どんなに御反応を聞いたって自分自身が人としての筋が通ってなかったら意味無いで

法主様はおっしゃってましたよね
法「この質問をする前に、ご両親にはお尋ねになったのですか?」
青年部「いいえ」
法「貴方は誰に産み育ててもらったんですか?誰に養ってもらっているんですか?」と…


常に人を見下し、自分の言葉で人を不快な思いにさせているのに「申し訳ございませんでした」も言えない。
人から物をもらっても「有難うございます」の一言も言えない。
何かをしてもらっても当たり前みたいな顔していたら、人の世界でやってけない。
人の合わせられない。人の欠点だけを突いてディスって楽しんで、人のうわさ話が趣味であったり、
こんな人間が反応を聞いた所で、何の役にも立たない。

人のうわさ話もしない。今日一日を御人様の為に精一杯生き、見返りを一切持たず、自分を高めていくような人だけが
ご質問をしてもいいわ

座談会に入るとやたらと司会者が「ご質問されたら?」と言って来るけど、あれは言う必要はないわ。
「一緒に頑張りましょうね」に変えた方が良いわ。

それから、「私は霊感強いの」とか「今、体のここにポコッてきた」とかああいう事を言うのは止めるべき。
先日、「私、霊感強いねん」と言う女性から「貴女のお父さん、もうすぐ亡くなりますよ」と言われたんだけど、
その子のお父さんが亡くなっちゃうというなんともおかしなことが起こった。
確かに霊感は強いんだろうけど、自分の事が映っているのか人の事が映っているのか分からない分際で、
ああいうのを言いまくるのはおかしい!変!