X



第7回日本耳鼻咽喉科学会

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 04:33:28.74ID:yrHpbPX4
>>896
>耳鼻科の爺医はひたすら働く

耳鼻科は単純作業で頭使わないからなー
認知症でもできる科
0901卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 06:44:03.71ID:yvbqT3O8
昨年比50%
花粉症も1日数えるほど
今期ももちろん赤字
都市部です
周囲もこんな感じですが、本当に皆さん大丈夫でしょうか  
3割減ですんでるなんて信じられない
0902卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:28:15.90ID:3McHuSgD
>>893
勉強になります。
継承物件にしても念入りなリサーチが必要ということですね。
0903卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:01:20.39ID:WCYggHC1
>>900
考えなくても手が勝手に動いて、口が勝手にムンテラしてる。
0904卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:31:16.77ID:tjjpnDPO
>>903
最近の若い先生方は愛想よくて頭もいいけど、処置は下手?
コロナ前に近隣で30代前半の先生方が2軒立て続けに開業したけど、「痛いから」って患者みんな戻ってきた
うち1軒は昨年早くも閉院
0905卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:41:33.60ID:j2oCpaeZ
>>904
メンタル?
0906卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:47:04.16ID:EfMxc4bd
最近の若い耳鼻科医働き通気できない。
0907卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:34:22.66ID:j2oCpaeZ
>>906
通気は教えないからね。
0908卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:56:26.83ID:WCYggHC1
えええ
今通気教えないの?
耳の手術前に通気確認しないのか?
0909卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:45:43.61ID:kNPT7OSx
>>901
東京近郊です。去年の2月は閏年だった上に土曜日5回あって売りあげ異常に多かったから前年比落ち込みますね。
今月は一昨年比で8割くらいです。花粉症ぼちぼちですがめまい受診が多いです。
0910卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:13:08.07ID:QYSyVBsg
通気と言えば、近所の爺医が最近休みガチで通気希望の高齢者が多く流れてくる
通気管が5本しかないから大勢来ると困る
聴力検査も嫌がられるし(やっても老人特有の感音難聴しか出ない)、鼓膜所見でも貯溜液とか陥凹?とかない
はっきり言うと、通気の適応に困ってます
先輩医方は高齢者のどんな病態に通気を施行されてますか?
0911卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:20:36.86ID:HYe5YMdG
感染症は減ったが花粉は減らない、午後から百人くらい殆んど花粉初診来たぞ。
0912卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:13:26.05ID:k0573NIb
耳鼻科 息吹き返してるのか??
苦しまないとダメダメ
0913卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:46:45.25ID:6QXYPT8T
今期は1k余黒になりそう
なんかいい償却資産ない?
0914卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:15:20.15ID:ieYLJ1xY
午後からほぼ初診100人って、それだけで、5万点いくんじゃない?
0915卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:19:52.31ID:2+XGwb9U
>>910
通気やってるの日本だけじゃない?
てか、通気って点数取れるの?
耳管処置?何か処置してるね?p
0916卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:20:12.24ID:EH4yeoX9
>>915
それぐらいで許してやれ
0917卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:20:42.00ID:gN6OXcZb
>>914
花粉症で美味しいのは初診だけ
再診からは点数/時間的にむしろ平均単価を下げる、、
耳鼻科医の誰か偉くなって「アレルギー性鼻炎指導管理料250点」とか新設して、困窮する耳鼻科医たちを救済して欲しい
0918卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:33:00.19ID:SZJNMDGj
通気は点あるよ!
カテーテルとポリツェルも別!
0919卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:49:22.70ID:Gdijs1/C
>>914
通常だと全日で花粉初診200人越えもある、今年は少ない、単価はその通り。 
0920卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:59:38.31ID:ohT3CDg8
>>910
自分も近くの耳鼻科が閉院してから通気がたくさん回ってきた。ただその中で3人位は通気をやらないと浸出液が溜まりだして、週1〜2回やると液が消えてゆくという人が居ました、
その3人については通気が有効なんだなとおもいました。その3人にチューブを入れたらどうかと思ったけどムンテラが面倒そうなので延々と通気、そのうち身体が弱ってかお亡くなりになってからわからないケド来なくなりました。
0921卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:44:27.56ID:+S02R6cq
開業医に限れば、、、
視診と処置を積み重ねて診療するスタイルのベテランDrと、CTやファイバーや聴力検査は当たり前で問診と検査データで客観的に診断を絞っていく今風の若いDr

話が噛み合わないのは当然

ベテランから見たら「若い奴らは検査やりすぎ、単価高過ぎ、処置は下手。耳鼻科医の本道は処置にあり」
若いDrは「耳鼻科の平均点数内では満足に検査や手術も出来ずに困る。処置なんか根本解決にはならない。」
東京はそんな若い開業医が急増して平均点数も年々あがってると聞く
東京の耳鼻科レセ平均単価1100点が本当なら、昔から考えたら夢のよう
それだけ診療スタイルが違えば、話が噛み合うはずがない
0922卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:02:01.92ID:IXTJUMbc
知人が花粉症でオノンとピレチア処方されたんです、その医師は刑事処罰にするべきではないでしょうか。なんでそんな事するのでしょうか?
0923卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:03:08.99ID:gN6OXcZb
>>919
耳鼻咽喉科も完全予約制にして、全力の8割くらいに人数を抑制するのが流行りですよ
高い満足度がないとコロナ禍では患者が離れます
「スピード」ではドラッグストアに勝てない以上、この先花粉症で人数制限しないのは下策です
貴重な常連も離れていきます
0924卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:31:47.46ID:rkjTWnzp
今日から少しは花粉くるかな?
0925卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:52:30.09ID:xuskcAwA
>>917
昔アレルギー性鼻炎で慢性疾患指導管理料が取れた。
突然無くなったなぁ。
収入激減したよ。
0926卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:51:27.91ID:xuskcAwA
>>922
オノンもピレチアも効能にアレルギー性鼻炎があります。何の問題もありません。
その医師が最適と判断された処方でしょう。
まさか花粉症は花粉に対するアレルギー性鼻炎である事をご存知ないのかな?時々そんな人いますね。
0927卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:36:06.55ID:ief+Ps7Y
>>922
花粉症で苦しい中、助けを求めて受診した病院で、刑事処罰を求めるほど大変な御経験をされたのですね
おつらかった時の話をもう少し詳しく聞かせていただけないでしょうか?
お知り合いはその薬を飲んで、どんな被害があったのでしょうか?
もしくは薬局で薬剤師様から何か心配になるような事を言われたのでしょうか?
0928卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:53:13.13ID:PZwN5yij
花粉症の薬は、ドラッグストアで買えばいいさ
0929卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:55:56.54ID:zHH7fbCY
>>928
ドラッグストアの薬で、眠い、効かない、高い、と困った時は耳鼻咽喉科にぜひ
0930卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:33:57.24ID:PHFilxs/
花粉症、ドラッグストアの花粉目薬が効かなかったら眼科に行くべきですよね?
それとも耳鼻科の方がいいですか?
0932卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:05.06ID:0j6s6jfN
久々に忙しかった。このままなら花粉症で何とか一息つけそう。@東海
0933卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:25:59.59ID:bjWDuUyX
耳鼻科の落ち込みが酷いね。
新しい臨床医会の先生、なんとか政治力発揮してください。
本当に潰れてしまいます。
0934卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:02:21.27ID:9p749hx4
すみません、患者です。

花粉症の薬、クラリチンを処方していただく場合、最長で何ヶ月分処方していただくことが許されているのですか?

再診料稼ぎのために、1ヶ月分ではなくて・・・
0935卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:16:13.37ID:yf055DLK
ドラックストアーなら何年分でも買えますよ
0936卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:50:15.35ID:9p749hx4
>>935
いえ、ドラッグストアではなく、処方していただいた場合のことをお尋ねしております。
0937卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:32.24ID:dtBLxwr+
うちは1ヶ月
0938卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:21:46.10ID:rQ5cfiOn
>>934
 初診で3ヶ月出せというパターンかな? 
0939卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:14:12.35ID:kJs4XAH1
>>934
私は効かない場合に倍量処方で出してもらってるからかなり余ってるわ
災害用に取っとく
皮膚科だけどね
0940卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:11:26.88ID:uDSfxJja
ぎえー、突然200近く来た。
コロナ閑散に慣れてるからキツイ。
歳なんでもう暇でいいわ(´д`)
0941卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:31:10.54ID:kb/Y2m7+
耳鼻科はもっと苦しまないといけないな
コロナ流行れ
0943卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:29:19.93ID:ka9M059H
>>934
OTCになってる薬をクリニックで処方してもらおうと思うなって事だよ。自分で買え
0944卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:33:25.98ID:waq/OsPP
医療保険の無駄遣いですね、当院ではお断りしております。
0945卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:37:35.03ID:Dry01w+p
今日はきつかった、途中久しぶり10万点越えと喜んでいたが、14万点越えた。
花粉初診だけで200越え。
0946卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:58:26.98ID:W8BpkZO1
>>934
誤解があるようですね
再診料が何点かご存知ですか?
花粉症のピーク時には、再診の方を何人も診察して診療時間を大幅にオーバーするより、初診の方のみ診察した方が「稼ぎ」になります(笑)

ではなぜ1ヶ月分なのか?
•副作用
肝障害
大病院ならいざ知らず、3ヶ月後に目をまっ黄色にして受診されると町の耳鼻科では対応困難です
•スギの飛散時期
地域差はありますが、スギのピークは1ヶ月くらいです
関東以西なら4月5月以降はメインとなる花粉の種類が変わります
アレルゲン=原因となる物質が変われば所見を再確認したくなります
•効果の確認
花粉は毎年、飛散量が違います
大量飛散の年は、正直クラ◯チンのみでは心配になります
「3ヶ月分貰ったのに、3月上旬にはもう効かなくなって薬代がほぼ全て無駄になった」ってなると申し訳ないので

以上から1ヶ月処方は、再診患者を面倒がらずに丁寧に診療する医師の心意気や親切心かもしれません

何か御事情があるようでしたら最初の受付の時に話してみるといいです
0947卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:58:19.84ID:s4y+33YA
基本的には1ヶ月処方です。
何か特別な事情があればレセプトにコメントして2ヶ月処方する事もあります。
0948卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:25:10.31ID:GC3LTFQU
>>934
こういうのが多いから、そのうち保険適応外になりそう?
常識を超えて野放図に欲しがる奴がいるから、湿布やうがい薬とかどんどん面倒になる
「再診料稼ぎ」に1ヶ月分処方してると本気で思ってる?
この忙しい花粉症シーズンにwww
0949卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:35:20.94ID:rtBPnLPt
>>948
花粉症薬大量にクレクレ君は、湿布大量にクレクレの爺様婆様と同じレベル
どうせ「特別な事情」なんて無いだろ
責任の負えない大量処方はキッパリ断らないと、チョロい医院だと思われてそんな患者様方が集まるぞ
風邪薬1ヶ月分クレクレとか
0950卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:39:31.20ID:bjWDuUyX
14万点ってすごすぎ。
知ってる流行医がたまにそれくらいと言ってたが、コロナ前で、今は半分と言ってたな。
私学卒の二世だけど。
0951卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:09:02.72ID:760fBGUx
>>950
花粉症の初診、先生のところは1人何百点くらい?
まずはそこから見直していきましょう
0952卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:37:35.66ID:RJW9NJCn
>>946
そんなこと言ってるけど耳鼻科開業医で肝機能チェックする奴皆無じゃん
0953卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:30:07.43ID:e3FXTTnp
正直に言えよ
「3か月処方できるけど、儲けるために1か月処方です。利己中です。」
ってw
0955卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:17:31.42ID:GIyvBsrE
>>951
500強ですよ
0956卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:18:52.91ID:KfSCpZNO
>>951
今は、初診料と鼻処置と処方箋料くらい。ネブも休んてます。300点くらいですね。
0957卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:20:37.76ID:GIyvBsrE
>>953
健保の規定だとおおむね一カ月処方まで可能です、三カ月出して査定されても文句言えない。
当院は原則2w投与で希望により一カ月まで出します。
0958卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:30:27.06ID:SwdbP3eA
毎年花粉症の薬を処方してもらってるが、1ヶ月間分しかもらえない。
結局3回通うことになるが、薬はいつも同じ。
10年以上同じ薬なので、最初から3ヶ月分処方してくれればいいのに。
処方薬局での○○料も高すぎるし。
0959卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:43:44.08ID:evnrYynE
今年は花粉飛散量多いですよね。マスクしているせいか目の症状の強い方が多いような印象を受けます。
0960卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:52:25.36ID:GIyvBsrE
成る程それは理屈ですね、ほぼ全例に点眼も処方しています
0961卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:42:41.39ID:jvvT2A4N
>>958
お上には逆らえない。
保険使うならな。
0962卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:10:19.05ID:kefrcdcY
青本に1か月と書かれていたはず
0963卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:54:32.95ID:GIyvBsrE
ここで結論出しましょう、1月以上処方は特殊な事例以外は禁止、勿論法律(療養者担当規則)に準じて。
これ以上の希望は可能ですが、全額自費でお願いします、ただ受けてくれる医院は殆んどないでしょう。
今回文句の方は法律違反です消えて下さい。
0964卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:01:53.72ID:SwdbP3eA
>>963
内科や皮膚科(アレルギー科)では、2ヶ月分処方してもらえます。
どうして耳鼻咽喉科は1ヶ月間なのですか?
0965卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:08:59.97ID:e3FXTTnp
耳鼻科は吸引など頻回に受診させて儲ける、利己中な一番の科です。
アレルギーならないかに受信するほうが安く済みます。
耳鼻科には行かないほうがいい。
0966卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:21.23ID:GIyvBsrE
>>964
それは法律違反です
0967卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:58:22.50ID:jvvT2A4N
>>964
人から聞いた話は
0968卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:27:35.89ID:Ht9t2nqR
次スレはありません
このスレをもって終了、解散です
0969卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:07:00.38ID:c5LJGRuR
患者さんがこのスレに来てもいいことはないよ
0970卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:39:27.53ID:LxhtWAIh
むしろ「儲ける」ためなら3ヶ月出して新患集めるよね
花粉症で「再診で儲ける」やり方が分からない
ファイバーとか採血とかやられるの?
0971卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:44:11.79ID:Qp1gBTBv
>>964
管理料とか取られて、結局トータルで耳鼻科と同じにならない?
0972卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:02:01.55ID:mUdV1bIo
>>971
1回通うだけなので安上がり
処方薬局に支払う費用も1回だけ
0973卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:19:47.65ID:+wAfRZcw
どう言い訳しても
3か月処方のほうが安いよ。
耳鼻科は再診料で儲けてる。
0974卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:36:16.64ID:76sX6PuM
>>955
院内処方ですよね
必要に応じて採血や内視鏡をやって高額になった一部の方も含めて、平均した点数が500ですか?
それとも花粉症の方はほぼ500?
0975卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:36:55.57ID:Qp1gBTBv
花粉症3ヶ月(GWくらいまで)処方したいです
違法行為ではないですか?
査定される可能性はゼロですか?詳記は全員に必要ですか?
長期処方して効かなかったor眠くて飲めなかった場合、診療に影響するほど強くクレーム言ってくる患者様はゼロですか?
0976卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:54:16.60ID:FawwVyQL
耳鼻科は再診で稼ぐ
0977卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:38:59.88ID:0MyMjWCW
神風吹いた〜
0978卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:59:41.66ID:ktczBE7u
花粉は裏切らない、長年やってるが新記録、15.5万点でした。
0979卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:02:12.13ID:ktczBE7u
>>974
花粉は500強です、それでも全体平均は700以下になります。
0980卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:12:37.45ID:ktczBE7u
”全体平均は700”
誤解を招くといけないので説明します、一ケ月のレセプト平均点です
0981卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:14:15.21ID:LxhtWAIh
>>979
差し支えない範囲で花粉500の内訳(初診料処方(箋)料以外の部分)をぜひ
患者様の満足度を上げるためにお願いします
0982卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:18:41.89ID:c4bmRysd
今日はツブ耳鼻のうちでさえ10万点超えた。
激暇だった上旬の分が一気に来た感じ。
0983卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:19:07.71ID:578Bnffi
皆さんゾレア使用経験ありますか
2名希望ありIgE検査したら低すぎ高すぎで適応外、使えませんでした
0984卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:15:29.63ID:PEIGEuVL
あかん、急に花粉症で忙しくなったのはいいが体が暇に慣れすぎてて。。
さぁもう一仕事するか。
0985卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:27:40.20ID:JKRIL8R0
暇を返せ
0986卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:56:03.84ID:2RwJZw7L
耳鼻科が暇で死にそうなのを見るのが楽しみ
0987卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:05:36.95ID:tTjoady0
神風が当院にも吹きました!久しぶりの12万点越え達成。さぁ明日からも頑張ろう!
耳鼻科は不滅です!
0988卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:03:20.89ID:GfVzKSc4
薬局の在庫切れが発生。
沢山来るので疲れます。
0989卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 06:35:51.46ID:Qsicgu0N
耳鼻科潰れないの?
0990卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:37:52.09ID:At7NB7Bo
耳鼻科が早い時間で、本日の受付は終了しました…になってるから、うちにも流れてきてるよ。

内科
0992卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:52:41.07ID:TC14e3bT
さあバイト行ってこ
0993卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 10:02:58.78ID:QfAsJNxs
雨降ると誰も来ない、、、
0994卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:36:39.93ID:WFwNZZ2v
耳鼻科潰れて
0996卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:23:24.77ID:WFwNZZ2v
1000取ったら耳鼻科開業医壊滅
0997卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:23:44.78ID:WFwNZZ2v
耳鼻科は要らねー
0998卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:24:14.55ID:WFwNZZ2v
内科小児科眼科があればOK
0999卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:24:39.45ID:WFwNZZ2v
吸引吸入なんか要らねーよ
1000卵の名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:25:21.72ID:WFwNZZ2v
耳鼻科は潰れろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況