X



【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev12.0【Micr●】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2013/11/19(火) 16:10:40.53ID:5Npri5W3
孤高に生きる鷲
その射るような鋭い視線は
何事にも妥協を許さない輝きがある

■過去スレ
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev11.0【Micr●】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276820606/
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev10.0【Micr●】
http://pc11.2ch.net/jisaku/kako/1233/12332/1233241457.html
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev9.0【Micr●】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183026056/
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev8.0【Micr●】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147364782/
SUPERMICR●友の会 Rev7.0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116494212/
SUPERMICR●友の会 Rev6.0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087441501/
SUPERMICR●友の会 Rev5.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065379094/
【SUPERMICR●友の会 Rev4.0】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050919145/
【SUPERMICRO友の会 Rev3.0】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027381867/
【SUPERMICR●友の会 Rev2.0】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1011/10118/1011886891.html
【★SuperMicroマザーボード友の会★】
http://www.pc.2ch.net/jisaku/kako/979/979045874.html
0864Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 23:56:46.38ID:WK639Fbq
やべえな
どうするんだよ

intelのリファレンスボードも作ってるからな
社長が台湾系だろたしか
0865Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 23:59:05.88ID:WK639Fbq
おれのxeonママンどうなるん?
0866Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:12:39.85ID:e1aEcQIh
ワイの自撮り写真が中国に筒抜けやわ
0867Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:13:06.03ID:jDncnzxP
しかしなぁ…

たかが米粒大のチップをアドオンしただけで、どこにでもデータを送れるような代物が作れるのか??

これがオンボードNICのチップが偽造品とすり替えられてたとかならわかるんだけど。
あとは元々NICに穴があってそれと協調して動くとかじゃない限りこんな小さなチップじゃ無理じゃないのかな?

だってサーバーから先のネットワーク機器類を乗り越えようとしたらパケットまで書き換えないと無理だよね。
米粒大のチップで物理層の制御〜パケットコピー&書き換え…本当にできるのか??
0868Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:15:20.33ID:gBWHyXjR
俺のx10sdv-tln4fもx8dth-ifもダメポなん?
0869
垢版 |
2018/10/06(土) 00:26:14.81ID:DQmNPSRt
まあスルガ銀行も生き残ったことだし●も死なないだろうなW
0870Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:29:11.48ID:ulIOqHsy
CPUの脆弱性問題も根本解決はずっと先。
今度はママン。

もうxeon自作erは当分組み直し出来んよ。
いい加減Win7から移行したいんたが・・・
そのうちECCがデフォのDDR5が来て、
Xeonで組む旨味がなくなるんかな?
0871
垢版 |
2018/10/06(土) 00:29:38.65ID:DQmNPSRt
これでタヤンの完全勝利が確定したわけだ
マイタック自体中華だし怪しいのは変わらんがな
0872Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:29:59.38ID:ZG070SSO
>>865
俺なんて今年アメリカから取り寄せて組んだばっかりなんだぜ(´・ω・`)
0873Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:32:37.23ID:ulIOqHsy
>>872
みんな基本そうなんじゃね?
俺もアメリカ様からわざわざ取り寄せ
0874Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 01:21:18.71ID:ulIOqHsy
まずアメリカで内製しろと言いたい。
中国と喧嘩する前にそれが先だわな。
力で脅すだけで産業空洞化してなーんにも出来ないマヌケなダメリカ様。
0875
垢版 |
2018/10/06(土) 01:32:12.00ID:DQmNPSRt
おっそうだな。
これなら俺が大統領やったほうがよっぽどまし。
0876Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 10:24:41.22ID:GBY4GPDz
あのチップをペンチでプチッとつぶせば大丈夫だよ
0877
垢版 |
2018/10/06(土) 22:49:11.19ID:DQmNPSRt
こんなんよりMEやAMI BMCのほうがよっぽど怪しくない?
ペンチでつぶせないし
0879Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 08:15:59.11ID:0DthhjHE
>>867
それな
今回の記事は、どうにも非科学的なんだよな
それって可能なの? って感じで、具体的方法は何も書いてない。
トカナあたりの陰謀論記事と変わらない印象
0880Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 22:45:16.48ID:g7RgSmdK
Bloombergの飛ばし
結局ほぼ完全に誤報であることがわかってもごめんなさいが出来ない
どこの国にも居るダメマスゴミの一つであることを露呈しただけ
0881Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:05:29.76ID:Ei8muBpQ
真偽はともかく設計書に含まれないチップってなんだったんだろうな
0882Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:27:56.40ID:iZmbgA1j
アーカイブされてる設計書が最終版じゃないとかいう寒いオチだったりして
0883Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:08.62ID:F/yJJYuR
このクッソタンコ野郎がッ
0884Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 08:42:47.14ID:PdcAmJ2O
C7Z370-CG-Lなんですが、第9世代対応のBIOSアップデートきますかね?●のZ390の板ももうあるみたいだし…
0885Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 12:33:17.16ID:5SPZ/EUZ
bloombergは負けへんで〜

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGCCIQ6S972A01

中国ハッキング用チップで新たな証拠、米通信大手のネットワークでも

>アップルバウム氏によると、スーパーマイクロ製サーバーで異常な通信が見つかり、
>サーバーを綿密に調査した結果、ネットワークケーブルをコンピューターに接続するサーバーの
>イーサネットコネクタに問題のチップが埋め込まれているのを発見した。

>同氏は別の複数企業が中国の下請け業者を使って製造したハードウエアの中にも、
>同じように手が加えられているのを見たことがあるとし、スーパーマイクロの製品だけでは
>ないと述べた。「スーパーマイクロは犠牲者だ。どの企業もそうだ」と同氏は語った。
>ハッキング用チップを仕込むことができる中国国内のサプライチェーンは数え切れないほどあり、
>発生カ所を特定するのはほぼ不可能な点が懸念だと指摘。「中国のサプライチェーンは
>そこが問題だ」と続けた。
0886Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:26.89ID:37Db+Q8a
bloombergって時々ひどい記事を流すから疑心暗鬼だったがこれはもしかしたらと思ってる
0887Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 12:59:19.96ID:HlZyz/cY
実際にハックしてるかどうかはともかく謎チップを組み込むことには成功してるからね…
0888Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 13:07:19.26ID:baFNeFbv
IPMIのカスタムファームウェア入ったチップらしいね
0889Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 17:46:12.00ID:pLUYzisj
謎チップはミスリード
本命を探せ
0890Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 14:54:38.17ID:7HtErttn
再度改めてAppleが完全否定してて少なくとも最初の報道はほぼガセだが
Bloombergは引っ込みが付かなくなって過去のアレもコレもと無理に関連付けようと必死

朝日新聞みたいやなw
0891Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 22:31:25.94ID:R9jc4qLT
BMCのAST2400、2500他とEEPROMのデータ線の途中に6pinの1608サイズ(1.6mmx0.8mm)のチップがあると危険度大
ブート時のBMCファーム読み込み時にEEPROMデータの一部を別のデータに差し替える
EEPROM側のデータには手が入らないので、発見はなかなか難しい
常時通信といった動作はしないで、他の通信に相乗りするもよう
現在発見されたファーム差し替えではBMC共用ポートを使用しないことで回避できるとのこと
未発見のものはどうか知らん(なお一部でマイクロコード書き換え疑惑あり)
現状こんな感じらしいよ
0892Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:31.38ID:KeUapTZd
モノがあるなら裏取りはそう難しくはないように思うが
Bloombergは実物は確保しておらんのかね
0893Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 07:55:04.70ID:imwnNeuo
対中国戦意識しての政府リークのネタなんだろうな
アップルは株価影響考慮しての絶対無い発言
こんなとこか
0894Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 13:42:36.09ID:955YTiR9
もしも、アップル社の製品のほとんどに中国製ハッキングチップが載ってました!!
なんて事にでもなったらアップルの株価は終わるからなw

企業としても終わるw

そんなの、例え、ハッキングチップが搭載されてても、有りません!!って言うしかない罠w
社員なら
0895Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 14:21:57.69ID:ec3Dal8I
・Apple, Amazon, DHSなどが完全否定
・匿名の情報源ばかりのBloombergの記事で唯一名前が出てる情報源のJoe Fitzpatrick氏が「記事の内容は有り得ない」と完全否定
・Fitzpatrick氏によると、概念の説明として記者に説明したものが現実のものとしてBloombergが記事にしてるとのこと

この状況でまだBloombergの記事を信じてるのって
朝日新聞が書いたことだから書かれてることは全部本当に違いない!
とかいうアタマの残念なサヨクな人と正直どこも変わらないよ
0896Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 15:19:29.30ID:HmNvY7m3
X11SAE-M で困っています。どなたかおしえてください。
PCIE X4にUSB3カードをさして、外部から5Vの電源を取ると、CPUの近くのLEDが点灯します。
マザーの電源を入れると、そのLEDは消灯するのですがBIOSも起動しません。
USB3かーどの外部電源をはずすと起動します。BIOSの設定で何とかなるのでしょうか。
このUSB3カードはX11SAE-Mでは使えないということなのでしょうか。
PCIEX16に電圧の設定がBIOSにあるようなのですが、意味がまったくわかりません。
よろしくお願いいたします。
0897Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 16:00:06.67ID:955YTiR9
でもレノボは実際にやってたし
中華製が疑わしいのは間違いない
疑っておいて損はない
0898Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 16:18:55.20ID:9E0r5qXy
ゴミクズネトウヨが関係ないのに朝日ネタ出してきてて草生えた
0899Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:08:09.95ID:rA/jmEws
これって俺がどんなエロ動画を見てるのか、中国政府は把握してるってことなのか?
そして中国政府は、どんな理由で俺の性的嗜好を調査してるんだ?
0900Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 18:12:10.92ID:PCU+xwti
釣られて出てきたアタマの残念な人
0901Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 18:19:05.40ID:955YTiR9
>>899
お前さん個人のエロ性癖なんて中共人民解放軍は興味ないだろうけど
情報収集できる仕組みにしてあるのは
有能な民間企業、軍事、大学等の研究用データとかそういうのが一番欲しいんだろう
これらのターゲット団体の人間がレノボやらファーウェイ、ZTEの製品を使ってくれるのを一番期待してて
こういうの仕込んでるんだろうさ
0902Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 18:21:30.79ID:955YTiR9
まぁ要は、喉から手が出そうな程、 技術 が欲しいって事だろうさ
中国さんは
0903Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 19:46:30.01ID:x8hI4i0e
>>896
本家のサポートにメールすれば?
日本語で頼むって書けば何とかなる
0904Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:19.56ID:8XttETwk
>>896
内蔵電源から引っ張らないで常時給電の外部電源つなげてるならそりゃ起動しないと思うよ
0905Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 20:36:27.79ID:VNeeKK5E
>>896
マニュアル記載されてないオレンジのLEDかな?
USBカードの5Vのアンペア不足の可能性ありそう。2.1A以上ある?
0906Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 22:15:11.56ID:sMKjGhj0
896です。いろいろおしえていただきありがとうございます。
5V3Aのアダプターです。他のベアボーンのマザー(i5)では起動していたのですが、
X11SAE-M ではご指摘のあったオレンジのLEDが点灯したままになります。これが何を意味するのか
も全くわかりません。何かできることがあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0907Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 22:56:19.54ID:CODVQnk4
3A流せるACアダプタ繋げて何をしたいのか知らんけど、USB3が流せるのはポートあたり900mAなのはわかるか?

んで、本体と同じac電源からACアダプタなどで電源取って繋げる事に何の違和感も感じてないようだが、それはループつか漏電検知しとるだろ。
君は電子機器を使うのを金輪際やめや。高価な製品なんか買うだけ無駄。火事出されたら近隣が迷惑。
0908Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 00:48:12.84ID:l7AqZ2BC
>>896
なんのために外部から入れてるの?
出力に入力してどうしたいの?
0909Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 01:42:30.76ID:5muNCLSZ
それ以前に拡張カード含めて環境書けと
エスパーに頼るなと
こういうところに頼るなら最低限出す情報があるだろ
0910Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 05:42:09.51ID:EaZWN9Vl
まあ環境出されても9割9分わからんのだけどなw
0911Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:41:12.10ID:5muNCLSZ
そのUSBカードが外部電源供給ってどうなってんだって話だから
USB3系のカードだったら、実はPC内部電源から取れるようにSATAポートを流用したPower入力ついてんのに、わざわざ別によくわからん電源用意して変換して入れてたりしてんじゃないかという疑念とか
0912Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 12:30:39.43ID:HK6EmpOA
何が何でもバスパワーでなんとかしようとするのは間違い。
素直に給電できるUSBハブを使えば良いつうの。
0913
垢版 |
2018/10/13(土) 21:31:38.48ID:wAK37wOy
このスレ、猿に餌やる奴ばっかりだな(藁
0914Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 22:34:05.88ID:5muNCLSZ
海外フォーラムとかエサやるやつらばっかりやで
キリスト教で言う愛情で成り立ってる
初心者には問題をクリアするためのとっかかりが必要なことは間違いない
0915Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 06:09:13.74ID:Hod+hvQE
>>913
おまえには街BBSがお似合いだな(苦笑
0916Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 07:12:50.93ID:rmb/O5r6
>>899
Asrockならベトナム製造なんで中華より安心できるぞ
0919Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 13:51:14.93ID:MPet9R1I
内城クソ郎★錦4丁目
中村クソッチ★羽1丁目
0920Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 18:48:21.57ID:Wg6TfQX0
>>884
1.2のファイルの日付見ると7月だからすでにこれに含まれているんじゃないの?
0921Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 19:44:36.05ID:AS6oZkxM
>>920
公式(supermicro asia branch)に問い合わせたら、対応する予定はないから、Z390のマザーを買ってくれと返事がきたよ。
0923Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 20:26:57.32ID:Wg6TfQX0
>>921
理由ぐらい教えてくれてもいいのに
ただ9900Kに合わせたマザー設計になっていないだろうから一括してサポート外にした可能性が高い

>>922
askはいらない10GとIWだけしかラインアップに入れていない
最も引き合いが多いであろうCGがない

9900Kの価格だけでげんなりなのに使わない10G+α込とは…
0924Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 20:42:17.72ID:Wx6J4w+j
>>923
多分、supermicro基準の安定動作に満ちてないんじゃないかな。推測だけど…。
M2使用でSATA排他になるのが嫌だから、CGでと思ってたんだけど、発売しないならCGWを買うことになりそうだ。
多分CGが出ても、1万円も変わらないのではと思ってる。Intelの10Gあるからオンボいらないんだけどね。
10万ちょっとは…うーん。でも、Core-XいくならECCも対応してるXEONでイイやと思ってるし。
目下、クライオリグのR1と、10G付いてごつくなったバックプレート側のヒートシンクが干渉しないか不安だ。
0925Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 20:58:24.19ID:Repv04uh
Ask以外で●入れてるところないんかな?
0926Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 21:12:21.25ID:Wx6J4w+j
>>925
店頭だったらask一択じゃない?
0927Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 21:21:44.91ID:aS6Qnybx
サンウェイテクノロジーが扱ってるのは鯖板だけか。
米尼で。
0928Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 02:42:58.71ID:QbKMfpBj
おっちゅんぽっぽ★
0929Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 03:09:37.57ID:kIlQu82/
米尼で●マザー買ったらスカスカ段ボールに緩衝材なしで届いてビビった。無事だったけど
0930Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 14:10:48.46ID:w28wqouL
海外ではよくあるよな
個人向けだけじゃなくて業務用の結構お値段しそうなやつでもそんなだからビビる
Sunのをまとめて送られてきた時なんかは、Sunの箱の中は梱包がしっかりしてるのにそれをまとめてる箱の中に梱包材が入ってなくて、
箱の中でSunの箱が暴れてるような状態だった
メーカー問わず初期不良も多かったよ
0931Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:15:19.04ID:dbUncsDW
アメリカなんかは返品制度が手厚いから扱いが割とぞんざいよね
0932Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 11:28:46.01ID:SntjmsPZ
アメ公が九十九の梱包みたら驚愕だろうな
0933Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 14:03:49.84ID:MAKJl0us
そりゃ頭を抱えて「オーマイガッ!」って叫ぶだろう

アメだけにオーマイ

なんちゃってwww
0935Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 19:03:57.25ID:qEmeDQBM
>>934
同じ板で8700k使ってるけど、怖くてBIOSアップデートなんかできないな。
0936Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:11:22.58ID:R+9THsDz
クソスペックコム死ね
0937Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 10:21:48.63ID:AvANXBzu
スペックコム死んだらどうすんの?
ファナテックは小売もしてくれるの?
0938Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 21:06:17.45ID:R7pJJ21d
X9DAiでNVMeブート誰か成功した人いますか?
0939Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 09:46:49.41ID:UI5FCRDP
UEFI起動対応してなきゃ無理だろ。
0940Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 10:45:46.22ID:bOcMAjYk
なんで?
0941Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 19:49:23.38ID:xUr/pKCC
なんでって、当たり前だろ。
NVMe用のBootROMはUEFIじゃなきゃ無いんだから。
0942Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 17:14:41.73ID:4urFVQVG
同じくX9DAiなんですが、S3、S1、共に復帰が100%コケます
デバイスマネージャーからネットワークアダプタやマウス、キーボード等の電源管理を無効にしても同じ
他のマザーとかでも同様症状の解決事例とかないでしょうか?
0943Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 19:54:48.85ID:MGAnbsJ/
Ryzen対応のマザボはまだか
0944Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 20:12:15.29ID:a7pvIclJ
>>942
ストレージは?
まさかRAIDカードとか入れてないだろな?
0945943
垢版 |
2018/12/06(木) 23:44:43.80ID:s+bZ65/O
>>944
SSDです、RAIDカードはありません
0946942
垢版 |
2018/12/06(木) 23:45:33.86ID:s+bZ65/O
942です
0947Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 14:32:14.92ID:9ARvdT5+
S0とS5しかサポートしてないんじゃね?
0948Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 02:20:24.68ID:xUMenVo6
フザけんなよシナコロ・・・
0949Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 04:35:53.37ID:gKhKqjL0
C9Z390-PGW買おうと思ったがレビュー情報少ないねえ
0950Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 19:05:49.34ID:7XW15Pbw
はじめてsupermicro使ったんだけど、BIOSの勝手がかなり違うね
BIOSのリリースノートってないのかな?
0951Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 20:39:35.34ID:23ac+9r8
ホームページ該当製品のUpdate Your BIOSからRelease Note
0952Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 21:27:31.92ID:f8MzeTS8
ん?
どういうこと?
0953Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:14.50ID:YjCXTSGf
履歴ないページ多いね
せめてリリース日付は載せろと
0954Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 17:41:35.43ID:elTJ9OnG
確かBIOSファイル名称から更新日がわかるようになっているはず
更新履歴が欲しいのは同意
0955Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:29.49ID:E+JlA3sf
最近のをいくつか見てみたがBIOSのアーカイブの中にはアップデート方法のREADMEは入ってるけど個々の履歴情報の類は皆無だね
0956
垢版 |
2018/12/10(月) 20:21:00.26ID:NrQQrbMM
S3からの復帰はできないよ。それは仕様だから。
0957
垢版 |
2018/12/10(月) 21:45:04.37ID:WX8k8qLy
X9DAiってのがまた素人臭いなw
なんでX9DA7かX9DRH-7TFかX9DR7-LN4Fしなかったんだ?
0958Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 10:30:53.07ID:YGgqBBsF
人は問う
なぜ山に登るのかと

私は答えを知らない
ただ、そこに山があるから登るのだ
0959Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:37:14.05ID:99qjVDvX
>>949
数少ないC9Z390-PGWの購入者なのでレビューします

この商品の良い点
・SUPERMICROのZ390の最上位品で使用部品の質がよく電池さえもPanasonic製
・最上段のスロットがPCI-Ex16なので、3slotグラボを2枚搭載するにはベスト
・通常のATXサイズで10GbE搭載、PEX8747搭載でPCI-Expressのレーンが多い
・オンボードグラフィックがHDMI2.0対応のためUHD BDが視聴可能な希少製品

この商品の悪い点
・せっかく最上段のPCI-Expressにグラボが接続できるのにSLIは非対応
・使用しているチップの質はいいらしいがVRMが6+2しかない
・海外の英語のレビューサイトだとベンチのスコアは他のマザーより低め
・正式な説明書は公式HPより英語版を入手するしかなく自作経験者向け
0960Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:37:42.63ID:99qjVDvX
運用中の感想 (CPU 9900K, GPU 1080ti*2, SSD 960Pro 1TB, OS Windows10)
・付属DVDのドライバを入れれば、デバイスマネージャーの?はすべて消える
ただし純正モニタソフトも入れるとなぜか?がでるので入れないほうがいい
・今までASUSとAsrockくらいしかMBを買わなかったがBIOS設定が複雑だった
・OSの電源を切るとすぐに勝手に毎回OSが再起動し原因不明で困っていたが、
Intel LANではなく10GbE LANに接続したらこの問題は解決した
おそらくBIOSの項目をいじると解決すると思うが、どこなのか未だに不明
・基本的にはとても安定していて、今のところフリーズもなく安定している
・BDR-S11J-Xを使用して、UHD BD再生テストソフトは無事にパスする
・オーバークロッカーではない安定志向の一般人、ゲーマーなら満足と思う
0961Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 19:19:50.61ID:BLe8Tv5i
レビュー感謝ですわ
秋葉原某店で取り寄せたらPayPay祭りだったので2割還元でした
(ケースとメモリとビデオカードまだなので組み上げてないですが)
しかし自分にはたぶん縁無いけどせっかくスイッチングチップでPCIeレーン増やしてるのにSLI不可はもったいないなあ
そしてSLI不可なのに2枚差しはどういう動作になるんでしょう?
0962959
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:42.13ID:R8MIIxcz
もともとはSLIが不可など想定しておらずに既存の1080ti Amp Extreme*2を流用し、
うまく動作しないため、後からまさかSLIの搭載していないMBと知り愕然としました。
ただし通常はオンボHDMIで画面出力しつつ1080ti*2でマイニングやエンコード補助、
ゲームの時は1080tiに画面接続してシングル動作でゲームプレイなどは可能です。

なおグラボを搭載するとUHD BDが見ることができないという説が流れてますが、
正確にはグラボを搭載していてもマザーのオンボHDMI2.0に接続すれば見られます。

安定してると書きましたが、複雑なBIOSをいろいろ工夫すると安定するが正確かも。
秋葉原だとツクモ本店地下かアークにたまに並んでましたが、amazonで買いました。
0963942
垢版 |
2018/12/12(水) 09:11:16.39ID:xiMPks4z
無事自己解決、s1,s3からの正常復帰しました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況