X



SSDの価格変動に右往左往するスレ35台目©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:32:58.58
大手のSSDでも突然死はあるから、その辺はなんとも

これまで所有したSSDで突然認識しなくなってそのままお亡くなりになったのはサムチョンの960 evoだけだったりもするし

そいや交換自体はスムーズだったが片道送料こっち持ちで、ユーザーは何にも悪くないのに800円ちょっとかかったりして、商習慣の違いも感じたなぁ
0901Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:26:30.46
DOAなら相手の費用持ちだぞ。普通はロット単位だが。
商習慣の違いじゃ無くて、押しが足りなかっただけだって。
09021
垢版 |
2018/11/21(水) 01:17:22.43
N20-L-21-@ Seagate SAS 2.5 200GB SSD 3点セット【現状お渡し品】

一瞬、きたこれって思ったけど9000円とか高いわw
これは中身のSSDはどうでもよくって、ラプターの殻だけ価値あるね
けど9000円は高いから買わないから晒すw
0903Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 01:19:34.78
>>901
いや。サムソンサポートら国内修理対応アイオーデータが請け負ってるっぽいけど、不良品送る時の費用はユーザー持ちよ。それで嫌なら送ってくんなってスタイル。着払いで送ったら受け取り拒否。
流石に初期不良は全額あっち持ちだけど、その場合はショップが対応
0904Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 08:10:55.75
うーん今後も下がり続けるだろうけどヲチする時間を考えたら今日サンボマスターになるべきか
byHDDマン
0905Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 08:42:36.77
チャイナリスクで円高ブーストもある鴨
0906Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 08:58:33.38
>>905
トランプからして長期的に見たらドル安に誘導したいんだろうしな。
国内生産業復興と言ってるからには。
0907Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 12:28:04.01
リソースモニターみてると、firefoxはプロファイルをずっとcドライブに書き込み続けてるね。
firefoxのキャッシュをssd以外に移すだけでは足らなかったみたい。

プロファイルを他のドライブに移すことも出来るようだけど、面倒すぎ。
0908Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 13:42:10.47
>>907
例えばだけど

D:\Program Files\browsr\Firefox Developer Edition\App\Firefox\firefox.exe -P "Developer Edition" -profile "D:\Program Files\browsr\Firefox Developer Edition\Data\profile"

こんな感じで起動時にパラメーター付け加えるとポータブル化できる
0909Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 16:11:50.00
参謀はしばらくカート遊びしてたら代引きで10200円ぐらいだったのが11000円になってとうとうクーポン消えた
またしばらく右往左往できそうだ
0910Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 16:32:59.25
>>903
アイオーやバッファロー製品は全部そうよ
てかそもそもPC製品のメーカー宛送料客持ちは普通にある
0911Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 14:00:04.01
dieryaのssd届いた
0912Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:31.07
>>902
>ラプターの殻だけ価値あるね

ラプターの殻は片方しか端子が無い。SATAだから。
SASに置き換え出来ない。
0913
垢版 |
2018/11/23(金) 01:27:35.72
>>912
おっそうだな 結論から逝くと、この出品はゴミだw

この晒した品についてる殻は中サス、外もサスの形状でラプター純正には用意されていないモデル。
内部コネクターの横についてる4品コネクターが曲者で
2.5SSDにここがない部分だとこれに引っかかる。
だからラプター純正品で内部だけサス型で外部はサタってのが一番都合が良いな。
その場合、サタタス両用、サスもシングルポート接続できて最強だった。
まあ中身の1200の200欲しいなら買っていいと思うぞ9000だし。
我がPCにはそのようなゴミは不要だがな。
0914Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 01:34:21.54
SanDisk の1TBあたりがうまいこと14000円くらいになってくれないかなぁ
0915Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 13:33:56.69
Amazonクルーシャルクーポン復活、元値も最安更新 MX500
0917Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 17:48:34.16
MX500 9590円で1000円引きクーポンか
もうポチっていいよな
0918Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 18:46:08.46
>>916から更に値下げされ
9590-1000で8590円
0920Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 18:47:16.95
クルーシャルとサンディスクのウルトラ3dやとどっちがいいん?
0921Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 18:50:46.24
速度でMX500、発熱ではUltra3D優位
保証は一緒。好きな方を買えば?ってレベル
強いてあげるならMX500は暗号化機能に対応してる分上なのかな(最近暗号化機能に不具合見つかったけど)
0922Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 18:59:30.96
>>921
あざす
ウルトラ3d7200円で買えたからそれを聞いて一安心
0923Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 19:46:57.68
マイニング崩壊でSSDはもっともっと値下がりするに決まっている
いまバッタのように飛びつきまくるのは


無駄無駄無駄
0924Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 19:54:53.34
>>923
必要なときに買う
ただそれだけやで
0925Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 20:17:43.06
>>921
速度は545s>Ultra3D>MX500>860EVOじゃなかったっけ?
0926Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 01:38:24.66
>>924
何のためにこのスレ見てるの?
0927
垢版 |
2018/11/24(土) 01:43:12.00
俺の価格情報を拾い乞食しに来てるんだろうなw
0928Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 02:16:55.60
ぶっちゃけPCパーツて年単位で使うものばかりだから2〜3000円くらいの差なら全然気にしないで欲しい時に買わね?
一式揃えて一台組むなら予算的に大きくなるからパーツごとにセコく考えるかもしれんが
0929
垢版 |
2018/11/24(土) 03:30:05.60
俺は年単位で粘着するから
年単位で1円2円の恨みを腹に抱えているのさw
0930Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 06:03:34.43
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムヘイト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0931Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 09:18:38.23
ネトウヨ来んな
0932Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 09:39:11.88
建前
必要なときに買う (ドヤッ
ただそれだけやで (キリリッ

本音
(今日も右往左往スレで情報収集だ!)
0933Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 10:23:47.88
SSD 480GB 2000円来てるぞ
0935Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:35:44.42
必要な時だけこのスレに来て、
その時点でコスパが良いのを探す
0936Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:18.43
コスパ気にしたらそれこそ数千円の差で選別落ちは買えんけどな
たとえ重要データでなくとも復旧に1時間でもかけたら損しちゃう
0937Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 18:53:45.39
けどな
ちゃう
0939
垢版 |
2018/11/25(日) 00:16:41.35
いよいよサイバーウィークが始まったな。¥殺られる前に殺れ。というわけだ。
0940Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 19:00:32.25
今年は6000円ぐらいでそれなりに保証ある500Gがゴールかな
0941Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 19:59:31.22
SSDの価格変動に右往左往するスレ69台目
まだですか?
0942Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 20:04:16.64
バイト先潰れたからBXの120GとAthlonで組むことにしたYo!
0943Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 20:07:35.16
新製品出ないならMX500をナンピンしてくしかないかな
0944Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:49.55
>>900
過去SSDで突然死はADATAだけ
約8000時間で死亡
CFDは過去5年ぐらい5枚ほど酷使してるけど
至って丈夫
0945Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:51.22
SSDの突然死か
俺はサムチョンの960evoだけだなぁ
10ヶ月程使用したある朝。PCの電源いれたら、マザボから認識されなくなってそれっきり
勿論保証は効いたが、まあまあがっくりきた罠

評判の良くても必ずしも突然死しないということでは無いから、何使っててもバックアップはこまめにしてくんだぞ
0947Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 03:54:56.14
突然フリーズしてそれ以降sataコネクタ変えたり繋ぐ先変えても全く認識しないで脂肪した現象がMX500で一度だけある
確か4000時間も使ってなかったと思う
まあ保証期間内だったから交換はしてくれたけどね
09492 転載ダメ
垢版 |
2018/11/27(火) 09:23:16.46
糞みたいなSD使ってんなよ(藁
0950Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 10:23:34.98
はあ
宝くじ当たらねえかな
0951Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 13:07:43.62
SSDなんて消耗品だから高容量にシステム同居とかアホ
つかハンダでチップ取り換えりゃすぐ治るだろ
0952Socket774
垢版 |
2018/11/27(火) 13:16:54.59
× 高容量
○ 大容量
0954Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 02:39:23.18
192736104326

ここやばい。P300の200G 4000円ぐらいで買えるよ。
俺はもう買ったし晒すはw
0955
垢版 |
2018/11/28(水) 02:40:23.84
ってか、見たらクルーゼじゃんw
ここは定期的に各社SLCな品が出た瞬間即決されるようなとこだから
買いたいならさっさと動いたほうがいいよ。俺のようにな。俺はもう買ったから関係ないw
0956Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 04:05:07.42
NAND引き剥がして移植すれば直るの?
クソみたいな壊れ方したぼくのプレクも直してほしい
0957Socket774
垢版 |
2018/11/28(水) 04:50:58.01
P300とか糞で有名なC300のSLCバージョンじゃん
産廃
0958Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 02:37:31.81
s280タイムセール中
0959Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 08:04:32.85
500Gが安いから256G選ぶ理由が無いな
500Gなんで消えとんねん
0960Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 09:25:08.87
250GB 2DMLCと、500GB 3DTLCならどっちがええの?
0961
垢版 |
2018/11/29(木) 09:36:56.03
sikasi
このスレもゴミSDばっかりになったな。
いくら安くてもゴミばっかり出せれても買う気にならんわ。
お前ら、もっとまともなスペック探してこれないわけ?
ってそれは、お前らにとっては自分の売りたい物書いてるだけの業者だから関係ないんだろうなどうせ?
最強を極める俺を見習ったらどうだ?んっ?
俺はP320Hの700GB晒したんだから、テメーラだってDC P4800Xの750GBの価格情報を晒すぐらいのことはしろ。
だってこのスレ見てたらゴミみたいな性能品質の商品ばっかりDAKARA
悪くて安い商品なんていらないの。まともな品質で最強をいかに安く買うか。ってのがこのスレの趣旨だからカンティガイしないようにね?
0962Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 12:23:04.93
わい氏
田舎のデポで古いせいか投げ売りされてた駅プロ960GBを19800+税で2つ確保
うまぁ
0963Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 14:25:39.83
参謀尼タイムセール来てるけど、全然安くないな
この価格差ならサムチョン860evoとかに行くだろう

前回までのセールで思いのほか売れて調子にのってしまったか…
0964Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 14:42:39.29
SSDってどんなタイミングでそろそろ新品と交換かなって思うんですか
0966Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 15:05:52.34
保証期間内にエラーが出たら交換して戻ってきたものを未開封でオクに出品
保証期間が終わったら新品に買い替えてデータを移してゼロフィルかけたらオクに出品
使ってる最中に容量が足らなくなってきたと思ったら保証期間が終わったら次はもっと大容量のモデルを買う
0967Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 15:14:19.01
>>966
意味が分からん
保証期間内にエラーが出た = A
交換して戻ってきたものを未開封でオクに出品 = B
保証期間が終わったら新品に買い替えてデータを移してゼロフィルかけたらオクに出品 = D

BとDの間が書いてないじゃん 何を使ってたんだよ?w
0968Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 15:25:26.16
SSDってゼロフィルよりSecureEraseのほうがいいんじゃ
0969Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 15:26:40.72
俺は意味わかったぞ
保証期間の少なくなった未使用新品をオクに出して
自分は保証期間のある普通の新品を購入して使うって事でしょ

保証期間が終わったらのくだりは普通に保証期間が終わってしまったケース
っていう感じで受け入れられた

だから保証期間が新品交換にコスパ最適のタイミングってことでしょ
まあ、俺はその手間面倒だから、もうちょっとハードの寿命的観点での答えが欲しかったんだけどw
0971Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 16:42:25.69
>>967
いろいろ大丈夫か?

SSDは保証期間内か?→Yes→保証期間内は使う
     ↓
     No
     ↓
保証期間が切れたSSDは新品を買ってきてデータを移してから中身を全消しして売る

エラーが出たSSDは保証期間内か?→Yes→保証を使い戻ってきた残り保証期間が短いSSDは未開封のまま売る
     ↓
     No
     ↓
無事なデータを吸い出して廃棄するしかない

つーか初期のコントローラー死亡SSD以外でSATA接続のSSDが壊れた経験今のところないがどれくらいの頻度で壊れるものなんだ?
0972Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 16:55:34.73
いくつかの雑誌で耐久テストしてるけど書き換え回数を考えると普通に使うなら軽く10年持つでしょ。
0973Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 17:45:21.21
それなのに3年もしないうちに新しいのがいいって買い換えるんだよな
自作erの物欲だし好きにすりゃいいと思うけど
0974Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 17:58:09.64
困らないだろうけど
前の製品の半分しか寿命ありません
言われると、やはり気にはなりますね
値段も半分になってれば割り切れるけど、しばらくそんな事はないからなぁ
0975Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 18:30:24.20
休止とか使ってたら寿命短いだろ
0976Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 19:26:57.46
休止は使わないけどスリープは頻用している
0977
垢版 |
2018/11/30(金) 00:41:50.57
254001603250

微妙な値段だな。サンディスク純正ファームでアセンド源2で800gならまあ買っても良いかなって思う値段だけど
俺なら同じ金額出したらウルトラ源2の800gぐらい買えるからやっぱり買う気にならないな。
でもほとんどがエコとかしょうもない低耐久モデルばっかり出してくる奴ばっかりだから
アセンド源2なら久々にまあまともな出品を見た気分だね。
0978Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 09:37:36.50
gぐらい大文字で書けよ
つかエキプロ以外は中華品質だろ
0979Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 10:09:47.82
>>978
まぁ、そうなんだろうけどさ。製造は中華でも検品のレベルとかあるっしょ。
ゴミに近い製品は、最初は大丈夫でも、短期間でバタバタ逝きそうだよね。
0980
垢版 |
2018/11/30(金) 10:43:28.17
駅プロ神格化厨はいい加減現実を見ろw
さすがにライトニング2が駅プロに劣るわけがない。


まあサンディスクが販売してるだけで
元はSmartstoragesystemsとpliantをサンディスクが買収して
合併させたソフトウェア部分をこねくり回しただけの製品だから
サンディスク製品として駅プロとライトニング比べるのとはちょっと意味が違うけどね。
0981
垢版 |
2018/11/30(金) 10:45:51.14
ここで定期的に俺のライトニング2のベンチメークを貼っておくか。
駅プロ信者はこれ見て土下座でもすることだな。

ちょっとまっとれよ。今PC作るから。
0982Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 11:01:27.66
きちがいはボウフラみたいにどこにでも湧くなあ
0983
垢版 |
2018/11/30(金) 11:37:18.21
駅プロ信者へ

http://img.2chan.tv/s/yccp181130113111.jpg

これがライトニング2の実力であり、12gbpsでSLC800gの前では
駅プロなど鼻糞同然なのだあああーーーーーーッッッ!!身の程を知れ!
参りましたは?んっ?

おまけ
http://img.2chan.tv/s/yccp181130113604.png
MPIOなら1台でこれだけの速度が出るよ
0984
垢版 |
2018/11/30(金) 13:00:56.80
駅プロ960gは日本では超絶にプレミアムがついているブランドだ
それに対してライトニングは無名も良いとこ

駅プロの960gが5万円ぐらいで出てたころに
俺は駅プロを買おうと思っていた。そのころまでは俺も上弱だった。
金を出せばブランド物が手に入るから幸せだと思っていたんだ。
だからきっとあの時、俺が駅プロを買っていれば今ごろは駅プロ信者だったんだろう。
自分がこれだけ金出したんだから、こんな高い商品が性能低いわけない。って思い込める頭だったので。

後半へ続く。
0985
垢版 |
2018/11/30(金) 13:11:16.41
ちょうど、駅プロ買おうと思ったその時、奇跡は起きた
そう、ライトニング ウルトラ源2の800gが出たんだ
これが運命であった。適当に0.01の単位で入札連打してたら臭い奴って思われたみたいで
誰も競合が来なくなって底値で落札できた。
俺は北斗神拳の真の継承者となるべく生まれた存在・・・
これが、天の導きというやつだ・・・

駅プロ960gが5万ぐらいだったのに対して
12gbpsで1台丸ごとSLC800gが31000円
ありえない!
性能は当然、I/Oの鼻糞一粒当てるだけで駅プロが倒れる程に最強
この瞬間、俺は目が覚めたね。ブランドよりも実利を優先すれば
少ないコストで神クラスの最強の性能でさえ手に入ると。

後半へ続く。
0986
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:34.74
今、手元にP320Hの700gがある。
しかしこれはまだ晒すには早い。
みんなの手に渡って俺のP320hが目立たなくなったころに晒す
こうすることで更なる匿名性の向上が計れるというわけだ。’
0987Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 13:15:16.40
全角くんなんて呼ばれる理由がよくわかるな
0988
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:42.77
まず、冷静になって考えてみればわかるが
駅プロの中身の性能そのものを比較すれば、別に大したことないってのがわかる。
こうなれば、単に駅プロの名前でしか売っていくことはできないし
SSDの真の性能を追求する人間の手に渡ることがなくなってしまって
ブランドにつく余計な値段で利益をやってる人間だけの商材としてしか価値が存在する理由がない物なのだってことがわかるだろう。
そう、駅プロについてる値段はSSDとしての値段でもないし、性能に対する値段でもないってこと。
駅プロを確かに買いたかったけど、買うことが出来なかった。でも結果良かったんだな。
逝っとくけどすっぱいブドウの話じゃないよ。
だって、俺のSSDは全部最強なのは事実なわけで
それは駅プロが俺のライトニング2に勝ててからほざくことw
0989
垢版 |
2018/11/30(金) 13:22:07.59
987へ

ベンチメーク感想は?
0990
垢版 |
2018/11/30(金) 13:58:08.86
いよいよこのスレも寿命切れる。
そうなれば俺はワッチョイあるスレには絶対書き込まないので
それはつまり俺の寿命が尽きることになる。
長いようで短い一生であったな。。。
0992Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 14:05:28.41
992
0993Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 15:29:49.01
少し秋葉原のヨドバシ見たんだけど。MX500は売り切れてるんだね。あとCPUもほとんどなかった。
0994Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 15:45:23.55
はよ次スレ作れ
0995Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 16:27:31.40
本スレあるから次スレいらんでしょ
0996Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 17:09:05.75
隔離スレが無かったらまた荒れるだろうが
0997Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 17:16:05.41
スレ主さん
日記続けるなら新スレ「36台目」でよろしく
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況