X



療養病床勤務医・地域包括ケア勤務医・老健勤務医が集うスレ☆Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:18:15.83ID:4GUmTWNm
慢性期医療マッタリのスレです

老健勤務も再びどうぞ
0003卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:36:26.63ID:j5lw/9A2
                    【医師当直室】
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____      【医師当直室】
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・ 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   糞スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
0005卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:25:55.15ID:P0jLnVsp
ストーマの患者が療養型に転院してきたんだが
人工肛門に対して医者として日々注意する事ある?
俺、専門は頭のほうなので消化器系は良く分からんのだが。
0006卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:20:24.02ID:3K2Oo2I6
>>5
ストーマケアの患者用小冊子でも入手してみるといいよ。

チンポを入れてはいけませんとちゃんとかいてあったぞwww
0007卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:24:18.40ID:3K2Oo2I6
これはケーススタディとしては面白かったな。

俺の結論:診断書は専門医に丸投げでリスク回避。
患者には「今は専門医かどうかがネットで検索できますから、私のような専門医資格のない医師の診断書は信用されませんよ
専門医の先生に書いてもらわないとお金の無駄ですよ」

◆日常診療に生かす医療訴訟の教訓
証人として出廷要請も!診断書記載はここに注意
https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_412235_--_34021_--_2
0008卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:59:29.90ID:CiCdWW+R
今の時代当然だな
まあ診断書の内容にもよるが
面倒そうなメンタル系は専門医にパス
0009卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:20:52.67ID:LPkJY8vW
>>8
迅速キットで陽性になったインフルエンザの診断書くらいは書いているな。
事故や喧嘩絡みは、専門医に丸投げ。
0010卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:09:23.43ID:l1hG3t81
スレ新しくなってから伸びないな
0012卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:18:41.57ID:U/Ck+cud
>>10
勤務医:リスクを負わずに金がほしい

経営者:金を払わずリスクを負わせたい

というのが明らかになったからかな?
0013卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:21.78ID:YJhhFuH8
いや。オカしいのが何匹でスレ回してんのか観察研究中なだけ。
0014卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:03:11.63ID:aK8ABSRD
>12
違う

老勤務医: 仕事は極力しないで楽して高給だけ欲しい
経営側: 働きやすい様に要求はほとんど聞いて聞いたが、尚も何かにつけて「休みたい
l」が多すぎ、いい加減にしろ。
若手勤務医: 老勤務医のあおりを食って仕事多すぎ、老勤務医いいに加減しろ。

だと思う
0015卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:04:06.86ID:aK8ABSRD
タイプミスごめんな
0016卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:46:21.24ID:DEEWSE1e
> 仕事は極力しないで楽して高給だけ欲しい

これはサラリーマンなら当然。当直しない女医とかそうだな。

トロッカーすら常備していない病院としたずに鎖骨静脈穿刺していた俺はアホだった。

1例の気胸もつくらないうちにトロッカー常備のないことを知ったのは幸いだった。

職員にリスクを負わせても何とも思わない銭ゲバとの戦いだね。

訴訟からも職員を守らない病院とわかって、みんなリスク回避が最優先。
0017卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:47:39.68ID:DEEWSE1e
>>13
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1563845516/851

>「どうして蘇生したんですか!」って泣きつかれたことはあるな。
泣きつかれてどうしんだ?人工呼吸器を外したのか?
後日談まだ〜

へのレスがつかないからだろ。

予算委員会から逃げ回っている安倍みたいだな。
0018卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:07:24.15ID:guRngNHT
>>14
ということは老勤務医がガンってことだな
若手だけのフレッシュでやる気ある施設ならいいな!
オーナーも金出してくれそうだし
0019卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:26:47.17ID:RcFaIIlS
>>16
意味がちょっと違う

実際にそういう老医師が職場にいれば見当つくとは思うが
例えば

1、「子供の授業参観なので来週○曜日は休みます」「卒園式なので休みます」
2、「今週疲れたので、来週○曜日は休みます」
3、(自分が出したオーダーの疑義照会で茄子が老医師の自宅に日曜日に電話すると、次の日に目くじら立てて)「休んだ気がしないから俺が休みの時は絶対に電話してくるな」
4、「今日はもうやる事ないので(終業時間1時間前だが)帰宅します」
5、「台風で電車が大幅遅延、電車待ちが疲れたので突然だが今日は休みます」
6、「自宅の行事があるので来週の○曜日休みます」
7、「家族と旅行にいくので盆休みを私だけあと3日延長して欲しい」

↑全て同一の老医師で、この1年間で実際あった

サラリーマンなら当然とか・医師なら当然というよりも
「仕事人」としてどうかと思うんだがな・・。
0020卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:24:52.18ID:RcFaIIlS
ちなみに
上記の老医師、こんな我儘三昧言いながら
年棒は2000万超貰っているんだぜ
しかも週休3日半勤務、週の半分も休んでいる
職員の中で一番多く休んでいるくせに、理由をつけてまだ休みたいとぬかしやがる
周囲へのしわ寄せなど全く考えない
その上、他の医師のカバーに入ってくれと頼まれると、絶対OKしない
ここまでくると、はたから見てても互助の精神が全く無く自己中心で人間性に問題あると思うんだが・・・
0021卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:40:00.42ID:RcFaIIlS
電車の遅延で
「待っても待っても電車が来なくて、駅のホームで待っているのがもう疲れたので今日は家に帰ります」
と言われた日には。
いや、他の職員はいつもより早く家を出て始業に間に合うように出勤してるわけだが・・。

二言目には「歳なので疲れやすいから」が決め台詞
だから、当初の雇用時契約の週休2日半から週休3日半に、年棒据え置きで勤務を軽減して差し上げているのに・・。
ここまでこの老医師の我儘を聞いてきた病院など全国探しても無いと思う。
それでもまだ勤務に不満があるらしく、年棒は今のままでもう1日休みが欲しい(週休4日半か?)と要望しているらしい。
いままで、院長は、この医師が働きやすくなるならば、という事で我儘も受け入れていたが
この年棒のまま週休4日半の要求が更に出た時点で
「いままで十分要望は受け入れてきたがそれでも不満ならしょうがない、年収2000万超えで週休4日半の希望を叶えてくれる他の施設へどうぞ」
と、とうとう印籠渡した。
この老医師の顔みるのもあと3か月。
0022卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:04:30.14ID:DEEWSE1e
銭ゲバ病院だから、トロッカー常備してくれとか、ナザールハイフローをいれてくれといっても聞いてもらえないな。
0023卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:05:10.95ID:DEEWSE1e
>>20
そういうのを雇用せざるを得ない病院の方がこわいなw
0024卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:10:41.50ID:DEEWSE1e
>>14
経営者:金を払わずリスクを負わせたい

金を払わずに若手にリスクを負わせているんじゃないの?
老医師が仕事をしない分の負担が増えて若手の給料は上がったのか?
0025卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:21:53.01ID:RcFaIIlS
>>24
うちの病院はきちんと臨時に支給している

たとえば、本来外来担当じゃないときに臨時代理で外来入ると1コマ3万円貰える。だからと言って、本来の外来担当のドクターのほうで3万円マイナスになるわけでもない、
でも、うちの院長は、「こういうのもモチベーションの一つになる」から
という事でそういう方針みたい
0026卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:47:06.87ID:RcFaIIlS
多分、うちの施設の問題点は
老医師からの一つ二つの我儘を
「先生が働きやすくなるならば」という思いで無条件で受け入れてきた事で
「もしかすれば俺の要求、今後もすべて聞いてくれるんじゃね?、聞いてくれて当然だろ!」と老医師に勘違いさせた事だろう。

一方、老医師の問題点は
自分中心の我儘で、お互いをカバーする事すら考えらない、「組織人として」は最低な人間性という事だろうし、地方で医師確保が困難な事情状況につけこんでいるんだろうとしか思えない。まじに性格悪い。

多分
この老医師が満足する職場、、という事なら
「自分で開業して自分のスタイルで運営・勤務する」という事しかないだろうな

恐らく、世の中の65歳過ぎの爺医はどこの施設でもみんなこんな感じかと思う。
0027卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:22:17.34ID:rbLZrL/o
爺医で2千万か、俺は退職直後同じ病院再就職だが、1500だよ
仕事は公務員時代と同じ、当直は免除、ボーナスなし
今はインフル繁忙期なので、帰りは6時でも時間外はない
なにしろタイムカードも免除なんで。
 まだ、働ける場所あるだけ良いかなと思っていたが、転職するかな
ネットの求人サイトって本当にこれだけ出すのだろうか。
0028卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:42:41.13ID:M4whWDJO
爺医は印籠渡されたか
辞めた後は全国行脚だなw
0029卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:52:00.27ID:my1OO6Wy
爺医は本当に働かない。
仕事をしないだけでなく上から目線。
65歳以上の爺医はもう隠居して欲しい。
0031卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:06:14.57ID:Rii1PWY1
>>27
週休二日半〜週休三日で2000万クラスは本州の地方都市ですよ。
北海道の奥の方はもうちょい高いかもしれないけど。
首都圏の療養型は多分、週休二日でも1500前後程度じゃないかな。

首都圏の老健なんて週休二日で1200いけば良い方じゃないかね。
0034卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:43:06.00ID:YL0Li/I2
>>26
いや、70過ぎてもひとりで産科を維持していた老医をしっている。引退したけど。
帝王切開って腹腔鏡下にはならないから昔の技術でやっていけだんだよなぁ。
100kgオーバーでspinal麻酔困難が予想されるからと全麻を頼まれたけど丁重にお断りした。
0035卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:49:44.43ID:YL0Li/I2
>>26
まるでプーチンに譲歩しまくりで金も領土も取られた安倍みたいだな。
0036卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:10:32.24ID:tfglDeyD
老いても真摯に働いている先生もいるからなあ
まさに医師が天職なんだろうな
診療内容はやや時代遅れな印象も受けるが
スタッフや若手の医師にもきちんと対応してくれるし
分からないところはちゃんと聞いてくるし
「僕の取柄は体力だけだから」と
当直も進んでやってくれる
いい先生だと思う。自分もこうありたいと思う尊敬できる先生だ
0037卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:05:37.44ID:YFDF0abV
>>36
ウチの先生も70くらいだが、まさにそう言う感じの御仁 皆表立っては言わないが職員や院長からまでも尊敬集めてるわ 太鼓持ち必要な人間にしか言う必要ないもんなわざわざ 過去数年その周囲で嫉妬に狂ったり自己顕示欲強めの爺医が自滅していくのが見ててオモロい
0038卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:51:56.26ID:CZtbVNEK
かわいい爺医なんてごく一部だろう
だいたいの爺医は業者経由で2年くらいでまた次の職場へ
と言う感じで渡り歩いている
職場を短期間で転々している爺医ほど
プライドが高い・仕事しない・コメにすぐ怒りだす・要求が多い
まあ、「ダメ爺医の4徴候」って感じだな
0039卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:13:06.87ID:GryqvSDb
>>38
そういうのを雇用する病院に勤務って気の毒だと思う。
0041卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:14:47.99ID:oE2kE/un
11月まで勤務していた老医院長の物忘れがひどくて、処方間違い、患者への説明をしないなど問題は多かった。
やる気がないわけじゃないが、当直は他のスタッフが全力で止めてた。
人当たりは良かったから人脈はあって、面倒な患者の紹介の時にはすごく役になってた。
0042卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:05:33.60ID:B97X1owr
まあさすがにボケ始めたら駄目だよなあ
いくらいい先生でもね
晩節は汚したくない
0043卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:26:21.01ID:dba3gjOV
>>41
ちなみにその院長、何歳だったの?
0044卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:28:23.07ID:MXFfIsV3
>>41
目がよく見えなかったり、振戦がでるのに手術をしたがる外科医っていたなぁ。

俺は老眼を口実に面倒なのは全部断っているw
0045卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:43:16.21ID:MXFfIsV3
>>41
俺は面倒な患者は知り合いには紹介しないな。
ド底辺シリツ医大に紹介することが多いww
0046卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:23:36.94ID:+fuqxT2U
75歳くらいが分かれ目だと思う。
些細なことで我を忘れて激怒したり認知っぽい症状が出始めるのは
だいだい75歳くらい。
75歳過ぎてまともな人は概ねその後もまともな医師として過ごす気がする。

まあ75歳前に亡くなる人も結構いるけどw
0047卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:27:20.47ID:dba3gjOV
>>44
そういえばさ
スマホでネット閲覧やらメールやらやり始めてから老眼っぽくて
抜糸の時とか裸眼じゃよく見えなくなったな
特に形成外科あたりが4.0や5.0ナイロンで細かく縫合していると、もう見えない
自分がナートする時は裸眼でも問題ないんだけど

俺も御年50代なので、針系糸系の処置の担当はもう辞めにしよう
0048卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:31:58.31ID:dba3gjOV
>>46
男性の健康寿命って確か72〜73歳あたりだった気がするけど
75過ぎてまだ現役の医師やっているなら凄いじゃないか
俺は60歳の誕生日を迎えた年度でリタイヤするつもりだよ
65歳までは貯金切り崩して生活、65歳からは年金+貯金で生活予定
75歳くらいで鬼籍入りできたらいいかな
長生きはしたくない
独身だからそれほど生活費もかからん
0049卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:28:02.91ID:MXFfIsV3
>>47
7インチタブレットだな。
白衣のポケットにも入るし、患者説明にも使える。
0050卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:35:48.76ID:7Rn8AEpZ
>>78
60歳は早いでしょ。
引退した直後は良いけどすぐにやることがなくなりますよ。
それに健康寿命ももう少しあるでしょ。
男性の健康寿命は75歳くらいなんじゃないの?

そうすると70歳前後くらいに辞めるのが一番良いんじゃないのかな?
特に旅行が趣味の人なんかだったら、70歳がギリギリだね。
それ以降だったら体力がないのでなかなかやりたいことが出来ないと思う。
0051卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:36:46.65ID:7Rn8AEpZ
>>78>>48の間違い。
0053卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:05:22.96ID:YjsuydB5
これから団塊世代が次々に死んでゆく。

現在でも、東京や横浜、埼玉、大阪では、火葬場がいっぱいで1週間以上またされるとか。
もう都市部では住民の反対運動で、新規の火葬場建設は出来ない。
団塊世代の大量死時代にはどうなるんだろうね
0054卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:27:47.71ID:YTzrRYUe
団塊、団塊ジュニア世代が死に向かう過程は静かなる戦争だよ 
国力は削がれ国民は海外に比較しての相対的貧困に陥る 
貧困化はもう既に進行中
医者の給料海外との物価格差に如実に現れている
特にジュニア世代の子無し金無しは苦しみながら死ぬ 安楽死は必須だが先送り体質の日本人にできはしない
しかし本番は団塊ジュニア以後 
またモーレツと追いつけ追い越せの戦後が始まるか産業変革に乗れなくて中国の影で永久に沈んだままか
0055卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:28:41.33ID:NUkd8Nx0
まあ70歳までだろうな
年金支給もそのころには70歳だろうし
贅沢しなければなんとかなるか
医者と結婚した妻には申し訳ない気がする
やっぱり公務員は老後も豊かなんだろうな
0056卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:36:32.44ID:+FZyQ+1V
>>53
義理の叔母が埼玉で亡くなったけど1週間待ちで防腐処置を受けた。
0057卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:08:36.56ID:Xj6/M0wv
>>54
核武装なしの日本は国益優先の外交や経済政策を打ち出せないから
衰退は必至だね。
0058卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:07:47.11ID:1tbtYMvw
>>36
ウチも爺医が多いけど、そんな真摯な爺医は1人だけだよ。
ほとんどの爺医がまだ現世に未練ありありの俗物根性丸出しの陰険な爺医w
当直をヤル気なんて一切無いし、自分が出来ないことはすべて若い医者に丸投げ。
とにかく自分らが楽をすることしか考えてないし、妙にプライドが高くて、マジで
早く辞めてほしい。職権乱用、パワハラは当たり前で常に上から目線で命令口調w
マジで爺医は要らねえw
70過ぎまで好き勝手にやってきたんだからもう引退して欲しいわ。

せめて団塊はもう引退してよ。
もうあんたらの昭和ははるか昔に終わってるんだよw
0059卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:59:46.79ID:BGwOIzDH
>>43
72歳だったと思う
0060卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:02:46.77ID:IL9IgV2+
>>58
なんで、そんな働きにくい職場にいるのかいつも疑問だな。
0062卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:03.27ID:bDzc2iIb
死ぬの待ってるんじゃ、、、
0063卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:08:07.39ID:9uP3ZhW5
>>61
やめる、やめると言ってやめた医者は一人しかしらんなぁ。
0064卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:39:23.69ID:dsj7PR/1
50歳過ぎてくると
転職するのが面倒くさくなってくる
爺医のあおりを食いながらも
基本的に年棒は満足しているので

「早く爺医くたばれ。血管イベント起こして早よ倒れろ」と思いながら
自分は転職せずに今の職場にとどまっている、のが大半だろ
おれもだけど
0065卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:59:42.01ID:44ecACgw
年金支給開始は70歳どころか、80歳まで上げるのがお国の方針なのだから、
業種関係なく、死ぬまで働くのが、日本人として生まれた罰ということだろう。
0066卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:03:32.94ID:bDzc2iIb
>>64
俺も同じ。
どーせ数年くらいしたらいなくなるw
職場変わるのも面倒くさいしw
0067卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:14:05.76ID:NW9TiMNu
>>66
当直免除の仕事嫌いの女医はずーーーといるぞ。
待遇がいいんだろう。
0068卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:47:42.69ID:bDzc2iIb
>>64
転職するのって本当に面倒くさいよね。
今から特別にやりたいこともないし、もう平々凡々と過ごせれば良いし。

だからウチの病院はもう生き残りゲームみたいになってて
長生きした方が勝ち!みたいな感じになってる。
70歳過ぎた爺医にはよほどのことがない限り負けないので
うるさい爺医ももう数年もすればいなくなるだろうし、あの世へ
旅立つのを待ってるという感じw
0069卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:49:53.23ID:bDzc2iIb
>>67
当直免除の医師は基本的に顔色が良いよね。
昼間も大して働かないで夜はグッスリ寝てるんだから
当たり前と言えば当たり前だけど。
0070卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:52:37.62ID:gJB7HG0t
療養病床の当直って熟睡だろ?
20回に1回ぐらいしか夜中に起こされないけどな。
0071卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:04:16.07ID:/6gDScf9
いやむしろ寝当直じゃない当直は当直ではなく時間外勤務だろう法的には
0072卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:42:51.23ID:NW9TiMNu
>>70
関連施設を含めて600人に対応だから、必ずといって起こされる。
外来0でも転倒報告やら看取りで。
0073卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:01.99ID:loAt/PGo
70歳過ぎてるのに底意地の悪い幼稚な爺さん(雇われ院長)がいるんだわw
私怨で人のボーナスをカットしたりするんだけど、何の説明もないのw
説明を求めたら、お前が俺の陰口を言ってた、と告げ口する看護士がいた、
なんて言ってて笑ったわ。
看護師の名前を聞いたら、それは言えないらしいw
そりゃあ俺も虫の居所が悪い時もあるし、陰口くらい叩くけど、よくもそんな
下らないことで人の給料に手を付けるよなw
そもそも陰口叩かれるのが嫌なのであれば人の上に立とうとするなよな。
上司って言うのはどんな社会でも陰口をたたかれるもんだ。
それを告げ口する方が問題があるんだと思うけどな。
0074卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:18:21.16ID:loAt/PGo
と言うか、サラリーマンが場末の酒場で安酒を煽りながら上司の陰口を叩くなんてのは
日本の風物詩だろうにw
本当に知れば知るほど小者臭がプンプンと匂ってくる爺さんだわ。
0075卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 03:13:37.37ID:3oIBYPuy
アンアン
      o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
0076卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:37:44.60ID:6pMzGwcV
うちの爺医は
月曜日午後は休み(半ドン)
土曜日と日曜日と木曜日は終日休み
一週間で半分しか出勤していないくせに
年棒2千万超+当直なし
いつものセリフは「高齢で疲れやすい」

その上、今週金曜日平日も「家庭の行事があるので休みます」とな!
お前な〜・・・!
平日に行う「家庭の行事」って何だよ?
0078卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:33:47.67ID:6pMzGwcV
>>77
高齢医師への気遣いという事で、散々職場の好意に甘えすぎて
「疲れやすいので、さらに休みたい」と更なる我儘言い放ったことで
院長激怒

「さすがにもうこれ以上、要望に対して譲歩する必要はないだろう」
「この年棒でこれ以上もの休みが欲しいなら、、他の施設へどうぞ」
と、印籠渡されたのです。

何かと理由をつけては休んでばかしの爺医よ、はやく辞めちまえ
0079卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:05:47.36ID:6pMzGwcV
事務長から小耳にはさんだところによると

実はこの爺医
あまりにも「休みたい」「高齢で疲れるので」「仕事量が多い」
と、文句つけてくるものだから(本人にいわせれば「要望」か?)
院長と相談して、院長決済で
「では、常勤ではなく非常勤扱いで、週2日半勤務で。だだし年棒1500万ではどう?」
という条件だしたら、怒り出してしまったという事があったらしい
要は
「疲れやすいので仕事は極力したくないが、年収は現状2000万超を維持したい」
とな

70歳近くにもなって今年小学校に入学する子供がいるんだぜ
「養育費や進学費用を稼がにゃならんから高年棒維持したい」
という気持ちは分からんでもないが
家族計画からしてそもそもおかしいだろ?この爺さん
0080卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:50:02.35ID:PkHtYSrM
>>79
60代で子づくりなんて、少子化時代の鑑じゃないか。
もっと大切にしてあげないと。
0081卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:56:53.78ID:A7q5FxFK
いやそれ爺医の子じゃないからw
0082卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:29:07.50ID:+ZpAQitI
仕事をせずに報酬(高給)を得ているのは羨ましい。
それを僻んでいる方が惨めだな。
0083卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:31:08.91ID:+ZpAQitI
仕事は極力しないで楽して高給だけ欲しい
これはサラリーマンなら当然。
当直しない女医とかそうだな。
0084卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:03:14.45ID:IpFYG0vn
しかしなあ
他の職員とのバランスも大事だろ
その糞爺医が大学とか役所とかと強力なコネがあればまた別だろうが
単なるわがまま爺医なら迷惑な存在でしかない
もっと安い給料で真面目に働くアラカンドクターはいると思うけど
0085卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:32:54.61ID:D/jYkdyO
>>83
この爺医の場合、貴殿が思っているサラリーマンとはちょっと違うな
いわゆる老人特有の自己中心的なものだよ


雇入時契約では「年棒2000超万円・週休2日半もろもろ」の契約だったらしい

就業1か月経過
爺医「思ったより仕事量が多い、高齢で疲れやすいので休みを増やしたい」の要望
病院側「分かりました、先生が少しでも楽になるならば」と年棒据え置きで週休3日へ

就業3か月経過
爺医「仕事で行き帰りだけでも疲れる、疲労が蓄積しているのでもう少し休みを」の要望
病院側「先生が働きやすくなるならば」と年棒据え置きで週休3日半へ

就業1年ちょっと経過
爺医
「毎日疲れる、倒れるかもしれないのでもう少し休みを増やせないか?」
「小さい子供もいるので、今、倒れるわけににはいかない」の要望
病院側「先生の体を心配しますが、これ以上休みが増えると、換算上常勤扱いにはできないので
非常勤勤務で週休2日半では?、ただし非常勤待遇になるので年棒1500万程度になりますが」
爺医:年棒減額を聞いたとたんに怒り出す、「子供もいるし、年収は現状2000万超を維持したい」と。
病院側:「現状でも先生の勤務形態に対して相場以上の年棒だとは思いますけど・・」
爺医:ますます怒り出す、「それならここ辞めるかもよ(脅し文句的に)」

院長激怒:
「先生の年齢を考えて仕事量減らしたりして、先生の要望をすべて受け入れて来たのに要求がどんどんエスカレートするばかり」
「他医師の労働負荷もあり、当院的にもこれ以上の先生だけへの譲歩はもう無理なので、別の施設を探してください」

↑いまここ
0086卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:38:17.54ID:D/jYkdyO
非常勤勤務で週休2日半では?、ただし非常勤待遇になるので年棒1500万程度になりますが」

すんませんタイプミスしてました
正確には
「非常勤勤務で週休4日半(つまり週2日半のみの勤務でOK)では?、ただし非常勤待遇になるので年棒1500万程度になりますが」
です。
0087卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:45:13.18ID:GbdqVp9Q
業務量にもよるから、何とも言えない。
日勤8時間で入院100人担当、オンコール、当直ありなら、
単なるブラック病院。
0088卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:27:50.28ID:jJ2ceh90
休みを利用して他でバイトしていたら爺医は ネ申 だな。 
0089卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:40:40.45ID:D/jYkdyO
>>87
当直やオンコールは免除されてる
日勤労働6時間半(午前3時間半・午後3時間)+昼休み2時間
病棟担当「手のかからない落ちついているベジ患者のみ20名」
外来週に4コマ
受け持ちの急変なければ病棟回診など30分もあれば20人分は終わる
あとは勤務終了時間まで医師控室(個室)で
適当にネットで遊べたり仮眠したりりTV見ながらマッタリしながら受け持ち患者の急変やコールに備える程度の環境
しかもその爺医、病棟回診は週に1回しかしない(病棟には回診時の時以外来ない)

これでもまだ「疲れる」が爺医の常套句
0090卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:43:44.59ID:bqoawrZQ
レベル高過ぎて雇ってる意味が分からないな
0091卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:46:39.65ID:D/jYkdyO
ちなみに
爺医の外来担当の際の患者数は
午前午後通して1日20人前後(再来・新患含む)だが
少ないときは外来1コマ5名程度の事もある
まあ、風邪やインフル流行時は新患数は増えるけど
再来患者は生活習慣病への定期投薬が中心
爺医の場合、内視鏡検査などの担当じゃない

うちの病院は、外来で稼ぐタイプじゃなく病棟からの収益でなりたっているようだ
0092卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:34:08.51ID:D/jYkdyO
ちなみに俺も年棒2000万超えているけど
病棟は45名担当しているし、中にはライン確保やCV入れる患者もいるし
頻回に誤嚥性肺炎・発熱を起こして培養検査などもオーダーだしていたりする。
院長は病棟25名担当だがやはり容体が変わりやすい患者も持っている。
院長は医師会の役員もしているので外出の機会も多いために外来は担当していない。
現状、外来は俺と爺医でまわしているので、爺医が突然休んだりすると
俺が外来のカバーをするような状況。

オンコール・当直は俺と院長とで二人で回している(回数は、俺>院長)
せめてあと一人当直に入ってくれると体の負担が助かるのだが。
特に、盆休みと年末年始はすべて私一人でオンコール担当している。
正直、俺も旅行にはいきたいが行けてない。

ただね、「忙しい」とは言っても
俺もこうして、外来や病棟の合間をみてネット閲覧をできる時間は
あるにはあるんだよね。
それに、今まで勤務していた大学附属病院の奴隷のような勤務や
市立病院時代勤務の状況からすると
自分的には、いまの自分の仕事量はそれほど多いとは思わない。

爺医の我儘はちょっと度が過ぎるとは思う。
0093卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:56:09.15ID:GbdqVp9Q
>>92
都会ならありだけど、田舎でそれは搾取されているなあ。
ちなみに、療養型の収入はほとんど入院だからなあ。
外来はほとんど慢性疾患か風邪だし。
たまに難病が来るけど、診断の目途が付いた時点で専門病院送りだよ。
0095卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:53:10.11ID:3JTjevTj
さあ療養病床の医師の皆様、イブも寝当直してますか〜?
0096卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:18:14.07ID:HNQJjAYY
○按摩マッサージ指圧師→→按摩、マッサージ、指圧

○鍼灸師→→鍼灸

○柔道整復師→→怪我※の応急処置と後療法
(接骨院=整骨院)
※怪我→外傷性が明らかで、いつどこでどのようにと原因のはっきりした、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
骨折脱臼は応急処置を除き医師の同意が必要

何でも保険が使えるようにする為のトリックが白紙委任
接骨院がお年寄りの溜まり場になっている光景はよく目にしますが、あの人たち全員怪我ですか?

接骨院の常連ていますが、みんな定期的に怪我をする常連なのですか?

まともにやっている整骨院なんて存在するのですか?
0098卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:49:27.35ID:N1iOfvnu
インフルが警報レベル発令なので
例年通りに「警報解除まで病棟の面会禁止」にしたところ
今年5月に入院してきた一患者の家族が面会禁止に納得しないようで

毎日面会に行っていたのだから
今まで通り面会させろ
と師長相手に揉めてた
院内感染防止目的という旨を説明しても納得しないようで
こういう家族相手に大変だな、師長さん

このような家族に、それならばと
退院して在宅で訪問診療受けながら、という道もある旨説明すると
とたんに「それはちょっと嫌だ」とな

ある意味ちょっとしたモンスターだよなあ
0099卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:40.33ID:dSWxowm/
「薬の副作用、説明不足」 がん患者、製薬会社提訴

https://www.sankei.com/affairs/news/191118/afr1911180032-n1.html

ゼルヤンツの添付文書では警告の項目に

>本剤との関連性は明らかではないが、悪性腫瘍の発現も報告されている。
との記載がある。
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3999034F1020_1_13/%3Fview%3Dframe%26style%3DXML%26lang%3Dja

タミフルでも異常行動との関連性は明らかではないとされているんじゃないかな。
薬剤との関連が明らかでなくても結果が悪ければ訴えられるんだなぁ。
0100卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:42:52.22ID:qzzOwz0o
どうせヘビースモーカーか
リウマチ性肺疾患合併肺がんなんじゃないの
ま、stage4は医者側も気が付くのが遅かったのかもね
0101卵の名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:29:16.05ID:Andgk16C
>>100
がんのリスクが高いケースと知りながら早期発見に必要な検査を怠ったと言われちゃうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況