X



自作PCってメリットなくね? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2015/11/29(日) 21:24:05.52ID:jpcUfeua
グラボだけならまだしも、電源やケースも高くなってきた 古いパーツでも組めんし
0124Socket774
垢版 |
2015/12/31(木) 19:00:52.32ID:5FAGT5EF
>>123
デスクトップは大手メーカーよりは安いからね
0125Socket774
垢版 |
2015/12/31(木) 20:09:38.60ID:ArMGSutt
>>124
大手メーカー製と同じパーツ、同じソフトで自作出来ないから高いか安いかわからないけど、例え微妙に安くても大手メーカー製は買わないな
0126Socket774
垢版 |
2015/12/31(木) 20:23:10.98ID:ArMGSutt
http://s.kakaku.com/item/K0000809050/

例えばこれとかって自作専門のおれの感覚からすると、ケースや電源やOSや光学ドライブとかいろいろと付いて44859円って異常に安いイメージ

自作だと絶対こんな値段じゃ済まない
ケースだけで1万、電源だけで1万は使っちゃう
0127Socket774
垢版 |
2016/01/03(日) 09:08:10.29ID:do//1RBv
DELLの電源ケースがそんなにいいものなわけがない
0128Socket774
垢版 |
2016/01/03(日) 11:15:43.16ID:cC35M0fl
自作するとわざわざ安物を選ばないから
0129Socket774
垢版 |
2016/01/03(日) 15:54:06.61ID:K1nwR0F1
>>29
こういう、非常頭の悪いスレが今年は減りますように。。。
0130Socket774
垢版 |
2016/01/04(月) 08:51:14.37ID:WxUE7Ui8
当然値段相応なのはわかりきってることだけど、個人で同じ構成、価格帯では組めないよって比喩だろ?w
0131Socket774
垢版 |
2016/01/05(火) 00:14:50.56ID:0YHXiqpy
10年前は電源もSSDも選ばないと地雷パーツがあったけど、
今はいちいち時間かけて選ぶとか時間の無駄
0132Socket774
垢版 |
2016/01/05(火) 02:19:39.26ID:qt5eRrXK
全く興味無いならこの板も興味がないはず
この板が気になってしょうがないってことは、自作も気になってしょうがないってこと
0133Socket774
垢版 |
2016/01/05(火) 16:07:43.11ID:4GWYh0Ai
オーダーメイドが高いのは当たり前
自作だと、オーダーメイドー組立料 になるから
他人に頼むオーダーメイドよりは安くなるが、
既成品よりは当然高い。
0134Socket774
垢版 |
2016/01/05(火) 18:41:36.73ID:/TzRUfEm
年末に初めて自分で組んでトラブルもあったけど楽しかった。思いきって良いもので組んで性能も満足。勉強になるし愛着も沸くと思う
0135Socket774
垢版 |
2016/01/12(火) 22:47:55.77ID:M8dQ9Gz0
去年は1ドル125円とかで糞高かった
去年組んだやつはさすがに馬鹿だろ
0136Socket774
垢版 |
2016/01/13(水) 17:26:13.26ID:Oc72NNks
ところがちょっとくらい円高傾向でもパーツ価格は変動しないというw
0137Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 03:31:30.49ID:X+rJZrG0
>>136
去年組んじゃった可哀想な人かな?
去年は125円とか現在の日本の実情からしたら異常な円安だったわけで
20%円高になるだけでも全然違うんだなあこれが
0138Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 17:10:54.65ID:afj/e9f/
ターボブーストが不具合で発動しなくなったのに設定すらないBTOに当たったから自作しか今後使わないことにしてるわ
0139Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 18:14:54.21ID:xAcOGkG0
>>137
って思うじゃん?ところがPCパーツも買ってないし直輸入でもないんでそもそも円高ぶれの恩恵なんて当面来ない
0140Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 18:16:28.46ID:xAcOGkG0
>>138
改造ファームを自作するという発想はなかったか
0141Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 18:34:25.45ID:3s8ZAxmK
>>138
BTOって普通のマザーでしょ?
0142Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 19:26:02.55ID:LOuF8y3Q
>>141
指定しないとメーカー独自仕様のOEMマザーみたいのになる店ある
0144Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 19:37:29.55ID:LOuF8y3Q
>>143
すぐ思いついたのはマウス
0145Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 19:39:40.44ID:3s8ZAxmK
まぢか
0146Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 19:45:03.50ID:LOuF8y3Q
今はわからんけど、ドスパラとか工房もモデルによってはOEMマザーだったはず
自作板で徹底的にBTOが避けられる理由の一つ
メーカー製PCと同じように、話が噛み合わない
0147Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 19:46:08.30ID:3s8ZAxmK
ショップに何のメリットがあるの?
安い?
サポートが減る?
0148Socket774
垢版 |
2016/01/14(木) 20:05:15.10ID:LOuF8y3Q
>>147
安い
大量生産されるメーカー製PC用の、いわばバルクマザーみたいなやつだから
0149Socket774
垢版 |
2016/01/15(金) 08:40:25.85ID:wcIx3Vtm
リテール用からちょっとスペックダウンさせて専用にして値引きしてる感じ
0150Socket774
垢版 |
2016/01/19(火) 01:50:50.94ID:e3IidL+P
Z170 PRO4S(ATX)、組み込み向けで使っているがリテール品は何処も取り扱っていないマザー
これが正規ルートで買えれば1万2千円で済むが、取り扱いが無いので1ランク上の1万4千円のZ170 Pro4を買うしかない
これを仕入れてしまうと同価格のH170 Pro4が売れなくなってしまうので代理店が仕入れたがらない
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?sc=3280011128
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z170%20Pro4S/index.jp.asp
0151Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 05:18:55.85ID:Nzs+oM/6
今時自作なんて貧乏おっさんの趣味だろ
0152Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 07:38:16.43ID:vfBPLp3u
金無いならメーカー物の完成品買った方が同じ構成でも安いだろ
0153Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 20:56:47.86ID:tx39NLNK
>>152
メーカー製PCと自作の比較じゃなくて、PCを趣味とする事自体が他の趣味に比べて安上がりって事じゃないの
0154Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 21:05:23.23ID:mnFF+djZ
その分得られる感動や満足度は少ないけどな
ガジェットを買うことで満足できるとかならともかく深入りすると下手したらストレスだけ溜めることになる
0155Socket774
垢版 |
2016/01/31(日) 21:12:17.13ID:YtO3KHaH
>>153
PC趣味は範囲がすごく広いからな
感動や満足度が大きい場合もあると思う

自作やベンチが趣味ならその通り
0156Socket774
垢版 |
2016/02/01(月) 18:29:39.65ID:JA8VsGRz
貧乏おっさんが買うのはNAS用途のしょっぱいパーツだけだろ
貧乏だけどスペック厨みたいのはみんなとうに脂肪したろ
0157Socket774
垢版 |
2016/02/01(月) 18:32:37.96ID:JA8VsGRz
つまり、>>151が言うような貧乏おっさんが生き延びてたとしても、2-3周遅れかジャンクしか買えない。もはやジャンク弄りであってそれを自作PCと言うのかと。
0158Socket774
垢版 |
2016/02/01(月) 23:32:19.85ID:6HS3Bqec
正直安くそこそこ品質いいのが欲しければフロンティアあたりのセール品買えばいいよな

i7
クーラー エナマ
メモリー マイクロン16GB
SSD 250GB クルーシャル
HDD 1TB 東芝or +2000円でWDRed
960 ASUS
マザボ ASUS
電源 Enhance
ケース コルセア
OS DSP版

セール狙えばこれで79800円+税+送料1700円で買えちまう
毎度そこそこので済ませる俺みたいなのだとまじで一から組む意義がなくなりつつある
0159Socket774
垢版 |
2016/02/01(月) 23:58:34.40ID:H/RKBIL3
ヤマダグループのゴミPCはイラネ
0160Socket774
垢版 |
2016/02/27(土) 22:37:19.40ID:8bRnk5s1
ワクワクする
以上
0161Socket774
垢版 |
2016/03/27(日) 00:29:03.62ID:t/coeovk
結局メリットなんて無いわ
0162Socket774
垢版 |
2016/03/30(水) 15:44:36.38ID:g5yqEwL8
完成品PCと自作PCが同じ値段で迷うことなく自作PCを選んだ奴は
自作すること自体が好きなんだよ

うちも自作PC沼から抜けられないw
0163Socket774
垢版 |
2016/03/30(水) 16:03:11.66ID:MMluMToT
37 名前:|;;; l ゚ ー゚ノ|[sage] 投稿日:2016/03/20(日) 15:03:09.80 ID:vbT3Mh8U
↓の様に転載目的と思われるアンケートスレが粗製濫造されてますので
レスをする前によく見てよく考えましょう(そうではないものもあるかもしれませんけど)

-----
PC組もうと思ってるんだが相談に乗ってくれ・・・ [無断転載禁止]?2ch.net
AMDって凄いよな。HBM、Mantle、HSA、FreeSync… [無断転載禁止]?2ch.net
5960x積んだPCがおかしくなったんだが [無断転載禁止]?2ch.net
ぱそこん作ってよ!おにいたま・・・ [無断転載禁止]?2ch.net
最近のグラボはヒートシンクデカすぎだろw [無断転載禁止]?2ch.net
自作暦1台のペーペーが2台目でAMDマシン [無断転載禁止]?2ch.net
AMIバイオス VS アワードバイオス [無断転載禁止]?2ch.net
Windows95時代の特徴 [無断転載禁止]?2ch.net
半端知識なおいらがみんなの知識でPCを作る企画 [無断転載禁止]?2ch.net
13万で作るパソコン [無断転載禁止]?2ch.net
自作PC組むよー [無断転載禁止]?2ch.net
皆の自慢の自作PC見せてくれ [無断転載禁止]?2ch.net
BTOについて教えてくれ [無断転載禁止]?2ch.net
自作PC詳しい奴来てくれ [無断転載禁止]?2ch.net
DVI HDMI DPが併存しているクソみたいな現状 [無断転載禁止]?2ch.net
初めて自作PC作ろうと思うんだが 、力貸してT^T [無断転載禁止]?2ch.net
20万くらいで自作したいんだが [無断転載禁止]?2ch.net
4Kの編集マシン構成 [無断転載禁止]?2ch.net
誰が助けてください…… [無断転載禁止]?2ch.net
金関係なく最強スペックのpc考えようぜ [無断転載禁止]?2ch.net
初心者だが既製PCをバラして自作パソコン出来る? [無断転載禁止]?2ch.net
低スペ自作したいんだが [無断転載禁止]?2ch.net
BTOてPCカスタムしてもらうんだがアドバイスくれ [無断転載禁止]?2ch.net


字数の関係でここまで。まだまだたくさんあります・・・
0164Socket774
垢版 |
2016/04/01(金) 00:26:52.72ID:ID3s6qA0
>>162
昔自作してたからメリットなんもなくても惰性で今も自作するってだけか
0165Socket774
垢版 |
2016/04/01(金) 14:41:10.48ID:is0c1lne
>>158
やす
0166Socket774
垢版 |
2016/04/01(金) 18:03:23.27ID:zS+stbfr
廃棄ダルいからガワ使い回せるだけでもものすごいメリット
0167Socket774
垢版 |
2016/04/01(金) 18:23:58.93ID:pQtYgucu
静音や低消費電力を狙ったら自作が有利じゃね
さらに静音低消費電力でかつ3D性能を少しでも上げようなんて思ったら自作しかない
0168Socket774
垢版 |
2016/04/01(金) 21:59:19.46ID:is0c1lne
セールっていつ頃あるの
0169Socket774
垢版 |
2016/04/02(土) 00:38:07.59ID:DGvQUKh3
フロンティアで買う
0170Socket774
垢版 |
2016/04/02(土) 07:34:38.65ID:wtF6R55O
自作はパーツの知識や選別以外でもケースへの組み付けが一番面倒

ネジ位置が合わない(加工精度)、ネジの絶縁ワッシャーが1枚足らない
パーツ同士が干渉する
電源のケーブルの取り回しでほんの1センチ短いためにドライブの
組み付け位置が制限される
配線を束ねるバンドが美しくない
電源ケーブルと通信ケーブルは並行して束ねたくない
グラボファンの前後が他のボードで埋まってしまい空隙がない
将来の埃掃除のスペースが不足するレイアウトが気に入らない
バックパネル側で太物ケーブルが上下に並びすぎて接続しにくいから
ボード順序を変えたいとか
微妙にうるさいから静穏対策に鉛シートを貼る

空きスロットは最初に全部埋めてあとは
なにも手を加えない主義なのでそういう地味なところで苦労する
0171Socket774
垢版 |
2016/04/02(土) 07:41:49.18ID:bKKOweCW
OSがDSP版ってのがBTO困るわ、後マザボが選べなかったり色々
基本自作して、新作が出たらパーツ交換して買い替えるというのがベスト。
0172Socket774
垢版 |
2016/04/03(日) 08:51:49.54ID:8mblnrJ2
OS箱買いしたことないな
0173Socket774
垢版 |
2016/04/03(日) 09:04:35.12ID:IG0svXQ4
BTO安い!って聞いたから使用部品調べて算盤弾いたら5万円くらい手数料
入ってるね、5万あったらすっげえ電源とかグラカード買えるだろうが、
と考える貧乏人な俺はやっぱり自作か
0174Socket774
垢版 |
2016/04/03(日) 10:48:10.97ID:JPPbra5R
5万あったらもう一台作れる
0175Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 00:31:01.74ID:IkbK4Kri
OSのDSP紐付きが復活して何の不都合があるの
0176Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 00:36:02.72ID:IkbK4Kri
>>158から5マン引いてみれ
0177Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 13:19:48.08ID:GPw0HYGw
>>173
俺も貧乏人過ぎて先月安いパーツ探して組んだPCと付け替えて余ったパーツで2台組んでしまったわ
グラボなんかは金無いから安く変える米尼で注文して輸入したくらいだし
0178Socket774
垢版 |
2016/04/04(月) 19:12:58.23ID:jc2BWstb
BTOの手数料五万とか28万位のやつだけでしょ
0179Socket774
垢版 |
2016/04/05(火) 22:04:03.30ID:wSFdX5ne
5万以上するBTO買ったこと無い
0180Socket774
垢版 |
2016/04/08(金) 23:16:26.39ID:hINUxBSF
いやどうも173でございます。
今回どうしてもゲーム機作りたくて試算したところ20万位になっちゃう、
やっぱりBTOじゃ25万位なんです。九十九でCPU(i5)+マザーとwin10と
SSD(256GB)とDDR4(8GB×2)あと電源800WとNANOがセールで7万切ってた
のでトータル16万ちょいとで買えました、シャーシとDVDは古いやつ転用。
(win10のインストール時にブンブンうるさかったけど成功しました)
NANOは安くて消費電力低いからパワーがちょっと低いようですが、ちょっと
LOWにしたら問題なさそうです。やっぱ自作になってしまいますね。
0181Socket774
垢版 |
2016/04/09(土) 02:32:32.19ID:JR1rGHvZ
その構成のBTOが25万とかないわのwww
0182Socket774
垢版 |
2016/04/09(土) 06:56:29.71ID:2L5T5crP
去年から買い始めたパーツで先月PC組んだんだけど
箱だけで30万だったなw
グラボだけドル決裁のTITAN Xだったけど
旧PCベースに作ったサブ機は12万だった
0183Socket774
垢版 |
2016/04/09(土) 16:15:33.67ID:5N76b9DJ
壊れた時すぐ治せる自信と知識が身につく。
ちょっと変だなと思ったときも調べて、故障してれば直す。
その度にメーカーに出すなど冗談ではない。

とりあえず自作は必要、BTO買うのは自作してから。
0184Socket774
垢版 |
2016/04/09(土) 16:27:39.25ID:p1gegfvC
自作PCの更新は、CPUオンボマザーの交換だけで済ますなら1万
いや、別にCPUとマザー合わせて1万でもいいけどさ
0186Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 20:49:13.75ID:Kc4gcF+Y
173です、今回浸しぶりにインテル(i5)を使ったのだけど、CPUクーラがえらく
貧弱だなあと思ってた。fan電源もCPUFANへ(cpuの温度に合わせ回転数を変化
させるらしい)つないだ。
どうもゲーム中ホールド(固まっちまう)することがあり、(多いと数時間で1、
2回)。とりあえずシステムFAN用の電源に差し替えたら今日1日良いみたい。
あと1日くらい動かしてOKだったらゴッツイCPUFANに交換しよう。
0187Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 21:45:28.24ID:KJufAwxj
最初買うのは普通のBTOが良い
ケースを気軽に開けて視認しやすい
バーツマニュアルも付いてくるから
自作をリアルに理解しやすい
0188Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 21:51:35.22ID:DciGiktV
入門用にBTOはいいけど、まずマザーのマニュアル読んでBIOSを設定することを覚えたほうがいいんだろうな
自作erへのはじめの一歩だと思う
0189Socket774
垢版 |
2016/04/11(月) 23:19:15.52ID:Kc4gcF+Y
そうだねえ、シリコングリスがどろどろべたべた、安いだけの電源、
力を入れすぎてメモリソケット割れたかも・・・BIOS今はジャンバ無いから
いいけど、そんなおぞましい事になっても経験にはなるけど、こっちの方向
に行きたい。興味がある人じゃないと危ないかなあ。
0190Socket774
垢版 |
2016/04/12(火) 01:17:23.13ID:q0+obFns
>>187
BTO→VGA交換、HDD、メモリ増設
→OCしてもCPUがボトルネックになって世代遅れマザーごと交換
って段階で初自作が俺もいいと思う
0191Socket774
垢版 |
2016/04/18(月) 16:43:00.99ID:fp6sXGaY
ミドルタワーが良い
0192Socket774
垢版 |
2016/04/19(火) 02:54:16.82ID:6H9cgQJT
>>188
俺が20年前に高校生で初自作した時なんかマニュアルなんか英語で日本語皆無だったから
手探りで色々自分で調べて散々壊しながら覚えていったけどな
今のクソガキは日本語マニュアルさえ理解できず他人に全て聞くのかよw糞だな
2016年の今から初自作かよw
今は全てが揃ってるのに理解できないとか糞すぎるだろ
0193Socket774
垢版 |
2016/04/19(火) 07:09:49.45ID:7PNbDKVe
>>192
マザーのマニュアルは多言語版は簡素なのもあるよ。英語版落とさないと書いてないこととかある。
そのくらいの英語(ryだけど。
0194Socket774
垢版 |
2016/04/24(日) 05:28:52.51ID:+1dlA67E
>1
楽しいだろ
0195Socket774
垢版 |
2016/04/29(金) 19:16:46.87ID:R/V06yUP
何はともあれ、世界でたった一台だけの俺様構成マシンを組めるのが良い
幻のCore2DUO E8700 3.5GHzにVoodoo2のSLI構成乗せてるの日本じゃきっと
俺だけだw
0196Socket774
垢版 |
2016/04/30(土) 08:26:29.28ID:FzfJQ7bR
>>195
そのマッシ〜ンで何やってんの?
0197Socket774
垢版 |
2016/04/30(土) 17:05:53.52ID:0R/hhRL7
メリットというか、作りたい!って気持ちは抑えられんかったなぁ
0198Socket774
垢版 |
2016/04/30(土) 22:13:50.66ID:YbzqxDBD
素性が怪しいものから錬成できるのが市販品に対する最大のメリット
0199Socket774
垢版 |
2016/05/01(日) 04:00:55.77ID:/NbMPAY2
貧乏人じゃあるまいし、そもそも素材の怪しいものなんて掴まんわ
0200Socket774
垢版 |
2016/05/03(火) 09:04:51.70ID:oKtVHOHw
以前売ってたけどケイアンの電源1000Wで1万円、怪しいだろ
0201Socket774
垢版 |
2016/05/03(火) 17:09:05.14ID:ltgiXjoi
作ってて楽しいってのが最大のメリットだな
0202Socket774
垢版 |
2016/05/03(火) 17:28:29.74ID:SGorhhPt
50万もかけた
0203Socket774
垢版 |
2016/05/04(水) 06:58:54.53ID:XRfyExPj
7万くらいで作って、6年後くらいに1万5千で売って
また7万で作るを繰り返してるわ
0204Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 02:01:30.81ID:QG0vW83C
なんか変なので1回り大きなシャーシに組みなおして、パワーONしたら
”ギャー”だって、ショートさせちゃったかなと負荷外してONしても
”ギャー”なんだな、マザーだってネジなんか挟んでないぞ
「あっくせー」電源かよ、3年使ったけど突然リセットしたり、いつの間に
リスタートしてたり変だなと思ってた。
安いのに定格700Wにつられ買っちまった。ああ臭え〜
0205Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 02:49:03.14ID:kM9MW+Nd
自作用パーツの質がメーカー製に追いついてきたからこそ
自作の意味がでてきたんだがw
0206Socket774
垢版 |
2016/05/07(土) 21:48:52.17ID:YD+gtkV5
>>203
6年前ならわかるが12年前だとPen3Pen4の時代だろ
CD-Rドライブですら高かったし、当時は7万じゃ作れんぞ
0207Socket774
垢版 |
2016/05/08(日) 09:48:19.98ID:KKpAD6DN
サブ機壊れたし〜メーカーの中古が安いから見てみたら、i7積んでても300W
電源しか入れてない。やっぱ修理するかな、とりあえず電源買って具合みて
みよう、今のメーカーっては検査最低限に抑え初期不良交換で対応する方針
だから、どこのメーカでも初期不良率はそんなに変わらんらしいし
0208Socket774
垢版 |
2016/05/09(月) 20:31:46.03ID:frjDOiHL
やっと電源とシャーシの発注が完了した。
荷物追跡いい加減(この前は2時間遅れてた)、運転手の応答は誠意無いし
代引きの電話連絡後たっぷり待たせるし。サガワには絶対荷物を運ばせない。
客の希望を受け付けないショップも責任ある、客をなめてるよ
0209Socket774
垢版 |
2016/05/10(火) 10:18:04.72ID:zrzjRKgY
208のようなことを
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 32店舗目【九十九】
に載せてみたら青が釣れた、ここのスレに比べなんと低能ぶりだ。
i7と8085を比べるようなものか。
0210Socket774
垢版 |
2016/05/24(火) 22:38:44.45ID:NtxNJi30
>>208
注文するときに送料割増で払いますからって言った?

店っていうのは、発送するもの一つ一つで送料を払ってるんじゃなくて
佐川などと契約して割り引いてもらってるんだよ。
たとえショップに送料を書いていたとしてもそれが本当の送料とは限らない。

それに加えて契約しているから、連絡しなくても毎日定時に来るし
送り状とかも注文から自動化されていたりする。
それらが手動になると時給1000円の30分は高くなるだろう。

だから「客の希望」(=店の割増コスト)を受け付けろというのなら
その分をお前が払う必要があるんだよ。
0211Socket774
垢版 |
2016/05/25(水) 23:38:01.38ID:lVYzgy6R
>>210
お前が客に内緒で割り引きでこそこそ小金稼ぎたい話なんざどーだって良いわ
お客様に迷惑かけてんだから宅配の手配くらいちゃんとやれカス
0212Socket774
垢版 |
2016/05/26(木) 15:37:47.22ID:teEnXQaa
それをしようしたらコストがかかるって話だろ無職かよ
0213Socket774
垢版 |
2016/05/26(木) 21:29:50.60ID:l2deoC4E
>>211
客だって店に迷惑かけたらだめだよ。当たり前の話。
店の儲けを奪ってやると言うのは
金を奪うのと同じことだから
0214Socket774
垢版 |
2016/05/28(土) 02:41:52.15ID:NJ4peGOc
>>213
こいつ何を言ってるんだ?

客が自分で安いサービス選ぶんならわかるけど、お前が勝手に
お客様に迷惑をかけるような低品質サービス強要して
しかもその迷惑分の差額を自分の懐に入れるホンマにカスやな
0215Socket774
垢版 |
2016/05/29(日) 05:32:39.45ID:H4JzhCHb
>>214
意味不明。

店のサービス(配送方法含む)で選ぶんだから、
それに納得がいかなければ、「自分で他のサービス選べばいいだろ」
0216Socket774
垢版 |
2016/05/30(月) 08:41:46.73ID:q4SbtJs9
>>215
サービスで客に選ばせているって言うんなら
当然、店員が小銭稼ぐために態度の悪い配送業者使いますって説明してるんだよな?
客に黙って勝手に質の低い業者使って、小銭稼いでるんなら、サービスにはなるわけねえだろうが
0217Socket774
垢版 |
2016/06/01(水) 01:33:02.70ID:Fzb6Vk77
>>216
なんでそんな説明するんだ?
「佐川を使っている」だけで十分だろ。

なんで店が、お前が思っていることを説明しなきゃならないんだよw
そもそも不可能だろ。お前が佐川をどう思っているかなんて店にはわからない。
0218Socket774
垢版 |
2016/06/01(水) 13:07:32.57ID:6SOukfEm
佐川って場所によって糞さが違うよね。
今住んでるとこはおっちゃんすごく良い人だし、クロネコ並みに優良だけど以前は糞だった。
クロネコは基本どこでも優良。
0219Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 01:51:00.37ID:OQlMEJ6D
210 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/05/24(火) 22:38:44.45 ID:NtxNJi30
>>208
注文するときに送料割増で払いますからって言った?

店っていうのは、発送するもの一つ一つで送料を払ってるんじゃなくて
佐川などと契約して割り引いてもらってるんだよ。
たとえショップに送料を書いていたとしてもそれが本当の送料とは限らない。

それに加えて契約しているから、連絡しなくても毎日定時に来るし
送り状とかも注文から自動化されていたりする。
それらが手動になると時給1000円の30分は高くなるだろう。

だから「客の希望」(=店の割増コスト)を受け付けろというのなら
その分をお前が払う必要があるんだよ。


↑こいつキモすぎだろw
0220Socket774
垢版 |
2016/06/02(木) 13:15:49.32ID:k70cdpI5
>>219
おれ、そいつじゃないけど どこがキモい?
丁寧に物流を教えてくれてるんじゃなくて?
そんなことはわかってるわい!って感じ?
0221Socket774
垢版 |
2016/06/03(金) 06:58:53.33ID:1zGxVksR
俺も>>210さんとは別人だけど、
ちゃんと送料割増料金を払おうとしなかった>>208が悪いって思うのは俺だけかなあ
はっきり言ってカスみたいな客っているもんな
0222Socket774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:33:15.63ID:Q3a1kbrW
自作のメリットって制作欲と所有欲じゃね?
試行錯誤しながら組み立てるのおもろい

先月20万かけて1台作ったけどFBみてスカイプするだけ後悔はしてない。
なにも保存しないのにDドライブつけたことも後悔してないんだから・・・
0223Socket774
垢版 |
2016/06/20(月) 20:46:31.80ID:jh5tX4kO
OS買い換える時いつもCPUも換えるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況