X



ファンレスPC Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586Socket774
垢版 |
2017/04/13(木) 23:01:19.00ID:OkoJwsrl
>>584
これに6i5載せてみたい
0587Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 21:22:59.90ID:he1F/FBO
NSG の EARLY BIRD がおそらくキャンセルで 1個空いてる。
0588Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 22:21:56.14ID:/B2nCjMg
サイズの虎徹はファンレスいけそうだけど白虎はどうなん?
CPUはi5
0589Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 08:48:57.27ID:ZJkJEPEx
これ見ると開発者がおなじで兄弟モデルみたいな感じだね

“2枚看板”の間を割って入るサイドフロー型CPUクーラー、サイズ「IZUNA」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2017/0106/188945
0591Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 07:32:48.05ID:NWbwHDpI
すんません、初自作でi7-7700Tでファンレス組んだんです。
CPUは余裕なんですが、M2SSDが熱もっちゃってしょうがありません。
ファンレスでM2SSDは使わないのが常識なんでしょうか。
悔しいけど、小型のファン付けようかと思っています。
Shizukuに怒られっぱなしです。
0592Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 08:13:37.88ID:mtEMObTu
>>591
ファソレスPCで、爆熱M.2を使いたいって事自体が間違いでしょwww
0593Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:25:47.06ID:3ZcJYino
>>591
M.2 SSDにはヒートシンク付けるのが常識
ファンレスにしたいなら大きめの付けないと
0594Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:48:34.83ID:HzobfQed
ヒートシンクとケースファンで十分じゃね?
0595Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 22:29:06.73ID:AiAyLz+7
>>594
ここでケースファンの話すると怒られるよ
0596Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 06:50:49.03ID:ckHbrYP2
とりあえずやってみましたのは、
サーマルパッドを裏面に貼り付け
プレート型のヒートシンクを表面に取り付け
さらに、ヒートシンク上に適当なスペースがあったので、チップ型のヒートシンクを貼り付けてやりました!
これで通常時は45℃くらい、高負荷時でも52℃くらいです。
一応はファンレスPCの面目を保てそうです。
もしまだ熱くなるようなら、USB扇風機で冷やしますww
0598Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 18:41:28.39ID:TIha4HhC
>>596
> プレート型のヒートシンクを表面に取り付け
そしたら「まず貼る一番」を貼り付けるって手もある
0599Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 08:13:43.20ID:7z+za5XG
USB扇風機は一応ファンじゃない認定?w
0600Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 09:05:37.56ID:mYI6j527
>>599
電源が別なら環境の方に分類しちゃる
0602Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:52:04.61ID:r+cSKlYI
>>598
贅沢言って申し訳ありませんが、あれって見栄え悪いと思うんですよねww
0603Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 20:05:39.15ID:0nEcU0GI
>>601
3年前のNUCにファンレスケース付けて使ってて、
特に文句はないんだけど、価格がなぁ

NUCのM2をPCIEに変換して使えるファンレスで小型な
ケースあったら面白そうなんだけどなぁ
どっか出さんかな
0605Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 20:55:27.53ID:Vx/ZXYlG
>>602
見えない所に気を使う…

乙女かw
0607Socket774
垢版 |
2017/05/08(月) 20:32:06.02ID:tmOfQGXb
よーし
Streamcom FC5でいっちょ組むぞ〜
0608Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:12:59.12ID:QjQvvlFa
やれやれ
やれ〜、やれ〜
0610Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:42:09.30ID:w7SU6GAT
たけぇ・・・
10Gのスイッチも現実的な価格になってきたし
いいなと思ったけど高すぎる
0611Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 18:04:27.39ID:zARWW34a
保守
0612Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 08:45:23.29ID:wEZD3gVO
NSG S0 注文して住所送れってメール来たんだけど、なんて書いてあるか教えてください。

Do you need a bill with your NSG S0?
If yes, you can write here your name, surname, company, adress, VAT and all information you could need on it.

VAT っていうのは税金?何を書けばいいのでしょうか?
0613Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 09:02:45.67ID:xWNf6ifU
>>612
VATは付加価値税
贅沢品に高い税率をかける消費税
領収書に載ってないと困ることだけ書けば良し
0614Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 23:58:00.45ID:wEZD3gVO
よく分からんけど領収書いらない、でいいのかな。
0615Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 00:04:01.59ID:DvOmObot
その文章そのままGoogle翻訳入れても内容わかるんだけど、なんでここで聞いたの?
0616Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 01:12:04.31ID:xU9jVibq
>615
EU圏から買い物するのが初めてで、VAT について何か書かなきゃいけないのかと思った。
0617Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:08.57ID:hr9zGiwV
輸出の場合はVAT抜きになるんじゃなかったっけ?
VAT込みで請求されたらそれは……
0618Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 20:22:08.64ID:4qrcelwQ
ずっとファンレスPC興味あったんだけど
今日なんとなく中古屋巡ってたら訳アリ動作品の4130Tが5500円とH81M-D3Vが1000円で売ってて即買いしてきた
今クーラーと電源選びでwktkしてるお(´ω`)
0619Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 00:36:02.85ID:o4zwXL/b
それは楽しそう
だけどACアダプターとかクーラーがやたら高くつきそうだ
0620Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:12:56.71ID:OPHS8Ru7
>>614
そう
領収書要らんのならNo thanksとか書いとけばOK

>>617
VAT抜きになる
代わりに税関で日本の消費税が価格の60%にかかる
0622Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:26:17.32ID:z3O7mzVR
また碌に冷えないんだろうなぁ
0623Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 20:30:48.56ID:YhmM8Rw7
失った信頼 Priceless
0624Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 20:51:39.26ID:oHqTDAZA
streacomのは見た目で買う人向けだと思う
オリオがやってるオカルト高音質PCみたいな、ああいう分野向け
0625Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 21:07:25.56ID:/iVUv6je
>>622-624
どの製品がロクに冷えないんだ?どの製品がリコールされた?
どの製品もカタログスペック通り冷却でき、その容積重量は比類なし。
お前らがやっていることは誹謗中傷、詐欺行為だ。
0626Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:09:36.39ID:QGk9kxDd
DB4、最初はVGAも冷やせるって言ってたから期待し過ぎてた人が多いんだと思う
今回のDB6は放熱面積多いしデザインも好みだから良さそう

>>624
オカルトじゃなくてなるべくノイズ少なくするためにファンレスにするってのはちゃんとしてるぞ
0628Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:38:54.43ID:/iVUv6je
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part20 [無断転載禁止] 2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1454136768/435

435 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/06/02(金) 01:12:30.23 ID:z3O7mzVR
超花売り切れて着てるし、壊れたら乗り換え先どうするか悩んでたところに
ついにSFXファンレス来たか。しかもプラチナだし完璧

>>622
はSUPER FLOWERの回し者でした。
SUPER FLOWERは誹謗中傷するバイトを雇ってるのか。下衆め。
0629Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:39:43.14ID:z3O7mzVR
病気かな。かわいそう
0630Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 22:42:14.20ID:/iVUv6je
誹謗中傷を指摘されてさらなる中傷に逃げ込む人間は確かに病気だね。かわいそうではないが。
0631Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:14:44.21ID:EjSNd+21
>>626
そういうのがオカルトってやつね
まともな人ならDACもAMPも外付けにするし
0632Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:29:54.42ID:Zr4Jo0zQ
むりぽ
あの構造ではやっぱろくに冷えんよ
接続部はゆるゆるのグリスたっぷりで
ヒートシンクへはサーマルパッドだよ
効率低すぎて面積広くしても熱輸送が追いつかない
10本くらいヒートパイプ出して
数で輸送時間の遅さをカバーするしかない
0633Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:32:24.13ID:GIT2jRZC
需要があるから供給がある訳で
オーディオなんて自己満足の世界なんだから他人が口出しできる物じゃない

スレチだからおしまい
0634Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:34:46.72ID:Q3ivwtNZ
>>632
ここまでくるとほんとにオカルトだな。
35W、オプション付きなら65W冷やせるというのに、
何の根拠があって「あの構造ではやっぱろくに冷えんよ」なのかな。
ちゃんと現実見ようよ。
0635Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:42:28.99ID:QGk9kxDd
>>632
CalyosのNSG S0と同じループヒートパイプ採用してるみたいだよ
0636Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:44:04.76ID:lLhLGPxY
>>627
追加オプションって言ってたカバーじゃないの?
はやくアナウンス欲しいわ
0637Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:55:19.35ID:L5OORhc7
>>630
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1454136768/434-435

434 :Socket774[]:2017/06/01(木) 23:48:16.24 ID:H9iNC8cK
SilverStoneからファンレスSFX-L電源ユニットのプロトタイプが展示中 : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wist eriear/archives/1066118844.html

435 :Socket774[sage]:2017/06/02(金) 01:12:30.23 ID:z3O7mzVR
超花売り切れて着てるし、壊れたら乗り換え先どうするか悩んでたところに
ついにSFXファンレス来たか。しかもプラチナだし完璧

"SilverStoneから"が読めんのかキチガイ
0638Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 23:59:57.45ID:zFCsGaAF
おお、まじもんがきたぜw
0639Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:04:58.02ID:zv3mg0Sx
>>637
うわあ、墓穴ほってやがる。
糖質だからきがつかないんだな。
0640Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:08:52.04ID:FtMl9eIc
それでどの製品が「また碌に冷えないんだろうなぁ」なのか説明してもらおうか?
まさかスペック外のCPU、拡張ボード押し込んで冷えない、って言ってるわけじゃないよな?
0641Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:26:23.76ID:Igc5dr09
>>640
ねえねえ"SilverStoneから"って読めるう〜?ww
0642Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:31:39.48ID:FtMl9eIc
>>641
読めるから早くどの製品が「また碌に冷えない」のか答えなよ。
または嘘ついてごめんなさいと謝罪だな。
0643Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:33:05.69ID:F3HAyTEk
くだらない煽りあいなら他でやって
0644Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:35:02.58ID:FFU3mFzf
次スレからワッチョイ付けよう
0645Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:42:04.88ID:DlorEA7m
SilverStoneの製品待ち望んでいるふりしてSilverStoneに砂かけるなんて陰湿にも程があるぞ・・・(呆れ
それに虚偽の中傷>>622>>623>>624>>632は「"SilverStoneから"と書いている」などという理由で帳消しにできるものでもない。
等価交換できないもので等価交換しようとする下らない詭弁だ。
0646Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 06:54:06.48ID:o6mFTPlt
>>645
どうしてSUPER FLOWERの回し者って思っちゃったの?
まずはそこを答えなよ
または勘違いしてごめんなさいと謝罪だな
0647Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 07:17:33.27ID:UOJsyqSM
>>646
ここまでSilverStoneの冷えない製品の実例があげられたことなし。
どうしてまた碌に冷えないって書き込んじゃったの?
まずはそこを答えなよ
または勘違いしてごめんなさいと謝罪だな、SUPER FLOWERの回し者君よ。
「超花売り切れて着てるし」なんて書き込んだのが致命傷だな。
0648Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 07:30:31.97ID:8Wv4+56J
なんていうか>>646が哀れだな。
「超花の品切れ感を煽ってるんだから」なんて超花の品切れ感を煽ってるんだから工作員以外にどう理解しろってんだ。
「SilverStoneから」なんて読んだ上で指摘されてるんだよ、わかってる?
てめえの浅はかな工作手口なんてバレバレ。
ま、冷えないSilverStone製品あげないところをみると、工作員だなんて認める訳にはいかず強弁するしかないんだろうけどな。
0649Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 07:35:10.31ID:o6mFTPlt
>>647
あれ、もしかして本当に日本語読めない人なのかな?
>>628を要約すると「このSilverStoneの電源良いな」だよ
SilverStoneの回し者と言うならまだ分かるけど、何をどう解釈したらSUPER FLOWERの回し者になるんだ?
0650Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 07:44:30.79ID:8Wv4+56J
>>647に答えるのが精一杯で、それも>>648ですでに反論済みなことを書き込んでしまうID:o6mFTPlt惨め
SilverStoneの電源を持ち上げるふりしてSilverStoneのケースを誹謗し、ひいてはSilverStoneの中傷を行う意図は明らか。
それでなんで頑なにSilverStoneの冷えないケースを挙げないの?
0651Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:21:41.79ID:L2MPz7Hg
糖質スレ
0652Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:23:37.25ID:wmC0DYeC
ダイエット
0654Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:36:03.48ID:sNAWdSAn
DB4の発売以来、スキあらば冷えないだとかショボいだとかカキコする連中がいるけど、
実際冷えるし、ネット上にあるレビューもスペック通り冷えるという報告しか無いんだよね。
酷いときにはその「冷えるレビュー」を根拠に冷えないだとかショボいだとかカキコする倒錯ぶり。
これはもう「DB4が期待したほどではない」という言い訳で済む話じゃないね。
はっきりと悪意と逆恨みな私怨があるとしか思えない。
0655Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 16:15:57.62ID:akEH7iO8
冷えねえもんは冷えねえし何言ってんの
少なくともスペック通り十分冷えるなんて言ってるとこは何処にもない
0656Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 16:49:34.52ID:sNAWdSAn
>>655
ttp://www.gdm.or.jp/review/2016/1128/187031
これとか。スペック通り冷えてるという報告だね。
どうしてすぐバレる嘘つくの?
0657Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 17:04:55.54ID:FFU3mFzf
>>656
DB4は公式65W対応謳っていて、その記事はTDP65WのOCCTは無理って結論付けてるん奴なんだけど
スペック通りってどこが?
0658Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 19:42:33.47ID:F3HAyTEk
ファン無いんだから普通より熱くなるのは当たり前だし、使えるならそれでいいと思うんだけど

i7載せて高負荷かけ続ける人にDB4はオススメ出来ないけど、それ以下のCPUや使い方なら十分使えるでしょ
0659Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 19:44:46.21ID:F3HAyTEk
>>657
公式65W対応って言ってもどんな環境でテストしてるのかわからないし、
通常使用じゃあり得ない負荷かかるOCCTでのテスト結果も正直あてにならないと思う
0660Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:22:35.16ID:FFU3mFzf
話のすり替えはする関係ない横槍はやめて?
スペック言っているからには公式の事を指してるだろうし、それに関して彼が根拠として示したサイトの結果が矛盾してると指摘しただけ
あなたの主観なんて聞いてない
0661Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:27:09.50ID:F3HAyTEk
そうですか
0662Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:28:24.19ID:/K660uxY
DB4購入者が1人も現れないくせに否定したり肯定したりするファンレススレ
0663Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:35:12.70ID:sNAWdSAn
ID:FFU3mFzf
お前話のすり替えばっかりじゃねえか。
CINEBENCH R15が最高77.5℃で完走しているんだからサーマルスロットリングかからずに動いているのは明らかじゃないか。
OCCTなんてリテールファンでやったら同じように止まるよ。
つまりIntelの想定外。スペック外の使い方してホラ止まった〜、なんてガキみたいな戯言通じると思ってんのか。
0664Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:53:07.13ID:FFU3mFzf
>>663
OCCT負荷でリテールも止まるってそんな話聞いたことないですよ
あなたが示したエルミタサイトのCPU純正クーラー検証でも過去になんども使用されてますが止まったなんて検証記事見た記憶ないです
http://www.gdm.or.jp/archive/review/cooler/intel/RTS2011AC/index_03.html
私のレスで話のすり替えなんて一度もないと思いますが
0665Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:19:12.00ID:aIQQR5yo
未だに購入報告が無いケースにケチを付けただけで
何故そこまで怒るのか
0666Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:23:54.48ID:GU75nEiW
なぜ嘘を平然と書き込めるのか?
で、指摘されると怒るもんなあ。
勝負あったよ。 ID:FFU3mFzfの負け。OCCTなんてものを持ち出したのが運の尽きだったな。
0667Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:26:06.98ID:Qmb8Ly3f
まずそのよくわからんケースに興味がない
0668Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:30:47.72ID:joUJx579
興味が無いんなら書き込まないほうがいいんじゃないかな?
ID:FFU3mFzfみたいにしょうもないケチを付けたために火傷するよ。
0669Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:31:36.87ID:FFU3mFzf
話の通じない相手ってのがよくわかった
0670Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:35:06.59ID:joUJx579
話が通じないのはお前だよ。
ついにろくに冷えない証拠を出せなかったな。
0671Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:36:19.69ID:Qmb8Ly3f
いやだってつまらない煽り合いなんだもん
0672Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:38:00.65ID:Rgr8PwhY
冷える理由を出せないやつが、冷えない理由を出せとか言うのは変
0673Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:41:19.98ID:nAXMoPii
いや、冷える理由ならすでに出てますよ。
冷えるとレビューされてるのに、実用外の使い方で冷えてないのをあげつらって冷えてないと開き直ってるのが実情。
変なのは>>672だよ。
0674Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:42:13.56ID:Qmb8Ly3f
>>668
てかそれならそのくだらない書き込みをやめたら?
0675Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:43:04.44ID:Rgr8PwhY
>>673
どこにあるんだ?
クソみたいな罵り合いで気づきませんでした。
0676Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:43:21.48ID:nAXMoPii
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495628369/464
464 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/06/03(土) 13:23:03.10 ID:FFU3mFzf
ガラス使ったり中身見えるようなケースでピカピカ光らせたり
痛々しいから本当やめた方が良い

なんだ統失だったのか。そりゃ話通じないわな。
0677Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:44:52.06ID:Qmb8Ly3f
統失言い始めちゃったか…
0679Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:46:34.32ID:F8nfOuBD
オーバーヒートしててワロタ
0680Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:47:31.51ID:Rgr8PwhY
まずID:nAXMoPiiを冷やしたほうがいいね。
0681Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:49:36.41ID:Qmb8Ly3f
ヽ(・ω・)/ズコー
0682Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:50:02.17ID:QXQQAx0A
おやおや、冷えてるのがわかった途端現実逃避のレス>>679>>680するしかなくなったようだな。
そんなにスペック外の使い方でケチを付けるのは、難癖っていうんだよ。わかるかい?
0683Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:50:45.94ID:Rgr8PwhY
>>682
いや、冷えてないじゃんw
0684Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:51:49.59ID:F8nfOuBD
Celeron冷やしてドヤ顔の>>678
0685Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 22:52:47.16ID:QXQQAx0A
「「CINEBENCH R15」では最高77.5℃まで温度が上昇したが、無事完走することができた。」読めますか?
「「OCCT 4.4.2」では、テスト約10分経過時点で95℃を超えオーバーヒートによりテストが停止」スペック外の使い方でケチを付ける例。わかりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況