皆さんACアダプタの故障判断どうしてますか?
私はThin Mini ITXユーザなのですが、
最近立て続けにマザーボードが故障してしまって、
(二台目は中古で買ったとはいえひと月程度で故障)
ACアダプタの異常を疑っています

ACアダプタなんですが、テスターでの導通確認と、
デジタル負荷電源装置(ホビー用の安物だけど)で、
仕様内の範囲では電圧降下が2〜3%程度で
収まっていることがわかっています
(一応デジタルオシロスコープ(DSO150...安物)も
あるのですが、使い方というか計測箇所がわからない)
いいアイディアが思いつかなかったら、
いっそ分解してコンデンサの容量抜けでも
見てみようかとは思っています

わかりやすい異常が見当たらないACアダプタなんですが、
皆さんならどうやってチェックしますか?