下記が全て。
小規模整形外科はオワコンだよ。
諦めな。

173 :ゆーさん ◆yIimcLM/j2 :2015/07/16(木) 23:18:48.20 ID:8SQ+U/l/0
純粋に医師数は足りてないんだよねぇ。w
んで、柔整で代替が効く整形領域を縮小させ、他科転化を促進するための診療報酬改定
だというのがまだ読めないらしいし。
整形の医局に入局する人数が純粋に減っているのは、診療報酬改定がそっちに向いて
ないからであって、厚労省の思惑通りってこったな。w

174 :卵の名無しさん:2015/07/16(木) 23:36:23.37 ID:OqhJr8bN0
柔整師の狙い通り時代は動いてるのか。
もう整形外科は反撃できないのか。

175 :ゆーさん ◆yIimcLM/j2 :2015/07/16(木) 23:58:53.87 ID:8SQ+U/l/0
別に柔整側が狙ってやったわけじゃ無い。w
厚労省が決めたことだ。

国試が厚労省管轄になってでさえ、合格率が劇的に下がらない。
これがず〜っと謎だったんだよね。
こうなると意図的に合格率を下げてないと見る方が素直。

意図的だと確信したのが薬学部の4年制→6年制移行と新設校増加後の国試難易度up。
受験者数は増えているのに、合格者数は変化が無い。
厚労省はやろうと思えばやれるというのを実証したからね。

まぁ様々な指標と、医師会の動きがそうさせたと考えた方が素直なんだよね。
竹見太郎の功罪、っていう側面が強いな。
ゆーさんが書いた通り小規模整形外科は切り捨てられる。
いよいよ終わりの始まりだな。