X



ファンレス&ACアダプタ 電源 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/01/30(土) 15:52:48.34ID:AcvUA9xc
・前スレ
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402642376/

・関連サイト
岡谷エレクトロニクス
 http://www.oec.okaya.co.jp/
Casetronic
 http://www.casetronic.com/
SilverStone
 http://www.silverstonetek.com/
DIATEC (FILCO)
 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=368
Mini-BOX
 http://www.mini-box.com/site/index.html
興隆商事
 http://www.kohryu.com/product.htm
abee
 http://abee.co.jp/Product/AC/84W_130W/index.html
super flower
 http://www.super-flower.com.tw/index.php
0444Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 21:34:00.39ID:qWH36Zjd
300Wとかでもいいわな
0445Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:13:01.39ID:5NKii4Q2
車載PCで使ってたPicoPSU(ワイドレンジ版)が逝ったっぽい。
代わりのATX電源探してますが安く買えるのはなんですか?
0446Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:13:24.23ID:jCPDGpcC
同じの買えばいいじゃん。
0447Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:37:15.48ID:/iVUv6je
ファンレスPC Part8 [無断転載禁止] 2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452395255/622

622 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/06/02(金) 19:26:17.32 ID:z3O7mzVR
また碌に冷えないんだろうなぁ

>>435はSUPER FLOWERの回し者か。くだらん。失せろ誹謗中傷しかできないSUPER FLOWER!
0448Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:38:37.56ID:L5OORhc7
なんだ統失か
0449Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:44:09.12ID:Q3ivwtNZ
そうだね、ID:z3O7mzVRの池沼ぶりが際立ってるね。
ああいやだ。超花まで悪く言われてるきがしてしまうよ。
0450Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:51:10.77ID:EQCproKC
「SilverStoneから」が読めなかったのか
0451Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:53:32.55ID:z3O7mzVR
触らない方がいい。こいつはまじもん
0452Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:57:00.40ID:SaQn5MUk
冷えるのものを冷えないって言いふらすほどのまじもんだからね。
処置なしだよ。
0453Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:37:48.35ID:NyFmAYaJ
セミだが
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】最大70%負荷でもファンレス動作。ENERMAX初のTITANIUM電源「MaxTytan」
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0605/209671
0454Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 08:22:29.55ID:7pRWtLsI
700Wまで回らないとしたらたぶん初だな
MasterWatt1200MIJでも600Wまで
0455Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 12:41:20.44ID:EoODb1zE
玄人120WでA8-7600+SSD+2.5inHDD(1G)+地デジって構成だけど、負荷時でだいたい80W前後、85Wは見たことがない
最低構成なら120Wで全然足りるんだな

尤も玄人120Wは>>430な俺と>>433な別事例があるんでお勧めできねーけど
0456Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 13:10:19.78ID:lwjIw3st
>>455
一応言っとくけど、このスレ的にはその負荷時高い方だから
0457Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 14:29:32.07ID:EoODb1zE
なんつーか
そんな低い負荷でもPC動くから、その辺ベースにグラボとかの計算のっけたらって意味で書いた
かなりHDD積んでもグラボ2枚積んでもたかが知れてて、そっち要因じゃファン回らねーなと思う

ただ通気性が悪くて熱たまって、保護回路的なものが働くとファン回るかなー
うちの80Wレベル構成でも机の下で動かすと、熱がたまって電源(600Wでファンレス系じゃない)もCPUも全開で回る
0458Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 19:33:43.03ID:7pRWtLsI
玄人120W買うくらいならKRPW-TI買ったほうがいいよ
スペースが小さくてどうしてもACアダプタじゃなきゃいけない場合以外、効率面でもあまりメリットはない
0459Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 19:53:14.49ID:ATw7+quX
馬鹿か
0460Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 20:05:44.11ID:EoODb1zE
>>458
うん、何故ソレ勧めるか意味が分かんない
スレタイみてくれ
0461Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 08:27:44.97ID:A/unoibI
クロシコチタンからファン取っ払って120W以下で運用すれば似たようなもんだ
0462Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 09:16:07.11ID:E6TgSfLz
700Wとか800Wいらないから300〜400Wぐらいで作っておくれ
0464Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 19:19:44.89ID:7mk/GNSv
>>463
紫蘇もプラチナファンレス出すのか
今年は一気にファンレス電源充実するな。いいことだ
0466Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 20:54:06.58ID:7mk/GNSv
チタン出たら最高やな
0467Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 06:55:48.97ID:Osl9Dotn
「PRIME Fanless」(チタン)を出す
「PRIME」シリーズにプラチナとゴールド追加

であってファンレスプラチナは無いだろ
0469Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 09:05:10.70ID:wvs6xhWK
読み間違えてた最初からファンレスがチタン認証なのね
楽しみだ
0470Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 10:18:10.36ID:lwVvH1zi
プラチナ400Wが素晴らしい
0471Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 11:49:05.93ID:zz8Lz6qY
お高いんだろうなあ
0472Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:24:43.60ID:zX+m6pat
紫蘇のメッシュなやつでSFX欲いな
0473Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:01.63ID:++LKBUXU
コイル鳴きする玄人アダプタつかんで、代替品探して中華なサイトみてた
割と定番な対策の熱収縮チューブが巻いてあった
コイルの品質が低いとみるか製品の品質が高いとみるか微妙な気持ちになった

そういえば最近のATX電源はファンの音量以上では鳴かないねぇ
ファンレス持ってないけど全然鳴かないもんなの?
0474Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 01:13:20.64ID:xh1/UqBT
ATX電源は鳴かない
ACアダプターは構造上ジージーなるのは仕方ない
0475Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 04:35:08.98ID:s8W0LP9a
ATX電源とACアダプターはどちらもスイッチング電源
鳴くかどうかは品質次第
0476Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 16:15:42.46ID:OkC9C2Z4
>ACアダプターは構造上ジージーなるのは仕方ない
>鳴くかどうかは品質次第
スイッチングじゃないだろうけど、タブレットのUSB電源が最近高音ノイズを出すようになった
ジージーではなくピーとかキーとかいう感じで、ともかくウザイし到達距離もけっこうある
このノイズが、高負荷時の玄人電源アダプタと同質のもので、アダプタ側ではなく本体側基板から出る

MicroATX筐体(PCの箱)の奥の方に取り付けると割と気にならないのだが、ITX筐体だとチッコイので
ノイズがダダモレになる
0477Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 16:23:17.74ID:oaRyVGgh
>>476
本体の基盤はpico-PSU?picoの偽物?
0478Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 16:34:18.56ID:OkC9C2Z4
>>477
玄人KRPW-AC120W同梱の本体と基板
あー、pico太郎でも偽物でもつかんで変換かませばノイズ何とかなるのかもしれないのか
0479Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 17:42:22.82ID:OkC9C2Z4
念のため自己レス
KRPW-AC120Wは19V、PicoPSUは12Vでした

ワイド版もあるけどどっちにしろ電源アダプタの接続口のアダプタが必要なんで、ほんだら
偽モンつかんだ方が楽だわきっと
0480Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 20:39:11.88ID:1opcZyPA
うちの録画機のKRPW-AC120Wは3年ほど使ってるけど鳴かないなあ
メイン機のSS-660XP2は2年くらい前の使い始めの頃は電源入れてしばらくすると鳴り出した
電源の鳴く鳴かないは当たり外れあるのね
0481Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:30.80ID:WBIohBWr
USB電源もスイッチング電源だけどね
今時スイッチングでない電源はほとんどないと思う
あってもオーディオ用でバカ高いだろうな
0482Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 20:42:32.32ID:ZSeXh8GZ
最後にみたトランス電源はADSLモデムとかかな。
携帯・PHSの充電器も昔はトランスだったな。
0483Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 21:10:52.93ID:LIrw5oEX
サウンドハウスとか楽器屋なら普通に置いてるよ
0484Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 22:01:38.41ID:X7LaHrwZ
>>480
ウチのアダプタ電源マシンはA8-7600とかで性能重視構成(当家比)です
アイドルで40〜50W、高負荷で80〜90Wですが、高負荷にならないと鳴きません
当たりはずれもあるんでしょうが、その辺も関係あるかもしれませんね

たぶんN3150とかにすれば話は違うんでしょうが、あの類に戻す気は現状ありません
0485Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 11:54:50.47ID:56NPLAuN
KRPW-AC120W使ってるけど、鳴かないかな
負荷は MAXで 20W位
WEBサーバー用途で、2年以上ほぼ無停止で動いてるわ

負荷高めだと鳴くのか?
0486Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:47:58.14ID:BlXyMA1O
むしろ負荷が低めだと鳴く
アイドル時とかな
0487Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 01:03:00.00ID:vVCZfGpM
クロシコみかかで4980円
0488Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 17:49:58.91ID:D9H+KuCz
うちの4年物のクロシコアダプタずっと無音だったんだけど
昨日急に鳴きだしてシャットダウンし、後にブレーカーが落ちたわ
もうそれからはつないだだけでブレーカー落ちる
Celeron440 2年.N3150 2年でそんなに負荷はかかってないんだけどね
室温37度が続いてたから熱でやられたんかな 
0489Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:17:47.51ID:g23VAVC6
壊れたのがACアダプタなのかDC-DC変換基板なのか特定できればいいな
0490Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:17.35ID:dknK95R2
>>489
ブレーカ落ちるのは1次側の問題で尋常じゃない。即座に廃棄すべし。
0491Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 04:57:24.69ID:4TvGPsci
ブレーカーが落ちるって事は一次側が短絡してるんだろうけど
どんな安物電源でもヒューズはあるからそれより手前でショートしてんのかな
0492Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 16:53:21.28ID:UeYn247T
最近PCが再起動をすることが多くなってきたので調べたら、ACアダプター出力電圧が
規格19Vのところ16.7Vしかないことを発見した。NEC製となってはいるが、おきまりの中華製。
から割をしようとしたらしっかりと接着していてなかなかバラせない。中華製もつまんないところは
改善しているなよ感心した。因みにこいつはオクで買ったやつ。
0493Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:04:47.30ID:IlJI9RAj
ACアダプターは質が悪いの多いから選別するのが大変だよ
0494Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:21:30.93ID:6k2duRSz
>>492
使用期間は?中古、新品購入どっち?それによるだろう
0495Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:34:01.18ID:4TvGPsci
国内メーカーの純正品なら品質はまあまあだけど
中古はコンデンサがヘタってるのが多い
製造年書いてあると思うけど10年以上経ってるのは替えた方が良い
0496Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:44:44.86ID:5Aiv+prN
>>489-491
コンセントの差込口が焦げてる可能性もあるな
0497488
垢版 |
2017/07/26(水) 17:11:35.67ID:vBVnxNGg
変換基盤のほうは目視では異常なしで
ACアダプタのほうも差込口やACケーブルも焦げたり溶けたりは無しだったんだが

廃棄する前にACアダプタの殻割りしてみたら
基盤の一部がちょっと焦げてたわ
0498Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 21:04:28.81ID:IVKgFHqb
盆の旅行で香港に行ったんだがPICO-PSUの海賊版?っぽい青基板の160Wの物を値切りに値切って何故か10枚35ドルで買ってきてしまった・・・
全部その場で動作確認してくれて、DELLのACアダプタの改造品と12V30Aの電源ユニットもおまけで付いてきた・・・
「こんなので商売になるの?」と聞いてみたらニヤッと笑って「無問題」と・・・
どんな原価なのか知りたくてしょうがない・・・
0499Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:00:42.60ID:Wv4PEOGZ
>>498
1個 3.5ドルは安すぎだな
値切る前はいくらだったの?
香港ドルの話だったらすごすぎるがさすがにそれはないか

純正のpico PSUがぼったくりなのは誰もが知ってる
火を噴いたという報告何度もみたし10ドルくらいが適正価格だと思う
0500Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 22:20:57.85ID:eUmetv7D
壊れるのは偽物じゃないの
0501Socket774
垢版 |
2017/08/17(木) 00:00:28.08ID:Q/kti4N6
>>499
初めは値札には一個200HKドル、2個で350HKドル、3個で480HKドルって書いてあった
で初めは一個で50HKドルまで値切ったら向こうから「10個買うならもっと安くするよ」と言われてまたそこから交渉
10個で268HKドルまで値切ったんだが、手持ちのHKドルだと微妙にお釣りが出るから「米ドルで35ドルでどう?」
って言ったら満面の笑みでOKされた
ちなみに動作確認は日本でも良く売ってる5Vや12V、3.3Vの各電圧が表示される液晶の付いたテスターで「電圧の変な動きは無いな?極性間違ってないな?」と確認して
帯電防止袋に収納した後近くの料理の屋台の兄ちゃんから紙の折詰貰ってきてそれに詰めてくれた・・・
そして電源ユニットとACアダプタは「兄ちゃん日本人だろww」とそごうの紙袋に突っ込んで渡してくれたよ・・・
0502Socket774
垢版 |
2017/08/18(金) 11:26:40.24ID:oXqVwL2W
380 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:57:53.83 ID:FSS7b3BZ0.net
>>340
下手したら北朝鮮の文大統領命令で日本人を人質に取られて
日本政府に交渉を突きつけられてしまうかもしれないもんな。

竹島で日本人拉致して返す代わりに、
日本の豚箱に居る犯罪朝鮮人を解放して
日本に住まわせろって要求した国。
それが韓国。国モドキのテロリスト集団でしかない
ドグサレ糞国家。

390 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 08:00:40.56 ID:ZSg2DAQd0.net
>>380
しかも、人質を盾にして
韓国に有利な日韓基本条約を結ばされ、
法外な金を払わされた。
今だったら完全なテロ国家。

799 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 09:19:06.21 ID:xJ9yayK7O.net
5万人の人質が外交カードにされるわけか
昔、竹島で漁民が人質になったよね

早よ入出国規制、帰国命令かけろよ政府
0503Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:59.12ID:IW5c0WAL
5年ほど使ってたAC150-AP04AA死んだ(電源スイッチおしても無反応。アダプタのランプはついてるから基盤が死んだ?)みたいなので、買い替えを余儀なくされてるんですが、同程度のもので最近のおすすめアダプタってどんな感じのがあるでしょうか?
突然の死で最近の情報集めてなかったので、ご教示いただきたく
0504Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 12:37:20.25ID:45YoTjMV
必要な出力容量が分からないけど
大容量必要ないならpicoPSU-120-WI + 19V5Aくらい(→90W+)のACアダプタ
0505Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 13:02:23.23ID:IW5c0WAL
情報ありがとうございます
ただちょっと色々検証していたらどうにも死んだのは電源じゃなくマザボの方だったっぽくこちらの勘違いだったようでした
せっかく助言いただいたのに申し訳ありませんでした
0506Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 15:43:21.20ID:uGhq2O7e
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
0507Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:49:36.11ID:syZ2rWlA
電源による他殺
0508Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:49:36.58ID:ovrYO99e
>>505
それがマザーを壊したという考えはないのか
0509Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:52:59.56ID:ChKHrfrL
そして、その電源を使いまわして次々とマザーを壊すんですね
0510Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:28:06.23ID:IJfBZtUC
悪魔のパーツw
0511Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:18:05.70ID:LQ2buZT/
picopsuもどきの12V150W対応を12V120Wアダプタで使ってるけど
組んだ時から立ち上げでコケる事が多い
通常のATX電源だとそういうの起きないし何回かトライすると起動する
起動電圧が足りてないとかなんですかね?
0512Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:31:19.22ID:IJfBZtUC
お節介と思うけど変な電源使うとパーツ壊すよ
0513Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:34:09.85ID:bnleyyFk
picoPSUなら入力がCPU4pinになっているから、ATX電源をつないで原因の切り分けができるんだけどね
0514Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:38:05.21ID:/C/mMJYx
まあ実際足りてないということもあるし?
0515Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:33:27.77ID:WJRuAyqq
>>511
最小構成でもコケるなら足りないんだろう
0516Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:34:08.39ID:WJRuAyqq
間違えた
最小構成でコケないなら、だな
0517Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:18:19.72ID:ASNMolJP
>>511
1.ACアダプタが120Wでは少ない
2.ACアダプタが壊れてる
3.picopsuもどきが壊れてる
どれでしょう?
0518Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:38:30.62ID:ZwKLLHix
パーツ構成のエスパーが必要だな
0519Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:07:47.20ID:D6XUmrIR
>>419
ASRockのDeskミニ
BIOSでサイレント設定すると
もう無音だよ
インテルリテールファンで十二分
0520Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:16:18.91ID:9TFGxDmo
やめろ
またThin君が起動するだろ
0521Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:58:17.11ID:I6WpqsVq
>>519
CPUの温度がどんどん上がって・・・
お釈迦になる悪寒
0522Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:18.68ID:ZcM9mvEZ
12Vの高出力なACアダプタが手に入らないのでXBOX360のアダプタを用意したんだけれど
3.3VをパワーON端子に流したら12Vが流れる
5Vは常時出てる
って事で5Vに抵抗挟んで3.3Vまで降圧したらOKなんだろうけれどプルアップとかプルダウンとか昔何かやった記憶があるんだけれどどうやるんだったっけ?
0524Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:02:59.73ID:+mRtgEvs
ダイオード2〜3個挟んでVFで降圧したらええんちゃう
0525Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 01:40:48.20ID:LA9oMaSf
ASCII.jp:世界初公開のPCケースに話題騒然のSilverStone新製品発表会 (2/2)
http://ascii.jp/elem/000/001/573/1573220/index-2.html
SFX電源の奥行きを30mm長くした、SFX-L規格に準拠した450Wファンレス電源「NJ450」。
こちらも12月発売予定
0526Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:20:49.03ID:dO7Bn7Pm
やっと完成か
穴あきにしなくて本当に大丈夫なのかねこれ
中のコンデンサ死にそう
0527Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 10:06:12.21ID:oX/SXYkr
紫蘇に生産委託するんかな?
0528Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 23:30:09.31ID:A9T7PkkS
主要シンクとしか中でつながってないだろうし
コンデンサ熱で死にそうだよな。なんで穴ないんだろ
0529Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:45:01.97ID:jtRAwMTP
やじうまミニレビュー  2017年11月28日
1,000種類以上のノートPCで使える85gの超小型ACアダプタ「FINsix Dart」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1093581.html

 2017/09/01
 【悲報】ジャップ、米国Amazonで65ドルで3年前から直売してる製品を
  1万円でクラウドファンディングしはじめる……なお運営CCC
  https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1504199596/

そう言えば富士通のコレ↓はどうなった・・・・
2017.4.1
スマホの充電時間3分の1に短縮!省エネにも貢献 富士通が世界最小・最高効率のACアダプター商品化へ
http://www.sankei.com/economy/news/170401/ecn1704010008-n3.html
すでに多くのメーカーから引き合いが殺到、早ければ年内にも商品化できる見通しだ。
0530Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:27:53.93ID:yV8y9jty
それはPC関係ないし
0531Socket774
垢版 |
2017/12/29(金) 21:13:25.21ID:vagkbkaw
12Vとか19Vにも応用できるんちゃうの
0532Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:27:45.13ID:qTfYTpSF
Seasonic PRIME Titaniumのファンレスモデル「SSR-600TL」が米尼で発売 : 自作とゲームと趣味の日々
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069125829.html
0533Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 01:32:22.71ID:qoXngbX7
>>532
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! アメリカで200ドルだと日本だと4万とかすんのか?これ
0534Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 07:47:31.90ID:kwGcC+UV
5万円弱で保証1年に短縮だったりして
0535Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 18:49:48.68ID:i1bX0WbZ
2万円で買えるNJ520があるからなー
0537Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:49.24ID:dg9hdP0S
梟やる気なしっぽいなー。
0538Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 16:05:46.99ID:8il2GXJE
>>529
USB給電で動くようにしてくれ
0539Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:22.24ID:rzoELJHQ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――☆
0540Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:08.26ID:9dQ/E7c8
>>492
NECのやつって製造はDELTAとかLite-onじゃなかった?
海外サイトで買った中華ACアダプタとは比較にならんくらい品質いいよ

本物のノーブランド中華は中身スッカスカだし高付加時に10度以上高くなったりするし
PCアイドリング時離れた場所からでもノイズ聞こえるし、高付加時はセミの大合唱
0541Socket774
垢版 |
2018/02/21(水) 21:07:58.50ID:oJltCNsd
>>492
Made in Chinaでひとくくりにするなよ
工業製品は中国が当たり前だし、品質はメーカー次第。

電圧落ちたのもただの寿命かもしれないし
オークションで買ったようなものは中古なら劣化もしてるし
新品出品でも品質悪いから出品されてる場合もある。
偽物だってたくさんある。

アダプター分解できないなんて当たり前
何十年前の話してるんだか

>>540
大手PCメーカーと取引してるようなメーカーのアダプターは品質いいよな
偽物つかんだか劣化して壊れて騒いでるだけに見える
0542Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 17:02:57.34ID:BAq4VZp9
>>541
何ヶ月前のレスの話ししてるんだよ
0543Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 17:11:19.66ID:10CDCpW8
中国製を貶されると気が済まない人なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況