>>33
安定した状況ができたら、まずはパーティションバックアップを取ること。
セットアップよりもリカバリの方が時間がかからない。試行錯誤する上で必須。

VIAチップでSATAのHDDを追加する場合は、BIOS上で Serial ATA IDE Controller [RAID] とし、Raidドライバで認識させる。
SATA1TB1台を論理パーティションにて30GB(FAT32)+それ以降(NTFS)で以前運用していたが問題はなかった。