X



【ワクチン接種10万人越】つぶれかけのクリニック【歯科篇】392

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:35:04.61ID:Xrihi5gT
>>125

全国で10位以内の進学校の中の下→旧帝歯→ウハクリ→つぶクリ→やばクリ

結構楽しい人生だったわ。

では、さようなら。
0129卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:42:55.80ID:KLeKr2Zl
>>128
ウハクリ→ツブクリ
なぜ?
女?
ギャンブル?
0130卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:53:54.42ID:kuUscwVF
壱億万円というと普通一兆円だから
それさえもわからないような頭だったようですね
理科系である事も不自然だわ
0131卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:58:55.30ID:1JwVJh/b
そもそも旧帝の歯学部なんて
そんな大そうな経歴でもないだろ
今は見る影もないし

なんでそんなつまんないもんに拘ったり
しがみついてんだか

後、思ったのは、このしがみついてる人たち
皆んな人生が楽しくなさそう
つまんねー人生を歩んでそう
0132卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:17:47.85ID:+3JcYQs3
自営の世界だからあまり関係ないかも
特に歯医者だし
ところで最近俺の川向の母校が武漢ウイルス関係で盛んにTVにでている
0133卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:20:05.66ID:RXMkiMAh
歯科医も年数を重ねると数億ある人、ほとんど資産の無い人と差が広がっていくんだろうな。
一番悔しいのは高学歴で資産がほとんどないケースだろうな。
これはほんとガックリすると思うよ。
幸い俺は私立の低学歴だがソコソコ残せたし、今リタイヤしても生活は問題なくできる。
仮に資産を残せなくても私立の低学歴だから後悔はないと思うよ。
0134卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:27:10.21ID:VO2W6fsR
やっぱり、歯医者はバカに向いているんだな。
0135卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:32:56.57ID:VO2W6fsR
話しは変わるが、ナリタって110億円企業に成長したんだな。
20年前は、10億そこそこだったはずなんだが。
0136卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:41:23.29ID:Kg40z06j
旧帝大歯学部というか国立歯学部はほぼ横並びで、当時は京大理学部とほぼ同じくらいだった

いまでも京大理学部と国立歯学部はどちらか選ぶなら歯学部行くよ

京大理学部行きたきゃ歯科理工や生化関連で京大院の博士課程行きゃ済む話だもんな

ロンダ言われそうだがw
0137卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:57:53.21ID:yH+mBdNV
>>129

仕事が嫌いなのと
向上心が全くないのが原因。

それと企業努力も全くしてこなかった。

皆さんは、ワシみたいにならんようにね。

40数年前は京大薬や工学部の下の方よりは難しかったから
うっかり歯学部選んじゃったんだよ。
0138卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:00:16.13ID:1JwVJh/b
>>133
本日、一番心に刺さったレスだな
そのとおりだと思う

俺もそこそこ資産形成出来てよかったわ
子供たちの時代を考えると厳しそうだが

自分と嫁の老後の資産は確保したわ
逃げ切ったってやつかな
0139卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:03:56.36ID:yH+mBdNV
>>131

暇な時間がたっぷりあるから
やりたいことできて
めちゃ充実した日々を過ごしてるよ。
0140卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:08:16.65ID:1JwVJh/b
>>139
あんたのレスを読んでると強がりにしか聞こえんけどな
あんたの犯した最大の間違いは
自分のためだけに生きていること

これは必ず不幸になるんだわ
この意味わかんねーだろーけど
0141卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:10:45.71ID:YzgyGEQq
導入アプリケーションの発信停止中
4/5より配信再開
0143卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:18:41.73ID:yH+mBdNV
>>140

今、めちゃ幸せなんやけど
ワシが鈍感なだけか?
0144卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:33:08.20ID:eNW3b9wQ
>>17
死ねよジジイ
0145卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:35.36ID:OWzvJjji
なまじエリート意識が強い国立歯ほど劣等感に苛まれるかもな。
国立医や宮廷に進んだ高校の同期は、その後も順調にエリート街道を歩み、今や各界の最前線で活躍しているのに。

その点、最底辺からスタートした私立は余計なプライドもなく、むしろ自分が出世頭。
知り合いの歯科医は、ちっちゃな頃から悪ガキで15で不良と呼ばれて、
底辺高校時代はリアルスクールウォーズの世界で悪道三昧を尽くし、熱血教師もお手上げ、
こんな狂犬にはまともな進路など無理で、もうヤクザか半グレの道を歩む未来しか見えなかったのに
実家が金持ちで、ダメもとで歯科大を受験させたらまさかの合格。

歯科大に入ってからは更生して順調に進級、卒業し、晴れて歯科医師免許を取得。
今や当時の暴虐ぶりなど全く感じさせないような、地域で信頼されるウハクリの院長になっている。
0147卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:11:53.10ID:VO2W6fsR
歯医者は、バカが向いているから、さもありなんだな。
0148卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:16:42.76ID:ymfMyUup
永らくお世話になりましたが、もう此処には居られません。真の粒より
0149卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:23:20.00ID:YOL/o5fv
>>148
どーしたの?なんかあった?
0150卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:34:07.68ID:Kg40z06j
>>133
>>138

金貯まらないのは単に浪費癖があったり貯蓄癖が無かったり、それだけだろ

バカでも儲かった時代があっただけで、普通の頭脳なら今後もなんら問題無いわ

売上の7割除外してくれるんやぞ

オレは昔から措置法差額千万切る事めったに無い

つまり使わなきゃ毎年千万ずつ貯まると言う事や

訪問メインなら30万開業、店舗メインなら2000万の現金開業でオレと同じ状態になる、それもかなり暇で、な
ちなみに人口少なくても関係無い

なにが厳しいんだ?
0151卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:34:10.10ID:AyCB+z8U
河合塾の偏差値
英語75だったよぉ
0153卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:12:34.33ID:AyCB+z8U
国立学院予備校の模試では
英語の偏差値80だったよぉ
0154卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:50:44.91ID:2OnHce8Z
でも今は粒なんだろw
0155卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:56:30.86ID:387+DKUx
措置法差額1000万もあるわけないだろ。
今まで措置法使えたのは30年で二度ほどだけだ。それも少額。安く開業してワンオペでやってるか知らんが、一般論として言うな。措置法なくしたほうがいいな。
0156卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:00:18.48ID:AyCB+z8U
戸建てだと
措置法最高
0157卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:25:27.40ID:SoSV3Huz
松歯が急成長
マッハー
0158卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:38:00.66ID:/fplx93B
措置法使うと損するから使ったことないけど、
ちょっと調べてみたら40年前までは社会保険診療収入がいくらあっても
一律72%を経費にできたんだってね
そりゃあその頃の開業医は儲かっただろうねー
0159卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:47:52.68ID:KHPBYpcM
>>116
焦っても普通こうはならないよ。
パノラマすら見ずに、使うバーの選択も不適切で、空間認識能力も極めて劣っているのでしょう。
0160卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:58:41.18ID:wgO5r5Zf
措置法マジありがたいわ
皆様も是非使いましょう
お勧めします
0161卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:00:39.67ID:IWIztEJX
これ何のバー使ってるんだ?というか下歯槽神経に追い打ちかけてないかこれ。
0162卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:27:52.93ID:KHPBYpcM
ファイル勢いよく入れすぎやね。
0163卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:55:00.92ID:mvvHlEYe
>>137
以前は歯学部のほうがステータスあったからね。
予備校実績でも医歯薬順に名前まで公開、新聞でも公開されたほど。
今は見る影もない。予備校実績でも歯学など取り上げもしない。
0164卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:45:54.57ID:4w5qqDBs
措置法使ってる歯医者って全体の3割くらい?
法人はほぼ0だよな
0165卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:18:40.50ID:heyg4hPZ
>>155

それお前のやり方が悪かっただけやん

医療機関均等配置のために郊外や田舎ほど有利になっとるんや

持ち物件で現金開業すりゃ患者少なくてもそうそう潰れん

医療機関経営に関しては都内信仰は捨てろ

わざわざ都内に建てて法人化で節税とか言ってる奴ホント地頭悪いんやなぁと思うわ、仮に儲かってもめちゃめちゃ出費も増える
0166卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:39:50.75ID:mcOZu0J1
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´     ケフラール最強伝説…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
0168卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:48:42.66ID:wgO5r5Zf
出費増えるし気苦労も増える
トラブルも増える
それで良けりゃそうすりゃあいいよね
0169卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:55:19.33ID:6h8O1kqO
仕事決まらなくて暇だは
0170卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:25:52.92ID:qvebLkdd
パフォってようがファイル折れてようが状況もわからないし、俺は自分も起こす可能性はあるから滅多に前医批判しない
たまにホントおかしな治療してる新患来るけど、それも変な患者で前医がとにかく終わらせようと適当にやった可能性もあるから批判はしない
補管中でやり直したくなかったんだなってわかる時はやんわり言う
0171卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:54:45.07ID:oP+Kiy1w
>>170
冷静な判断、参考になる。
特に第2文の考察は秀逸。
0173卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:27:41.51ID:fRJRbi5f
>>91
コレとは違うが、ちょっと面白い事を経験した事がある
0174卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:28:06.53ID:qvebLkdd
>>171
ありがとうございます
補管に関してはワガママな患者で無理に入れさせたんだろうなと思った時は前医褒め倒してる
この状態の歯に被せるのはなかなか出来ないですよ!って前医のところに戻れと願いながら褒めてる
0175卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:33:36.99ID:oScRSqGR
>>165
持ち物件で現金開業て、貯まるわけがないし
それ全部親が出してくれたと言ってるのと同じだぞ。
1億円くらい出してもらったのかな。
世間の起業セミナーで、親にだしてもらったから儲かってますって言ってみて。
0176卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:39:47.70ID:P8Yj+0Xb
【旧帝東工大】40年前国公立理系大学偏差値ランキング【金岡千広電農名繊】
https://youtu.be/lL3sBwvyQrA
0177卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:05:44.42ID:zWCP2eBH
>>175
貯まるよ、自分ができない事は認めない人って
いるな。
俺も田んぼの真ん中で開業した、地元ではなく
全く関係ない場所で、自宅併用開業。
約20年前で2500万程、自己資金です。
既存の建て物をリフォームすれば、
今でもその位で開業できます。
0178卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:09:59.67ID:8RjAb/FM
>>175

勤務医やって2000万現金で貯めたぞ

……と言うか、まず30万で開業して訪問で数年やってから、より大きく現金開業した方が効率良いだろうとあとで気付いたわw

売上の半分以上訪問の先生とか居るんやからな
0179卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:15:06.37ID:6wSy14DF
ウチは週の半分くらい訪問だから
診療所のユニット無駄になっちゃったね って良く嫁に嫌味言われるわ
0180卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:39:38.15ID:YDpDSFRC
>>177
先生は以前から書き込んでるけど
先生は金銭的な感覚等が優秀なんですよ
だから、他の先生が同じような開業を目指しても
いろいろなノウハウの違いで失敗する可能性が高いと思います
先生に欠けてるのは能力の低い方々への想像が及ばない事です
失敗したら大変なので慎重になるのは当たり前です
もし、私が若いときに戻って今の知識が有れば先生と同じように低予算で開業したかもしれません
0181卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:48:14.08ID:oScRSqGR
勤務医で2000(万というのもほぼありえないもしくは非常にレアなケース。
2500万で土地建物開業?アリエナイわ。
まだ定員足りてないの?
0182卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:48:35.47ID:D+CDYlzO
収入≫支出なら貯まるだけの簡単なお話だよ。
収入が圧倒的に多いか、支出が圧倒的に少ないか。
毎年のフローに比べたら開業資金なんて影響は少ないよ。
0183卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:41:49.64ID:P8Yj+0Xb
自分は実家住み勤務医5年で500万くらい貯まったので
全額、中国の投資信託を購入したら1年経たないうちに1000万になりました
そこから国民生活金融公庫から1000万借りて
合計2000万で開業しました。全部中古、15年前の話です。

歯科医師会で引退する先生も多いし
若い先生が継承したり中古の器材を買取るマッチングを始めたら
と何回もいってるんだけど、動いてくれません。

歯科医師会が取り組むべきなのは
若手の先生の不安を取り除くことだと思います。
それと高齢の先生のサポート

歯科医師会館なんか作るくらいなら
若手の先生が勉強できる病院を作るべきだと思います。
ベテランの先生が勉強し直すことができたり
0184卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:03:35.94ID:zWCP2eBH
保険点数は日本中どこで治療やっても同じなよ、
一代目なら資金がかからず維持費が安い田舎で
開業するのが楽です。
儲けてから都会で開業すればいい、俺は開業後に
約10年で地元でも開業できるビル購入したが、
跡継ぎがいないので移転するのはやめて賃貸している。
0185卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:21:53.64ID:VSbbAkgR
ええのう
0186卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:42:18.03ID:tfeMIOfu
今は賃貸物件はコロナでめちゃくちゃだよ
新築の高層マンションを一棟売りしたいって話が
不動産屋から入ってくる

勿論、表には出ない物件
0187卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:54:38.77ID:/pLCKNcu
今や、不動産はババ抜きゲームだからな
引き合いがあるうちに、俺は売却の予定
0188卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:00:40.41ID:6wSy14DF
>>184
うちも20年くらい前に地方国大の歩いて3分ってとこの土地買ってアパート建てたよ
もう見た目はボロいけど常に埋まってるわ
全室に二重窓にしたりプライベートの監視カメラ付けたりWi-Fiスポット作ったり、オーナーはオーナーで頑張らないと駄目よね
0189卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:07:15.71ID:VSbbAkgR
>>187

そんなわけないだろ
0190卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:44:32.61ID:OH8CAnEr
>>173
話して
0191卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:26:13.01ID:Orv5deDS
>>167
トライセクションしたの?
0192卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:27:08.72ID:/pLCKNcu
一般のリーマン並みに
月15万の年金確保と、退職金替わりの小規模共済2千万
これだけで必要にして十分
多くの人は、これでやっているんだから
0194卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:56:28.60ID:xIQgUrZO
購読者どんどん減ってたが不動産いっぱいあって安泰だと言われてた朝日新聞が不動産もヤバくなってピンチらしいなw
0195卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:00:45.14ID:L3VmYgmQ
>>183

年100万とか接骨師でも貯めてるんやが……

部外者が願望書いてるだけにしか見えねーわ成りすましくせー

>>186

オフィスはガタ下がりだけど居宅は上がってるで

とくに低層ワンルームは底堅い、持ってる物件すべて上がってるわ築15年超えてるのに

不動産やったことない奴が不動産ダメって書いてる感じよな
0196卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:38:07.35ID:VSbbAkgR
>>194

朝日は不動産は盤石だが、新聞事業を支えるほどの収益はない
傾いたら親会社の人民日報に助けてもらえばいい
0197卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:58:41.43ID:yy/QhAoh
浅野高は凄いだろ
0198卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:28:53.22ID:P8Yj+0Xb
>>195
学生か
15年前、歯科医師過剰問題がピークの頃だ
勤務医も薄給だった
0199卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:50:23.46ID:XtvN2SZV
>>191
P根見えてるはずですけど画質悪くて見えませんかね
まだ通常根治です
既に頬側根の骨はなくなって排膿中です
疼痛はありません

なにか治療のアドバイスがあればお願いします
0200卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:15:24.10ID:O8odpknA
貯金する時間があれば借りれば良い
借りられないならそれは開業しても意味ないゴミってことだ
0201卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:16:20.25ID:O8odpknA
1億借りて開業
今は借金35000万
増えてるけどまぁ何とかやれてる
0202卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:44:49.27ID:Orv5deDS
>>199
普通にトライセクションか、実験的に塞ぐか。

一度、穿孔部の不良肉芽を電メスで焼いて、次の週にセラカルで穴を塞いだ事はありました。
その歯は数年は好調でしたが、その後定期検診にも来なくなったので今はわからない。
分岐部のポケットもなくなってたので予後はわりと良かったのかも。
0203卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:11:01.93ID:4rlB/3Sl
>>197

浅野は滑り止め高だったかな、、アラフィフだけど、、

今は同級の御子息が通っているけど当時よりだいーぶ良さげな事言ってました。

俺らの頃の浅野なんて単なる滑り止め高だったのよね、、懐かしいけどなw
0204卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:12:00.09ID:tgVhbbNI
>>202
パフォがMDPの真ん中で空いてることでトライセクションをやりにくく感じます
セラカルはフラップ開けて分岐部からですか?マイクロない私では明視野では無理かも
根管口は正しいM根への道を12号でやっと通した程度でEMRへは届いていません
少なくともセラカルの歯のカドウのフクズイに用いるという使用目的から外れそうですね
0206卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:52:25.28ID:YRt5HQSQ
>>205
粒ゆえにMTA持ってなかったので…。
今はスーパーボンドのMTA版もあるんだっけ?
0207卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:00:41.05ID:YRt5HQSQ
>>204
髄空底側からのアプローチでした。
0208卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:32.26ID:sZoGjLa9
>>183
そういう発想ができないシニアが歯科医師会を仕切ってるから、自民党と一緒で今のこういう状態になってるのでしょう。マッチングなんて発想はないよ
0209卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:10:03.42ID:ssWlwHPa
誰かのお古で開業したいなんて奴が少ないだけだろ

中古は一度業者を通さないと個人間流通出来ない仕組みにされたので、マッチングしてもどうせ手数料取られるしな

会自身が中古業者の届け出をして手数料ゼロでやってくれるなら別だが、逆に高い手数料取られそうw
0210卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:19:11.24ID:lNbdBMzT
クリニックの継承の場合は業者通さなくてもいいでしょ
法的に問題がある場合は、数ヶ月勤務ということにすればいいわけで
今の開業は新品と中古のチェア2台というのが一般的と聞きましたよ
0211卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:17:20.11ID:swrg/yxt
継承はいいのかな

機材だけ融通する場合は業者経由じゃないとアカンはずやで
0214卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:37:01.63ID:swrg/yxt
>>212

やっぱ千万超えはレアキャラなんやな

卒後2年間は千万超えなかったけど、その後は殆ど超えてるわ
0215卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:02:14.31ID:tXcUl3F1
>>212
そこに退職金や年金が入ってないだろ
そもそも、高収入で人気のある職種なら
歯学部の偏差値が駄々下がりの説明がつかんやろ
0216卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:23:50.10ID:fjOIa5fs
卒後3年未満で勤務医年収1000万円越えはレアだろう。
0218卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:34:15.22ID:VH1s8jNq
開業5年目でようやく新患も増えてきて、今年は年収3000万くらいになる。
ローンもないし、どうやって節税すればいい?
去年は自宅の改装をした。
毎月100万円も税金払ってると考えたら腹が立つ。
0219卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:55:08.53ID:LgnMW1kQ
施設に寄付して税額減らしたら腹も立たんでしょ
いい事してるのだから
0220卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:07:10.73ID:eE+QNZ2w
>>218

税金で全部は持っていかれないから
経費で落ちるからと言って
無駄なもの買わないこと。
0221卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:15:16.30ID:eE+QNZ2w
金いくら貯めても
あの世へは持っていけないから
虚しいだけだけど。
0223卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:34:51.15ID:fjOIa5fs
節税は結局、法人化かMS法人作る位しかない。
だけど税金はたくさん払うことになる。
最初にもっと設備投資して減価償却費に回しておけば良かったと後の祭り。
せいぜい新型レーザーを買うとか新型CT買うとかしかない。
0224卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:34:54.50ID:rB1RgzZl
>>215

供給過剰で大きく二極化してるからな
ごく一部の人が高収入な職種だね
0225卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:36:51.13ID:rB1RgzZl
>>220

その通り
「税金で持っていかれるぐらいなら何か買ってしまおう」というバカがいるからなw
0226卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:36:58.97ID:swrg/yxt
>>215

それを言うなら法科大学院も大学ブランドに負けてるで
0227卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:38:09.30ID:fjOIa5fs
節税マンション投資とかでドツボにはまらぬように。
0228卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:49:35.95ID:eE+QNZ2w
本当の金持ちは
金使わん。

反面教師

https://youtu.be/Rx9OTqvKKyM

一口だけ飲んでみたいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況