X



【ワクチン接種10万人越】つぶれかけのクリニック【歯科篇】392
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:31:56.54ID:x0X4Qaje
>>849
お前消えろ!
0852卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:48:40.12ID:2zConlH6
うっかり歯医者になっちまったのと、
歯医者にしかなれなかったヤツとで

言い分がはっきり分かれていて面白いわ
0853卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:30:15.33ID:b1xkrdtg
俺、歯医者になってよかったと思ってるよ
歯医者の仕事好きだし
つぶだけどさw
0854卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:47:13.68ID:2zConlH6
>たまたま別の番組で河野(太郎行政改革担当)大臣や
自民党の幹部と話すことがあって、それを提案したが、採用されなかった。
日本の国民性から言って、安全はものすごい神経質になる」
と慎重論が強いと明かした。


歯科医にワクチン接種にさせてはどうかと言う話しな
国がこんな態度では、絶対に俺はやらんわ
わざわざこちらから接種会場に出向いていって
歯科医と分かったら拒否されたりしたんじゃ
目も当てられないからな
0855卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:04:54.55ID:zD1duIu6
僻地の病院じゃ全身麻酔にしても、歯科麻酔の認定医がやってる
もちろん、医者が隣で立ち会ってる(寝てる)けど
麻酔医なんて全国的に不足してるし、ヤク中も多い
歯科麻酔にやって欲しい総合病院なんて病院の数だけあるのに
しかもバイト代は歯科麻酔認定医は格安なわけで
0856卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:08:00.93ID:U406Q9NF
>>853
おれも。
歯医者じゃなければクズだったわ。
0857卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:30:35.38ID:2zConlH6
特に
歯科麻酔医は、経鼻挿管なんかも大の得意だしな
術中、体動なんか絶対にさせなかったし、その一方で、覚醒させるのも早かった
病院勤務医時代は、うちの歯科麻酔医は他科から重宝がられたわ
でも、
どこだったかの病院で問題になって
厚労省から横やりが入ったんだよな

ヘタなマイナー科より、実際、歯科麻酔医の方が
心電図も、肺のXPも読めるし、ルート確保も、急変時の対応も優れているんだが
いかんせん
ライセンスの壁は高いと実感したわ
0858卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:38:00.33ID:2zConlH6
いっその事
昔のように、医歯一元化させて
医科の一診療科にした方がいいんじゃないかな
歯顎口腔外科という診療科名にして
そうすれば
バカは排除出来るし
0859卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:40:07.20ID:2zConlH6
希望するヤツが誰もいない可能性があるから
ダメかw
0860卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:40:24.97ID:zD1duIu6
歯医者に医者の代わりはできないけど
口腔外科とか歯科麻酔はできるよね
僻地の病院じゃ、高齢の先生ばかりだから
人手が足りなくなると呼ばれるし

自分は産科の出産とか事故があって外科の手術が長引いたりで
高齢の先生がバテそうなときは呼ばれましたよ
代わりに縫合させられたりとか
0861卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:42:29.48ID:CDz+/B7E
歯科は昨年8月が前年度を上回る診療報酬が
中医協で話題になった。
来年4月にかなり絞ってくる可能性大。
0862卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:19.26ID:3XJbWkrc
君らが手術のときに歯科麻酔医が来たら、お願いする?俺は怒られてでも這い出て転院する。歯科医がそんな学力で全身管理やれる?他国ではいいかもしれないが日本では絶対同意は得られないよ。
つまり歯科医師の地位や待遇を上げるには学力を上げる以外にはない。
0863卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:03:16.27ID:Qggu1KLH
しかしよく頑張るなあ。感心感心。
3億円出して子どもに資格を与え開業させ職を持たせたはいいけれど、30分ゴリゴリ根治して200円しか請求できない仕事。
毎回の自分の取り分は大赤字。
3億円出してうまく行って年収1000万円。
割に合う?
お金持ちならよく調べてもっとそれを末代までの子孫に有効に使わないともったいないよ。
0864卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:10:40.73ID:KVQ1SfWy
>>863
そこは同意
0865卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:29:37.96ID:kJ2sxFxW
>>862

歯科麻酔医が実際に居て今も全国でやってるんだわ

お前NGしとくわ、部外者立入禁止!
0866卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:42:27.91ID:gqHcDU+/
ここで歯医者ディスってるのってなりすまし、それも高卒が多い気がする。
MDでも歯学部の偏差値はこんなに低いって学部に学科がある事さえ知らないのだから
0867卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:42:57.14ID:b1xkrdtg
>>863
3億3億うるせえなあ、どアホ!
0868卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:03:09.22ID:6MN7YxQB
やっぱり、偏差値は高くしないとマズいな。
リハと変わらん超低偏差値では、身体を預ける気にならんわな。
それには、まず、定員の大幅削減。
半分以下、もしくは1/3にしてもいいくらい。
そして、勤務医の待遇を医師と同じように手厚くする。
同時に、歯保連によるEBMに則った診療報酬の算出。
数を大幅削減したのだから可能になる。
これくらいの事をしないと、バカの巣窟のままだよ。
0871卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:27:22.97ID:kJ2sxFxW
>>868

お前も部外者やろけど、今んとこ残しといてやるわありがたく思え
0872卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:58:48.07ID:ytYpurNg
>>868
定員を大幅削減したからといって偏差値が上がるかなあ?
予備校から発表される偏差値を上げるだけなら学費を下げるのが一番で、
あとは遠征せずとも受けらるよう、受験会場をさらに増やすのもいいかな
とにかく受験者数さえ増えればBFなんていう事態は避けられるから
もっとも自分の子供を入れるためには偏差値が低い方がいいという意見もあったからね
なるほどそういう考え方もあるのかーと驚かされたわ
0873卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:04:58.34ID:nYomnWki
>>855
>しかもバイト代は歯科麻酔認定医は格安なわけで

安価でいいように使われてるだけやん
0874卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:06:31.41ID:KVQ1SfWy
>>872
学費下げるのはあんまり関係ないでしょ
私立医学部の偏差値爆上がりだけど
学費数千万円は変わってない。

そもそも学費の安い国公立の歯学部の偏差値が
どんどん下落してんだから
学費の問題ではないと思われ
0875卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:07:35.77ID:KVQ1SfWy
やっぱり歯科医師の労働環境の改善
これ無くしては、俺たちの世界の復活はないと思うよ
0878卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:30:37.91ID:ytYpurNg
あれ? 昔は学費が4000万超えてた私立医学部が、
大幅な値下げでサラリーマン家庭でも受けられるようになった結果、
人気が出て偏差値が上がったという記事を見たんだけどなあ
「2008年に900万円もの値下げを行なった順天堂大学をはじめ、
6年間の学費が2000万円ほどの大学は10校近くに上る」だそうだよ

国立の歯学部は昔が異様に高かっただけで、今も他の学部より極端に低いわけでもないよね
学費が安ければ歯科医師免許を取りたいという人は結構いると思うよ
0880卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:41:43.91ID:EW6gpcVq
マスコミがワープアだの色々洗脳しちゃってるからね
世間の歯医者に対する評価がすごく今は低い
私立歯学部もすごい言われようだかんな
卒後に出身大学名公表するのが恥ずかしくて行けないとか
0881卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:46:38.99ID:b1xkrdtg
偏差値が〜医学部が〜

馬鹿ばっかだなw
0882卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:46:49.89ID:YEDFa6Xm
>>879
どうせ、東歯・日大・日歯あたりのお馬鹿院長が松歯あたりを馬鹿にしているんだろう(笑)。世間は目糞鼻糞なんだが。
0883卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:56:01.60ID:zD1duIu6
私立の歯学部って授業料安くなったんじゃないの?
その代わり留年商法が流行ってるとか
0884卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:12.70ID:5oYYCR1m
歯科医師を罵倒したいだけの基地外がむちゃくちゃな不評を広めるせいで、医学部諦めた奴はみんな薬学部か看護学部に行かざるを得なくなるんだろ?

調剤と診療補助しかできないんだぜ、正気の沙汰じゃないよ……

麻酔も処方も外科も診断もなんにもできないのに、薬剤師?、看護師?、クレイジー過ぎる……

たとえポンシニッパーだろうが歯科医師資格の方が100倍増し
0886卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:26:55.08ID:kx3f2QHX
歯科麻酔医のヤミ全麻潰したのは麻酔科学会だよ

麻酔科ってペインクリニックしかできないから基本一生勤務医
並列麻酔禁止させたのも歯科麻酔医潰したのも勤務麻酔科医の給料上げるため
0887卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:33:49.71ID:kx3f2QHX
>>883
奥羽松本明海朝日は下がったけど他は元のままかむしろ上がった
今は医学部の方が遥かに安い
0888卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:46:42.43ID:6MN7YxQB
偏差値は最底辺なのに、学費は最高峰。
ホントにバカっぽいわ。
0890卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:58:46.04ID:RIxy/WaQ
コンサルに頼まなくてもやるべきことすれば患者は増える。
コンサルはウハがさらに儲けるための手段
0891卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:37:24.84ID:mVsTHZMC
>>890
ではそのやるべき事を列挙して解説を加えて下され

衛生士募集しても応募してくるのは変なのばかり
患者集めるよりまともな衛生士採用する方が難しいと個人的には思う
0892卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:08:57.85ID:KZ7pCnmI
衛生士なんかよりも
愛想が良く、きちんとした電話対応が出来て
人の顔をよく覚える受付を雇った方がはるかに良い。
衛生士がやる事なんて自分でやれば良いだけの話だ。
0893卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:13:28.87ID:50JSer5M
学校、保育園、検診とか地区の役員やってたら衛生士雇わないと回せないくらいにはなるよ
このスレって歯科医師会をやたら目の敵にしてるのが多いけどさ
0894卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:16:15.22ID:mVsTHZMC
>>892
予約がパンパンでこなせない
言わせんな恥ずかしい
手が遅いのでな
俺と助手だと一日24人くらいが限界
0895卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:40:09.57ID:D14kytaj
歯科医師会?だめすぎんだろ。今回のコロナの件で歯科医院ではコロナが集団発生してない、テレビで安全アピールをしていた時は目眩がしたわ。未知数のところが多い中、あれだけ言うのは、患者の立場なら逆に信頼なくすわ。少しは診療報酬と絡めて話すとかやりようがあっただろうに。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:43:24.91ID:N9vaaevy
マックの接客バイト経験の長い人雇ったとき、電話を始める受付など患者対応は完璧だった。ただ、「お大事にぃー」って発声ではなく「ありがとうございました」って言ってしまうことがあったな
0897卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:01:27.51ID:7ZY+8opi
>>738
お礼おくれました、ありがとうございました。
0898卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:10:17.09ID:XGXiu/pU
家族や友達との会話で仕事モードの丁寧語が自然に出ることがあって自分が戸惑うことがある。といってたな
0899卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:23:29.46ID:+3x9Wyih
想像するに、
勉強できないけど親が金持ちで、私立行ったはいいけど、4千万ほどかけて、ちょっと歯に詳しいだけのおじさんになっちゃった人とか、
同じく、学費+開業費で1億ほど親に出してもらって年収400万とか悲惨過ぎるよな。

そりゃここで、「歯医者は絶対儲からん」とか、「私立に行ったらとんでもないことになる」とか言いたくなる気持ちは分かる。

でもな、
親も親戚も全く金がなくて、自力で国立行って、自分で銀行と交渉して金借りて、開業して年収3000万って奴もいる。

前者の奴が後者の存在を認めたくない気持ちはよく分かるが、残念ながらいるんだよ。そういう奴も。
辛いし、自分の存在を否定するような気持ちになるだろうが、まずは今の状況を客観的に見つめ直せ。這い上がるためにはそこからだ。
0900卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:53:34.20ID:k0Tbwwro
偏差値低い方が金儲けはうまいけどな。医科歯科出の先生は、へ理屈ばっかり。
国立でも下の方が繁盛している気がする。
0901卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:03:10.80ID:+3x9Wyih
>>900
そりゃ確証バイアスって奴だよ。
偏差値高くて上手く行ってなかったら、「ほら見たことか」って思うから、記憶が増強されるだけ。

実際にそんなデータ出てこないだろ。
0902卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:15:31.07ID:Fz7rJ3lJ
歯科医師を罵倒したいだけの基地外がむちゃくちゃな不評を広めるせいで、医学部諦めた奴はみんな薬学部か看護学部に行かざるを得なくなるんだろ?

調剤と診療補助しかできないんだぜ、正気の沙汰じゃないよ……

麻酔も処方も外科も診断もなんにもできないのに、薬剤師?、看護師?、クレイジー過ぎる……

たとえポンシニッパーだろうが歯科医師資格の方が100倍増し
0904卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:44:35.68ID:Fz7rJ3lJ
>>903

歯科人気になると真のアホが潜り込めなくなるので、評価は上がったほうが良い
0905卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:58:23.82ID:k0Tbwwro
>>904
業界の評価は下がるが
資格持った真のアホが増えればライバルが減っていい。
患者は馬鹿じゃないから。
まあ、そんなにアホ増えないけど。
0906卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:19:19.64ID:UJmgiBV7
日曜の朝から工作活動ご苦労さん
残念だけど、歯学部志望の学生はまだまだ減少するし
偏差値もまだまだ下がるよ

なんせ阪大や医科歯科の歯学部の学生ですら
歯科医師国家試験のストレート合格率が6割しかない
つまり留年したり、国試浪人するリスクが
非常に高い

今時の学生はネットで情報集めるから
そら歯学部の受験避けるわな
学生から嫌われたり、逃げられたり
どうしようもない
0907卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:20:07.38ID:Cp+xl2P0
>>899
学費+開業費で一億ですまないよ。
最低でも2億。普通は3億。
0908卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:38:23.84ID:UJmgiBV7
>>907
その金が準備できる人となると限られる
昔よりも開業費用が暴騰してるよね
そら受験する学生の数は減ってあたりまえ

医師なら勤務医で年収2000万
これだと開業費用0円ですむ
コスパがハンパない
0909卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:40:34.02ID:Fz7rJ3lJ
>>905

業界の評価は上がったほうが良い、

下がったほうがライバル減っていいとか言ってる奴はアオリ嵐としてNGでいい
0911卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:49:22.72ID:UJmgiBV7
>>909
>>910

火消しご苦労さんw
無理無理
今時の学生さんはネットがあるから
情報もすぐに拡散する
0912卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:25:10.46ID:PrGqpfq/
歯学部に入ったところで、歯医者にすらなれない可能性がある。
歯医者になっても、ラーメン屋の丁稚奉公モドキの勤務先しかない。
それが嫌なら、最低5千万のカネを工面しての自爆開業をせざるを得ない。
診療報酬は、時間と手間に全く見合わない鼻くそ点数。
ヘタしたら、樹海行き。
運良く、借金完済しても、待っているのは、月5万円ポッチの国民年金だけの老後貧乏。
殆ど、罰ゲームだわ。
0913卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:29:06.34ID:PrGqpfq/
世間はよく見てるわ。
なにしろ、リハとかわらん超低偏差値だからな。
0914卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:30:51.55ID:PrGqpfq/
偏差値40とか37とか、はたまたBFとか、
なんだこりゃ
0915卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:52:31.07ID:mOuoWYQD
>>910
NGおじさん(略してNおじ)こんにちは!
0916卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:10:25.27ID:rGFRjmqr
みんな愚痴は言いたがるもんだけど、美味しい話は言わないもんだからなぁ
0917卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:16:35.51ID:mOuoWYQD
オレたちのNおじ
Nおじ頑張れ!
0919卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:05.26ID:Fz7rJ3lJ
歯科医師を罵倒したいだけの基地外がむちゃくちゃな不評を広めるせいで、医学部諦めた奴はみんな薬学部か看護学部に行かざるを得なくなるんだろ?

調剤と診療補助しかできないんだぜ、正気の沙汰じゃないよ……

麻酔も処方も外科も診断もなんにもできないのに、薬剤師?、看護師?、クレイジー過ぎる……

たとえポンシニッパーだろうが歯科医師資格の方が100倍増し
0920卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:42:47.15ID:e3awSQul
もう1億のマンション買ってあげて
これで賃貸経営して好きに生きろって言ったほうが良くね?
0921卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:47:52.35ID:e3awSQul
成功するのか失敗するのか
受かるのか落ちるのか分かるだろ
わからないのに受けさせたり開業させたりとか
見極められない親がもっとアホ

親戚も松本の子供何回も進級出来ずに退学してやんの
ほんとアホ
そのあと書士を目指しているとか聞いたけどどうなっていることやら
0922卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:30.59ID:/h7pWbzX
国は、完全に、歯科医数削減に動いているわけだから
私立歯も自重すべきだと思うんだが
いかんせん、会を牛耳っているのは紛れもなく私立歯だし
議員も私立歯職域代表だからな
自重を求めるのは無理筋なんだろうな

歯科医療界の今後は、座して死を待つのみなのかもしれん
0923卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:34:45.15ID:Fz7rJ3lJ
歯科医師を罵倒したいだけの基地外がむちゃくちゃな不評を広めるせいで、医学部諦めた奴はみんな薬学部か看護学部に行かざるを得なくなるんだろ?

調剤と診療補助しかできないんだぜ、正気の沙汰じゃないよ……

麻酔も処方も外科も診断もなんにもできないのに、薬剤師?、看護師?、クレイジー過ぎる……

たとえポンシニッパーだろうが歯科医師資格の方が100倍増し
0924卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:22:14.69ID:ofXVlxJq
>>909
評価が上がったほうがいいのは当たり前として、今の学力で評価上がる要素ある?いや今だけじゃなくて私立が開校以来ずっとそうだろうけど。
0925卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:24:23.28ID:Jkrq15P3
>>916
普通美味しい話は言わないよね。
ただここで年商一億とか年収3000万とかありえない数字を4月に入って連投する一味がいるわけよ。
0926卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:25:57.36ID:/h7pWbzX
歯医者なんかにならなければ
開業資金5千万も借金することもないんだよな
しかも
手間や時間に全く見合わない、何十年と変わらない鼻くそ点数
勤務医じゃ、ラーメン屋の丁稚奉公モドキの待遇しか得られないから
自爆開業をせざるを得ないわけだ

医師であれば、7割は勤務医で生涯を終える
勤務医でも満足できる待遇が保障されているからだ

これが、偏差値が、天と地ほどの差がある一番の理由
0927卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:27:41.22ID:jK7lHN4i
>>920
一億じゃすまないって。
3億はかかる。それも親子ともに苦労して3億払って診療報酬からみたら紙くず同然の資格なわけよ。
そして3億の投資の回収率の低いこと。
下手すりゃ全部パー。
まだfxのほうがましと言える。
地道に外貨預金とか投資とか不動産登記したほうがよっぽどいい。
0928卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:37:17.77ID:/h7pWbzX
日本でも一部に、諸外国のように
歯科医にもワクチン接種をしてもらおうという動きがあったようだが
大臣は、言下に否定したよな
国民の理解が得られないだろうとね
そりゃそうだ
こんな、リハと変わらん超低偏差値では、不安になるわ
大臣も、偏差値知ってびっくりしたんじゃないかな

諸外国では、歯科医の地位が高く、人気業種でもあるから
すんなり受け入れられたんだろうが
0929卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:54:23.43ID:+3x9Wyih
>>925
少なくとも年商1億は開業歯科医師の5-10%がそれに値するぞ。
確か、先月くらいからのクイントでも特集やってたよな。
これは開業医の中では常識なんだが、それすら知らんってのは、まず間違いなく開業医ではないって事になるな。
0930卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:32:12.38ID:UJmgiBV7
>>929
>>925
>少なくとも年商1億は開業歯科医師の5-10%がそれに値するぞ。

クイントなんて歯科雑誌レベルでは
確実なエビデンスにはなりませんね
今や記事より広告の方が多い雑誌じゃないですかw

もう少しまともなデータを示して下さい
0931卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:39.96ID:VO3HJPyo
商業雑誌をエビデンスにするとはな。
さすが、偏差値40だわ。
0932卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:28:08.91ID:cOzmM4Xf
遂に、訪問先の施設(80床)の買収に成功した。
これで地域医療のグリップを握れる。

医療法人の理事長に歯科医師はなれる。
数年以内に内科クリニックを開業して医者を雇う。
0933卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:21.22ID:uPPcpnYp
>>932
WW
0934卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:17:52.22ID:k0Tbwwro
3億円って情弱かよ
0935卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:43:48.91ID:dEYMmIsc
>>931
アホか。
何がエビデンスや。
「一億円医院なんてありえない」に対する反論だろうが。
お前こそ、一億円医院が存在しない事のエビデンス出してみろよ。

少なくとも俺は10件の一億円医院の名前を上げる事ができるぞ。それだけで確実なエビデンスだろうが。

ここにいる粒どもが世の中の全てじゃないんだぞ
クソ貧乏人どもが!
0936卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:39.54ID:UJmgiBV7
>>935
エビデンスの意味が分かっていませんね。
歯科医師でない方は書き込まないで下さい。
0937卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:53:32.87ID:MywwF5HC
厚労省のワクチンのCM初めて見たけど、あの髭面で汚らしい医師なんなん
あんなの逆効果やろ
0939卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:04:30.34ID:RDRhoQqY
神奈川御三家から私立
ハッハー
0940卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:06:44.74ID:dEYMmIsc
>>936
お前マジで開業歯科医じゃないんだな。
「一億円歯科医院はありえない」というバカげた話を盲信できるとは。
開業医でそんな事信じてる奴はいないぞ。

厚労省が出してる、令和元年の一診療所あたりの平均医業収入は
個人医院で4400万、
法人医院で9440万だ。

これで、一億円医院がありえないと考える方が頭おかしいだろ。

医療法人は歯科医院じゃないとかわけわからん理論を持ち出すんか、全数調査じゃないとか、色々言い訳考えてみろよ。

どうせ理論的反論なんてできんから、また歯科医じゃないくらいしか言ってこれんのだろうけどな

そもそも、一億円歯科医院を一例でも上げる事ができる時点で、お前の理論は破綻してるがな。
0941卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:21:45.47ID:cG2Ib1cM
平均でそんな多いなら最頻値もまあむあ多いのかね?
周囲の歯科医院を見ても半ば信じられない数字だな
0943卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:19.63ID:+3x9Wyih
>>942
そのバカにすら、理論的反論ができんのは、差し詰め人間以下か?
0945卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:13:11.40ID:v3+TVQQA
>>940
また医業収入イコール利益とミスリード狙ってるわこいつ。
医業収入イコール売上である上に、さの平均売上なら数億の投資を回収すると利益は全くないどころかマイナス。
1億売上あるところなどほとんどない。
保険治療が普及している日本で規模にもよるが、1億以上がありふれているなどありえない。
もうそろそろgwなのにまだここに嘘書いて騙そうとしてるのか。
これはネットを通じた超高額詐欺だ。
0946卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:14:10.72ID:+3YqgZDb
歯科医によるワクチン接種も、大臣は言下に否定。
国民の理解が得られないだろうと。
そりゃあそうだ。
リハと変わらぬ専門学校並みの偏差値では、不安になるわな。
大臣も、改めて偏差値を知って、ビックリしたんじゃないかね。
諸外国では、歯科医もワクチン接種に参加しているんだが、社会的地位も高いし、人気業種だから国民の理解も得られたわけだ。
0947卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:21:46.14ID:dEYMmIsc
>>945
誰が医業収入イコール利益と言ってるんだ?
お前か?
俺は一言もそんな事言っとらんぞ。

なんかよう分からんが、お前はその超高額詐欺とかいうのに騙された被害者なのか?
だったらこんな所でグダグダ言う前に、被害届を出した方がいいぞ。

被害届の出し方が分からんのなら、ネットでググれ。
0948卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:34.64ID:o5YoPr0p
一億とかごろごろいるけどな。俺の感覚では三人に一人はそうだな。類友だからな。
全体でみても10人に一人は普通にいるよ。
0949卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:39:32.81ID:UJmgiBV7
>>948
昭和40年代からタイムスリッパー現る!
0951卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:56:58.78ID:cOzmM4Xf
>>948
そのやり方の最大の弱点は、時間が無くなる事、そして止まれない事だ。
そして、何よりオーナー業に移行しにくい。
金と時間の両方を生み出してこそ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。