X



【ウハも】 開業医達の集い 35診 【粒も】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:20:19.54ID:74DUrZ5x
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
日本医師会 COVID-19有識者会議
   https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/
日本感染症学会 新型コロナウイルス感染症
   http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開業医全般に関して話し合いましょ。
開業準備の先生もOK
アホな保険審査医のクズさの笑い話とか なんでも
・やたらと「理由なく」学歴にこだわり、私立を馬鹿にするレス
・良識ある開業医なら、どう考えてもスルーすべきと思われるレス
はスルーしてください。 2(5)ちゃんねるは荒らしはスルーが鉄則です。

34 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1611470695/
33-1 は>>2以降を参照

テンプレ投稿終了まで、レスはお控えください。
テンプレ追加希望は、その旨記載の上、ご提案ください。
0803卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:14:24.90ID:qr2kWkEr
医療大麻の治療が日本語で受けられるタイのセレン病院
https://www.medical-leaf.com/serenehospitalthailand/
ここで医療大麻治療を指揮するのはレヌー・ウボン医師だ。レヌー医師は1980年に京都大学医学部を首席で卒業し博士号を取得された。つまり、日本語にまったく問題がない。さらに、タイで最も大きな病院であるバンコク病院の日本人クリニック医長兼副医局長を務めたことで、日本政府から平成27年度春の外国人叙勲において旭日双光章が贈られている。

タイ政府が承認している安全な病院で、日本語を話せる医師による医療大麻治療を受けたい日本人患者にとって、このセレン病院が今、最適な治療先と言える。



日本でも次の国会審議が始まってる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029581000.html
法律で規制されている大麻草を原料にした医薬品について、厚生労働省が国内での使用を解禁する方針を固めたことが分かりました。

早ければ来春法改正だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84987?page=1&;imp=0
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に法改正される見込みとなっている。
0804卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:23:45.90ID:drAPKDTX
医学部の難化で跡継ぎ作れない開業医が増えているようです。
数年後からは医学部定員削減も予定されているようなので益々難化するでしょう。
跡継ぎのいない開業医は開業したい医者に設備付きで賃貸したほうがいいのだろうねー。跡継ぎがいないために80近くなっても医者続けているのが多い。
0805卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:39:03.87ID:exNZBrea
少子化で競争率が下がったとしても受験技術が上がって受験用の学力が上がってるから単純に昔より入りやすいとはなってないよね
0806卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:47:42.67ID:Zu79LwPB
昔はカネ積んで裏口入学させていた道が激減

競争激化と、患者の要求水準あがり、クレーマーも激増

さらに頑張って稼いでも、経費で引かれ、所得税で五公五民の奴隷人生

これから開業医は激減するだろうな
生活保護のほうがいい暮らししてそう
0807卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:55:17.60ID:tODkh6iz
難化っつっても浪人すれば私立中堅くらいは受かるだろ
そこさえ受からないなら残念ながら自分の頭が遺伝されず嫁の頭が遺伝されたってことだ
0808卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:44:33.32ID:fIx8/M/N
>>807
地元の国立大学医学部に受からないような学力のものが無理して医者になのは世の中のためにならない。
幸い東京には国立大学医学部が2つある。
大都市だと国立と公立の二校があるな。
0809卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:50:41.08ID:fIx8/M/N
ようやく内服の治療薬がでるようだ。
>>
第3相試験の中間解析で軽症から中等症の新型コロナウイルス感染症患者の入院または死亡リスクをプラセボと比較して約50%低減
....
中間解析の時点で、モルヌピラビルは入院または死亡のリスクを約50%低減しました。
無作為割り付けから29日目までに入院または死亡した患者はモルヌピラビル群では7.3%(385例中28例)、
プラセボ群では14.1%(377例中53例)でした(p=0.0012)。
29日目までにモルヌピラビル群では死亡例はなく、プラセボ群では8名の患者が死亡しました。
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/21/10/04/11675/
<<

14% が 7%になったから50%軽減というのは薬屋がよく使う手法。
消費税8%から10%への増税は25%の増税というのに等しいな。
p値も片側でχ2乗検定しているのは恣意的だと思う。
0810卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:47:04.13ID:bbF0JGtI
息子・娘が医学部進学できず跡継ぎ問題で悩んでいる開業医が多い。
数年後から医学部定員削減予定されているので跡継ぎ問題はさらに深刻になる。
巨額の寄付金すれば入学できた時代ではない。
東欧や中国の医学部進学も考慮すべき。
私の主治医は70歳ですが台湾の医学部卒です。
0812卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:13:26.16ID:30tR+U12
跡継ぎ問題で悩む理由がわからない。
閉めるのが惜しいほどのウハウハ?
地域の医療ならほっといても別の診療所が担ってくれるよ。
それとも次の診療所ができないくらいの過疎地域に子供の人生を捧げさせたいの?
ノスタルジー?
0814卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:01:21.07ID:xu5zwZgp
現在の日本で唯一金持ちになれる保証あるのが「医者」だからな。
0815卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:10:01.45ID:4NdowIWJ
>>812
今は上粒でも、徐々に患者が減る過疎地の医療は誰もやってくれないよ
0817卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:57:52.45ID:QACG0ep1
下手に都会の進学校に行って疲弊するより、地元中堅校で部活も課外活動もがんばれば、AO入試で地元国立にひっかかるだろ。
0818卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:04:51.02ID:bbF0JGtI
地域の診療所、近くの養護老人ホームの入所者数百人がお客になる、毎日患者がマイクロバスでやってくる。
0819卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:18:14.40ID:S8Geg/VH
>>778
デジカル導入されたとの事ですがサポートブランはどれで選択されましたか?

万一のトラブルを考慮するとコストかかってもフルサポートにしておくのが無難でしょうか?

オンプレ型電カルの会社の説明を聞きに行くとトラブル対応のリスクに関して強調されます
0821卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:40:00.00ID:usCrxaLC
なんか資格取ろうかと一覧表見てたら

俺ら食品衛生管理者の資格持ってんのな
0822卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:12:28.69ID:sqK1tSXa
>>803
免許取るんだったら研究免許が良い

実は産業農家よりTHC研究者の方が多い http://kinyodo.moe-nifty.com/blog/images/2016/11/28/photo_7.png

昨年国際条約で医療研究が勧告されたので機関が禁止というと条約違反(日本国憲法第98条国際条約の遵守違反)になるからすぐ取れるよ

それによって国内でもその改正の運びになっている
0823卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:13:51.12ID:FB6USneM
>>813-814
今産婦人科医になるのは産婦人科医の子息くらいのもん
なぜかと言えば、訴訟リスクが大きすぎるから
DNAに刷り込まれてるから産婦人科医の子供が産婦人科医になってしまう
有難い事だよ
全ての医者が3000万払って医者になったとしたら、美容クリニックだらけになってしまうでしょうね
0824卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:40:15.12ID:kZPreA1j
ワクチンで生徒死亡」と医師がSNSでデマ拡散 投稿削除も「お詫びすらない」と学校関係者★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633734823/
特定されそう
はやくお詫びくらいすればいいのに
0825卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:50:30.64ID:RWNH9b4U
息子が医学部進学できず跡取りのできない開業医が増えているようです。どんな下位の医学部でも早慶の理工以上の学力必要では当然そうなる。
0826卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:27:59.42ID:QfWXXCqg
金積んでバカ私大に入れてたこれまでが異常だった
低脳の医師が減って良いじゃん
0827卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:43:09.11ID:QIf84Pft
サラリーマンの息子としては、そういうところの
承継をしたいなあと思っているけど、仲介業者だの
挟むと何だか怪しい感じがしてどうも気が乗らない。

かと言って仲介業者に頼んでないクリニックは、
静かに閉院してしまうし。
0828卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:12:01.58ID:SR/vhOyc
>>827
卒後7年で専門医とって第三者承継したけど、よかったよ。結局場所だね。クソ医者でも場所が全て。
最初は仲介にぼったくられたと思ったけど、それを差し引いても余りある利益率。親方日の丸のパワーはすごいよ。お医者さんは保守的だから逆に年収1500万を捨てられなくて決断できないと思うわ。俺はフリーター医みたいなことしてたから勢いで決められた
0829卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:14:37.44ID:3GjYYw7Y
>>828
なんかいいですね。
“結局場所”って謙遜ですよ。
先生の提供する医療が、“その場所で”求められているってことでしょう。
0830卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:30:31.06ID:FyA1Dd3o
仲介者はボッタクリだけど、やはり必要だよ
とにかく大きな取引になるから、素人が付け焼き刃の法的知識で臨まない方がいい
従業員を引き継ぐ場合、彼らの肥大した退職金はどうするのか、隠れた負債はないのか、先代は本当に引退するのか?(こっそり近くに移転するだけの例もあるらしい)
全部契約できっちりやっとかないと痛い目見る
個人的には、親族継承、特に婿養子と比べたら、第三者の方が全然よい
0831卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:53:06.02ID:J7HtNdl2
放射線技師の方が上みたいな話もあるみたいだね。
0832卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:12:46.00ID:yo4e7TGr
>>828
結局場所との事ですがどのような立地ですか?繁華街とかですか?
0833卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:43:34.94ID:HRT1jd5N
おばんです。
消化器内科開業3年目、患者数は本日90人を超えました。
半日の売り上げ6万点越え、スタッフ12人、カメラ8人平均。

診療中にめまいがした。

このままいけるのは後何年だろう。
0835卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 04:19:32.88ID:BFJJc9hj
私の近くの脳神経外科クリニックは経営者のじーさん医師一人で毎日100人の患者診ています、流れ作業の三分診療です。CT,MRIも順番待ちです、
この田舎町には他に脳神経外科がなく偏りがあるようです。
しかし跡継ぎがいないようで70過ぎてももうしばらく頑張らざるを得ないようです。
0841卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:09:39.50ID:LM89OZ2Y
>>465
なんですが、業者への買い掛け残高が普通に1500万とかになってて正直こわいです

なんかあって患者さん来なくなったり、病気して診療できなくなったら即詰みですよね。。。
0842卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:26:18.23ID:MVVB32Tb
経費で風俗に行きたいと考えている。

領収書もらうと大抵なんとか興業みたいな、一目で解るモノしか貰えない。
以前は実在する店舗の領収書が多かったのだが、何か策はありませんかね。
0843卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:21:39.15ID:4M5rwHLy
>>842
出金伝票でいいやん
ヨメとか家族と飲食店で会議した、って。
0845卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:11:51.21ID:dYzpVCjQ
>>842
セコイなー
0846卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:12:26.53ID:dYzpVCjQ
>>842
違法な脱税やんけ
0847卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:22:37.12ID:y3Op327G
>>843
それアウト
なんとか興業でも良いから御飲食代でもらっておけ
税理士は解るだろうけど、それをなんとかするのが税理士の仕事だ!
0848卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:43:48.07ID:xCgqFxj4
今は看護師は、かつてないほどの売り手市場
都内だと時給2200以上出さないとパートすら来ない
常勤もゆる勤務で18時台上がり、月35万以上希望とかふっかけてきますよ
0849卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:51:02.92ID:YwHmmOlQ
当直来ないからもう病棟閉めちゃおうかなって考えてる
整形外科だから自賠責減るのはかなりの痛手なんだけどなぁ…いかんせんスタッフが足りん…
0850卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:32:27.50ID:3ETTV/gc
>>847
いやいや、全然大丈夫だなはずだよ
うちの大手税理士事務所の担当から直接聞いたから。
ダメな根拠はなんだい?
それとも法人と個人で違うのかな?
0851卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:53:33.32ID:C1kO7kWl
税務調査が入って、このなんとか興業はなんですか?って言われたらどうするわけ?
0852卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:07:11.51ID:3ETTV/gc
>>851
は?
適当な飲食店で会食したことにすれば良いだろ
数万円の家族の会食にいちいち税務調査員が店まで行ってその日その店の客リスト全チェックするわけないだろう
0853卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:32:25.82ID:S6ulx13g
都内で内科系新規クリニック開業調整中の者です。
坪数が広くないのでスタッフルームをどうしようか考えているのですが、スタッフルームは必要でしょうか?

院長が入りにくい無法地帯みたいな場所になるなら嫌だなという気持ちがあります。

実際にスタッフルームがないクリニックがあると聞いた事はありますが、そういうクリニックはスタッフの満足度は低いのでしょうか?
0855卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:00.06ID:KxTFsA5e
院長室で着替えてもらいます。隠しカメラ装備予定です。
0857卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:59:23.88ID:bHRoaAKs
>>854
流石にロッカールームは用意しますよ
0858卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:39:47.30ID:kLoCQFYO
スタッフルームなど要らない
50坪以上あるならあってもいいのかもしれないが、30-40坪ならそんなもん作るより、待ち合いを広くしたり、このご時世なので発熱診察室を作ったほうが建設的
内科系なら特定健診があるから、茄子の検査部屋も間違いなく必要だし
0859卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:41:37.94ID:1FiwSdRG
都内だと新規開業医へ嫌がらせ目的の基地外茄子がいるから気を付けろ。
ハロワで募集して、ハロワからの紹介状持って来ない奴は絶対採用するな!
0860卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 01:18:15.51ID:ZW6UHUS/
跡継ぎのいない開業医が多いようなので順番待ちしていたら譲ってくれるかも。
医学部が難化して合格できない開業医の息子たちが多いようです。
0861卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:54:58.07ID:SH9rHQlv
>>860
業者が入って両手取の手数料持っていくから、訴訟連発の阿鼻叫喚になっているの知らないの?
暖簾代2000としたら、4000万で売り付けて売り買い両方から1000万づつ中抜きする世界。

で、糞那須事務は全員残る
意味の無いモール移転や詐欺紛いの内装業者や電子カルテ業者、怪しいコンサルまで全部載せ状態。

蓋を開けたら患者は半数程度。

売った院長は隣で開業までがデフォね。
0864卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:18:47.83ID:SH9rHQlv
>>858
ご指摘の通りで35坪程度しかないのですが、先生は実際にスタッフルーム無しでスタッフへのケアとしてどのように運用されてるのでしょうか?
0865卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:02:38.82ID:c0J6I2+j
>>864
35坪くらいなら患者数もしれてるので業務も負担なんてないからケアなんか要らないよ
その分100円時給あげたほうが喜ぶし募集もすぐくるよ
クリニックの募集に来るような職員とか看護師はそのへんのスーパーで半額狙ってるような主婦連中なんだぜ?
0866卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:58:15.39ID:SH9rHQlv
>>865
看護師は常勤じゃなくてパート雇用なのですか?

2診対応は出来るように設計調整中なので実際に常時2診対応で軌道に乗ると患者数はそれなりにはなると思うのですが…従業員増員も必要でしょうし
0867卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:45:31.42ID:2tSZI3zi
>軌道に乗ると患者数はそれなりになる

大草原
0868卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:52:25.95ID:DwCHngo5
>軌道に乗ると患者数はそれなりになる

>宝くじに当たったら
0869卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:02:28.64ID:J7qenjxZ
何年経っても軌道に乗らない奴も大勢いるというのに
0870卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:51:45.23ID:gTo6aUZp
内科35坪で、2診体制、スタッフ増員、スタッフルームまで考えているというのは、ちょっといただけない
0872卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:26:56.90ID:SH9rHQlv
>>869
それは単純に能力がないのでしょ
0873卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:27:35.87ID:SH9rHQlv
>>870
先生はスタッフルームは不要のお考えですか?
0874卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:07:41.84ID:gTo6aUZp
自分は32坪くらいで、待合はマックス13人位だけど、保険50人に検診、ワクチンが来たら溢れるよ。2診など不可能
皆均等に来るわけではないし、患者数だけではなく、家族と来る人とかもいるから、簡単に溢れる
スタッフの満足度と患者の満足度どっちが大事なのかという話
0875卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:26:39.87ID:SH9rHQlv
>>874
診察室2つあって医師雇って分散して診療すれば2診に出来るのでは?

先生のところは結局スタッフルームあるのでしょ?
0876卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:39:18.71ID:gTo6aUZp
スタッフルームなどないよ
着替え兼飲食スペースで昼飯だけ食べてもらうのみ
どうしてもスタッフルーム欲しければ、都内なら後から近くにワンルームマンションでも借りればいい
あと、医師を増やして2診にしたところで、待合の人員減少スピードはそんなに激減にはならんよ
受付のPCと人員も倍増して検査する茄子も増やさないといけない。そうなった時に35坪は明らかにキャパオーバーするよ
内科は保険だけでなく、検診やワクチンや発熱外来すらある
0877卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:59:11.31ID:BCplcsM2
スタッフルームに隠しマイクと隠しカメラは忘れるなよ。
0878卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:59:38.76ID:SH9rHQlv
>>876
着替え兼昼食スペースってそれがスタッフルームなのでは?

自分は専門外来でやりますので発熱外来なんて絶対にやりませんけどね、検診も興味ありません、ワクチンぐらいならやっても良いです
0880卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:42:35.92ID:SH9rHQlv
>>879
では先生はどうしているのですか?
0881卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:31:53.65ID:DoasvsFz
医学部入試もっと優しくしないと医学部に合格できない後継者予定の開業医の息子が増えるだけだ
0882卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:41:50.61ID:HaeotJc0
>>881
このスレで医者に向かってそれ言っても
「俺程度でもどうにかなったからなぁ…」しか思わん
0883卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:32:09.66ID:/y93pBqg
>>881
研修医の数は国家予算の枠内で決まるから心配しなくていいよ。まず学力が低い私立卒が落ちるだけやから
0884卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:20:19.86ID:9cvsH5eb
ちなみに東大医学部の国試合格率は9割未満

自治医大みたいに卒後の就業義務があったり、元手がかかってて後に引けない私立とかの方が
合格率が高いとかいうのが現実だったりするね
0885卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:22:01.05ID:wyNkyJ0T
>>884
昔、理三出の同僚にそこらへん聞いた事があるけど
彼等は学生時代から最新の海外文献読んで「自習」するから
逆に国試レベルの問題から知識がズレるらしい

上にトガり過ぎて「みんなと同じ事」から外れる
0886卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:29:27.64ID:PLQaf7DP
世襲が日本をダメにする
停滞し衰退する日本には社会の流動性を高める必要あり
0887卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:11:11.63ID:cL3RzOen
うちは息子が国立入学したけど後なんて継がず海外行けって言ってる。
日本なんてこれから没落の一途だよ
0889卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:20:21.32ID:SQ6cCMqg
>>888
お前は開業した事後悔してるの?
0891卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:42:37.80ID:9tM9Fm6N
>>890
優秀な先生はそうでしょうが、そうでない開業医もたくさんいます。
先生からみてどうしてだと思います?
多くの要素はあるでしょうけど、どうせ5chです。ざっくばらんなご意見を。
0892卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:04:35.30ID:rlKSrtaI
>>891
深夜に楽勝だの簡単だのステマしてんのは
いつもの非医やで
0893卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:34:12.37ID:YScZ/1dx
首都圏で透析クリニック新規開業したいのですが儲かりますかね?

設備投資費が高く利益率は現実的には低いのでしょうか?
0894卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:30:34.86ID:5AMbgG56
まあ、実家が大金持ちだったり、嫁が女医だったら開業してなかったな
年収倍でも、苦労は10倍だからね
実家が開業医の人って後継ぎたがらず、開業志向が強いのは大体医療と関係ない家の人か多かったのは、そういうことだろう
0895卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:27:27.95ID:f1ekMTdB
>>893
勿論透析は初期の設備投資の負担が重い。
ただ新規導入患者の増加傾向は続いているので
確実に利益は出せる。
都心オフィス街の駅前だと
駅に近い程集患は見込めるが固定費が高いし競合も多い。

都市部の高齢者が多い住宅街はまだ行ける。
送迎バスの出入りがスムーズに出来る場所で開業すべし。
そうでないとご近所さんから苦情の嵐が来る。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:34:21.36ID:YScZ/1dx
>>895
もしかして透析で開業されてる方ですか?
0897卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 02:15:21.47ID:PyElHyrk
今後腎硬化症が増えるから利用者はいくらでもいるんじゃないの?
0898卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:37:52.71ID:tmIqSSVR
昼に昼飯が食えて夜自宅で起こされることなく寝られるようになった
開業してよかったと心底思う
0899卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:49:22.94ID:0CbiNIDH
>>898
そうだよな。
開業したて昼休みに昼食に出て日の光を浴びたときは、シャバに出たーって感じだった。
0900卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 09:52:57.27ID:0CbiNIDH
魚から鳥になった気分。
もう勤務医のように泳ぐことはできないけど、大空を自由に羽ばたいている。
ただし自分の力で飛ばないと地面に叩きつけられて死ぬ。

って感じ。
0901卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:22:57.00ID:UB9BGLzo
明け方に一人看取ってきた
…訪問やってるからオンコールがなぁ…
0902卵の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:13:56.97ID:qMVqFlxj
皆、酷い所で勤務医してるんだな
マイナー内科だから、勤務医時代は昼どころか、外来ない日は5時までYou Tube
外来の時短おばちゃんと一緒の時間に帰宅してたから、明らかに今のほうがキツイわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況