X



【ワッチョイのみ】AMD A・E2シリース  APUスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM2f-HycE)
垢版 |
2016/04/19(火) 12:28:14.11ID:ztbA7WT7M


IP表示が嫌な人のためにワッチョイのみのスレを建てさせてもらいます。

IPスレに間違って書き込まないように、スレ名は変えさせてもらいました。

本スレ

【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part135【Godavari】 [無断転載禁止]©2ch.net   

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459810187/

スレ建て時には

!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コマンドを1行目に持ってくるようお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0162Socket774 (ワッチョイ 5f67-eqfP)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:52:11.92ID:V/d4s7pF0
スレッドを別モジュールに優先的に割り振るので、
2コア扱いのほうがいいんじゃなかったっけ?
0163Socket774 (ワッチョイ 07e5-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:23:55.63ID:N9jB0q1u0
RichlandなPCにwin10fcuをクリーンインストールしたけど
BETA版Crimsonでちゃんと動いてるみたい

WU走らせて放置してたら画面がVGAサイズになってたのには焦ったけど
0164Socket774 (ワッチョイ 6d84-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:16:48.91ID:KeUWzl+L0
Bristol Ridgeな9700E
すごくもっさりするのがどうにかならないかということで
Ryzenと同じように高パフォーマンスに設定するとかなり改善された
高パフォーマンス設定でもアイドル時にクロックは下がるのでこれで行こうと思う
省電力機能がRyzenと同じようになってるのかな?
0167Socket774 (ワッチョイ 5991-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:41:04.63ID:R9uKKz7+0
だなー
CPU性能は今の水準じゃだいぶ弱い部類ではあるだろうが
それでも「もっさり」と言うほどだとすると何か別の要因かもしくは
用途・ソフトウェア側の問題じゃないのかとは思う
0168Socket774 (ワッチョイ 6a16-0/3r)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:50:47.06ID:aeCHMpPl0
一個上?の9800Eやけど電源初期でいじってなくてももっさりなんて全く感じないな
性能差はそこまでないと思うんだけど
でもwin7と10やと明らかにブラウザの読み込みとかに差はあるな
10のほうが明らかに早い
0169Socket774 (ワンミングク MM7a-AxDj)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:39:46.97ID:tdDTskzNM
そりゃ、ハードウェアの使い方はWin10の方が優れてるからね〜
それにDX12にも最適化されてるのが効いてるんじゃないかな?
0170Socket774 (ワッチョイ b791-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:42:23.18ID:IsuhSzpZ0
つまらんツッコミ入れると一口にブラウザと言ってもこれまた
エッジとクロームなんかでだいぶちゃうけどね
0171Socket774 (ワッチョイ 6fe5-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:52.81ID:rIAgJ6OB0
上のRichlandなAPU機だけど、AMD Installerによる更新通知が度々来てるけど地雷だよな?
遠隔PCだから下手に触りたくないんだけど更新した人いる?
0172Socket774 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:56:36.94ID:qvS344qPa
新年早々マザーが壊れたっぽくて鬱…
一応保証期間内ではあるが修理に出してる間PC使えないのは論外だから結局新しいマザーを買うしかない
買うしかないんだがそもそもマザーが売ってない
FM2+の在庫がどこもほとんどねーじゃねーか
いっそAM4に行くかとも考えたがメモリがなー…高すぎるんだよなー…
はぁ鬱…
0173Socket774 (ワッチョイ 0b98-0bko)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:36:19.67ID:8HZTq/eg0
ATXマザーが欲しいならご愁傷様だけど、
Micro ATXとかMini-ITXならまだちょびっとは新品在庫あるじゃん
AmazonとかNTT-Xで検索にはかかったぞ
アウトレットや中古でも良ければbuffshopやJMCダイレクトやじゃんぱらにもあったりするし…

EXTREME6+やらUP4やらA88X Gamingやらの上位マザーが欲しかったんならかける言葉もない
0174Socket774 (ワッチョイ 9f67-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:53:48.84ID:Q6zoogB80
俺もう結構前だけど中古で状態のいいROG CROSSBLADE RANGERが手頃な価格であったんで買ったよ
わざわざFM2+環境で無駄にハイエンドマザーという倒錯具合がなんか楽しい
0176Socket774 (スプッッ Sd3f-ys7v)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:41:38.32ID:dIZkb0f2d
送料出してくれるなら、手持ち予備からMicroATXとMini ITXのFM2+マザー出せるけど
>>172が欲しがるかわからんので微妙
0177172 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:08:59.64ID:syiupo0Ka
>>173
修理出してる間の繋ぎだしこの際買えるなら何でもいいという心境になりつつある…
あ、でもPCIスロットが最低ひとつはないと困るな

>>176
ちなみにモノは何でしょうか?
上にも書いたけどPCI付いてる奴がほしいんだよね…注文付けてしまって申し訳ない
0180172 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:35:51.24ID:UP3jPvOaa
>>179
今商品ページ見てたんだけどWindows10対応ではないんだね…
全部10にアップグレードしちゃって手元に7も8もないんだ…
10でも問題なく使える可能性もあるかもしれないがせっかく親切にしてくれたのに
送ってもらったけどやっぱり使えませんでした、なんてことになったら申し訳ないんで今回は見送りで…
写真まで撮ってくれたのに本当に申し訳ない
0181Socket774 (ワッチョイ 0b98-0bko)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:24:05.46ID:OL/zFlwm0
http://www.gigabyte.jp/MicroSite/381/w10.html
ここのAMD Platformには載ってないけど、
同時期の対応マザー見ても個別ページに「Windows 10 Ready」マーク付けてないのは
GIGABYTEがやること適当だからなんだろうなーって思ってる

ASUSとASROCKはwin10が動くマザーならFM2+初期のマザーでもwin10Readyのマーク付けてたから
そこらはメーカーの違いかなーって思うけどね


ま、どうしてもwin10サポートが明言されてないとっつーなら
もう一枚(GA-F2A8XMーD3H rev3.0)あるからそっちでも構わんけど…
F2A88XMの方はサポートリストにリンクあるしリビジョン違いでどうこうは多分無いでしょ

どっちも中古で安く買ったマザーなんで、あんまし気にしないでイイよ(どちらも購入価格3kほど)
0185172 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:42:12.93ID:8EqW+GAma
>>184
すみません、こっちにはメール無事届いてました
今別のアドレスでお返事送ったので確認いただけますでしょうか
よろしくお願いします

あと他の住人のみなさまスレ汚し申し訳ないm(__)m
0187Socket774 (ワッチョイ 3b91-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:24:56.39ID:oQf5oyAx0
>APUのデスクトップ版は、型番の末尾に「G」がつく。
>「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の2製品が投入される。
>上位のRyzen 5 2400Gは、4コア/8スレッドで、
>ブースト3.9GHz/ベース3.6GHz、GPUコアは11 CUのフルスペックとなっている。
>価格は挑戦的で、169ドルとしている。

>下位のRyzen 3 2200Gは、4コア/4スレッド、ブースト3.7GHz/ベース3.5GHz、
>GPUコアは8 CUで、価格は99ドル。対Intelを強く意識した、戦略的な価格となっている。
0189Socket774 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:14.10ID:XN/WhoqVa
最上位で169ドルってことはご祝儀入れても二万円台前半でいけるのかな?
めっちゃ楽しみになってきたな
あとそのころにはメモリも下落傾向になってることを切に祈るわ…
0191Socket774 (ワッチョイ cb7f-HRBz)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:15:25.43ID:uWdLfJTH0
俺もメモリの持ち合わせがないんでどっちにしろしばらく様子見だなぁ
ご祝儀終わったころにはメモリ価格もこなれてくれてると助かるんだが
まあでもようやく発売か
Ryzenから遅れること約一年、待った甲斐があるといいよなぁ
ざっと記事を読んだ感じ対抗製品のi5に対してはCPUでやや負けGPUでは圧勝って感じか
コア数スレッド数も6C6Tに対して4C8Tと無難なところだしそれでいて価格もi5より抑えてる
今までのAMDにしてみればこの価格帯こそ主戦場だしうまくすればi5以下駆逐できるなw
まあラインナップが2製品しかないのは寂しいが…
0192Socket774 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:32.46ID:XPBmbd09a
たしかにラインナップは寂しいな
今のRyzenだと6Cや8CのAPUは構造的に無理なんだっけ?
期待できるのはベースクロック引き上げた高クロック版くらいか
0194Socket774 (ワッチョイ 3b91-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:39.14ID:vuyctArI0
単純に発熱の問題が出そうだし4C/4Tが限度だろうと
思ってたから4C/8Tできたのはむしろ大したもんと思った
0195Socket774 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:52:27.48ID:qxWeN7C8a
俺は価格面にも驚いたよ
正直もう100ドル上の価格帯になるかもと思ってたんで
従来のAPUユーザーから見て現実的な価格に抑えてくれたことは素直にありがたい
マザーもB350の手頃な奴なら一万くらいで買えるしほんと楽しみだわ
0200Socket774 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:18:11.79ID:hyEfStvQa
>>198
メール確認しました!マジ感謝っす!
結果についてはまた改めてご報告するっす!

>>199
一年前ならもっと高い値段付いたんだろうけどあれから随分と状況も変わったよね
あのインテルですらコンシューマ向けハイエンドに8Cや10C出す時代だし
ほんのちょい前まではハイエンドの代名詞だった4C8Tがいまやミドル以下の扱い
Ryzenはマジで市場に革命起こしたと思う
0201Socket774 (ワッチョイ 0f35-93ie)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:35:46.55ID:nYMGXAZ90
Ryzen出てからほんと面白くなったね。
パーツ流用も効くので、経済的なメリットも期待できて嬉しい。

今まではパーツ1つずつ交換して行っても、ソケット変わるからゴミばかり増えてた。。
0202Socket774 (アウアウカー Sa4f-1JIA)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:30.25ID:PYy2A2dCa
>>200
>ほんのちょい前まではハイエンドの代名詞だった4C8Tがいまやミドル以下の扱い

ほんこれ
昔はIntelのCore i7だけに許された4コア8スレッドが今や16,000円から買えるからね
唯一不満があるとするならRyzen 3群が3コア6スレッドではなく4コア4スレッドな事
もしくはRyzen 3 1200が12,000円ではなく8,000円なら
Ryzen 3群以外はスレッド数と価格が綺麗に並んでいるのに……惜しいわ

Ryzen 5 1400=4コア8スレッド→8翻=倍満=16,000円
Ryzen 5 1600=6コア12スレッド→12翻=三倍満=24,000円
Ryzen 7 1700=8コア16スレッド→16翻=数え役満=32,000円(今の場はリーチ棒二本プラスの34,000円)
Ryzen 7 1800X【最上位CPU】=8コア16スレッド→16翻=最上位プレミアムで《親の》数え役満=48,000円
0203Socket774 (アウアウカー Sa4f-Veg7)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:02.49ID:Y91UOB+ka
>>201
もともとインテル勢に比べればマザーの価格自体抑え目だったけど
AM4でCPUとAPUのプラットフォームが統合されてさらに使いやすくなったよね
Ryzen2かRyzen3でAM5になったとしてもプラットフォーム統合戦略は続けてほしいわ

>>202
8〜10コアがハイエンドだとしてそのさらに上に12コア以上の
ウルトラハイエンドモンスターがいるんだからすごい時代になったもんだ
0206Socket774 (ワッチョイ 5991-0PCX)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:03.40ID:0Gcdq9h/0
そこの文中にもあるけどあくまで「念のため」レベルの話だし
そんなに気に留めるほどのことではないと思う
何か起こるならまずは大多数派のインテル製品が狙われるしね・・・
0207Socket774 (アウアウカー Sa55-guXz)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:15.61ID:F6B+T2q4a
念のためレベルでもきちんと対応しようというAMDの姿勢は好感持てるよね
問題をうやむやにしようとしたどっかのIntelとは違うな
0209Socket774 (ワッチョイ bf63-/pYr)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:16:54.25ID:blO8PaZi0
3コアの奴だよね
昔無性に欲しくなった時があったがわずかに間に合わず市場から消えていた思い出
0210Socket774 (ワッチョイ f700-j81/)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:23:34.78ID:C0Lrexzt0
3650は4コアだから違う。
3500は当時市場にあった唯一の65W版だったから二つ買ったけど3820は買えなかった。
0212Socket774 (ワッチョイ f791-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:23:51.24ID:E7nRmuKY0
俺もう6年来 A8-3870Kだよ
無駄に32GBメモリ積んでる
MMOやってた時は一時的にHD7850着けてたが
ゲームやんなくなったので外して今はおとなしく内蔵GPUでやってる
世間的にはこれもうそうとう弱いんだろうが特に不満はない
致命的な故障が起きたらその時の最新APUに乗り換えなのじゃ
0213Socket774 (ワッチョイ b763-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:55:23.38ID:ATicc/Ir0
メモリ32Gってすごいですね。

内蔵GPUってマザボにオンボードされてる奴より性能良いのかな?
乗ってる石次第?
0217Socket774 (ワッチョイ b763-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:50:07.53ID:ATicc/Ir0
A6−3650のTDPって100Wか。
消費電力とは違うとは調べて分かったけど、なんかビビるね(^^;;;
電気代と電源ユニットの事を心配しちゃうw
0218Socket774 (ワッチョイ f791-j4Dg)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:46:21.75ID:e9D25m310
Llano世代当時はその性能のGPU込みで100Wというのは
ワットパフォーマンスが良いと評されていたよ
ディスクリートグラボのローエンドより上の性能だったからね
0219Socket774 (ワッチョイ c96c-55xD)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:14.17ID:t6jaKFfb0
おれのA8-3820も退役かな
CPUとGPUと消費電力のバランスがとても良かった
優秀だったがお値段は高かったな
0221Socket774 (ワッチョイ 4d91-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:38:45.10ID:WY7QT8RX0
全てのAPUファンが長年待った運命と革命と夜明けの日なのに書き込みゼロリンコでござる・・・
0226Socket774 (ワッチョイ c6b6-bLbK)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:29.48ID:tq/gpeDE0
>>225
購入おめめ
0228Socket774 (スップ Sd3f-odKK)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:45:53.53ID:MQRE+p8id
そこで、先週鰤A10- 7800Eを買ったオレ登場
サブPCで買ったけど、アイドル20Wでなかなかいい感じ
0230Socket774 (スップ Sdbf-odKK)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:49:00.07ID:+bUhBo3rd
>>229
ごめんw A-10 9700Eだった。
Ravenが落ち着くまでのつなぎのつもりだったけど
省電力で、動画見たりする分にはストレスないね。
常に電源入れっぱなしにしてる。
0231Socket774 (ワッチョイ ff93-4w+b)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:29:48.23ID:HpJ+CzHl0
FM2+延命のため、DDR3 2400のtrident Xを32GB分買っちまったから、AM4はしばらく様子見するぜ…
0232217 (ワッチョイ f763-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:41:49.15ID:EasI898X0
やばい!今の300W電源じゃ動作しない!
グラボは内蔵だし、カードなんてUSBのしかないから余裕だと思ってたのに!
400〜450Wのを買うかな・・・
0235Socket774 (ワッチョイ 3791-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:32:22.46ID:/tLsuSPj0
低ランクのAPUで余計なもん入れてない基本構成なら
詳細聞くまでもなく300Wで全く問題ないと思うが・・・

「動作しない!」ってのはなんなんだ?
予測ではなく実際にそうなったと確認したの?
0236Socket774 (ワッチョイ 0aec-bhM0)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:11:58.87ID:HvrnPBJ30
ケース付属電源の注意書きでAPUは動かないって注意書きあったの思い出すな
まあ動くんだろうけど
0238Socket774 (ワッチョイ 8487-HER6)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:43:47.33ID:vXTOh1Hb0
あくまで可能性の話だが
TDP100Wをそのまま消費電力に仮定して
12Vがマルチレールで1系統が8A(96W)だった場合は非対応になるかもね
0240Socket774 (ワッチョイ c491-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:46:15.49ID:eeEVKwmO0
A6だろ?
A8やA10だったにしても、或いは12Vで本当に少し足りて
なかったにしてもはなから動作しないは考え難い
単に接続不良とかじゃないかと思うんだが
0243Socket774 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:30:21.54ID:dhX4gDaZ0
>>235
えっと、基本構成で電源ONしたんだけど、電源のファンが苦しそうに動いていたのと、
BIOSまで動作しなかったから

>>237
えっと?

>>242
接続は間違えてないし・・・相性かな?

新しい電源をヤフオクで落としたので、それを使ってやってみますね。
皆さんありがとう!
0244217 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:46.02ID:dhX4gDaZ0
A6-3650とAsrockのA75 Extreme6の組み合わせです

メモリの情報必要?
0245Socket774 (ワッチョイ 0160-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:03:25.00ID:j6sDIPwZ0
古めの電源に最小構成のAthlonII235eで消費電力少なすぎてATX電源のPWR_OKが立ちあがらない
→マザーボードが勝手にシャットダウンってのに暫くはまったことがあったな
4ピンコネクタに12Vの電球挿すと普通に動き出すって言う
0247Socket774 (ワッチョイ c491-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:44:26.22ID:TrFimu0e0
>基本構成で電源ONしたんだけど、電源のファンが苦しそうに動いていたのと、
>BIOSまで動作しなかったから

電源側がそのタイミングで故障したか、
やはり接続不良かマザボ不良でマザボに通電してないかだなー
まぁ新しい電源で試せるならそれがいい
0248Socket774 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:42.20ID:eUt5ev/B0
>>247
取り外したマザボ+CPU+メモリに戻したら、ちゃんと動いているので電源は生きていますね
接触不良なのかな〜?コネクタはしっかりと刺したし、間違えてたら電源さえ入らないはずだし・・・?

新電源でやってみます
0249Socket774 (ワッチョイ 1203-UmDs)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:53:52.52ID:+Pc8WJxD0
こういう時は「はずだし」とかの考え方は一旦捨ててバカっぽくても一からやり直したほうがいい
意外なところでつまらない原因見つけたりするからホントニ
0250217 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:31.61ID:AOufs0Kl0
新しい電源で試したんだけど、やっぱり駄目でした。
動作確認品という事で落札したんだけどな〜

あ、マザボに付いてるダイアグ?は00のまま動きませんでした><
ASRockのHPから説明書をDLして見ているけど、「Not used」なんだよな・・・

何が壊れてるのかもう分からん。
通電してるし、BIOSの起動まで来ないって事は、マザボかメモリ?
0252Socket774 (ワッチョイ f8e0-Swzd)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:19.63ID:G1GSFf8T0
このスレのみんなはもうRavenで組んだん?
俺はGWあたりで組めたらいいなぁとパーツを物色中なんだけど
0253Socket774 (ワッチョイ c491-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:15:00.72ID:UCBkThrS0
現行機の故障を以って乗り換え予定だからいつになるやら・・・

マザボは固体コンデンサで構成された堅実な仕様なお陰で寿命が見えない・・・
そして故障したとしてもDDR3で32GB分あるメモリ捨て置いて
新規にDDR4メモリ購入を伴う乗り換えはコスパ悪く微妙と言うね・・・
次の世代でもいいかなと思ってる
0254217 (ワッチョイ 4d63-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:17.38ID:AOufs0Kl0
>>251
なるほど。ありがとう!
0257217 (ワッチョイ 4763-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:23:45.05ID:4v99bVuQ0
>>256
全部俺だよ俺!
動作確認済みってのを選んでいるんだけどね〜

今回は中古で仕上げてみようってコンセプトなもので・・・
じゃんぱらとかストアの方が良かったかな?
0258Socket774 (ワッチョイ 07d9-1AOL)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:39.88ID:Y2aoTsXg0
ジャンク集めるのが目的で動くかどうかは二の次ってんならヤフオクオンリーでもいいけど
そうじゃないなら返品返金可のショップで買うべきだな
金をドブに捨てずに済む
0259Socket774 (ワッチョイ 4763-m1UI)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:17:46.77ID:VA7RHFFS0
>>258
ん〜。動作確認済みの奴のみを狙ってるんだけどね・・・

まだ動かないし、皆さんの仲間になれないぜ・・・
CPUかマザボかどっちなんだろ?

ライゼンかFM2へ行こうかな?
0260Socket774 (オイコラミネオ MM4f-5Lx9)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:50:21.14ID:/z54WAoPM
マザーにブザーつけてメモリ無しで鳴ればマザーまでは生きてるんじゃない?
メモリも1枚ずつ刺す場所変えて試してみるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況