>>283
> SATA1/2世代のPCIやPCI-express x1のI/Fカード
というのがどれぐらいの世代のものを指してるのか分からないけど(*)
今どきの、WindowsでMicrosoft製のAHCIドライバで動作する(PMP対応は除く)ようなものなら
Linuxの標準のAHCIドライバで動作するはずよ

*: ATA->SATA過渡期に登場したコントローラにはAHCIドライバ以外で扱うものもあるので

ただ、DOSとかUBCDとか書いてるってことはセキュアイレースツール等を使いたいとかなのって気もするけど、
その場合、最近だとパーティションマネージャ的なソフトでも消せるし
Windows PEベースのブートメディア(USBスティックとか)を作れるものもあるよ