X



補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) Part.04 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001補助電源など不要!!!
垢版 |
2016/05/20(金) 20:11:12.55ID:VoJ+/eiV
あえてスレタイに入れてませんが 
現状で「最強の補助電源なしビデオカード」をはっきりさせたい、 
ということらしいです。 

前スレ 
補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289019703/&;#160;
補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) Part.02 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384694570/&;#160;
補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1408292441/
0241Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 16:41:46.87ID:73lZyWwb
こんな過疎スレ常駐してる奴なんかいないだろ
常駐してないことが条件なら皆通りすがりだ
0242Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 18:25:51.46ID:gUynrvzO
数レス前すら読めないやつとか、通りすがりかどうか関係なくゴミでしかない
0243Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 20:02:47.39ID:G4cPgCif
RadeonHD7750に引導を渡す奴の登場が待たれる
0244Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 20:09:43.34ID:k/VLTkDs
>>243
お爺ちゃんとっくに死んでますよ
0245Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 20:17:19.07ID:qrbNH2m2
うちのはまだまだ現役よ
0246Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 22:10:50.18ID:1FTL2kxl
750Tiはもう1万切ってるのか
RX460も早くしろ
0247Socket774
垢版 |
2016/09/27(火) 23:41:13.59ID:u+/LsaVW
うちもいまだに7750だよ
次は460じゃなくてnVidiaにしたいんだけどなあ
0248Socket774
垢版 |
2016/09/28(水) 02:31:29.71ID:OvbsrXPo
7750あたりだとネタじゃなくオンボでよくねになるからこのクラスは怖い
0249Socket774
垢版 |
2016/09/28(水) 12:00:24.26ID:akiWQpYf
MSI GTX 1060 GAMING X 6G アイドル 24.9W
MSI GTX 750TI アイドル 26.4W
俺調べ。グラボ以外は構成変わってない。
0250Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 07:45:47.59ID:jnpu50Nt
マジかよ
Msi買ってくる
0251Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 10:59:54.54ID:+RdvUrkL
アイドル時が低くてもちょっとブラウザ開いただけで跳ね上がるしなぁ
最大TDPが低いに越したことはないよなぁ
0252Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 16:23:17.75ID:STLAcQr+
ブラウザじゃ上がらないが
ゲームだと跳ね上がる可能性があるから50%リミット掛けてメモリクロックを下げられる範囲で下げる
そうすると軽い負荷だと750Tiより低い
0253Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 18:23:08.05ID:+xJkF+ER
そんなにして低消費電力にこだわる意味ってなに?
0254Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 19:05:33.47ID:+2dWqSa2
胡散臭いネタ過ぎる
0255Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 19:48:09.85ID:rDuXEmpD
だから1060はいくら下げようとスレ違いだと……
0256Socket774
垢版 |
2016/09/29(木) 21:49:29.61ID:+RdvUrkL
メインPCはハイスペックで主にゲーム
サブPCは省エネで主にTV・動画・ネットサーフィン

サブPCの用途がそれならタブレットでいいジャンなんて言わないで
全ては自己満足
0257Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 19:08:49.07ID:/HuaBIEa
4k60hz表示(DP1.4/HDMI2.0)が出来れば最低ライン突破でいいじゃん
0258Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 19:59:57.50ID:hXciOAgD
(´・ω・`)どうしてDell男サン達は低スペックに拘るの?ゲームしないならiGPUで十分でしょ
0259Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 20:25:17.15ID:WoGa3tUu
お前らVR興味ねぇのかよ
0260Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 20:28:02.79ID:hlQq1bLS
訳の分からん3Dメガネ同梱されてたのがついこないだのようだな。
0261Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 20:31:10.15ID:cPLfrVJH
身の程知らずにmadVRだのSVPなんて言ってるからiGPUじゃ無理なんだろ
とは言え6400や750Tiではこれらを動かすのには底辺にも達していないスペックだ
台湾人のいい加減なブログ鵜呑みにしたり爆発的な情弱、おまけに適切な助言は信じない
0262Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 23:17:12.65ID:vezJH9l2
VRねぇ・・・
バーチャルボーイが一番に思い浮かぶわ・・・えぇ買いましたとも!

水中眼鏡サイズで今のハイエンドPC以上の性能で、バッテリー8時間くらい持つようになってからが本番じゃね?
0263Socket774
垢版 |
2016/09/30(金) 23:43:39.04ID:3fFto2Dm
俺未来から来たけど
その本番は来ることなく別の技術が脚光を浴びる。
ホログラフィックとか。
0264Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 00:10:41.53ID:qdkHmsPG
ホモグラフィックに見えた
0265Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 02:05:04.30ID:0B+UFcbl
VRは酔いの問題を根本から解決しない限り絶対に流行らない
0266Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 02:12:31.16ID:E1Kjo00w
だってさぁ、3Dだって俺が小さい頃幕張の富士通で技術デモ見た時と、大人になって3DTV出て来た時と全然変わってなかったもん、こりゃ絶対流行らんわって思ってたら案の定だし。メガネいちいち邪魔だっつーの。
0267Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 07:42:59.81ID:9gG4dWu+
つ 任天堂3DS
0268Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 08:40:12.59ID:zikGg5hp
SVPって知らんけど負荷高いんだろ?何で6700KにしないのDELL男さん
0270Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 14:30:09.11ID:krZPgv62
1060でもMaxTDP120wだろ?
補助電源なしにするには75wに抑える必要があるが無理じゃないか?
0271Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 14:32:28.19ID:krZPgv62
ごめん無理じゃなかった75wか
0272Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 14:32:55.21ID:vf74VOon
噂ではTiとも75w予想だけどね1050
0273Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 14:39:28.84ID:qdkHmsPG
1050Tiと1050が用意されてるんだろ

Tiで補助電力無しとか誰得だよ それだとRX470を脅かす力も無い

RX470を喰うつもりで、補助電力つけて凌駕した上で、
GTX1050で補助電力無しとしてRX460や将来出てくるRX465にも備えるのが最善でしょ

>>270
出来損ないを利用してコア潰すと割とあっさり75W化はできるよ
RX460に勝つのだったら楽勝

もちろん、ゲーム性能だけでRX460が売れているわけじゃないので
そこだけ買ったら完全に安泰かって問題でもないかと思うが

ただNVとしてはそれくらいは当然やらないとおかしい
0274Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 14:56:43.57ID:qwlLeLiq
そのパワーアップされた理想の1050Tiを想像してみたら、
1060が値下がりした姿と重なってしまった(そこまで下がるかは別として)

まあ補助ありOC1050Tiも各社出すだろうしそれ待ちでいいんでは
0275Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 19:12:37.44ID:XuE3W0HN
Polaris10の出来損ないのコア潰しの補助電源無しとPolaris11のフルスペック補助電源無しがワークステーション用で発表されてるが
どっちが465として出るのかな
Polaris11の方はメーカー製PCに組み込むモデルも先日発表されたから、近く自作向けで発売されるのは確実と思うが
0276Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 19:51:07.42ID:bL/FFgcn
コアチェックで弾かれたのを製品にできるなら
0277Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 20:01:22.75ID:zikGg5hp
1060を流用なんてコスト的に割に合わないからせんでしょ
0278Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 22:18:43.03ID:skWTLwMq
nVidiaもFluid Motionみたいなの搭載して欲しいな
PCゲームの絶対性能が足りないこのクラスは特に
0279Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 22:46:44.68ID:58b1bn9Q
余計な回路いれることでワットパフォーマンスが下がるとしても欲しいかい?
0280Socket774
垢版 |
2016/10/01(土) 23:33:40.89ID:Sd1/0e/M
SVPで何が不満なのか
0281Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 00:16:28.03ID:4OMIURs3
>>280
SVPは激重でCPUに依存し、満足に動かすにはハイエンドCPUが必要
4Kモニターではカクカク、Blu-rayには対応出来ない。不満だらけだぞ
0282Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 00:55:44.60ID:hh6qXrQs
i7積んでる環境だから問題感じてなくてごめんな
0283Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 09:57:13.40ID:70FDfiYE
俺もi7積んでるぞ
i7はi7でも5年落ちの2600k 4.5GHzだけどな
ちなみにSVPにMPC・MADで再生させてるけど処理落ちはねえな
0284Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 11:11:49.89ID:48vdUYrg
SVPflowで動かしてるんだが1080pだと重めの設定だとドロップする
i7 6700k@4.4
0285Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 13:01:22.64ID:jjp/Xe7f
動画サイトから落とした程度のmp4ならSVPで足りることが多いが
高画質の重い動画だと使い物にならないSVP
アーティファクトとドロップ、破綻、音ズレ地獄やん
0286Socket774
垢版 |
2016/10/02(日) 18:08:52.13ID:4627DUL9
SVP4Free4.0.0.93に1920x1080(24p)、MPC-BE+lav68.131、6700定格3.7GHz
品質重視max、Artifactsmasking:Medium、最適化種別:Animation

Win7でCPU負荷22〜24%(GPU未使用:28〜38%)、Win10でCPU負荷34〜40%(GPU未使用:38〜44%)
4Kは無理だけど1080pなら問題無いかな

購入後即ファンレス化して750Ti⇒補助無し950⇒RX460と変えてるから1050Tiが出たら置換え
0287Socket774
垢版 |
2016/10/05(水) 23:57:30.20ID:XmrhHHgu
>>286
Win7ならどうやってもFluidも使えんし、NVの方が良いかもな
0288Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 02:13:55.99ID:tRfn9rqW
>>287
PowerDVDでBlu-rayには使えるが
0289Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 03:23:23.78ID:gDMb4SbE
>>288
おいおい
WDDMの問題で、Win7は1.1で利用できんだろ
利用できるのは1.2からだろ

もし↑が間違ってるならソースよろ
0290Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 04:05:25.25ID:J7Qids4U
横からだしソースが示せるわけじゃないけど
powerDVD14開発の時にfluidmotionのために長いことAMDと協力して研究したっていう記事を読んだ
そのとき特にwindows7では使えないなんて制限事項はなかったと思う
うろおぼえすぎてしょうもないが
0291Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 04:37:18.86ID:gDMb4SbE
おいおい、まずはWDDM1.2以上であることが最低条件

このせいでOSの足切りが起こる
AMDだってホントはOSの制限とか嫌だろ

どうせWin7のドライバは毎回書かないといけないのに
0292Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 05:06:40.78ID:tRfn9rqW
???
0294Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 06:04:49.00ID:uteb29bj
72フレームがあるってことは、Fluidじゃないのか。
Fluidって、Blu-ray映像の24→60への適用だけだよね?
0295Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 08:16:21.48ID:J7Qids4U
>>293
TrueTheater Motionの話なんかしてないよ
0296Socket774
垢版 |
2016/10/06(木) 14:12:14.94ID:MVzsgi/2
否定よりも何よりもWin7で使えているっていう確かな情報持ってくるべきじゃね

どう考えても勘違いしていると思われるからそういう機能を上げられるわけで
0297Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 01:01:06.74ID:vOFDjwoX
今のWindows10マシンに16Ultra入れてて、15Ultraが1ライセンス余ってるがWindows7のPC無くて試せない
以前Windows7はPowerDVDだけだとは聞いたことあるが
0298Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 14:47:53.65ID:XiJCYzMs
それはWin7は、じゃなくて、FM発表当初、 PowerDVD だけがFluid使えてたってだけだろ
AMDの発言通り、それはソフトの制約を受けないものへとなったが

Win7で使えないのは変わらんよ
0299Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 16:43:11.57ID:e4j+SDpc
radeonスレかpowerDVDスレでやれよ
もうwin7なんてオワットルんだし
今でもwin7にしがみついてるのは自分が情強だと思っている井の中の情弱だけだろ
0300Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 20:51:40.58ID:XiJCYzMs
AMADスレは大体そういう意見になる
AMDのFluidが使えないOSはクソってな

気持ちは分からなくないが、ハードルは低い方がどんな人にも恩恵が得られる
シェアにも繋がりやすいのでAMDだって出来ることなら7から使わせたいだろうね
0301Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 20:56:51.72ID:p9AdbGj+
MicrosoftがDX12とWindows10をプッシュしてゲームもそう最適化されつつあり、7やDX11に逆行することは無いから
無意味なことはしたくないだろう
AMDが得意なのはDX12だし、Windows10のアニバーサリーアップデートでもAMD製のCPUむけの最適化までされたのだし
0302Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 21:02:43.08ID:XiJCYzMs
>>301
無意味なことじゃねぇよ
まだ数割残ってるんだから お前数割の連中にまだAMDの少ないシェアを増やせる人達が残ってるとすれば
願ったりかなったりだろうが

ドライバ作らなくてよくなったOSでもねーし

おまけにゲーム興味のない層はDX12?何それ状態
自作やってるとマヒするだろうがな
0303Socket774
垢版 |
2016/10/07(金) 21:08:37.89ID:wfb5Aho6
11は見かけしかマルチコア対応してなかったしな、12でようやくi5やi7のパワー引き出してくれると期待してるで
0304Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 01:44:38.47ID:9oTLSlas
Skyrimはリマスターで何とかなりそうだし、あと手持ちの中で
ビデオメモリを4G以上喰うDX9アプリと言えば、MMDくらいなんだよなあ
これがDX9を脱してくれれば、10にもう一度アプグレする予定なんだが…
0305Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 11:43:35.88ID:wYKeUKjA
GoW4はCPUも多コアでかなり差が出るようだな
まぁまだ技術デモみたいなもんだろうが
0306Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 14:57:58.81ID:0FSND7r6
いい加減FluidやDX12メインの、スレ違いの話題が続きすぎてる気がするんだが。
0307Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 16:52:32.81ID:LWydQMku
i5-4670+GTX1060の環境だとwin10にしたら2.5Wぐらい増えたからwin7に戻したな。

アイドル24.5W→27W

余計な常駐が多くてhomeだと切れないのが原因だろうが
0308Socket774
垢版 |
2016/10/08(土) 17:31:38.65ID:kX6uNspD
それはあっちのスレ(省電力)に書き込みべき
詳しいPC環境も添えるなり追記した方がいい
0309Socket774
垢版 |
2016/10/09(日) 02:06:58.70ID:jpeYUCyR
OS扱うスキル無くて戻した
ってことだろ
0310Socket774
垢版 |
2016/10/11(火) 00:30:09.64ID:qqQk76T/
25日か、性能はかなり良いようだな
ショート基盤モデルは750Ti並に息が長くなりそうか
0312Socket774
垢版 |
2016/10/13(木) 14:38:17.08ID:e4hTSeOP
1050Tiまだあああ
0314Socket774
垢版 |
2016/10/19(水) 17:54:49.56ID:UWP/vRii
補助電源無でも2スロ占有じゃ意味ねえんだよ
0315Socket774
垢版 |
2016/10/19(水) 18:31:31.37ID:OfxTiR9B
DELL男はそれで失敗したんだよねw
0316Socket774
垢版 |
2016/10/19(水) 20:28:29.69ID:HI6BPc1s
>>314
何で?

自分の取っ手付きケースは180mmまでokだよ
0317Socket774
垢版 |
2016/10/19(水) 22:13:41.74ID:2vlAVLWA
むしろ俺は2スロでも3スロでもそれで冷却性能上がってファン回転数減るなら万々歳だわ
どうせフルタワーだし
0318Socket774
垢版 |
2016/10/20(木) 01:25:33.18ID:t0dYlfUq
MSIの1060はめちゃくちゃ静かだが
750TiもMSIを使ってた
0319Socket774
垢版 |
2016/10/20(木) 12:23:23.04ID:FL38deio
>Intelグラフィック        

Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる
0322Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 01:26:20.46ID:Kl3nOc5o
msi Radeon RX 460 4G OC 今日から発売開始

http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20161020004/
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011863/20161020004/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011863/20161020004/SS/001.jpg

これを待ってた人もいたな

最短基板が4GBまで出揃うこととなったが
残るはDELL男w系ニッチ需要のLPや1スロットだがwww
0323Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 01:44:08.19ID:Kl3nOc5o
そして来年はこれも頼む

RX465 : 64SP * 8ComputeUnit * 2ShaderEngine = 1,024SP
RX465 : 1,024SP * 1,220MHz * 2FLOPS ≒ 2.5TFLOPS
0324Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 17:55:01.78ID:PnFJO6eR
asus750ti ファンが止まったりフル回転したりでアユートに修理依頼したんだけど、保証切れてて送ったら最検査料で最低2800円プラス送料かかるって言われたんだけど、送る価値あるかな?同症状なったひといる?
0325Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 18:08:08.26ID:gT4H3r3q
AMDは最近、新世代でファン前回問題出してて、解決はしたらしいけど、
NVIDIAは昔からファントラブル糞ドライバ出してるだろ?
ドライバ変えてもそうなるなら、故障だろう

修理になった場合、2800円+6000円以上の修理費+送料 になるんじゃね? そんなゴミ捨てろw
というか、なぜ保証切れてるのになぜ依頼したんだ???

処分して新型買った方が経済的だろ バカだなぁ
0326Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 18:15:49.63ID:PnFJO6eR
>>325
送る直前で止めてる。修理代6000円もかかるんなら、買った方がいいよね
0327Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 19:54:28.95ID:ZMXilurR
2スロのカード刺せるなら、460買うか1050待った方がいいだろうねぇ。
性能も格段に上がるし、DX12も対応出来る。
0328Socket774
垢版 |
2016/10/21(金) 22:27:45.06ID:7o/nLgQy
ファンなら自分で適当なのつけてみればいいやん
それで同じなら基盤かソフトやろうし

最悪シンクだけにしてどっかから電源とったファンで
適当に風当てればいい
0329Socket774
垢版 |
2016/10/23(日) 03:55:30.83ID:Uvduacr/
つーか1050とか1050TiはDX11で動作させた方が快適なケースがあるだろう。
0330Socket774
垢版 |
2016/10/23(日) 14:48:59.35ID:MjKq8RtZ
90w前後の465が出るとか出ないとか書かれてましたな
0331Socket774
垢版 |
2016/10/23(日) 14:51:46.19ID:MurE4z/D
それ470Dの事だろう、中国限定発売だとよ
0332Socket774
垢版 |
2016/10/25(火) 21:05:14.49ID:QZ3lwHRw
それ買うなら470でいいだろうに意味が分からん
0333Socket774
垢版 |
2016/10/29(土) 11:50:32.01ID:hjIH1GtF
RX460は950と色々比べて
どうでしょうか?
自分は迷っているので教えてください

460でネットゲー六やFF14は出来るのでしょうか?
0334Socket774
垢版 |
2016/10/29(土) 14:01:17.50ID:Wj2xsi4N
やっぱエントリー、ライトゲーマーは1050じゃなくて1万切るようなRX460なんだよな
0335Socket774
垢版 |
2016/11/01(火) 06:01:17.12ID:2C3ai58a
FF14はゲームワークス つまりNVIDIA最適化タイトル
460が950に余裕で負ける。
0336Socket774
垢版 |
2016/11/01(火) 06:18:31.59ID:USPct93I
>>334
1万円切る460ってどこで買えるの?
0337Socket774
垢版 |
2016/11/01(火) 08:34:12.79ID:dZkvwQ9V
今までの最安値が税抜きなら1万切ってたからね
0338Socket774
垢版 |
2016/11/04(金) 10:49:08.00ID:Xy/KpKxp
msi750Ti買っちゃった(´・ω・`)
0339Socket774
垢版 |
2016/11/14(月) 10:08:41.60ID:or+fCLWT
palit gtx750ti kalmx買ったの(´・ω・`)
0340Socket774
垢版 |
2016/11/15(火) 19:36:46.90ID:eDZh1Jov
GTX1050Tiが出てるのに性能半分しかないGTX750Tiをチョイスした理由は何だよ
ワッパも悲惨やぞ
0341Socket774
垢版 |
2016/11/15(火) 19:53:54.63ID:uGP875Tv
そんな悲惨な板じゃないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況