X



新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:25:54.28ID:oISNQMnr
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.10

医療従事者の感染も確認され、当事者として不安もあるでしょう
現場の対応などわからないことも多いので情報共有しましょう

● 最新・コロナ情報
https://www.worldometers.info/coronavirus/
● 新型コロナウイルスの患者数増加〜医療体制等の検討(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000605276.pdf
●【専門家会議】新型コロナ「人口の79.9% ≒ 1億人感染」 9p
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf
● 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
https://www.mhlw.go.jp/content/000628620.pdf
● 浙江大学医学院付属第一病院の臨床経験に基づいた
新型コロナウイルス感染症対策ハンドブック(日本語版)
https://ngmo.or.jp/2020/04/07/online-handbook-of-covid-19/

※前スレ
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1588235544/
0531卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:23:15.54ID:NcUlozq4
>>530
いや、コロナは広める
国は検査しないから俺のせいじゃないだろ
知らんがな
0532卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:23:56.92ID:Gp55dDdj
日本以外の国では、多くの権威ある医者や専門家がコロナウィルスの死者数の水増しや、コロナウィルスに対する過剰反応

http://y2u.be/qcZX8vNFKsU
0533卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:26:42.39ID:RlJLTmkf
コロナ陽性で回復退院後も自粛が必要なのか、石投げられたくないけど
0534卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:28:11.12ID:NcUlozq4
医療崩壊もしたらいい
そしたら病床も増えるだろ
0537卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:00:17.86ID:SIDnY8qu
ニュース速報+
治療薬アビガン、有効性示せず 

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589945035/

アビガン無効と判定
クロロキンがダメ
レムデシベルも無効

もう腹をくくったほうがいい
コロナ100年戦争の始まりだ
0538卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:09:34.52ID:u3nbf8+T
治療薬もワクチンもできないけど
2年後には弱毒化して、普通の風邪レベルに落ち着いていると予想
0539卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:29:46.31ID:N7VFt7OD
インフルエンザは渡り鳥が運んでくるっていうけど、新型コロナは何が運んでくるの?
0540卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:38:09.92ID:RkDNJE42
チャイニーズよ
0542卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:14:54.19ID:gI/TJKA6
自分がコロナになったら治療は受けないで検査だけやる
自己流でコロナを陰性にして有名になって本を書く
下手な健康法の本より売れる
いきなりコロナ長者だ
0544卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:35:23.23ID:oCr2RTJD
>>524
これは厚生労働省が必死なのかね?
海外からアビガンアビガンと渇望されてるのに
0545卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:37:36.55ID:oCr2RTJD
>>537
アビガンは特効薬ではないけど、明らかに重症化を防げる結果が出てるんだがな

厚労省は人の命より利権が大事だから認めないのは仕方ないけど
0547卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:53:49.77ID:OubX7M+A
>>545
はい、エビデンス提示よろしく。
明らかな結果出てたら治験も通るよ、それまで黙って待てよ。

明らかな結果が出てたらな。
0548卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:56:25.01ID:oCr2RTJD
アビガンはほとんどのウイルスに効くからな。
インフルエンザや狂犬病、エボラ出血熱、他にも治らないとされるウイルス性の病気にほとんど効く。
こんな万能薬が日本中に広まったら何が起きると思う ?
製薬会社が倒産するんだよ。

そうなると厚生労働省の天下りがほとんど無くなる。
そんな薬を厚生労働省が承認すると思うか?
絶対に邪魔するよ。
こんなスレでもアビガン否定の連中が出るくらいだからな。

癌にも効くイベルメクチンとかもか。
0549卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:59:37.75ID:E5uRlnoS
アビガンは初期投与、重症者にはレムデシビルでいいと思うん。
特に老人ならアビガン投与は問題ないと思うが
このスレにはそれすら否定する奴がいるのか?
0550卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:11:32.19ID:veUVMYT/
>>549
アビガンがウイルス増殖を抑制している証拠があればね
そもそも、新型コロナウイルスってウイルス増殖を抑制することが治療につながるのか?
ウイルス持っていても全く症状が出ない人も多いのだし、重症化とウイルス量の相関もはっきりしないみたいだし
0551卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:33:01.28ID:7GhBKMKu
臨床でアビガン使って良くなった人多いだろ
アビガンの効果で無ければ自己免疫で治ったのか?
肺炎症状が出て自己免疫で治るならたいしたウィルスじゃないって事になる
0552卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:36:50.53ID:zvEvfsHO
>>549
藤田医科大学病院の治験プロトコル
https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCTs041190120

研究の目的
RT-PCRによってSARS-CoV2ウイルスの感染が確認された無症状又は軽症患者を対象に,ファビピラビルを10日間経口投与し,その有効性及び安全性を検討する

この研究責任医も
>5月中のアビガン承認は時期尚早、根拠欠くー臨床研究の藤田医大教授
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-20/QALSHLT1UM0Y01

つまり、無症状、軽症の初期の陽性患者に投与した結果、ウイルスの増殖抑制効果がなかったということのようだ
治験としてはかなり致命的だね
0553卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:39:36.83ID:zvEvfsHO
>>549
日本人の回復力の高さを知るとアビガンを服用したから治ったという証拠は見つからない
国内の感染者数16362、回復者数12349、死亡者数774
回復率75.5%
致命率0.047%
実際の感染者はこれより何割か多く、そのほとんどは無症状または軽症で自然治癒しているわけだから、実際の回復率は80%とか90%かもしれない
だから、アビガンを飲んだら治ったというのはクロレラを飲んでニキビを直したという体験談とさほど変わらない
重篤患者に限定しても日本ではECMOから離脱した生存者数は78名であり、救命率は73.6%にもなるらしい
救命さえできていればこれほど回復力が日本人にはあるわけだから、そこまで至らない患者が、アビガンを飲んでも飲まなくても回復するのは不思議でもなんでもない

アビガンが重症化を防ぐというのも証拠がない
日本では感染者の93%は軽症ないし中等症から回復に向かっている
重症になるのは7%以下だ
0554卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:44:05.95ID:OubX7M+A
>>548
>>549
アビガンを否定しているわけではない。
まだ肯定も否定もする前の段階ってだけだ。

ほとんどのウイルスに効くって証拠出してよ。

腐っても病院・医者板なんだからまともに話せよ。
妄想やニュースでそう言ってる程度ならニュー速板で騒いでろ。
0555卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:06:47.80ID:veUVMYT/
>>551
>アビガンの効果で無ければ自己免疫で治ったのか?
そうなんじゃないの?
0556卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:08:32.94ID:dn/67NrP
>>551
まさかインフルエンザも抗インフルエンザ薬がないと自己免疫では治らないとでも思っているのですか?
0557卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:14:40.83ID:E5uRlnoS
実際になぜ効くのかよく分かってない薬も多い中で、
この緊急事態にエビデンスが無いとか言ってアビガンを投与しないのはどうかと思うがな。

それならば、アビガンを承認しないのにレムデシビルを承認するのも変な話。
厚労省が利権で動いてると言われても仕方ない。
0558卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:17:09.07ID:f/59DkZl
>>553
アビガン投与で退院した患者の割合と、アビガン投与せずに退院した患者の割合って出せる?
0559卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:28:41.99ID:MTdGVkYj
これから医師を目指す人が少なくなるのではないかな?
0561卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:59:12.94ID:zvEvfsHO
>>551
観察研究はないよりましなだけ
エボラのように重症化率や致命率が高い感染症なら観察研究の結果を証拠に採用できる

>>557
レムデシビルは第III相試験の中間解析の結果が良と出たのでFDAは重症の入院患者を対象に緊急使用を許可した。
これを受けて厚労省は国内での治験を省略して特例承認したまでのこと
アビガンは中間解析で良判定が出てないので特例に至らないのは当然
レムデシビルについても本当に効いているのかまだわからないので最終判断はこれからだ
0562卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:03:43.93ID:zvEvfsHO
>>558
全国の医療機関が参加する研究でアビガンが投与された患者約3千例のデータが集まっていて、結果は近く公表予定らしい
退院率などのデータもあるだろうが、なにぶん新型コロナ感染者の多くが自然に治るので、薬の効果を証明しにくい面がある
関係者によると「審査の補足資料にはなるが、承認の主要な根拠には使えない」とのこと
0565卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:08:01.38ID:yljxTr1G
この新型コロナが抗ウイルス薬と相性よくないんじゃないか
無症状の時にウイルス排出多いってことは症状出てきたときに投与しても増幅しきってるってことだよね
0566卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:10:56.10ID:NDkPmg8P
無観客でやればよかったのに(´・ω・`)見ないけど
0567卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:14:22.16ID:fCehJd7r
>>565
というか、感染しても発症しない人が多数いるんだから、抗ウイルス薬が効くとは限らないでしょ。
花粉症に花粉を体から消す薬ができたとして、それが効果を示すことは期待できないように。
0568卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:19:35.44ID:V8+3E/vB
神奈川16人で東京の5人て嘘だろ
いつからこんな嘘つきになったんだ
それが1番悲しい
0569卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:21:54.34ID:GQzj6Q5l
血管が炎症起こすって糖尿の合併症と同じかと思ったら眼底出血はないし足は腐らないしで糖尿とはまた違うみたいだ
0571卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:32:45.39ID:hPIUrfMX
>>441
ウイルスが変異して既存のPCR検査キットで検出できなくなってるのでは?
変異種がちゃんと既存のPCR検査で検出できるかどうか継続的にモニタリングしてる組織ってあるのかな?
0572卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:54:57.82ID:foCOUCrt
>>571
プライマーを何セットか用意してPCRすると良いかも
0573卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:56:46.91ID:GyLrgmaS
都内某区で発熱外来あり、陰圧室のない病院

困るのが発熱で救急搬送されてきた方で重症ではないがPCRでコロナ陽性となる人

酸素投与が必要だと三次救急に送れるのだが、
三次救急レベルの症状がない場合

都立病院への転送は保健所の許可がないと転送に制限あり

なぜ臨床をやっていない保健所にまかせないといけないのか東京都のシステムについて理解に苦しむ

結核とは違い急速に重篤する可能性があるのに

他の病院で発熱外来始めたが、
陽性患者転送先が見つからなくて困り結局発熱の方の救急受け入れ停止したところもある
0574卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:57:43.44ID:70U7mt80
アビガンダメか。コルヒチンじゃダメなんか?なんか試験してるみたいだが。
0576卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:43:44.48ID:NDkPmg8P
>>568
保健所は外出8割削減してるのかなんなのか(´・ω・`)
あと民間検査の結果が載るのが遅いんだよな
0577卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:00:32.30ID:hPIUrfMX
>>574
反アビガン派が、マスコミに反アビガン的記事を書いてもらってるだけでしょ?
大抵のRNAウイルスが治るアビガンが使われるようになると困る人が多い
0579卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:14:35.03ID:RGaLG1v6
>>525
弱毒のプレ新型コロナが中国周辺ではだいぶ前から流行していたということはないんですか
ほんとうにBCGの影響なんですかね
0580卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:20:22.34ID:RG0ZSFQR
これまでの経過のまとめどっかにないかな?
テドロス率いるWHOが忖度して裏目ばっかし引いてたのは覚えてるんだが、いまぐぐってもマスク不要すらまともに検索できん。
0582卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:26:25.26ID:5+pUYWVm
>>580
マスク不要は覚えてるわ。
パンデミックではないも覚えている。
0583卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:40:25.91ID:UJeQUWao
>>578
富士フイルム古森重隆会長は安倍晋三後援会メンバーでゴルフ友達
藤田医科大学医療センターのある岡崎市長は安倍晋太郎元秘書
そういうこと
0584卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:57:35.87ID:hPIUrfMX
そもそも厚労省は、2月に、上級国民にだけこっそりアビガン投与する抜け道を作った
上級国民用抜け道なんだから効果があるのに決まってる

ところが抜け道を一般人にも使わせる病院がでてきて、なし崩し的に広まっていった
中国では、武漢の入院患者が全然減らなかったのが、アビガン投与しはじめたらあっという間に患者が減ってすごい勢いで退院していった
日本では福岡では県レベルで積極的にアビガン推奨、ホテル治療者とかにもさっさとアビガン投与していった
0585卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:03:03.58ID:JBSszotY
日本人は、他のコロナウィルスの交差免疫があった、BCGが効いてた、とかの理由も言われいるから、
アビガン効きにくいのは、このせいもあるかもね?
逆に、欧米人にはよく効くかもしれない

あとはしっかりとした研究で詳細な機序が解明されないことには、、、
そういう意味で、早期承認はあまり期待しない方が良いかもね
観察試験をあと2年くらい継続でいいのでは?
投与はできるわけで
0587卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:31:47.54ID:2y7P0dfq
オペ前にPCR陽性でた患者のオペやってますか?
0589コンプ薬屋
垢版 |
2020/05/20(水) 22:35:10.95ID:WapYAUi9
元・製薬R&D調査企画としては、「観察」研究を臨床研究と称してこれまで延々と
やってきたこと。既に3,000例を国内で投与していて、それもほぼすべて観察研究と
言うのに強く違和感がある。

何か、常識的な、科学的な、ものと違う、邪悪な力か、無知によりアビガンが狂わ
されているように思える。そして、科学的にまともなことを言っている人たちを
反アベガン工作、国民の命を粗末にして、と言って攻撃している多数のレスが湧いて
いることに、きわめてどす黒い力が背後にあると感じる。
0591卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:46:39.81ID:7mCHhn3s
アビガンは治癒までの日数はともかく症状が軽減したという論文も上がってるからまだわからない
ただ、有効性が証明されても他の薬と比べてアビガンが一番効くというデータが上がるのはまだまだ先だと思う

日本では検査を絞ってるせいでアビガン投与時期にはすでに抗体ができてる割合が高いんではとも思う
アビガンで治ったのか抗体で治ったのかが分かりづらい
0592卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:47:30.98ID:pRsOspv9
>>576
東京都では保健所が患者の割り振りの権利を握っているらしいので転院がうまくいかない
区か都の医師会も文句言っているらしい
他の府県では患者の割り振りはセンター設けるとかで対応してスムーズにいっているところあるようだが
0593卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:07:51.21ID:zAeGfXzF
>>591
症例報告だけだと弱いね。
ランダム化比較試験じゃないと確たる結論は無理かも。
0594卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:21:25.97ID:zvEvfsHO
>>591
症状が軽減したのがアビガンによるものなのか自然回復力によるものなのか区別がつかないのよ
0595卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:31:27.58ID:RGaLG1v6
アビガン推しは早期からリチャードコシミズがやってた
製薬会社の陰謀より陰謀論者の無謀が怖い
0596卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:40:26.48ID:Gp55dDdj
いつの間にかWHOは民間団体:7割が医療製薬団体でキルビルゲイツらワクチン団体が主!
Qアノンの攻撃を受けた池田大作の家を管理する「ねむの木」駒ヶ嶺病院?
富士フィルムがビルゲイツの治療薬を受託しバレたアドレノクロムの仲間たち!
ビルゲイツGAFAらが狙うスーパーシティ法案の採決も間近に!…

http://y2u.be/miQLbx8MGmw
0600卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:53:13.56ID:cQF8iTea
アビガン使うとどんな奇形が出るの?
産むのを後悔するレベルにひどいのか?
0601卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:16:23.26ID:praIk+IE
通常のインフルエンザと違い新型コロナウイルスは、
・抗ウイルス剤投与するまで治らない人がかなり多い
・一度治っても再感染する人が多い

いまだに普通のインフルエンザとおなじように考えてる人が多すぎ

新型コロナが治らない体質?の人には、PCR検査陰性になって退院後も、しばらくは抗ウイルス剤の投与が必要
抗ウイルス剤が切れると、自分の体内や周囲にあるウイルスに再感染する
ウイルス自体の増殖を防ぐ薬と、ウイルスの細胞への感染を防ぐ薬の、両方の投与が望ましい

現時点では、治らない体質の人が、未認可薬の投与とかやってない病院で治療受けてると、その時点で詰む
新型コロナ用の抗ウイルス薬が正式認可されるまでは、治験とかやってる病院にいく必要がある
0602卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:28:23.86ID:praIk+IE
武漢では、アビガン投与するまではコロナが治らず入院者が減らなかった
ところがアビガン投与はじめるとすごい勢いで治っていき退院していった

いまはアビガン以外でも新型コロナに有効な抗ウイルス剤が複数見つかってる
ちゃんと抗ウイルス剤を投与すれば治る病気になった
逆に抗ウイルス剤を投与しない限り治らない人が多い病気でもある
0603卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:36:34.94ID:BGAwCQ7n
>>602
そこまで治療法が確立してるなら
何故世界中が、適切な処置をしない。

チャイニーズが治療法まで隠蔽してるとは思えんぞ。
0604卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:43:33.67ID:KmLq0tqE
>>601
治癒じゃなくて寛解
再感染じゃなくて再燃
なんじゃないの?
0605卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:22:15.31ID:/WT4W+R7
このスレは薬剤師と医師免許取りそこねがお送りします
0606卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:46:50.14ID:bBjngHUC
 新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の臨床研究を進めている藤田医科大は20日、
研究の中間解析に関する一部報道について「安全性を担保するために行われるもので、有効性の判定が主目的ではない」との見解を発表した。

 中間解析で有効性が示されず、現時点で承認に必要な十分な科学的根拠が得られていないとする一部報道を受けたもので、
同大関係者は「報道には誤解がある。中間解析で結果を出す方が異例だ」と話した。厚生労働省も「途中経過で判断するのは時期尚早」としている。

 臨床研究は無症状や軽症の患者計86人を対象に8月まで実施。政府は有効性が確認されれば、今月中の承認を目指すとしている。

 臨床研究は全体を終えた時点で有効性を確認できるように計画するのが一般的という。

https://www.sankei.com/smp/life/news/200520/lif2005200046-s1.html
0607卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:55:31.31ID:bEyU8oqU
アビガン効くんじゃないの?ただプラセボと比較してないだけであって
有効性判断には時期尚早
投与した群と投与してない群の比較してないから確実な事は言えないだけでしょ。
副作用がひどく無かっただけを発表しただけでランダム比較してないからわからんって話
前に感染研の論文さんざん見たけど投与して24時間後に効果出てきたばかりしかほぼない
あと尿酸値の上昇とか、投与したけど駄目だった場合の多くは遅すぎる投与と高齢とかしか出てない
でも成功例しか論文が出て無い場合が多いけど、報道は世論とか動かすから怖い
他に選択肢があるならだけど、ほぼ無いみたいだから使える体勢は必要だと思うな
0608卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 04:43:03.53ID:oyvVx4yA
程度の差こそあれ、咳っぽいを含めると
日本人全体の1〜10%は発症ではないと辻褄が合わない
0609卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:51:30.24ID:WE1FaOON
なんだアビガンは安全性は問題ないってのが
効果なしの報道になっただけか
いつものだな
0610卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:06:37.18ID:0CLaa2TZ
え?腎臓やられて人工透析なってんじゃないの?
0611卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:14:18.85ID:x8zdHvCA
COVID19の感染はまず上気道なんだろ
それが一定の数肺炎になって
さらにそれが、血管炎かなんかしらんが、謎肺炎に進行して呼吸不全になる

上気道炎まで含めたら10人に一人くらいいるんでね
0612卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:37:34.93ID:Zi4ceu0a
けど今年はめちゃくちゃ風邪も少ない
インフルエンザも含めてね
今年の風邪症状の初診は、例年の1/10の感じ
もちろん3月以降もっとひどい
0616卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:56:28.89ID:taVXsY+f
>>594
アビドールとのランダム化比較試験でこういう論文があがってる
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.17.20037432v4

アビドール投与群との比較で、投与7日目での全体的な治癒率は殆ど変わらず(※)、致死率、重篤化率、呼吸不全やAOT・NMV使用率も変わらないものの、発熱や咳が軽減したとのこと
※ただし、中等症の治癒率にはアビドールより効果ありという

自分はまだ詳しく読んでないので参考までに
0617卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:01:34.04ID:gkX5uprc
>>610
>え?腎臓やられて人工透析なってんじゃないの?

それはレムデシビルな。絶対使いたくない。
0618卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:54:29.34ID:0CLaa2TZ
アビガンもだよ
0619卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:16:43.49ID:G3n6Xj8M
>>618
アビガンで腎臓やられた症例報告あんまり上がってないような・・・
尿酸値急上昇は多いけど
0620卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:22:12.22ID:3uYFocm7
>>585
>そういう意味で、早期承認はあまり期待しない方が良いかもね
>観察試験をあと2年くらい継続でいいのでは?
>投与はできるわけで

そのとおり。
ただ、未承認薬を躊躇することなく迅速に投与してくれればいいのだけど、
適応外使用は病院内の倫理委員会の許可がいるとかで、もたもたしているうちに、
急速悪化で死亡という例が多いのでは?
患者からすれば、承認などどうでもいい、迅速に投与さえしてくれれば、ということ。
0621(白けて)登録しなかった人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:41:47.23ID:DT9MTPPX
免疫力の落ちた方達、とくに白血病患者達はさぞ恐怖に震えていることだろう…気の毒なことだ
骨髄バンクの登録者は増えたが提供者は増えていないという現実もある
しかしながらいくら恐怖に怯えていても決して言ってはならないことがある…
その一言が仲間の命を奪うこともあることを認識していない愚かなツイートを以下に転載する
自分が受益者なら当然の慎みだと思うが?鍵を掛けても既に発言は拡散されているのだ…もう無駄である…同胞の命のために震えて祈れ

 えっと、今から毒を吐くので、嫌な方はフォロー外してください。

 池江選手のおかげで、ドナーバンク登録者は増加しました。
 でも、みなさんそこまでの覚悟はないようで、断られ続けております。
 骨髄提供の手紙は、決められた人数までしか出せません。
 答えが来てから、次の人…となります。
 漣 (@ren_angela32) 2019年7月5日

 どうか、提供する意思がないのであれば、登録を解除してください。
 もしくは、意思のない旨をすぐさま返信してください。
 やり取りは手紙で行われます。
 時間がかかります。
 しかし、こちらの体は、刻一刻と悪化していきます。
 健康な方の3週間と、命をかけて待つ人間の3週間は大きく違います。
 漣 (@ren_angela32) 2019年7月5日

 まだ私にはゾスパタがある。
 でも、このお薬を現在休薬しております。
 そして、順調に内服している方でも、永遠に効果があるわけではありません。
 内服している方は再発因子を持っていて、いずれ移植が必要です。
 生きる邪魔を、未来を望む邪魔をしないでください。
 ミーハーで殺されたくありません。
 漣 (@ren_angela32) 2019年7月5日

https://twitter.com/ren_angela32
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0625卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:45:17.65ID:x8zdHvCA
心配なのは、我が党が本気でこのプロレスまがいの国会戦術をやってるかもしれないってことだな
ばかばかしいが、仕方がないと思ってやっているのならいいが
0626卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:17:48.85ID:otedIZ0R
【菅官房長官】「布マスク約1450万枚配布完了 品薄状況改善に効果」 ★3 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589999749/
【菅官房長官】マスク不足の解消も、価格の下落も「アベノマスク」のおかげ [ガーディス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590026888/
【4月7日開始】布マスク2枚の配布状況、ついに13都道府県になる★2 [ガーディス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590027070/

政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ アルコール濃度の高い酒も対象の見通し★2 [どどん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589704213/
【兵庫】国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 新型コロナ ★2 [爆笑ゴリラ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590027174/
【送り付け商法】国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 事前に商品選べず 医師会「既に通常ルートで買える」  [ガーディス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590026075/
【熊本県】国あっせんの消毒液受け取り拒否 定価の数倍以上、医療機関で使えないもの… [さかい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590057769/
0627卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:28:42.15ID:NNcCurHQ
人から臓器もらわないと生きていけないのは、基本的な生命力がないんだから仕方がない
諦めろと言うしかない
0628卵の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:14:29.12ID:Kw4TV4RF
二木先生ってすごい先生ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況