X



オーバークロック初心者スレ Part6 ハラマセヨー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2014/04/06(日) 11:21:08.78ID:PvYgkKma
このスレは、オーバークロック初心者が
気軽に質問や報告などを語り合うスレです。
初心者スレですので、アドバイスする方も優しくお願いします。
スレ違い・板違いの話題は御法度です。

■禁止ネタ
1:値段の質問をする
 これとこれでいくらぐらいですか?等
2:自分で試さないで質問だけする
  このマザーの5Ghzの設定教えてください等
※質問するときはなるべくOSを含めた構成を書きましょう

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340299887/
0974Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 02:42:08.88ID:8EPQiE6b
>>973
ありがとうございます。
基本的な電圧を探るべく固定で試行錯誤しているのですが、
ざっくり言うと高負荷では問題が無く、高負荷後のアイドルもしくは
低負荷への移行後数分でBSODとなる(場合がある)ため、
そのようなケースではもっと見るべき別の点があるのかなと思って
質問しました。
0975Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 12:19:53.96ID:ZHgZT3Gd
コア電圧固定でもダメなら、コア電圧以外で動的に電圧が変化する部分が足りてない可能性を探るのがいいかね。
起動直後は色々動いててその電圧が上がってるけど、負荷テストなどが終わった頃はかなり静かな状態で、
その電圧が下がり切って足りなくなってるとか。
あと、クロック設定が稼働コア数に応じて変えるパターンで、少数コア稼働時のクロックが高目(4.1GHzより上)で、
それに対してコア電圧がわずかに不十分なんてのもあるか。
0976Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 18:37:28.78ID:sNh+6TWE
>>975
お返事遅くなりすみません。
なるほどと思い、現在も探り続けています。

不調になったのはここ2ヶ月ほどなので、もしかすると電源かマザボが劣化してきたの
かも知れませんが、地道に調整を続けていこうと思います。

どうもありがとうございました。
0977Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 12:57:43.30ID:H/PdCCX5
殻割りなし空冷OC5GHzで使ってますが部屋の温度が高くなっていく一方です
殻割りしたらCPU温度は下がるのはわかりますが、部屋の温度の上昇は防げるのでしょうか?
0978Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 13:51:14.75ID:unf98WGU
https://i.imgur.com/pjyPjXq.jpg

これで悩んでて>>460氏から>>499氏でvcore不足って分かりました
目的の動画のエンコもPrime95のブレンドもOCCTのLINPACKも通るのでこのまま行こうかと考えてますが
やっぱりちゃんと詰めるべきでしょうか
0979Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 16:14:07.35ID:baEYAAIh
初めて水冷やったから少しOCしようと思ったけど専門用語と英語多過ぎて敷居高いな

お前ら凄いわ

よく限界を調べてから限界ギリギリで動作させるみたいに書いてる人多いけどプチOCでも限界を知っといた方が良いか教えて下さい

またプチOCで目標Ghz決まってないならこの数字にしとけば安全に多少性能上がるみたいなテンプレとかあるんでしょうか?
0980Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:05.84ID:/YShkdha
>>979
先ずは簡単に自分のPCの状態がどんな感じなのか把握しよう
@CMOSをクリア(マザボのマニュアル参照)してBIOSをデフォルト状態にます
※よく分からない方はクリアする前に設定全てを写真に撮り何かあっても戻せる様にした方が良いです
ABIOSに入りデフォルト状態でのCPUの電圧が何vになってるか調べます
このv数をVIDと言います CPUやマザボによって変わりますが数値が低い程OC耐性が期待出来るCPUです
※数値が高くてもOC耐性が高いCPUも稀に有る
B普通にOSを立ち上げます
Core Temp(CPUのコア毎の温度と負荷状態が分かる)とCPU-Z(CPUやメモリ等の情報が分かる)とPrime95(CPUに負荷を掛ける)をDLして3つを使える状態にします
0981Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:06.74ID:/YShkdha
>>979
C※ここからPCに高負荷が掛かります 壊れても自己責任で!
余計な常駐ソフトは極力終了させた状態でCore TempとCPU-Z(タブはCPUを開いておく)を起動しアイドル状態でのCPU-Zの項目で「Core Voltage」(CPUに掛かっている電圧)をメモしておきPrime95を起動します
Prime95起動最初に「Just Stress Testingtt」をポチる > メニューウインドウの「Small FFTs」(CPUに負荷がかかるテスト)にチェックを入れて「OK」をポチと負荷テストスタートです
D負荷が掛かった状態でCPU-Zの「Core Voltage」をメモしてCPUの温度を見守る!
CPU温度が90度越えする様なら即Preme95を停止して下さい メニューバー Test > Stop
この時点でCPU温度が高くなり過ぎる様ならPC自体の冷却不足なのでOCしたければCPUクーラーを冷却効果の高い物に変えてPCケース交換やケースファンを追加する等しなければ無理でしょう
0982Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:19:02.62ID:/YShkdha
>>979
とPCの現実データを取ってからの方が安全ではありますね PC自体で多少変わるんで
デフォルトでの負荷掛けた状態のCPU電圧が分かればその電圧までは安心です
0983Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:05:16.96ID:GqekMnlf
>>981
丁寧にありがとうございます。

つまりOCとはCPUに与える電圧を上げることということです?

その上限値が冷却性能だったり個体差で変わってくると
0984Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:21:14.65ID:FlcFPGSW
今日Windows update行ったらCINEBENCHベンチスコアが下がってしまったんですけど
そう言うもんですか?
0985Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:17:09.35ID:0iyrsNlb
>>983
上記の説明はOC前に定格時のCPUの電圧や性能を探る為にする事です
OCとはCPUを定格以上のクロックで作動させ、そのクロックで安定して動く電圧を掛ける事、かな
ただ電圧だけ掛けても意味無いですし
0986Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:22:13.48ID:PxdoCFcw
>>984
Windows updateに脆弱性のパッチ(Meltdown & Spectre)が含まれてたりしたら多少落ちます
0987Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:28:47.65ID:0iyrsNlb
>>983
もっと簡単に早くOCしたいなら自分で使ってる「CPU名」「マザボ名」「オーバークロック」でググって同じ事したり、マザボの自動OC機能使ったりで良いと思いますよ
0988Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 06:13:19.41ID:YsQA0izN
>>986
ありがとうございます。やはりパッチが原因だったんですね
0989Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 14:32:39.46ID:/4lcgrSV
>>985

少し意味がわかりました

ありがとうございます
0990Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 15:06:11.75ID:MHD0EB3a
>>750
俺のX99A2だと4.2Ghzが壁なんだけど、冷却替えたらもっとまわるもんなのかな?
0991Socket774
垢版 |
2018/07/13(金) 14:55:56.82ID:FDZrLMWS
CPUの殻割の質問なんですがどのスレが適当でしょうか?
0992Socket774
垢版 |
2018/07/13(金) 15:55:42.90ID:ccCUgAGm
>>991
安全に殻割りするなら↓買うのが安心
http://www.oliospec.com/smartphone/list.html?search_key=%B3%CC%B3%E4

殻割り工具買う迄はしたく無いならリスクを承知で刃の薄いカッター刃とかテレフォンカード等か万力等で割る!

やり方は割ろうとしてる「CPU名」「殻割」「動画」でググれば実演動画あるから見てイメージすれば良い
0993Socket774
垢版 |
2018/07/13(金) 16:53:23.40ID:FDZrLMWS
>>992
レス有り難うございます。私が質問したかっ事なのですが、一度殻割したCPUを再度殻割した時に
飛び散るであろう液体金属グリスをどう処理して良いのか?教えて頂きたかったのです
0994Socket774
垢版 |
2018/07/13(金) 18:10:36.24ID:ccCUgAGm
>>993

最初殻割りしてヒートスプレッダを取り付けするのに、上面部分のショートしそうな部分は養生して付けてますよね?溢れても擦り付けない限り液金属が弾かれるし金属面に付かない限りは平気
裏の端子面をマスキングテープで養生しとくと安心
俺の場合ですが外した後にチリ紙である程度取りブレーキクリーナー(脱脂剤スプレー)で洗浄後に拭いて液金属付けてまたヒートスプレッダ取り付けしましたよ
0995Socket774
垢版 |
2018/07/13(金) 18:17:50.16ID:ccCUgAGm
>>993
よっぽど強い粘着力の物を使って無い限り、再度の殻割りならカッター刃を四方から入れてヒートスプレッダを指で捻る程度で取れると思いますよ
0997Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 19:20:52.31ID:mRqIYXfn
8086Kを5GHzにオーバークロックしたいんですけどBIOSの設定項目は以下の項目で良いでしょうか?

1.CPU Core Ratio

2.CPU SVID Support

3.CPU Load-line Calibration

4.CPU Core Voltage

上記の設定項目以外に設定を変えた方が良い項目がありましたら教えてください。
0998Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 20:58:15.80ID:f3jyYApv
>>997
CPU cache Ratio
もかな

書き込みならマザボの名前出した方が良いと思うよ
8700Kと設定は変わらんから「マザボ名」「オーバークロック」でググれば色々やってる人いるはずだよ
0999Socket774
垢版 |
2018/07/15(日) 23:29:47.04ID:mRqIYXfn
>>998
失礼しましたマザーボードはMAXIMUS X FORMULAです
1000Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 00:02:26.10ID:TygHJ/up
全部安倍が悪い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1561日 12時間 41分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況