X



【払うな反則金】青切符は不起訴を勝ち取れ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 14:10:00.07ID:???
以下をよく読んで、それでもお金を納めたい人は止めませんw

反則金を1円も払わない方法(青キップの交通違反の場合)
http://blog.livedoor.jp/ehb/archives/50466961.html

青切符違反の無実を裁判で争うための正しい知識
http://frytiger.com/archives/4450.html

今井亮一の交通違反相談センター
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm

法務省発表の検察統計年報により青切符の起訴率は何とわずか0.1%
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 14:10:26.01ID:???
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ


検挙されて青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。



警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。



ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない



反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検



検挙から半年〜1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない



検察で略式起訴を拒否する



99.9%の確率で不起訴処分となって終了


要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 17:46:01.08ID:qrQlL4ZJ
>>1
反則金の納付期限が過ぎたらそのまま送検、、、の部分だが、、、
東京都区部で青切符を切った場合は
糞ポリ助が、2年以上送検しないで
しつこく、綴じ込みの葉書で「出頭しないと逮捕されることがある」と
平日の昼間の4:00pmぐらいまでの間、ちゃっかり昼休みを90分くらい空けて
期間指定で呼び出す

取調べブースと称するところに呼び出し
近くの郵便局に行って反則金を払ってこい、その領収証を見せに戻って来い
、、、とただ払い込み用紙を渡す
ただこれだけの単純事務
取り締まりが出鱈目だから、正式裁判を要求するんでさっさと送検しろ!
と言うと
「喧嘩売りに来たのか?じゃあ略式起訴でいいんだな!!」などと好き勝手な事をほざいて威嚇する犬もいれば
インチキ取締り、ふーんなるほどねえ。でも知ったこっちゃないわ。オレが取り締まった当人じゃあないから。
ただ執行する係だもん!などと言う犬もいる。
大人しい犬は「また、葉書が届くと思うけど、忙しければ電話で行けないと伝えるだけでもいいよ」と
言うこともある。
しかし何年もなかなか送検しないから根競べだ!w
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 19:45:34.67ID:4LeWFbg7
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ あん子 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 11:49:54.73ID:???
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ

検挙されて青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。

警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。

ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない

反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検

検挙から半年〜1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない

検察で略式起訴を拒否する

99.9%の確率で不起訴処分となって終了

要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 21:56:22.29ID:gj/LUZgf

www
そんなもん
区検に送検したら
払おうが払うまいが、すぐ釈放だから!w

肝心なのは、うだうだ略式に応じるしか方法が無いだの、弁護士費用がかかるだの
不起訴になるのが殆どな実態を隠して、警官がウダウダ混乱させるようにいろいろなことを言うのを
検察で同じこと言うのは無駄だから、調書作成は黙秘する。略式には応じない。正式裁判要求する」で
突っぱね、さっさと区検の主任捜査官なり副検事のデスクに連れて行かせること。

そこで、できれば逮捕状執行に早朝に家にドヤドヤやってくるのに備えて証拠の映像や証人の連絡先を記したノートなど予め容易しておき
持参してからドアを開けた方がいい。
逮捕する時に、持っている物は全部取り上げて、例えば本のしおりみたいな紐までチョン切るなど
勝手な加工をしやがるけど、、、送検されたらいちいち要求して、ちゃんと証拠を見せること。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 22:00:25.18ID:???
>>9
まあそうならないためにも、出頭要請には応じるべき
そこで否認すればあとは不起訴で
('ω' ノノ゛シャンシャン
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 22:07:04.80ID:gj/LUZgf
出頭要請に応じて、「違反に不服だから、反則金としては払わない」と言っても
゜じゃあ、略式起訴でいいんだな?」などと
まるで罰金刑しかないような嘘をついて
なかなか送検しない!w
その同じ繰り返しの呼び出しが延々と2年も続く。
犬の子守に警視庁の墨田まで、交通費かけて平日に昼休みまで長々取って
出かけなきゃならん根競べが無駄だと思えば
強盗や摺りにでも遭ったと諦めて反則金払ってお終いにすんのが安上がりだろうけどw

そういうことをしていたのでは、交通警察の出鱈目をいつまでも温存させるばかりだから
正義感のある人はホントに送検されるまで、一貫して払わないように!www
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 23:16:58.66ID:Z6Mi7753
>>12
w
おい、木っ端犬!w
ボーナス貰ったからってくだらんことで張り切るな!w
見苦しいよ!www
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 00:45:59.91ID:qjlRW+IH
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 19:51:40.53ID:8rfglFMb
不起訴上ゲ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:49:18.18ID:xM/01Cnu
愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)
もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)

明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね

奈々!俺にもチュッは?(笑)

まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)
また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 09:13:39.30ID:Xe+Np3UN
週末チュッ!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:10:38.27ID:???
納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。

本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。

【ここがポイント!】
違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。

日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。

出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。

調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。
面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。

「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。
↓↓
そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。

http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 03:08:50.87ID:???
>>2
>警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。

再三の出頭無視した交通違反者516人を逮捕 「仕事が忙しかった」 2016.7.1 15:21
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160701/afr1607010016-s1.html

警視庁は1日、6月30日までの1カ月間で、再三の出頭要請に応じなかった交通違反者516人を逮捕したと発表した。警視庁は6月、出頭しない違反者に対する追跡捜査を強化していた。

違反の内訳は、速度超過165人▽携帯電話使用78人▽通行禁止62人▽一時不停止59人▽信号無視50人▽無免許運転2人▽酒気帯び運転1人−など。出頭しなかった理由は、「仕事が忙しかった」42%▽「金がなかった」37%▽「忘れていた」16%−だった。

以前にも出頭しなかったために逮捕されていた違反者も59人おり、うち4人は3回目の逮捕だった。逮捕状を取得しているものの所在がわからない違反者も約30人おり、警視庁が引き続き追跡する。

交通違反をすると、現場で警察官から反則金の仮納付書を渡される。反則金を納めれば出頭は不要だが、未納だと電話やはがきで出頭要請が来ることになっている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 12:51:45.06ID:???
週末上げ
納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。

本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。

【ここがポイント!】
違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。

日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。

出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。

調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。
面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。

「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。

そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。

http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 12:26:43.51ID:Sejs80q2
以下をよく読んで、それでもお金を納めたい人は止めませんw

反則金を1円も払わない方法(青キップの交通違反の場合)
http://blog.livedoor.jp/ehb/archives/50466961.html

青切符違反の無実を裁判で争うための正しい知識
http://frytiger.com/archives/4450.html

今井亮一の交通違反相談センター
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm

法務省発表の検察統計年報により青切符の起訴率は何とわずか0.1%
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 15:18:15.00ID:n3AD8PxZ
>>34
なりようがないわ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 16:48:29.54ID:AV0logzS
統計データで出てるものを証明する価値が無いわな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 15:26:33.71ID:???
この国では、不起訴により反則金支払い逃れるなんて事はできないんだ

ってデマ流したいだけだろ

でも不起訴により反則金支払いなしの証拠がいくらでても絶対認めないだろうし
最悪認める事になっても極稀な例外でしかないそれは参考にならない、あと100個だせできなきゃ

不起訴により反則金支払い逃れるなんて事はできないんだ
って言い出す予感
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 16:46:48.91ID:???
>>42
なぜなら
たった一件の不起訴の証明すらないから
あんたが第1号になってみたら?
絶対できないと言い切っとく
せいぜい反則金納付済みで不起訴止まり
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 23:49:30.60ID:S6a0Oip0
逃げてんね、ハゲ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 00:32:38.38ID:???
>>51
43 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/07/30(土) 16:46:48.91 ID:???

>>42
なぜなら
たった一件の不起訴の証明すらないから
あんたが第1号になってみたら?
絶対できないと言い切っとく
せいぜい反則金納付済みで不起訴止まり
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 09:18:21.66ID:???
>>56
証明というか、不起訴報告なんて
検索すりゃ山ほどあるのに証明が必要なの?

無視しろよこんな「警察シンパ粘着自演ハゲ」の言うことなんか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 21:37:19.04ID:qjZocHdG
そもそも反則金未納付の連中相手に公判起こしたら検事が過労死するわwww
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 23:13:16.25ID:???
>>61
そのための反則金制度であるから、
否認すれば99.9%が不起訴になるのも当然のこと
統計からも証明されてる事実
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 23:24:37.93ID:???
>>62

529 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/08/07(日) 15:29:33.29 ID:hPzlQfX/

最新で見れる2016年5月の検察統計見たが不起訴よりも起訴の方が多いぞ
起訴が15839で不起訴が9498
どこが99.9%不起訴だよ笑わせんなw


532 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/08/07(日) 23:59:24.87 ID:58jK6IIw

>>530
統計の見方もくそもあるかよw
起訴と不起訴の数は検察統計のまんま
おまえこそ99.9%不起訴の計算式書いてみろよw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 08:20:47.05ID:???
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ

検挙されて青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。

警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。

ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない

反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検

検挙から半年〜1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない

検察で略式起訴を拒否する

99.9%の確率で不起訴処分となって終了

要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 17:04:13.12ID:???
>>66
529 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/08/07(日) 15:29:33.29 ID:hPzlQfX/

最新で見れる2016年5月の検察統計見たが不起訴よりも起訴の方が多いぞ
起訴が15839で不起訴が9498
どこが99.9%不起訴だよ笑わせんなw


532 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/08/07(日) 23:59:24.87 ID:58jK6IIw

>>530
統計の見方もくそもあるかよw
起訴と不起訴の数は検察統計のまんま
おまえこそ99.9%不起訴の計算式書いてみろよw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 18:14:40.69ID:???
以下をよく読んで、それでもお金を納めたい人は止めませんw

反則金を1円も払わない方法(青キップの交通違反の場合)
http://blog.livedoor.jp/ehb/archives/50466961.html

青切符違反の無実を裁判で争うための正しい知識
http://frytiger.com/archives/4450.html

今井亮一の交通違反相談センター
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm

法務省発表の検察統計年報により青切符の起訴率は何とわずか0.1%
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 18:42:27.60ID:???
>>68
529 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/08/07(日) 15:29:33.29 ID:hPzlQfX/

最新で見れる2016年5月の検察統計見たが不起訴よりも起訴の方が多いぞ
起訴が15839で不起訴が9498
どこが99.9%不起訴だよ笑わせんなw


532 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2016/08/07(日) 23:59:24.87 ID:58jK6IIw

>>530
統計の見方もくそもあるかよw
起訴と不起訴の数は検察統計のまんま
おまえこそ99.9%不起訴の計算式書いてみろよw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 12:20:34.20ID:HNaKOcyn
都市部はまず起訴されんけどクソ田舎は結構な確率で起訴されるな。
やっぱ田舎は検察もヒマなんだろうな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 12:38:20.29ID:???
>>72
青なら田舎でもほぼ不起訴ですよ
赤が100%いかないんですから


こちらにも書きますが

荒らしは

無視をされると

本当に、苦痛で苦痛で

仕方がありませんw

無視こそが最大の攻撃です


気がついたら、善良市民の目に付くようにスレを上げてください
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 13:06:42.18ID:???
東京は都市部ではなかったようだ

再三の出頭無視した交通違反者516人を逮捕 「仕事が忙しかった」 2016.7.1 15:21
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160701/afr1607010016-s1.html

警視庁は1日、6月30日までの1カ月間で、再三の出頭要請に応じなかった交通違反者516人を逮捕したと発表した。警視庁は6月、出頭しない違反者に対する追跡捜査を強化していた。

違反の内訳は、速度超過165人▽携帯電話使用78人▽通行禁止62人▽一時不停止59人▽信号無視50人▽無免許運転2人▽酒気帯び運転1人−など。出頭しなかった理由は、「仕事が忙しかった」42%▽「金がなかった」37%▽「忘れていた」16%−だった。

以前にも出頭しなかったために逮捕されていた違反者も59人おり、うち4人は3回目の逮捕だった。逮捕状を取得しているものの所在がわからない違反者も約30人おり、警視庁が引き続き追跡する。

交通違反をすると、現場で警察官から反則金の仮納付書を渡される。反則金を納めれば出頭は不要だが、未納だと電話やはがきで出頭要請が来ることになっている。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 17:29:26.45ID:???
>>77
検挙時点で否認していないなら供述を翻したことになり送検
略式手続を拒否すれば公判請求に切り替えられて呆気なく正式裁判で有罪
罪状認否で否認したければどうぞご勝手に
下手すれば反則金額の100倍以上の弁護士費用を払って有罪率99%誇る日本の司法になす術もなく崩れ落ちるだろうがな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 18:51:38.38ID:HNaKOcyn
所轄や交通裁判所は普通に無視するわな。
検察のお呼び出しには素直に応じたけど昭和42年8月1日付通達第7号の根拠に
基づいていない取り締まり内容だったと検察官に説明したら基本それで終了。
あとは警察と話して決めますのでって言って忘れた頃に不起訴処分。
大抵このパターン。繰り返しやってる奴や検察のお呼び出しを放置すると
稀に逮捕される事も有るけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 22:54:24.64ID:???
普通に無視すると…

再三の出頭無視した交通違反者516人を逮捕 「仕事が忙しかった」 2016.7.1 15:21
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160701/afr1607010016-s1.html

警視庁は1日、6月30日までの1カ月間で、再三の出頭要請に応じなかった交通違反者516人を逮捕したと発表した。警視庁は6月、出頭しない違反者に対する追跡捜査を強化していた。

違反の内訳は、速度超過165人▽携帯電話使用78人▽通行禁止62人▽一時不停止59人▽信号無視50人▽無免許運転2人▽酒気帯び運転1人−など。出頭しなかった理由は、「仕事が忙しかった」42%▽「金がなかった」37%▽「忘れていた」16%−だった。

以前にも出頭しなかったために逮捕されていた違反者も59人おり、うち4人は3回目の逮捕だった。逮捕状を取得しているものの所在がわからない違反者も約30人おり、警視庁が引き続き追跡する。

交通違反をすると、現場で警察官から反則金の仮納付書を渡される。反則金を納めれば出頭は不要だが、未納だと電話やはがきで出頭要請が来ることになっている。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 13:16:53.18ID:???
不起訴になりますかね?

日時:8月12日午後1時59分ごろ
国道20号線南下中 大和田橋南詰交差点手前

その先の交差点を右折する予定だったので右車線を走っていましたが、
前走のトラックが進路変更してオレンジ線に気づき
進路変更しようとウィンカーを出しましたが左車線に車がいたのて
減速してやり少したものの、自分が進路変更した時にオレンジ線をまたいでしまいました
左車線はクリアでしたし、後続車はすぐ後ろにいたたので進路変更中止するより
今回の判断が妥当だと思っているのですが客観的な意見を聞きたいです

https://youtu.be/e00FXqtlRCM
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 16:34:40.58ID:???
>>82
今井亮一は反則金をスルーしたまま終わらせることができると言ってない
検察が99%不起訴にするというのは違反者が反則金を払ったらの話(事件事務規程75条2 (7))
違反者に反則金を払って不起訴で終わらせるチャンスを与えずにいきなり起訴するのは0.1%だから納得いかない時はギリまで争えと言ってる
馬鹿どもはこれを曲解して99%不起訴になるから反則金は払う必要がないと言ってるだけ

反則金が払う必要のない金なら今井亮一の口からこんな言葉は出てくるわけがない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%BA%95%E4%BA%AE%E4%B8%80
交通違反などで命じられた罰金刑を支払わずに刑務所や拘置所で働く「労役場留置」の件数が急増したと
毎日新聞が報道。今井は「私が受けた相談が、(取り締まりに納得がいかないといったものから、単に)罰金を払わなくてすむ方法はないかといったものに変化してきた。
払わない理由も成り行きに流されたいいかげんな例が多い。社会全般のモラル低下が顕著に表れている」とコメントしている。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 21:23:16.75ID:???
>>82
>>83は無視して>>1のリンク先を信用しよく読んでね
>>83の言う「反則金を払えば不起訴」は大ウソ

反則金を払ってしまったら、送検すらされないので不起訴も糞もない

払わないでよし
もし要請があれば1回だけ出頭に応じて「否認します」と言えば99.9%以上不起訴

これが現実
「払うな反則金」が合言葉だ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 21:34:50.80ID:???
>>82
だいたいさ、
このスレタイと>>1のリンク先
及びスレの流れから考えて
「反則金は払うべき」
なんて結論になる訳がないよなw

>>83が基地外で有名な
「警察シンパ粘着バカ自演ハゲ」だ

もうこの板に10年はいる大バカだw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 23:44:42.12ID:???
>>85
あなたは煙たい相手が全部同一人物に思えてしまう統合失調症ですか?
少なくとも10年住み着いてるキチガイ常連はあなただということはわかりましたよ
008782
垢版 |
2016/08/14(日) 04:31:47.21ID:???
もともと反則金よりゴールドだったから点数引かれた方が不服でしたが、
点数の方はどうにもならないみたいだし反則金払って済ませちゃおうかなとも思いましたが・・・

でもやっぱり納得行かないし、ドラレコ映像証拠に起訴上等で突っぱねてみようかなとも思ってみたり・・・

甘いかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 09:21:31.34ID:???
>>87
結論から言うと、>>1のリンク先から分かるように起訴されないです

「起訴上等!」の精神で否認されて下さい
おそらくですが、1回否認の意思を見せるだけでこの件は終わりです

これをみすみす払うなんてバカバカしいですよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 10:50:58.20ID:???
今井亮一は反則金をスルーしたまま終わらせることができると言ってない
検察が99%不起訴にするというのは違反者が反則金を払ったらの話(事件事務規程75条2 (7))
違反者に反則金を払って不起訴で終わらせるチャンスを与えずにいきなり起訴するのは0.1%だから納得いかない時はギリまで争えと言ってる
馬鹿どもはこれを曲解して99%不起訴になるから反則金は払う必要がないと言ってるだけ

反則金が払う必要のない金なら今井亮一の口からこんな言葉は出てくるわけがない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%BA%95%E4%BA%AE%E4%B8%80
交通違反などで命じられた罰金刑を支払わずに刑務所や拘置所で働く「労役場留置」の件数が急増したと
毎日新聞が報道。今井は「私が受けた相談が、(取り締まりに納得がいかないといったものから、単に)罰金を払わなくてすむ方法はないかといったものに変化してきた。
払わない理由も成り行きに流されたいいかげんな例が多い。社会全般のモラル低下が顕著に表れている」とコメントしている。
009082
垢版 |
2016/08/14(日) 11:55:11.84ID:???
>>88
ありがとうございます、頑張ってみます!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 12:24:57.39ID:???
>>90
単に「やってない!」と否認してももちろん良い(不起訴)ですが
量刑不当(やった違反の軽微さに比べ金額が多すぎる)なので争う、と言っても同じことになります

気をつけるべきは簡易裁判を拒否することです
詳しくは>>1をご覧下さい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 12:40:58.02ID:???
なぜかこのスレではテンプレ通りにならなかった報告があがると全力で叩かれます
過去のレスを引用しておきます

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/06/28(火) 16:18:18.37 ID:???
交通分室とかいうとこから呼び出し状きて行ったら反則金の納付書渡された
払うつもりないと言ったら次は略式の説明されたから略式も拒否すると言った
今度は裁判するから裁判の書類作るからその間に当番弁護士に電話しろと言われた
この時から聞いてた展開と違うから意味不明
当番弁護士と話ししたら刑事の裁判になるから弁護士呼ぶのは拒否できないし正規の弁護士より安いけど金がかかると言われた
それに裁判はどっちみち間違いなく執行猶予のつかない罰金の判決になるから反則金のうちに払ったほうがいいとも言われた
どうしようもないから弁護士呼ばずに反則金を払うことにして払ったら解放された
ここに書いてあることは経験したことない奴が適当なこと言ってるだけ
やってみればわかる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 17:27:58.14ID:???
今井亮一は反則金をスルーしたまま終わらせることができると言ってない
検察が99%不起訴にするというのは違反者が反則金を払ったらの話(事件事務規程75条2 (7))
違反者に反則金を払って不起訴で終わらせるチャンスを与えずにいきなり起訴するのは0.1%だから納得いかない時はギリまで争えと言ってる
馬鹿どもはこれを曲解して99%不起訴になるから反則金は払う必要がないと言ってるだけ

反則金が払う必要のない金なら今井亮一の口からこんな言葉は出てくるわけがない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%BA%95%E4%BA%AE%E4%B8%80
交通違反などで命じられた罰金刑を支払わずに刑務所や拘置所で働く「労役場留置」の件数が急増したと
毎日新聞が報道。今井は「私が受けた相談が、(取り締まりに納得がいかないといったものから、単に)罰金を払わなくてすむ方法はないかといったものに変化してきた。
払わない理由も成り行きに流されたいいかげんな例が多い。社会全般のモラル低下が顕著に表れている」とコメントしている。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 00:28:01.77ID:???
>>98
それな!ディ―ラ―でもよく訊かれるわ。
今日警察関係者に聞いたら違反金は呑み代になるらしいよ、だからアイツラ躍起になって違反作るんだってさ。
『親睦会費』って名前を変えるらしい、警察官に聴いてみな『親睦会費たまったか?』って。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 03:14:46.72ID:???
真顔でそんなこと言ってたら世間から相手されんようになるから気をつけような
放置違反金は地方税に含まれてて地方税の税収は各自治体の収入になるから行政庁の歳入にはならんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況