X



オーバークロック初心者スレ Part6 ハラマセヨー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2014/04/06(日) 11:21:08.78ID:PvYgkKma
このスレは、オーバークロック初心者が
気軽に質問や報告などを語り合うスレです。
初心者スレですので、アドバイスする方も優しくお願いします。
スレ違い・板違いの話題は御法度です。

■禁止ネタ
1:値段の質問をする
 これとこれでいくらぐらいですか?等
2:自分で試さないで質問だけする
  このマザーの5Ghzの設定教えてください等
※質問するときはなるべくOSを含めた構成を書きましょう

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340299887/
0208Socket774
垢版 |
2015/05/03(日) 13:56:02.26ID:W6kF5feT
げああああ
ギガバイトのオートチューン試したらベンチマーク中に暴走、CPU一撃死に…
付属アプリの調整なんて信用するんじゃなかった

あああ、買ったばかりの4690Kが……
0209Socket774
垢版 |
2015/05/03(日) 17:10:25.78ID:FlAgciSV
死ぬことあるのか
0210Socket774
垢版 |
2015/05/03(日) 20:15:30.79ID:W6kF5feT
30%強しか上げてなかったし、オーバークロック対応マザーだから、暴走しても保護回路働いてるかと期待したんだがなぁ…

サブマシンとパーツ入れ替えてチェックしたら、一番高価なCPUだけ見事に死んでましたわ…
0211Socket774
垢版 |
2015/05/03(日) 20:19:57.99ID:40i2lP5m
ギガバイトは地雷。
0213Socket774
垢版 |
2015/05/03(日) 22:08:52.79ID:W6kF5feT
>>212
別のマザボに乗せても完全無反応やが

何か使い道あるんかいな
0214Socket774
垢版 |
2015/05/04(月) 11:37:06.81ID:+ZSs2FTG
CPUの電圧はどれを見るんですか?↓
・CPU Input Volt 1.76V
・Vcore Volt 1.2V
・Vcore Adaptive Volt 1.2V
0215Socket774
垢版 |
2015/05/04(月) 20:15:37.77ID:ezr5KJKk
今の時代に一撃死とかレアだなあ
0217Socket774
垢版 |
2015/05/13(水) 17:16:58.57ID:epTD/wQV
やっとFIX来たよ
Prime95v.28.6 Build 1 (64-bit)
0218Socket774
垢版 |
2015/06/13(土) 12:37:29.90ID:GpsxL3LD
今ってK付き以外のOC情報が全然ないんだけど、完全にOCできないの?
昔みたいにベースの速度上げるとか
0219Socket774
垢版 |
2015/06/13(土) 19:13:25.14ID:/28cSMLG
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら仕事は?
0221Socket774
垢版 |
2015/06/13(土) 21:52:43.97ID:/28cSMLG
おまえには聞いてないよ
このおまんこ野郎
0223Socket774
垢版 |
2015/06/13(土) 23:47:35.38ID:4+lAUc3f
>>219
お前の話し相手をするのが仕事
お前の母ちゃんに内緒で頼まれてんだよ
0224Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 12:44:08.98ID:gO1FSQSz
自宅立てこもり業(大嘘
0225Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 16:49:43.80ID:FPRzvWbn
>>224
(マイ)ホームセキュリティ業と言え
0226Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 17:16:22.47ID:FWInAZls
このスレ見事にニートしかいなくて草生える
0228Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 17:30:57.82ID:3mkvyrkW
高校生から自作PC板いたら禿げるぞ
0229Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 17:47:46.52ID:FPRzvWbn
>>226
貧乏暇なしっていうからなw
0230Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 18:54:42.28ID:OF3n2aA4
ぶっちゃけガチで職業書いたって
( ´_ゝ`)フーン
で終わるだろ?

そんなことより我が家の4790K 4.8GHz
System Agent Voltage 1.220V
Digital IO Voltage 1.200V
Analog IO Voltage 1.200V
CPU Core Voltage 1.300V

2時間の4K動画エンコでブルスク出ないようになったな
上3つの電圧を見直したらかなりCoreVoltage下がった
Prime95はカスタム設定即落ち

M/B Maximus VII FORMULA
CPU Core i7 4790K
0231Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 18:56:56.44ID:OF3n2aA4
>>230
補足:まだまだ調整中
0232Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 19:05:02.28ID:Rz1f7tWj
殻割りあり?あとファンなに使ってる?何度ぐらいかね
0233Socket774
垢版 |
2015/06/14(日) 20:06:28.11ID:WjX16DDO
>>232
気温27℃
Core最高温度 81 93 80 82
CPUクーラー ETS-T40-BK [Black Twister]

殻割り有り(夜勤明けにハイテンションになり勢いで割ってしまった)

コア側リキプロで、クーラー側アルミなのでナノダイヤモンドグリスDX1を採用
0234Socket774
垢版 |
2015/06/21(日) 23:49:02.48ID:NIGGsCbM
自分じゃどうしても解決できなかったので質問します;
i7-4790k 殻割リキプロ化、ナノダイヤモンドグリス、虎徹、ファン1425rpm(ほぼMAX)
この状態でOCCT4.4.1定格で走らせました
結果、MAXのコア温度が51で他が大体49や50とかでした

ここからなんです・・・問題は
Z97progamerに付属していたAI STUTEVを使ってオーバークロックを試みようとしました
4コアとも44倍に固定し、OCCTを回したんですが一分後すぐにブルスクになります
手動で1.25やら1.28、1.30などとVを設定しても同じでした
これは何がいけないんでしょうか・・・
0235Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 00:33:09.85ID:sOE+3DGO
ブルスクでぐぐるとエラーの原因が出てくるよ!
確か最後の行がうんたらかんたら
もう1回ブルスクになったら覚えておくといいんじゃないかな
0236Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 01:41:46.01ID:VfAJ8z49
>>234
OCCTの場合はいろいろ防止機能があるから、普通はグラフフォルダが出てきて終了のパターン
ブルスクになるってのはそれらを凌いでいるから、極端にあってない部分があるってこと
1分後ってのは待機時間を経てからのことだとしたら、即落ちってことだよね
100%負荷→即落ち→ ありがちなのはV電圧ぽいが
44倍にしないでもう少し低いところからやってみたらどうよ?
それからリキプロつけても1.28やら1.3Vじゃ虎徹じゃもたないよ100℃超え即落ちってのも考えられる
虎徹だと1.2Vくらいが限界だったと思うが
0237Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 02:32:12.84ID:8hSkGQJo
>>235
ありがとうございます
次ブルスクなった時すぐに写真とります!
といってもすぐ100%になるから一瞬で写真とらないといけないんですがね・・・

>>236
OCCT以外にもCINEBENCH_R15、p95で試したんですが
定格(BIOSなど全部初期設定)の時なら普通に動くんですがOCしたらすべて停止、応答なしになるんですよ
http://i.imgur.com/xxtpbyA.png

↑これはUEFIの自動おまかせOC機能でOCしたやつなんですがOCCT無制限で開始4秒で何故かエラー吐くんですよ
CINEBENCH_R15、p95もなんかエラーみたいなのがでて停止or応答無しになるんですよね

CPUの温度が100度とか一気に上がってる訳でもないんですよね、開始3秒ぐらいまで目で見張ってたら全てのコアが60度付近でしたし・・・
ちなみにメモリはXMPオンにして16Gの2400Mhz 1.65Vです
0238Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 02:47:23.18ID:VfAJ8z49
>>237
あー 根本的にあかん
まずFSB100から102に変えてるけど、これはあかん
ここいじるときはかなり細かい設定いじらないと確実にすぐこける。おれでも手ださない
メモリも2400以降は結構手馴れてないと扱えない 起動すらしないのも出てくる
それからエラー停止してるときは、このBUSをあげたせいでメモリがこけてる
コア停止の場合はほとんどがメモリの設定失敗だが、BUSによるメモリエラーだろうな
それから1.3V以上はどのみち無理
俺の水冷で360の3基でも80℃超えてくる

BUSを100mhzに戻して、メモリも最初はデフォの1600にまで戻して
VCoreを1.25v以下 という構成で倍率を40〜44倍でやってみ

BSODに関しては
http://all-freesoft.net/system8/systeminformation/bluescreenview/bluescreenview.html
をインストールして原因究明すればいいが
まず確実にメモリ周りだろうな
0240Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 03:05:14.80ID:8hSkGQJo
>>238
ああ、、なんということか・・・本当感謝しきれません;
http://i.imgur.com/GGyyR1s.png
本当に有難うございます
BIOSでXMPオフにして、CPU:メモリを自動→1:1にしてメモリを1600Mhzにしました
その後全部のコアを42倍に固定してVCoreをキャッシュVを両方共1.25vにしたらOCCT無事に走りました!
本当に有難うございます・・・

ということはGskillのOC機能2400Mhzメモリを買った事は意味がなかったということでしょうか?
0241Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 03:13:09.63ID:VfAJ8z49
>>240
メモリ買ったことも使うことも問題はないよ
問題は、オーバークロックをCPUとメモリを最初から一緒にやるなってこと
どっちが足ひっぱってるかの切り分けできんから

最初にCPUをやって、安定したらメモリって感じ
一度設定がしっかりでれば、後はメモリ周りだけ別にやってもOK
メモリの設定のときはほとんどが1コア停止のSTOPエラーだからすぐわかるし
0242Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 03:29:46.42ID:8hSkGQJo
>>241
メモリは安定した後なんですね、了解しました

ちなみに44倍の時がこれです
http://i.imgur.com/5atCOgZ.png
44倍でもう70度近くまで・・・CPUファン、ケースの前後ファン100%で回してるのにw
できれば4.7Ghzで常用したかったですがこれはもう4.5か4.6で妥協ですかね?
一応虎徹にもう一個ファンをつけてサンドイッチにしようと思っていますが
0243Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 04:37:15.22ID:VfAJ8z49
もっとVCore下げてもいけるんじゃないの?
起動限界までVCore下げて、落ちたところから0.02V〜0.04VのっけていってOCCT回るところまで上げてつめるかんじ。
キャッシュは44倍じゃなく 42倍くらいから、電圧1.25Vくらいのっけてても大丈夫だと思うけど
キャッシュに盛れば効果あるし、VCoreはそのぶん若干下げられる
あとOCCTは CPUではなく、Linpackで。下の3つのチェックは全部入れてモードはデフォのままで1時間のオートにする

それ目安にして通ったらPrime95 だいたいOCCT+0.04Vくらいで通るパターンが多い

あと虎徹にファン増やしても同じ。メモリに対する急激な高負荷が原因なので、ゆっくりあがるというより一気にドカンと温度が
あがるのでそれに対応できない 1.2V以上使うなら水冷しかないかと
http://i.imgur.com/IfECqQU.jpg 去年に検証済み

せっかくリキプロ使ってるなら水冷にすればいいと思うが。 1.3Vくらいまでは許容するようになる
安い水枕でも空冷とは比べ物にならないよ
0244Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 06:16:02.72ID:8hSkGQJo
>>243
やっと4.7Ghzの最低ラインと思われる数字をみつけました
http://i.imgur.com/D8C3mAx.png
1.317V(UEFI上では1.315V)

はい、やはり4.7Ghzは厳しいですねー
虎徹サンドについてなんですが一度自分もやってみたかったので注文しました
それからいろいろ経験して水冷に移ってもいいかなと

調べたんですが虎徹サンドにしても温度は1度ぐらいしか減らないらしいですね
まぁそれでも嬉しいんですけどw

4.65Ghzをちょっと見つけてきます
0245Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 06:22:18.36ID:8hSkGQJo
あれ、.5はできないんですね
素直に4.6Ghz常用にします
0246Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 17:21:11.95ID:8hSkGQJo
すみません・・・4.6Ghzで普通のOCCTを回してたんですが11分でエラーが出ました;;
http://i.imgur.com/FDqlDWA.png

温度は大丈夫だと思いますが
CPU:メモリ バスクロック比 自動
メモリクロック 自動 
Vcore1.282
キャッシュ 1.282
です

途中まで物凄く順調に言ってたんですがどうしてでしょう?メモリクロックは1333Mhzで大丈夫なはずですが・・・
0247Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 18:36:26.94ID:8hSkGQJo
もしかしてメモリがハズレなのでは?と思いましたが
http://i.imgur.com/7I4h5v6.png
定格でOCCT走りきってるので・・・うーん
0248Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 19:42:49.46ID:8hSkGQJo
UEFIでallcoreを44倍にして
他全部自動でOCCT走らせたらこれも無事通りました
自動で1.302V メモリクロック1333Mhzですね

http://i.imgur.com/dg67IiF.png
0249Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 21:16:06.78ID:VfAJ8z49
>>248
たりないとすればCPU-PLLの電圧じゃないか?
そのくらいじゃメモリは影響しないと思うが
念のためメモリの 1Tを2Tにしてみ

2400のメモリなら
XMPで2133あたりつまんでても普通はなんともないはず

あと自動にすると毎回変わってしまう箇所があるから
なるべくそれをメモにとってMANUALで直接打っていくといい

http://windows7.club/
あとはここにデータおいてあるから参考にしてくれ
0250Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 21:45:23.23ID:8hSkGQJo
>>249
結論から言うと、写真を撮り忘れましたが4.6Ghz (メモリ1333)でのOCCTも走り切りました
自動で1.327vでした
温度も80行かないくらいでしたのでもうこれで常用したいのですが一つだけ問題点がでました

今度はメモリを自動(1333)から2400まで上げようと思ってX.M.Pをプロファイル1にしました。
そしたら1.50v→1.65vに変わりUEFIのメモリクロック表示のところも2400になりました

そして4.6Ghzで再びOCCTを回しました・・
http://i.imgur.com/VKe1kaq.png
結果がこれです、開始4秒で即エラー吐きました
おかしいです、少なくともメモリが1333の時は確かに一時間以上通りましたよ・・・
0251Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 21:49:10.17ID:VfAJ8z49
これメモリの型番は?
0252Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 21:53:50.04ID:8hSkGQJo
G.SKILL OCメモリ Ares 8Gx2 DDR3-2400 F3-2400C11D-16GAB
です
0253Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 22:58:45.64ID:VfAJ8z49
>>250
QVLにのってないからかな
それにしても1333でしかいかないのはおかしすぎる

2400クロックはそのままに
12-14-13-2T Vdimm 1.67V〜 1.68V とかでだめかな?
あと
CPU Load-Line Calibration のレベル少しあげてみるとか
0254Socket774
垢版 |
2015/06/22(月) 23:50:33.04ID:8hSkGQJo
>>253
試しにXMPを切って、メモリクロックのところを1600にして
12-14-13にしてみたらなんとできました!
http://i.imgur.com/CMItQS5.png
さすがにこれはもう一時間走るだろうと思いもう22分で止めましたけどw
不思議ですね・・・xmp切って12-14-13にしたら1600になるとは

もうちょっと試してみます
0255Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 00:01:45.53ID:XIVQupzl
Z97はQVLに全然乗ってないだけに、相性がかなりあるんだわ
とくにOCメモリ
俺も何枚か試してだめだったからZ87に戻したくらい
0256Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 00:10:34.57ID:8qKyvRWH
http://i.imgur.com/glqRnrf.png
1.65v 12-14-13 2Tにして1800Mhzにしてみましたがエラーでました
ちなみに2400Mhzにもしてみましたがこっちはエラーではなく、ブルスクになりました
0258Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 02:57:48.99ID:mwLXf7pA
>>257
いろいろ調べましたがどうやらマザボに合ってなかったようです(T_T)
道理で1600以上にできなかったんでした
これでスッキリしました。メモリ自体は17kだったのでまぁこんなもんだと割り切ることにします
0259Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 08:37:22.88ID:8qKyvRWH
>>255
昨晩寝る前に4.7Ghzの必要V最小値でOCCTを回してたのですが、結果がこれです
http://i.imgur.com/Fz1nmgB.png

LINPACKじゃないんですがもうこれで常用しても大丈夫なのでしょうか?ちなみに主にsteamのゲームをやります
0260Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 12:53:59.08ID:IF0IVepN
>>259
負荷をあまりかけないならそれでいいと思うよ
ただ、本当に安定求めるならPrimeまわしたほうがいい
恐らく途中で温度エラーかギリギリになる
それは最大使用時と思って、普段使いはもう一段落としてPrimeでの
動作検証しといたほうがいいかと
0261Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 16:18:36.68ID:8qKyvRWH
>>260
OCCTは一時間以上通ったのにprime95だと数分でどっかのスレッドがストップします・・・

もうOCCTを信用しますw
0262Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 19:03:01.01ID:IF0IVepN
>>261
それ、とまるところは不定期だけど原因はメモリ
そのまま使っててもいいけど、KPエラーがでるかもしれんよ
確実にメモリが設定にあってないって状態だから
0263Socket774
垢版 |
2015/06/23(火) 23:13:05.19ID:kekt9Bzq
うーん昨日と同じ設定で4.6g occt回したら今度は七分ぐらいでエラー検出した。。もうずっとブルスクは出てないしやっぱりメモリ変えたほうがいいんですかねぇ。。
0264Socket774
垢版 |
2015/06/24(水) 00:29:59.33ID:feuk2yNQ
>>263
おれとおんなじ道たどってるね
Z97はそれがあるから避けたんだわ 
ただASUSはわりかしやりやすいはずなんだが

ExtremeTweaker→DRAM Timing Control → Scrambler Setting
 これがOptimized(ASUS) にちゃんとなってるかな?

あとは DRAM REF Cycle Time の数字を少しあげる おれはそこいま312
0265Socket774
垢版 |
2015/06/24(水) 00:38:57.51ID:CebAsFIJ
>>264
Optimized(ASUS)になってました
DRAM REF Cycle Timeは174だったので312にしてOCCT回してみます

定格だといつ回しても必ずOCCT通るんですがねぇ・・・
0267Socket774
垢版 |
2015/06/24(水) 01:11:05.99ID:feuk2yNQ
>>266
定格で通ってるならメモリだろうな
あたらしいメモリ買い換えたら? 4GB×2なら安いし
0269Socket774
垢版 |
2015/06/24(水) 01:16:03.06ID:CebAsFIJ
>>267
そうします;
ちなみに、友人のマザボはZ97-Aでメモリは
http://kakaku.com/item/K0000401660/
これを使っているらしく、普通にOCCT4.8Ghzとか通っているそうです(電圧など他全部自動
一度友人のメモリを借りてもう一回OCCT回してエラー出なかったらこれ買うことにしますw
0270Socket774
垢版 |
2015/06/24(水) 01:23:28.42ID:feuk2yNQ
がんばれw
0271Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 01:16:06.96ID:wbJr0xF3
>>269

そのメモリならDDR3-1600で8-9-8とか楽に行けるんじゃないの。
寧ろ緩めすぎの気がするんだけど。
そもそもDDR3でソコまで緩めないと動かないなんて
普通に考えてオカシイ。

あとグラフィックね。
無いとは思うけど内蔵GPUで出力してる場合
メモリクロックは上げにくくなる場合あるよ。
それと基本AIスイーツは使わない。

電圧設定はBIOS(UFEI)で設定済ませて
倍率変更はThrottleStop使うとか。
0272Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 05:41:36.40ID:2qwXWbRS
>>271
8-9-8とかいい加減すぎないか?
もともとのレイテンシを1つ緩めたら動作するようになったんだからそれは関係ないだろ

それから内蔵グラフィックの件は内蔵も後付けも両方やったけどまったく関係ない
AIはもちろん、throttleも使わないから
0273Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 07:59:20.30ID:wbJr0xF3
>>272

申し訳ないけどメモリは普通の人より触ってるんだよね。
その上で言ってるの。
元々のレイテンシがどのことを言ってるのか知らんけど
あなたが250>>とか>>252の中の人なら
コレ読んでみるといいよ。
http://www.ocaholic.ch/modules/smartsection/item.php?itemid=1037&;page=3

DDR3-1600 8-9-8ってのは自分的に
寧ろ緩いタイミングを提示しただけなんだけどw

言うだけなら「7-8-7位行けるだろwwww」とか
それが適当っていうんだよね。

・メモリテストやってるのかどうかも分からない
・一枚挿しテストやってるのかもわからない
・SPDの情報もわからない

どうコメントすれば良いんだよw
0274Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 15:42:09.66ID:2qwXWbRS
>>273

>>234 からずっとマンツーマンで話してるからそのレスからみればわかると思うが

>メモリテストやってるかも分からない
 4枚をデフォルトでOCCTやってる 結果の話でメモリ自体の相性は出てるが故障ではない

>1枚ざしテストやってるかもわからない
 これも4枚での負荷テストで、故障ではない

>SPDもわからない
 Ares 8Gx2 DDR3-2400 F3-2400C11D-16GAB と書いてるからSPDはわかる

普通の人より触ってるなら、この状況下で十分わかると思うけど
リンク先のものは4770KでしかもES品。
ここで話してたのは4790Kで、メモリはIVY時代のもので、相性が出やすい
特にOCメモリの場合はね 今売られてるメモリのほとんどはHaswell時代までで
Refreshからのは少ないから同じだろうと推測しやすいんだが、Z97とはOCメモリは相性が悪い
触ってるなら4790Kのメモリ設定どこまでやってて設定してるのか言ってみてくれ
0275Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 19:12:22.05ID:WS8RpPwz
友人のメモリを貸してもらって試してみたのですが数秒でエラーがでました
何故かその後元のメモリに戻すと4.6Ghz、Prime95が1時間通ったのでびっくり
もうこのままの状態で使用します;丁寧に相談に乗ってくれてありがとうございました!

追記:グラボはまだ挿してませんでした・・・家に届いてないので;オンボのままOCCTなどのテストをやってたのですが不味かったのかしょうか
0276Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 19:28:18.43ID:GKMMCP3W
>>275
オンボでもグラボでもOCCTのPowerSuppry以外は
OCの性能にも設定にも変化はなかったよ
0277Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 20:54:48.28ID:wbJr0xF3
>>274

>4枚をデフォルトでOCCTやってる 結果の話でメモリ自体の相性は出てるが故障ではない

ざっと見返したけど何処にもそんなこと書いてなかったけど。
SS見る限りCPUZのメモリタブで16gbyteって認識だけど
単純に認識してないってこと?
一枚8gで二枚じゃないの?

>4枚をデフォルトでOCCTやってる 結果の話でメモリ自体の相性は出てるが故障ではない

エラー吐いて無いって事は確認したんだよね?
不具合が有るであろうと確認された時は
先ず一枚刺しでメモリテストだと思うけど。
エラー吐いててもOS立ち上がって軽い負荷テスト通る事なんて
ザラにあるのにw

>Ares 8Gx2 DDR3-2400 F3-2400C11D-16GAB と書いてるからSPDはわかる

↓で良いんだよね?
http://www.ocaholic.ch/modules/smartsection/item.php?itemid=1037&;page=1

DDR3-2400 1..65v 11-13-13-35の1枚8Gのメモリが
OCCTやったらDDR3-1600 12-14-13-2Tすら通らないってことで良いんだよね?

>普通の人より触ってるなら、この状況下で十分わかると思うけど
リンク先のものは4770KでしかもES品。

ES品だから何?

>ここで話してたのは4790Kで、メモリはIVY時代のもので、相性が出やすい
特にOCメモリの場合はね 今売られてるメモリのほとんどはHaswell時代までで
Refreshからのは少ないから同じだろうと推測しやすいんだが、Z97とはOCメモリは相性が悪い

関係ないと思うよw
4790kと4770kって何が違うの?
0278Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 22:09:41.47ID:wbJr0xF3
>>275

良かったじゃん。
持つべきものは友だね。

一応OCCT回してみたけど参考になるかは分からんね。

http://uproda.2ch-library.com/884070pts/lib884070.jpg

UFEIの変更点は
・倍率→41倍 OS起動後46倍
・電圧→vcore1.25v(適当 その他はフルオート
・メモリタイミング→tcl、trcd、trpのみ手動 他オート
・CPUの設定 LLC→9 他 この辺はいじらなくても良いかもね。

まぁ少なくともチップセットとかCPUのせいではなかったわけだw

>追記:グラボはまだ挿してませんでした・・・家に届いてないので;オンボのままOCCTなどのテストをやってたのですが不味かったのかしょうか

個人的には一番下のグレードでも良いから
適当に付けての運用をおすすめしておきます。
これはなにか根拠があるというわけでもなく
単なる経験。
まぁ何か届く予定の様なので詰めるのはそれからでも遅くないかと。

あと改善した理由として詳細が無いけど例えば
以前Aスロットに挿しいたメモリを今回はBスロットに差したとか。
 
0279Socket774
垢版 |
2015/06/25(木) 23:34:37.58ID:fZgn6fTK
ASUS H97-PROでOCなんですが
低負荷時にどうしても電圧が下がらないです・・・
これってHシリーズはどうようもないってことでしょうか?
0280Socket774
垢版 |
2015/06/26(金) 00:55:27.02ID:cI5iCHV5
>>279
コントロールパネルから電源管理のところで
電源オプションんぼ プラン設定がバランスになってるか?

BIOS上はEISTをオン
0281Socket774
垢版 |
2015/06/26(金) 01:27:27.15ID:5ux1RpJb
>>279
H97だと電圧は固定オンリーじゃなかったっけ?
前そのマザボ使ってたけどオフセットとかアダプティブとかもなくて、単に固定立ったはず

気のせいか?
0283Socket774
垢版 |
2015/06/26(金) 06:08:41.79ID:6KXsEhN4
>>282
すまん、別のと勘違いしてたかもしれん
0284Socket774
垢版 |
2015/06/28(日) 17:19:55.11ID:KoGkQl2B
windows7上で自動で電圧を盛ってしまう要因ってあります?
環境 CPU:4770K @4.6GHz M/B:Z87-PRO MEM:16GB VGA:GTX970
テスト環境のwindows7 x64 enterprise にて4.6GHz adaptivemode 1.24vに設定し電圧も変動することなくテストをパス出来ました
実環境にて運用するためにwindows7 x64 professionalで上記の設定値で負荷を掛けたところ、電圧が1.34vにまで上がってしまいます
overrideにて電圧を固定した場合は0.1v盛られることなく設定値で動きます
再インストールは最後の手段として、何か思い当たる要因があれば教えていただきたいです
0285Socket774
垢版 |
2015/06/28(日) 18:46:15.94ID:1GO/jIYW
AdaptiveModeは、Offset設定値に対して負荷時に電圧が足りないときに
更に盛るモードだけど、そのモードにしていたら、負荷時に電圧が変動しないわけがない
そこ勘違いしていると思うよ なんのテストかしらんけど

それとどのモードにせよ、その他の設定でたとえばDIGIチューンとかのところだったかな
Extremeなどにしていると、たとえMANUAL設定のVcoreに設定していてもと多少盛られる

OSは7やら8やら10やらで試してたがまったく関係ない
UEFI上のMONITORで、電圧をもう一度確認してみ
0286Socket774
垢版 |
2015/06/28(日) 19:05:47.62ID:di/3Se5J
>>284

その電圧って何処で見たわけ?
UFEIであろうがOS上で設定した数値であろうが
正確なもんはテスターで測定しないとわからんよ。
OS上のソフトで表示される電圧は飽くまで目安と割り切るなら
それでも良いけど。

それを踏まえるならLLCとかでしょ。
DIGI+ Power Control
→CPU Load-Line Calibration
あとOS上なら電源管理とか。

>実環境にて運用するためにwindows7 x64 professionalで上記の設定値で負荷を掛けたところ、電圧が1.34vにまで上がってしまいます
overrideにて電圧を固定した場合は0.1v盛られることなく設定値で動きます

確かこの動作って正常だった気がするけど
どうしても電圧をほぼ固定で運用したいなら
overrideでええんじゃないの。
0287Socket774
垢版 |
2015/06/28(日) 19:21:16.36ID:KoGkQl2B
>>285
>>286
お二人の意見でadaptivemodeの動作について勘違いをしていた事が分かりました
offset値を全く弄っていなかったのでLLC等含めて再度設定をしていきたいと思います
ありがとうございました!
0288Socket774
垢版 |
2015/07/02(木) 06:23:32.97ID:WP+BAYzS
質問なのですが、VIDというのはCPUがマザーに要求する電圧でCPUの個体ごとに違う値というのは理解しているのですが、クロックごとに設定されているのでしょうか?
たとえば定格のVIDと4.0HzのVIDと4,5HzのVIDは違う値を取るのでしょうか?
それともVIDは定格の値だけを意味するのでしょうか?
0289Socket774
垢版 |
2015/07/02(木) 13:58:37.51ID:Ddcm2bc+
>>288
クロックに応じた電圧をマザーへ要求するようになっている
0290Socket774
垢版 |
2015/07/06(月) 02:08:19.97ID:xvFOpDiF
4790KでZ97とH97マザーで使ってみたけど、
実際の使用での使用感って全然変わらなくないか?
メモリOCで1600⇒2400とかにしても全然違い分からないし
H97でも普通にOCできちゃうし。
NonKOCがない今の世代でZを買う意味が分からん。
0291Socket774
垢版 |
2015/07/06(月) 04:11:55.11ID:0zm9Hy63
>>290
H97でアイドル時に電圧下った?
0292Socket774
垢版 |
2015/07/06(月) 09:24:51.12ID:xvFOpDiF
>>291
電圧は一定だけどKだから結構低い電圧でも4.4で動作するしド安定
Zは初期不良で返品してH買ったんだけど。
0.2増やすために電圧と温度ガンガン上げる必要もないんじゃないかと。
メモリOCとか全然違いわからんし。

ペン兄もB81だかの安マザーで4.2固定で使ってるけど電圧一定の方が動作はいい感じよ。
4.2ならかなり低くても動くし。
0294Socket774
垢版 |
2015/07/07(火) 13:51:37.31ID:qah56H+k
Win 8.1環境でQ9550をOCしてるんですが
CoreTemp RC7やCPU IDでは3.144Ghzと出てるんですが
タスクマネージャーのパフォーマンスCPU見ると 2.83/2.61Ghzしか出ていません。
これはどっちが本当に使用されているんでしょうか?
0295Socket774
垢版 |
2015/07/07(火) 14:50:43.76ID:/a30esK8
タスクマネージャーが
正しい表示をしたのを見たことがない
0296294
垢版 |
2015/07/07(火) 16:19:21.05ID:qah56H+k
>>294
追記 C-State,SpeedstepはONになってます
>>295
やっぱりCTやCPUIDの方が正しい数値でそれが出てるってことなんですかね
タスクマネージャーだと定格でマウスのクリックに支障が出るくらい優先で
どんなに回してもMax2.83Ghzの10%位マージンができてしまいます
0297Socket774
垢版 |
2015/07/07(火) 17:59:43.74ID:3EZdFXGb
>>294
それデフォルトクロック表示してるだけだと思うけど
それからCoretempは変なアドウェア入ってるからやめたほうがいいかと
モニタリングするなら
http://openhardwaremonitor.org/
0298294
垢版 |
2015/07/07(火) 18:39:32.18ID:qah56H+k
>>297
タスクでは最大速度は2.83で速度(変動してる)は2.43〜2.63辺りを上下してます
CoreTempRC7は一応VirusTotalに掛けたら怪しめなソフトで1個だけAdっぽいの検出したんですが誤検知だと思って使ってしまいました

OpenHardwareMonitorの方が表示機能が豊富でこれいいですね(一応VTでクリーンらしいですし0/53)
メモリーのバススピードもわかれば自分的には完璧でした。
まさか自分のClockGeneratorとかで使うチップセットまで判明するとは思わなかったです
0299Socket774
垢版 |
2015/07/07(火) 18:43:25.78ID:y6G4ScDE
>>297
別人だがアドウェア知らなかった…
消したら大丈夫かな?
0300Socket774
垢版 |
2015/07/07(火) 19:27:55.07ID:3EZdFXGb
>>298
ZIP版はほぼ大丈夫らしいが、EXE版はだいぶヤバイ
とくにトロイの入ってるバージョンもある
アドウエアもいろいろ悪さしてくるしプロセス占有するようなアホウエアもある
http://ameblo.jp/mokomoko321420/entry-11843931477.html
ソフトそのものはEXEでインストールしてしまったらTEMP本体だけ消してもダメ
俺も長らく使ってたがこの一件があってから一切使わなくなった

tskmgrのほうは読んでる場所がちがうんじゃないかな
OpenやらCPUDのほうで確認できてるならそっちが正解だと思うよ
0301294
垢版 |
2015/07/08(水) 02:25:57.73ID:TzkURByJ
>>300
やってしまったかと思いましたがCT RC6 zip版でやってたので大丈夫でした
確かにCT RC6インストーラーだとトロイでますねw

>OpenやらCPUDのほうで確認できてるならそっちが正解だと思うよ
ありがとう、そっちを当てにして見てます

https://www.virustotal.com/ja/file/20295f07d261ec8f06c0ff85206b07ae5ef931f756c5114f91f180425678e119/analysis/1436288540/
レジストリに以下を書き込むようですね
Local\RstrMgr3887CAB8-533F-4C85-B0DC-3E5639F8D511
Local\RstrMgr-3887CAB8-533F-4C85-B0DC-3E5639F8D511-Session0000
以下と通信するみたいです
54.230.33.11:80
23.60.139.27:80
165.254.207.57:80
54.230.33.13:80
165.254.207.56:80
0302Socket774
垢版 |
2015/07/10(金) 10:00:09.31ID:jPwc0+09
CPUのOCってメモリを良い物にするとさらにクロック上げられたりする?
それともCPUとメモリは別物?
0303Socket774
垢版 |
2015/07/10(金) 10:26:18.46ID:psvIWPZb
>>302
昔はメモリーのBCLKどこまで上げられるかみたいな感じでメモリーも重要だったけど
今はBCLKがほとんどいじれないからメモリーは重要ではないね
0304Socket774
垢版 |
2015/07/10(金) 10:46:39.83ID:9aUCxDBP
電圧ってあげすぎたら壊れるのは分かるけど下げすぎても壊れるの?
0305Socket774
垢版 |
2015/07/10(金) 10:52:59.97ID:psvIWPZb
下げ過ぎたら起動すら出来ない起動出来ても負荷掛かって電圧足りなくなったらブルスクかな
0306Socket774
垢版 |
2015/07/10(金) 10:57:49.21ID:9aUCxDBP
即レスサンキュー
落ちたり起動できないだけなら安心して低電圧化に励もう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況