X



自作PCってメリットなくね? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2015/11/29(日) 21:24:05.52ID:jpcUfeua
グラボだけならまだしも、電源やケースも高くなってきた 古いパーツでも組めんし
0501Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:36:55.86ID:/oLxNlcx
>>500
言うほど安いか?
安鯖が1万円くらいで買えてた頃ならともかく、最近のだと結局自作した方が安くなるように思うんだが。
0502Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:43:50.55ID:ILGnrdZC
BTOだとgtx1080にはi7-8700Kでしょ!みたいに極端なハイスペ提示してくるから嫌いだわ
ゲームならi5-8400でもボトルネック殆ど起きないのに訳分からんcpuと謎のBDドライブやらいらん構成多過ぎる
あとcpuがkモデルなのにMBがZ系じゃなかったりと詐欺紛いの事例も未だにあるからな
メーカーなら尚更や
0503Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:58.85ID:ppyu8DOH
>>501
吊るしのPCなら値が付くうちにオークションでさばきやすい
自作なんて売る相手限られるしバラ売り処分しても面倒なだけ
0504Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:06:58.52ID:i4OHLhw7
8000番台って昔のBTOでゲフォ8500とか8600乗っけてたイヤーな思い出がよみがえるわ。別に自分でそれ買ったわけじゃねーけどな。
0505Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:30:16.71ID:ebk19yTJ
>>503
そもそも値が付くうちに売るという発想がどうなのかと。
どれだけ頻繁に買い換える気なんだ?
それだけ頻繁に買い換えるなら自作の方がはるかに経済的だわ。
それに加えて、市販PCをまさかそのまま使うつもりなの?
あれこれ手を入れた後だと売りにくさは自作とそれほど変わらないだろ。

なんか>>500>>503だけ読んだ印象だと、安物買いの銭失いという言葉しか浮かんでこないな。
0506Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:53:14.62ID:gvz+VXD0
デスクトップ代わりに使うノートなら
無線キーボード・マウス、HDMIモニター、常時バッテリ外し(たまに充放電)
即SSD換装でDSP版Winインストールで元のHDD使用時間ほぼゼロ
これなら使用感もなく新品同様に売れる
0507Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:01:59.18ID:c1UL0LqS
自作PCは時代遅れ、といった風潮が時代遅れになってきてね?返り咲きというかソースは俺w

最近ハイスペ要求される場面が増えてきたので、久しぶりにPC自作しようかと思ってる
CPUはSandy Bridgeで充分・・・だとか思ってたのに、時代が進んでスペコ不足が目立ってきてしまった
VR機器の使用が当然の状態になると、ますます市販PCでは追いつかなくなりそうだし
0508Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:04:59.37ID:c1UL0LqS
あと韓国製なのが気に入らんが、BLESSなんかも今のままじゃまともに動きゃしねぇ
国産勢のゲームメーカー頑張れよ・・・なんでゲーム機器で世界リードしてたのにソフトで遅れてんだよ
0509Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:35:34.91ID:gvz+VXD0
仰々しい自作でしか動かないようなもんが世間で流行るわけねーだろ
10年ほど前でも自作機でエンコや3Dゲームするやつはそんなにいなかった
0510Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:05:56.27ID:7FZ3fFx6
自作PCが流行ってた頃ってのは、市販じゃ間に合わない必要にかられて、というヤツが多かったからな
流行してた頃もマニアのものだったから>>509の言い分は筋違いってもんだ

そして今SandyBridge機を最後に、ずっと離れてた俺が戻ろうと思う環境が出てきてるんだぜ
0511Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:07:03.01ID:HiUr/lUw
> 10年ほど前でも自作機でエンコや3Dゲームするやつはそんなにいなかった
PC廃人と呼ばれるわけだね
0512Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:25:37.77ID:KMlH7yXt
リア充なら引きこもって自作PC機いじってる余裕時間などないからな
最低でもノートPCがメインになる
0513Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:33:54.58ID:KMlH7yXt
金持ってたらわざわざDVDリップしてエンコなんかしねーし
市販PC買ってたらOSを割る必要もないし
リア充ならWinnyで流出した他人のエロ画像を覗き見したりする必要もないし
エロ動画DLしてため込む為のHDD満載自作機も必要もないし
仮想世界のゲームで勝っただの負けただのなんか意味がないからね
0514Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:55:32.49ID:O7LtD61t
DVDはレンタルじゃなくて買うからってこと?
円盤邪魔だからBlu-ray買ってもmkvに入れ替えない?
リア充ではないが。
0515Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 13:08:58.55ID:/iS1jm8Q
なんで自分の買ったもの程度が邪魔になるほど狭い住居に住み続けるの?広いところに引っ越すかセカンドハウスを借りればいいんじゃね?
0516Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 13:28:13.41ID:KMlH7yXt
>>515
>493
0517Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 13:51:58.31ID:UePBCtah
>>512
リア充だが自作趣味
というかPC趣味
0518Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:06:48.99ID:O7LtD61t
いや、保管場所じゃなくて入れ替えたり探すのメンドクサいじゃん。
なら執事を雇えとかいうレベルなら知らん。
0519Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:11:01.65ID:ay4LYkAo
執事なんかに任せたくない
それが趣味
0520Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:12:01.74ID:ay4LYkAo
1人だけ愛するか
複数人同時に愛するか

人それぞれ
0521Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:12:50.38ID:ay4LYkAo
おれは2台くらいがベスト
PCも愛人も

多いと色々と大変
0522Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:19:11.42ID:KMlH7yXt
ガラケー時代ならPCだけ見てりゃよかったけどスマホはPCの一種だから
面倒見ることになる
2台がベストならあとはノートPCになる
自作はよくて1台
0523Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 04:34:52.19ID:rxEOT9RY
>>514
リア充なら都度借りるか、ネットでオンデマンドでことじゃね。
所有欲を否定し、モノからコトへ。って意識高い系の行動原理。ヲタ文化の対極なんだよな。

だから都心のクソ狭いマンションでも生活できるし、モノも売れなくなる。
0524Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 10:40:00.70ID:OUDyyThn
以前にGTXのビデオカードを使っていて
TeamViewerで接続すると真っ黒くなって困っている
と相談したものです。

ディスプレイに接続されている、とマザーボードにご認識させるツールを
色々と探してみたのですがやはり見つかりません。
商品名とかあればお教えください!
0525Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 11:18:49.47ID:L+qbnucj
>>522
スマホあるならもう一台はノートである意味がない
長く拡張できる自作でいいだろ
0526Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 11:51:17.72ID:2kTvU3GK
>>525
Windows環境をどこにでも持って行ける
0527Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 13:32:05.71ID:Z7O+/6Qc
>>526
ならガラケーとかスマホの話不要じゃね?
0528Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 14:08:15.85ID:YbSrp83l
>>527
ガラケーとノートは連携しなかったけど
ノートとスマホはテザリングとかで連携できるんだ

ノートがないと困るけど自作は無くても困らない
0529Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 14:40:37.94ID:wBcrKhef
モノからコトへ
俺はDVDとかのモノにはこだわらんが、やっぱりデータの形でもいいんで所有にはこだわる
こういうのも結局はモノの範疇なんだろうね
0530Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 14:52:47.45ID:YbSrp83l
断捨離して2.5インチに収まるくらいに減らせば仰々しいPCが要らなくなるぞ
場合によってはノートだけで済んで管理が減って人生が捗る
ハイテクで武装して生活が豊かになるどころかますます時間に追われるようになってストレスを抱えているのが自作民の現状
0531Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 15:04:11.88ID:Gifh0nP1
>>530
余ってるケースとか電源じゃますぎる
いまじゃスマホしか使ってないわ
0532Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 15:04:32.55ID:Gifh0nP1
でもRaven Ridgeは組みたい
0533Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 16:45:27.50ID:LNHWlB4o
マウスでコーヒーの8100の最小構成が62000なんだよ
黴なら54000
もうbtoで十分安い
0534Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 17:43:08.01ID:CU4YXoxX
>>529
ストリーミングはなんだかんだ、4Kでもビットレート低かったりするしね。
ドラマとか1回見りゃいいのはネトフリだけど、見返すような気に入った映画・アニメはデータにするなぁ。
0535Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 18:19:40.54ID:tR6LZZO2
>>534
ほんとそれ。
もう円盤は要らないとは思うが、満足出来る質のデータが欲しければ結局円盤から取り込むしかない。
0536Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 20:50:04.97ID:T59H1Wh4
カセットストリーマ
0537Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 20:55:39.28ID:PTfig5JP
>>534
そんなデータがお前のとこには何テラあるんだ
0538Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 21:06:19.16ID:FG8hy01k
誰でも出来る穴の形にあったコネクタ入れるだけ組み立てPCだからな
人件費はほぼ0に出来る
0539Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 21:13:39.41ID:PTfig5JP
貧乏暇あり
0540Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 21:16:06.16ID:FG8hy01k
断捨離楽しいよな
断食に似た楽しさ
あの楽しさを味合うためにまたいっぱいガラクタ溜め込むことにする
0541Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 22:25:40.03ID:6m0vIWtx
>>537
そんなにないよ。
主に音質重視のミュージアム映画/ドラマだし。
ストリーミングだと圧縮音源だしね。
あとアニメが少々。なので1TBいかないくらい?
0542Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 17:41:18.98ID:UuQN7MvG
既に自作やってた奴がスマホとの二大体制にしてるのが最強だな


上級者はとっくの昔からそうしてるけどサブ機はスマホのおかげで完璧にいらないな。
てゆーか動画編集テレパソにゲーミングまで合わせてもメインの自作PCの能力は全然使いきれないし

違法ダウンロードやってる奴以外サブ機無用。


って事を踏まえたうえで7,8年前からやってて今既に自作PC使ってる人以外
自作PCは要らないな。新規で最初からやるのは無駄。まず普通のPCより全然安くない。
0543Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 20:37:58.91ID:mm9q6Vrl
俺も昔は布団でゴロゴロしながらネット見るためにモバイルPCをサブ機にしてたけど、今はスマホで用が足りる。

PC環境の専ブラが壊滅してch Mateで見たほうが快適てのも大きいわ。
0544Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 20:40:14.13ID:sbG6xMCl
思うんだけど「作ってみてぇ」って思ったら自作で「色々めんどくせぇ」って思ったらBTOだよな?
0545Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 20:41:01.82ID:sbG6xMCl
おれ、自作するわ。初だけど。人生で4台目のPCだけど
0546Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 20:41:17.17ID:a8+XJoWc
>>542
>>まず普通のPCより全然安くない
そんな事はない。
最初の一台は確かに自作の方が高くつく。
だが、何かが壊れる度に、或いは何かに不満が出る度に、丸々一台全てを買い換えなければならないメーカー製。
壊れたパーツや不満が出たパーツのみ買い換えていけばよい自作。
長い目で見た場合どちらが安いかは明白。
(ただしこの比較は物欲を考慮しないものとする)
0547Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 20:49:44.89ID:mm9q6Vrl
パーツ交換できるならな。

自作とかパーツ交換自体に興味が無いくせに「自作は安い!後のメンテや強化も安上がり!」みたいなコストメリットだけに目が眩んで自作やショップPCに手を出すタイプは、
組んだ後は放置で面倒見きれずトラブルとともに投げ出してメーカー製ノートお買上げってのも昔から良くあるパターン。

よく言われるけど、組むだけよりOSインストからの環境構築のほうが難易度高いしな。
0548Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 21:13:57.39ID:Oxx+QwFv
ノートだってメモリ増設したりSSDに入れ替えたりでやること大してかわらん
0549Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 21:14:24.78ID:sbG6xMCl
俺は工学系で機械メインの電子も逝けると自負してるから逝ける
0550Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 23:28:15.98ID:dh+/sqDn
>>542
だったら何でこの板来てんの?
意味なくね?
「自作PCは時代遅れ」って自説の啓蒙活動?
0551Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 23:40:12.61ID:UL45MY+d
自虐ネタ
0553Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 01:20:48.00ID:JRqViHKQ
別のスレでも書いたが……
Celeron搭載のローエンドPCならなら買った方が断然安い。もう自作のメリットは全く無いと言うレベル。※CeleronでマイニングPCを組む場合は除く。
Pentium搭載のエントリーPC、これはそもそも自作以外ほぼ無理。メーカー製PCはCeleronの上がi3とかになっている。BTOではPCワンズなど極一部で可能。
Core i3搭載のミドルローPCなら買った方が安い。ただCore i3は自作erに人気が無いクラスで、元々コスパ派も性能派もスルーする帯に短し襷に長しのクラス。
Core i5搭載のミドルレンジPCは買った方が若干安いのだが、今までの4コア4スレッドCore i5の無印CPUとか、8100が出た今ならCore i3相応だからな。微妙。
Core i7搭載のミドルハイPC。何でこのクラスを買っておいてK付きより1割もクロックの低い無印なん?無印の金額で高い安いを比べる事の無意味さを知れと。
Core i9搭載のハイエンドPC。ボッタクリレベルに高い、高過ぎる。
番外編 AMD。そもそも扱っているところが少な過ぎる。論外。

こんな感じでまぁCeleronなら買った方が賢い
Core i3でも値段次第
ただCore i5以上は無いわって印象
結局どれくらいのスペックが欲しいかだよ
グラボを差すならメーカー製PCは選択肢から外れるし
グラボ込みのBTOでも基本構成からカスタマイズするほど高くなるからね
0554Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 02:04:32.21ID:ApBY9GJ9
まあ「何がやりたいか」の目的だわな
ネットだけだったら吊しのPC買っといた方がいい
FPSやらエンコやらってなったらそんなんじゃムリだし
いや、吊しでもそういうスペックのBTOとか売ってるけど、自分の納得できるパーツなのかわかんねえし
0555Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 02:38:07.16ID:RMQNAB/c
ネット閲覧・ストリーミング動画視聴のみだから
CPUはi3で十分だし、グラボもいらん
メモリも8GBあれば十分か

でもSSDは500GBくらいは欲しい
だから自分で組まにゃしゃーねーよ
0556Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 07:26:18.80ID:F6hNnh1l
市販PCはイヤホンジャックにヘッドホン挿したらスピーカーから音が出なくなるのが多い
ヘッドホンで聞くたび、終わるたびに抜き挿しするのが面倒
抜き忘れて時報やメール着信を逃すこともある
0557Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 08:51:06.95ID:Iegjs/F5
そもそも欲しいケースの欲しい色が日本で売ってなかったりするし。
0560Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 09:09:19.20ID:F6hNnh1l
5インチベイ撤去(一番下だけ残し)
https://i.imgur.com/P0RBVqz.jpg

天板、側板、電源周囲枠撤去、フロント板上部折り曲げ
https://i.imgur.com/RUTIPpi.jpg
https://i.imgur.com/N6NhUaC.jpg

底板、フロント板撤去(ベイ分離)
https://i.imgur.com/4MuEF9b.jpg
https://i.imgur.com/pQ9o4G6.jpg

バリ取り
https://i.imgur.com/tOF0FzJ.jpg

排熱であっため
https://i.imgur.com/DeqRouBr.jpg

3.5インチベイ撤去(SSD&2.5SSHD化)
https://i.imgur.com/M0498l8r.jpg

Mini-ITX化
https://i.imgur.com/zzvqrnK.jpg

リア板撤去、電源ブラケット撤去(平置き化)
https://i.imgur.com/T3xhpuA.jpg

最新版
https://i.imgur.com/YIm0SfK.jpg
https://i.imgur.com/0GIMjeJ.jpg
0561Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 10:27:09.90ID:1fA7WVad
ケースって一番不要だろ
0562Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 10:56:45.91ID:oleysF39
百害あって一利なし
熱こもりやすい→ファン必要→騒音源→埃貯まりやすい
メンテしにくい
重くなる
0563Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 10:59:36.97ID:oleysF39
電源だってケース内に入れたら熱がこもりやすくなって天板があったかくなるから
https://i.imgur.com/9cSy0upr.jpg
こんなことしたりもした(湯が沸くようなことはないけどガス代は2円くらい浮く)

筐体剥き出しなら熱どころか冷え冷えになってHDD置いたりもできる
https://i.imgur.com/G9piS11r.jpg
0564Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 11:01:06.71ID:KOc/EBCf
ヒャッハー! 
0565Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 00:10:23.40ID:TMiydj7G
>>560,563
うちに3台あるケース…
中身はもうない…

>>562
ほこりかぶらないとかまとまってて取扱が楽とか
0566Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:01:02.42ID:QHVoTqN1
埃はまな板のほうが貯まりにくいよ
0567Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 03:36:31.39ID:gXN+1jUR
昔友達にもらったPCとっかえひっかえして、ケースまで含めて前身ようやく入れ替わったところなんだけど、
i5の4670ってもう最近のゲーム厳しいよね?
CPUがボトルネックでせっかくの1070がパワー出しきれてない気がしてるんよ
今買い換えるならマザボメモリも含めてDDR4の8000番台にするか、
それともHaswell refreshの4790kとか4790あたりの中古に手をだすか悩んでる…
今ここにいる人ならどっち選択する?

一応スペック載っけとくと
マザボ Asus H87-Plus
CPU intel i5 4670
メモリ Corsair DDR3 vengence 8GBx2 4GBx2
グラボ 玄人志向 GTX1070
電源はowltechの700Wだった気がする
0568Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 11:02:40.31ID:jV3tQFEh
グラボに任せてんのにCPUがボトルネックに成りうるのか?
i386じゃあるまいし
画像無しの演算処理なら16ビットでも相当な数のキャラクタを処理できるぞ
0569Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:10:03.44ID:PP8eZbg/
安くするために自作は一度もしたこと無いから
スレ建て主の気持ちは理解できないです
0570Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 09:08:26.60ID:+nx866u3
だから価格面で自作のメリットはなくなったかもしれないが
ゲームやエンコなど特定目的で自分の趣味、用途に最適な
マシン欲しい人向けにはまだ自作のニーズがあるってことだろ
0571Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 09:53:58.73ID:3y+M8fzv
リア充には要らないアイテム
0572Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 12:39:16.20ID:FhPESUtF
>>570
価格面でのメリットもまだあるだろ。
上の方でノートのパーツも交換してるみたいな事言ってた人いたが、
ノートや最近のメーカー製デスクトップはパーツ交換の自由度が低すぎる。
やはり必要な物だけ買えば良いのは自作の強み。
0573Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 13:03:29.15ID:KZJPd5lS
まぁ、前より差が出にくくなったってだけで、あるよな。
というか、メリットなかったらわざわざ自作しないし。
俺みたいにゲームが趣味でその為の自作であって自作自体は趣味じゃない。
できればしたくない奴とか多いだろ。
0574Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 13:55:07.95ID:dD9ZPMLq
長年使ってたAM3マシンのマザーが故障して、もう面倒くせえからBTOで済ませるかとRYZENの構成で見積もりしたら10万円オーバー。

CPU・マザーボード・メモリは交換だけどその他は使い回しで組んだら5万くらいで収まったわ。
0575Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 15:35:12.35ID:ofKf+MIE
自作て機械いじりが好きってだけで理由は十分じゃね。

裁縫、日曜大工、ガーデニング、オーディオ
作画、撮影、録音、作曲、プログラミング

なんでもよいけどDIYなんて作るのが好きが一番でコスパやメリットなんて二の次だろ。保証がないからプロより未熟だからって上記のDIYが趣味って人はやめたりしないでしょ。

ここの人はたまたまPCパーツが対象だっただけ。
0576Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 15:50:39.52ID:ofKf+MIE
最初に組むのは高いけど

ケース
電源
ストレージ
光学ドライブ
PCI関連

この辺を流用なら金額的なメリットは高いでしょ。在庫抱えてれば即日部品交換も出来るし無駄な時間や工賃もかからん。BTOでも同様に出来るけどそれならメーカー保証なんて意味がない。

ハードについて知識があることが最大のメリットなんじゃない。自作の知識といってもほぼアッセンブリ(繋ぎ方と機器仕様)だけだけどさ。

自作をやめても知識があれば無駄にハイスペックをメーカー製を選ばないとか、簡単な部品交換は自分で出来るとかメリットは残るんじゃない。
0577Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 15:51:44.29ID:bVysHdBB
ノートPCをばらして
マザボだけ新しく別置きして構築できるもんなの?
コネクタ類全部合うように作り直しすればいけるのか?
0579Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 18:30:49.97ID:MNRFuGf6
>>578
必要なのに何故自分でメンテしない?
だから落ちるんだよ
0581Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:58:42.99ID:RrDGK6+x
>>567
4790Kで1600X、1800Xの定格上限
4790無印に至っては1500Xの定格上限(上グループよりクロックが低いため)
シングル性能は現行のRyzenくらいしか無いよ
その上で4コア8スレッド止まり
素直にCoffee Lake 6コアに行った方が良いんじゃないの?
0582Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 00:16:12.83ID:6jBo4i54
>>566
それ吸排気強すぎるだけ
ちゃんと絞らないと
0583Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 03:34:41.83ID:UgDMEYoW
>>582
それだとまな板のほうがよく冷える
0584Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 06:37:30.52ID:FrNg1AZ4
>>581
メモリの買換え費用が地味に痛いんだよなあ。
16GBで2万超だし。
おれはi7-4770にDDR3で16GB積んでるから、あと数年は現状維持だ。
変態マザー使ってまでkabyやSkylake使おうとは思えないし。
0585Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 10:08:50.07ID:uwvUDPLo
メモリなんて何に使う?
4GBだけ高速であれば残りしょぼいの使っても問題ないだろ
0586Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 10:42:43.50ID:NeI21dHB
んん?
0587Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 12:49:16.52ID:J2I7i9Tm
アホか
残りしょぼいの使ったら全部のクロックが下がるだろが
0588Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 13:54:45.79ID:1pMvTjyO
ためしに4GBシングルで使ってみるといいぞ
俺はOCメモリデュアルにしないと満足できなかったけどな
0589Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 14:07:35.33ID:UgDMEYoW
>>585
仮想マシンに割り当て
0590Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 14:25:20.56ID:xAlDyyu0
4GBだけ高速っAPUのHBMを念頭においてるのなな。
0591Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 14:25:53.82ID:VzLbEpOu
前は自作erいっぱいいたけどな今何してるんだろうな
ファイト〜一発★
0592Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 01:04:45.65ID:sRSV4h23
メモリは8GBで充分
OS入れるSSDは120GBで充分
0593Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 01:27:11.13ID:FEkr/7Mp
>>592
それで済むならノートでいいだろ
OS用SSD
データ用SSD
バックアップ用HDD
3ドライブ要るからデスクトップにしてるけど
0594Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:38:06.51ID:/ULXNQYS
化学の人間だけど
工学系勉強しておけばよかったと後悔

工学の勉強しておけば自分で自作PCいじり倒せていいなーと
0595Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:41:59.06ID:WQQkt5J6
PCいじりに工学なんか要るかよ
中卒や高卒でもできるのに
0596Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:59:10.73ID:IRVgMEsE
>>593
データ用、SSDで足りるのか
ふ〜ん

>>595
いやいや、卒業してなくても
小学生でも中学生でも出来る
0597Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:59:52.65ID:nD/5i7Do
他の趣味でもだけど、旋盤を使ってオリジナルパーツを自作してる人は羨ましいと思う。

プラスドライバーさえあれば事足りるPC自作が出来ないって言うやつは単なる怠慢による勉強不足。
0598Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:05:23.03ID:WQQkt5J6
>>596
SSDは500GBと2050GBの2枚
0599Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:23.13ID:WQQkt5J6
>596みたいにエロ動画やエロゲーため込んでると2TBじゃ足りないんだろうな
0600Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:09:11.36ID:IRVgMEsE
動画やゲームはほとんど無いけど
2TBじゃ全然足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況