X



底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:31:22.59ID:rSIL1jot
タイトルまんまです

すなわち、タイトルの正しさを検証するスレです。

※前スレ
底辺私立医大を卒業した頭悪いよね?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1472273747/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1520807375/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1522967067/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1526677794/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1529666055/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1531305684/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1532472024/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1533510399/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1535547275/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1537867846/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1544320163/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1550969602/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1575242106/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1578616997/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1584050953/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1587907116/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1592215787/
底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1607310274/
0002卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:32:41.72ID:rSIL1jot
人種や民族など本人が選択できないことを根拠とする区別は差別の批判を免れないが、
ド底辺シリツ医大進学は本人の選択だよなぁ。

これな!

不朽の名投稿
>>
私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んでド底辺医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割はド底辺医卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。
当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。
<<

東京医大の事件は裏口入学が現在進行形であること如実にしめした事件だよね。
シリツ医の使命は裏口入学撲滅国民運動の先頭に立つことだよ。
裏口入学の学生を除籍処分にしないかぎり、信頼の回復はないね。つまり、いつまで経ってもシリツ医大卒=裏口バカと汚名は拭えない。シリツ出身者こそ、裏口入学に厳しい処分せよを訴えるべき。
裏口入学医師の免許剥奪を!の国民運動の先頭に立てばよいぞ。
僕も裏口入学とか、言ってたら信頼の回復はない。
0003卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:35:20.67ID:xOpzWNlU
東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難  9/27(日) 21:00配信

私立大学の医学部で学費を値上げする動きが出ている。
東京女子医科大は2021年度の入学生について6年間で計1200万円上げる。
コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている。

 東京女子医大がホームページで公開している入学案内によると、
6年間の学費は4621万4千円。
広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという。
値上げの詳しい理由はホームページでは示しておらず、取材にも回答していない。

河合塾が私立大医学部の20年度の募集要項などをまとめたところ、
主な選抜方式で総額が最も高いのは川崎医科大(岡山県)の4736万5千円。
今回の値上げで東京女子医大は21年度から、
金沢医科大(石川県)を上回り2番目に高いところになりそうだ。
0005卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:36:07.54ID:rSIL1jot
川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。

僕も裏口入学と公言したシリツ医は経済的に成功していても
この程度の頭脳。比例計算すら間違える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a507fc8250323400d786f70d75d512d81e32ef4
0006卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:38:23.12ID:Sfff+JMX
あーだこーだ書いたところで所詮はルサンチマン。
ウリュウのジジイが社会の底辺であることに変わりはない。
0008卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:40:44.42ID:rSIL1jot
さすが、シリツだなぁ。

「医療機関を持つ医科大学で勤務する職員は、本来健康な状態で労働を提供する必要があり、感染等を理由に休業することはいわば民法上の『債務不履行』に当たると解釈されます。よってこの場合には、休業期間中には給与を支給しないことが妥当である」
0010卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:39:15.40ID:l1/SBml4
>>7 バカ私立医女子医は無給とかw
0012卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:54:32.12ID:l1/SBml4
医学部の学費で打線組んだwwwww

(中)金沢医科大学医学部 3950万円
(二)福岡大学医学部   3770万円
(左)川崎医科大学医学部 4565万円
(投)帝京大学医学部   4920万円
(一)東海大学医学部   4184万円
(右)北里大学医学部   3890万円
(捕)兵庫医科大学医学部 3880万円
(左)埼玉医科大学医学部 3800万円
(遊)愛知医科大学医学部 3800万円

無給とかw
0014卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:52:32.17ID:m6cUHYb6
遊びに行って感染したら無給って話だろ
別におかしくないだろ
院内感染が無給なわけじゃないんだし
0015卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:40:03.83ID:nXJaNCMz
しかし 私立医ビジネスって ボロいよな〜w

追試でも銭がかかると聞いてびっくりよ
国立医じゃ再試だろうと再再試だろうと只w
0016卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:28:07.13ID:miAgUMmA
こんなところで喚くしか能のないコンプの非医って哀れだなー
0017卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:23:56.28ID:Ye+xUn3N
自己紹介かw さすがは私立医w
0018卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:29:42.13ID:KCTHqYa2
私立医大卒の医者は勝ち組だよ。

だって親がお金持ちじゃ無かったら
本来は医者じゃなかったかもしれない
連中なんだぜ。
0019卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:56:36.90ID:HI1nhh/q
母分散の推定

# http://yukiyanai.github.io/jp/classes/stat2/contents/R/variance-estimation.html
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
N=1e6
mu=170
sigma=6
n=100
pop=rnorm(N,mu,sigma)
pop=mu+sigma*(pop-mean(pop))/sd(pop)
mean(pop)
sd(pop)
Var<-function(x) sum((x-mean(x))^2)/length(x)
k=1e4
v0=replicate(k,var(sample(pop,n)))
v1=replicate(k,Var(sample(pop,n)))
summary(v0)
summary(v1)
Plot(10,60,0,0.08,asp=0)
abline(v=sigma^2,lty=3)
lines(density(v0))
lines(density(v1),col=2)
par(mfrow=c(2,1))
BEST::plotPost(v0, xlab='不偏分散')
BEST::plotPost(v1, xlab='標本分散')
0020卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:57:35.92ID:HI1nhh/q
シリツ医が反論できない事実!

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて岡山大学や京都大学の医学部に入学。

法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0021卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:12:59.93ID:Ye+xUn3N
受験で裏金、
入学で寄付金
進学で高額授業料
再試で協賛金
国試対策で協力金
卒業で学債
国試予備校に入学金
特別個別指導に袖の下
大学院で謝礼金

私立医の経営って美味しいんだろうな〜
0022卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:27:51.55ID:HI1nhh/q
>>19
小道具作成

# 標本の不偏分散から母分散の信頼区間を算出
var2ci <- function(var,n,conf.level=0.95){
lu=c(qchisq((1-conf.level)/2,n-1), qchisq(1/2+conf.level/2,n-1))
ci=(n-1)*var/lu[2:1] # [下2.5% 上97.5%]
LU=HDInterval::hdi(qchisq,df=n-1,credMass=conf.level)[1:2]
CI=(n-1)*var/LU[2:1] # Highest Probability Density 95%CI
list(common_ci=ci,HPD_CI=CI)
}
0023卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:33:19.88ID:HI1nhh/q
>>21
馬鹿を入学させて留年させて授業料を稼ぐ「留年ビジネスモデル」もあるらしい。
シリツだと全学年で留年が100人くらいいるんじゃないかなぁ。
0024卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:34:18.74ID:HI1nhh/q
# https://www.youtube.com/watch?v=Xhrx5scFzC8

f <- function(n=NULL,r=NULL){
n=ifelse(is.null(n),1000,n)
r=ifelse(is.null(r),sample(n,1)/n,r)
q=qnorm(0.975)

# solve r-q*sqrt(p*(1-p)/n) < p for p
fl <- function(p) r-q*sqrt(p*(1-p)/n) - p
fl=Vectorize(fl)
curve(fl(x)) ; abline(h=0,lty=3)
L=uniroot(fl,c(0,1))$root

# solve p < r+q*sqrt(p*(1-p)/n) for p
fu <- function(p) p-(2*n*r+q^2 + sqrt(-4*n*q^2*r^2+4*n*q^2*r+q^2))/(2*(n+q^2))
fu=Vectorize(fu)
curve(fu(x)) ; abline(h=0,lty=3)
U=uniroot(fu,c(0,1))$root
p=r
list(c(L,U),c(r-q*sqrt(p*(1-p)/n),r+q*sqrt(p*(1-p)/n)))
}
0025卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:01:49.81ID:HI1nhh/q
母比率=標本比率を仮定した近似だと標本比率が極端な値をとると信頼区間が負になったり、1を超えたりするな。
方程式を解くとそれは起こらない。

> f(1,100)
[[1]]
[1] 0.001789666 0.049144658

[[2]]
[1] -0.009501395 0.029501395


> f(99,100)
[[1]]
[1] 0.9455252 0.9928910

[[2]]
[1] 0.9704986 1.0095014
0027卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:57:11.40ID:yI96tGLV
ジジイ哀れだね。
こんなところで文句言うしかできないなんて。
現実社会では誰にも相手にされないからって僻むなよ。
0028卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:06:10.36ID:HI1nhh/q
証明を追うのは面倒なので乱数で体感

> Beta <- function(x,y) integrate(function(t) t^(x-1)*(1-t)^(y-1),0,1)$value
> x=runif(1) ; y=runif(1)
> Beta(x,y) ; Gamma(x)*Gamma(y)/Gamma(x+y)
[1] 2.914098
[1] 2.914098
> x*Beta(x,y+1) ; y*Beta(x+1,y)
[1] 0.7585508
[1] 0.7585508
> Beta(x,y) ; Beta(x+1,y)+Beta(x,y+1)
[1] 2.914098
[1] 2.914098
> (x+y)*Beta(x,y+1) ; y*Beta(x,y)
[1] 2.258682
[1] 2.258682
0031卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:24:52.11ID:Ye+xUn3N
私立医は准看にも知能で負けたw
0032卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:37:18.73ID:miAgUMmA
>>31
知能で負けても社会的序列は変わらないんだよね。悲しいことに。
ウリュウは知能も社会的序列も底辺だけどな。
ウリュウにとっては天の上。
0033卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:28:25.26ID:Ye+xUn3N
そうそう 准看は私立医より上だと証明されたw
0035卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:30:55.61ID:7wX3ONnV
准看の一つ覚えとはウリュウのジジイも落ちたものだな。
0036卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:32:00.04ID:HI1nhh/q
abc予想の体感

rm(list=ls())
options(digits = 22)
library(gmp)
n=5
a=1
k=0.1
(b=as.bigz(3^(2^n)-1))
(c=a+b)
(abc=a*b*c)
(fc=factorize(abc))
isprime(21523361)
(d=prod(unique(fc)))
asNumeric(c)
asNumeric(d)^(1+k)
asNumeric(c) > asNumeric(d)^(1+k)
0037卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:54:04.79ID:RDNWg9HX
>>5
美容外科医に頭脳を期待するのは間違いでは?
底辺私立医大卒がドアホというは同意できる。
0038卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:57:29.82ID:RDNWg9HX
>>32
お前はドアホだな。
医者だってある意味底辺だぞ。
0039卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:02:17.69ID:RDNWg9HX
>>36
プログラミングができるのは羨ましい。
俺は大昔にFORTRANを習ったが完全に忘れた。
0040卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:27:27.48ID:HI1nhh/q
>>39
医学論文を読めば必ず統計処理がでてくる。
普通は独学でRくらい使えるようになる。


統計のウソ・誤用・悪用を見破るためにも統計学の知識が必要
「統計できない人は進級させなくていいですから」を検索すると母校の教員の言葉としてヒットする。
0041卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:31:11.05ID:HI1nhh/q
自作の悪用例

呪文:「ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」を唱えると甲状腺機能が正常化するという統計処理の捏造をやってみる。

TSH : 0.34〜4.0 TSH:μIU/mlを基準値として(これが平均±2×標準偏差で計算されているとして)呪文前と呪文後のデータを正規分布で各々50個つくる。
負になった場合は検出限界以下として0にする。
http://i.imgur.com/k7MbKQ0.jpg
同じ平均値と標準偏差で乱数発生させただけなので両群には有意差はない。
横軸に呪文前のTSHの値、縦軸にTSHの変化(呪文後−呪文前)をグラフしてみると
http://i.imgur.com/GQ5X23P.jpg

つまり、呪文前のTSHが高いほど呪文後はTSHは下がり、呪文前のTSHが低いほど呪文後のTSHは上がるという傾向がみてとれる。
これを線形回帰して確かめてみる。

回帰直線のパラメータは以下の通り。
Coefficients:
Estimate Std. Error t value Pr(>|t|)
(Intercept) 2.3812 0.3323 7.165 4.10e-09 ***
before -1.0351 0.1411 -7.338 2.24e-09 ***
---
Signif. codes: 0 ‘***’ 0.001 ‘**’ 0.01 ‘*’ 0.05 ‘.’ 0.1 ‘ ’ 1
Residual standard error: 0.8365 on 48 degrees of freedom
Multiple R-squared: 0.5287, Adjusted R-squared: 0.5189
F-statistic: 53.84 on 1 and 48 DF, p-value: 2.237e-09

p = 2.24e-09 なので有意差ありとしてよい。

ゆえに、「ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」という呪文は甲状腺機能を正常化させる。
ここで問題、この統計処理のどこが誤っているか?
0042卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:01:48.29ID:RDNWg9HX
>>40
一定水準以上の国立大学でないと統計学教育は成立しないと思う。
底辺私立だと数学なしでも入学できたりするから。
0043卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:12:30.40ID:myezDy9j
>>38
医者が底辺?
道に歩いてる人に聞いてみろ。きっと鼻で笑われるからw
さすが社会の底辺は言うこと違うわ。
0044卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 03:39:50.62ID:1JYnTN8B
ここは日商簿記1級のスレですよね。はじめまして。
第156回の試験で日商簿記1級に合格しました。会計士講座の受講生です。自己採点69点、結果は72点でギリギリ合格でした。前半の簿記・会計でしくりまくってて、ギリギリもいいところでした。

工業簿記の自己採点が14点だったんですが、20点。原価計算の自己採点が23点だったんですが、20点でした。
工業簿記の点数が異常の理由が、1月の合格発表後に分かって、以前の書き込みで非常に頭の良い方が全く同じ結論と解説をなさっていたので詳細省きますけど、
工業簿記・第2問・問1の実際購入原価2つ、第3問(4)75,400(不利差異)、この3ヶ所で予備校と答え違ったんですが、採点者からそれぞれ得点もらってる事を確認しました。工業簿記24点の方と答え合わせをして。

プロ簿記の講師で試験委員をめちゃくちゃな悪口言いまくってた人、なんで謝罪しないんですかね?
予備校って、日商簿記の検定試験にお世話になって仕事できてるくせに、あんな偉そうに試験委員を馬鹿にして、人として、全く理解できないです。キ○ガイ。 プロ簿記とやらのサイトで、試験委員はあんな問題作って謝罪すべき、と相当悪く言ってましたからね。

あれ、特に第3問の出し方、めちゃくちゃ良問です。会計士の講師へ質問でちゃんと説明して聞いたら、「あなたの言う通りですね、同じ金額だったからあなたに言われるまで気が付かなくて、自分の中のストックに無い問い方で、今後の作問の参考にもなりました」と言われました。

プロ簿記の傲慢な講師の方、正式にプロ簿記で訂正・謝罪して下さい。まぁ見ていないでしょうけど。
正直、あんな読み取りは試験中なら仕方ないにしろ、解答作成で精読していたら気が付きそうなものです。それを試験委員をめちゃくちゃに馬鹿にして、恥ずかしくないのか。
そもそも、試験委員の方々がどれ程の時間と考慮を重ね、作問して試験を作り、それを受けれているのか、そんな所のリスペクトは大人なら当たり前にすべきだろ、ガキじゃねーんだから。
さっさと謝ってくれー見てないだろうけど。
0045卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:25:44.53ID:bS7FBK1G
# お菓子の個数の差の最小値の約数が条件(1以上の等しい数で余る)を満たすかを調べる

CALC <- function(...){
x=c(...)
re=NULL
for(d in numbers::divisors(min(combn(length(x),2,function(i) abs(diff(x[i])))))){
r=x%%d
if(sum(r)!=0 & length(unique(r))==1) re=c(re,d)
}
re
}

CALC(123,456,789))
0046卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:23:43.62ID:bS7FBK1G
東京医大の事件は裏口入学が現在進行形であること如実にしめした事件だよね。
シリツ医の使命は裏口入学撲滅国民運動の先頭に立つことだよ。
裏口入学の学生を除籍処分にしないかぎり、信頼の回復はないね。つまり、いつまで経ってもシリツ医大卒=裏口バカと汚名は拭えない。シリツ出身者こそ、裏口入学に厳しい処分せよを訴えるべき。
裏口入学医師の免許剥奪を!の国民運動の先頭に立てばよいぞ。
僕も裏口入学とか、言ってたら信頼の回復はない。
0047卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:34:24.59ID:myezDy9j
だったらウリュウのジジイ自ら直談判でもデモでも起こせばいいじゃないか。自ら率先して。
誰にも相手にされないと思うけどなw
0048卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:37:33.91ID:myezDy9j
社会でも5chでもゴミ扱いの底辺。それが医者コンプ非医のウリュウのジジイ。
0049卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:52:39.50ID:yPJErKj9
埼玉医科大学病院抗がん剤過剰投与事件

2000年9月、右あご下腫瘍治療のために埼玉医科大学総合医療センターに入院した
埼玉県鴻巣市の女子高生(当時16歳)が、化学療法の一つである「VAC療法」
(硫酸ビンクリスチン・アクチノマイシンD・シクロフォスファミドを組み合わせる療法)を
受ける際、硫酸ビンクリスチン2mgを週1回12週間にわたって投与されるべきところを、
医師の文献の誤読により1週間連続で投与された。
その結果、患者は同年10月7日に多臓器不全で死亡した。
事故後、医師による説明に不信感を持った両親が110番通報をし、事件が発覚した。

担当研修医が英語文献を読めず、週一回投与(Weekly)を連日投与(daily)と解釈したために
抗癌剤の大量投与につながったことが判明している。
0051卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:33:38.86ID:HI+qRV56
>>49
小児科勤務歴のある看護師が添付文書とともにその投与計画はおかしいと、底辺シリツ医に助言したのに
このシリツ医は無視したんだよなぁ。
0052卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:42:33.26ID:HI+qRV56
# お菓子の個数の差の最小値の約数が条件(1以上の等しい数で余る)を満たすかを調べる

CALC <- function(...){
x=c(...)
re=NULL
for(d in numbers::divisors(min(combn(length(x),2,function(i) abs(diff(x[i])))))){
r=x%%d
if(sum(r)!=0 & length(unique(r))==1) re=c(re,d)
}
re
}
CALC(62,78,38)
CALC(123,756,789)

icecream=123
chocolate=456
pudding=789
candy=NULL
upper=100
for (i in 2:upper) {
kid=CALC(icecream,chocolate,pudding,i)
print(kid)
if(length(kid)) candy=c(candy,i)
}
candy
CALC(icecream,chocolate,pudding,100)
0053卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:43:23.03ID:HI+qRV56
>>43
理系のなかでは最低の教養だと思う、とりわけ、シリツ医はひどい。
0055卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:31:03.10ID:4pQ4Z0EM
ここは日商簿記1級のスレですよね。はじめまして。
第156回の試験で日商簿記1級に合格しました。会計士講座の受講生です。自己採点69点、結果は72点でギリギリ合格でした。前半の簿記・会計でしくりまくってて、ギリギリもいいところでした。

工業簿記の自己採点が14点だったんですが、20点。原価計算の自己採点が23点だったんですが、20点でした。
工業簿記の点数が異常の理由が、1月の合格発表後に分かって、以前の書き込みで非常に頭の良い方が全く同じ結論と解説をなさっていたので詳細省きますけど、
工業簿記・第2問・問1の実際購入原価2つ、第3問(4)75,400(不利差異)、この3ヶ所で予備校と答え違ったんですが、採点者からそれぞれ得点もらってる事を確認しました。工業簿記24点の方と答え合わせをして。

プロ簿記の講師で試験委員をめちゃくちゃな悪口言いまくってた人、なんで謝罪しないんですかね?
予備校って、日商簿記の検定試験にお世話になって仕事できてるくせに、あんな偉そうに試験委員を馬鹿にして、人として、全く理解できないです。キ○ガイ。 プロ簿記とやらのサイトで、試験委員はあんな問題作って謝罪すべき、と相当悪く言ってましたからね。

あれ、特に第3問の出し方、めちゃくちゃ良問です。会計士の講師へ質問でちゃんと説明して聞いたら、「あなたの言う通りですね、同じ金額だったからあなたに言われるまで気が付かなくて、自分の中のストックに無い問い方で、今後の作問の参考にもなりました」と言われました。

プロ簿記の傲慢な講師の方、正式にプロ簿記で訂正・謝罪して下さい。まぁ見ていないでしょうけど。
正直、あんな読み取りは試験中なら仕方ないにしろ、解答作成で精読していたら気が付きそうなものです。それを試験委員をめちゃくちゃに馬鹿にして、恥ずかしくないのか。
そもそも、試験委員の方々がどれ程の時間と考慮を重ね、作問して試験を作り、それを受けれているのか、そんな所のリスペクトは大人なら当たり前にすべきだろ、ガキじゃねーんだから。
さっさと謝ってくれー見てないだろうけど。
0056卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:33:17.25ID:bW9sh9iF
医学部最低編でも看護の最難関より偏差値高い事実
0057卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:50:22.31ID:HI+qRV56
>>56
シリツ医大の偏差値は入学を辞退して国立大学に進学した合格者の偏差値だろ?
0058卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:51:23.82ID:HI+qRV56
>>54
Rのコードすら書けないのが裏口容疑者=シリツ医ってこと。
0059卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:52:35.33ID:HI+qRV56
英語文献が正しく読めなくて抗がん剤過剰投与で患者を死に至らしめたのはシリツ医。

僕も裏口入学と公言したシリツ医は経済的に成功していても
この程度の頭脳。比例計算すら間違える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a507fc8250323400d786f70d75d512d81e32ef4

頭が不器用で算数の掛け算すら怪しいのがシリツ医がこういう事故を起こすわけなんだな。

http://i.imgur.com/ArPaux9.png
0060卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:53:38.95ID:HI+qRV56
川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
シリツ医大なんて卒業していたら職員から馬鹿にされてしまうだろうから。

法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0061卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:44.32ID:HI+qRV56
中が見えない袋の中に白もしくは黒の碁石が100個入っている。
白黒の内訳については情報がなく白がn個(n=0,1,2,..99,100)個入っている確率はすべて等しいとする。
中を見ないで10個の碁石を取り出したら全部、黒であった。

 (1)残り90個から中を見ないで10個取り出すとその10個の中に含まれる白の碁石の数の期待値を求めよ。

 (2)残り90個の中から何個以上取り出せば90%以上の確率で白が含まれるか?

尚、元ネタの、エロ本の自動販売機に含まれる無修正本の話に適用すると。
 (2) 10冊がハズレだったときにあと何冊買えば無修正本を入手できる確率が90%を超えるか?
0062卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:06:50.23ID:myezDy9j
>>58
お前さらに遥か下じゃん
私立医云々ってお前にとっては雲の上の話だろ?
0063卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:43:22.55ID:yPJErKj9
学会じゃ、私立医は国立医の質問攻めにあってコテンパンにのされてるよ。

困惑する私立医に浴びせられる会場からの冷笑。

そして仕方なしにフォロー入れる座長の苦笑。
0066卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:57:41.58ID:68y2TfCD
>>63
俺はシリツ卒が演者の講演は聞かないことにしている。
0067卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:58:49.22ID:68y2TfCD
学会講演の演者の紹介で最初に卒業大学が述べられるけど、シリツ卒だと恥ずかしいね。
0068卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:00:21.54ID:68y2TfCD
>>62
同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んでド底辺医に行く奴は国立卒の俺からすると、
別世界の人間の振る舞いであることには同意。
0069卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:04:01.53ID:68y2TfCD
ド底辺裏口シリツ医にはこの計算はできないだろうなぁ。
 無作為に100人を抽出したら、閏年は考慮しない365日のうち、誰の誕生日でもない日はいくらあるか、その期待値と95%信頼区間を求めよ。
0070卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:36:00.56ID:68y2TfCD
400年に97回の閏年を考慮したシミュレーション

calc <- function(n) sample(1:366,n,rep=TRUE,prob=c(rep(400-97,365),97))
sim <- function(n) 366 - length(table(calc(n)))
y=replicate(1e6,sim(n))
BEST::plotPost(y,xlab='non-birthday')
0071卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:42:28.19ID:68y2TfCD
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0073卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:21:26.47ID:68y2TfCD
>>72
ド底辺裏口シリツ医にはこの計算はできないだろうなぁ。
 無作為に100人を抽出したら、閏年は考慮しない365日のうち、誰の誕生日でもない日はいくらあるか、その期待値と95%信頼区間を求めよ。
即答できたら下記の認識を修正する。

シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0074卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:26:00.85ID:TOfWsckC
>>66 私立医の演者とか聞く必要なし さっと別会場に行く!
0075卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:03:46.40ID:HeQSB78M
>>73
お前どこにも入れてないからこんなところで喚き散らしてるんだろ。
0076卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:19:54.36ID:68y2TfCD
免疫機能は低下しても過剰になっても良くない。TNF-αを免疫の指標として考える。TNF-α(高感度)0.75〜1.66(参考値)(pg/mL)  http://test-guide.srl.info/chuo/test/detail/01217A102
 呪文:「底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」を唱えると免疫が正常化するという仮説を検証してみる。

TNF-α0.75〜1.66(参考値)(pg/mL) (これが平均±2×標準偏差で計算されているとして)呪文前と呪文後のデータを正規分布で各々100個つくる。負になった場合は検出限界以下として0にする。
https://i.imgur.com/AxmqSzq.png
同じ平均値と標準偏差で乱数発生させただけなので両群には有意差はない。
横軸に呪文前のTNFの値、縦軸にTNFの変化(呪文後−呪文前)をグラフしてみると
https://i.imgur.com/khF2q1C.png

つまり、呪文前のTNFが高いほど呪文後はTNFは下がり、呪文前のTNFが低いほど呪文後のTNFは上がるという傾向がみてとれる。これを線形回帰して確かめてみる。

回帰直線のパラメータは以下の通り。
Coefficients:
Estimate Std. Error t value Pr(>|t|)
(Intercept) 1.1476 0.1258 9.122 9.72e-15 ***
before -0.9321 0.1026 -9.088 1.15e-14 ***
---
Residual standard error: 0.2049 on 98 degrees of freedom
Multiple R-squared: 0.4573, Adjusted R-squared: 0.4518
F-statistic: 82.59 on 1 and 98 DF, p-value: 1.155e-14

p-value: 1.155e-14 なので有意差ありとしてよい。
ゆえに、「底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」という呪文は免疫を正常化させる。

COVID-19の免疫低下や免疫暴走の制御に「底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」という呪文が有用であることが示唆されたw
0077卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:20:36.18ID:68y2TfCD
>>75
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0079卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:59:35.15ID:2T4dQG3K
>>72
ド底辺裏口シリツ医にはこの計算はできないだろうなぁ。
 無作為に100人を抽出したら、閏年は考慮しない365日のうち、誰の誕生日でもない日はいくらあるか、その期待値と95%信頼区間を求めよ。
即答できたら下記の認識を修正する。

シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0080卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:11:23.37ID:HeQSB78M
>>79
おいジジイ。
いつになったら医師免許出すんだよ?
0081卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:11:41.23ID:TOfWsckC
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:私法人が高利で教育を売る単なる営利私学校
0082卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:31:06.78ID:68y2TfCD
>>80
95%信頼区間はいつになったら出すんだよ。

識者の見解

数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596506253/417

417 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/01/18(月) 00:53:43.58 ID:00TjG9Tw
まあ、匿名掲示板で身分を云々することほど不毛なことはないからね。

決定的におかしなことでも言ってなければ、他人が自称する身分を否定
する必要はないでしょ。

逆に、何を言っても信じない人は信じないしね。
0083卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:35:12.66ID:68y2TfCD
ある国は半径2の円形をしており、人口は4億人である。
円の中心にある地点Tから距離r離れると人口密度はTのそれの1/(1+r)になる。
いまTから距離1の地点Mで地震が発生した。地震による死者数の密度はMからの距離をsとして1/(1+s)に比例する。
地震による死者の総数が4000万人であったとき、Mからの距離xが1≦x≦2の区間の生存者数を100万人の単位まで求めよ。

Wolframで二重定積分させようとしたらタイムアウトした。
分割してRで計算。

"
密度1/sqrt((x^2+y^2)*((x-1)^2+y^2))を
x=r*cos(th)
y=r*sin(th)
と変換しえて
(1/r)*1/sqrt((r*cos(Θ)-1)^2+r^2*sin(Θ)^2)
ヤコビアンを勘案して
1/sqrt((r*cos(Θ)-1)^2+r^2*sin(Θ)^2)
"

# 全体 ∫[0,2π](∫[0,2] 1/sqrt((r*cos(Θ)-1)^2+r^2*sin(Θ)^2)dr)dΘ
f <- function(th) log(2-cos(th)+sqrt(2^2-2*2*cos(th)+1)) - log(1-cos(th))
f=Vectorize(f)
A=integrate(f,0,2*pi)$value

# ドーナツ ∫[0,2π](∫[1,2] 1/sqrt((r*cos(Θ)-1)^2+r^2*sin(Θ)^2) dr)dΘ
f12 <- function(th) log(2-cos(th)+sqrt(2^2-2*2*cos(th)+1))- log(1-cos(th)+sqrt(1^2-2*1*cos(th)+1))
f12=Vectorize(f12)
B=integrate(f12,0,2*pi)$value

B/A*4000
0085卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:58:38.29ID:HeQSB78M
身分を云々言うんだったら自称国立医()ってのも証明しようがないわけだ。
0086卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:59:23.49ID:HeQSB78M
証明できたところでこんなところで喚くしか能がない時点で社会と5chの底辺に違いはないんだけどさ笑
0087卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:58:48.87ID:68y2TfCD
>>83
こっちのほうが楽だった。pracmaはベクトルの外積計算でしか使ってなかった。

密度z = 1/((1+sqrt(x^2+y^2)) * 1/(1+sqrt((x-1)^2+y^2)))を
x=r*cos(t)
y=r*sin(t)
としてヤコビアンをかけて
A=∫[0,2π]∫[0,2] r/(1 + r) * 1/(1 + sqrt((r*cos(t)-1)^2 + (r*sin(t))^2)) dr dt 
B=∫[0,2π]∫[1,2] r/(1 + r) * 1/(1 + sqrt((r*cos(t)-1)^2 + (r*sin(t))^2)) dr dt
を求める
"
library(pracma)
f <- function(r,t) r/(1+r) * 1/(1 + sqrt((r*cos(t)-1)^2 + (r*sin(t))^2))
(A=integral2(f, 0,2,-pi,pi)$Q)
(B=integral2(f, 1,2,-pi,pi)$Q)
B/A*4000
0088卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:59:15.37ID:68y2TfCD
ド底辺裏口シリツ医にはこの計算はできないだろうなぁ。
 無作為に100人を抽出したら、閏年は考慮しない365日のうち、誰の誕生日でもない日はいくらあるか、その期待値と95%信頼区間を求めよ。
即答できたら下記の認識を修正する。

シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0090卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:47:32.85ID:BGj9Xr3Q
非医が医者を語ったところで社会では誰も相手にしてくれない。
0091卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:47:50.98ID:JQQUwBNq
半日だけのアルバイト先で医師免許書原本要持参とか面倒くさい。
0092卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:17:17.74ID:iLwYUL0N
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:私法人が高利で教育を売る単なる営利私学校
0093卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:28:37.24ID:ybr+Rvuj
カネで入ったクズ
0095卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:12:40.90ID:iLwYUL0N
高須克弥&#10004;@katsuyatakasu

僕も裏口入学だよ。母子家庭の開業医で父親が卒業生で一次試験の成績がよかったので、
二次試験は死んだ父親をよく知っている教授が担当してくれて世間話だけ。入学金も半額に負けてくれた。
昭和医大は人情のわかる素晴らしい大学だった。
何が悪い。

ま、私立医は クズですねw
0096卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:51:45.87ID:ybr+Rvuj
高須は美容整形なのに内科も診れるとか嘘つくから嫌い
0097卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:22:17.29ID:SDM0kR6t
社会的成功者の高須先生と社会的敗者のウリュ爺どっちが生きてる価値ある?
0098卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:11:00.39ID:iLwYUL0N
巨額脱税2回 公職選挙法違反

人間の屑 私立医高須w
0102卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:24:47.61ID:X7HtxMcP
>>100
見てきた。
そのスレは以前から、裏口容疑者のシリツ医はフルボッコされているね。

典型的な投稿

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1592662437/73

73 卵の名無しさん sage 2020/06/23(火) 13:24:47.79 ID:riQXI/fH
宮廷卒だけど、一括りに医師免許と言ってるが、私大卒など医者とは思ってへんよ
私大入学というインチキを経由したイシャモドキが、あんま調子のんなや
0103卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:28:45.54ID:hrhsgjZV
↑ 私立医=医者もどきに爆笑〜 
アップルティー 吹きましたわw
0104卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:42:49.99ID:W70WT7iZ
私立医大卒の医者は頭が悪いと言うよりも毒親に育てられた人が多いと思う。
まあこれは最近は国立卒の親にも多いんだけどね。
元々親が開業医又は勤務医で、毒親がどうしても医者にさせたいので、子供の頃から
やれ塾だ、やれ家庭教師だ、と無理やり勉強させられて、親の都合で医者を目指すように
仕向けられてる。中には小学校受験のために幼稚園の時から塾に通わさせられてる。

うちの姉の子供のことだけどね。
元々医者になんかなりたくないのに親の都合で無理やり勉強させられるんだから、
そりゃあ勉強しないわ。

本来は子供の時は海や山で遊んで、自然から学ぶことも多いと思うんだけど、小学校の
時から遊びたい気持ちを抑えて机についてるんだから、そりゃあ性格も歪むわな。

毒親に育てられた子供は本当にかわいそうだよ。
0105卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:45:32.08ID:W70WT7iZ
毒親は自分の子供をペットか何かと間違えてるわ。
自分の虚栄心を満たすために子供を医者にさせてる。
そりゃあ勉強しないので勉強なんか出来るわけないわ。
0106卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:26:19.56ID:tRhCJtML
関口直樹
女をモノだと思ってるデブハゲ精神科医
ちょっとかじっただけなのに内科と救急医を名乗ってる勘違い医師
本当に人の気持ちがわからない酷い医師なので最悪でした
0108卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:31:12.06ID:Ga/Bkx8z
非医ってここで喚くしか能がないよね。
社会にも5chにも相手にされないんだからさ。
0109卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:40:59.62ID:hrhsgjZV
国立医 落チテ 私立医ノ 辱メヲ ウケズ
0111卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:54:25.09ID:hrhsgjZV
物心ついて 自分の親父が私立医卒って知った子供は
大いに傷つくらしいねw
0112卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:09:12.81ID:Ga/Bkx8z
トケジは裏口入学すら許されないもんねw
0114卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:10:43.50ID:LZ1a1xfk
いまだに、次の議論のどこが間違っているかを指摘できたシリツ医はいないな。


免疫機能は低下しても過剰になっても良くない。TNF-αを免疫の指標として考える。
TNF-α(高感度)0.75〜1.66(参考値)(pg/mL)  http://test-guide.srl.info/chuo/test/detail/01217A102
 呪文:「底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」を唱えると免疫が正常化するという仮説を検証してみる。

TNF-α0.75〜1.66(参考値)(pg/mL) (これが平均±2×標準偏差で計算されているとして)呪文前と呪文後のデータを正規分布で各々100個つくる。負になった場合は検出限界以下として0にする。
https://i.imgur.com/AxmqSzq.png

同じ平均値と標準偏差で乱数発生させただけなので両群には有意差はない。
横軸に呪文前のTNFの値、縦軸にTNFの変化(呪文後−呪文前)をグラフしてみると
https://i.imgur.com/khF2q1C.png

つまり、呪文前のTNFが高いほど呪文後はTNFは下がり、呪文前のTNFが低いほど呪文後のTNFは上がるという傾向がみてとれる。これを線形回帰して確かめてみる。

回帰直線のパラメータは以下の通り。
Coefficients:
Estimate Std. Error t value Pr(>|t|)
(Intercept) 1.1476 0.1258 9.122 9.72e-15 ***
before -0.9321 0.1026 -9.088 1.15e-14 ***
---
Residual standard error: 0.2049 on 98 degrees of freedom
Multiple R-squared: 0.4573, Adjusted R-squared: 0.4518
F-statistic: 82.59 on 1 and 98 DF, p-value: 1.155e-14

p-value: 1.155e-14 なので有意差ありとしてよい。
ゆえに、「底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」という呪文は免疫を正常化させる。

COVID-19の免疫低下や免疫暴走の制御に「底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ」という呪文が有用であることが示唆されたw
0115卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:13:51.76ID:hrhsgjZV
身内は国立医に行ってほしい!
0116卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:21:03.38ID:Ga/Bkx8z
私立医にも入れないジジイが喚いたところで負け惜しみだけどな。
0118卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:59:14.38ID:LZ1a1xfk
>>111
どうせ子供も裏口シリツに進学だから、その心配はないね。
0119卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:59:55.06ID:LZ1a1xfk
Last but not least, three laws of Do-Teihen Medical School, currently called Gachi'Ura by its graduates.
最後にド底辺医大の三法則を掲げましょう。  

1: It is not the bottom medical school but its enrollee that is despicable, which deserves to be called a bona fide moron beyond redemption.
ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: The graduates of Do-Teihen are so ashamed that none of them dare to mention their own alma mater which they have gone through.
ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: The Do-Teihen graduates are so ashamed of having bought their way into the exclusively bottom-leveled medical school
that they tend to call a genuine doctor a charlatan who elucidates their imbecility.
ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0120卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:15:44.28ID:Ga/Bkx8z
裏口だろうが何だろうが医学部入学できない、医者になれなかったからここで喚くしかできないだろ?ルサンチマンもここまでくると哀れ。
0121卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:17:26.72ID:Ga/Bkx8z
国立医の証明ができてからほざけ。
まあ国立医だったとしてもここまで歪んでたらどのみち人生終わってるけどな。
0123卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:25:46.57ID:/FJynvax
>>80
95%信頼区間はいつになったら出すんだよ。

識者の見解

数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596506253/417

417 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/01/18(月) 00:53:43.58 ID:00TjG9Tw
まあ、匿名掲示板で身分を云々することほど不毛なことはないからね。

決定的におかしなことでも言ってなければ、他人が自称する身分を否定
する必要はないでしょ。

逆に、何を言っても信じない人は信じないしね。
0125卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:12:29.76ID:sH5fksRO
5年生の夏、都内のさる有名研修病院の病院見学にいきました。
その日は5人の医学生が参加していました。
自己紹介しあいましたが、さすがに有名病院だからでしょうが、皆さん国立医でした。
当日は研修統括部長が不在とかで、内科医長が院内を案内してくれました。

研修医詰め所をみせてもらって時です。

「うちは20数名研修医がいるんだけど、皆優秀で勉強好きだから頼もしいよ」
「ほとんどが国公立卒だな〜」

そう説明しながら、ある机に通りかかると、その机の本棚には立派な洋書ばかりが並んでおり、
和書が少ないくらいでした。

「この机は・・・・H君だな」と内科医長がつぶやきました。

(続く^^)
0126卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:13:50.02ID:sH5fksRO
「彼はA私立医大卒なんだが、まあまあ研修に付いてきてるようだ。だいぶマシになったよ」と
言いながら、一冊の洋書を手に取り、パラパラとめくった後、

「なんだ、全然使ってないじゃないか」
「こういうのを宝の持ち腐れっていうんだ」
と医長は吐き捨てました。

そしたら、一人だけ、研修医室で仕事中だった先輩研修医殿(東大でした)が
「それは本人は使ってないけど、僕らがたまに使わせてもらってます」
「僕らは英語読めますから〜」
と言い、ニヤリと笑みを浮かべます。

一同大爆笑でした。

後から、皆と情報交換しましたが、私立医が、全体の研修レベルを落すとかで、
どこの病院も採用する側は本当に困ってるようでした。
0127卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:13:39.94ID:/FJynvax
t=seq(-pi,pi,le=30)
Q=4*cos(t)+4i*sin(t)
A=6+0i
P=(Q+A)/2
plot(Re(Q),Im(Q), xlim=c(-4,6),asp=1,pch=1:9,col=1:9)
points(Re(P),Im(P),pch=1:9,col=1:9)
0128卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:36:27.16ID:/FJynvax
>>126
シリツ医大には化学の講義で
「モルってなんですか」と質問する学生がいるらしい。
0129卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:38:07.66ID:/FJynvax
>>91
知り合いの紹介だとそんなのは求められないし、
中抜きもない。
0130卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:39:39.05ID:/FJynvax
ド底辺医大の三法則 

1: ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0131卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:55:23.66ID:dP0POhnr
医者コンプウリュウの3法則
1.とにかく私立医が妬ましくて仕方ない
2.医者である証拠は何一つない
3.同じ書き込みしかできない
0132卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:09:38.08ID:sH5fksRO
埼玉医科大学病院抗がん剤過剰投与事件

2000年9月、右あご下腫瘍治療のために埼玉医科大学総合医療センターに入院した
埼玉県鴻巣市の女子高生(当時16歳)が、化学療法の一つである「VAC療法」
(硫酸ビンクリスチン・アクチノマイシンD・シクロフォスファミドを組み合わせる療法)を
受ける際、硫酸ビンクリスチン2mgを週1回12週間にわたって投与されるべきところを、
医師の文献の誤読により1週間連続で投与された。
その結果、患者は同年10月7日に多臓器不全で死亡した。
事故後、医師による説明に不信感を持った両親が110番通報をし、事件が発覚した。

担当研修医が英語文献を読めず、週一回投与(Weekly)を連日投与(daily)と解釈したために
抗癌剤の大量投与につながったことが判明している。
0133卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:05:16.37ID:/Et1WD2K
>>131
1.とにかく私立医が妬ましくて仕方ない


いやー、さすがにそれは無いっしょw
0135卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:23:24.53ID:vvW4bh2j
私立医大卒医は勝ち組。
上級国民だよ。

だってお金がなかったら本来は医者じゃ
無かったかもしれない連中なんだよ。
0136卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:26:44.20ID:kxcN5211
残念ながらウリュウのジジイはどのみち医者になれなかったけどな。
0137卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:40:28.99ID:3L1wk0VQ
https://www.asahi.com/articles/ASP2J6G53P2JOIPE011.html

愛知知事リコール署名「一部は佐賀で」 活動団体認める
2021/2/16 22:08 会員記事

 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事へのリコール署名で16日、複数のアルバイトが佐賀市で署名簿の書き写しに関わっていたとされる一部報道を受け、署名活動団体の事務局長が、署名簿の一部について「佐賀で作成されたのは間違いない」と認めた。ただ、事務局がアルバイト募集に関与したことは否定。「高須氏からしっかり調べるよう言われた」と事実確認する考えを示した。
0138卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:40:57.82ID:3L1wk0VQ
高須氏
私は報告を受けていません
で貫き通すつもり?
0139卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:55:30.49ID:RBOvg4tz
私立医 高須 無様だなw
0140卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:59:09.17ID:OB1eKa3C
"ある数が3の倍数の時3で割り、そうでなければ2を足す
これを1になるまでくりかえす

初めの数字を12とした場合 1になることはない理由を答えなさい
また2020番目の数字を答えなさい
"

a=numeric()
i=1
a[i]=12
while(a[i]!=1 & i<2020){
a[i+1]=ifelse(a[i]%%3,a[i]+2,a[i]%/%3)
i=i+1
}
a[1:50]
a[2020]
0142卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:19:18.80ID:OB1eKa3C
nu_de <- function(n,print=T){
de=ceiling(-1/2+sqrt(1+8*n)/2)
nu=de-(de*(de+1)/2-n)
if(print) cat(paste0(n,':',nu,'/',de,'\n'))
nu/de
}
nu_de=Vectorize(nu_de)

fn <- function(n) length(unique(nu_de(1:n,F)))
fn(2021)
0143卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:05:43.24ID:OB1eKa3C
f <- function(n,m=2020){
a=numeric()
i=1
a[i]=n
while(a[i]!=1 & i<m){
a[i+1]=ifelse(a[i]%%3,a[i]+2,a[i]%/%3)
i=i+1
}
c(i,a[i])
}
f=Vectorize(f)
x=0:1010*2+1
y=t(f(x))
y[y[,1]==max(y[,1]),]
x[y[,1]==max(y[,1])]
0144卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:00:47.01ID:OB1eKa3C
f <- function(n){
a=numeric()
i=1
a[i]=n
while(a[i]!=1){
a[i+1]=ifelse(a[i]%%3,a[i]+2,a[i]%/%3)
i=i+1
}
c(i,a[i])
}
f=Vectorize(f)
x=0:500000*2+1
y=t(f(x))
y[y[,1]==max(y[,1]),]
x[y[,1]==max(y[,1])]
0145卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:00:53.36ID:OB1eKa3C
f <- function(n){
a=numeric()
i=1
a[i]=n
while(a[i]!=1){
a[i+1]=ifelse(a[i]%%3,a[i]+2,a[i]%/%3)
i=i+1
}
a
}
data.frame(f(531443))
0146卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:35:43.22ID:POuXxe+1
愛国者 高須は 昭和卒だねw
0148卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:36:35.12ID:OB1eKa3C
とあるド底辺シリツ医大から無作為に学生10人を抽出して偏差値を調査したところ
低い順に 40 45 46 47 49 52 52 56 69 72であったとする。
偏差値の分布は不明である(正規分布を仮定できない)。
予備校の公表値では偏差値55で合格とされているとき
この医大の裏口入学(偏差値55未満での入学)の割合を推定せよ。
0149卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:35:06.60ID:OB1eKa3C
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0150卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:39.92ID:OB1eKa3C
Collatz <- function(n){
m=n
i=1
re=NULL
while(m!=1){
re=append(re,m)
m=ifelse(m%%2,3*m+1,m%/%2)
i=i+1
}
re=append(re,m)
re
}
Collatz(27)
plot(Collatz(97),type='l')

lmc <- function(n){ # length and max of collatz
co=Collatz(n)
c(length=length(co),max=max(co))
}
n=1:1e6
y=t(sapply(n,lmc))
tail(y)
0152卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:18:07.32ID:POuXxe+1
>>147 2回も巨額雑税している
個人の額としては日本至上最高額の脱税

それが昭和卒 高須
0153卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:47:12.73ID:UTPiOSKD
ルサンチマンジジイの僻みは留まることを知らずw
0154卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:19:09.27ID:lCd4GLjX
こんなことに税金使うな!と言ってた連中が大規模な不正を働いたせいで本来ならやらなくてもいいような署名簿の精査のために税金を使い
天皇を侮辱するな!と言ってた連中が陛下の名を語り犯罪に手を染める…

もう高須達はリコール開始当初の大義なんて完全に見失ってるよな
0155卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:21:06.15ID:lCd4GLjX
年配者=老害
としか考えられない人って親の愛情に恵まれない哀れな人生を
送ってきたのだろうな。
0157卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:23:21.95ID:bTTCnZQZ
矩形波のフーリエ変換のグラフ

sumf <- function(x,n,fun,start=0){ # (1/4)Σsin((2n+1)θ)/(2n+1)
re=0
for(i in start:n) re=re+fun(x,i)
re
}
sumf=Vectorize(sumf,vectorize.args = 'x')

par(mfrow=c(2,2))
n=0 ; 2*n+1
curve(sumf(x,n,function(x,n) sin((2*n+1)*x)/(2*n+1)),-pi,pi,ann=F)
n=2 ; 2*n+1
curve(sumf(x,n,function(x,n) sin((2*n+1)*x)/(2*n+1)),-pi,pi,ann=F)
n=10 ; 2*n+1
curve(sumf(x,n,function(x,n) sin((2*n+1)*x)/(2*n+1)),-pi,pi,ann=F)
n=100 ; 2*n+1
curve(sumf(x,n,function(x,n) sin((2*n+1)*x)/(2*n+1)),-pi,pi,ann=F)
layout(1)
0158卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:04:00.43ID:bTTCnZQZ
>>148
simpleboot便利だな。
一々、sampleする関数を組まなくてもすむ。

library(simpleboot)
b.mean=one.boot(data=X,FUN=mean,R=5000,student = TRUE,M=5000)
boot.ci(b.mean)


X=c(40,45,46,47,49,52,52,56,69,72)
sim <- function(){
b=simpleboot::one.boot(X,mean,R=5000)
mean(b$t<55)
}
sim()
y=replicate(1e3,sim())
BEST::plotPost(y,col=4,showCurve = T)
0159卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:17:19.22ID:+jSC7fmZ
昭和医大は 日本最大のペテン師 高須を生み出した私立医!
0161卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:18:33.24ID:hy5VxzjH
日本の総資産の大半を65歳以上の老人が貯め込んでて
若者はお金も無くて青色吐息。

払った以上の年金を貰えるのもこの世代。

そりゃあ文句の1つも言いたくなるだろ。
0162卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:46:07.34ID:f5ySsxjz
高須 男なら自決せよ!
0163卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:26:47.48ID:o5j8Dl9L
>>148
推定値を算術平均にすると、中心極限定理から正規分布での近似になってしまう。
幾何平均、調和平均、中央値、最頻値を推定して計算させると

library(simpleboot)
library(BEST)

mode <- function(x) {
dens <- density(x)
mode_i <- which.max(dens$y)
dens$x[mode_i]
}
X=c(40,45,46,47,49,52,52,56,69,72)

sim <- function(FUN){ # FUN:推定値の算出関数(例:mean, median)
b=simpleboot::one.boot(X,FUN,R=5000)
mean(b$t<55)
}
sim(mean)              # 算術平均
sim(function(x) exp(mean(log(x)))) # 幾何平均
sim(function(x) 1/mean(1/x)) # 調和平均
sim(median) # 中央値
sim(mode) # 最頻値
0164卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:26:53.56ID:o5j8Dl9L
# 信頼区間算出
# 算術平均
y.mean=replicate(1e3,sim(mean))
BEST::plotPost(y.mean,col=4,showCurve = T)
# 幾何平均
y.geo_mean=replicate(1e3,sim(function(x) exp(mean(log(x)))))
BEST::plotPost(y.geo_mean,col=4,showCurve = T)
# 調和平均
y.harmonic_mean=replicate(1e3,sim(function(x) 1/mean(1/x)))
BEST::plotPost(y.harmonic_mean,col=4,showCurve = T)
# 中央値
y.median=replicate(1e3,sim(median))
BEST::plotPost(y.median,col=4,showCurve = T)
# 最頻値
y.mode=replicate(1e3,sim(mode))
BEST::plotPost(y.mode,col=4,showCurve = T)
0165卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:28:12.37ID:o5j8Dl9L
裏口、脱税、リコール署名偽造とか、恥ずかしくないのはシリツだからか?
0166卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:29:01.47ID:o5j8Dl9L
結局、算術平均での推定が裏口率が一番低く見積もられた。
0167卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:15:13.25ID:o5j8Dl9L
発展問題

とあるド底辺シリツ医大から無作為に学生10人を抽出して偏差値を調査したところ
低い順に 40 45 46 47 49 52 52 56 69 72であったとする。
偏差値の分布は裏口率を甘く見積もられる正規分布を仮定する。
文科省から裏口入学は1割以下にせよと行政指導が内々に伝えられたとする。
合格基準偏差値をいくつ以下に設定すれば推定裏口率を1以下にできるか計算せよ。
0169卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:42:25.03ID:Bms13KaQ
>>165 高須は私立医どころか医師の一般評価すら歪ませている最悪の存在
今回の不正リコールで、医道審議会で免許取り消しもあるかもな
0170卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:10:28.26ID:o5j8Dl9L
"
千円札を500円玉1個、100円玉4個、50円玉1個、10円玉4個、5円玉1個、1円玉5個に両替してもらった。
(1)釣り銭なしで買い物ができる金額は1円からはじめて何通りありますか?
(2)5円の買い物は5円玉1個で支払いと1円玉5個での支払いの二種類の支払い方があります。
このように複数の支払い方が可能な金額は何通りありますか?
"
rm(list=ls())

coins= rep(c(500,100,50,10,5,1),c(1,4,1,4,1,5))
coin2payable <- function(x){
payable=NULL
n=length(x)
for(i in 1:n){
cmb=unique(gtools::combinations(n,i,v=x,set=FALSE))
payable=c(payable,apply(cmb,1,sum))
}
table(payable)
}
y=coin2payable(coins)
length(y)
max(y)
sum(y==max(y))
as.numeric(which(y==max(y)))
0171卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:10:48.02ID:o5j8Dl9L
"
(1)小銭入れに500円玉100円玉50円玉10円玉5円玉1円玉がそれぞれ1、5、2、5、2、5個入っていた。
釣銭なしで買い物できる金額は何種類ありますか?
(2)支払い可能な組み合わせの数が最も多いのは何円の買い物をするときで何通りありますか?
"
coins2=rep(c(500,100,50,10,5,1),c(1,5,2,5,2,5))
y2=coin2payable(coins2)
plot(y2,col=4,ylab='frequency')
length(y2)
max(y2)
which(y2==max(y2))
0172卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:11:56.96ID:o5j8Dl9L
>>169
選挙結果を覆しうるリコール運動で不正って、選挙制度の根幹を毀損する悪質な犯罪だと思う。
0175卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:01:21.65ID:o5j8Dl9L
自己回帰モデルAR(2)でのシミュレーション
当たるも八卦当たらぬも八卦だな。
 https://i.imgur.com/1loj68d.png

rm(list=ls())
par(mfrow=c(3,3))
for(i in 1:9){
n=120
n0=100
m=2
y=numeric(n)
coef=rnorm(m)
y[1:m]=runif(m) ; y[1:m]
coef
for(i in (m+1):n){
y[i]= sum(coef*y[i-(1:m)]) + rnorm(1)
}
plot(y,type='l')
obj=ar(y[1:n0])
y.predicted=predict(obj,n.ahead=n-n0)
lines((n0+1):n, y.predicted$pred, col=2,lwd=2)
lines((n0+1):n, y.predicted$pred + 1.96*y.predicted$se, col = 2, lty = 3)
lines((n0+1):n, y.predicted$pred - 1.96*y.predicted$se, col = 2, lty = 3)
}
layout(1)
0176卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:57:19.18ID:o5j8Dl9L
低速フーリエ変換、逆フーリエ変換

## Slow Discrete Fourier Transform (DFT) - e.g., for checking the formula
fft0 <- function(z, inverse=FALSE) {
n <- length(z)
if(n == 0) return(z)
k <- 0:(n-1)
ff <- (if(inverse) 1 else -1) * 2*pi * 1i * k/n
re=vapply(1:n, function(h) sum(z * exp(ff*(h-1))), complex(1))
if(inverse) re/n else re
}
fft0(1:4)
fft0(fft0(1:4,inverse=T))
fft0(fft0(1:4),inverse=T)
0177卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:52:30.16ID:pnUlqGOL
a1+a2+a3=M
a1×a2×a3=N
が自然数解(0<a1<a2<a3)を3組(以上)持つような最小のMを求めよ

calc <- function(){
n=3
nmax=10000
M=N=NULL
for(a in 1:nmax){
for(b in 1:a){
for(c in 1:b){
M=c(M,a+b+c)
N=c(N,a*b*c)
if(max(table(M))==n & max(table(N))==n) return(list(M,N))
}
}
}
}
calc()

朝飯前に計算が終わらん。
0178卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:01.57ID:iqPKjIcH
>>177
library(numbers)
fn <- function(n,kumi=4){
n1=divisors(n) ; n1
n2=n/n1 ; n2
n12=cbind(n1,n2) ; n12
f=function(x){
d=divisors(x[2])
d1=d[d<=sqrt(x[2])]
d2=x[2]/d1
cbind(x[1],d1,d2)
}
re=NULL
for(i in 1:nrow(n12)){
re=rbind(re,f(n12[i,]))
}
g <- function(x){
length(unique(x))==3
}
re=re[apply(re,1,g),]
re=unique(t(apply(re,1,sort))) ; re
sum_a=apply(re,1,sum) ; sum_a
tbl=table(sum_a) ; tbl
idx=as.numeric(names(tbl[tbl==kumi])) ; idx
ans=re[sum_a==idx,] ; ans
if(length(ans)) print(ans)
}

nn=1:1e7
DEL=sapply(nn,fn)
0180卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:30:07.92ID:qCjJI6j8
今は知らないけど底辺私立ってマーチぐらいの学力で受かってたよ
決して頭がいいとは言えない、必死で努力もしてない
雑念が溢れていると思う、入学してからも色々なオプションに大金を支払って
医者になれるなら凄いんじゃないの?よくやると感心するよ
マーチぐらいなら誰でもちゃんとやれば受かるよ
そりゃ必死で努力した人にとっては妬ましいかもね
努力してない人は興味もないと思うよ
0181卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:36:01.58ID:2Y4VdtGd
で載せて載せた逃げれる酷い逃げれる願うネタ根ネ野盧迺陳野之之騎呑宣延埜申埜乗せて載せて載せて載せて載せて載せて飲むノリノリ載せても手に入らJOYWMDWないとアビトラ案件熱くなる人も居るけど、待ち時間中JOYWMDWにauDMWJTTJJ冷めてくる人も居ると思う。NASAない治って大和NASA NASA wasないしないし
冷静になって考えたら、金無垢とJOYWMDWはいえ手巻きのの時計に300ランゲ発熱派始める始められない始める歯発熱始める始められ momdjjkない派発熱発熱発熱始めるtmmmwmmjjmegggtrjadagi_@taj始められない万ってアビトラ案件おかしいとアビトラ案件思う。。。笑はよね??」ララ」の寝る日暇なネノのメメの
しかもほぼ非防水で普段使いには適さない時計なのに。・さーjtmjjttjjtttj症とワクチンについて@auAJTNWTJKWDJNJSJTDJJT専門家の父に聞いてみた」です。
アメブロ「腐女医が行JOYWMDW awmttgtwく!」 ぼちぼちPWEXKJJJOYWMDW描いてます。ツイートWNOJKJAJ momdjjkはアビトラ案件アビトラ案件極めて不真面目!Twittermt momdjjk momdjjk&#9410;&#65039;&#127358;&#65039;mjtvxwWODAGST買お心が注いでそのかほ補佐派のの
0182卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:48:05.30ID:qCjJI6j8
俺は地方の国立医学部卒だけどあまり頭は良くないよ
必死で努力はしたけど、大概の人はそれができない
IQも測定したけど110ぐらい
東大なんか一生かかっても受からない
頭脳の性能が違うと思う
俺なら底辺私立医学部に入学して
医者になるほうが難しいと思う、なんか理不尽すぎるもん
モチベーションを維持できなくなるかも
底辺私立歯学部、薬学部もなんかおかしいし
医療はモラルを捨て去って商才があれば簡単に稼げるから
邪な奴には医者になってほしくないね
0183卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:56:11.91ID:2Y4VdtGd
普通は冗長化したシステムで、遠隔システム組んでりゃちょうどよさそうなのにね。
FNWの評価版みた?
あれは同一シリーズであれば集中モニタでパラメータ触らせる前提の設計だぞ。。。。。。。。。
またスタッフ減らせるな!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
クラークさんでもええかも。(言われたとおりに操作させる的な、????。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0185卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:30:57.60ID:YX6Ajc/g
>>174
元一流スポーツ選手で将来医者
ウリュウのジジイとは何もかも対極でワロタ
0186卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 03:09:40.47ID:ssi1ukiC
633 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/02/23(火) 03:07:35.00 ID:gzdsTPOX0
>>620
前半同意、非常に同意。
俺も保守だから安倍政権も高須のやり方も大嫌いだ。
竹田の皇統解釈も不愉快だ。
0187卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:14:01.58ID:dB26OIyA
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
シリツ医大の法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0188卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:17:45.65ID:ssi1ukiC
526 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2021/02/23(火) 03:54:14.57 ID:9uwh2UB80
おざといな
0189卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:49:18.35ID:dB26OIyA
M=12
x=t(combn(M,2))
x=x[apply(x,1,function(x) sum(x)<M),]
x3=apply(x, 1, function(y) M - sum(y))
cbind(x,x3)
0191卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:18:41.83ID:Va4XESPL
>>186
社会的共通資本をメインテナンス、すなわち保守するのが保守の真髄だから、
安倍らの集団は保守ではないね。
0192卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:21:13.35ID:ssi1ukiC
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:04:07.64 ID:9d4X9686
【悪のDS】
TLCは悪徳マルチ商法です
タカヒロはこの悪徳マルチを販売しています
上場すると嘘の説明をして販売
TLCはどこで使うことも換金することもできません
完全な詐欺商品です
返金を求めて返金されずトラブルが多発しています
非常に嘘つきで朝鮮人のように息を吐くように嘘を付きます
カルト宗教統一教会とリンクしています
また顔が不細工であることを気にしているので不細工と書かれると自演でイケメンと工作しています
しかし公開された顔はまぎれもない不細工でゲロ顔です
0193卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:38:18.24ID:ssi1ukiC
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/07/30(日) 14:32:41.41 ID:E1o+wFKD
写真
0194卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:08:52.99ID:Va4XESPL
# 価格から小銭での支払い方法を表示する
how2pay <- function(
price,
coins=rep(c(500,100,50,10,5,1),c(1,5,2,5,2,5)),
verbose=TRUE
){
n=length(coins)
counter=0
for(i in 1:length(coins)){
comb=unique(gtools::combinations(n,i,v=coins,set=FALSE))
for(j in 1:nrow(comb)){
if(sum(comb[j,])==price){
counter=counter+1
if(verbose)cat(counter,':',comb[j,],'\n')
}
}
}
return(counter)
}
how2pay(555,rep(c(500,100,50,10,5,1),c(1,5,2,5,2,5)))
how2pay(610,rep(c(500,100,50,10,5,1),c(1,5,2,5,2,5)))
0195卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:09:45.94ID:Va4XESPL
1000までの素数を表示する。

> (1:1000)[-(2:1000) %*% t(2:1000)][-1]
[1] 2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73
[22] 79 83 89 97 101 103 107 109 113 127 131 137 139 149 151 157 163 167 173 179 181
[43] 191 193 197 199 211 223 227 229 233 239 241 251 257 263 269 271 277 281 283 293 307
[64] 311 313 317 331 337 347 349 353 359 367 373 379 383 389 397 401 409 419 421 431 433
[85] 439 443 449 457 461 463 467 479 487 491 499 503 509 521 523 541 547 557 563 569 571
[106] 577 587 593 599 601 607 613 617 619 631 641 643 647 653 659 661 673 677 683 691 701
[127] 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797 809 811 821 823 827 829 839 853
[148] 857 859 863 877 881 883 887 907 911 919 929 937 941 947 953 967 971 977 983 991 997
0196卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:31:36.27ID:RSIPxIfW
>>183
42 名前:人類発祥の名無しさん :2019/01/17(木) 23:38:31.75 ID:j38jGUmo
ホテル・ルワンダ→ブラックホークダウン
と観るのと、
ブラックホークダウン→ホテル・ルワンダ
と観るのとでは天地違うくらいに意味が変わる。

モガディシュの戦いは、1993年10月3日、
ルワンダの虐殺は、1994年4月から……。
0197卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:47:00.90ID:Va4XESPL
10円玉、50円玉、100円玉が3枚ずつ合計480円あります。
お釣りがもらえない店で買い物をすると10円から480円までの商品が買えます。
お釣りを要求したりお釣りはいらないというと何も売ってもらえません。

(1)商品価格は10円単位として何通りの価格の商品が買えますか?

(2)480円以下で買うことのできない商品の価格ををすべて答えなさい。

(payable=coin2payable(rep(c(100,50,10),c(3,3,3))))
length(payable)
yen=seq(10,480,10)
freq=sapply(yen, function(y) how2pay(y,rep(c(100,50,10),c(3,3,3)),verbose = F))
names(freq)=yen
yen[freq==0]
0198卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:17:55.96ID:JsjX4LWL
福岡と比べると惨めすぎる人生だなウリュ爺よ
0199卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:33:43.26ID:JfGhGprW
大塚憲の為のスレかな
0200卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:38:51.58ID:pDEW6iRc
そんなに頭いいなら医者以外でも稼げるでしょ?
今の時代パソコン一台で億万長者になれる時代なのに
0201卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:48:11.03ID:ssi1ukiC
785 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/02/23(火) 11:25:02.78 ID:XKOT2/W90
おふくろがドライアイだから
感染防止にメガネかけるようには言ってた
こんなの最初から判ってる事なのに注意喚起なさすぎ
咽頭も乾燥すると唾液の流れが滞るからスカスカの布マスクでも
ウイルス感染防止効果は充分にあるんだぞ?
0204卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:39:28.14ID:faL8GzZH
ラグビーの福岡が私立医大に行って馬鹿かと思ったw
0205卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:09:53.28ID:Spvqm53J
祖父が開業医で、父が歯科開業医、
福岡は自称名門の順天w
0206卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:29:00.65ID:MAEmMfX6
元プロ選手で将来医者か
ウリュウのジジイとは違い華々しい経歴だな
0208卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:41:32.64ID:VcHWBsr9
さすがは脱税王 私立医高須だぜ!
0210卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 10:45:16.24ID:9ysyZb47
なんで私立医の分際で 高須は
東大卒 大村に喧嘩を売ったのか?

地頭の差で勝てるわけがない!

実際、高須私立医は惨敗した
0211卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:13:32.29ID:0VPJUHPA
こんなことに税金使うな!と言ってた連中が大規模な不正を働いたせいで本来ならやらなくてもいいような署名簿の精査のために税金を使い
天皇を侮辱するな!と言ってた連中が陛下の名を語り犯罪に手を染める…

もう高須達はリコール開始当初の大義なんて完全に見失ってるよな
0212卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:28:45.02ID:MhnFc62S
リコールされるのはお前だろ
リコールされる前に廃棄処分かも知れないが
0213卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:32:23.21ID:j1TMZJSQ
馬鹿順天の福岡
0214卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:06:55.61ID:P8OmShJ5
>>180
今時医者なんてだれも羨ましいと思わない。
はっきりいってバカだけが医者になりたがる。
俺は自分の息子は医者にはさせなかった。
0215卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:08:50.19ID:P8OmShJ5
>>182
コロナ禍に対する医師会の態度を見てみろよ。
ひたすら自分たちの儲けのことしか考えてないだろ。
邪そのものじゃん。
0216卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:12:04.95ID:P8OmShJ5
>>191
まあ、保守ではないわな。
安倍さんは安全保障では成果をそれなりに挙げたけどね。

>>190
無茶言うなよw
お前な、底辺私立卒にmolを理解させるなんて無理だぞw
0217卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:16:57.29ID:P8OmShJ5
>>187
それな。
底辺私大なんてバカ相手に金儲けのためにやってるとしか思えん。
跡取りは旧帝大卒で親の経営している底辺大学には絶対入らないw
0218卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:43:08.76ID:9ysyZb47
高須は 私立医の面汚し 昭和医大の廃棄物
0220卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:33:33.28ID:/lG94gex
PC→管理→ディスクの管理 : ドライブ割当
0221卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:05:22.09ID:YeaYmsBM
sim <- function(n,white=5,black=5){
pick <- function(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}
ball=list(picked=NULL,rest=rep(1:0,c(white,black)))
n_rest=length(ball$rest)
score=0
counter=0
while(counter < n){
status=pick(ball$rest,1)
score = score + (if(status$picked==1) 1 else rbinom(1,1,2/6))
ball$rest=status$rest
counter=counter+1
}
score
}

# n=2 score=2
MASS::fractions(20/90*1/3*1/3 + 50/90*1/3 + 20/90) ; 35/81
mean(replicate(1e5,sim(2)==2))

# n=4 score>=2
mean(replicate(1e6,sim(4)>=2))
0222卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:15:55.99ID:YeaYmsBM
>>218
選挙結果を覆しうるリコール運動で不正って、選挙制度の根幹を毀損する悪質な犯罪だと思う。
民主主義の根幹を犯罪で汚そうとしている。
0223卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:17:42.90ID:YeaYmsBM
>>217
ド底辺シリツ医大なんぞに入ったら理事長とかの肩書があっても職員から見下されるだろうね。
0224卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:21:19.36ID:YeaYmsBM
>>216
返還された北方領土に米軍基地を設置しない確約はできないことをプーチンに指摘されて領土を失ったよ。
ダレスの恫喝をきちんとプーチンは理解していた。
ポツダム宣言と原発投下の時系列すら理解せずに大学を卒業したアホが安倍晋三。
0225卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:29:12.49ID:P8OmShJ5
>>223
底辺私立大学に入るメリットはない。
金と時間の無駄。

>>224
おいおい、英語ができるんだから英米の安倍に対する論評を読めよ。
ロシア政策に関しては失敗だと俺も思うな。
0226卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:30:47.00ID:P8OmShJ5
旧帝大を出て美容外科ってのもな・・・・
底辺私大ならわかるが。
0227卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:54:24.08ID:DAyVDGdT
医者じゃない奴が何言っても無駄なんだよ。
医師免許持ってから出直しておいで。
0228卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:23:41.04ID:eTAWX45d
「太田総理・・秘書田中」で、えなりが言いました。

えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
0230卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:25:22.70ID:eTAWX45d
国立医は凄いですよ〜
私立医は馬鹿でしょw
0232卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:22:52.29ID:eTAWX45d
えなりも国立医に関しては東大なみって誉めてるけど
私立医は馬鹿にしてるもんなw
0233卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:59:01.10ID:tPG5iq2Z
だから何なんだよ?そんな暇があったらパソコンで一山当ててみろ
人の悪口ばかりいう人で優秀だった奴なんて一人もいない
集中力がない、雑念にまみれている
0234卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 04:40:46.41ID:dK2UlciZ
>>232
えなりもお前もどうせ今の私立医なんか入れないからただの遠吠え。
0235卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:38:28.60ID:8vS8s6Wg
n=1000
pmax=floor(sqrt(1000))
p=(1:pmax)[-outer(2:pmax,2:pmax)][-1]
f=function(x) all(x%%p!=0)
length((2:n)[sapply(1:n,f)])
0236卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:43:49.45ID:25wbzA9n
福岡選手には正々堂々と国立医に進学して欲しかったな〜
私立医へ裏口入学するなんて、頭が足りなかったのかな?
0238卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:05:36.04ID:9wVrIDg/
>>228
二次方程式どころか一次方程式すら立式できないシリツ医もいるんだよ。
0239卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:06:41.38ID:9wVrIDg/
シリツ医のこれが現実

1次方程式もできないド底辺特殊シリツ医大卒の記録
http://imagizer.imageshack.com/img923/2715/RosCsf.jpg


何度読んでも馬鹿すぎる。
男女別の割合と全体での割合から男女比が計算できるとも思わないとは。
なんでこんなのが大学に入れるわけよ?
裏口入学以外に説明がつく?
中学生でも解ける一次方程式の問題だろ。

それすらできない馬鹿が自信を持って発言。
>患者の男女比が必要なのもわからないのか?
だとさ。
http://imagizer.imageshack.com/img923/9687/zNivZW.jpg


0.2575549
と答を書いてやったら
>単位も書かずに答えだとか…
ド底辺シリツ医大では確率に単位があるらしいぞw
何でこんな馬鹿が大学に入れるわけ?
裏口入学以外に説明がつく?
http://imagizer.imageshack.com/img923/5683/vMw9nv.jpg
0241卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:09:42.18ID:9wVrIDg/
>>232
昭和の御代の話だが旧設国立大学医学部の方が理一より偏差値が高かったな。
二期校時代なので医学部の滑り止めに理一を受験した俺みたいなのも同期に何人かいた。
0242卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:10:13.74ID:9wVrIDg/
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
シリツ医大の法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0243卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:03:39.03ID:8vS8s6Wg
「5で割ると3あまり、7で割ると5あまり、9で割ると2あまる整数のうち1兆にもっとも近いのは何でしょう?」
0244卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:10:04.37ID:9wVrIDg/
今の受験といえばこれ!

東京医大の事件は裏口入学が現在進行形であること如実にしめした事件だよね。
シリツ医の使命は裏口入学撲滅国民運動の先頭に立つことだよ。
裏口入学の学生を除籍処分にしないかぎり、信頼の回復はないね。つまり、いつまで経ってもシリツ医大卒=裏口バカと汚名は拭えない。シリツ出身者こそ、裏口入学に厳しい処分せよを訴えるべき。
裏口入学医師の免許剥奪を!の国民運動の先頭に立てばよいぞ。
僕も裏口入学とか、言ってたら信頼の回復はない。
0246卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:50:02.45ID:25wbzA9n
福岡選手は、現役時も一浪時も国立医には受からず
長じて私立医進学とかw

なさけねーっすw
0247卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:38:23.05ID:8vS8s6Wg
>>245
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
シリツ医大の法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0249卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:39:38.07ID:8vS8s6Wg
思ったより短いコードで解決できた。


#「最大値が最小値の2倍の、それぞれ異なる13つの自然数」の最小公倍数の最小値はどうやって求めたらいいでしょうか
rm(list=ls())
f <- function(nmax=27720,N=13,showALL=FALSE){
library(numbers)
y=divisors(nmax)
y=y[y>(N-1)]
re=NULL
for(i in 1:length(y)){
if((2*y[i]) %in% y){
i2=which(y==2*y[i])
if((i2-i)==(N-1)){
re=y[i:i2]
cat(re,':','LCM =',mLCM(re),'\n')
if(!showALL) break
}
}
}
invisible(re)
}
f()
vf=Vectorize(f)
DEL=vf(13:27720)
DEL=vf(27720:50000)
DEL=vf(15:100000,N=15)
0251卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:18:22.78ID:O7MO1J8n
>>246
お前も元プロ選手なのか?
福岡と比べるとあまりに惨めな人生だから僻んでるだけだろ?
0252卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:09:53.99ID:KqaGhkDj
福岡より文武両道の医者、医大生がどこにいるんだ?
ましてや医師免許も持ってない奴がほざいたところでただの嫉妬でしかない。
ウリュウのジジイは福岡がラグビーして勉強して医学の道を目指してた年齢の時何してたんだ?どうせ福岡みたいなやつを僻み散らかして何もしなかったから今この惨状なわけで。
0253卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:57:18.45ID:JWRrgpq1
そもそも医者が文武両道である必要性は無い
0254卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:57:46.97ID:vL/VXdUf
福岡って 現役時も一浪時も国立医を落ちてんのなw
そりゃ三度目は私立医へ裏口トライ!するよなw
0256卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:02.18ID:vL/VXdUf
福岡選手 私立医へ裏口入学 おめでとう!
0258卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:28:51.89ID:jcJ6NTAJ
# 立方体(辺の長さ=1)の内部の3点A,B,Cを通る平面での断面
DiceCut <- function(A,B,C){
a1=A[1];a2=A[2];a3=A[3]
b1=B[1];b2=B[2];b3=B[3]
c1=C[1];c2=C[2];c3=C[3]
N=pracma::cross(A-B,A-C) # 外積で法線ベクトルを得る
n1=N[1]
n2=N[2]
n3=N[3]
# n1(x-a1)+n2(y-a2)+n3(z-a3)=0
# z=(n1*(x-a1)+n2*(y-a2))/(-n3) + a3
g <- function(x,y) (n1*(x-a1)+n2*(y-a2))/(-n3)+a3
g=Vectorize(g)
x=seq(0,1,length=201)
y=seq(0,1,length=201)
gr=expand.grid(x,y)
z=apply(gr,1,function(xy) g(xy[1],xy[2]))
gr=cbind(gr,z)
colnames(gr)=c('x','y','z')
xyz=gr[0<=z & z<=1,]
rgl::plot3d(xyz,col='skyblue')
}
DiceCut(c(1,1,1),c(1/2,0,0),c(0,1/2,0))
DiceCut(c(1,1,0),c(1/3,0,0),c(0,0,1/4))
DiceCut(c(1,1/2,1/3),c(1/3,0,0),c(0,0,1/4))
0261卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:52:31.92ID:EygxTbXG
# 20cm×10cmの楕円形ステーキを2:1に分割
steak_cut <- function(phi=2,a=20/2,b=10/2){
eclps <- function(x) b*sqrt(a^2-x^2)/a
f <- function(x) integrate(eclps,-a,x)$value
xcut=uniroot(function(x) f(x)- (pi*a*b/2)*(phi/(1+phi)),c(-a,a))$root
Plot(-a,a,-b,b,bty='n')
x=seq(-a,a,0.05)
y=b*sqrt(a^2-x^2)/a
lines(x,y,col=2,lwd=5); lines(x,-y,col=2,lwd=5)
seg(xcut-1i*eclps(xcut),xcut+1i*eclps(xcut),lty=4)
c(x=xcut,length=2*eclps(xcut))
}
steak_cut(2,20/2,10/2)
0262卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:54:17.97ID:EygxTbXG
>>260
スレタイの結論は 然り で終了だから、 ここは草稿の備忘録。

シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
シリツ医大の法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。

これからも逃げまくり

>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1607310274/28

後者は裏口だと公言しているの?
していなければ名誉毀損なんだけど、
0263卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:56:53.29ID:ERQdQO6O
国立医に落ち続けて
結局 私立医に裏口トライした福岡が文武両道とかw

私立医はお高いですねw
0266卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:49:29.50ID:a5vMcwmP
これからも将来もみんなに期待され続けている福岡
これからも晩年も誰にも相手にされていないからここで発狂するしかやることのないトケジ
どっちの人生がいい?
0267卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:25:12.96ID:gQEFJQ5s
相手にするな、一生パソコンに張り付いて独り相撲してろ
0268卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:29:21.33ID:EygxTbXG
# m^n=n^mを満たす自然数は2,4の組み合わせのみ
# m^(1/m)=n^(1/n)
f <- function(x) x^(1/x)
curve(f(x),0,30,xlab='x^(1/x)',bty='n')
optimise(f,c(0,20),maximum = TRUE)
points(0:30,f(0:30),pch=19)
0269卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:48:25.97ID:ERQdQO6O
福岡も本音では国立医にいきたかったんだよ
でも地頭が無いから私立医にいくしかなかったんだ
現役・浪人時に筑波大医学部を落ちちゃったんだw
0270卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:02:45.39ID:EygxTbXG
pizza_cut <- function(phi, r){
circle <- function(x) sqrt(r^2-x^2)
f <- function(x) integrate(circle,-r,x)$value
x=uniroot(function(x) f(x)- (pi*r^2/2)*(phi/(1+phi)),c(-r,r))$root
Plot(-r,r,bty='n')
Cir(0i,r)
seg(x-1i*circle(x),x+1i*circle(x),lty=5)
c(x=x,length=2*circle(x))
}
pizza_cut(2,30/2) # 直径30cmのピザを2:1に分割
pizza_cut(1/2+sqrt(5)/2,1) # 半径1cmの金貨を黄金比に切断
0271卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:03:00.48ID:EygxTbXG
# 20cm×10cmの楕円形ステーキを2:1に分割
steak_cut <- function(phi=2,a=20/2,b=10/2){
eclps <- function(x) b*sqrt(a^2-x^2)/a
f <- function(x) integrate(eclps,-a,x)$value
xcut=uniroot(function(x) f(x)- (pi*a*b/2)*(phi/(1+phi)),c(-a,a))$root
Plot(-a,a,-b,b,bty='n')
x=seq(-a,a,0.05)
y=b*sqrt(a^2-x^2)/a
lines(x,y,col=2,type='h',lwd=3); lines(x,-y,col=2,type='h',lwd=3)
seg(xcut-1i*eclps(xcut),xcut+1i*eclps(xcut),lty=4)
c(x=xcut,length=2*eclps(xcut))
}
steak_cut(2,20/2,10/2)
0272卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:03:15.81ID:EygxTbXG
# 20cm×10cmの楕円形ステーキを60°の角度で切って2:1に分割
rm(list=ls())
source('toolmini.R')

SteakCut <- function(phi=2,a=20/2,b=10/2,deg=60,...){# phi:1 分割比 
th=deg*pi/180 # a:長径 b:単径 deg:切断角度
eclps <- function(x) b*sqrt(a^2-x^2)/a
larger <- function(x){
P=x-1i*eclps(x)
t=tan(th) ; p1=Re(P) ; p2=Im(P) # solve b*sqrt(a^2-x^2)/a=t*(x-p1)+p2 for x
x0 = (a^2*p1*t^2-a^2*p2*t+sqrt(a^4*b^2*t^2-a^2*p1^2*b^2*t^2+2*a^2*p1*p2*b^2*t-a^2*p2^2*b^2+a^2*b^4))/(a^2*t^2+b^2)
Q=x0+1i*eclps(x0)
q1=Re(Q)
integrate(function(x) eclps(x)-(-eclps(x)),-a,p1,rel.tol=1e-12)$value +
integrate(function(x) eclps(x)-(t*(x-p1)+p2),p1,q1,rel.tol=1e-12)$value
}
p1=uniroot(function(x) larger(x)- pi*a*b*phi/(1+phi),c(-a,a),tol=1e-12)$root
P=p1-1i*eclps(p1)
t=tan(th) ; p1=Re(P) ; p2=Im(P)
q1 = (a^2*p1*t^2-a^2*p2*t+sqrt(a^4*b^2*t^2-a^2*p1^2*b^2*t^2+2*a^2*p1*p2*b^2*t-a^2*p2^2*b^2+a^2*b^4))/(a^2*t^2+b^2)
Q=q1+1i*eclps(q1)
Plot(-a,a,-b,b,bty='n',...)
x=seq(-a,a,0.05)
y=b*sqrt(a^2-x^2)/a
lines(x,y,col='maroon',type='h',lwd=2); lines(x,-y,col='maroon',type='h',lwd=2)
axy(tan(th),P,p1,q1,lty=4,lwd=2)
list(P=P,Q=Q,Length=abs(P-Q)) # P-Q:切断線 Length:長さ
}

SteakCut(phi=2,a=20/2,b=10/2,deg=60,axes=FALSE) ; axis(1)
0274卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:50:47.98ID:gQEFJQ5s
そのわけのわからんくだらん数式を応用して金になる
プログラムでも書いてみたら?日本の医者なんて世界的に見れば
大した待遇じゃな
0275卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:04:57.81ID:5l5/qLtN
>>269
本音ではトケジも医者になりたかったんだ
でも頭が悪すぎてここに粘着するしかなくなったんだ
福岡はいままでもこれからも期待される人生だというのに
0276卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:01:27.64ID:5l5/qLtN
当直医スレでついに非医自白か
このオツムじゃ当然医者になれないわな
0277卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:33:17.44ID:mPhtBbV4
福岡も本音では国立医にいきたかったんだよ
でも地頭が無いから私立医にいくしかなかったんだ
現役・浪人時に筑波大医学部を落ちちゃったんだw

裏口トライ!
0278卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:47:19.98ID:VMsZNV9q
>>277
うんうん、でもプロ選手じゃ仕方ないよ
誰にも真似できないし
でもお前はどうなんだ?福岡と比べると目も当てられない惨状じゃないか
0279卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:02:41.35ID:TpE7MNeT
不正入試も?医学部受験の闇
https://www.youtube.com/watch?v=lZvXM8h1KxE&;ab_channel=%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%90CASTDICE%E5%A1%BE%E9%95%B7%E3%80%91

この動画をみれば私立医学部入試のおかしさがわかる。
俺は息子は国立に行かせたし俺も国立出身。
ちな息子も俺も東北大学です。
0280卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:06:26.07ID:TpE7MNeT
>>276
統計学とプログラミングができるから頭が悪いとは思わない。
これまでの投稿の内容を見ると医科歯科大出身も嘘ではないと思う。
0281卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:11:48.40ID:RNCA+Q6l
>>279
国立卒の医師は堂々と卒業大学を名乗れる。母校に誇りがあるからね。
新型コロナで首都の国立大学の使命を果たしている母校を誇りに思う。

俺の勤務先に附設の老健でクラスター発生したのでその苦労はよくわかる。
0282卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:55:15.96ID:5l5/qLtN
>>280
統計?プログラム?
医者になるために必要なことか?
非医だからそんなことも分からないんだね。
0283卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:56:27.04ID:5l5/qLtN
大体医科歯科大なんてこいつが言ったのか?
もう自分で自演ですって言ってるようなものじゃんw
バカは死ななきゃ治らないのかな?
0284卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:34:25.71ID:RNCA+Q6l
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
library(rgl)
# xyz空間において
# 1≦(1+x^2)(1+2y^2)(1+4z^2)≦8
# を満たす点(x,y,z)全体からなる領域の体積を求めよ。

x=y=z=seq(-3,3,length.out=200)
f <- function(x,y,z){
a=(1+x^2)*(1+2*y^2)*(1+4*z^2)
1<=a & a <= 8
}
gr=expand.grid(x,y,z)
idx=mapply(f,gr[,1],gr[,2],gr[,3])
b=gr[idx,]
plot3d(b,col=4,xlab='x',ylab='y',zlab='z')
nrow(b)/nrow(gr)*6^3
binom.test(nrow(b),nrow(gr))$conf*6^3
0286卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:00:05.16ID:mPhtBbV4
筑波大学の非医だった福岡ですら
余裕の順天合格よw

国立医>>>筑波大非医>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立医(低脳低偏差値)w
0288卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:17:41.11ID:PWqLtF5b
# θを0<θ≦π/2の実数の定数とする。
# 曲線C:y=1-x^2(-1≦x≦1)を原点中心にθだけ回転させたとき、
# Cが通過しうる領域の面積をθで表せ。

https://i.imgur.com/BSVX3IG.gif

rot <- function(x,y,theta){
z=x+1i*y
r=Mod(z)
th=Arg(z)
x1=r*cos(th+theta)
y1=r*sin(th+theta)
return(c(x1,y1))
}

f <- function(th,...){
re=t(mapply(rot,xy[,1],xy[,2],th))
lines(re,...)
}

x=seq(-1,1,by=0.01)
y=1-x^2
xy=cbind(x,y)

plot(xy,xlim=c(-2,2),ylim=c(-2,2),type='l',asp=1,bty='n',col=1)
text(0,0,'.')
theta=seq(0,pi/2,length=25)
for(i in theta){
f(i,col=1)
Sys.sleep(1)
}
0289卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:21:18.98ID:TpE7MNeT
>>282
統計学は必要だよ。
そんなこともわからないなんて非医だろ。
0291卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:23:50.89ID:TpE7MNeT
低学力の医者ってアウトだよね。
英語が読めないとかさ、終わってるよ。
0292卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:26:40.83ID:5l5/qLtN
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1608978546/

385 卵の名無しさん[] 2021/03/02(火) 10:55:27.20 ID:ERQdQO6O
私立医が低脳ってよくわかるよね
非医相手に必死な割に毎回同じことばかり 
とじげとかうりょうとかw

やっぱ馬鹿なんだろうねw

やっぱり非医か。
語るに落ちたな。本当バカだね〜
0293卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:53:13.20ID:9BNEQtVg
>>292
自分で非医だと暴露。
これじゃ誰も相手になんかしてくれないよね。最初からわかってたけど。
0294卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:08:44.53ID:KqqjVMm7
10回の試行でアタリ玉は1個が7回、0個が3回であった。

pB_A1=choose(10,7)*dhyper(1,1,4,2)^7*dhyper(0,1,4,2)^3
pB_A2=choose(10,7)*dhyper(1,2,3,2)^7*dhyper(0,2,3,2)^3
pB_A3=choose(10,7)*dhyper(1,3,2,2)^7*dhyper(0,3,2,2)^3
pB=pB_A1+pB_A2+pB_A3

# A1:アタリ玉1個 A2:アタリ玉2個 A3:アタリ玉3個 B:データ
# P[A|B] = P[B|A]P[A]/P[B]
0295卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:32:07.33ID:KqqjVMm7
統計できない人は進級させなくていいですから

でグーグル検索すると母校の教授の話としてヒットする。
0296卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:59:06.74ID:KqqjVMm7
赤玉白玉がが同数の混ざった玉の中からカジノ業者が色をみないで無作為に5個の玉を取り出して袋にいれた。
赤白の内訳はカジノ業者も知らないが、赤玉2個白玉3個はいっているという触れ込みで
2個取り出して両方が赤玉であれば賞金がもらえるというギャンブルを始めた。袋から取り出した玉は各回毎に元に戻す。

両方が赤玉である確率は1/10なので10回やれば1回は賞金が貰えると考えた太郎君は10回のギャンブルを行った結果、
赤1個白1個の組み合わせが7回、白2個の組み合わせが3回であった。

太郎君は「このギャンブルはイカサマだ、赤玉1個しか入っていない」と言い出した。
太郎君の主張が正しい確率を求めよ。
0298卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:15:15.13ID:KqqjVMm7
# a を100未満の自然数とする
# 命題:pが素数なら p^4 + aは素数でない 
# が真であるようなaを求めよ

> unique(sort(c(A[!aTF],B[!bTF])))
[1] 4 5 9 11 14 17 19 23 24 29 35 38 39 41 44 47 49 53 54 59 62 64 65 69 71 74 77 79 80 83 89 95 99
0299卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:24:34.69ID:ENUwVEHf
筑波大学の非医だった福岡ですら
余裕の順天合格よw

国立医>>>筑波大非医>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立医(低脳低偏差値)w

あーあ 非医の福岡にすらコケにされちゃってw
0300卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:30:32.51ID:KqqjVMm7
>>297 第三法則実証乙


ド底辺医大の三法則 

1: ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0301卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:32:02.62ID:KqqjVMm7
>>297
>296の答はド底辺シリツ医のド底辺頭脳じゃ無理だろ。

137814358602979799126269559751600/748288900227117976246866338434667
0302卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:34:49.68ID:KqqjVMm7
シミュレーションで検算

sim <- function(){ #
(bib = rbinom(5,1,0.5)) # 業者が5個の玉を取り出して袋にballs in bag 
(gmb=replicate(10,sum(sample(bib,2)))) # 10回のギャンブルを行った(赤の個数を記録)
c(R0=sum(gmb==0),R1=sum(gmb==1),R2=sum(gmb==2),Bag=sum(bib))
}
re=t(replicate(1e6,sim()))
f370 <- function(x) all(x[1:3]==c(3,7,0))
r370=apply(re,1,f370) # R0=3,R1=7,R2=0の個数
re370=re[r370,]
sum(re370[,4]==1)/nrow(re370) # そのうちBag=4の割合
0303卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:25:10.85ID:9BNEQtVg
>>292
何しろ自ら自白したんだからなぁ。
ここにいるどの医者の足元にも及ばないゴミということが。
0304卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:29:14.92ID:9BNEQtVg
そんなに福岡が妬ましいか?
お前は国立も私立も無理だろ?
0305卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:38:10.70ID:8mofYkQZ
人生が受験の時点で止まってんだろ
実に愚かだ、まともに働けばくだらないことは
考えなくなる。そんなに頭がいいのであれば
パソコンを使って稼ぐことも可能なはず
何もせずに掲示板で独り相撲することこそ
人生を浪費している、可能性を潰している
医学部なんかどうでもいい話
0306卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:55:06.00ID:9BNEQtVg
>>305
大半の人が20歳までにカタがつくことにいつまでも執着し続ける万年浪人生メンタルのままジジイになったらこんな悲惨なことになるといういい反面教師ですな。
オツムがまともだったらどうしていつまでもここで粘着してるのかな?
ルサンチマンで人生塗りつぶされるなんて哀れだね。
0307卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:30:07.82ID:V3FZdzxB
底辺私立医大卒の医者こそ勝ち組だろ。

だって親がお金持ちじゃなかったら
本来は医者じゃ無かったかもしれない連中なんだぜ。
0308卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:40:24.46ID:vIMkBwyG
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599118661/539

539 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/02/12(金) 05:27:03.80 ID:xF7Wd+i1
>>538
申し訳ありません。
そういう返し方、勿体つけかた、セコさが、昔の職場にいたセクハラキモ男とそっくりで、
どうしても受け付けません。もういいです。
イナ様や他の方に期待します。
0309卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:42:04.42ID:vIMkBwyG
> re
[1] 165 195 255 405 435 465 555 885 975 1035
[11] 1095 1125 1245 1335 1395 1605 1725 2145 2175 2265
[21] 2475 2565 2715 3105 3405 3435 3495 3615 3705 4005
[31] 4275 4545 4605 4635 4845 4995 5085 5295 5325 5535
[41] 5745 5955 6165 6255 6435 6855 6975 7515 7545 7725
[51] 7845 7995
0311卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:15:56.41ID:QH3sSMFE
国立医に馬鹿と言っても華麗にスル〜

私立医に馬鹿と言ったらムキになるw
0312卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:33:05.46ID:H9hzISmU
非医はまともな日本語も書けないからつつくの楽しいねw
0313卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:54:43.49ID:dQDZLI05
おいジジイ
いつになったら医師免許だすんだよ
非医だとコケにされたままでいいのか?
0315卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:44:04.93ID:6t1fxA6d
毎日毎日私立医のことばかり考えて羨ましくて仕方なくてでも罵倒されるだけの人生、社会にも家族にも必要とされない人生なんか虚しくないのかねぇ?
0316卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:29:45.40ID:QH3sSMFE
この時期、みな国立医の合格発表を待っている!
受かった勝ち組は、滑り止めの私立医を蹴る 蹴る 蹴る

福岡が受かった順天も毎年200人強に蹴られている!

そして国立医に落ちた情けない馬鹿だけが私立医へ行く! 
否 行かざるを得ない!
そして払うんだ 何千万も!
国立医なら年間たった60万くらいで済んだのに・・・

学会 研究会 医師会会合

私立医は国立医からの侮蔑の視線を浴び続ける。
MRも内心馬鹿にしているw
親父が低脳私立医と知った自分の息子・娘からも
軽蔑される

それが低脳 底辺 裏口 私立医ぃぃぃぃ
0317卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:21:47.45ID:oLI2zyJ3
# Note the use of the '.' function to allow
# group and sex to be used without quoting
ddply(.data=dfx, .variables=c('group', 'sex'), summarize,
mean = round(mean(age), 2),
sd = round(sd(age), 2))
0318卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:22:46.95ID:oLI2zyJ3
# Summarize a dataset by two variables
dfx <- data.frame(
group = c(rep('A', 8), rep('B', 15), rep('C', 6)),
sex = sample(c("M", "F"), size = 29, replace = TRUE),
age = runif(n = 29, min = 18, max = 54)
)
head(dfx)

# Note the use of the '.' function to allow
# group and sex to be used without quoting
ddply(.data=dfx, .variables=.(group,sex), summarize,
mean = round(mean(age), 2),
sd = round(sd(age), 2))

# An example using a formula for .variables
ddply(baseball[1:100,], ~ year, nrow)
ddply(baseball[1:100,], 'year', nrow)
ddply(baseball[1:100,], .(year), nrow)
# Applying two functions; nrow and ncol
ddply(baseball, .(lg), c("nrow", "ncol"))
0320卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:59:58.64ID:y3ws+cGa
トケジって哀れだね
どの医学部にも入らなくてここに粘着するしかやることがないんだもん毎日
まるで地縛霊
誰にも除霊できないね
0321卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:31:18.07ID:WafhCBfK
底辺私立医大卒の医者こそ勝ち組だろ。

だって親がお金持ちじゃなかったら
本来は医者じゃ無かったかもしれない連中なんだぜ。
0322卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:19:37.47ID:O5dMeX49
トケジは私立医も入れなかったから真の負け組だね。
0323卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:37:36.23ID:YES0Rgt/
まあそう僻むな。
どうあっても医者には向いてなかったってだけさ。
でもさぁここで僻み散らかすよりマシな人生はなかったの?って話だけどw
0324卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:29:09.91ID:kHomgPQA
> # 52枚のトランプから無作為に1枚づつ引いてハートのカードが3枚になるまで続ける
> # 引いたカードの枚数の期待値と最頻値を求めよ。
> y=replicate(1e5,sim2(n2=13,n3=52-13,N2=3))
> BEST::plotPost(y)
> summary(y)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
3.00 8.00 11.00 11.36 14.00 36.00
> as.numeric(names(which.max(table(y))))
[1] 9
0325卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:29:32.19ID:kHomgPQA
ド底辺医大の三法則 

1: ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0326卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:31:42.77ID:M6Fy6xnJ
>>325
ニセ医者をニセ医者と言って何が悪い?
それにお前も決めつけてるよね。とんだダブスタだな。
それすら理解できないオツムじゃ医者なんか務まらないね。
0327卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:32:35.38ID:M6Fy6xnJ
一生ここで僻み続ける人生なんて哀れだね。
0328卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:42:45.00ID:kHomgPQA
# 52枚のトランプから無作為に1枚づつ引いてハートのカードが3枚になるまで続ける
# 引いたカードの枚数の期待値と最頻値を求めよ。
# 7枚め以内にハートが3枚集まる確率を求めよ。

BEST::plotPost(y,xlab='???',col='pink',compVal=7)
summary(y)
as.numeric(names(which.max(table(y))))
mean(y<=7)
0329卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:45:42.58ID:kHomgPQA
>>326
残念でした。俺、東京医科歯科大学医学部卒なんだよ。
>279のように国立大学を卒業していたら抵抗なく卒業大学を名乗れる。
母校に誇りがあるからね。

新型コロナで首都の国立大学の使命を果たしている母校を誇りに思う。

んで、あんたどこ卒?
0331卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:10:03.81ID:kHomgPQA
教養課程での日本史の教授の研究テーマは 聖徳太子と法華経 だったなぁ。
いまは聖徳太子ではなくて厩戸王が推奨されるらしい。
時代が変わったものだ。
まぁ、シリツ医大が裏口というのは時代が変わっても不変みたい。
なんせ、僕も裏口入学だよと公言して憚らないシリツ医がいるわけだし。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。
0332卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:12:37.04ID:cWeC/jgK
この時期、みな国立医の合格発表を待っている!
受かった勝ち組は、滑り止めの私立医を蹴る 蹴る 蹴る

福岡が受かった順天も毎年200人強に蹴られている!

そして国立医に落ちた情けない馬鹿だけが私立医へ行く! 
否 行かざるを得ない!
そして払うんだ 何千万も!
国立医なら年間たった60万くらいで済んだのに・・・

学会 研究会 医師会会合

私立医は国立医からの侮蔑の視線を浴び続ける。
MRも内心馬鹿にしているw
親父が低脳私立医と知った自分の息子・娘からも
軽蔑される

それが低脳 底辺 裏口 私立医ぃぃぃぃ

↓図星を突かれた私立医が入れ食いだ〜
0333卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:19:54.68ID:yc7X74Ql
>>329
はいはい、だったら卒業証明なり医師免許なりで名乗ってください。
それか匿名掲示板で身分なんか証明しようがなかったんじゃなかったの?
0334卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:22:01.46ID:yc7X74Ql
トケジはどんなにバカにされても社会にも家族にも居場所がなくてここにすがるしかないんだよね、ウンウン
0335卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:23:06.89ID:yc7X74Ql
いつになったらニセ医者疑惑晴れるのかな?
楽しみだよ。
0336卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:25:31.59ID:yc7X74Ql
東北大卒になったり医科歯科卒になったり忙しいねぇw
0338卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:38:12.33ID:Bg/Pc2D0
ggplot(data = mpg, mapping = aes(x = class, y = hwy)) +
geom_boxplot()
ggplot(data = mpg, mapping = aes(x = class, y = hwy)) +
geom_boxplot() +
coord_flip()
0339卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:09:59.11ID:cWeC/jgK
ATPさん 2021/2/21 16:48
ラグビー福岡選手が裏口って言っている人達がいるんですけど???

疑惑点まとめ…

現役・一浪時と国立医不合格(一浪時も筑波大学・医に落ちて筑波大学一般学部に進学)
10年位のブランク有り
ラグビーしながら一年?で順天堂に合格
10月まで理科一科目のみの勉強
Twitterで合格報告の1時間後にYMSに合格体験記が掲載
(この日はラグビーの試合に出ていたので、予め合格体験記を作成していた事になる)
週刊誌に帝京と東海大学医学部が第一志望郡と語っているのに、これらの滑り止め校の合格報告、
順天堂と同レベルの医学部の合格報告は一切無し
12月に劇団四季に通うInstagramを投稿
(東京医科大学の不正くんも、受験直前にInstagramにて海外で遊ぶ投稿)
今年から急に一般枠が1名増える
順天堂大学の先生もおめでとうリプライ(試験監の可能性もあるのに)
順天在校生から、受験前からラグビー福岡が入学するとの噂が流れる

彼も本当に正規受験なら、彼の合格点を自身でツイ−トすればいいです。
合格点は本人には開示してくれます。
ただ順天堂を単願で受験は普通はあり得ないし、疑惑のトライと思われても
仕方ないと思います

裏口トライ!
0340卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:05:21.27ID:c0gLFWwL
>>324
draft

# 5枚目で3つ揃うのは4C2=6通り
# 1:ハート、0:ハート以外として

# 11001
(13-0)/(52-0) * (13-1)/(52-1) * (39-0)/(52-2) * (39-1)/(52-3) * (13-2)/(52-4)

10101
(13-0)/(52-0) * (39-0)/(52-1) * (13-1)/(52-2) * (39-1)/(52-3) * (13-2)/(52-4)
# ../

# 00111
(39-0)/(52-0) * (39-1)/(52-1) * (13-0)/(52-2) * (13-1)/(52-3) * (13-2)/(52-4)


n=5
f(n) <- function(n){
sum(choose(n-1,2)*prod(13-(0:2))*prod(39-(0:(n-4)))/(choose(52,n)*factorial(n)))
}
f(5)/6

n=1:(39+3)
n*f(n)
0341卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:07:49.15ID:c0gLFWwL
>>336
んであんたどこ卒?
第二法則実証乙。

人物の鑑別すらできないド底辺シリツ医。

医科歯科の教養課程での日本史の教授の研究テーマは 聖徳太子と法華経 だったなぁ。
いまは聖徳太子ではなくて厩戸王が推奨されるらしい。
時代が変わったものだ。
まぁ、シリツ医大が裏口というのは時代が変わっても不変みたい。
なんせ、僕も裏口入学だよと公言して憚らないシリツ医がいるわけだし。

この法則も普遍みたいだな。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。
0342卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:27:04.34ID:rQiJu2EC
>>341
鑑別つくかよ。匿名なのに。
自称医科歯科w証明しようがないのに名乗っても仕方ないんだろ?
0343卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:48.62ID:rQiJu2EC
俺は天下の東京理三卒!
医科歯科なんか雑魚だ!
これで満足か?
0344卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:32:19.14ID:rQiJu2EC
まあこういうことだろうなトケジは

能力なし
家族なし
資産なし
社会的地位や信用もなし
あるのは自慢にもならない統計コピペ能力だけ
すでに人生手遅れであとは事故物件作成待ち

そうだきっとすべて私立が悪いんだおれは悪くないぞ〜ってことでしょう

ださいね
0345卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:52:49.04ID:c0gLFWwL
>>328
厳密解を計算させる方が乱数発生でのシミュレーションより簡単だった。
昼飯前に完成してしまった。
午後から何をするかなぁ。

f <- function(n){
if(n>(39+3)|n<3) return(0)
else
if(n==3) choose(n-1,2)*prod(13-(0:2))/(choose(52,n)*factorial(n))
else
choose(n-1,2)*prod(13-(0:2))*prod(39-(0:(n-4)))/(choose(52,n)*factorial(n))
}
f=Vectorize(f)
n=1:52
Prob=f(n)
plot(n,Prob,type='h',col='red',lwd=7)
sum(n*f(n))
sum(f(1:7))
0346卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:27:54.76ID:xjboKLr+
教育】大学医学部の定員削減も、厚労省 20年度から検討

私立医がバカにされまくってるぞ〜wwww

3 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 06:36:49.48 ID:3fqpA+ed0
アホの私立を減らせ

10 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 06:57:50.18 ID:777EKBO+0
私立だけ無くして下さい

170 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:33:13.65 ID:NSQbvGLR0
私立医大を減らせよ

国公立は、そのままか増やしてもいいだろう

医者に御馬鹿さんはイラン!

189 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 20:36:50.56 ID:emePzeqD0>>186
そりゃ私立医は三教科軽量入試だからな、

フル教科必須の国立医とは全然レベルが違う。

その私立医偏差値も三教科で出されたインチキ偏差値だよ。
0347卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:33:03.43ID:c0gLFWwL
>>345
一般化してみる。

# C(=52)枚のカードにH(=13)枚のアタリが含まれる,アタリがA(=3)枚集まれば終了。
# n枚めで終了する確率。
fn <- function(n,C=52,H=13,A=3){
if(n>(C-H+A)|n<A) return(0)
else
if(n==A) return(prod(H-(0:(A-1)))/(choose(C,n)*factorial(n)))
else
return(choose(n-1,A-1)*prod(H-(0:(A-1)))*prod(C-H-(0:(n-A-1)))/(choose(C,n)*factorial(n)))
}
fn=Vectorize(fn,vectorize.args='n')
0348卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:09:24.62ID:c0gLFWwL
ジョーカー1枚を含むトランプ53枚から無作為に1枚ずつ引いてくる。
引いたカードは元にも戻さない。
4種類のスートのカードを引くか、
3種類のスートのカードとジョーカーを引いたら
終了とする。
終了までに何枚ひいたかをあてる賭けをする。何枚にかけるのが最も有利か?
0349卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:10:23.37ID:c0gLFWwL
非復元抽出はわりと面倒。まあ、ド底辺シリツ医大卒は元に戻せない。
pick <- function(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}

sim <- function(){
drawn=NULL
length(unique(drawn))
cards=c(0,rep(1:4,13))
flg <- length(unique(drawn))==4
counter=0
rest=cards
while(!flg){
temp=pick(rest)
drawn=append(drawn,temp$picked)
rest=temp$rest
flg <- length(unique(drawn))==4
counter=counter+1
}
counter
}
y=replicate(1e5,sim())
hist(y)
summary(y)
BEST::plotPost(y)
table(y)
which.max(table(y))
mean(y>=7)
0350卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:22:35.87ID:c0gLFWwL
>>344
違うよ、
>ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。
一次方程式すらまともに立式できないようなアホを医師に仕立てあげる、ド底辺シリツ医大の教育システムは賞賛されるべき。

ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。  
ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。    
ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。     

大切なことなので反復しました。
0351卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:23:42.14ID:c0gLFWwL
>>343
それが本当なら、これに即答したみ!高校数学スレでの問題。

ジョーカー1枚を含むトランプ53枚から無作為に1枚ずつ引いてくる。
引いたカードは元にも戻さない。
4種類のスートのカードを引くか、
3種類のスートのカードとジョーカーを引いたら
終了とする。
終了までに何枚ひいたかをあてる賭けをする。何枚にかけるのが最も有利か?
0352卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:29:23.41ID:c0gLFWwL
>>343
東大の医学部図書館の地下には何が即答できるだろ。
即答
0353卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:31:21.88ID:c0gLFWwL
>351は計算が面倒だけど、これは即答できるだろ。
 東大の医学部図書館の地下には何があったか?
0356卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:23:18.60ID:rQiJu2EC
お前が先に言ってきたんだからな、当然だろ?w
0357卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:24:38.68ID:rQiJu2EC
即答したみ!

医科歯科卒の割には随分と日本語が不自由みたいだねぇw
0358卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:31:32.67ID:rQiJu2EC
そもそもトケジの分際でお医者様に意見するなんてことは許されない。
0359卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:03:01.98ID:c0gLFWwL
>>343
こういう見え透いた嘘を平気でつけるのが裏口ド底辺シリツ医。
東大で医学生やっていて医図書に行ったことがないなんてありえんから。
0361卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:24:37.71ID:rQiJu2EC
それに今時( ・∀・)イイ!なんて使ってるやつ見たことないぞ。今西暦何年だと思ってんだ?5chしかやってない数十年単位の引きこもりか?
医者どころか日本語も不自由だし現代を生きてるのかすら怪しいな。
0362卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:54:27.52ID:xjboKLr+
明日からどんどん国立医の合格発表が始まるね!

彼らはエリート医師として、下士官たる私立医を
指揮して国民の命と健康を救うという崇高な義務があるんだよね。
0363卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:04:58.49ID:rQiJu2EC
下士官とか言ってる時点で非医丸出しだな笑
0364卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:54:43.63ID:c0gLFWwL
line3d <- function(A,B,len=101,...){
t=seq(0,1,length=len)
sub <- function(t) t*A+(1-t)*B
sub=Vectorize(sub)
C=t(sub(t))
plot3d(C,add=T,...)
}
0365卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:55:46.15ID:c0gLFWwL
三法則の正しさが日々検証されておりますなぁ。

ド底辺医大の三法則 

1: ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0366卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:58:07.38ID:c0gLFWwL
>>364
これを作る過程で作ったツール
https://i.imgur.com/XUrZXa8.mp4

既存の、lines3dは余計な点を結んでくれて使い勝手がわるかった。

line3d <- function(A,B,len=101,...){
t=seq(0,1,length=len)
sub <- function(t) t*A+(1-t)*B
sub=Vectorize(sub)
C=t(sub(t))
plot3d(C,add=T,...)
}

道具箱にいれて後の作図に役立てよう。
0368卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:01:47.48ID:c0gLFWwL
>>367
医科歯科二期校時代の卒業生に 聖徳太子と法華経の話を聞いてみ。知っているはずから。
あぁ、ド底辺シリツ医だとまわりも裏口シリツ医しかいないから、無理かw
0369卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:25:29.51ID:rQiJu2EC
>>368
そんな時代も分からない内輪ネタが証拠になるとでも?
そんなオツムじゃ医者になれませんなぁw
0370卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:26:45.06ID:rQiJu2EC
だから医科歯科なんか卒業してないんだろ?
100歩譲って他学部か?w
0371卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:30:20.80ID:rQiJu2EC
二期校時代って一体何歳のジジイだよ。
そんな老ぼれが晩年に5chに粘着するしかやることがないって考えるだけで死にたくなるわ。
0372卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:16:06.19ID:R6W9AVz1
二期校だの何だの言ってるジジイ、今何歳だよ?
仮に昭和の時代に大学生だったとして、少なくとも60代以上であることは間違いなさそうだな。まともに医者何十年もやってきた人間が今更出身校をあれこれ言及するはずがない。実際は医師免許も何も持ってないんだろう。
お前の同世代の医者は人生の大団円を迎えてるぞ。多くは子供、孫に囲まれて幸せな老後を過ごしてるんだろうな。
で、お前はというと社会にも家族にも相手にされず、毎日毎日こんな板に粘着して医者への恨みつらみ、妄言を吐き散らかしてひたすら寿命が尽きるのを待つだけか?
惨めったらしいことこの上ないな。そんな惨めな自分から目を背けるためにここでひたすら喚いてるだけか?
全く救いようがない。
0373卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:25:02.73ID:C6tBDkuw
# 垂線の足の座標
ABC2H <- function(A,B,C){
t=uniroot(function(t) (A-B)%*%(t*A+(1-t)*B-C), c(0,1))$root
t*A+(1-t)B
}
0374卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:25:13.13ID:C6tBDkuw
2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。
0376卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:46:38.28ID:/ViyCsyz
高須克弥&#10004;@katsuyatakasu

僕も裏口入学だよ。母子家庭の開業医で父親が卒業生で一次試験の成績がよかったので、
二次試験は死んだ父親をよく知っている教授が担当してくれて世間話だけ。入学金も半額に負けてくれた。
昭和医大は人情のわかる素晴らしい大学だった。
何が悪い。


長男:高須力也学歴:愛知医科大学医学部
次男:高須久弥:松本歯科大学
三男:高須幹弥:藤田保健衛生大学医学部→藤田保健衛生大学大学院医学研究科
0378卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:01:20.20ID:sfpd0PcL
(t*a1+(1-t)*b1-c1)(a1-b1)+(t*a2+(1-t)*b2-c2)(a2-b2)=0

t=(-a1*b1+a1*c1-a2*b2+a2*c2+b1^2-b1*c1+b2^2-b2*c2)/(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2)
0379卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:01:32.86ID:sfpd0PcL
三法則の正しさが日々検証されておりますなぁ。

ド底辺医大の三法則 

1: ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0380卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:07:50.12ID:sfpd0PcL
draft


ABC2H <- function(A,B,C){
t=uniroot(function(t) (A-B)%*%(t*A+(1-t)*B-C), c(0,1))$root
u=t*A+(1-t)B
a1=Re(A) ; a2=Im(A)
b1=Re(B) ; b2=Im(B)
t0=(-a1*b1+a1*c1-a2*b2+a2*c2+b1^2-b1*c1+b2^2-b2*c2)/(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2)
v=t0*c(a1,a2)+(1-t0)*c(b1,b2)
list(u=u,v=v)
}
0383卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:11:38.53ID:X5WY0sgx
自称医科歯科卒さん、こんなところに粘着して楽しい?
40年前以上の過去の栄光()に浸って生きる気分はどう?虚しくないのか?
0384卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:17:20.28ID:F+PeIxHd
医者コンプ非医って哀れだね〜
こんなところで喚いても医師免許は手に入らないぞ!
0385卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:11:13.56ID:I/u82PEo
>>384
2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: ド底辺シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
0387卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:02:57.34ID:I/u82PEo
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
# 直線ABにCからおろした垂線の足Hの座標を複素数で返す
# 0<1<1なら線分AB上の点
ABC2H <- function(A,B,C){
if(is.complex(c(A,B,C))){
a1=Re(A) ; a2=Im(A)
b1=Re(B) ; b2=Im(B)
c1=Re(C) ; c2=Im(C)

}else{
a1=A[1] ; a2=A[2]
b1=B[1] ; b2=B[2]
c1=C[1] ; c2=C[2]
}
a=c(a1,a2) ; b=c(b1,b2) ; c=c(c1,c2)
t=(-a1*b1+a1*c1-a2*b2+a2*c2+b1^2-b1*c1+b2^2-b2*c2)/(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2)
H=t*c(a1,a2)+(1-t)*c(b1,b2)
if(is.complex(c(A,B,C))){
return(list(t=t,H=H[1]+1i*H[2]))
}else{
return(list(t=t,H=H))
}
}
0388卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:05:55.02ID:I/u82PEo
demo <- function(...){
Plot(0,1,...)
ABC=runif(3)+1i*runif(3)
A=ABC[1]
B=ABC[2]
C=ABC[3]
seg(A,B,lwd=2)
line(A,B,-0.1,1.1,lty=3)
H=ABC2H(A,B,C)$H
seg(H,C,col=2)
pt(A,'A',cex=1.25)
pt(B,'B',cex=1.25)
pt(C,'C',cex=1.25)
pt(H,'H',cex=1.25)
}

for(i in 1:15){
demo(axes=FALSE)
Sys.sleep(1)
}

動作確認 動画

https://i.imgur.com/nsTy1IS.gif
0391卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:20:51.60ID:yiZYaEYy
都合が悪くなったらなんでもかんでも私立医大卒と決めつける非医w
0392卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:05:22.27ID:uYkJfddv
バカ私立医を擁護する奴はバカ私立医に決まってるだろw
まさか国立医や慶応様がバカ私立医を擁護するのか?
0393卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:35:13.36ID:I/u82PEo
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0394卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:36:14.39ID:I/u82PEo
>>392
ナマポの老人からも蔑まれるのがシリツ医である。

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0395卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:00:50.75ID:llc6XPiA
私立医私立医言ってるのは医者コンプ非医に決まってるだろ?
一端のお医者様がすることじゃない。
0396卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:08:52.18ID:uYkJfddv
おまえ バカだな〜
周りの国立医の嘲笑の視線に
本当に気づいてないのか?
0398卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:37:40.02ID:uYkJfddv
ほんとは気づいてるんだろw
国立医どころか、ナースやコメにも内心バカにされてるってw
0399卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:44:29.54ID:I/u82PEo
2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。
0400卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:26:26.13ID:llc6XPiA
>>398
本当は気付いてるんだろ?院内どころか社会からバカにされてることに。
0401卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:59:21.97ID:llc6XPiA
結局トケジが何言ったところでただのルサンチマンなんだよ。社会の底辺の。
0402卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 06:30:01.03ID:pSX247wn
高須克弥&#10004;@katsuyatakasu

僕も裏口入学だよ。母子家庭の開業医で父親が卒業生で一次試験の成績がよかったので、
二次試験は死んだ父親をよく知っている教授が担当してくれて世間話だけ。入学金も半額に負けてくれた。
昭和医大は人情のわかる素晴らしい大学だった。
何が悪い。

長男:高須力也学歴:愛知医科大学医学部
次男:高須久弥:松本歯科大学
三男:高須幹弥:藤田保健衛生大学医学部→藤田保健衛生大学大学院医学研究科 西川史子(聖マリアンナ医科大学卒)入学時偏差値47.5

友利新(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5
おおたわ史絵(東京女子医科大学卒)入学時偏差値52.5
脇坂英理子(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5

男医タレント偏差値
木下博勝(杏林大学医学部卒)入学時偏差値42.5
0404卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:30:25.96ID:5LhilSCi
# ガチャで242連続で排出確率4%が1つも出なかったので
# 成功確率が4 %以下の一様分布のとき
# 242回連続して失敗したときの成功確率の事後分布を求めよ。

# jags
rm(list=ls())
curve(dunif(x,0,0.04),0,0.04,bty='l')
library(rjags)
library(BEST)
modelstring='
model
{
theta ~ dunif(0,0.04)
k ~ dbin(theta,n)
}
'
writeLines(modelstring,'TEMPmodeljags.txt')
dataList=list(k=0,n=242)
jagsModel = jags.model( file="TEMPmodeljags.txt" ,data=dataList, quiet=FALSE)
update(jagsModel)
codaSamples=coda.samples(jagsModel,variable.names=c("theta"),
n.iter=500000,thin=1)
js=as.matrix(codaSamples)
head(js)
plotPost(js[,'theta'],xlab='θ')
theta=round(js[,'theta'],5)
head(theta)
BEST=plotPost(theta,col='lightgreen')
0405卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:30:41.07ID:5LhilSCi
## basic only
sim <- function(n=242,pmax=0.04){
p=runif(1,0,pmax)
list(p=p,gacha=sum(rbinom(n,1,p)))
}
# demo
sim()

calc <- function(k=1e5){
p=NULL
while(length(p) < k){
temp=sim()
if(temp$gacha==0) p=append(p,temp$p)
}
p
}
theta=calc()
BEST::plotPost(theta)
0407卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:31:22.58ID:QXsLCcYJ
国立医の合格者が発表され始めた。

国立医の方は自覚して欲しい。
この日を持って、君達は医療界に君臨する資格を手に入れたのだ。

卒後は、国立医卒の上級将校として、君らの下士官となった私立医を
指揮し、兵たるコメを活用して患者様の命を救うのだ。
0408卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:59.96ID:Lh55wNyD
は?秋田とか山形の山猿がふざけんなよ。関東に都落ちしたゴミがもどってくんな
0411卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:58:13.32ID:5LhilSCi
成功確率の期待値だけならMCMCなしで解ける。
信頼区間はプログラムなしだと辛い。
定積分の逆関数が必要になるので。
0414卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:03:51.87ID:nIguAYIX
高須克弥&#10004;@katsuyatakasu

僕も裏口入学だよ。母子家庭の開業医で父親が卒業生で一次試験の成績がよかったので、
二次試験は死んだ父親をよく知っている教授が担当してくれて世間話だけ。入学金も半額に負けてくれた。
昭和医大は人情のわかる素晴らしい大学だった。
何が悪い。

長男:高須力也学歴:愛知医科大学医学部
次男:高須久弥:松本歯科大学
三男:高須幹弥:藤田保健衛生大学医学部→藤田保健衛生大学大学院医学研究科 西川史子(聖マリアンナ医科大学卒)入学時偏差値47.5

友利新(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5
おおたわ史絵(東京女子医科大学卒)入学時偏差値52.5
脇坂英理子(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5

男医タレント偏差値
木下博勝(杏林大学医学部卒)入学時偏差値42.5

馬鹿私立医軍団!
0415卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:03:00.25ID:wiLZIjn7
とうとうコピペしかできなくなったか。笑
0416卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:22:28.23ID:sWMne3f0
rm(list=ls())

# 二項分布に近似する正規分布のパラメータと補正の数値を返すを返す N[(n+Δn)*p-Δp,(√{n+Δn)*p*(1-p)}]

# Binomial Compensation

BC <- function(n,p){
q=1-p
ssxy <- function(x,y) sum((dnorm(0:n,(n+x)*p-y,sqrt((n+x)*p*q)) - dbinom(0:n,n,p))^2)
ssxy=Vectorize(ssxy)
ssx=function(x) ssxy(x[1],x[2])
opt=optim(c(1,1/2),ssx)
dn=opt$par[1]
dp=opt$par[2]
mu=(n+dn)*p - dp
sd=sqrt((n+dn)*p*(1-p))
list(dn=dn,dp=dp,mu=mu,sd=sd)
}

n=242;p=0.04
bc=BC(n,p)
qnorm(0.975,bc$mu,bc$sd ) - qnorm(0.025,bc$mu,bc$sd)
qnorm(0.975,(n+1)*p-1/2,sqrt((n+1)*p*(1-p)))-qnorm(0.025,(n+1)*p-1/2,sqrt((n+1)*p*(1-p)))
0417卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:43:36.68ID:mHWAXQ+N
うりゅうひろゆきの本スレにようこそ!
このウンコスレは基本的にさらしアゲて使用します!
ココは医師真似事務員ジイさんが、医師妬みの挙句、テメェで勝手に自称で医科歯科大を卒業した医師って設定で
妄想願望日記を発表するスレです
お医者さんのマトモなレスなど全く不要!
ゴミ箱まがいの公衆便所掃き溜め痰壷下品スレとして使用しましょうね
そんなわけで、いまだ懲りない恥さらし(自称)医科歯科事務員ジジイ登場〜〜

│      彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
|      川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
|     ‖|‖ ◎---◎|〜        /
|     川川‖    3  ヽ〜      < 僕はうりゅうひろゆき
|     川川   ∴)д(∴)〜       \________
|     川川      〜 /〜 カタカタカタ
|     川川‖    〜 /‖ _____
|    川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
|      /       \__|  |    | ̄ ̄|
|     /  \医科歯科     |  |    |__|
|     | \      |つ   |__|__/ /
|     / 医師うらやましいぜ・・ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       よし、医科歯科の医者と称して
       私立のお医者様を攻撃だ!なんたって、医科歯科の看板借りてんだからな
       え?証明???自称だから医科歯科の学生証、卒業証書あるわけねえよ
       同期の医師あげてみろ、ったて、そもそも医師じゃねえし居ねえよバカ
       でも病院でもらった、医科歯科の封筒はもってま〜す!これを証拠にしてやるぜ
       専門医?欲しいけど・・いいや!そんなの必要ねえ! 俺は事務員だし

ホワイトデー近いからコピペのお返し♪
0418卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:15:49.24ID:sWMne3f0
rm(list=ls())

# 二項分布に近似する正規分布のパラメータと補正の数値を返すを返す N[(n+Δn)*p-Δp,(√{n+Δn)*p*(1-p)}]

# Binomial Compensation

BC <- function(n,p){
q=1-p
ssxy <- function(x,y) sum((dnorm(0:n,(n+x)*p-y,sqrt((n+x)*p*q)) - dbinom(0:n,n,p))^2)
ssxy=Vectorize(ssxy)
ssx=function(x) ssxy(x[1],x[2])
opt=optim(c(1,1/2),ssx)
dn=opt$par[1]
dp=opt$par[2]
mu=(n+dn)*p - dp
sd=sqrt((n+dn)*p*(1-p))
list(dn=dn,dp=dp,mu=mu,sd=sd)
}

n=242;p=0.04
bc=BC(n,p)
qnorm(0.975,bc$mu,bc$sd ) - qnorm(0.025,bc$mu,bc$sd)
qnorm(0.975,(n+1)*p-1/2,sqrt((n+1)*p*(1-p)))-qnorm(0.025,(n+1)*p-1/2,sqrt((n+1)*p*(1-p)))
0419卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:42:56.93ID:nIguAYIX
>>415 とうとう何も言い返せなくなったか 笑

高須克弥&#10004;@katsuyatakasu

僕も裏口入学だよ。母子家庭の開業医で父親が卒業生で一次試験の成績がよかったので、
二次試験は死んだ父親をよく知っている教授が担当してくれて世間話だけ。入学金も半額に負けてくれた。
昭和医大は人情のわかる素晴らしい大学だった。
何が悪い。

長男:高須力也学歴:愛知医科大学医学部
次男:高須久弥:松本歯科大学
三男:高須幹弥:藤田保健衛生大学医学部→藤田保健衛生大学大学院医学研究科 西川史子(聖マリアンナ医科大学卒)入学時偏差値47.5

友利新(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5
おおたわ史絵(東京女子医科大学卒)入学時偏差値52.5
脇坂英理子(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5

男医タレント偏差値
木下博勝(杏林大学医学部卒)入学時偏差値42.5

馬鹿私立医軍団!
0422卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:02.03ID:mHWAXQ+N
万年浪人生 トケジ()
まさか予備校の先生の学歴にもケチつけてんじゃないだろうな?
0423卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:21:29.68ID:DtDYvMrl
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0424卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:55.76ID:DtDYvMrl
# 二項分布に近似する正規分布のパラメータmu,sdと補正の数値冢,冪を返す
# N[(n+Δn)*p-Δp, √{n+Δn)*p*(1-p)}]
# Binomial Compensation

BC <- function(n,p,print=TRUE){
q=1-p
ssxy <- function(x,y) sum((dnorm(0:n,(n+x)*p-y,sqrt((n+x)*p*q)) - dbinom(0:n,n,p))^2)
ssxy=Vectorize(ssxy)
ssx=function(x) ssxy(x[1],x[2])
opt=optim(c(1,1/2),ssx)
dn=opt$par[1]
dp=opt$par[2]
mu=(n+dn)*p - dp
sd=sqrt((n+dn)*p*(1-p))
if(print){
L=round(n*p-3*sqrt(n*p*1))
U=round(n*p+3*sqrt(n*p*1))
ymin=min(c(dnorm(L:U,mu,sd) - dbinom(L:U,n,p), dnorm(L:U,n*p,sqrt(n*p*q)) - dbinom(L:U,n,p)))
ymax=dnorm(n*p,n*p,sqrt(n*p*q))
plot(L:U,dbinom(L:U,n,p),pch='+',bty='l', ylim=c(ymin,ymax), col=8,
xlab='number of event', ylab='probabilty/density')
curve(dnorm(x,mu,sd),add=TRUE,col='blue')
curve(dnorm(x,n*p,sqrt(n*p*q)),add=TRUE,col=1)
points(L:U,dnorm(L:U,mu,sd) - dbinom(L:U,n,p), col='blue')
points(L:U,dnorm(L:U,n*p,sqrt(n*p*q)) - dbinom(L:U,n,p), col=1)
abline(h=0,lty=3,col=8)
legend('topleft',bty='n',legend=c('N0[npq,npq]','N1[(n+dn)p-dp,(n+dn)pq]'),lwd=1, col=c(1,'blue'))
legend('topright',bty='n',legend=c('N0-B','N1-B'),pch=19, col=c(1,'blue'))
}
return(list(dn=dn,dp=dp,mu=mu,sd=sd))
}
0425卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:58.80ID:mHWAXQ+N
トケジは私立医にも入れなかったんだからどの親の元に生まれようが同じじゃん。
0427卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:54.19ID:7FRvHyc7
医者コンプの3法則
1.とにかく私立医が妬ましくて仕方ない
2.医者である証拠は何一つない
3.同じ書き込みを繰り返すしか能がない
0428卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:48.79ID:nIguAYIX
国立医コンプの3法則
1.とにかく国立医が妬ましくて仕方ない
2.裏口入学でない証拠は何一つない
3.同じ書き込みを繰り返すしか能がない
0429卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:51:39.97ID:DtDYvMrl
>>421
全然、近似になっていなくてワロタ!
Sum[Binomial[100, k] (1/3)^k(2/3)^(100-k), {k, 40,100}]
0432卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:12:16.40ID:DtDYvMrl
>>422
医学生時代に高輪でド底辺シリツ医大進学予備校でバイトしていたけど、
学生は本当にアホだったぜ。それでも合格しちゃうんだよなぁ。
俺の指導の成果じゃなくて、金のおかげだろうと思ったぜ。
0435卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:11:24.55ID:/ESvpOYK
>>432 逆に私立医出て 国試に受からんかったら悲惨やろ
親 号泣やでw
何千万もどぶに突っ込んでさw
0436卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:35:35.07ID:J3cWB3ca
国立医だろうか国試受からなかったら地獄だぞ
0437卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:48:45.37ID:c/VT2exq
トケジ(医者コンプ)の3法則
1.とにかく私立医が妬ましくて仕方ない
2.医者である証拠は何一つない
3.同じ書き込みを繰り返すしか能がない
0438卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:28:55.41ID:mPb3V9B5
私立医(国立医コンプ)の3法則
1.とにかく国立医が妬ましくて仕方ない
2.裏口入学でない証拠は何一つない
3.同じ書き込みを繰り返すしか能がない
0439卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:08:49.86ID:4ptuwOXX
トケジおはよう。今日も元気に僻んでるかい?
0440卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:18.67ID:ibsr1it1
非医が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。
0441卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:49:18.10ID:UODyhrYH
医科歯科の教養課程での日本史の教授の研究テーマは 聖徳太子と法華経 だったなぁ。
いまは聖徳太子ではなくて厩戸王が推奨されるらしい。
時代が変わったものだ。
まぁ、シリツ医大が裏口というのは時代が変わっても不変のようだ。
なんせ、開き直って僕も裏口入学だよと公言して憚らないシリツ医がいるわけだし。

ド底辺シリツ医の第二法則

2: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。
0445卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:39:05.21ID:UODyhrYH
シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0446卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:41:32.18ID:UODyhrYH
年配者=老害
としか考えられない人って親の愛情に恵まれない哀れな人生を
送ってきたのだろうな。
0447卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:42:20.07ID:UODyhrYH
まあ、ド底辺シリツ医大にしか入れないアホに注ぐ愛情はなかったのかもしれん。
0448卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:26:15.21ID:ngh4k5+S
何千万も使って私立医に行ったあげく
国試に受からなかった奴は悲惨よね〜w
0449卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:39:29.74ID:UODyhrYH
>>448
ド底辺シリツ医大卒というスティグマを背負う選択をするだけでも惨め。受験しただけでも恥ずかしい。
0451卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:06:35.14ID:UODyhrYH
ド底辺シリツ医大卒という過去は変えられれないという現実を直視しようね。
0452卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:08:38.13ID:UODyhrYH
ド底辺シリツ医に捧げる言葉


問題は過去を克服することではありません。
さようなことができるわけはありません。
後になって過去を変えたり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。
しかし過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります。(ヴァイツゼッカー)

http://imgur.com/Ku3BD42.jpg
0453卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:24:53.20ID:M4uPyoC2
>>451
ここで僻んでも非医と言う過去は変えられない現実
医師免許も金も未来もない現実を受け入れよう。
0454卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:59:51.52ID:ngh4k5+S
卒後に私立医卒として劣等感しょって生きるか、
それとも国立医の看板しょって堂々と生きるか、お前が決めろ!

私立医が、男に何を与え、何を奪うか?  それをよく考えろ!!

by ジョン・ランボー (ランボー4 最後の親子面接より)
0455卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:40:52.98ID:+82jx0XH
>>453
いや、とっくに医師免許とったが。
ウロとプシコが指定選択の年に。
どちらも病名が少ないから楽勝だったな。
0456卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:22:29.17ID:P/8DVQxg
"
ある確率p(=0.05)で副作用が発生するという薬を使用したところn(=10)人中k(=3)人で副作用が出現した。
実際の副作用の発生確率θはp以上と想定されるが、それ以外の情報がない。
p以上の一様分布を仮定して、副作用の発生率の期待値と95%信頼区間を求めよ。

アタリの確率p(=0.04)のクジをn(=242)本引いたらアタリがk(=0)本であった。
実際のアタリの確率θはp以下と想定されるが、それ以外の情報がない。
p以下の一様分布を仮定して、アタリの確率の期待値と95%信頼区間を求めよ。

"
0457卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:22:59.54ID:P/8DVQxg
# JAGSを使用(高速)
SideEffect <- function(p,n,k){
library(rjags)
library(BEST)
if(k/n > p){
lower=p
upper=1
}else{
lower=0
upper=p
}
'%&%' <- function(x,y) paste0(x,y)
modelstring='
model
{
theta ~ dunif(' %&% lower %&% ',' %&% upper %&% ')
k ~ dbin(theta,n)
}
'
writeLines(modelstring,'TEMPmodeljags.txt')
dataList=list(k=k,n=n)
jagsModel = jags.model( file="TEMPmodeljags.txt" ,data=dataList, quiet=FALSE)
update(jagsModel)
codaSamples=coda.samples(jagsModel,variable.names=c("theta"), n.iter=500000,thin=1)
js=as.matrix(codaSamples)
theta=js[,'theta']
plotPost(round(theta,7),xlab=quote(theta),col='lightseagreen')
invisible(theta)
}

SideEffect(0.05,10,3)
SideEffect(0.04,242,0)
0458卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:43:43.91ID:P/8DVQxg
# runif & rbinom使用(低速)
SideEffects <- function(p,n,k){
if(k/n > p){
lower=p
upper=1
}else{
lower=0
upper=p
}
sub <- function(){
p=runif(1,lower,upper)
list(p=p,gacha=sum(rbinom(n,1,p)))
}
theta=NULL
while(length(theta) < 1e5){
temp=sub()
if(temp$gacha==k) theta=append(theta,temp$p)
}
BEST::plotPost(round(theta,5),xlab=quote(theta)col='aquamarine3')
invisible(theta)
}
SideEffects(0.05,10,3)
SideEffects(0.04,242,0)
0459卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:11:10.95ID:P/8DVQxg
このスレ的にはこういう問題になるな。

あるド底辺シリツ医大の内部調査で学力考査に基づかない裏口入学は2%であったと報告された。
その信憑性に疑問を抱いた文科省が秘密裏に学生10人を無作為に抽出して調査したところ全員が比例計算すらまともにできない裏口入学と判明した。
実際の裏口入学率はp2%以上と想定されるが、それ以外の情報が得られなかった。
2%以上の一様分布を仮定して、裏口入学率を95%信頼区間とともに推定しなさい。
0460卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:11:49.10ID:P/8DVQxg
このスレ的にはこういう問題になるな。

あるド底辺シリツ医大の内部調査で学力考査に基づかない裏口入学は2%であったと報告された。
その信憑性に疑問を抱いた文科省が秘密裏に学生10人を無作為に抽出して調査したところ全員が比例計算すらまともにできない裏口入学と判明した。
実際の裏口入学率は2%以上と想定されるが、それ以外の情報が得られなかった。
2%以上の一様分布を仮定して、裏口入学率を95%信頼区間とともに推定しなさい。
0461卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:07:22.63ID:VVWXGJ9t
二項分布をポワソン分布で近似するときの最適パラメータ

n=242
nn=0:n
p=0.04
q=1-q
binom_pois <- function(x) sum((dbinom(0:n,n,p)-dpois(0:n,x))^2)
binom_pois=Vectorize(binom_pois)
bc=optimise(binom_pois,c(0,30))$minimum

par(mfrow=c(3,1))
plot(nn,dbinom(nn,n,p),pch='+', xlim=c(0,25), bty='l',ann=F)
points(nn,dpois(nn,n*p))

plot(nn,dbinom(nn,n,p),pch='+', xlim=c(0,25), bty='l', ann=F)
points(nn,dpois(nn,bc ),col=2)

plot(nn,dpois(nn,n*p)-dbinom(nn,n,p),xlim=c(0,30),bty='l',ann=F)
points(nn,dpois(nn,bc )-dbinom(nn,n,p),col=2,pch=19,type='h')
abline(h=0,lty=3)
layout(1)
0462卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:35:33.14ID:l1nwXJXU
>>455
ジジイかよ。
同年代の医者は人生の大団円を迎えているのにお前はこんなところで僻み続けるとか惨めだな。
0463卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:58:23.43ID:A4fSMycG
n=242
p=0.04
q=1-p
nn=0:n
(mu=nn[which.max(dbinom(nn,n,p))])
curve(dnorm(mu,mu,x),1,5,bty='n')
abline(h=dbinom(mu,n,p),lty=3,)
(sd=uniroot(function(sd) dnorm(mu,mu,sd)-dbinom(mu,n,p),c(1,5))$root)
plot(dbinom(nn,n,p),pch=19,xlim=c(0,30),bty='l')
curve(dnorm(x,mu,sd),add=T)
dnorm(mu,mu,sd)
dbinom(mu,n,p)
cbind(8:10,dbinom(8:10,242,0.04))
0464卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:59:51.88ID:A4fSMycG
>>462
病棟フリーになったから、自分の時間が持てて(・∀・)イイ!!
病院からの電話で起こされることがなくなった。
0466卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:18:09.61ID:A4fSMycG
# n! ≒ √(2πn)*n^n*e^(-n)
stirling <- function(.n){
library(gmp)
library(Rmpfr)
n=mpfr(.n,1000)
list(round(sqrt(2*pi*n)*n^n/exp(n)),factorialZ(n))
}
stirling(100)
0467卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:31:32.07ID:qGto4fbg
(・∀・)イイ!!
化石のような絵文字で尋常ではない浮世との隔たりを感じる。認識は昭和で止まってるし、インターネットの世界ですら数十年遅れか。
0468卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:22:28.30ID:rBAifepI
とにかく明るい安村

「安心してください!エリート私立医出てますよ!」

親子面接でやれば、大爆笑間違いなし
0469卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:01:27.88ID:qGto4fbg
トケジ
安心してください、医師免許持ってませんよ!
0471卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:06:51.46ID:1HG/aIyW
期待値も知らないで午前中20レスもして発狂してたんだって?
0472卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:24:17.07ID:qGto4fbg
アレレ?あれだけ鼻息荒くしてた癖に晒したら急に消えたなw
0473卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:32:22.73ID:rBAifepI
女性殺害容疑で昭和大医学部生逮捕「たたき過ぎて」 殺意は否認

2/9(土) 11:41配信 朝日新聞デジタル

 ホテルで女性を殺害したとして、警視庁は9日、昭和大医学部2年、四十宮(よそみや)直樹容疑者(20)
=千葉県船橋市前貝塚町=を殺人容疑で逮捕し、発表した。「棒を使って強くたたき過ぎて女性が亡くなった。
殺すつもりはなかった」と殺意を否認しているという。

 下谷署によると、容疑は昨年12月18日午後8時半〜同55分ごろ、東京都台東区根岸1丁目のホテルの一室で、
タイ国籍の派遣型風俗店アルバイト、セーンネ・パニダさん(当時19)=同区=に暴行を加え、殺害したというもの。
0476卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:37:44.25ID:VN9SQ938
∠B=30度の三角形ABCがあり、BCの中点をMとすると∠BAM=15度になった。
このとき∠Cは何度か。

90度か120度あたりでしょうか?

Calc <- function(ABC,BAM,m=1/2){
B=0i
C=1+0i
M=m+0i
f <- function(x){
A=x+1i*x*tan(ABC*pi/180)
angle(B,A,M) - BAM*pi/180
}
f=Vectorize(f)
a=uniroot(f,c(1e-12,1e6),tol=1e-16)$root
A=a+1i*a*tan(ABC*pi/180)
BCA=Angle(B,C,A)$deg
Plot(0,1.2,axes=FALSE)
legend('top',bty='n',legend=paste0('B = ',ABC,'° ','BAM = ',BAM,'° ','C =',round(BCA,2),'°'))
Polygon(A,B,C)
pt(A,'A')
pt(B,'B')
pt(C,'C')
pt(M,'M')
seg(A,M)
return(BCA)
}

Calc(30,15)
0477卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:28:57.82ID:/yIflnH7
↓以下、医者コンプ非医トケジの悪あがき
0478卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:35:17.13ID:LY+3IRt2
# サイコロをn回投げて1の目の出る回数がn/10回以下である確率。
# 二項分布と正規分布近似の比較
f <- function(n){
p=1/6
q=1-p
pb=sum(dbinom(0:floor(n/10),n,p))
mu=n*p
sd=sqrt(n*p*q)
pn=pnorm(floor(n/10)+0.5,mu,sd) - pnorm(-0.5,mu,sd)
data.frame(pb=pb,pn=pn,ratio=pn/pb)
}
nn=10:10000
y=sapply(nn,function(n) log(f(n)$ratio))
plot(nn,y)
0479卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:30:37.23ID:Nld9HWaN
逃げちゃだめだ! 逃げちゃだめだ! 逃げちゃだめだ! 逃げちゃだめだ!

バカ私立医であることから逃げちゃだめなんだよぉぉぉぉぉ
0481卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:44:45.98ID:gfD3dubb
>>472
いや、これを算出する関数を作ってた。

このスレ的にはこういう問題になるな。
裏口入学率の期待値出してみ!

あるド底辺シリツ医大の内部調査で学力考査に基づかない裏口入学は2%であったと報告された。
その信憑性に疑問を抱いた文科省が秘密裏に学生10人を無作為に抽出して調査したところ全員が比例計算すらまともにできない裏口入学と判明した。
実際の裏口入学率は2%以上と想定されるが、それ以外の情報が得られなかった。
2%以上の一様分布を仮定して、裏口入学率を95%信頼区間とともに推定しなさい。
0483卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:36:04.25ID:f5yoE24a
calc <- function(a,b,c,d,p,q=NULL,k=1e4){
q=ifelse(is.null(q),(a*d-b*c)/p,q)
if(a*d-b*c==0) return(0)
if(a*d-b*c!=p*q) return(0)
else{
M=rbind(c(a,b),c(c,d))
v1=c(p,q) ; m1=solve(M,v1)
v2=c(-p,q) ; m2=solve(M,v2)
v3=c(p,-q) ; m3=solve(M,v3)
v4=c(-p,-q) ; m4=solve(M,v4)
ms=rbind(m1,m2,m3,m4)
xmax=max(ms[,1])
ymax=max(ms[,2])
re=NULL
counter=0
while(length(re)<k){
x=runif(1,-xmax,xmax) ; y=runif(1,-ymax,ymax)
counter=counter+1
if(abs(a*x+b*y) <= abs(p) & abs(c*x+d*y) <= abs(q)){
re=rbind(re,c(x,y))
}
}
}
plot(re, col=sample(colours(),1))
return(xmax*ymax * k/counter )
}
0484卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:38:27.15ID:f5yoE24a
>>482
いや、原点周りの一時モーメントをプログラムで計算させればいいよ。

 確率密度関数がsin(x)で定義域が[-π,π]の確率分布の期待値を求めよ

という問題は定義に従って計算させればよい。
0486卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:51:47.18ID:f5yoE24a
確率密度関数がsinh(x)で定義域が[0,1]の確率分布の期待値を求めよ
但し、sinh(x) = e^x/2 - e^(-x)/2
Rに数値積分してもらって0.3678794
定義に従って計算させればよい。
0487卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:54:12.50ID:vx3n3EoB
生き恥晒したってこと自覚はしてるみたいだねぇw
0488卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:27:22.67ID:f5yoE24a
>>483
バク修正

calc <- function(a,b,c,d,p,q=NULL,k=1e4){
q=ifelse(is.null(q),(a*d-b*c)/p,q)
if(a*d-b*c==0) return(0)
if(a*d-b*c!=p*q) return(0)
else{
M=rbind(c(a,b),c(c,d))
v1=c(p,q) ; m1=solve(M,v1)
v2=c(-p,q) ; m2=solve(M,v2)
v3=c(p,-q) ; m3=solve(M,v3)
v4=c(-p,-q) ; m4=solve(M,v4)
ms=rbind(m1,m2,m3,m4)
xmax=max(ms[,1])
ymax=max(ms[,2])
re=NULL
counter=0
while(length(re)<k){
x=runif(1,-xmax,xmax) ; y=runif(1,-ymax,ymax)
counter=counter+1
if(abs(a*x+b*y) <= abs(p) & abs(c*x+d*y) <= abs(q)){
re=rbind(re,c(x,y))
}
}
}
plot(re, col=sample(colours(),1))
return(4*xmax*ymax * k/counter )
}
0489卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:28:12.36ID:f5yoE24a
>>487
なんだ、期待値計算できんのか?

このスレ的には生き恥といえば裏口シリツ医なんだが。
0490卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:01:59.45ID:Q619NkWp
>>489
まだわかってないじゃん、期待値。いつまで生き恥晒し続けるの?
0492卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:30:53.32ID:f5yoE24a
>>482
この期待値と95%信頼区間を出せる?

白45個、赤55個の玉を無作為に1個ずつ取り出す。
どちらかの色が全て取り出されたら終了。
白が取り出されて終了した場合に取り出した玉の総数の期待値と95%信頼区間を求めよ。
0493卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:42:58.69ID:LQq/Q+U5
期待値の定義に基づいて計算

calc <- function(w=45,r=55){
nPr <- function(n,r) factorial(n)/factorial(n-r)
nCr <- function(n,r) nPr(n,r)/factorial(r)
p <- function(k)nCr(k-1,k-w)*nPr(r,k-w)*nPr(w,w)/nPr(w+r,k)
k=w:(w+r)
sum(k*p(k))
}
calc()
0494卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:17:31.90ID:LQq/Q+U5
"白45個、赤55個の玉を無作為に1個ずつ取り出す。
どちらかの色が全て取り出されたら終了。
白が取り出されて終了した場合に取り出した玉の総数をnとする。
nの期待値と95%信頼区間を求めよ。"

calc <- function(w,r){
nPr <- function(n,r) factorial(n)/factorial(n-r)
nCr <- function(n,r) nPr(n,r)/factorial(r)
p <- function(k)nCr(k-1,k-w)*nPr(r,k-w)*nPr(w,w)/nPr(w+r,k)
k=w:(w+r)
list(En=sum(k*p(k)),Pn=p(k))
}
w=45;r=55
calc(w,r)[[1]]
p=calc(w,r)[[2]]
sum(p)
m=1e6
n=sample(w:(w+r),m,rep=TRUE,prob=p)
summary(n)
quantile(n,prob=c(0.025,0.975))
0495卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:37:41.19ID:Ss4CcvaB
信頼区間の理論計算

"白45個、赤55個の玉を無作為に1個ずつ取り出す。
どちらかの色が全て取り出されたら終了。
白が取り出されて終了した場合に取り出した玉の総数をnとする。
nの期待値と95%信頼区間を求めよ。"

calc <- function(w,r){
nPr <- function(n,r) factorial(n)/factorial(n-r)
nCr <- function(n,r) nPr(n,r)/factorial(r)
p <- function(k)nCr(k-1,k-w)*nPr(r,k-w)*nPr(w,w)/nPr(w+r,k)
k=w:(w+r)
list(En=sum(k*p(k)),Pn=p(k))
}
w=45;r=55
calc(w,r)[[1]]
p=calc(w,r)[[2]]
sum(p)
m=1e6
n=sample(w:(w+r),m,rep=TRUE,prob=p)
summary(n)
quantile(n,prob=c(0.025,0.975))
plot(w:(w+r),p)
BEST::plotPost(n)
cs=cumsum(p)
(w:(w+r))[cs<0.05]
0496卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 09:06:34.06ID:Ss4CcvaB
>>495
シミュレーションする方が大変だったな。

sim <- function(w,r){
pick <- function(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}
balls=rep(1:0,c(w,r))
picked=NULL
rest=balls
flg <- sum(picked==1)==w | sum(picked==0)==r
counter=0
while(!flg){
counter=counter+1
temp=pick(rest)
picked=append(picked,temp$picked)
rest=temp$rest
flg <- sum(picked==1)==w | sum(picked==0)==r
}
list(WhiteEnd=sum(rest)==0,counter=counter)
}

re=replicate(1e5,sim(45,55))
n=unlist(re[2,])[unlist(re[1,])]
BEST::plotPost(theta, xlab=quote(n),col='aquamarine4')

むしろ、シミュレーションの正しさを理論解で検算することになるな。
0497卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:52:09.87ID:Ss4CcvaB
分数表示で計算。gmpでの分数計算はWolframの結果とと乖離することが多い。

rm(list=ls())
w=45 ; r=55
wr=w+r
library(gmp)
nPr <- function(n,r) factorialZ(n)/factorialZ(n-r)
nPr(100,50)
nCr <- function(n,r) nPr(n,r)/factorialZ(r)
nCr(100,50)
p <- function(k)nCr(k-1,k-w)*nPr(r,k-w)*nPr(w,w)/nPr(w+r,k)
p(w:wr)
plot(w:wr,p(w:wr),type='h')
n=w:wr
(En=sum(n*p(n))); asNumeric(En)
csr=cumsum(rev(p(w:(w+r)))) ; asNumeric(csr)
n95=((w+r):w)[csr>0.95]
as.numeric(sum(p(n95[1]:wr)))
n95[1]:wr
0499卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:36:06.25ID:Ss4CcvaB
>>497
Wolframのコード

Sum[k ((k - 1)!/(44! (k - 45)!)) (55!/(55 - k + 45)!) (45!/(100!/(100 - k)!)), {k, 45, 100}]

珍しく分数の結果が一致。

小数にすると
98.804347826086956521739130434782608695652173913043478260869565217...
0500卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:40.57ID:H3QgonPD
↓以下、期待値も分からなかった非医の負け惜しみ〜
0501卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:04:10.55ID:Ss4CcvaB
>>500
業界ネタの書けない方は退場勧告されてるぞ。

深夜帯で救急車1台受けてインセンティブ1.2万ゲット。
0503卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:16:56.99ID:Ss4CcvaB
付設の特養から一人入院。インセンティブ5千円ゲット!

期待値の問題

袋の中にチョコ10個、飴20個、ガム30個が入っている。
無作為に1個ずつ取り出し子供にひとり1個を配る。
どれかのお菓子がが全て取り出されたら終了。
お菓子を配られる子供の人数の期待値と95%信頼区間を求めよ。
0504卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:49:12.08ID:Ss4CcvaB
現状では臨床医に必要な外国語は英語、
臨床医に必要なプログラムはR。
これは議論の余地がない。
0505卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:58:52.75ID:H3QgonPD
スレタイ読めない非医はお引き取り下さい。
0506卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:59:18.87ID:Ss4CcvaB
>>503
菓子の種類を不定長にするサブルーチン


# v=c(...)

v=c(1,3,4,8)
n=length(v)
picked=c(3,3,4,4,2)
flg=FALSE
for(i in 1:n){
if(sum(picked==i)==v[i]){
flg=TRUE
break}
}
flg


picked=c(3,3,4,4,2,2,2)
flg=FALSE
for(i in 1:n){
if(sum(picked==i)==v[i]){
flg=TRUE
break}
}
flg
0507卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:04:05.69ID:Ss4CcvaB
>>505
スレタイは然り以外のレスはありえんからね。

こんど、塩ビ手袋で防護服団子をやってみるかな。
0508卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:09:42.76ID:Ss4CcvaB
is.empty <- function(x){
empty=FALSE
for(i in 1:n){
if(sum(picked==i)==v[i]){
empty=TRUE
break
}
empty
}
0509卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:37:14.95ID:Ss4CcvaB
sim <- function(...){
v=c(...)
n=length(v)

pick <- function(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}

is.empty <- function(picked){
empty=FALSE
for(i in 1:n){
if(sum(picked==i)==v[i]){
empty=TRUE
break
}
}
empty
}
0510卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:37:33.38ID:Ss4CcvaB
balls=rep(1:n,v)
picked=NULL
rest=balls
counter=0
empty=is.empty(picked)
while(!empty){
counter=counter+1
temp=pick(rest)
picked=append(picked,temp$picked)
rest=temp$rest
empty=is.empty(picked)
}
counter
}
kids=replicate(1e5,sim(10,20,30,40,50))
BEST::plotPost(kids,col=4)
summary(kids)
BEST::plotPost(kids,col=3,showCurve = T, showMode = T)
0511卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:45:08.22ID:Ss4CcvaB
プログラムの練習

【問題】
袋の中にチョコ10個、飴20個、ガム30個、キャラメル40個、ゼリー50個が入っている。
無作為に1個ずつ取り出し子供にひとり1個を配る。
どれかのお菓子が全て取り出されたら終了。
(1) お菓子を配られる子供の人数の期待値を求めよ。
(2) お菓子を配られる子供の数が100人未満の確率を求めよ。
(3) お菓子をもらえる人数としてもっとも確率が高いのは何人か?

【発展問題】
袋の中に10種類のお菓子が入っている。
各々の種類のお菓子の数は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10である。
無作為に1個ずつ取り出し子供にひとり1個を配る。
どれかのお菓子が全て取り出されたら終了。
(1) お菓子を配られる子供の人数の期待値を求めよ。
(2) お菓子を配られる子供の数が100人未満の確率を求めよ。
(3) お菓子をもらえる人数としてもっとも確率が高いのは何人か?
0512卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:05:14.71ID:Ss4CcvaB
修正

【発展問題】
袋の中に10種類のお菓子が入っている。
各々の種類のお菓子の数は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10である。
無作為に1個ずつ取り出し子供にひとり1個を配る。
どれかのお菓子が全て取り出されたら終了。
(1) お菓子を配られる子供の人数の期待値を求めよ。
(2) お菓子を配られる子供の数が10人未満の確率を求めよ。
(3) お菓子をもらえる人数としてもっとも確率が高いのは何人か?
0513卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:21:14.44ID:H3QgonPD
某スレでの負け惜しみに加えて14レスとかご苦労様。
で?期待値は勉強できましたか?
0514卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:38:02.77ID:Ss4CcvaB
>>512
> table(kids)
kids
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
18365 18893 19451 20208 20849 21452 22116 22838 23812 24268 24802 25521 26200 26738 27294 27764
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
28299 28755 28963 29551 30141 30712 30882 30875 30467 30634 30430 29819 29280 28481 27583 26438
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
24997 23111 21364 19298 17038 14589 11864 9467 6922 4600 2776 1444 524 125
0515卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:42:26.57ID:Ss4CcvaB
さすがに場合分けして分数解を出す気力はないな。
まあ、不定長対応できるようにプログラムがチューンアップできたからいいな。
最大値46で辻褄があった値になっているので、大きなバクはなさそう。
0516卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:43:40.27ID:Ss4CcvaB
>>513
医師版の某スレで
 業界ネタの書けない方は退場勧告されてるぞ。

俺は防護服ネタを画像つきでアップしたら好意的なレスが来た。
0517卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:51:21.03ID:rlhGyakN
国立医 合格おめでとう!
0518卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:06:44.35ID:ZNO5jNwA
https://youtu.be/BPSZYBaOfDo

千葉県知事選に出馬している医師の加藤健一郎さんに注目が集まっています。

学歴
筑波大附属駒場高校
大学 東京工業大学理学部
大学 浜松医科大学医学部
大学院 イェール大学大学院公衆衛生学修士課程

経歴
日赤医療センター 内科
慈恵医大第3病院 リハビリ科
自治医大病院 精神科
四街道徳州会病院 内科医

https://twitter.com/kenkato99/status/1250954006433656833?s=21

公約
1.知事になったら若い2人の有力候補を副知事にして、4年間のうち2年間を海外留学や視察などをしてもらう。
2.サイバー、電磁波、宇宙というのが現代の戦争の手段となりつつあります。千葉県民の日常さえ危険にさらす可能性がある。知事直属の危機管理センターを作る必要がある。
3.少子化対策として、20歳になったら希望者全員に精子と卵子を冷凍保存する

最後に

小池百合子氏への公開プロポーズを政見放送でしてしまうという、前代未聞のキャラ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:34:52.67ID:Ss4CcvaB
ttp://imepic.jp/20210313/705510
図は、三角形ABCの辺の上にDEを置いて結んだりしたものです。線の長さの比は、AD:DB = 3:2 、BE:EC = 2:1 です。
問題は、「ADFの面積とFECの面積の比は何でしょう?」 というものです。
Demo <- function(a=2/3, b=2/5){ # a=BE/BC b=BD/BA
library(MASS)
Plot(-1.8,1.8,0,1.5,axes=F,ann=T,type='n',xlab='',ylab='',
main=paste('BE/BC =',as.character(fractions(a)),', BD/BA =',as.character(fractions(b))) )
B=0i
C=1+0i
th=runif(1,0,pi)
r=2.5*runif(1,0.5,1)
A=r*(cos(th)+1i*sin(th))
Polygon(A,B,C)
pt(A,'A') ; pt(B,'B') ; pt(C,'C')
E=a*C
pt(E,'E')
D=b*A
pt(D,'D')
seg(A,E,col=4)
seg(C,D,col=4)
F=intsect(A,E,D,C)
pt(F,'F')
ABC2S(A,D,F)/ABC2S(F,E,C)
legend('top',bty='n',legend=paste('△ADF/△FEC =', round(ABC2S(A,D,F)/ABC2S(F,E,C),3)))
return(round(ABC2S(A,D,F)/ABC2S(F,E,C),3))
}
Demo(2/3,2/5)
Demo(1/2,2/3)
Demo(1/2,1/2)
Demo(2/3,4/5)
0521卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:26:21.80ID:+7AY4izH
近所の開業医(底辺私立医)。
・長男 多浪底辺私立医
・次男 現役東大文T(模試で県内1位2回)→フリーター
・長女 2浪底辺私立医
このおっさん何年もずーーーーーーーーーーーっと
「うちの息子(次男は)東大行ってさ。東大法学部でさ。高校の時県で1番取ったこともあるんだよ。
 いやー。勉強しろなんて一回も言ったことないんだよ。〇〇高校(県1番)でも1番だったんだよ。」
ってずーーーーーーーーーーーーーーーっと言い続けてるんだけど完全に病気だよね。
卒業後の話は絶対しないし、みんな近所の人はいたたまれなくて「卒業後今は何されてるんですか?」
って聞くのをタブーにしてる。みじめなもんだね。
0522卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:34:10.93ID:+7AY4izH
因みにこの話は90近い爺さんばあさん達も何十回も聞かされてみんなしっかり
覚えてるしね。診察室には東大入学式で取ったであろう写真が飾ってあるし。
ちょっと異常だよ。
0524卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:18:52.47ID:gyB4/qtw
期待値も分からない奴がこの板に粘着してますよ〜
0525卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:09:28.81ID:BTaiHG3U
袋の中に菓子が10種類入っている。各種類について個数は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10で合計55個である。
この袋から無作為に1個ずつ菓子を取り出すが、袋の中の菓子の種類が9種類になったらそれ以後は取り出せない。
取り出せる菓子の数をnとするときnの期待値と95%区間を求めよ。
0526卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:10:49.87ID:BTaiHG3U
医師板の某スレで
 業界ネタの書けない方は退場勧告されてるぞ。

俺は防護服を手袋に丸めたネタを画像つきでアップしたら好意的なレスが来た。
0527卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:11:17.59ID:PrtRXTHc
現状では臨床医に必要な外国語は英語、臨床医に必要なプログラム言語はR。
これを理解していない椰子は業界人ではないね。
そのうち英語が中国語にとってかわられるかもしれん。
パイソンがRにとってかわるかもしれんが、現状では統計パッケージはRで公開されるの先だと思う。
ベイジアンネットワークメタアナリシスのRパッケージは武田社員が解説していれ分かりやすかった。
0530卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:13:20.49ID:oB46PSmu
>>529
業界ネタを投稿できないから医療従事者ですらなさそう。
不織布防護服を丸める投稿は臨床やっているから可能。
0531卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:45:26.04ID:Eukmj6dd
某私立医大学長

「北斗神拳奥義;裏口温情拳!

 あたたたたたた・・・・・・・・・

 お前は既に受かっている!」
0533卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:22:54.12ID:Pr4LLyxt
>>531
wwwww
0535卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:33:23.74ID:SI1uEmKU
さんざんご自慢だった統計や数学に関してもフルボッコされて立場ないですね、ダサすぎ
もともとだけど誰も聞いてないし頼んでない
リアルでは親類家族含めて誰も相手にしないのだけどネットでも同じじゃ居場所ないですね
これからどこに向かうのでしょうかこのジジイは
0536卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:22:01.75ID:KJNU8bmJ
>>475
それはあんたね。
この、期待値計算してみ!

あるド底辺シリツ医大の内部調査で学力考査に基づかない裏口入学は2%であったと報告された。
その信憑性に疑問を抱いた文科省が秘密裏に学生10人を無作為に抽出して調査したところ全員が比例計算すらまともにできない裏口入学と判明した。
実際の裏口入学率は2%以上と想定されるが、それ以外の情報が得られなかった。
2%以上の一様分布を仮定して、裏口入学率の期待値を95%信頼区間とともに推定しなさい。
0537卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:25:52.62ID:Eukmj6dd
16 :大学への名無しさん:2014/11/18(火) 08:21:19.62 ID:Xa/Pj73t0徳洲会公職選挙法違反 
長男 徳田哲49       内科医 2浪の末★埼玉医科大('83駿台偏差値36.5)
二男 徳田穀42       国会議員 高校中退 帝京大2回中退、海外大学卒業(∞)
長女 越澤徳美(ナルミ)50 医師 ★東海大('83駿台偏差値43.5)←逮捕
次女 スターン美千代46   眼科医 スターアイクリニック開業 ★金沢医科大('87偏差値48)←徳洲会金庫番 逮捕
三女 真理          産婦人科医 ★東海大
五女 徳田真紀子     形成(美容)外科医 ★金沢医科大

慈恵医大不同意堕胎・小林達之助
東京医科大開心術連続死
東京医科大肝移植連続死
帝京大義母殺害@長崎
聖マリ精神指定医組織詐欺
0538卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:26:13.58ID:KJNU8bmJ
簡単なこっちのほうの期待値でもいいぞ。

袋の中に菓子が10種類入っている。各種類について個数は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10で合計55個である。
この袋から無作為に1個ずつ菓子を取り出すが、袋の中の菓子の種類が9種類になったらそれ以後は取り出せない。
取り出せる菓子の数をnとするときnの期待値と95%区間を求めよ。
0539卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:33:31.22ID:gyB4/qtw
トケジまだ懲りてないのか?
往生際悪いぞ。
0540卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:35:58.91ID:KJNU8bmJ
>>538

袋の中に菓子が10種類入っている。各種類について個数は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10で合計55個である。
この袋から無作為に1個ずつ菓子を取り出すが、袋の中の菓子の種類が9種類になったらそれ以後は取り出せない。
取り出せる菓子の数をnとするときnの期待値と95%区間を求めよ。

プログラムで作図できると、nの分布が描画できる。
https://i.imgur.com/APQubwZ.png

【発展問題】
この分布を正規分布で近似して95%信頼区間を求めてみよ。
もとの分布から算出した信頼区間と比較してみよ。
0541卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:05:44.65ID:KJNU8bmJ
>>539
罵倒厨には期待値が計算できないことが判明。
非対称分布だけど俺は95%信頼区間を出せたよ。

正規分布近似だと下限が負の値になるので正しくないね。
0542卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:07:20.68ID:KJNU8bmJ
>>539
やはり、臨床医に必要なプログラム言語は統計処理やグラフ化が容易なRだな。
0543卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:09:14.52ID:KJNU8bmJ
>>539
期待値の計算ができないの?
俺なんか分布図まで書いてやったのに。
まあ、Rを使えば内視鏡検査の待機時間にできる。
0544卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:31:30.37ID:KJNU8bmJ
Rを勉強していくと、こういう静止画や動画もRで作れる。
数学板での小中学生の求めに応じて作ってみた。
https://i.imgur.com/W67fj2v.png
https://i.imgur.com/XUrZXa8.mp4

罵倒厨は見取り図も動画も作れないようだから、
>>
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599118661/755
755 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/03/07(日) 15:12:52.44 ID:h+QT37or
これはプログラム基地外の自演だろ
見取り図とやらを自演で書き込むハズ
<<
と都合の悪いのは全部自演断定するという、恥ずかしい書き込み。そして、粘土を使えという意見には、粘土はアップロードできんぞという皮肉に続いて、こういうふうに蔑まれている。

>>
771 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/03/07(日) 19:24:48.55 ID:S5iJn0vq
>大きくなってからやっても効果があるのかは知らんけどなw

これなんか「お前なんかにゃ無理だ」って意識が見え見え
意地糞悪いなぁw
いいぞもっとやれ
<<

見取り図か書けなくても、謙虚な方はこういうレス。
>>
パソコンの3D画像なんかまだまだそういう実物の与えてくれる肌感覚には遠く及ばない
とは思うけど本人がそれでいいというならプロおじあたりがまた作るんじゃないの?
この人とイナとブロおじのコミュニティで盛り上がってくれたらいいやん
<<
誘導につられて見取り図動画を作ってしまった。まあ、3Dプロットの勉強になった。
0545卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:55:30.46ID:Pm+TOKWS
Rを勉強していくと、こういう静止画や動画もRで作れる。
数学板での小中学生の求めに応じて作ってみた。
https://i.imgur.com/W67fj2v.png
https://i.imgur.com/XUrZXa8.mp4

罵倒厨は見取り図も動画も作れないようだから、
>>
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599118661/755
755 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/03/07(日) 15:12:52.44 ID:h+QT37or
これはプログラム基地外の自演だろ
見取り図とやらを自演で書き込むハズ
<<
と都合の悪いのは全部自演断定するという、恥ずかしい書き込み。そして、粘土を使えという意見には、粘土はアップロードできんぞという皮肉に続いて、こういうふうに蔑まれている。

>>
771 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/03/07(日) 19:24:48.55 ID:S5iJn0vq
>大きくなってからやっても効果があるのかは知らんけどなw

これなんか「お前なんかにゃ無理だ」って意識が見え見え
意地糞悪いなぁw
いいぞもっとやれ
<<

プログラムで見取り図が書けなくても謙虚な方はこういうレス。
>>
パソコンの3D画像なんかまだまだそういう実物の与えてくれる肌感覚には遠く及ばない
とは思うけど本人がそれでいいというならプロおじあたりがまた作るんじゃないの?
この人とイナとブロおじのコミュニティで盛り上がってくれたらいいやん
<<
誘導につられて見取り図動画を作ってしまった。まあ、3Dプロットの勉強になった。
0546卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:03:04.41ID:3U4MQwRi
5chしかやってねーだろw
ご自慢の統計()も泥を塗られてもう何のために生きてんだか。
0547卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:07:26.93ID:Pm+TOKWS
>>546
いや防護服のコンパクトな捨て方も探索中。
あっちはプログラムがやってはくれないから。

備忘録

# 振幅1の正弦波の一周期の長さを求めよ
CurveLength <- function(f='sin(x)',from=-pi,to=pi){
str=paste("deriv(~ ",f,",","'x',func=TRUE)")
Df <- eval(str2lang(str))
f1 <- function(x) as.numeric(attributes(Df(x)))
f1=Vectorize(f1)
integrate(function(x) sqrt(1+f1(x)^2), from, to, rel.tol = 1e-12)
}
CurveLength()
CurveLength('log(1+cos(x))',0,pi/2)
0548卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:17:36.50ID:Pm+TOKWS
>>546
数値の誤りの指摘は0だね。
プログラムを嫌う奴って結局、プログラムが使えないのだと思う。
振幅1の正弦波の一周期の長さはプログラムなしでは数値解答がでない。
数値解が出せる積分が選ばれて入試ででているけど。
プログラムで3行で数値解がだせるのにと思う。

教養課程での物理の試験は電卓持ち込み可だったし、
皮膚科の試験は教科書持ち込み可だった。
正しい結論が導ければ道具を使うのは構わないという考えの教授だったから。
0549卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:26:28.34ID:Pm+TOKWS
>>547
汎用化のために、文字列入力させて関数内部でstr2langを使って変換するという美しくないコードだなぁと思うが
数値は出せるからとりあえずは使える。おもちゃ箱に保存しておこう。
可読性無視で4行に短縮

CurveLength <- function(f='sin(x)',from=-pi,to=pi){
Df <- eval(str2lang(paste("deriv(~ ",f,",","'x',func=TRUE)")))
f1 <- Vectorize(function(x) as.numeric(attributes(Df(x))))
integrate(function(x) sqrt(1+f1(x)^2), from, to, rel.tol = 1e-12)}

今年の京大の入試問題の答と小数解を照合
> CurveLength('log(1+cos(x))',0,pi/2)
1.762747 with absolute error < 2e-14

正解のlog(3 + 2*sqrt(2))
> log(3 + 2*sqrt(2))
[1] 1.762747
と合致
0550卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:35:03.35ID:Pm+TOKWS
質問
(Question)
山の合目とは何が基準か知りたい
回答
(Answer)
一つの山の山麓から頂上までの間を10区分し、下から一合、二合として頂上を十合にしている。
だが、合目ごとの間隔(長さ)は等分の長さではない。
合は仏教の劫を意味しているといわれるが、山形は穀物を盛り上げた形に似ているので、
山麓から山頂までを1升とし、升目の合勺をもって区分しているという説もある。

一合(山麓)から始まって十合(山頂)で終わる合目は十界といわれる。
一合目から順に地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、修験道、五合目の人間道までを地界といい、
これより上を天界として天道、声聞道、縁覚道、菩薩道、頂上を妙覚とし、十界曼陀羅を山にあらわして、ここで苦修練行をするのである。
(『世界山岳百科事典』より)
0551卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:40:27.87ID:gQwXxKu4
>>548
だったら当該スレでしょうめいしてみろ。
今のところ期待値統計も全く理解できないバカとしかされてないぞ。
0552卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:50:52.54ID:Pm+TOKWS
暇つぶしの練習問題

山の5合目8合目とかは等分しているのではないという。
一つの山の山麓から頂上までの間を10区分し、下から一合、二合として頂上を十合にしている。だが、合目ごとの間隔(長さ)は等分の長さではない。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&;id=1000000772

簡略化のため、麓から頂上までの走行距離を等分したものとする。
正弦波を回転させた形状の山があり、最短距離で登山する。
8合目まで登山したとき山の高さの何%の高さにいるかを求めよ。
きりのいい数値にならないのでWolfram等を用いて算出してよい。
0553卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:55:24.68ID:Pm+TOKWS
>>551
プログラムで出した近似値も定義に従って算出した期待値も
数値は間違っていないし、作図して出した数値も解析解と合致していただろ?
どれか違っていたか?自分で気づいた誤答は修正したし。
二項分布と正規分布の乖離のグラフも間違っていないだろ。
間違いあれば指摘してみ!
0554卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:59:05.81ID:Pm+TOKWS
>>551
期待値計算できないバカはあんたじゃないの?
>540の期待値まだかよ?
お菓子を55個買ってきて100万回実験すればいい。
粘土を丸めて番号を振って実験してもいいぞ。

>大きくなってからやっても効果があるのかは知らんけどなw
0556卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:18:36.24ID:Pm+TOKWS
>>552
CurveLength <- function(f='sin(x)',from=-pi,to=pi){
Df <- eval(str2lang(paste("deriv(~ ",f,",","'x',func=TRUE)")))
f1 <- Vectorize(function(x) as.numeric(attributes(Df(x))))
integrate(function(x) sqrt(1+f1(x)^2), from, to, rel.tol = 1e-12)}

L10=CurveLength('sin(x)',-pi/2,pi/2)$value
L8=0.8*L10
f8 <- Vectorize(function(to) CurveLength('sin(x)',-pi/2,to)$value)
sin(uniroot(function(x,u0=L8) f8(x)-L8,c(-pi/2,pi/2),tol=1e-12)$root)
0557卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:11:12.19ID:Pm+TOKWS
頂上までの行程の80%の距離を登ったとき山の高さの何%に位置しているかを算出

Gome <- function(g=0.8){
Lg=g*L10
fg <- Vectorize(function(to) CurveLength('sin(x)',-pi/2,to)$value)
xg=uniroot(function(x,u0=Lg) fg(x)-Lg,c(-pi/2,pi/2),tol=1e-12)$root
(1+sin(xg))/2
}

> Gome(0.5)
[1] 0.5
となるのは原点中心に回転させればいいので当然。

逆に山の高さの80%まで登ったときの行程の何%を消化したことになるか?

Gome=Vectorize(Gome)
uniroot(function(x) Gome(x)-0.8, c(0,1))
0558卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:35:17.55ID:gQwXxKu4
やっぱりゴミ扱いだね
都合よく捉えてるみたいだがw
0559卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:37:18.48ID:gQwXxKu4
6連投とはよっぽど癪に触ったのかなぁ?
0560卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:33:09.80ID:PdoaV40y
今春 国立医に合格したみなさん おめでとう!
あなたは家族の誇り、母校の誇り、地域の誇りですよ!
0561卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:38:05.86ID:RXmun6CT
ガチャとかのクジの問題ばかり
人力だと難しい問題を出題して自分で解くバカ
それが唯一の楽しみの無職の爺さん
しかも期待値npや中学幾何の問題すらPCを使わないと解けないアホ
ランダウの記号すら知らなかった
大学行ってないのは明らか
0562卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:40:11.06ID:RXmun6CT
トケジよかったなぁ
孤独死確定だけど晩年に構ってくれる人たちがいて
まあゴミ扱いだけどw
0563卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:41:37.15ID:PCj/d2t9
# 三辺の長さから内接円の半径rと外接円の半径Rを返す
# 座標のX軸はBCでBが原点
abc2rc <- function(a=21,b=13,c=20){
tric <- function(A,B,C){ # 3点を通る円の中心と半径を返す
a1=Re(A) ; a2=Im(A)
b1=Re(B) ; b2=Im(B)
c1=Re(C) ; c2=Im(C)

p = (a1^2*(-b2) + a1^2*c2 - a2^2*b2 + a2^2*c2 + a2*b1^2 + a2*b2^2 - a2*c1^2 - a2*c2^2 - b1^2*c2 - b2^2*c2 + b2*c1^2 + b2*c2^2)/(2*(-a1*b2 + a1*c2 + a2*b1 - a2*c1 - b1*c2 + b2*c1))
q = -(a1^2*(-b1) + a1^2*c1 + a1*b1^2 + a1*b2^2 - a1*c1^2 - a1*c2^2 - a2^2*b1 + a2^2*c1 - b1^2*c1 + b1*c1^2 + b1*c2^2 - b2^2*c1)/(2*(-a1*b2 + a1*c2 + a2*b1 - a2*c1 - b1*c2 + b2*c1))
Ce=p+1i*q
r=abs(Ce-A)
c(Center=Ce,Radius=r)
}
incircle <- function(P,Q,R){ # inscribing circle
p=abs(Q-R)
q=abs(R-P)
r=abs(P-Q)
s=(p+q+r)/2
S=sqrt(s*(s-p)*(s-q)*(s-r))
radius=S/s
center=(p*P+q*Q+r*R)/(p+q+r)
c(center=center,radius=radius)
}
}
0564卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:41:50.36ID:PCj/d2t9
B=0i
C=a+0i
a1 = (a^2 - b^2 + c^2)/(2*a)
a2 = sqrt(c^2-(a^2-b^2+c^2)^2/(4*a^2))
A = a1+ 1i*a2
CR=tric(A,B,C)
cr=incircle(A,B,C)
Ce=CR[1]; R=Re(CR[2])
Plot(Re(Ce)-R,Re(Ce)+R,Im(Ce)-R,Im(Ce)+R,bty='n',axes=F)
Polygon(A,B,C,Col=8)
pt(A,'A') ; pt(B,'B') ; pt(C,'C')
pt(A/2+B/2,c) ; pt(B/2+C/2,a); pt(C/2+A/2,b)
pt(CR[1],cex=0.75, col=2) ; Cir(CR[1],CR[2], col=2)
pt(cr[1],cex=0.75, col='blue') ; Cir(cr[1],cr[2], col='blue')
legend('top',bty='n',
legend = paste('R =',round(Re(CR[2]),3),
', r =',round(Re(cr[2]),3)))
cat('R =',Re(CR[2]),'r =',Re(cr[2]),'\n')
invisible(list(outer=CR,inner=cr))
0566卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:13:53.85ID:RXmun6CT
トケジ、御託を述べるも全く相手にされずww
0567卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:32:56.99ID:PCj/d2t9
>>561
人力だと難しければ、道具を使う。
レントゲンで診断が困難ならMRIを使うのと同じ。
脊椎圧迫骨折が陳旧性かどうかはレントゲンじゃ判断困難だからね。

道具を使って>540の期待値だせないのかよ?
0568卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:14:29.61ID:vJQdFKJn
>>561
>ガチャとかのクジの問題ばかり
臨床医学は確率事象を扱う稼業だから当然のこと。

こういうのも計算できた方がいい。

ハーボニー群のSVR12率は未治療例で100%(78/78例),既治療例で100%(79/79例)だった。
MEDICAMENT NEWS 第2209号 10月5日

「お金はかかるけど100%の人に効果があります」と説明して未治療のある患者に投薬したところ、SVRが得られなかった。
「100%と言ったやないか、どないこっちゃ。全額金を返せ」と言ってきた。
返金額を値切りたい、何%値切ることができるか?
0570卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:20:36.56ID:xICL5o6N
>>569
小中数学スレで動画化して投稿することを学んだ。
ヘルプファイルを読みながらRでこんなことができたんだと発見して驚いた。
0571卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:49:53.88ID:sXduJIFC
>>568
どの臨床でそうなるんだよ
医者と言ってることがズレまくりだから
0572卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:12:06.11ID:IBtA5N+A
勉強しないで柔道やラグビーを極めれば、勝手に馬鹿私立医大が入学させてくれる件について
0575卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:35:01.35ID:dgmpy1lB
>>572 そういや現役 一浪と国立医受験失敗した
ラガーマンが銭摘んで どっかの私立医に裏口トライしてたねw

やっぱ国立医ってすごいんだ〜
0576卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:53:21.68ID:sXduJIFC
かわいそうだね
プロスポーツ選手どころか医者にもなれないなんて
0577卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:56:09.77ID:LDBilADF
医師免許も金も未来もない医者コンプ非医は何のために生きてるの?
0578卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:56:39.95ID:sUaQqh/2
# [memo]
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
OIratio <- function(z){
A=z[1]+1i*z[2]
B=0i
C=1+0i
Re(tric(A,B,C)[2]/incircle(A,B,C)[2])
}
(opt=optim(c(0.5,0.5),OIratio,method='L'))
opt$par^2

n=1e6
layout(matrix(c(1,2,3,3),2,2,b=T))
A=runif(n)
B=runif(n)
C=A+B
hist(A);hist(B);hist(A+B)
hist(A-B)
hist(A*B)
0579卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:25:36.88ID:dgmpy1lB
私は素直に国立医の合格者を祝っているだけですよ
エリート医として頑張って欲しいですからw
0580卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:02.94ID:n6f+CO5x
ピタゴラス変換でピタゴラス数をランダム位に生成する。

> pita(10)
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [,9] [,10] [,11]
[1,] 3 21 77 175 273 371 469 8509 17487 153729 540113
[2,] 4 20 36 288 736 1380 2220 5820 31816 139400 246984
[3,] 5 29 85 337 785 1429 2269 10309 36305 207521 593905
0583卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:15:25.37ID:9qV4m3pn
# draft

g <-function(c){
re=NULL
for(b in 3:c){
for(a in 3:b){
if(a^2+b^2==c^2) re=rbind(re,c(a,b,c))
}
}
re
}

g(123)
g(2020)
0584卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:16:10.52ID:DaWXQAv1
国立医合格者を僻むのは私立医でしょうか?

私は素直に国立医合格おめでとう!って祝えます^^

やっぱ凄いですよね 国立医合格って!
0585卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:38:23.14ID:9qV4m3pn
Pith <- function(b){
# A^2+B^2=b^2
g <-function(c){
re=NULL
for(b in 3:c){
for(a in 3:b){
if(a^2+b^2==c^2) re=rbind(re,c(a,b,c))
}
}
re
}
abc=g(b)

# b=2mn
m=divisors(b/2)
n=(b/2)/m
mn=cbind(m,n)
mn=mn[mn[,1]>mn[,2],]
mn2abc <- function(mn){
m=mn[1] ; n=mn[2]
c=m^2+n^2
a=m^2-n^2
b=2*m*n
c(a=a,b=b,c=c)
}
re=t(apply(mn,1,mn2abc))
colnames(re)=letters[1:3]
abc=rbind(abc,re)
0586卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:38:30.69ID:9qV4m3pn
# b=(m+n)(m-n)
d=divisors(b)
b/d
e=cbind(d,b/d)
e=e[e[,1]>e[,2],]
colnames(e)=NULL
e=e[e[,1]%%2==e[,2]%%2,]
f <- function(x){
m=x[1]/2+x[2]/2
n=x[1]/2-x[2]/2
c(m,n)
}
if(is.matrix(e)){
re=apply(e,1,f)
colnames(re)=NULL
}else{
re=f(e)
names(re)=NULL
}
mn2abc <- function(mn){
m=mn[1] ; n=mn[2]
c=m^2+n^2
b=m^2-n^2
a=2*m*n
c(a=a,b=b,c=c)
}
abc=rbind(mn2abc(re),abc)
abc
}
0588卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:32.17ID:FBEHUqVP
どう考えても臨床医に統計学は必須だな。
手計算できるものは少ないだろうからプログラムを書いてコンピュータに計算させることになる。
コロナ騒ぎで疫学や統計学や数理モデルの重要性はまともな知性を持った医者なら認識したはず。
知ってる知らないは別として。

>>21
ワロタwwwwwww
私立医学部は酷すぎバカすぎwwwwwww
0589卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:56:36.22ID:FBEHUqVP
微積分と線形代数の復習からいって常微分方程式やベクトル解析あたりまでやるか。
数理統計学を本格的にやるわけではないから測度論やルベーグ積分は飛ばそうw
0590卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:25:21.27ID:G8Eym1b+
どこの臨床医に必要だって?
そもそも統計や期待値も分からないくせに?
0591卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:01:55.67ID:FBEHUqVP
>>590
底辺のアホ医者ならそう思うだろうね。
0592卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:17:38.03ID:G8Eym1b+
臨床医の感覚とズレまくりだから。臨床出たことないだろ。
0593卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:50:31.59ID:33ZA4Bj4
complete_permutation <- function(n){
library(gmp)
a=list(n)
a[[1]] = as.bigz(0)
a[[2]] = as.bigz(1)
for(i in 3:n) a[[i]] = (i-1)*(a[[i-1]] + a[[i-2]])
a[[n]]
}
complete_permutation(123)

> complete_permutation(123)
Big Integer ('bigz') :
[1] 4468375662839527733450268166076401955864752393822546549747145041829298265598291934243590883509893029193146663262019520235016944929434790596555487019776980623292189281760776057944651939555314670292883347562
0594卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:52:16.95ID:33ZA4Bj4
>>588
こういう計算ね。

職場でも最初に発症した人が感染源のように扱われるけど
潜伏期間の分布を考えたら断定はできない。

COVID19の潜伏期間の論文
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2001316
から、

潜伏期間は対数正規分布で近似できてそのパラメータは
#--- incubation period ---
# from Li et al NEJM 2020
# lognormal mean = 5.2
ln.par1 = 1.434065
ln.par2 = 0.6612
という。


ある人物Xが新型コロナ肺炎に罹患したとする。
行動調査によって発症前にキャバクラに行っており接客したキャバ嬢がX発症の2日後に発症していたことがわかった。
Xがキャバ嬢から移された確率を求めよ。
0595卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:09:50.84ID:33ZA4Bj4
"
9人の野球チームで誰もが投手をやりたがったため
次の試合の9個のポジションはクジで選ぶことにした。
9人全員が前の試合とは異なるポジションになる確率を求めよ。
"
分数解のプログラム
complete_permutation <- function(n){
library(gmp)
a=list(n)
a[[1]] = as.bigz(0)
a[[2]] = as.bigz(1)
for(i in 3:n) a[[i]] = (i-1)*(a[[i-1]] + a[[i-2]])
a[[n]]
}
p=complete_permutation(9)/factorialZ(9)
p ; asNumeric(p)

シミュレーション解のプログラム
sim <- function(n) all(!(1:n)==sample(n))
mean(replicate(1e6,sim(9)))
0597卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:39:46.76ID:33ZA4Bj4
急速に収束するみたいだね。

complete_permutation <- function(n){
library(gmp)
a=list(n)
a[[1]] = as.bigz(0)
a[[2]] = as.bigz(1)
for(i in 3:n) a[[i]] = (i-1)*(a[[i-1]] + a[[i-2]])
a[[n]]
}

calc <- function(n){
if(n==1) return(list(as.bigz(0),0))
if(n==2) return(list(as.bigz(1/2),0.5))
p=complete_permutation(n)/factorialZ(n)
list(p,asNumeric(p))
}
n=9
calc(n)
sim <- function(n) all(!(1:n)==sample(n))
mean(replicate(1e6,sim(n)))

n=30
nn=1:n
p=sapply(nn, function(n) calc(n)[[2]])
plot(nn,p,type='l',xlab='n')

P_sim <- function(n) mean(replicate(1e5,sim(n)))
psim = sapply(nn,P_sim)
points(nn,psim,pch=19)
0598卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:40:53.48ID:33ZA4Bj4
臨床医に必要な外国語は英語、臨床医に必要なプログラム言語はR。
これはいまのところ揺るがないね。
0601卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:34:00.77ID:UKmzzYYO
病棟を持たないでいい仕事を選んでいるから
自分の時間がとれていいね。
自宅で安眠できるという生活は病棟を持つと無理だな。
0602卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:27:12.13ID:5gnyW9vg
親の年金で5chやって暮らしてるのか、そうか。
0603卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:13:43.92ID:DaWXQAv1
国立医 合格おめでとう!
将来はエリート医師ですね!
0605卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:49:16.11ID:V7CYNOZx
# Σ[j=0,k] (-1)^j C[k,j] (n-j)! /n!
# gmp版
subfactorial <- function(n,k){
library(gmp)
j=0:k
p=sum((-1)^j*chooseZ(k,j)*factorialZ(n-j)/factorialZ(n))
list(p,asNumeric(p))
}
subfactorial(9,9)

# MASS版
subfactorial <- function(n,k){
j=0:k
p=sum((-1)^j*choose(k,j)*factorial(n-j)/factorial(n))
list(MASS::fractions(p),p)
}
subfactorial(9,9)

exp(-1)
0607卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:37:03.27ID:57Hjgt3E
続々と国立医の合格者が決まる。

国立医の方は自覚して欲しい。
この日を持って、君達は医療界に君臨する資格を手に入れたのだ。

卒後は、国立医卒の上級将校として、君らの下士官となった私立医を
指揮し、兵たるコメを活用して患者様の命を救うのだ。
0609卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:20:54.95ID:V7CYNOZx
まあ、シリツ医大だと親子面接というのがあったとか。
「任意の」寄付金は数千万円のビジネスだから未成年者と契約というわけにはいかないからとか聞いた。
0610卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:22:55.12ID:V7CYNOZx
>>606
偏差値37.5って下から0.1250719と算出された。
8人いたら一番低い値。
0612卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:39:56.04ID:bfpQ0n6v
どんな数字も6174"カプレカ数"の不思議
https://president.jp/articles/-/26128?page=1

なお、4ケタの数字がゾロ目(2222、5555、8888など)の場合は「6174」ではなく、すべて「0」になる。

ゾロ目以外に0になる値はあるか?

kap <- function(n=1234,print=TRUE){
f <- function(k){
x=as.numeric(unlist(strsplit(as.character(k),NULL)))
nx=length(x)
sum(sort(x,dec=T)*10^((nx-1):0)) - sum(sort(x)*10^((nx-1):0))
}
if(print)cat(n,'\n')
temp=n
while(temp!=f(temp)){
temp=f(temp)
if(print) cat(temp,'\n')
}
invisible(temp)
}
kap=Vectorize(kap)
y=kap(1000:9999,F)
table(y)
(1000:9999)[y==0]
0613卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:43:44.49ID:bfpQ0n6v
>>611
模試判定Aのところしか受験しなかったよ。一期:理Iで二期:医科歯科。
模試判定は信頼できたな。あれってロジスティック解析だったのだろうな。

>612
> table(y)
y
0 6174
77 8923
> (1000:9999)[y==0]
[1] 1000 1011 1101 1110 1111 1112 1121 1211 1222 2111 2122 2212 2221 2222
[15] 2223 2232 2322 2333 3222 3233 3323 3332 3333 3334 3343 3433 3444 4333
[29] 4344 4434 4443 4444 4445 4454 4544 4555 5444 5455 5545 5554 5555 5556
[43] 5565 5655 5666 6555 6566 6656 6665 6666 6667 6676 6766 6777 7666 7677
[57] 7767 7776 7777 7778 7787 7877 7888 8777 8788 8878 8887 8888 8889 8898
[71] 8988 8999 9888 9899 9989 9998 9999

同じ数字が3個以上あれば6174にはならないな。
結果を出してからあとから、辻褄合わせの理屈をつければ( ・∀・)イイ!!
0615卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:07:50.35ID:nPNhc0ZF
医科歯科卒()でこんなところにしか居場所がないなんて哀れだな。
0617卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:01:07.75ID:nPNhc0ZF
( ・∀・)イイ!!などという化石みたいな絵文字使ってて自称医者(
)
頭の中錆び付いてる数十年の引きこもりか?
0618卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:19:32.21ID:7dKVG2ki
# 3人でジャンケンをして負けた人は次の回以後参加しないことにし、
# ちょうど1人の勝者が決まるまでジャンケンを繰り返すとき、
# 1人の勝者が決まるまでの期待値を求めよ
rm(list=ls())

sim <- function(){
j3 <- function() sample(0:2,1) # 3人ジャンケン後の勝者の数
j2 <- function() sample(0:1,1, prob=c(1/3,2/3)) # 2人ジャンケン後の勝者の数
counter=0
winner=0
while(winner==0){
counter=counter+1
winner=j3()
}
if(winner==1){ return(counter)
}else{
while(winner!=1){
counter=counter+1
winner=j2()
}
return(counter)
}
}
y=replicate(1e6,sim())
BEST::plotPost(y,xlab='ジャンケン回数')
0619卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:20:11.55ID:7dKVG2ki
スレタイの結論は 然り で終了だから、 ここは草稿の備忘録と雑記帳

シリツ医が反論せずに逃げまくる正論

川崎医大の創始者の子供や孫は教育投資して学力をつけて
岡山大学や京都大学の医学部に入学。
シリツ医大の法外な学費が払える経済状況にありながらド底辺シリツ医大にしか入れないのは馬鹿の証明。
0622卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:09:47.78ID:RqzoEtGa
数十年前の話を繰り返すのに飽き足らず、化石のような顔文字を使うような全くアップデートできないオツムだから医療どころか情報化社会に取り残されてるんだろうな。見当識すら怪しいぞ。
0623卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:32:23.65ID:Z2PLTpe3
xy平面上の2つの楕円C,Dがあり、それぞれの周上の点(x,y)は
C:2x^2+y^2=1
D:x^2+2y^2=1
を満たす。
C上の(1/√2,0)に点Pがあり、時刻t=0でC上を反時計まわりに動きはじめ、一周したところで停止する。
またD上の(0,1/√2)に点Qがあり、時刻t=0でD上を反時計まわりに、かつ∠POQ=90°となるように動き、一周したところで停止する。
P,Qの中点Rの描く軌跡上の点で、原点からの距離が最大となるものを全て求めよ。


#cos(p)*sin(q)-sin(p)*cos(q)/2=O
#q = atan(tan(p)/2) + n*pi
p=seq(-pi,pi,0.05)
q=atan(tan(p/2))

P=c(cos(p)/sqrt(2),sin(p))
Q=c(sin(q),cos(q)/sqrt(2))
plot(P)
lines(Q,col=2)
0624卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:50:39.55ID:m2WWQmPi
プログラムも統計も期待値もろくにわかってない奴が得意げに振りかざしているんだって?
0625卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:49:56.54ID:0nwMhbFi
親子面接
寮住まい
再試でお金かかる

私立医w
0627卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:48:00.57ID:IzkGFRau
>>625
馬鹿を入学させて留年させて学費で稼ぐ留年ビジネスモデルで経営が安定w
0628卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:35:50.46ID:IzkGFRau
"
xy平面上の2つの楕円C,Dがあり、それぞれの周上の点(x,y)は
C:2x^2+y^2=1
D:x^2+2y^2=1
を満たす。
C上の(1/√2,0)に点Pがあり、時刻t=0でC上を反時計まわりに動きはじめ、一周したところで停止する。
またD上の(0,1/√2)に点Qがあり、時刻t=0でD上を反時計まわりに、かつ∠POQ=90°となるように動き、一周したところで停止する。
P,Qの中点Rの描く軌跡上の点で、原点からの距離が最大となるものを全て求めよ。
"
source('toolmini.R')
t=seq(0,2*pi,0.01)
p1=cos(t)/sqrt(2)
p2=sin(t)
plot(p1,p2,asp=1,type='l',ann=F)

# cos(t)*sin(q)/sqrt(2)+sin(t)*cos(q)/sqrt(2)=0
q=2*pi-t
q1=sin(q)
q2=cos(q)/sqrt(2)
lines(q1,q2,col=2)
lines(p1/2+q1/2,p2/2+q2/2,col=4)
pt(0i)
0629卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:35:54.56ID:IzkGFRau
R <- Vectorize(function(t){
p1=cos(t)/sqrt(2)
p2=sin(t)
q=2*pi-t
q1=sin(q)
q2=cos(q)/sqrt(2)
r1=p1/2+q1/2
r2=p2/2+q2/2
OR=r1+1i*r2
abs(OR)
})
curve(R(x),0,2*pi,xlab='t',ylab='OR')
optimize(R, c(0,2*pi))
0631卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:08:58.33ID:yqoIGPMf
もっと頭が不器用な奴が書き込んでると思うと笑える
0632卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:10:29.02ID:0nwMhbFi
親子面接って
結局、裏口オークションだろw
0634卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:49:37.75ID:yqoIGPMf
それにしても随分知ったような口を聞くね、在籍していたわけでもあるまいに。そんなに私立医が羨ましいかい?
0635卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:06.23ID:IzkGFRau
"
pを正整数の定数とする。
nCk=pとなる整数n,k(n≧k≧0)の組(n,k)の数をpで表せ。
ただし0C0=1とする。
"
まずは実験。

rm(list=ls())

n=0:100
k=0:100
z=outer(n,k,function(n,k) choose(n,k))
summary(as.vector(z))
f <- Vectorize(function(p) sum(z==p))
f(1) ; max(n)+max(k)+1
p=2:1000
plot(p,f(p))
f(p)
0638卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:21:27.11ID:0nwMhbFi
いつ払うんですか?

今でしょ!

私立医裏口オークション@親子面接
0639卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:20:12.51ID:AuhPtEsy
いつ医者になるんですか?
もう手遅れでしょう。
0640卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:26:02.01ID:AuhPtEsy
国試合格おめでとう?
あれ?ここにいる非医はまだ医者になれないの?
0641卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:52:02.64ID:m2WWQmPi
トケジは私立医が妬ましい、医者が妬ましい、ただそれだけ。
0642卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:11:21.14ID:EEmulLIu
ルシファーまた国試落ちたらしいな。
4浪目突入か。アラフォーなのに無様だな。
未だに東大模試の自慢してるみたいだが、医者にならなければ医学部なんて何の意味もないぞ。こいつも大学受験がピークでずっと頭の中はエリートのつもりなんだろう。
0643卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:18:26.65ID:Ixuskrcn
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))
jkn <- function(n,i){
count=i
aiko=TRUE
while(aiko){
count=count+1
j = sample(3,n,rep=TRUE)
aiko<-length(unique(j))!=2
}
kachite=jk(unique(j))
player<-sum(j==kachite)
c(player,count)
}
pc=jkn(n,0)
while(pc[1]>1){
pc=jkn(pc[1],pc[2])
}
pc[2]
}
0646卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:29:49.97ID:Ixuskrcn
今日は3人入院させたのでインセンティブ1.5万
統失の救急搬送はお断り。
小金につられて病棟からのブーイングは嫌だから。
0647卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:31:28.23ID:Ixuskrcn
>>644
数え落としも指摘できないアホって数も数えられんのじゃないかな?
見取り図もパソコンで書けないガイジみたいだし。
粘土を使う土人の仕様w
0648卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:32:41.71ID:EHTAuAL2
>>644
数え落としも指摘できないアホって数も数えられんのじゃないかな?
見取り図もパソコンで書けないガイジみたいだし。
粘土を使う土人の仕様w
0649卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:33:33.70ID:EHTAuAL2
俺の頃は秋も国試があったから落ちた同期も秋には受かってたな。
0650卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:38:06.96ID:EHTAuAL2
こういう落書きしている間も賃金が発生しているのは嬉しいね。
救急車来るとインセンティブがつくし。
0651卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:39:53.57ID:EEmulLIu
お前はそんな歳になってもインセンティブだの5chだのしか言えないのか。
同世代の大半の医者は子供と孫に囲まれて人生の大団円を迎えているというのに。
0652卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:43:23.48ID:sUG3TBw+
もっとも、いくら医者ヅラしても非医ってことは明らかだけどな。
0653卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:43:31.67ID:EHTAuAL2
>>651
いや、シリツ医の子供はやはりシリツしか通らなくて大変そうだぞ。
0655卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:44:48.57ID:EEmulLIu
やはり家族からも社会からも見放された独居老人か。
0656卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:49:03.53ID:UIjnQreB
トケジ=インセンティブという言葉が大好きな医者を騙った5chしかやることのない哀れな独居老人でOK?
どうせ子供も頼れる家族もいないんだろうな。挙げ句の果てにははた迷惑な孤独死で死体処理させる気かよ。
0657卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:50:38.81ID:UIjnQreB
ほら、非医って言葉が大好きなんだろ?
じゃあいくらだって言ってやるよ
トケジは5chしかやることのない孤独な哀れな非医ジジイ!
0659卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:00:36.27ID:Ixuskrcn
自宅警備員には賃金が発生しないけど
俺は今も賃金が発生中。寝当直は夜食を控えないと体重が増える。
エレベータを使わずに歩くようにしたら体重増加が止まった。
0661卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:06:25.63ID:U+UjCAgC
仕事ができない奴、ろくに働いてない穀潰しほど誰も聞いてないのに仕事やってます、忙しいですアピールするのは世の常だな
0662卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:08:01.75ID:Ixuskrcn
>>643
n人でジャンケンをしたときに一人の勝者が出るまでのジャンケンの回数。n=3で9/4になるからバグはなさそう。
0663卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:09:54.03ID:EEmulLIu
社会に疎まれ家族に疎まれ5chですら疎まれる
どこに居場所があるのかねぇ?
0664卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:12:18.80ID:GiGepbLK
>>662
トケジは存在そのものがバグだから社会に弾かれたんだろ?
0665卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:02:35.70ID:Ixuskrcn
>>643
P=function(n,i) choose(n,i)/(3^(n-1))
N=11
A=numeric()
A[1]=0
A[2]=3/2
for (n in 3:N){
i=2:(n-1)
j=1:(n-1)
A[n]=(1+sum(P(n,i)*A[i]))/sum(P(n,j))
}
A[11]
0666卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:04:51.69ID:Ixuskrcn
>>663
サムフックのない防護服の工夫を看護師に助言したら喜ばれたぞ。
お前ならサムフックがないと資材課を罵倒するしかないんだろうけどね。
0667卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:04:58.66ID:Ixuskrcn
>>663
サムフックのない防護服の工夫を看護師に助言したら喜ばれたぞ。
お前ならサムフックがないと資材課を罵倒するしかないんだろうけどね。
0670卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:07:24.99ID:Ixuskrcn
防護服をコンパクトに纏めたらゴミ捨てが楽になりますと感謝された。
罵倒厨ならゴミ箱が小さいと罵倒するだけだろうな。
0671卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:17:26.92ID:EEmulLIu
>>667
まだ何も言ってないのに2回も同じレスして必死だね。
そんなの医療者として当たり前。わざわざ言及してるやつなんか他にいないから。
それこそが非医の証拠。せいぜいそれを見ていた医療事務なんだろうな。
0672卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:19:17.64ID:liKc+pvg
いつまで防護服で引っ張るんだか。
それが医者アピールになると思ってるあたりがまさに非医の発想。
0673卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:33:17.07ID:bjBHOVrP
業界ネタを全く投稿できないドアホは防護服の丸め方を手袋の処理だと思っていたようだぞ。
業界ネタを投稿できないあんたは何やって食ってんの?
罵倒芸人?
0674卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:34:19.50ID:bjBHOVrP
臨床医という客を選べない接客業が羨ましいとはどんな職種だよ?
0675卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 06:42:36.96ID:Ixuskrcn
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))
jkn <- function(n,i,ai){ i:total count, ai:aiko coint
count=i
acount=ai
aiko=TRUE
while(aiko){
count=count+1
j = sample(3,n,rep=TRUE)
aiko<-length(unique(j))!=2
if(aiko) acount=acount+1
}
kachite=jk(unique(j))
player<-sum(j==kachite)
c(player,count,acount)
}
pc=jkn(n,0,0)
while(pc[1]>1){
pc=jkn(pc[1],pc[2],pc[3])
}
c(pc[2],pc[2]-pc[3])
}
0676卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 06:44:46.00ID:Ixuskrcn
アイコを1回と数えるときと数えないときのジャンケン回数。
分布がどんな形になるだろう?
0677卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 07:07:51.60ID:Ixuskrcn
>>676
予想通り、非対称な分布になった。
https://i.imgur.com/pqqMwFK.png

11回以内に一人の勝者が決まる確率は約18%、100回以上のジャンケンを必要とする確率は約3.9%と計算できた。

【問題】 一人の勝者が決まるのに必要なジャンケンの回数をあてる賭けをするとき、何回に賭けるのが最も有利か?
0678卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 07:36:18.98ID:zySMW4cm
エリート国立医 合格おめでとうございます!
0682卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:06:01.73ID:EEmulLIu
Yahoo知恵遅れがソースとか()
非医の極みだな。
0683卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:14:32.83ID:BaZ9k2T+
医者アピールって防護服丸めればOKなの?
マジでそんな発想なかったわ。
完全に非医の発想じゃん。
0684卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:17:43.30ID:zySMW4cm
>>679 私立医はえなりですらバカにしてますしねw
0685卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:47:27.52ID:74/3/SOJ
ここの医者全員にバカにされてるのは別にいいんだw
0687卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:47:17.48ID:EEmulLIu
自分に都合の悪い書き込み=罵倒厨ww
数学板でも同じこと言ってたな。笑
0688卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:26:29.79ID:KhJ0S4Tr
家族も社会も5chですらゴミ扱いのトケジって一体何のために生きてるの?
0690卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:09:28.95ID:gEq399Ka
>>683
使ったことあればサムフックを知っているけどな。
今日も外来ナースにデモしたら感心していた。
0692卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:16:57.30ID:ioIbYUhk
近畿大学医学部卒の整形外科教授、福田寛二。
 こいつ、喧嘩弱いくせに学生に蹴りいれたり
暴力ふるってくるクズ。
 可愛い女子学生には甘い言葉で誘ったりメチャクチャwww
65歳のジジイが気持ち悪いわwww
0693卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:35:20.62ID:Zwe1cJFW
↑馬鹿私立医出身なんでしょw
0694卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:45:53.66ID:50lupakq
>>689
プロおじって5chしかやることがないんだね
ってレスが出てきて草w
まさにその通りだなw
0695卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:23:59.75ID:J8rGzDit
某スレは出禁になったみたいだな。
まあこんな調子では社会からも出禁だろうしもうここが隔離病棟みたいだな。
0696卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:32:40.89ID:Zwe1cJFW
↑馬鹿私立医出身?
0699卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:07:40.85ID:Zwe1cJFW
5浪で日大医学部合格、多浪生の医学部への逆転合格の勉強法
幻冬舎ゴールドオンライン2021 3/19(金) 10:01配信

本連載は小林公夫著『わが子を医学部に入れる』(祥伝社新書)から一部を抜粋し
再編集したものです。

>五浪もして、私立医学部+予備費用
普通の家庭ではサポートできない金額ですね。
 環境と家の財力に感謝ですね。

>学費生活費、日大の学費生活費、6年間の機会損失で億近くいきそうだけど、
余裕のあるご家庭でよかったですね。

>私立の医学部が偏差値が低いから何千人も受験するんですねー、驚きです。
それだけの人数が集まれば、1点、2点の差で合否が別れるのでしょうね。
5浪なんてお金に余裕がある人しかできませんよ。

>うーん 5浪して私立医か

忍耐力はあるのだろうが、 正直 診察はあまり受けたくないのが本音。
日々の新しい医学情報についていけるのだろうかと考えてしまう。
0701卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:34:51.92ID:sQtbInIM
>>699
地元の国立大学医学部に入られない学力のものが無理して医者になる必要はないね。
幸い東京には国立大学医学部が二つある。
0702卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:38:14.83ID:QnFz/2+i
無理して医者のふりすることはない。
ただこの板にいる資格がないだけ。
0703卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:45:42.05ID:Zwe1cJFW
>>701 私立医は国立医を落ちた落ちこぼれ

私立医には否定できない現実w
0704卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:47:52.20ID:QnFz/2+i
その前に非医は非医と言う現実を受け入れろw
0705卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:54:52.93ID:QnFz/2+i
最終学歴河合塾の奴が国立私立言ってるのって滑稽だなw
0706卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:15:22.09ID:98RjQzsU
#DRAFT
# simulation
n=5
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))
jkn <- function(n){
aiko=TRUE
while(aiko){
j = sample(3,n,rep=TRUE)
aiko <- length(unique(j))!=2
}
return(j)
}
i=0
aiko=TRUE
while(aiko){ # 次郎が負けて抜ける
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1]
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # 次郎脱落後の残ったプレーヤー
if(n1==1){return(TRUE)
}else{}

while(pc[1]>1){
pc=jkn(pc[1],pc[2])
}
}
0707卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:11:17.08ID:0UDLEtPS
河合塾 2021年度 医学部合格体験記
ttps://ishin.kawai-juku.ac.jp/joy/

理V
北大
東北
名古屋
医科歯科
九大

国立医合格おめでとう
0708卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:14.62ID:Egnr7S3t
客を選べない接客業が羨ましいのが不思議。
まあ、夜間のアル中の救急搬送は対応できる空床ないのでお断りしたけど。
0709卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:43:12.69ID:Egnr7S3t
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))
jkn <- function(n){
aiko=TRUE
while(aiko){
j = sample(3,n,rep=TRUE)
ju=unique(j)
aiko <- length(ju)!=2
}
if(j[1]==jk(ju)) return(sum(j==j[1]) #太郎を含む残りのプレイヤー数
else return(0) # 太郎敗退
}
i=0
aiko=TRUE
while(aiko){ # 次郎が負けて抜ける
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1]
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # 次郎脱落後の残ったプレーヤー数
if(n1==1) {return(n1)
}else{
n1=jkn(n1)
while(n1>1) n1=jkn(n1)
return(n1)
}
}
0710卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:03:59.16ID:Egnr7S3t
日本語含むとandroidだとエラーが出る
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))

jkn <- function(n){
aiko=TRUE
while(aiko){
j = sample(3,n,rep=TRUE)
ju=unique(j)
aiko <- length(ju)!=2
}
if(j[1]==jk(ju)) {return(sum(j==j[1]))} # numbers of players incld. taro }
else{ return(0)} # taro loses
}

i=0
aiko=TRUE
while(aiko){ # till jiro gets defeated
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1]
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # numbers of players after jiro gets defeated
if(n1==1) {return(n1)
}else{
n1=jkn(n1)
while(n1>1) n1=jkn(n1)
return(n1)
}
}
0711卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:08:31.66ID:Egnr7S3t
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))

jkn <- function(n){
aiko=TRUE
while(aiko){
j = sample(3,n,rep=TRUE)
ju=unique(j)
aiko <- length(ju)!=2
}
if(j[1]==jk(ju)) {return(sum(j==j[1]))} # numbers of players incld. taro }
else{ return(0)} # taro loses
}

i=0
aiko=TRUE
while(aiko){ # till jiro gets defeated
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1]
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # numbers of players after jiro gets defeated
if(n1==1) {return(n1)
}else{
n1=jkn(n1)
while(n1>1) n1=jkn(n1)
return(n1)
}
}
mean(replicate(1e4,sim(5)))
0712卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:08:36.19ID:Egnr7S3t
sim = function(n){
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x))

jkn <- function(n){
aiko=TRUE
while(aiko){
j = sample(3,n,rep=TRUE)
ju=unique(j)
aiko <- length(ju)!=2
}
if(j[1]==jk(ju)) {return(sum(j==j[1]))} # numbers of players incld. taro }
else{ return(0)} # taro loses
}

i=0
aiko=TRUE
while(aiko){ # till jiro gets defeated
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1]
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # numbers of players after jiro gets defeated
if(n1==1) {return(n1)
}else{
n1=jkn(n1)
while(n1>1) n1=jkn(n1)
return(n1)
}
}
mean(replicate(1e4,sim(5)))
0714卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:36:51.76ID:sAjHAGvX
期待値も統計もプログラムも知ったかして振りかざしそれを指摘されて散々恥を描いた挙句出禁か。無様だな。
0715卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 15:38:58.91ID:0UDLEtPS
河合塾 2021年度 医学部合格体験記
ttps://ishin.kawai-juku.ac.jp/joy/

理V
北大
東北
名古屋
医科歯科
九大

国立医合格おめでとう
0717卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:36:46.37ID:0UDLEtPS
>私が大学受験のときは日大医学部なんか偏差値50くらいであった。
(偏差値50以下の医学部もあった)

お金さえあればだれでも入れる。

>5浪で日大医学部…
せめて国公立大医学部じゃないとなかなかペイするの難しそう。5浪プラス私大医学部の学費…
医師もピンキリでバイトしないと食べていけないドクターもいますからね。

>逆転なら国公立医学部でしょう。
私学では、説得力ないかな。

>誤解を招くかもしれないが、日大医学部に合格したことを医学部に合格したと言わないでほしい
たとえ地方医大レベルであっても国公立医大とは全く別モノレベル
もちろんそこ出身だからって医師としての能力が劣るとは限らないが、
受験の難易度に関して言うならば同じように扱ってはいけない

>患者としたら、不安しかない。
お金かけて、日大医学部ねー。

>5浪しても、日大かあああぁ。泣

>五浪して私立医大しか受からないようじゃ相当頭が悪い。医者として不適格。
0718卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:46:15.45ID:752n7sCS
期待値分からないんじゃ日大も到底無理だな。
0719卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:06:36.54ID:0UDLEtPS
国民皆さまに馬鹿にされちゃってw
馬鹿私立医w
0720卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:31:38.99ID:I5caIi1q
国民どころか5chでもゴミ扱いのトケジには負けるなぁw
0721卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:34:56.26ID:I5caIi1q
金なし医師免許なし将来なし
何のために生きてるんだ?
0723卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:03:15.19ID:+NL/TzKD
>>718
期待値を出せないのはあんただよ。
実際、この答出せないだろ。

中が見えない袋の中に白もしくは黒の碁石が100個入っている。
白黒の内訳については情報がなく白がn個(n=0,1,2,..99,100)個入っている確率はすべて等しいとする。
中を見ないで10個の碁石を取り出したら全部、黒であった。

 (1)残り90個から中を見ないで10個取り出すとその10個の中に含まれる白の碁石の数の期待値を求めよ。

 (2)残り90個の中から何個以上取り出せば90%以上の確率で白が含まれるか?

尚、元ネタの、エロ本の自動販売機に含まれる無修正本の話に適用すると。
 (2) 10冊がハズレだったときにあと何冊買えば無修正本を入手できる確率が90%を超えるか?
0724卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 06:55:51.31ID:kRzrLNKb
職業言ってどう証明するんだ?
自称医者か?
そのそも期待値分からないだろって言われて問題出すって日本語通じてないだろ。
0727卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:38:48.41ID:+NL/TzKD
>>724
で、職業は?
業界ネタ語れれば傍証にはなるよ。
在日REDも業界ネタを語ってたというし。
0729卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:42:49.89ID:/g/fH5ST
今日は連休勤務の代休。
休日勤務明けが代休がとれる優良職場!
0730卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:02:27.68ID:/g/fH5ST
sim = function(n){ # number of initial players
# Rule : 1 beats 3, 2 beats 1, 3 beats 2
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x)) # show winner

jkn <- function(n){ # after jiro loses
aiko=TRUE
while(aiko){ # while aiko, refrain
j = sample(3,n,rep=TRUE)
ju=unique(j)
aiko <- length(ju)!=2
} # assume j[1] is taro, jk[ju]: winning hand('kachite')
if(j[1]==jk(ju)) {return(sum(j==j[1]))} # numbers of players incld. taro }
else{ return(0)} # taro loses
}

i=0 # counter for rigging janken
aiko=TRUE
while(aiko){ # till jiro gets defeated
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1] # taro beats jiro ever
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # numbers of players after jiro gets defeated
if(n1==1) {return(n1) # n1==1 : taro wins
}else{
n1=jkn(n1)
while(n1>1) n1=jkn(n1) # till taro only wins or taro loses
return(n1) # 0: taro loses, 1:taro wins
}
}
0731卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:04:35.50ID:/g/fH5ST
>>730
このシミュレーションなのだが、0.25にはならないんだなぁ。
95%信頼区間にすら、入らないのでアルゴリズムが間違っているかもしれん。


5人でジャンケンをして最後に残った一人が賞品をもらえる。
一度負けた人は以後のジャンケンには参加しない。
太郎と次郎は談合して
 二人が参加している間は太郎はグー・チョキ・パーの順に出して
 次郎はチョキ・パー・グーの順に出すことに決めた。
 太郎が勝者になったら賞品は次郎と山分け。

太郎の勝利確率は0.25であるか検討せよ。
0732卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:05:59.89ID:/g/fH5ST
>>724
良識ある人は、こういうコメント

数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596506253/417

417 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/01/18(月) 00:53:43.58 ID:00TjG9Tw
まあ、匿名掲示板で身分を云々することほど不毛なことはないからね。

決定的におかしなことでも言ってなければ、他人が自称する身分を否定
する必要はないでしょ。

逆に、何を言っても信じない人は信じないしね。
0733卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:10:28.46ID:/g/fH5ST
自分の考えと異なる投稿はなんでもかんでも自作自演という人への評価がこれ!


数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596506253/434

434 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 21:41:46.26 ID:gnBcz8Vl
>>400
何が勉強になっただよ。プロおじの自作自演だろ。

数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596506253/435

435 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/01/21(木) 01:21:45.49 ID:wnrMDA5R

なんだか頭のおかしな人が...
怖いわ。
0736卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:12:27.47ID:RA8ZkdRB
期待値も応召義務も知ったかがバレて発狂ww
0737卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:16:50.71ID:kRzrLNKb
図星とばかりに医者アピールと統計もどきを始めたぞww
0738卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:19:18.52ID:kRzrLNKb
>>729
お前は毎日日曜日で5chしかやることのない穀潰しだろ。
0739卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:21:33.14ID:Rkwrq82i
↑自己紹介w 
0740卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:39:35.99ID:7kHhcb2F
>>739
もう非医ってことバラされちゃったからそう返すしかないんだよねwうんうん
0741卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:43:19.07ID:RA8ZkdRB
期待値と応召義務の勉強してから出直してきなww
0742卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:46:23.72ID:7kHhcb2F
597 卵の名無しさん[sage] 2021/03/23(火) 03:33:31.38 ID:+NL/TzKD
>>584
>患者受けるかなんて当直医の判断ひとつじゃん
応召義務違反で訴えられかねんぞ。
当直医に事前の連絡もなく「CPAはいります」とPHSで呼ばれる病院もあったぞ。
忙しかったが給与はよかった。
0743卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:51:24.65ID:/g/fH5ST
サッカーチームの選手11人から主将をジャンケンで選ぶ。
11人でジャンケンをして負けた人は次の回以後参加しないことにし、
ちょうど1人の勝者が決まるまでジャンケンを繰り返すとき、
1人の勝者が決まるまでの期待値は約35である。

あるサッカーチームで5回のジャンケンで主将が決まったとすると談合があったと言えるか?
危険率を適宜設定して検定せよ。
0744卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:01:27.25ID:Rkwrq82i
裏口私立医佐野事件 すごいな

NHKのみならず民放いずれも全国放送じゃんw

【悲報】 文科省・佐野元局長の裏口収賄裁判で息子
「父の潔白を信じている。ネットで裏口裏口と叩かれ悔しい」
[2021/03/22 16:47]

文科省元局長の息子は法廷で「裏口入学と言われ、悔しい」などと話しました。

 文部科学省の元局長・佐野太被告(61)は大学支援事業を巡り、東京医科大学に便宜を図る見返りに
息子を合格させてもらった罪に問われています。

 22日の裁判では、今も大学に通う佐野被告の息子が証人として出廷しました。
0745卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:30:56.07ID:7kHhcb2F
お前は期待値も応召義務も分からないニセ医者。負け惜しみも大概にしろ。
0747卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:56:40.70ID:Rkwrq82i
22日の裁判では、今も大学に通う佐野被告の息子が証人として出廷しました。

 息子は「東京医科大は第3志望で私も父も本命ではなかった」
「加点がなくても合格していたのでずっと裏口入学と言われ、とても悔しい」と述べました。

また「優遇されていると聞いたことはなく、父の潔白を信じている」と話しました。

バカッター佐野 「裏口してよかったー!!」「俺って日本一幸せな浪人生」
「橋本環奈ちゃん 待っててね〜。僕ちんが主治医になってあげるから!」

東京医大学生A「裏口入学生と一緒に勉強したくない!」
0748卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:13:37.31ID:kRzrLNKb
トケジよ、今日も元気に穀潰ししてるかい?
0749卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:55:15.78ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医よ 今日も元気に穀潰ししてるかい?
0750卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:58:12.98ID:kRzrLNKb
>>749
あれ?統計も期待値もプログラムも応召義務も分からないこと指摘されて発狂したらオウム返ししかできたくなっちゃった?
0752卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:12:53.27ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医って、必ず同スレ連投だなw
0753卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:13:46.63ID:kRzrLNKb
応召義務と期待値が分からないのがバレたのがそんなに悔しいか?
0754卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:22:25.87ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医と罵られるのがそんなに悔しいか?
0755卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:51:04.87ID:kRzrLNKb
応召義務も分からず、オウム返ししかできたくなっちゃったねw
0756卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:54:29.48ID:kRzrLNKb
ID:+NL/TzKD

>>584
>患者受けるかなんて当直医の判断ひとつじゃん
応召義務違反で訴えられかねんぞ。
当直医に事前の連絡もなく「CPAはいります」とPHSで呼ばれる病院もあったぞ。
忙しかったが給与はよかった。

ほらほら、悔しかったらID:+NL/TzKDで反論してごらんw
0757卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:56:16.85ID:Rkwrq82i
王将義務で訴えられちゃいますよね!
0758卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:59:14.55ID:kRzrLNKb
医者アピールはおろか、もうタイポにしか突っ込めたくなったか。哀れだな。
0759卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:01:41.24ID:kRzrLNKb
http://hissi.org/read.php/hosp/20210323/K05ML1R6S0Q.html

http://hissi.org/read.php/hosp/20210323/L2cvZkg1U1Q.html

http://hissi.org/read.php/hosp/20210323/Umt3cnE4Mmk.html

http://hissi.org/read.php/hosp/20210323/Umt3cnE4Mmk.html

タイポに突っ込むしか能のない、応召義務も期待値も統計も分からないエセ医者はこちらでーすw
なお応召義務が突っ込まれた後はそのIDでは書き込んでいない模様。
0760卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:11:17.12ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医が火病連投w
これも王将義務っすかw
0761卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:12:05.32ID:kRzrLNKb
火病は期待値と応召義務が分かってないことがバレた非医だろww
0762卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:30:21.26ID:Rkwrq82i
安易にミスする馬鹿私立医は やっぱ馬鹿だったねw
0763卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:31:18.02ID:kRzrLNKb
当直医のスレ Part 28
597 :卵の名無しさん[sage]:2021/03/23(火) 03:33:31.38 ID:+NL/TzKD
>>584
>患者受けるかなんて当直医の判断ひとつじゃん
応召義務違反で訴えられかねんぞ。
当直医に事前の連絡もなく「CPAはいります」とPHSで呼ばれる病院もあったぞ。
忙しかったが給与はよかった。

悔しかったらこれの言い訳してみろ。タイポしか指摘できないなんて負け惜しみでしかないぞ。
0764卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:47:50.87ID:Rkwrq82i
義務の王将! 馬鹿私立医が会食するところですか?
0765卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:58:45.86ID:kRzrLNKb
エセ医者であることがバレたのに自分はタイポしか指摘できないでごめんなさいだろ?
0766卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:03:25.56ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医の自分のミスを御指摘していただいてありがとうだろ?
0767卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:07:25.22ID:kRzrLNKb
タイポなんてトケジも散々指摘されてたくせになww
0768卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:13:10.21ID:Rkwrq82i
おかしい 医師法に王将義務が見当たらない
馬鹿私立医だけの裏口任務? 
0769卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:16:40.68ID:kRzrLNKb
もうエセ医者ばれてからその程度の指摘しかできなくなったかw
0770卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:17:38.32ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医の自分のミスを御指摘していただいてありがとうだろ?
0772卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:22:43.70ID:Rkwrq82i
王将義務違反で訴えられちゃいますかね?
0773卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:23:54.52ID:kRzrLNKb
医者なのに応召義務も分からないなんておかしね〜www
0774卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:29:07.88ID:Rkwrq82i
王将義務違反で訴えられちゃいますかね?  馬鹿私立医侮辱罪とかw
0775卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:32:10.43ID:kRzrLNKb
ここだと非医ってだけで罪だよw
応召義務どころか期待値も分からないトケジ君w
0776卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:33:39.09ID:Rkwrq82i
訴えられちゃいますかね?  馬鹿私立医侮辱罪とかw
0778卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:40:06.42ID:Rkwrq82i
だって 馬鹿私立医なんですもの・・・
0779卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:44:18.75ID:kRzrLNKb
私立医じゃなくて非医トケジだろ。
応召義務も期待値も統計もプログラムも知ったかしてる。
0780卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:46:07.51ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医だから王将義務も知ってますよ〜
0781卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:56:09.38ID:kRzrLNKb
私立医じゃなくて>>780はただのバカ。
それも非医医者コンプのルサンチマンまみれのみっともないジジイ。
0782卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:01:02.38ID:Rkwrq82i
ええ、本当の本当に馬鹿私立医なのに〜
やっぱ国立医様は凄いや!
0783卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:11:05.97ID:kRzrLNKb
>>782
ほんとにほんとにトケジなのに〜
国立医さまはシラを切るのが上手いや!
0784卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:21:01.72ID:Rkwrq82i
やっぱ国立医だった気もしてきましたよ!

私立医なんか クソっすよ〜
0786卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:44:23.69ID:Rkwrq82i
そう 人には表裏が!
医学部にも表裏があるのだ!
表は国立医!
裏は私立医w
0787卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:07:33.86ID:TNdaRldr
ラグビーの福岡はクズ
0788卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:34:24.99ID:kRzrLNKb
>>786
何言ってんだ。しのごの言ってないで精神科行け非医。
0789卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:38:10.59ID:kRzrLNKb
私立医と呼ばれるのは平気だけど、非医は嫌なんだねw
0790卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:28:51.59ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医には王将義務があるのだ!
0792卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:49:22.89ID:kRzrLNKb
往生際悪いねぇ。応召義務も期待値も分からないのにまだ医者ヅラしてるなんて。頭おかしね〜
0793卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:54:58.93ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医だからわかんなーい
二次関数もわかんな〜い
0795卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:59:22.07ID:kRzrLNKb
自分のこと医者だと思ってる哀れな非医か
可哀想〜
0796卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:01:10.08ID:kRzrLNKb
さんざん私立私立言っといて今更惚けても遅いよジジイw
0797卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:03:36.45ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医 怒りの三連投!

くやしい〜  くやしい〜
0799卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:09:57.70ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医って呼ばれたのがそんなに悔しい?
0800卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:13:43.94ID:kRzrLNKb
>>799
バカ私立医はお前じゃなかったのか?
それともやっぱり非医だったのか?
0801卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:15:31.49ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医って認めてくれるんですね!
じゃ、 馬鹿同士 なか〜まってことですか?
0803卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:20:54.76ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医は1人だけすか〜
寂しいな〜

馬鹿仲間が欲し――な
0804卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:21:42.89ID:kRzrLNKb
>>803
私立医じゃなくてお前は非医。
金なし医師免許なし将来なしの穀潰しだろ?
0805卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:24:22.47ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医同士 仲良くしましょうよ〜
0807卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:27:47.07ID:Rkwrq82i
馬鹿私立医のくせにw
0808卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:30:10.14ID:kRzrLNKb
>>807
あれ?あくまで私立医じゃなかったの?
それともやっぱり非医だったのかな?
国立医のふりしたっていいんだよ?
0809卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:33:34.68ID:Rkwrq82i
国立医を国立医と呼ぶ  何も起きない
私立医を私立医と呼ぶ  なぜか火病w
0810卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:35:14.29ID:kRzrLNKb
>>809
火病こそ非医の得意技。
安いウソがバレてしまった時にIDを変えて誤魔化すための。
0811卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:40:48.59ID:Rkwrq82i
もう火病かよw
0813卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:53:10.63ID:Rkwrq82i
国立医を国立医と呼ぶ  何も起きない
私立医を私立医と呼ぶ  なぜか火病w

思うところあるから反応するんでしょ〜
0815卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:02:20.35ID:mnfvgGnV
国立医 万歳!

これでいいのかね?
0816卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:49:21.23ID:XnXjchol
m3で盛り上がってますなぁ。
「裏口と言われ悔しい」東医大不正 
タイトルからしてm3も不正と言ってて笑えた。
0818卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:14:14.94ID:XnXjchol
# 三角形ABCと四角形BCDEの面積比は

#draft

be2a <- function(b1,e1,r=3,s=3,aglA=120){
do=pi/180
yB=function(b) b*tan(140*do)
yE=function(e) tan((180-160)*do)*(e-Re(D)) + Im(D)
b2=yB(b1)
e2=yE(e1)
B=b1+1i*b2
E=e1+1i*yE(e1)

a1=(e1^3-e1^2*b1-sqrt(-(e2-b2)^2*(e1^4-4*e1^3*b1+2*e1^2*e2^2-4*e1^2*e2*b2+6*e1^2*b1^2+2*e1^2*b2^2-2*e1^2*r-2*e1^2*s-4*e1*e2^2*b1+8*e1*e2*b1*b2-4*e1*b1^3-4*e1*b1*b2^2+4*e1*b1*r+4*e1*b1*s+e2^4-4*e2^3*b2+2*e2^2*b1^2+6*e2^2*b2^2-2*e2^2*r-2*e2^2*s-4*e2*b1^2*b2-4*e2*b2^3+4*e2*b2*r+4*e2*b2*s+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r-2*b1^2*s+b2^4-2*b2^2*r-2*b2^2*s+r^2-2*r*s+s^2))+e1*e2^2-2*e1*e2*b2-e1*b1^2+e1*b2^2+e1*r-e1*s+e2^2*b1-2*e2*b1*b2+b1^3+b1*b2^2-b1*r+b1*s)/(2*(e1^2-2*e1*b1+e2^2-2*e2*b2+b1^2+b2^2))*

a2=(e1^2*e2^2-e1^2*b2^2+e1*sqrt(-(e2-b2)^2*(e1^4-4*e1^3*b1+2*e1^2*e2^2-4*e1^2*e2*b2+6*e1^2*b1^2+2*e1^2*b2^2-2*e1^2*r-2*e1^2*s-4*e1*e2^2*b1+8*e1*e2*b1*b2-4*e1*b1^3-4*e1*b1*b2^2+4*e1*b1*r+4*e1*b1*s+e2^4-4*e2^3*b2+2*e2^2*b1^2+6*e2^2*b2^2-2*e2^2*r-2*e2^2*s-4*e2*b1^2*b2-4*e2*b2^3+4*e2*b2*r+4*e2*b2*s+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r-2*b1^2*s+b2^4-2*b2^2*r-2*b2^2*s+r^2-2*r*s+s^2))-b1*sqrt(-(e2-b2)^2*(e1^4-4*e1^3*b1+2*e1^2*e2^2-4*e1^2*e2*b2+6*e1^2*b1^2+2*e1^2*b2^2-2*e1^2*r-2*e1^2*s-4*e1*e2^2*b1+8*e1*e2*b1*b2-4*e1*b1^3-4*e1*b1*b2^2+4*e1*b1*r+4*e1*b1*s+e2^4-4*e2^3*b2+2*e2^2*b1^2+6*e2^2*b2^2-2*e2^2*r-2*e2^2*s-4*e2*b1^2*b2-4*e2*b2^3+4*e2*b2*r+4*e2*b2*s+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r-2*b1^2*s+b2^4-2*b2^2*r-2*b2^2*s+r^2-2*r*s+s^2))-2*e1*e2^2*b1+2*e1*b1*b2^2+e2^4-2*e2^3*b2+e2^2*b1^2+e2^2*r-e2^2*s+2*e2*b2^3-2*e2*b2*r+2*e2*b2*s-b1^2*b2^2-b2^4+b2^2*r-b2^2*s)/(2*(e2-b2)*(e1^2-2*e1*b1+e2^2-2*e2*b2+b1^2+b2^2))
A=a1+1i*a
}

be2a(-1,5)
0821卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:04:56.45ID:x5zKqpOa
# draft2

x=(e1^3-e1^2*b1-sqrt(-(e2-b2)^2*(e1^4-4*e1^3*b1+2*e1^2*e2^2-4*e1^2*e2*b2+6*e1^2*b1^2+2*e1^2*b2^2-2*e1^2*r^2-2*e1^2*s^2-4*e1*e2^2*b1+8*e1*e2*b1*b2-4*e1*b1^3-4*e1*b1*b2^2+4*e1*b1*r^2+4*e1*b1*s^2+e2^4-4*e2^3*b2+2*e2^2*b1^2+6*e2^2*b2^2-2*e2^2*r^2-2*e2^2*s^2-4*e2*b1^2*b2-4*e2*b2^3+4*e2*b2*r^2+4*e2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+e1*e2^2-2*e1*e2*b2-e1*b1^2+e1*b2^2+e1*r^2-e1*s^2+e2^2*b1-2*e2*b1*b2+b1^3+b1*b2^2-b1*r^2+b1*s^2)/(2*(e1^2-2*e1*b1+e2^2-2*e2*b2+b1^2+b2^2))



y=(e1^2*e2^2-e1^2*b2^2+e1*sqrt(-(e2-b2)^2*(e1^4-4*e1^3*b1+2*e1^2*e2^2-4*e1^2*e2*b2+6*e1^2*b1^2+2*e1^2*b2^2-2*e1^2*r^2-2*e1^2*s^2-4*e1*e2^2*b1+8*e1*e2*b1*b2-4*e1*b1^3-4*e1*b1*b2^2+4*e1*b1*r^2+4*e1*b1*s^2+e2^4-4*e2^3*b2+2*e2^2*b1^2+6*e2^2*b2^2-2*e2^2*r^2-2*e2^2*s^2-4*e2*b1^2*b2-4*e2*b2^3+4*e2*b2*r^2+4*e2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-b1*sqrt(-(e2-b2)^2*(e1^4-4*e1^3*b1+2*e1^2*e2^2-4*e1^2*e2*b2+6*e1^2*b1^2+2*e1^2*b2^2-2*e1^2*r^2-2*e1^2*s^2-4*e1*e2^2*b1+8*e1*e2*b1*b2-4*e1*b1^3-4*e1*b1*b2^2+4*e1*b1*r^2+4*e1*b1*s^2+e2^4-4*e2^3*b2+2*e2^2*b1^2+6*e2^2*b2^2-2*e2^2*r^2-2*e2^2*s^2-4*e2*b1^2*b2-4*e2*b2^3+4*e2*b2*r^2+4*e2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-2*e1*e2^2*b1+2*e1*b1*b2^2+e2^4-2*e2^3*b2+e2^2*b1^2+e2^2*r^2-e2^2*s^2+2*e2*b2^3-2*e2*b2*r^2+2*e2*b2*s^2-b1^2*b2^2-b2^4+b2^2*r^2-b2^2*s^2)/(2*(e2-b2)*(e1^2-2*e1*b1+e2^2-2*e2*b2+b1^2+b2^2))
0822卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:31:30.93ID:x5zKqpOa
# 円の中心の座標と半径から交点の座標を返す
intcir <- function(A,ra,B,rb){
a1=Re(A) ; a2=Im(A)
b1=Re(B) ; b2=Im(B)
r=ra ; s=rb

x1=(a1^3-a1^2*b1-sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+a1*a2^2-2*a1*a2*b2-a1*b1^2+a1*b2^2-a1*r^2+a1*s^2+a2^2*b1-2*a2*b1*b2+b1^3+b1*b2^2+b1*r^2-b1*s^2)/(2*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))
y1=(a1^2*a2^2-a1^2*b2^2+a1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-b1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-2*a1*a2^2*b1+2*a1*b1*b2^2+a2^4-2*a2^3*b2+a2^2*b1^2-a2^2*r^2+a2^2*s^2+2*a2*b2^3+2*a2*b2*r^2-2*a2*b2*s^2-b1^2*b2^2-b2^4-b2^2*r^2+b2^2*s^2)/(2*(a2-b2)*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))

}
0823卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:31:37.57ID:x5zKqpOa
x2=(a1^3-a1^2*b1+sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+a1*a2^2-2*a1*a2*b2-a1*b1^2+a1*b2^2-a1*r^2+a1*s^2+a2^2*b1-2*a2*b1*b2+b1^3+b1*b2^2+b1*r^2-b1*s^2)/(2*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))
y2=(a1^2*a2^2-a1^2*b2^2-a1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+b1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-2*a1*a2^2*b1+2*a1*b1*b2^2+a2^4-2*a2^3*b2+a2^2*b1^2-a2^2*r^2+a2^2*s^2+2*a2*b2^3+2*a2*b2*r^2-2*a2*b2*s^2-b1^2*b2^2-b2^4-b2^2*r^2+b2^2*s^2)/(2*(a2-b2)*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))

P1=x1+1i*y1
P2=x2+1i*y2
c(P1,P2)
0825卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:57:22.24ID:0WqszgAp
>>822
この問題の一般解を出すためのモジュールとして作成。

https://www.youtube.com/watch?v=xcHcUzTdA88

> calc(degA=120,degC=140,degD=160)
[1] 27/11
[1] 2.454546

プログラムと一致したから、モジュールはバグなく動作しているのであろう。
おもちゃ箱に保存して、後々の作図に使おう。
0826卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:36:08.27ID:0WqszgAp
1 夜のけいちゃん ★ sage 2021/03/24(水) 14:35:29.15 ID:cegnu1xW9
2021年3月24日 14:17

大学入試センターは24日、2025年1月に実施する大学入学共通テストの教科・科目の再編案を公表した。プログラミングや、データサイエンスに必要な統計処理、情報リテラシーの知識などを試す「情報」を導入し、国語や数学などと並ぶ基礎教科とする。IT(情報技術)人材の裾野拡大につなげる狙いがある。

情報の導入を巡っては、パソコンを使って出題・解答する「CBT方式」を採用するかも焦点だった。センターは24日に...

ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG23A6I0T20C21A3000000/
0827卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:06:20.89ID:yzyn0uvT
押すと(1/2)^nの確率でn億円貰えるけど
一度押したら当たるまでその部屋から出られなくなるボタン
nは押すたびに1→2→3……って1ずつ増えてく
押す?

botton <- Vectorize(function(n){
sum((1/2)^(1:n)*(1:n))
})
nn =1:10
y=botton(nn)
data.frame(y)
0828卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:51:10.10ID:yzyn0uvT
>
研修医が事前に調べた教科書に大腿外側に0.1?0.3mg筋注との記載があり0.1mg使用する方針としたがアドレナリンを使用した経験が無くアドレナリンシリンジの「0.1%」の記載を「0.1mg」と誤認。筋注用の針を探していたところ、看護師から静注もできるとの声がありそのまま側管より全量(1mL)IVした。
http://www.med-safe.jp/mpreport/view/A1E60213EB6072AF0

シリツ医大でのこの事件を彷彿とさせるなぁ。

担当研修医が英語文献を読めず、週一回投与(Weekly)を連日投与(daily)と解釈したために
抗癌剤の大量投与につながったことが判明している。
0829卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:42:25.40ID:yzyn0uvT
>>827
# n回めに当たる確率
p <- Vectorize( function(n) ifelse(n==1, 1/2, prod(1-(1/2)^(1:(n-1)))*(1/2)^n) )
plot(p(1:30),type='h',bty='l',xlab='n',ylab='p',main='p:n回めに当たる確率')
# n回までに当たる確率
cp <- Vectorize(function(n) sum(p(1:n)))
plot(cp(1:30), pch=19, bty='l',xlab='n',ylab='p',main='p:n回までに当たる確率')
0830卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:41:17.49ID:h5aUTO8r
sim = function(n){ # number of initial players
# Rule : 1 beats 3, 2 beats 1, 3 beats 2
jk <- function(x) ifelse(diff(x)^2==1,max(x),min(x)) # show winner

jkn <- function(n){ # after jiro loses
aiko=TRUE
while(aiko){ # while aiko, refrain
j = sample(3,n,rep=TRUE)
ju=unique(j)
aiko <- length(ju)!=2
} # assume j[1] is taro, jk[ju]: winning hand('kachite')
if(j[1]==jk(ju)) {return(sum(j==j[1]))} # numbers of players incld. taro }
else{ return(0)} # taro loses
}
i=0 # counter for rigging janken
aiko=TRUE
while(aiko){ # till jiro gets defeated
i=i+1
taro=c(1,2,3)[i%%3+1]
jiro=c(3,1,2)[i%%3+1] # taro beats jiro ever
j=c(taro,jiro,sample(3,n-2,rep=TRUE))
aiko <- length(unique(j))!=2
}
n1 <- sum(j==j[1]) # numbers of players after jiro gets defeated
if(n1==1) {return(n1) # n1==1 : taro wins
}else{
n1=jkn(n1)
while(n1>1) n1=jkn(n1) # till taro only wins or taro loses
return(n1) # 0: taro loses, 1:taro wins
}
}
mean(replicate(1e6,sim(5)))
0831卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:38:31.17ID:3R0x0R+l
pdf <- Vectorize( function(n,k) choose(n+k-1,n-1)*p^(n-1)*(1-p)^k*p +
choose(n+k-1,k)*p^k*(1-p)^(n-1)*(1-p) )
E <- function(n,p){
k=0:(n-1)
sum((n+k)*pdf(n,k))
}



sim <- function(n,p){
flg=FALSE
head=0
tail=0
while(!flg){
coin = rbinom(1,1,p)
head <- head + sum(coin==1)
tail <- tail + sum(coin==0)
flg <- head==n | tail==n
}
return(head+tail)
}

n=10
p=0.25

mean(replicate(1e5,sim(n,p)))
E(n,p)
0832卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:18:06.58ID:3R0x0R+l
rm(list=ls())
pdf <- Vectorize( function(n,k,p) choose(n+k-1,n-1)*p^(n-1)*(1-p)^k*p +
choose(n+k-1,k)*p^k*(1-p)^(n-1)*(1-p) )
E <- function(n,p){
k=0:(n-1)
sum((n+k)*pdf(n,k,p))
}



sim <- function(n,p){
flg=FALSE
head=0
tail=0
while(!flg){
coin = rbinom(1,1,p)
head <- head + sum(coin==1)
tail <- tail + sum(coin==0)
flg <- head==n | tail==n
}
return(head+tail)
}

mean(replicate(1e4,sim(n=10,p=0.25)))
0833卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:19:37.52ID:3R0x0R+l
関数定義でベクトル化しておく。

pdf <- Vectorize( function(n,k,p) choose(n+k-1,n-1)*p^(n-1)*(1-p)^k*p +
choose(n+k-1,k)*p^k*(1-p)^(n-1)*(1-p) )
E <- Vectorize (function(n,p){
k=0:(n-1)
sum((n+k)*pdf(n,k,p))
})


sim <- function(n,p){
flg=FALSE
head=0
tail=0
while(!flg){
coin = rbinom(1,1,p)
head <- head + sum(coin==1)
tail <- tail + sum(coin==0)
flg <- head==n | tail==n
}
return(head+tail)
}

mean(replicate(1e4,sim(n=10,p=0.25)))

E(10:12,0.25)
E(10,c(0.2,0.3,0.5))
pp=seq(0,1,0.05)
sapply(pp, function(p) E(10,p))
0834卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:23:52.81ID:3R0x0R+l
numlockキーをbackspaceキーに変更するレジストリ(要再起動)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,0e,00,45,00,00,00,00,00

ソースは
https://www.souichi.club/technology/numlock-on/
0835卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:53:17.38ID:PjerOWck
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
Play3d <- function(){
library(rgl)
M <- par3d("userMatrix")
play3d(par3dinterp(time=(0:2)*3,
userMatrix=list(M,rotate3d(M,pi/2,1,0,0),rotate3d(M,pi/2,0,1,0))),
duration = 30)
}
library('rgl')
N=1e4
mc=cbind(runif(N,-1,1),runif(N,-1,1),runif(N,-1,1))
f <- function(x) x[2]^2+x[3]^2<=1 & x[1]^2+x[3]^2<=1
g <- function(x,lwr=0.95){
dix=x[2]^2+x[3]^2
diy=x[1]^2+x[3]^2
lwr <= dix & dix<=1 & lwr<=diy & diy<=1
}
i=apply(mc,1,f)
j=apply(mc,1,g)
plot3d(mc[i,],asp=1,xlab='x',ylab='y',zlab='z',col='lightgreen',pch='.')
Play3d()

plot3d(mc[j,],col=2)


N=1e7
moca=cbind(runif(N,-1,1),runif(N,-1,1),runif(N,-1,1))
f <- function(x) x[2]^2+x[3]^2<=1 & x[1]^2+x[3]^2<=1
P=moca[apply(mc,1,f),]
nrow(P)/N*2^3
0836卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:01:29.08ID:i4qsOeUg
y=ax, z=b

min{(x - x0)^2 + (a x - y0)^2 + (b - z0)^2} = (a^2 b^2 - 2 a^2 b z0 + a^2 x0^2 + a^2 z0^2 - 2 a x0 y0 + b^2 - 2 b z0 + y0^2 + z0^2)/(a^2 + 1) for x = (a y0 + x0)/(a^2 + 1)
0837卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:27:59.50ID:PjerOWck
留年ビジネスモデルで荒稼ぎするド底辺シリツ医大の再試験では1問1万円の再試験料が必要とする。
合格基準は、五者択一の問題に連続して4回正解することである。

裏口シリツ医学生が何の準備もせずに無作為に解答するとき、合格に必要な再試験料の期待値を求めよ。
0838卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:33:13.66ID:PjerOWck
uniroot(function(x) (1-p)*sum((x+(1:n))*p^(0:(n-1)))+n*p^n -x, c(1,1e24))$root
0839卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:40:01.69ID:PjerOWck
sim <- function(
p=1/5,
n=4
){
count=0
flg=FALSE
dice=NULL
while(!flg){
count=count+1
dice=append(dice,rbinom(1,1,p))
y=rle(dice)
flg <- any(y$value[which(y$lengths==n)]==1)
}
count
}
0841卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 06:53:19.24ID:a4yqXipb
sim <- function(
p=1/6,
n=6,
upr=Inf
){
count=0
flg=FALSE
dice=NULL
while(!flg & count < upr){
count=count+1
dice=append(dice,rbinom(1,1,p))
y=rle(dice)
flg <- any(y$value[which(y$lengths==n)]==1)
}
list(count,flg)
}
sim()

# 五者択一4問連続正解で合格
y1=replicate(1e5,sim(p=1/5,n=4))
hist(y1,breaks='scott')

# 五者択一4問連続正解で合格,100問以下で合格
y2=replicate(1e5,sim(p=1/5,n=4,upr=100)[[2]])
mean(y2)
0842卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:47:31.00ID:hMw6b+0i
E = Vectorize( function(n,p) (1/(1-p))*((1/p)^n - 1) )
E(n=1:10,p=1/5)

> E(n=1:10,p=1/5)
[1] 5 30 155 780 3905 19530 97655 488280 2441405 12207030
>
0843卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:25:44.89ID:j8AYSw7Y
# After N coin flips, more than K sequential heads appear
seqNp <- function(N=100,K=5,p=0.5){
if(p==0) return(0)
if(N==K) return(p^K)
q=1-p
a=numeric(N) # a(n)=P0(n)/p^n , P0(n)=a(n)*p^n
for(i in 1:K) a[i]=q/p^i # P0(i)=q
for(i in K:(N-1)){ # recursive formula
a[i+1]=0
for(j in 0:(K-1)){
a[i+1]=(a[i+1]+a[i-j])
}
a[i+1]=q/p*a[i+1]
}
P0=numeric(N)
for(i in 1:N) P0[i]=a[i]*p^i # P0(n)=a(n)*p^n
MP=matrix(rep(NA,N*K),ncol=K)
colnames(MP)=paste0('P',0:(K-1))
MP[,'P0']=P0
MP[1,'P1']=p
for(i in (K-2):K) MP[1,i]=0
for(k in 2:K){
for(i in 1:(N-1)) MP[i+1,k]=p*MP[i,k-1]
} # Pk(n+1)=p*P(k-1)(n)
ret=1-apply(MP,1,sum)
ret[N]
}

# Maximum sequential head is K
seqNpJ <- function(N,K,p) seqNp(N,K,p)-seqNp(N,K+1,p)
seqNp(100,5,1/2)
seqNp(100,4,1/5)
0844卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:59:36.68ID:j8AYSw7Y
# After N coin flips, more than k sequential heads appear
P <- function(N=100,p=1/5,k=4){
R=numeric(N)
R[k] = p^k
if(N>k){
for(n in (k+1):N) {
R[n] <- R[n-1] + (1-R[n-k])*(1-p)*p^k
}
}
R[N]
}
P()
P=Vectorize(P)
n=1:1000
plot(n,P(n),type='l',bty='l')
abline(h=0.5,lty=3)
P(541:543)
0845卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:49:51.50ID:j8AYSw7Y
# simulation
sim <- function(
p=1/5,
n=4,
upr=100
){
count=0
success=0
while(success<n & count < upr){
count=count+1
if(rbinom(1,1,p)==1) success=success+1 else success=0
}
c(count,as.numeric(success==n))
}
sim()
y=t(replicate(1e6,sim()))
mean(y[,2])
z=y[y[,2]==1,][,1]
mean(z)
(100-mean(z))/10
0847卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:00:57.13ID:ldZ0iqtM
k=4
p=1/5
N=100
P=numeric(N)
P[k]=p^k
for(n in (k+1):N){
P[n]=P[n-1]+(1-p)*p^k*(1-P[n-k])
}
P[N]
0848卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:26:29.22ID:ldZ0iqtM
# After N coin flips, more than k sequential heads appear
P <- function(N=100,p=1/5,k=4){
R=numeric(N)
R[k] = p^k
R[k+1]=R[k]+(1-p)*p^k
if(N>k){
for(n in (k+2):N) {
R[n] <- R[n-1] + (1-R[n-k-1])*(1-p)*p^k
}
}
R[N]
}
P(100,1/5,4)
0849卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:47:01.16ID:ZOEQFPxM
# simulation
sim <- function(
p=1/5,
n=4,
upr=100
){
count=0
success=0
while(success<n & count < upr){
count=count+1
if(rbinom(1,1,p)==1) success=success+1 else success=0
}
c(count,as.numeric(success==n))
}
sim()
y=t(replicate(1e6,sim()))
mean(y[,2])
z=y[y[,2]==1,][,1]
mean(z) # 解答した数
(100-mean(z))/10 # 合格したときの残金
0850卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:02:57.22ID:ZOEQFPxM
>>848 (デバッグ版)
rm(list=ls())
options(digits=16)
# After N coin flips, more than k sequential heads appear
P <- function(N=100,p=1/5,k=4){
R=numeric(N)
R[k] = p^k
R[k+1]=R[k]+(1-p)*p^k
if(N>k+1){
for(n in (k+2):N) {
R[n] <- R[n-1] + (1-R[n-k-1])*(1-p)*p^k
}
}
R[N]
}
P(100,1/5,4)
P=Vectorize(P)
n=1:1000
plot(n,P(n),type='l',bty='l',xlab='解答問題数',ylab='合格確率')
abline(h=0.5,lty=3)
P(541:543)
0851卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:14:42.48ID:x1rCkBKo
a=runif(1,0,pi)
b=runif(1,-a,a)
A=cos(a)+1i*sin(a)
B=cos(b)+1i*sin(b)
C=cos(a)-1i*sin(a)
0852卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:15:02.85ID:x1rCkBKo
source('toolmini.R')
Do <- function(){
a=runif(1,0,pi/2)
b=runif(1,-a,a)
A=cos(2*a)+1i*sin(2*a)
B=cos(2*b)+1i*sin(2*b)
C=cos(2*a)-1i*sin(2*a)
H=Orthocenter(A,B,C)
G=sum(A,B,C)/3
I=incircle(A,B,C)[1]
Plot(min(Re(H),-1),max(Re(H),1),axes=FALSE)
Polygon(A,B,C,Col=8)
# pt(A,'A') ; pt(B,'B') ; pt(C,'C')
pt(H,'H') ; pt(G,'G') ; pt(I,'I')
seg(H,G,col=8,lty=3)
Cir(H/2+G/2,abs(H-G)/2,col=2)
}
for(i in 1:15){
Do()
Sys.sleep(2)
}
0854卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:11:19.35ID:ed1Z+9Vt
# n個のサイコロを同に投げる。出ための和n+3になる確率は?
rm(list=ls())

calc <- function(n){
gr=expand.grid(replicate(n,1:6,simpl=FALSE))
sum(apply(gr,1,function(x) sum(x)==n+3))
}
n=1:10
y=sapply(n,calc)
plot(n,y,bty='l',pch=19)
lm(y~n+I(n^3)+I(n^2)+I(n^3)+0)
lm(y~n+I(n^3)+I(n^2)+I(n^3)+I(n^4)+0)
fy = function(n) (1/3)*n + (1/2)*n^2 + (1/6)*n^3
curve(fy(x),add=T)
P = function(n) (1/6)*(n^3+3*n^2+2*n)/6^n # n*(n+1)*(n+2)/6^n
plot(n,y/6^n,bty='l')
curve(P(x),add=T)
0855卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:44:45.56ID:B+yEToVI
# 一般化
calc <- function(
ntc=53, # number of total cards
nht=13, # number of hearts in total cards
pht=3, # picked hearts
pot=2){ # picked other suits
# P[B|A]
PB_A=choose(nht-1,pht)*choose(ntc-nht,pot)/choose(ntc-1,pht+pot)
# P[A]
PA=nht/ntc
# P[B|!A]
PB_nA=choose(nht,pht)*choose(ntc-nht-1,pot)/choose(ntc-1,pht+pot)
# P[!A]
P_nA=1-nht/ntc
# P[A|B]
PB_A*PA/(PB_A*PA+PB_nA*P_nA)
}
calc(53,13,3,2)
calc(53,13,3,2)
0856卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:49:10.78ID:B+yEToVI
基礎研究に全くカネを出さず(先進国最低レベル)本物の技術を持っていた中小の企業を守らず
観光立国(爆笑)なんか目指せばそりゃあこうなる
0857卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:02:07.89ID:7HFqhwkm
pick<-function(x,one=1){
i=sample(length(x),one)
picked=x[i]
rest=x[-i]
list(picked=picked,rest=rest)
}
card=rep(1:0,c(13,40))
pht=3 # picked hearts
pot=2 # picked others
sim <- function(){
p1=pick(card)
p3=pick(p1$rest,pht+pot)$picked
c(p1$picked,sum(p3))
}
re=t(replicate(1e6,sim()))
re3=re[re[,2]==pht,]
sum(re3[,1])/nrow(re3)
0858卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:52:03.42ID:syI6DPG8
“筋肉関数M(n)を以下のように定義する。
M(0)=1
M(n+1)=M(n)+m(n)+i*fat(n)
m(n)=1(筋トレをした場合),-1(筋トレをしなかった場合)
fat(n)=-1(筋トレをした場合),1(筋トレをしなかった場合)

いま各時刻t=0,1,2,...で筋トレをする確率は3/5とする。
M(31)の期待値を求めよ。“

sim <- function(n=31){
M=complex()
M[1]=1+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
for(j in 1:(n-1)){
M[j+1]=M[j]+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
}
M[n]
}
sim()
mean(replicate(1e2,sim()))
0859卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:24:39.37ID:syI6DPG8
sim <- function(n=31){
M=complex()
M[1]=1+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
for(j in 1:(n-1)){
M[j+1]=M[j]+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
}
M[n]
}
sim()
re=replicate(1e4,sim())
plot(re)

mf=NULL
mean(replicate(1e3,sim()))
for(k in 1:1e3) mf=append(mf,sim())
plot(mf)
0860卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:05:24.96ID:A68/3Pza
>>858
100万シミュレーション。

sim <- function(n=31){
M=complex()
M[1]=1+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
for(j in 1:(n-1)){
M[j+1]=M[j]+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
}
M[n]
}
re=replicate(1e6,sim())

結果
> summary(cbind(m=Re(re),fat=Im(re)))
m fat
Min. :-18.000 Min. :-29.000
1st Qu.: 4.000 1st Qu.: -9.000
Median : 8.000 Median : -7.000
Mean : 7.196 Mean : -6.196
3rd Qu.: 10.000 3rd Qu.: -3.000
Max. : 30.000 Max. : 19.000
>
0861卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:14:14.28ID:A68/3Pza
sim <- function(n=31){
M=complex()
M[1]=1+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
for(j in 1:(n-1)){
M[j+1]=M[j]+ifelse(rbinom(1,1,3/5),1-1i,-1+1i)
}
M[n]
}
re=replicate(1e6,sim())
mus=Re(re) ; fat=Im(re)
summary(cbind(mus,fat))
plot(mus,fat)
0863卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:06:48.02ID:4Fiq/4sT
P <- function(N=100,p=1/5,k=4){
if(N<k) return(0)
R=numeric(N)
R[k] = p^k
R[k+1]=R[k]+(1-p)*p^k
if(N>k+1){
for(n in (k+2):N) {
R[n] <- R[n-1] + (1-R[n-k-1])*(1-p)*p^k
}
}
R[N]
}

p <- function(n) P(n) - P(n-1)
p=Vectorize(p)
i=1:100
sum(1000*(100-i)*p(i))
0864卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:53:08.44ID:syI6DPG8
library(numbers)
f <- function(a,b){
c=as.numeric(paste0(as.character(a),as.character(b)))
a^2+b^2==c & GCD(a,b)==1
}
f(588,2353)
0865卵の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:08:13.50ID:A68/3Pza
library(numbers)
f <- function(a,b){
c=as.numeric(paste0(as.character(a),as.character(b)))
a^2+b^2==c & GCD(a,b)==1
}
re=NULL
for(i in 1:9999){
for(j in 1:9999){
if(f(i,j)) re=rbind(re,c(i,j))
}
}
re
0866卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:15:42.54ID:0Knt4OwA
library(numbers)
f <- function(a,b){
c=as.numeric(paste0(as.character(a),as.character(b)))
a^2+b^2==c & GCD(a,b)==1
}

m=9999
n=9999
re=NULL
for(i in 1:m){
for(j in 1:n){
if(f(i,j)) re=rbind(re,c(i,j))
}
}
re
0868卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:18:38.15ID:YmSDL42O
# solve a^2-b^2=x, 2*a*b=y for a,b

f <- function(xy){
x=xy[1];y=xy[2]
a1 = -sqrt(x - sqrt(x^2 + y^2))/sqrt(2)
b1 = -y/(sqrt(2)*sqrt(x - sqrt(x^2 + y^2)))
a2 = sqrt(x - sqrt(x^2 + y^2))/sqrt(2)
b2 = y/(sqrt(2)*sqrt(x - sqrt(x^2 + y^2)))
a3 = -sqrt(sqrt(x^2 + y^2) + x)/sqrt(2)
b3 = -y/(sqrt(2)*sqrt(sqrt(x^2 + y^2) + x))
a4 = sqrt(sqrt(x^2 + y^2) + x)/sqrt(2)
b4 = y/(sqrt(2)*sqrt(sqrt(x^2 + y^2) + x))
ab=c(a1,b1,a2,b2,a3,b3,a4,b4)
c=ab[1<=ab&ab<=2&!is.na(ab)]
length(c)>1
}
f(c(1,10))
f(c(1,4))
N=1e4
moca=cbind(runif(N,-4,4),runif(N,1,9))
mean(apply(moca,1,f))*8^2
0869卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:49:58.09ID:0ZuaLjxp
領域D={(a^2-b^2,2ab)|1≦a≦2,1≦b≦2}の面積を求めよ

a=1
x=1-b^2
y=2b
f1=function(x) -2*sqrt(1-x)

a=2
x=4-b^2
y=8b
y=8*sqrt(

b=1
x=a^2-1
y=2a


b=2
x=a^2-4
y=4a
0870卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:35:20.11ID:0ZuaLjxp
# 領域D={(a^2-b^2,2ab)|1≦a≦2,1≦b≦2}の面積を求めよ
a=b=seq(1,2,le=300)
x=outer(a,b,function(a,b) a^2-b^2)
y=outer(a,b,function(a,b) 2*a*b)
plot(x,y,asp=1,col=2,bty='n',xlab='a^2-b^2',ylab='2ab',
xlim=c(-3,3),ylim=c(0,8))

# a=1
# x=1-b^2 ,b=sqrt(1-x)
# y=2b
f1=function(x) 2*sqrt(1-x)
curve(f1(x),add=TRUE,lty=1)
# a=2
# x=4-b^2 ,b=sqrt(4-x)
# y=4b
f2=function(x) 4*sqrt(4-x)
curve(f2(x),add=TRUE,lty=2)
# b=1
# x=a^2-1 ,a=sqrt(1+x)
# y=2a
f3=function(x) 2*sqrt(1+x)
curve(f3(x),add=TRUE,lty=3)
# b=2
# x=a^2-4 ,a=sqrt(4+x)
# y=4a
f4=function(x) 4*sqrt(4+x)
curve(f4(x),add=TRUE,lty=4)

2*integrate(function(x) f2(x)-f3(x), 0,3)$value
0872卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:42:26.28ID:rX5OaGMk
現状では臨床医に必要な外国語は英語、臨床医に必要なプログラム言語はR。
0873卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:39:48.39ID:gEhHOjj3
# 交点の座標を返す
intsect <- function(a,b,c,d){
a1=Re(a) ; a2=Im(a)
b1=Re(b) ; b2=Im(b)
c1=Re(c) ; c2=Im(c)
d1=Re(d) ; d2=Im(d)

if((a2-b2)*(c1-d1)==(a1-b1)*(c2-d2) | (a-b)*(c-d)==0) return(NULL)
if(a1==b1 & c1!=d1) return( a1+1i*((d2-c2)/(d1-c1)*(a1-c1)+c2) )
if(a1!=b1 & c1==d1) return( c1+1i*((a2-b2)/(a1-b1)*(c1-a1)+a2) )

p=(a2-b2)/(a1-b1)
q=(c2-d2)/(c1-d1)

if(p==q) return(NULL)
else{
x= ((p*a1 - a2) - (q*c1 - c2))/ (p-q)
y= p*x - (p*a1 - a2)
return( x + 1i*y )
}
}
0874卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:08:36.56ID:gEhHOjj3
intsect <- function(a,b,c,d){
a1=Re(a) ; a2=Im(a)
b1=Re(b) ; b2=Im(b)
c1=Re(c) ; c2=Im(c)
d1=Re(d) ; d2=Im(d)

if((a2-b2)*(c1-d1)==(a1-b1)*(c2-d2) | (a-b)*(c-d)==0) return(NULL)
if(a1==b1 & c1!=d1) return( a1+1i*((d2-c2)/(d1-c1)*(a1-c1)+c2) )
if(a1!=b1 & c1==d1) return( c1+1i*((a2-b2)/(a1-b1)*(c1-a1)+a2) )

p=(a2-b2)/(a1-b1)
q=(c2-d2)/(c1-d1)

x= ((p*a1 - a2) - (q*c1 - c2))/ (p-q)
y= p*x - (p*a1 - a2)
return( x + 1i*y )
}
0875卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:25:48.30ID:RgLOlDV/
こゆの近いうちに無意味になるけどな
無意味な奴だ
0876卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:14:05.39ID:vY5/CVJo
# 複素平面で円の中心の座標と半径から交点の座標を返す
intcir <- function(A,ra,B,rb){
a1=Re(A) ; a2=Im(A)
b1=Re(B) ; b2=Im(B)
r=ra ; s=rb

x1=(a1^3-a1^2*b1-sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+a1*a2^2-2*a1*a2*b2-a1*b1^2+a1*b2^2-a1*r^2+a1*s^2+a2^2*b1-2*a2*b1*b2+b1^3+b1*b2^2+b1*r^2-b1*s^2)/(2*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))
y1=(a1^2*a2^2-a1^2*b2^2+a1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-b1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-2*a1*a2^2*b1+2*a1*b1*b2^2+a2^4-2*a2^3*b2+a2^2*b1^2-a2^2*r^2+a2^2*s^2+2*a2*b2^3+2*a2*b2*r^2-2*a2*b2*s^2-b1^2*b2^2-b2^4-b2^2*r^2+b2^2*s^2)/(2*(a2-b2)*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))
0877卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:14:11.36ID:vY5/CVJo
x2=(a1^3-a1^2*b1+sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+a1*a2^2-2*a1*a2*b2-a1*b1^2+a1*b2^2-a1*r^2+a1*s^2+a2^2*b1-2*a2*b1*b2+b1^3+b1*b2^2+b1*r^2-b1*s^2)/(2*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))
y2=(a1^2*a2^2-a1^2*b2^2-a1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))+b1*sqrt(-(a2-b2)^2*(a1^4-4*a1^3*b1+2*a1^2*a2^2-4*a1^2*a2*b2+6*a1^2*b1^2+2*a1^2*b2^2-2*a1^2*r^2-2*a1^2*s^2-4*a1*a2^2*b1+8*a1*a2*b1*b2-4*a1*b1^3-4*a1*b1*b2^2+4*a1*b1*r^2+4*a1*b1*s^2+a2^4-4*a2^3*b2+2*a2^2*b1^2+6*a2^2*b2^2-2*a2^2*r^2-2*a2^2*s^2-4*a2*b1^2*b2-4*a2*b2^3+4*a2*b2*r^2+4*a2*b2*s^2+b1^4+2*b1^2*b2^2-2*b1^2*r^2-2*b1^2*s^2+b2^4-2*b2^2*r^2-2*b2^2*s^2+r^4-2*r^2*s^2+s^4))-2*a1*a2^2*b1+2*a1*b1*b2^2+a2^4-2*a2^3*b2+a2^2*b1^2-a2^2*r^2+a2^2*s^2+2*a2*b2^3+2*a2*b2*r^2-2*a2*b2*s^2-b1^2*b2^2-b2^4-b2^2*r^2+b2^2*s^2)/(2*(a2-b2)*(a1^2-2*a1*b1+a2^2-2*a2*b2+b1^2+b2^2))

P1=x1+1i*y1
P2=x2+1i*y2
c(P1,P2)
}
0879卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:55:17.96ID:lhvKd1zX
近大医学部

初年度   年間納入金 680万円
2年次以降 年間納入金 580万円

計3580万円
0880卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:49:57.34ID:TqF3TvRy
# BCが最長辺となる三角形をランダムに描出する。

rtriangle <- function(print=TRUE,...){ # 最長辺:BC=1
B=0i
C=1+0i
flg=TRUE
while(flg){
b=runif(1,0,pi/2)
c=runif(1,0,pi-b)
A=intsect(B,C+1i*tan(b),C,1i*(tan(c)))
flg <- abs(A-C)>=1 | abs(A-B)>=1
}
if(print){
Plot(0,max(1,Re(A)),0,max(1,Im(A)),asp=1,...)
Polygon(A,B,C)
pt(A,'A') ; pt(B,'B') ; pt(C,'C')
}
return(A)
}
rtriangle(axes=FALSE)
0881卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:51:21.88ID:TqF3TvRy
臨床医に必要な外国語は英語、臨床医に必要なプログラム言語はR.

職種を言えない医療従事者はまず習得していないと思う。
0883卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:37:57.87ID:KiLvUKhw
ラグビーの福岡は無能
0884卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:42:27.65ID:TqF3TvRy
# BCが最長辺となる∠B,∠Cの組み合わせ
plot(0:90,0:90,type='n',asp=1,ann=F)
sim <- function(b,c,...){
do=pi/180
B=0i
C=1+0i
A=intsect(B,C+1i*tan(b*do),C,1i*(tan(c*do)))
if(abs(A-C)<=1 | abs(A-B)<=1){
points(b,c,...)
}
}
sim=Vectorize(sim)
DEL=replicate(1e4,sim(runif(1,0,90),runif(1,0,90),col=3)
0885卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:22:32.33ID:oPBZFS2X
source('toolmini.R')
b2c <- function(b){ # AB==BC
do=pi/180
B=0i
C=1+0i
f <- function(c){
A=intsect(B,C+1i*tan(b*do),C,1i*(tan(c*do)))
(abs(A-B)-abs(B-C))^2
}
optimise(f,c(1,90))$minimum
}
b2c=Vectorize(b2c)
b1=seq(0,60,len=101)
c1=b2c(b1)
lines(b1,c1,lwd=2)
lm(c1~b1) # C=90-B/2

b2c2 <- function(b){ # AC==BC
do=pi/180
B=0i
C=1+0i
f <- function(c){
A=intsect(B,C+1i*tan(b*do),C,1i*(tan(c*do)))
(abs(A-C)-abs(B-C))^2
}
optimise(f,c(1,90))$minimum
}
b2c2=Vectorize(b2c2)
b2=seq(60,89,len=1001)
c2=b2c2(b2)
lines(b2,c2,col=2,lwd=2)
lm(c2~b2) # C=180-2*B
0886卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:42:57.76ID:gih+0YoX
がん再発の高須克弥院長を応援する「タカスカジャン」が8月発売へ(3万2780円 中国製)

1和三盆 ★2021/04/04(日) 14:29:05.54
東スポ
「高須クリニック」の院長で「高須病院」理事長・高須克弥氏(76)のスカジャン、
その名も「タカスカジャン」(税込み3万2780円)が8月に発売される。
高須氏の刺しゅうが施された表面と高須氏の写真がプリントされた裏面のリバーシブルとなった同スカジャンは、
派手で人目を引くアイテムだ。
「高須クリニック 学習帳 しんさつちょう/れんしゅうちょう」などのグッズを制作している「株式会社グレイ・パーカー・サービス」が
手がける。
高須氏といえば、2018年に自身のツイッターでがんであることを公表し、闘病生活を送ってきた。
1月29日に復帰を宣言し、翌日から患者の治療を再開していたが、2月にがんの再発が明らかとなった。
「タカスカジャン」は、そんな高須氏を応援するために作られた。
0887卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:31:39.09ID:3DMPpvmM
"
(a+1/a+b+2/b+c+3/c+d+4/d+e+5/e)^21
a*b^2*c^3*d^4*e^5
"
# x^x1*(1/x)^x2
a1=a2+1
b1=b2+2
c1=c2+3
d1=d2+4
e1=e2+5

a1+b1+...+e1 + a2+b2+...+e2=21
2*(a2+b2+c2+d2+e2)+1+2+3+4+5=21
a2+b2+c2+d2+e2=3

p+q+r+s+t=8
1*1*11*111*1 = 11231
1@1@1@1@1@1@1@1
choose(7,4)
0888卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:54:21.99ID:3DMPpvmM
# n1+n2+n3+n4+n5=3の非負整数解を列挙
f <- function(x) c(x[1],diff(x),8-rev(x)[1]) - 1
t(combn(7,4,f))
0889卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:50.92ID:vcDgKSVM
# n1+n2+...+nk=mの非負整数解を列挙
f <- function(x) c(x[1],diff(x),m+k-rev(x)[1]) - 1
t(combn(m+k-1,k-1,f))

# n1+n2+...+nk=mの非負整数解を列挙
fn <- function(k,m) t(combn(m+k-1,k-1,function(x) c(x[1],diff(x),m+k-rev(x)[1]) - 1))
0890卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:34:11.91ID:vcDgKSVM
(a+1/a+b+2/b+c+3/c+d+4/d+e+5/e)^21
a*b^2*c^3*d^4*e^5

# n1+n2+...+nk=mの非負整数解を列挙
fn <- function(k,m) t(combn(m+k-1,k-1,function(x) c(x[1],diff(x),m+k-rev(x)[1]) - 1))
re=fn(5,3)
fn(5,3)
fc <- function(x) prod((2:5)^x[2:5])
sum(apply(re,1,fc))
0891卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:39:06.37ID:hr4rYbKt
数学板でも相手にされずここでクソするしかないなんて哀れだね。
0893卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:22:31.23ID:V5lj1LEx
俺の出題にちゃんとレスがついてたな。

275 132人目の素数さん sage 2021/04/05(月) 22:59:32.54 ID:OnVw7r5N
x1+x2+x3+...+x9=9を満たす非負整数で
x1,x2,...,x9を並べて
000000009から900000000までの数字を作るとき12345番目の数字は何か?
0894卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:22:56.30ID:V5lj1LEx
御告げ

fn <- function(k,m) t(combn(m+k-1,k-1,function(x) c(x[1],diff(x),m+k-rev(x)[1]) - 1))
fn(9,9)[12345,]
tail(fn(9,9))
0896卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:13:41.55ID:kE3QUa4X
options(scipen = 5)
fn <- function(k,m) t(combn(m+k-1,k-1,function(x) c(x[1],diff(x),m+k-rev(x)[1]) - 1))
r53=fn(5,3)
s53=t(apply(r53,1,function(x) c(x+(1:5),x)))
f <- function(x,m=21){
n=length(x)
re=1
N=m
for(i in 1:n){
re=re*choose(N,x[i])
N=N-x[i]
}
re
}
sum(apply(s53,1,f))

https://ideone.com/1RbPBa
0897卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:19:25.98ID:kE3QUa4X
個人的にはとっくの昔に実現できている。

https://this.kiji.is/751649069700825088?c=39550187727945729

加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、「選択的週休3日制」導入を巡り、
自民党の1億総活躍推進本部が月内にまとめる中間提言を踏まえ、検討する考えを示した。
「育児や介護、闘病など生活と仕事の両立を図る観点から多様な働き方の推進は重要だ」と述べた。
0898卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:16:58.29ID:kE3QUa4X
a <- function(t) (4*(2+2*t-2)^3*(-1+t+1)^7) * 2 + (7*(2+2*t-2)^4*(-1+t+1)^6) * 1
b <- function(t) 176*t^10
c <- function(t) 30*t^10
t=seq(0,1,le=101)
plot(t,a(t),bty='l',type='l')
points(t,b(t),pch=19)
points(t,c(t),col=2,pch=19)
0899卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:19:00.13ID:kE3QUa4X
rm(list=ls())
source('toolmini.R')

Do <- function(){
Plot(0,1,axes=FALSE)
B=0i
C=1+0i
A=rtriangle(print=FALSE)
Polygon(A,B,C)
H=Orthocenter(A,B,C)
agA=Angle(B,A,C)[2]
pt(H)
text(Re(A),Im(A),round(agA,2))
}
for(i in 1:30){
Do()
Sys.sleep(0.75)
}
0902卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:06:10.83ID:Zy4qSAZR
options(scipen = 100)
fn <- function(k,m) t(combn(m+k-1,k-1,function(x) c(x[1],diff(x),m+k-rev(x)[1]) - 1))
r53=fn(5,3)
s53=t(apply(r53,1,function(x) c(x+(1:5),x)))
f <- function(x,m=21){
n=length(x)
re=1
N=m
for(i in 1:n){
re=re*choose(N,x[i])*prod((1:(n/2))^(x[(n/2+1):n]))
N=N-x[i]
}
re
}
sum(apply(s53,1,f))
0904卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:19:25.14ID:po6t1Y7k
俺の出題

分からない問題はここに書いてね 466
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613490127/617

617 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 06:18:18.37 ID:wZxNVsMt
>>595
発展問題
(a+1/a+b+2/b+c+3/c+d+4/d+e+5/e)^21の
a*b^2*c^3*d^4*e^5の係数を求めよ。

にもレスが付いたな。
俺自身が誤答していることも指摘された。
場合分けが面倒だからプログラムできないと正解には至らないだろうな。
0908卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:41:34.24ID:fiSKXNMd
浮いてるからすぐわかるよ笑
別人のフリしてるんだろうけど
0910卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:03:40.65ID:po6t1Y7k
>>904
Haskell使いくらいが、これであっているか検証してくれるといいんだけどな。
0913卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:30:32.39ID:GyM+jK22
厚労省「非正規の時給が上昇しました」 変更申請せずに、医師や大学教授を入れていたことが判明 終わりだよ [452836546]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617751147/
 
厚労省、また統計トリックで非正規の時給を上がったように見せかける 従来の統計は公表せず [412864614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617780837/
0914卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:09:57.76ID:ycshgOQW
GDPもそのままだと下がるから余計な「その他」いれまくってかさまし
平成の賃金統計もそのままだと下がったのバレるから捏造
非正規時給も下がったのバレたくないから高給のをこそっと追加して爆上がり

もう自民党しぐさ、安倍晋三しぐさに汚染されすぎ
0915卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:15:34.87ID:Zerjh1v+
半径1、中心Oの円周上の二点A,Bを、∠AOBが直角になるように取る

短い方の弧AB上に点Pを
長い方の弧AB上に点Qをおくとき、

P,Qの中点がとりうる領域の面積を求めよ.

p=seq(0,pi/2,0.01)
q=seq(pi/2,2*pi,0.01)

fx <- function(p,q) c(cos(p)/2+cos(q)/2)
fy <- function(p,q) c(sin(p)/2+sin(q)/2)
x=outer(p,q,fx)
y=outer(p,q,fy)
plot(x,y,col=2,bty='l')
0916卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:12:18.95ID:epnmO4gb
# (1,0,0),(0,1,0),(0,0,1)を頂点とする三角形の周および内部をTとする。
# T上の点Pに対し、Pからxy平面に下した垂線の足をQとし、
# Pからz軸に下した垂線の足をRとする。
# PがT上を動くとき、線分QRが通過する領域の体積を求めよ。
rm(list=ls())
options(scipen=3)
library(rgl)
library(pracma)
source('toolmini.R')
A=c(1,0,0)
B=c(0,1,0)
C=c(0,0,1)
cross(B-A,C-B)
# x+y+z=1

plot3d(c(1,0,0),c(0,1,0),c(0,0,1),asp=1,col=rainbow(3),type='n',xlab='x',ylab='y',zlab='z')
segments3d(rbind(A,B),col=8,lty=3)
segments3d(rbind(B,C),col=8,lty=3)
segments3d(rbind(C,A),col=8,lty=3)
0917卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:12:23.90ID:epnmO4gb
x=y=seq(0,1,0.025)
# P(x,y,1-x-y)
# Q(x,y,0)
# R(0,0,1-x-y)
gr=as.matrix(expand.grid(x,y))
fQ <- function(x,y) c(x,y,0)
Q=t(mapply(fQ,gr[,1],gr[,2]))
fR <- function(x,y){
z=1-x-y
z=ifelse(0<=z&z<=1,z,NA)
c(0,0,z)
}
R=t(mapply(fR,gr[,1],gr[,2]))
n=nrow(gr)
for(i in 1:n) segments3d(rbind(Q[i,],R[i,]),col=c(1,7))
Play3d <-function(sec=30){
library(rgl)
M <- par3d("userMatrix")
play3d(par3dinterp(time=(0:2)*3,
userMatrix=list(M,rotate3d(M,pi/2,1,0,0),rotate3d(M,pi/2,0,1,0))),
duration = sec)
}
Play3d(30)
0918卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:10:20.84ID:65Qlt5uu
もうここしか居場所なくなってしまいましたか。ご愁傷様。
0919卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:02:03.07ID:lTlfJeqL
内視鏡スレで胃瘻交換業界ネタで議論しているけどね。
業界ネタを投稿できないクズが紛れているみたいだな
0920卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:44:29.82ID:65Qlt5uu
議論できてると思ってるんだ?まるで相手にされてないみたいだけど
0921卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:03.65ID:YT3aghvz
>>920
業界ネタの書けない部外者にはわからないだろね。
医師会からの配布資料による議論だし。
0922卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:29:25.83ID:YT3aghvz
Q=c(x,y,0)
R=c(0,0,1-x-y)
S=c(t*x,t*y,(1-t)*(1-x-y)) # t*Q+(1-t)*R

solve a=t*x,b=t*y,c=(1-t)*(1-x-y) for t,x,y

t = 1/2 (-sqrt((a + b - c + 1)^2 + 4 (-a - b)) + a + b - c + 1)
x = (a (sqrt((a + b - c + 1)^2 + 4 (-a - b)) + a + b - c + 1))/(2 (a + b))
y = (b (sqrt((a + b - c + 1)^2 + 4 (-a - b)) + a + b - c + 1))/(2 (a + b))


t = 1/2 (sqrt((a + b - c + 1)^2 + 4 (-a - b)) + a + b - c + 1)
x = (a (-sqrt((a + b - c + 1)^2 + 4 (-a - b)) + a + b - c + 1))/(2 (a + b))
y = (b (-sqrt((a + b - c + 1)^2 + 4 (-a - b)) + a + b - c + 1))/(2 (a + b))
0923卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:50:11.36ID:6oTcY1xJ
f <- function(a,b,c){
if((a+b-c+1)^2-4*(a+b)<0) return(FALSE)
else
t1=1/2*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1)
x1=(a*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
y1=(b*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))

t2=1/2*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1)
x2=(a*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
y2=(b*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
(0<=t1&t1<=1 & 0<=x1&x1<=1 & 0<=y1&y1<=1) | (0<=t2&t2<=1 & 0<=x2&x2<=1 & 0<=y2&y2<=1)
}

N=1e7
a=runif(N)
b=runif(N)
c=runif(N)
f=Vectorize(f)
mean(f(a,b,c))
0924卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:12:05.85ID:6oTcY1xJ
f <- function(a,b,c){
if((a+b-c+1)^2-4*(a+b)<0) return(FALSE)
else
t1=1/2*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1)
x1=(a*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
y1=(b*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
z1=1-x1-y1

t2=1/2*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1)
x2=(a*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
y2=(b*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
z2=1-x2-y2
(0<=t1&t1<=1 & 0<=x1&x1<=1 & 0<=y1&y1<=1 & 0<=z1&z1<=1) | (0<=t2&t2<=1 & 0<=x2&x2<=1 & 0<=y2&y2<=1 & 0<=z2&z2<=1)
}
0925卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:18:05.16ID:6oTcY1xJ
f <- function(a,b,c){
if((a+b-c+1)^2-4*(a+b)<0) return(FALSE)
else
t1=1/2*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1)
x1=(a*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
y1=(b*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
z1=1-x1-y1

t2=1/2*(sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1)
x2=(a*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
y2=(b*(-sqrt((a+b-c+1)^2+4*(-a-b))+a+b-c+1))/(2*(a+b))
z2=1-x2-y2
(0<=t1&t1<=1 & 0<=x1&x1<=1 & 0<=y1&y1<=1 & 0<=z1&z1<=1) | (0<=t2&t2<=1 & 0<=x2&x2<=1 & 0<=y2&y2<=1 & 0<=z2&z2<=1)
}

N=1e6
a=runif(N)
b=runif(N)
c=runif(N)
f=Vectorize(f)
mean(f(a,b,c))

> mean(f(a,b,c))
[1] 0.03341
0926卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:30:45.50ID:65Qlt5uu
>>921
配布資料?
臨床で起きたことを議論するならまだしも
発想が非医のそれ
0929卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:10:18.31ID:6oTcY1xJ
library(rgl)
source('toolmini.R')

seg2dot <- function(x,y,by=0.01){
t=seq(0,1,by)
t
re=NULL
for(i in t){
re=rbind(re, i*x+(1-i)*y)
}
re
}
# demot
seg2dot(c(0.3,0.2,0),c(0,0,0.5))

A=c(1,0,0)
B=c(0,1,0)
C=c(0,0,1) # x+y+z=1

do <- function(){
plot3d(c(1,0,0),c(0,1,0),c(0,0,1),asp=1,col=rainbow(3),type='n',xlab='x',ylab='y',zlab='z')
segments3d(rbind(A,B),col=8,lty=3)
segments3d(rbind(B,C),col=8,lty=3)
segments3d(rbind(C,A),col=8,lty=3)
}
0930卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:10:25.68ID:6oTcY1xJ
x=y=seq(0,1,0.025)
# P(x,y,1-x-y)
# Q(x,y,0)
# R(0,0,1-x-y)
gr=as.matrix(expand.grid(x,y))
fQ <- function(x,y) c(x,y,0)
Q=t(mapply(fQ,gr[,1],gr[,2]))
fR <- function(x,y){
z=1-x-y
z=ifelse(0<=z&z<=1,z,NA)
c(0,0,z)
}
R=t(mapply(fR,gr[,1],gr[,2]))
n=nrow(gr)
xyz=NULL
for(i in 1:n) xyz=rbind(xyz,seg2dot(Q[i,],R[i,]))
fz <- function(z=0.5,d=0.01){
z-d <= xyz[,3] & xyz[,3] <= z+d
}
do()
points3d(xyz[fz(0.5,0.005),])
for(i in 1:n) segments3d(rbind(Q[i,],R[i,]),col='lightgreen')

Play3d <-function(sec=30){
library(rgl)
M <- par3d("userMatrix")
play3d(par3dinterp(time=(0:2)*3,
userMatrix=list(M,rotate3d(M,pi/2,1,0,0),rotate3d(M,pi/2,0,1,0))),
duration = sec)
}
Play3d(15)
0931卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:02:56.61ID:ExiTi07S
臨床出てないから臨床の話ができないんだな。
0932卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:03:57.22ID:ExiTi07S
401 132人目の素数さん[sage] 2021/04/08(木) 11:44:43.70 ID:++QvVOVc
期待値すら知らなかったバカが医者とか有り得ないわ
不労所得の意味も知らなかったしなwww
0936卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:25:57.76ID:O2k7bsQc
498 132人目の素数さん[sage] 2021/04/12(月) 03:22:09.67 ID:bijzplaq
解析的な話だと無言になるプロおじwww
0938卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:16:10.82ID:z9i94V9l
シリツイとか興味ゼロ
朝鮮人かエッタのすくつ
0939卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:42:07.66ID:nP4YmMIx
哀れだね
リアルでも掲示板でも誰にも相手にされずゴミ扱いなんて
0940卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:33:18.81ID:4X1+vtg8
Plot <- function(x0,x1,y0=NULL,y1=NULL,asp=NULL,ann=NULL,...){
y0=ifelse(is.null(y0),x0,y0)
y1=ifelse(is.null(y1),x1,y1)
plot(0,0,xlim=c(x0,x1),ylim=c(y0,y1),
asp=ifelse(is.null(asp),1,asp),
ann=ifelse(is.null(ann),FALSE,TRUE),
col='white',...)
}

cir <- function(x, y, r, ...){
theta <- seq(-pi, pi, length=100)
lines(x + r*cos(theta), y + r*sin(theta), ...)
}
Cir <- function(z,r,...){
cir(Re(z),Im(z),r,...)
}

pt <- function(x,y=NULL,...){
if(is.complex(x)) {a=Re(x) ; b=Im(x)}
else{a=x[1] ; b=x[2]}
text(a,b, ifelse(is.null(y),'+',y), ...)
}
0941卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:33:40.42ID:4X1+vtg8
seg <- function(a,b,...){
if(is.complex(a)|is.complex(b)){
segments(Re(a),Im(a),Re(b),Im(b),...)
}else{
segments(a[1],a[2],b[1],b[2],...)
}
}

Polygon <- function(...,Col=1,Lwd=1,Lty=1){
p=c(...)
n=length(p)
for(i in 2:n){
seg(p[i-1],p[i],col=Col,lwd=Lwd,lty=Lty)
}
seg(p[1],p[n],col=Col,lwd=Lwd,lty=Lty)
}
0942卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:33:56.21ID:4X1+vtg8
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
Plot(-1,1)
Cir(0i,1,col=8)
n=7
th=seq(0,2*pi,length=n+1)
p=cos(th)+1i*sin(th)
P=complex(n)

do <- function(){
for(i in 1:n){
t=runif(1,th[i],th[i+1])
P[i]=cos(t)+1i*sin(t)
}
Polygon(P,Col=8,Lty=3)
pt(mean(P),'G',col=2)
}

for (i in 1:15){
do()
Sys.sleep(1)
}
0943卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:57:04.39ID:4X1+vtg8
rm(list=ls())
source('toolmini.R')
Plot(-1,1,axes=FALSE)
Cir(0i,1,col=8)
n=7
th=seq(0,2*pi,length=n+1)
p=cos(th)+1i*sin(th)
P=complex(n)

do <- function(verbose=TRUE,...){
for(i in 1:n){
t=runif(1,th[i],th[i+1])
P[i]=cos(t)+1i*sin(t)
}
if(verbose) Polygon(P,Col=8,Lty=3)
P_=mean(P)
points(Re(P_),Im(P_),...)
}
do(col=2)
for (i in 1:10){
do(col=2)
Sys.sleep(0.1)
}

Plot(-1,1,axes=FALSE)
Cir(0i,1,col=8)
DEL=replicate(1e6,do(verbose = FALSE,pch='.',col=2))
0945卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:48:08.60ID:yOcbuSH6
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0946卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:12:25.20ID:p+DDFfo+
何が言いたいのかねちみは?
入院したまえ
0948卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 02:29:30.93ID:WXwxgITx
補助線も引けない分際で高校数学を語るなんて笑止千万だね
0949卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:19:12.45ID:GM3d7DHy
高齢者接種を自治体でチンタラやってる前に絶対に医療従事者の接種を先にやるべきだったよね
八王子なんて接種する医師が誰もワクチン打ってないんだよ
受付とかもだろ
何やってんだか、あきれる
0950卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:57:54.66ID:t+KrLOg5
定義通り計算できるのに補助線や公式を使わないと答が出せないのは恥ずかしい。

こういうのは補助線も公式も無効。
この期待値と95%信頼区間を出せる?

白45個、赤55個の玉を無作為に1個ずつ取り出す。
どちらかの色が全て取り出されたら終了。
白が取り出されて終了した場合に取り出した玉の総数の期待値と95%信頼区間を求めよ。
0951卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:12:00.38ID:WXwxgITx
補助線引けないなら中学生からやり直しな。
0952卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:02:37.77ID:/KBpV6qh
オリンピックのせいで、東北の建築復興が人出不足になる、
また一部トップアスリートの五輪参加のために、医療資源が国内のコロナ対策
に回せない。。それって、オリ・パラじゃなくって、
もはや、オリハラ=オリンピック ハラスメントじゃね!
0953卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:50:27.68ID:E3xmdIny
rm(list=ls())
c0=c(300,250,200,100,0) # value of each coupon

f0 <- function(x){ # numbers of each coupon
nc=numeric(5)
for(i in 1:5) nc[i]=sum(x==i)
nc
}

f1 <- function(x){ # coupons -> coupons left and new purchase
y=sapply(x,function(x) min(20,x))
cmax=max(y*c0)
imax=which.max(y*c0)
x[imax]=x[imax]-min(20,x[imax])
list(x,cmax)
}

f2 <- function(x){ # add newly gained coupon
y=f1(x)
list(y[[1]] + f0(sample(5, y[[2]]%/%300, rep=TRUE)),y[[2]])
}
0954卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:50:33.68ID:E3xmdIny
sim <- function(){
c1=sample(5,100,rep=TRUE)
nc=f0(c1)
flg <- sum(nc[1:4])==0
purchase=0
while(!flg){
re=f2(nc)
nc <- re[[1]]
purchase <- purchase+re[[2]]
flg <- sum(nc[1:4])==0
}
c(nc[5],purchase)
}
sim()
z=t(replicate(1e5,sim()))
head(z)
hist(z[,1],main='80%discount coupon',col=2,xlab='coupons')
hist(z[,2],main='total purchase with coupon',col=4,xlab='yen')
0956卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:04:24.22ID:7p8AOfxD
私立医学部・私立歯学部合格請負 メルリックス学院

私立医学部受験コース

入学金¥300,000
年間授業料

¥3,876,000

完全個別コース

¥4,896,000
0957卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:35:27.66ID:DXqCk3FP
もう数年前から臨床にはクソの役にも立たない数式とか
書き込んでるヤツってアスペなの?
0960卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:06:55.52ID:KlfRJOns
いいえ、エセ医者トケジです
またの名前をウリュウ
0961卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 06:07:10.76ID:XJSTZrvA
>>1
日本の勝手な判断で世界の海を汚染しようとしているのだから、
世界から批判されて当然。
逆に中韓がこんなことしようとしたら、日本海が汚れるって大反対するはず。

いつからか日本は国際的感情を読めなくなっているようだ
五輪開催についても、やろうとしているのは日本だけ。
開催することはCOVID-19と対峙している世界からすれば、もはやどうでもいい行事、
本当に迷惑と思われてるのに、それに気づかない日本

もっと外を見て日本は勉強すべき。だから30年以上も経済が上向かず、右肩下りの経済なのです
日本のやっている対策はもはや世界で通用しない 時代になっている
このまま変革なければ、一生、日本経済は上向かないし、若返ることもないでしょう
0963卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:45:26.97ID:21l5tXTO
sim <- function(
H0=2,
T0=8){
coin=rep(1:0,c(H0,T0))
flg=FALSE
count=0
while(!flg){
count=count+1
coin=c(coin,rbinom(1,1,1/2))
flg <- 2*sum(coin)==length(coin)
}
count
}
sim()
replicate(100,sim(4,6))
0964卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:01:10.28ID:21l5tXTO
sim <- function(
H0,
T0){
coin=rep(1:0,c(H0,T0))
flg=FALSE
count=0
while(!flg & count<100){
count=count+1
coin=c(coin,rbinom(1,1,1/2))
flg <- 2*sum(coin)>length(coin)
}
c(as.numeric(flg),count)
}

sim(4,5)
replicate(20,sim(4,5))
0965卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:25:40.48ID:21l5tXTO
sim <- function(
H0,
T0,
n){
coin=rep(1:0,c(H0,T0))
flg=FALSE
count=0
while(!flg & count<n){
count=count+1
coin=c(coin,rbinom(1,1,1/2))
flg <- 2*sum(coin)>length(coin)
}
c(as.numeric(flg),count)
}

sim(4,5,100)
y=replicate(1e4,sim(4,5,100))
mean(y[1,])
0967卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:16:53.96ID:vX1mbGUL
"
ある大学の進級試験(本試験と呼ぶ)は○&#9747;で答える問題が9問出されて正答率が5割を越える、即ち、5問以上正答で合格とする。
不合格者には追試が用意されていて1問ずつ問題が出されて本試験との通算成績が5割を越えた時点で合格となる。
追試には1問につき1万円が徴収される。

A君は本試験では問題も読まずに無作為に解答したため4問正答5問誤答で本試験は不合格となった。
追試料を100万円準備して追試も無作為に解答することにした。
A君が合格する確率はいくらか?
"

sim <- function(
H0,
T0,
n){
coin=rep(1:0,c(H0,T0))
flg=FALSE
count=0
while(!flg & count<n){
count=count+1
coin=c(coin,rbinom(1,1,1/2))
flg <- 2*sum(coin)>length(coin)
}
c(as.numeric(flg),count)
}

sim(4,5,100)
y=t(replicate(1e5,sim(4,5,100)))
mean(y[,1])
z=y[y[,1]==1,][,2]
BEST::plotPost(z,xlab='追試料')
0968卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:46:42.47ID:vX1mbGUL
"
ある大学の進級試験(本試験と呼ぶ)は○&#9747;で答える問題が9問出されて正答率が5割を越える、即ち、5問以上正答で合格とする。
不合格者には追試が用意されていて1問ずつ問題が出されて本試験との通算成績が5割を越えた時点で合格となる。
追試には1問につき1万円が徴収される。

A君は本試験では問題も読まずに無作為に解答したため4問正答5問誤答で本試験は不合格となった。
追試料を100万円準備して追試も無作為に解答することにした。
A君が合格する確率はいくらか?
"
sim <- function(
H0,
T0,
n){
coin=rep(1:0,c(H0,T0))
flg=FALSE
count=0
while(!flg & count<n){
count=count+1
coin=c(coin,rbinom(1,1,1/2))
flg <- 2*sum(coin)>length(coin)
}
c(as.numeric(flg),count)
}

sim(4,5,100)
y=t(replicate(1e5,sim(4,5,100)))
head(y)
mean(y[,1])
z=y[y[,1]==1,][,2]
BEST::plotPost(z,xlab='追試料')
BEST::plotPost(y[,2],xlab='不合格を含む追試料')
0969卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:47:04.55ID:vX1mbGUL
理論値

rm(list=ls())
options(digits=22)
library(gtools)
calc <- function(n){
f <- function(x){
n=length(x)
y=cumsum(x)-cumsum(x==0)
all(y[-n]<2) & y[n]==2
}
pm=permutations(2,n,0:1,rep=TRUE)
sum(apply(pm,1,f))*(1/2)^n
}
calc=Vectorize(calc)
nn=1:10
sum(calc(nn))
0970卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:57:36.18ID:vX1mbGUL
> y=t(replicate(1e6,sim(4,5,100)))
> head(y)
[,1] [,2]
[1,] 1 18
[2,] 1 4
[3,] 1 2
[4,] 0 100
[5,] 1 2
[6,] 1 4
> mean(y[,1])
[1] 0.842212
0971卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:11:48.47ID:vX1mbGUL
rm(list=ls())

calc <- function(n){
dec2bin <- function(num, N=2, digit){ # enumerate from 0 0 0 1 to 1 1 1 1
r=num%%N
q=num%/%N
while(q > 0 | digit > 1){
r=append(q%%N,r)
q=q%/%N
digit=digit-1
}
return(r)
}

f <- function(x){ # right answer > wrong answer
n=length(x)
y=cumsum(x)-cumsum(x==0)
all(y[-n]<2) & y[n]==2
}
re=0
for(i in 1:2^n){
re = re + f(dec2bin(i,2,n))*(1/2)^n
}
re
}
p=numeric()
N=1:30
for (i in N) p[i]=calc(i)
plot(N,cumsum(p),pch=19,bty='l',xlab='追試料',ylab='合格確率')
0972卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:52:39.88ID:UE8P8/X0
k=1e6
a=runif(k)
b=runif(k)
c=runif(k)
x=cbind(a,b,c)
f <- function(x){
x=sort(x)
a=x[1] ; b=x[2] ; c=x[3]
if(a+b<=c) return(NA)
else a^2+b^2-c^2 > 0 # cos(C)= (a^2+b^2-c^2)/(2ab)
}
z=apply(x,1,f)
summary(z)
acute=x[z==TRUE&!is.na(z),]
plot3d(acute,type='p',col=2,size=1)
Play3d(10)

obtuse=x[z==FALSE&!is.na(z),]
plot3d(obtuse,type='p',col=3,size=1)
Play3d(10)

plot3d(acute,type='p',col=2,size=1)
plot3d(obtuse,type='p',col=3,size=1,add=TRUE)
Play3d(10)

no_triangle=x[is.na(z),]
plot3d(no_triangle,type='p',col=c('black','red'),size=1)
Play3d(10)
0973卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:09:00.87ID:z5Avc960
オリンピックの利権に与れない庶民は飲み歩いてコロナを拡散させるという報復行動にでているのではあるまいか?
0974卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:37:33.48ID:MpgLZ/Uy
難問かどうかさえわかりません。お母さんのようにやさしく教えてください。

BC=1で、AB=AC、∠A=(540/7)度の二等辺三角形ABCがある。
辺BAをAの側に延長し、その上にAD=1となる点Dをとる。
線分CDの長さはいくらか。

calc <- function(
t=540/7*pi/180,
BC=1,
AD=1){
f = function(r){
B=r+0i
C=r*cos(t)+r*1i*sin(t)
A=0i
abs(B-C)-BC}
r=uniroot(f, c(0,1e3))$root
C=r*cos(t)+r*1i*sin(t)
D=-AD+0i
abs(C-D)
}
0975卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 11:00:05.36ID:MpgLZ/Uy
calc <- function(
t=540/7*pi/180,
BC=1,
AD=1){
r=sin(pi/2-t/2)/sin(t)
C=r*cos(t)+r*1i*sin(t)
D=-AD+0i
abs(C-D)
}
calc()
0976卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:08.24ID:5/g7hG7e
研修医への僻み乙
バカの一つ覚えもいいとこだな
0977卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:22:44.84ID:5/g7hG7e
うりゅうひろゆきの本スレにようこそ!
このウンコスレは基本的にさらしアゲて使用します!
ココは医師真似事務員ジイさんが、医師妬みの挙句、テメェで勝手に自称で医科歯科大を卒業した医師って設定で
妄想願望日記を発表するスレです
お医者さんのマトモなレスなど全く不要!
ゴミ箱まがいの公衆便所掃き溜め痰壷下品スレとして使用しましょうね
そんなわけで、いまだ懲りない恥さらし(自称)医科歯科事務員ジジイ登場〜〜

│      彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
|      川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
|     ‖|‖ ◎---◎|〜        /
|     川川‖    3  ヽ〜      < 僕はうりゅうひろゆき
|     川川   ∴)д(∴)〜       \________
|     川川      〜 /〜 カタカタカタ
|     川川‖    〜 /‖ _____
|    川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
|      /       \__|  |    | ̄ ̄|
|     /  \医科歯科     |  |    |__|
|     | \      |つ   |__|__/ /
|     / 医師うらやましいぜ・・ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       よし、医科歯科の医者と称して
       私立のお医者様を攻撃だ!なんたって、医科歯科の看板借りてんだからな
       え?証明???自称だから医科歯科の学生証、卒業証書あるわけねえよ
       同期の医師あげてみろ、ったて、そもそも医師じゃねえし居ねえよバカ
       でも病院でもらった、医科歯科の封筒はもってま〜す!これを証拠にしてやるぜ
       専門医?欲しいけど・・いいや!そんなの必要ねえ! 俺は事務員だし
0979卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:49.21ID:BT41npB9
哀れだね
高校数学板でもゴミ扱いでお呼びでないってさ
0982卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:41:44.67ID:GIfDMOJR
こういう依頼も来るしね。
>>
高校数学の範囲なのかわかりませんが
誰かに検算してほしいので問題投下します

期待値などをコンピュータで計算できる方
ご支援よろしくお願いします
<<
ヒストグラムを挙げたらこういうレスがかえってきた.

595 132人目の素数さん sage 2021/04/16(金) 09:20:20.25 ID:AXvw2N7N
サンクス
この棒グラフが欲しかった

理論値ともほぼ一致してるね
0983卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:51:48.67ID:BT41npB9
それも自演だろうな、周りの反応からして。
0984卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:51:22.03ID:5Oywav8b
3D動画作成したら、それをみていて積分方向がわかったとかのレスもついたなぁ。
0985卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:53:56.09ID:gOd/Fkd9
そういうきっしょい自演も迷惑なんだよな
0986卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:55:06.74ID:BT41npB9
一部自分の自演を除けばボロクソに書かれるのが見えないのか?
日本語が分からないのか?救いようないな。
0987卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:13:32.11ID:F3numHwg
loan <- function(.D0,.ra,.n){
A0=.D0
r=.ra/12
N=.n
m=A0*r*(1+r)^N/( (1+r)^N- 1)
c(Monthly=floor(m),Total=floor(m)*N)
}

loan(23700000,0.03,60)

> loan(23700000,0.03,60)
Monthly Total
425857 25551420
0988卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:57:57.10ID:WUjRETZG
便所の落書きでイキるしか人生でやることがないトケジ哀れだね
まぁ便所の落書きでさえゴミ扱いだけどw
0989卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:50:05.43ID:tLx5m1WD
結果が勝ち負け(確率1/2)のゲームをn人の総当りリーグ戦で行うとき、単独優勝者が出る確率をnで表せ。
"
rm(list=ls())

sim <- function(n){
games=t(combn(n,2)) # combinations of match
nc=nrow(games) # number of combinations
winner=rbinom(nc,1,0.5)+1 # index of the winner 1 or 2
re=NULL # sequence of winners
for(i in 1:nc) re=c(re,games[i,winner[i]])
tbl=table(re)
sum(tbl==max(tbl))==1 # only one maximum?
}
f <- function(n,k=1e5) mean(replicate(k,sim(n)))
n=2:20
y=sapply(n,f)
plot(n,y,bty='l',pch=19,ylim=c(0,1),ylab='Prob')
0991卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:12:49.16ID:G3T7Jgd8
>>990
まだそんなこと言ってるの?
臨床出たことないんだろうな。さすが医療事務。
0993卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:41:25.70ID:BZZqVI3W
―自分じゃあ気づいてないようだから教えてやるよチェリー。死とは、おまえが二度と朝飯を食わねえことだ。小説の続きを読まねえことだ。似合ったはずの眼鏡を掛けねえことだし、まずい料理にねちっこく嫌味を言わねえことだし、家の前で「また明日ね」とは言ってくれねえことなんだ。
 それだけだ。それだけのことだ。たったそれだけ、二度と自力で立てなくなりそうなくらい、心臓が紙みてーにクシャッと握りつぶされそうなくらい、ちっぽけなことなんだよ!チェリー!
 口の中で錆の味がした。無意識に噛みしめすぎて唇を切ったのだと自覚しても、力を抜くことができなかった。

「ぼくが君に望むことはひとつだ。生きてくれ。どうか平穏に生きてくれ。ジョー★家の人間は数奇な運命を背負わされているが同時に強運も保証されている。
君の未来も、たとえ困難はあっても閉ざされてはいないはずだ。君は……君はここにすべてを置き去りにどうか幸福に、………………なんて、」
0994卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:41:57.11ID:BZZqVI3W
「――――なぁぁぁんて、言うとでも思ったのかい?」
 抑えた声は灼熱を孕んでいた。耳朶にボと火がつき、焦げるような錯覚に囚われて、無数のムカデが這ったようにゾと背が震える。
 思い詰めないでほしいと言ったはずの彼は、いま、誰よりも思い詰めた眼をしていた。忍耐の目盛りが限界まで振り切れたようにオタク特有の早口で捲し立てる。

「君は、たぶん、ぼくがこういうことを言う人間だと思っているよな! 別れの間際に人徳をみせると! ぼくのことは早く忘れて幸せになれとか、殊勝なことをサラリと言える人間だと思ってるだろ……!
仕方ないな、ぼくはずっと、君に立派な人間だと思われたくてずうううっとそう振る舞っていた。ええ格好がしたかった! 誤解されてたとしても君のせいじゃあない、ぼくの責任だ。でも本当は違う!!」
 骨ばった手がタロウの両腕を鷲掴みにした。崖にしがみつく者のように食い込む指の痛みが、肌をつたって心臓に届く。痛い。なんて痛いんだ。
0995卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:43:01.15ID:BZZqVI3W
飢えたケダモノのような雄叫びの後、チェリーは急に静かになった。
大変気まずい沈黙のあと、顔を上げてエメラルドの瞳を見つめる。彼のどこにこんな凄みがあったのかと思わせる獰猛な猛禽の笑みで、甘やかな声で、まるで布団を掛けるようにそっと呪いをかける。


「君が、ほかの誰かのものになるというなら、そんな世界はこの手で更地にしてやりたい」

呆然と立ち竦むタロウの前で、チェリーは、ウフンと脱力の声を漏らした。
 両腕を掴んでいた力を突然緩める。力を込めるあまり前屈みになっていた背中を伸ばし、チェリーは英語の教材のようにいやにゆっくりと発音する。
「改めて言うよ、ぼくにこの激情を伝えられたうえで、君は生きてゆけ。平和に平穏に、かつ幸福に。誰かと心を通わせ肌を重ねて人を愛して愛されて、ごく普通に生きていくんだ。ぼくのこの感情を知ったうえで、だ。…………
ぼくを最低と思うか? それでいい。なんでもいい。ぼくはもう君の隣には立てないのだから。誰かに憑りつくしか能のない、育ちは君と同じく良いのに下衆野郎なやつであるぼくは、こんなことしかできないからね」
0996卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:43:55.19ID:BZZqVI3W
こんなチェリーを、俺は知らないのに――こんな灼けつくような執着を、暴風雨のような独占欲を、知らない。おかしいだろう、自分の妄想が生み出したはずの国に知らないチェリーがいる。ならば彼は、夜の夢ではあるとしても、自分ひとりでつくりあげたマボロシはなく。
 チェリーが一歩、前に踏み出す。房になった髪が鼻先にかかる。腕が上がり、タロウの鎖骨のあたりをゆるゆると撫でた。
「おかしな話に聞こえるだろうけど、強い、剛い、今まで出会った誰よりもつよい君のことをぼくは護りたかったよ。何故だろうね……出逢ったときからそう思っていた。そして今も思っている……」
 
鎖骨に添えられた手指が震える。襟元を掴み、引き寄せる。あまり力は籠もっていなかった。激情を口にしながらも、優しい彼はまだ迷っている。
 だからタロウは、死を前にした罪人のように自ら首を垂れたのだ。

「今だって、ーーーーーーーーーーーーーー想っている、よ」

 初めてのくちづけは冷たかった。冷たさの中の幽かな、やけにヌメっとした感触が、ただただ只管に生々しくてもの悲しかった。
0997卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:45:00.62ID:G3T7Jgd8
557 卵の名無しさん[sage] 2021/03/25(木) 23:58:40.35 ID:o8v8c7Q/
トケジ、応召義務分かってなかった案件

当直医のスレ Part 28
597 :卵の名無しさん[sage]:2021/03/23(火) 03:33:31.38 ID:+NL/TzKD
>>584
>患者受けるかなんて当直医の判断ひとつじゃん
応召義務違反で訴えられかねんぞ。
当直医に事前の連絡もなく「CPAはいります」とPHSで呼ばれる病院もあったぞ。
忙しかったが給与はよかった。

応召義務が分かってないことがバレてそのIDでは速攻雲隠れ

http://hissi.org/read.php/hosp/20210323/Umt3cnE4Mmk.html

その後別IDで大発狂
しかし同日人物であることは火を見るより明らか
タイポを詰るも最後は私立医のフリをして応召義務の件を私立医に押し付けようとする

日を改めて別人として能書きを垂れようとするもすでに遅きに失したので何を言っても一笑に付される。しかし全く懲りずに能書きとトンチンカンなプログラムを垂れ流す←今ココ
0998卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:45:23.07ID:G3T7Jgd8
高校数学の質問スレ Part411
265 132人目の素数さん[sage] 2021/04/02(金) 06:49:43.46 ID:pGdfDivG
統計処理を開始する前にグラフ化しろと教わったな。
平均・分散・回帰直線が告示するデータとしてanscombeの例は有名
https://i.imgur.com/yeGIEZz.png

266 132人目の素数さん[sage] 2021/04/02(金) 07:16:45.82 ID:aCR3G7jx
>>265
告示→酷似

IDに注目。朝っぱらからトケジ、自演がバレるw
1000卵の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:46:46.38ID:G3T7Jgd8
1000ならトケジことウリュウの爺さんはここの板出禁
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 19時間 15分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況