X



■ 2Dが速いビデオカード Part11【GDI/DD】■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2014/07/15(火) 03:50:07.71ID:MliHLz/9
最近のVGAでは、3D性能重視で、2Dハードウェアアクセラレーション機能削除のため、
旧世代のものに比べ、2D(GDI/D2D)が遅くなっています。
ゲームまったくしない人にとっては、3D以外のすべてが速いほうがずっとありがたく、
最新のハイエンドVGAより、旧世代のVGAのほうが快適という現象が起きています。
XPだけでなく、Windows7やDirectX11環境でも起きます。
2Dが速いビデオカードについて語りあいましょう。

3Dゲームをしないすべての人が見て知るべきスレ

前スレ
■ 2Dが速いビデオカード Part10【GDI/DD】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296808994/

2Dスコア計測用ベンチマーク
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/1678595
ttp://sourceforge.jp/projects/d2dbench/
0002Socket774
垢版 |
2014/07/15(火) 03:50:31.97ID:MliHLz/9
■Windowsにおける2Dとは?
 GDI/GDI+   Windowsの基本的なGUI機能を提供する。GDI+ではjpeg等圧縮画像の伸張なんかも。
 DirectDraw  GDIでは実現できない、より直接的な描画機能を提供する。タイミング制御も可能。
 Direct3D    3D描画機能を用いてより高度な2D描画を行う。DirectDrawと同じ効果をより効率的に実現できる。

 Direct2D    複雑なD3DAPIを簡素化し、2D描画をより簡単にプログラミングできるようにする。
 DirectWirte  D3Dを用いてより簡単に高速で高度なテキスト描画を提供する。

 DirectShow  DirectDraw(Direct3D)やDirectSoundを用いて動画再生を提供する。

■ハードウェアアクセラレーションがあるのは?
 ハードウェアアクセラレーションは、GDI、DirectDraw、D3D8、D3D9〜D3D9.0c、D3D10なんかが存在する。

■Windows7
 GDI、DirectDraw、D3D8(LegacyD3D)、D3D9/D3D9ExはVistaと同じ。
 ただし、描画サーフェイスは見直されてメインメモリではなく、利用可能な場合ビデオメモリが直接利用される。
D3D10は仮想化され、D3D10Level10とD3D10Level9が新設された。
ハードウェアがD3D9までしかない場合、D3D10Level9を経由し、制限付だがDirectX10が利用できる。

 Direct2D、DirectWriteがDirect3D10の上に実装されたため、D3D9以上のハードウェアがあれば高速処理される。

■WindowsVista
 GDI/GDI+とDirectDraw、D3D8はWDDMが全て吸収し、Direct3Dに変換され描画される。
 特にGDIは一度メインメモリ上のサーフェイスにCPUで描画を行い、完成イメージをD3D9でビデオに反映する。

 メインメモリとCPUに若干の負担をかけるが、D3D9のハードウェアがあればそれなりに高速処理される。

■WindowsXPまで
 GDI/GDI+、DirectDraw、D3D8、D3D9はすべて個別のドライバで処理される。
 ハードウェアが対応しない場合、ドライバでエミュレーションを行うか、それも無い場合はVESA標準で描画される。
0003Socket774
垢版 |
2014/07/16(水) 02:33:13.41ID:eNbh5wg3
前スレ
835 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 13:17:17.84 ID:GWx0i7J5
>>832
CrystalMark はアクセラレーションがない変なファンクションも計測対象に入ってるから
XPでやってもCPU描画になる部分が結構あるのよ
Tom2DとかHDBENCHならほぼグラボの2D性能のみを計れる
0004Socket774
垢版 |
2014/07/17(木) 01:13:33.09ID:EQgjcvA+
2DMarkやってみました

Haswell i7-4770Sを使っているんですけど
GDIのスコアはCPU内臓のHD4600も外付けR7240も変わらなかった
しかしDirect3D(DirectX9)のスコアは、
HD4600の方がR7240より約20%以上高かった
これは衝撃。。。

よく使うJPEGのリサイズとか、
フォトショップELのマクロ使って100枚ぐらいやって
今度処理時間を比較してみようと思う
0005Socket774
垢版 |
2014/07/17(木) 01:41:38.26ID:EQgjcvA+
VISIOで実験用のユニバーサル基板を描こうとすると、
φ1.0mmの円を500個〜1000個くらい書く必要があるんだよな
そうすると、スクロールとか劇重になってしまって
軽く動作するグラボ探している

あと、最近はPDFが劇重い。特にページ数が多くて複雑な図を多用してあるやつ
こういったPDF文書を軽くスクロールできるようになるグラボってないものか?
0007Socket774
垢版 |
2014/07/17(木) 07:14:59.94ID:+7pr7jmb
>>5
AcrobatならDX9以降のGPU積んでれば早くなるんじゃなかったっけ?
0008─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1
垢版 |
2014/07/17(木) 12:40:50.90ID:4L9sJlXu
99BASIC - オール・イン・ワン、他にツールのいらない簡単な開発構成

- 99BASIC [ http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/ ]
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。
- - - - - -

” ゴキゲンなナウいマイコンをメイクだぞっと! ”っと言えば99BASICと言われるぐらい、古く
て継続性のある開発ツールは他にはない。

もう14年以上アップデートされていないにも関わらず、未だに愛好家が多く、使い続けている。

2DデータはDATA文で記述、サウンドはPLAY文で簡単に記述できるから、99BASICの
スクリーンエディターの中で作業はほとんど完結してしまう手軽さ。

フリーエリアは約1万ステップに相当、小〜中規模の2Dゲームなら余計な設計もいらない。

動作がおかしいと思った時は、互換性タブで 「 Windows98/Me 」 にしておけば改善する
場合もある。

99BASICはインタープリター動作で、プログラムの実行時には99BASIC本体が必要になる。
0009Socket774
垢版 |
2014/07/21(月) 03:11:42.01ID:ln+6hEAc
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 7588点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 48Hz
描画済: 49.79Gpixel(s) 描画速度: 1.66Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 226.27 / 224.78 / 227.77 / 252.93
〜実行環境〜
OS: Windows XP Professional x64 Edition Service Pack 2 (Build3790) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3930K CPU @ 3.20GHz (3.20GHz x 6)
デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 660 (2048MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.13.2723)
デバイス2: NVIDIA GeForce GTX 660 (2048MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.13.2723)
コメント:
0010Socket774
垢版 |
2014/08/04(月) 16:51:37.80ID:wxwuETNx
GeForce 340.52 Driver

--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 5380点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 35.30Gpixel(s) 描画速度: 1.18Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 161.68 / 160.84 / 162.51 / 179.33
〜実行環境〜
OS: Windows XP Professional x64 Edition Service Pack 2 (Build3790) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz (3.39GHz x 4)
デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 650 (1024MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.13.4052)
0011Socket774
垢版 |
2014/08/04(月) 23:24:03.76ID:jPbzXajz
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 5249点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 34.41Gpixel(s) 描画速度: 1.15Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 156.61 / 155.53 / 157.68 / 174.96
〜実行環境〜
OS: Windows XP Professional x64 Edition Service Pack 2 (Build3790) WOW64
CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2687W v2 @ 3.40GHz (3.41GHz x 32)
デバイス1: NVIDIA Quadro K5000 (4095MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.13.2092)
デバイス2: NVIDIA Quadro K5000 (4095MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.13.2092)
コメント:
0012Socket774
垢版 |
2014/08/14(木) 11:24:53.13ID:BIivFPkd
4Gの大台に達した4790Kを使ってみたくて、マザボと合わせて買おうと
思っているんだけど、デュアルブートでXP+GF7900の2D重視環境も
維持したい。Z87/H87/B85では、周辺のデバイスが使えないなど
多少の制限はあるものXPでも動かせるみたいだけど、Z97/H97で
チップセットドライバ等もきちんといれた状態でXPを動かせた人って
いますか?
00147900GTX
垢版 |
2014/08/16(土) 20:30:30.53ID:wV/iv+pJ
Win7環境のグラボ交換のスコア記録
E8500 7900GTX → E8500 GTX460

--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1241点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 8.11Gpixel(s) 描画速度: 276.68Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 39.82 / 39.68 / 39.96 / 41.37
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (3.33GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce 7900 GTX (512MB)
ドライバ: nvd3dumx (Ver. 9.18.13.0783)
コメント:
0015Socket774
垢版 |
2014/08/16(土) 20:58:44.27ID:jsGWwdEv
Vista/7/8.1は GDIをCPUに処理させている
0016460GTX
垢版 |
2014/08/16(土) 21:29:43.84ID:wV/iv+pJ
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1353点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 8.84Gpixel(s) 描画速度: 301.81Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 43.89 / 43.39 / 44.38 / 45.10
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (3.17GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 460 (1024MB)
ドライバ: nvd3dumx (Ver. 9.18.13.3221)
コメント:

>>15
1241→1353
ほんとだ。さっぱかわらんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況