X



第8回日本耳鼻咽喉科学会
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:43:54.00ID:JxG+nMdQ
耳鼻咽喉科の学会、教授選、専門医について語ろう。
0851卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:45:06.00ID:cy9JtvHm
>>847
コロナワクチンのおかげで筋中の場所が替わったね。
0852卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:29:44.27ID:6M+sNM9a
慢性疲労症候群がどうのこうの。
そんな時代も。
0853卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:35:06.91ID:JoA1jGQz
マスクバカや手洗いバカが多すぎて嫌になるわ
コロナはバカだけがかかる精神病
空気で感染したらそいつもバカの証拠w
0854卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:31:53.88ID:lOzwVklR
電波や電気でも感染すると言う説もある。
コンセントには近づかない様に!
WHOには内緒だよ。
0855卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:21:39.17ID:MgPXmzqf
>>854
 The who
0856卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:01:06.58ID:BkxqAKvl
Bスポット療法がコロナ後遺症治療に推奨だね、まあ点数はとれないが
0857卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:51:58.15ID:balx/9/+
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
0858卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:40:15.06ID:9svb39UO
>>856
Bスホ◯ット治療って、激しい痛みでクレーム来ないの?
(対象はデリケートな方が多そうな印象)
それで裁判になった場合、「標準的な医療」として認められるの?
0859卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:45:55.06ID:F9RfC9jp
昔だと咽頭捲綿子で上咽頭グリグリだ。
6年前に千葉でリクエストされてやったきり。
90代の有名爺医は日常の手技だったそうだ。
0860卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:21:58.32ID:dxcyS5hJ
痛みと出血が多いのは炎症がひどい証拠。
だんだんマシになるから我慢が大切。
0861卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:48:59.93ID:I3QX06zg
>>856
Bスポって咽頭処置?扁桃処置?
0862卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:25:50.03ID:kxWPsbx0
咽頭処置くらいはとりますがまあゴミ点ですな。作用機序は不明ですが風邪初期などにはかなり有効です
リピ−タ−は結構あります。最近はコロナ後遺症の治療として認められてる、行政から
これが可能かどうかアンケ−トが来ました。
0863卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:35.53ID:e878AObD
いよいよ耳鼻科まるめですか?
0864卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:18:25.30ID:P1Oq7cSp
リフィルにまるめ、
もうマジでクリニック閉めるかな。
0865卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:12:35.30ID:KszvYrAJ
耳鼻科が苦しむのは見て楽しい
技術で差がつく耳鼻科医はいない
0866卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:27:20.90ID:LaZEQTXh
東南アジアに診療拠点を移す。
0867卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:58:39.05ID:N53VGRco
>>864
処置したらまるめ、処置しなかったらリフィル
検査したらレセ平均点が上がり、、、
耳鼻科開業は、もはや勝ち筋が見えない袋小路
0868卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:12:54.20ID:FNKGTXdA
>>867
(⌒▽⌒)!
0869卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:52:36.57ID:7LJvqq+4
やったね耳鼻咽喉科!
0870卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:21:07.87ID:lLLLjTf5
わしは来年から年金もらえるので辞めても細々食ってはいけるけど
完全に辞めるとすることないし退屈で惚けそうだ。
来春花粉症時期過ぎたら診察コマを採算ラインギリギリまで
減らすことにしたよ。
0871卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:16:37.02ID:cDIQ3Znx
>>867
舌下免疫療法なんかもリフィル化されたら、よほど志の高い先生しかやらないだろうな
0872卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:28:11.10ID:7LJvqq+4
耳鼻科開業医が生き残れる、他科に誇れる技術ってあるの?
0873卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:43:07.16ID:BGPS7Dul
>>872
通気だよ、キミ〜、わかっとらんねえ〜。
0874卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:52:49.04ID:I+B1iN+B
そんなもの必要ね―ジャンw
0875卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:35:33.54ID:d3DreOA0
通気は万病に効果あるんだよ。
知らないのか?
Bスポットは発展型だよ。
0876卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:13:12.98ID:We8KAepr
オペしない耳鼻科開業はジリ貧だろうな
あと睡眠時無呼吸、、でも耳鼻科単科で管理して良いものだろうか?
0877卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:57:33.42ID:nQfsciwE
では何科が管理するの?
機械屋が微調整しているのだろう?
耳鼻科は咽頭形成手術ができるが、呼吸器内科は何もできないぞ。
0879卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:36:02.42ID:MalMtvJt
>>877
>耳鼻科は咽頭形成手術ができる

耳鼻科開業医で手術している奴いる?
耳鼻科開業医って男の腐った、へなちょこばっかりじゃんw
0880卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:48:12.87ID:26vuOgDx
睡眠時無呼吸症候群で耳鼻科の介入は初期だけで良くね?
安定してきたら要らないでしょ
0881卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:28:55.53ID:Evl0SRiH
循環器がやってるよ
0882卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:00:23.54ID:W4mVnFig
>>877
睡眠時無呼吸症候群
心血管イベントを耳鼻科開業医が診れるの?
点数だけ稼いで何かあったら内科丸投げ?
0883卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:37:12.28ID:rXMiF935
>>881>>882
「では何科が管理するの? 」←これが耳鼻科開業医のレベルだから(笑
睡眠時無呼吸症候群の診察に心臓(循環器)は関係ないとか本気で思っていそうで怖い(爆笑
0884卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:47:48.63ID:Evl0SRiH
>>883
お前、大丈夫か?
そう思ってるに決まってるだろ。
変なやつだな。
0885卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:42:11.79ID:f4kWi8w0
結局耳鼻科開業医は特別な技術もないし、不要な存在です。コロナで患者が激減した一番の科で不要なことが証明されました。w
0886卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:41:34.25ID:NjCSlc7x
>>885
お前、大丈夫か?
そうに決まってるだろ。
変なやつだな。
0887卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 06:18:54.39ID:1wPDlILq
潔いな
さすがカス科
0888卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:10:47.09ID:5DfOrc2w
>>883
睡眠時無呼吸症候群の患者全員に血圧日記付けさせて聴診器毎回当ててるの?
0889卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:02:51.83ID:K5x+vVYf
cpapちゃんと使っておれば心臓は問題ないでしょう。
0890卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:13:30.84ID:9Ai7RfWJ
CPAP不快だ。耳鼻科開業医でうまい円蓋切除してくれよ。手術できない耳鼻科ばっかり。
0891卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:56:23.87ID:S9lZVjcG
>>889
耳鼻科のCPAPは超優秀なんだな
0892卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:28:27.06ID:PiAtWy2/
手術できない耳鼻科開業医って外科なのか?
お前ら手術しろよ。
0893卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:43:34.33ID:szQTD4w6
加齢で細かい手術は無理、耳鼻内科としてやっていく
0894卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:00:31.60ID:PiAtWy2/
眼科を見習え
0895卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:05:07.65ID:p+M7trXk
>>891
やっとわかったか。
cpapは耳鼻科が管理すべきだね、
0896卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:09:56.07ID:HT7OXbWr
いよいよリフィルですね
何か対策を準備していますか?
0897卵の名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:07:21.80ID:2LFnBEvj
>896 花粉症の時期は例年処方するだけで手一杯だったから却って検査・処置が出来ると
思うしかない。それ以外はなんだかんだ口でごまかす。
0898卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:23:37.54ID:tKMRFkVJ
再診料+外来管理加算で73+52=125点は減収だけど初診料が取れればシーズンに1回のみの受診でもやむを得ないと思うしかないかな。
0899卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 03:11:41.06ID:ybRsuBkV
2、3年前の花粉症治療薬の保険適用除外の
話はどうなった?
0900卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 07:28:00.06ID:cWk1hmPD
効果が疑問視される薬を保険除外すべきだね。
漢方の大部分と怪しげな消炎剤。
0901卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:35:26.78ID:bELczUXy
>>900
> 漢方の大部分
病名で漢方薬選んでない?
風邪=葛根湯
花粉症=小青竜湯
耳鳴り=牛車腎気丸
とか
ろくに診断も考えずにセット化処方を連発するようなおバカな開業医レベルだぞ、それ

それぞれの疾患に10種類ずつくらい、患者の体質や病期に合わせて縦横無尽に使い込み、それでも「効かない」と言うならともかく
0902卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:50.92ID:kDEfioXE
風邪だと実証、中間証、虚証で
麻黄湯、葛根湯、麻黄附子細辛湯、香蘇散
     小青竜湯
くらいの順番で処方する
0903卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:00:53.54ID:xaj3VHcc
まさか本気で効いてると思っているのか?
0904卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 07:00:58.94ID:H1w+n2Pv
漢方なんか効かねーよ
さすが耳鼻科開業医
0905卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:07:26.06ID:xaj3VHcc
自分が努力したから効果が出ているはずと言う自己満足が冷静な判断力を曇らせる。
実際は医者と患者の双方にプラシーボ効果が出ている。(笑)
0906卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:32:51.20ID:OI0On/zG
漢方なんか中華思考だね。
恥ずかしいわ
0907卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:01:17.46ID:SNqsskPn
風邪で喉痛いなんてのはよくある、内科処方で見かけるのはトランサミン、ムコダイン、これこそ効き目?で
とにかく帰す目的。ツムラ109を使うが良く効きますよ、とにかくリピーターが多い、次回の風邪ではリクエスト
されます。
0908卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:18:46.66ID:ReKJ8HpY
頭の堅い爺医達は、今の医学教育コア カリキュラムに和漢薬=漢方薬が組み込まれている事を知らないのかな?
0909卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:06:43.17ID:YaLbkFBQ
漢方薬にも副作用があるのを知らんのかな?
副作用があるんだから、何らかの作用もあるんだろうよ?
0910卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:17:24.20ID:Q70150lm
>>908
知らない
0911卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:43:50.52ID:OI0On/zG
漢方漢方言ってる耳鼻科医はリフィルで爆死
0912卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:20:33.61ID:ReKJ8HpY
>>911
薬局「ツ◯ラの◯番なンスけど、リフィっていいっスよね?」
ワイ「証は?腹証診た?」
薬局「、、、大変失礼致しました。貴院に再診するよう強く指導いたします」
0913卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:21:57.41ID:SNqsskPn
漢方処方は数えてないが5%くらいですか、それに急性疾患が主なのでリフィルはほぼ影響なし。
0914卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:28:06.74ID:SNqsskPn
漢方の悪口言われる方いますが、いろんなアイテム駆使して診療するのが賢くありませんか。
3000年の歴史で確立されていて、有効な部分はあるはずです。
0917卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:42:41.54ID:xaj3VHcc
平安時代はご祈祷が漢方より効果があった。
天皇も病気になれば高僧のご祈祷がファースト。
漢方なんてその程度よ。
3000年の歴史は。
0918卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:45:28.73ID:xaj3VHcc
いろんなアイテムが必要なら
お守り、ご祈祷、神秘の壺も使うべきだね。(笑)
0919卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:18:08.99ID:oeKAScsq
神秘の壺は高ければ高いほど効果があることが
「報告されている」そうだ。
0920卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:58:09.88ID:oeKAScsq
丸山ワクチンは週刊誌で持ち上げられてたけど値段は安かったな。
最近のリンパなんとかは高いらしい。
0921卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:27:43.38ID:Q71caXGv
オミクロン流行が花粉症シーズンに直撃しそう?
夏〜冬にいくら頑張っても、、、3年連続花粉症無しは流石に詰む

持ち直してる先生方は、どんな対策をされてますか?
0922卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:54:41.03ID:CoQMuSFS
頻回受診させてます。
0923卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:17:29.28ID:Lbt02Fte
花粉時期は日曜にワク注(3回目)する、促進事業も継続決定で一人7kくらいにはなる、1日200人くらいするといい稼ぎだ。
平日は勿論花粉症頑張る。
0924卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:00:40.42ID:CoQMuSFS
まあ耳鼻科は今まで良い目をし過ぎた
今が身分相応と思ってがんばろう
0925卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:22:00.40ID:T5QbGFV2
柴苓湯、柴朴湯、小青竜湯は時に使います。
0926卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:16:04.14ID:M//BVpyg
患者のご希望なら漢方最も使うがこちらから勧めないよ。所詮3000年間東洋人を騙し続けたインチキだ。
0927卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 05:01:29.47ID:FrGb5/cH
耳鼻科医ごときが漢方にまで手を出すなよw
所詮素人やん
0928卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:46:38.48ID:ovePV0oo
玄人=詐欺師
0929卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 01:21:55.56ID:Z1ahrL8+
貧乏くさいね。
0930卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 02:34:53.77ID:ZCGJ1L9E
耳鼻科開業、オペ無し1人外来で医業収入の限界はいか程なものなのでしょうか?
2千万点に(コロナ前でも)届いた先輩先生はいらっしゃいますか?
0931卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:38:13.20ID:x54R/fo1
ワンオペ2千万点/年はいる
明らかに他と違う診療内容だから他院の評判が届くような地域では人口が多くても無理
患者からは込み過ぎ待ち過ぎで評判が悪く
スタッフからは残業多くて評判が悪い
0932卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:57:30.04ID:ZduyKulX
>>930
体がもたないよ
0933卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:23:43.92ID:6eoqRTdZ
昔のレジェンド先生達は1日300人から400人を一人で診ていたそうだ。
朝8時から真夜中12時まで働きづめだ。
年間休みは元旦だけ!日曜も当然頑張る。
君にマネが出来るなら2000万点どころか、、、。(笑)

令和3年医療経済実態調査によると耳鼻科の入院無し個人診療所の医業収益は
令1年度88、977千円、令2年度76、018千円。
0935卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:55:26.07ID:Bsiu/Qq0
>>933
500人、
耳鼻科御殿が立ったな。
0936卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:28:21.18ID:rqTKvxNo
昔は整理券を早朝に配った。
今はネット予約が整理券だな。
0937卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:10:51.60ID:WctkU2kT
>>930
耳鼻科開業はこのコロナ禍に加えて、、、
処置→まるめ
頻回受診→リフィル
検査、手術→高得点で指導
「今まで」のやり方ではどうやっても詰み
勝ち上がるには、革新的な診療スタイルが必要
0938卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 15:18:36.72ID:aJ8ethSN
>>934
情報有難う

耳鼻科は最低レベル
最新1年で  入院無し医療法人全科外来平均収入  11844  耳鼻科6974
0939卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:56:44.52ID:mfLIYpvM
>>938
 なんと平均の約半分近い。
 廃業増えそうだな。
0940卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:47:08.51ID:o4MqpOxP
>>939
オンライン診療とも相性最悪だしな
ワクチン頼みか
0941卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:38:05.59ID:xT93XDB1
>>939
耳鼻科開業医は廃業しても誰も困らんぞ
0942卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:05:06.38ID:kF6zTfFm
喉?が赤くなっているのですがいつも通り耳鼻咽喉科に行っても問題ないでしょうか?
鼻炎持ちで1月半に1回通院してます
https://i.imgur.com/4hxrMnx.jpg
0943卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:34:39.47ID:LxKitXdF
うちも悲惨な売り上げになってるよ。爺医なんで別にもういいけど。
実は仕事量減少は自分の体力減退にちょうどいい塩梅だし新規競合参入は難しくなったのでむしろ嬉しい。
0944卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:36:49.62ID:OHrBos+g
熱があれば電話してから行って下さい。
熱が無ければそのまま行って下さい。
0945卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:55:29.52ID:kF6zTfFm
熱はないのでそのまま行きます
ありがとうございます
0946卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:45:32.81ID:gUMFfeJ0
>>942
のどが痛くないなら、粘膜下出血だからのどは放置でいいよ
0947卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:02:19.65ID:5wSJVg8X
>>940
耳鼻咽喉科領域でオンラインでも診断可能な疾患って何がありますか?
0948卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:32:37.76ID:QrPzN4gQ
1000なら耳鼻科開業医全滅
0949卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:51:38.23ID:i4pu3SSw
今日はコロナ陽性届け3枚書いたよ、皆さんはどう?
0950卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:39:48.24ID:WdWwBdh8
>>949
無料のドラッグストアに流れてる。
0951卵の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 06:40:54.90ID:biqqJIvj
国民はドラッグストア大好き、病院大嫌いだからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況