X



【廃業】マジでギリギリな開業医【閉院】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:22:52.67ID:kZI8CihZ
この収入なら勤務医はおろか吉野家バイトの方がマシと思われている開業医のスレです

非医のレスや学歴、コンサルタントネタは他スレでお願いします
このスレは現状または将来的に不安をお持ちな開業医のスレです

前スレ
【廃業】マジでギリギリな開業医【閉院】3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1527574128/
0698卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:51.60ID:pvm4OroZ
今年の4月の改定で、施設でも日を変えることで高い管理料取れてたのが無理になってしまって、施設往診はめんどくさいだけになったな。

>>690
みたいな在宅初心者が頑張ってくれるんでしょう。
0700卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:05:30.58ID:oR/CoMFG
>>694
いやこれから変なのもいなくなったし真面目に語ろうと思ってたんだけど

そもそも、病院本当にやばいって事実なの?
俺のイメージでは儲かってない病院って、医者が良い先生だから
時間かけすぎちゃうか。設備のイニシャルの問題か根本的なニーズの問題
逆に2度と来るなと思われる。などかなり原因は絞られると思うんだけど?
病院は表立って広告できるわけでもないから集客対策も逆に簡単ちゃ簡単だよ
0701卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:54.42ID:mzsnIfl3
∩∩ 医療の最底辺は 我ら五流私大におまかせ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 帝京  /
    | 川崎 | |聖マリ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0702卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:16:30.02ID:X7axrtnV
>>650

最も労的コスパが良いのは、持ち物件無借金無リース無人件費で且つ超々マジギリのところ

月100万の売上でも、月あたりの経費納税計10万以下、年フロー1000万ですよ

昼休み映画観て昼寝してもまだ暇
0703卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:02:00.88ID:kt7lqejL
>>702

そこなんだよなぁ。栗の近隣に診療圏買えなくて土地建物買うと4奥からだもんな。あと20年やるとしても金返して終わりだ。退職金で引っ張れる筈もない。借地権なら2億で上物建つらしいけど。
0704卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:07:58.67ID:Og6xS1hn
こんにちは!藪ヤバの諸君!
連休明けは流石に忙しいな、午前の受付で150人超えたぞ。やっと15分休めるがまだ終わらない。
まあ、気分が良いので今日はポエムだ。

消える 消える 藪ヤバが消える
何もなかった不細工な藪ヤバの人生が消える
目立たず 好かれず 必要とされず
忌み嫌われ キモち悪がられ
ハブられ 無視され 虐められ
誰かを好きになっても 決して誰からも愛されず
よって来たのは金目の肉便器那須オンリー

医師になってもパッとせず
逃げるように場末で開業
目立たず 好かれず 必要とされず
地域に無視され 悪い噂ばかり
必死に患者を集めても 決して誰も常連ならず
よって来たのはナマポやDQNオンリー
終わる 終わる 藪ヤバが終わる
消える 消える 藪ヤバが消える

流行らないには訳がある
命が惜しけりゃヤバには行くな
ヤバ!ダメ!絶対!
0705卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:13:41.18ID:KQ2/nYa/
年フロー1千万なら
ぜんぜんマジギリじゃないじゃん
むしろ余裕のよっちゃんだよな

マジギリって言うのは
フローが殆どなくて、ヘタしたらショートしかねない状態だろ
0706卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:17:00.40ID:9ZGHCeui
今日の自虐ネタは
ナパポとDQNを常連にということだな。
0707卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:22:51.74ID:yjj8Gtv4
>>705

だから賃貸ダメ、借金ダメ、リースダメ、嫁受付でやればオケって話

勤務のとき5000万貯めて中古診購入、院内&1日ひとけた人&訪問、これで売上1200万なら固定資産税と電気代以外は何もかからない

国保も最低額だろうから、マジで年フロー1000万になる

暇時間活かして映画年200本くらい観られるよ

体が楽、常に現金商売で銀行や業者と付き合う煩わしさ無し、自治体によっては福祉や救済制度も利用可、長生きできるよ
0708卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:30:54.79ID:yjj8Gtv4
4億てw

広尾か恵比寿の低層でも買うのかな

いらんいらんw
0709卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:58:09.99ID:AtTqW6hg
>>707
皮膚科で茄子嫁が受付して、無借金開業で特措法がいてるが幸せそのもの。
0710卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:09:02.64ID:yjj8Gtv4
>>709

ナイス!

つか茄子嫁だけでも運が良ければ2500万くらいはいくから、院内で軟骨20種類位置いて、薬代納税その他経費引いても年フロー2000万越えだな

それだともう普通に忙しいけどな、勤務医よりは遥かに割得
0711卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:38:51.64ID:KQ2/nYa/
無借金、無家賃、無人件費、特措
確かに最強だな
うちは、家賃だけはあるんだよな
0712卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:06:52.77ID:yjj8Gtv4
重装備しろ、借金しろ、リースしろ、いっぱい雇え、多角化しろ、法人化しろ、は業者の罠

どれ一つする必要はない、青色申告すら不要、白で充分

ただし賃貸物件は1つ以上持った方がいい、節税の幅我違う
0713卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:55:10.60ID:b9cJTM6z
青色の方が絶対いいよ。65万控除は大きい。税理士に頼まなくても無料ソフトで出来るしね。税理士の自筆署名は欲しいので、寸志程度には渡しているけど。
0714卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:21:05.13ID:yjj8Gtv4
>>713

たとえば売上1600万で特措法だと事業利益は448万

基礎控除38万×6(夫婦と片親と子供2人と配偶者控除)=228万、小規模企業共済84万、年金2人40万、生保10万、国保介護40万(概算)、これだけですでに402万控除されて、課税所得は46万

もう十分じゃね?

たかが65万のために青色申告の面倒くささは要らないよ
0716卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:30:43.97ID:yjj8Gtv4
くだんの無無無無経営だと、1600万のうち実経費総額を200万以下に抑えることも可能だから、措置法差額は1600-448-200=952万

448万のうち228+84+46=358万円は自分で動かせるお金だから、実際の年フローは358+952=1310万

たった1600万しか売り上げて無いのに(1日一桁人の診察で可能)、自由になる金が年間1300万を超える

これがマジギリの醍醐味w
0717卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:58:18.18ID:AtTqW6hg
>>714
売り上げ1600万かよ。それは流石に低すぎやしないかい?
0718卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:02:37.78ID:9iBdyVP+
>>716
理論的に狭小メンタルクリニックで、嫁に受付させて、無料電子カルテで患者一日30人の採血なし院外処方の楽々開業だと、天国じゃないか?年間医業収入4000万で、概算経費2800万で実経費200万もありうるが。
0719卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:28:59.73ID:M298OniY
>>717
開業医の可処分所得目安

1日平均の患者数(土日祝日除く)
1人 800万
3人 1900万
5人 3600万
10人 5800万
15人 7700万
20人 1億800万
30人 1億4000万
0721卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:00:10.77ID:wGJY0wBk
>>718
30人どころか20人かき集める自信もないし
実績なくて勤務居続けてる俺がいる
まぁ病棟好きだからってもの大きいけど
0722卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:25:00.35ID:xCVId9Jl
>>721
病棟好きってのは素晴らしい。俺はもうQOLの低い生活には戻りたくない。日曜と夜はちゃんと休みたい。俺みたいのが医者になっちゃいけなかったかもしれないね。
0724卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:57:28.01ID:AOBQyWOp
なぜか自演となりすましの区別をしない奴が多い
0725卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:27:10.38ID:7AiwpKyQ
>>718

そりゃ極小メンタルで1日30人もコンスタントに来れば、だが、そんなのは一般的じゃないよ

つか今時、制度的に30人て可能なのか?、内科でよくね?
0726卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:20:55.26ID:p+EOdA6q
>>712
それ、個人事業主の考えですよ。
別にそれで良いなら良いですけど。
>>714
税理士くらい入れましょうよ 笑
0727卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:21:28.41ID:p+EOdA6q
>>711
最強じゃない、キャッシュ回らなくなったら終わり
回るならok
0728卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:22:07.39ID:p+EOdA6q
>>707
ダメダコリャ
目指すところが違いすぎて
でもありだと思いますよ。
0729卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:22:50.74ID:p+EOdA6q
>>703
逆にそれを返せる計算が成り立つのがすごいですよねぇ
(本当に)
0730卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:06:32.06ID:a6gYAq7e
>>727
これでキャッシュ回らなくなるのは考えられないから最強ちんたら経営。
0731卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:37:36.73ID:p+EOdA6q
>>730
リスクとして懸念されるのは
ご自身が中心になるので、何かあった場合の経営がどうなるか?
という部分です。ここだけ解決できれば良いのではないでしょうか?
0732卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:17:22.00ID:y8FrGnTk
こんにちは!藪ヤバの諸君!

井の中の蛙、藪の中のカス医
藪ヤバの知能では、3診あるクリだとか大学からバイト呼ぶだとかは考えもしないだろう。
1診ですらスッカスカのカッスカスだしなw

君たちまさか、患者にハガキなんか出してないだろうな?
キモい藪ヤバから「そろそろ定期健診しませんか?」なんて手紙来たら、それだけで病気になるっつーの。
君たちの藪ヤバを受診したという人生の汚点、まるで埋蔵金トラストミーに投票したレベルの汚点
いちいち思い出させるなよks
君たちストーカー規制法にふれるし、もはや自分で「藪ヤバだから患者来ない!」って叫んでいるようなものだ。
医師会にも苦情が来たが、病院に通っている事を家族や同居人に隠している患者だっているのだそ。
君たち貧乏キモオタハゲデブ シャクレ チビの藪ヤバのストーカーハガキのせいで、迷惑している患者さんもいるのだ。
君たちだって、君たちが通うドブスの店から電話がかかってきたら困るだろ?

逆に君たちは患者から手紙などもらう事も無かろう。お歳暮の時期は院長室が埋まるほど色んな物を貰う。
但し全て職員に渡してやっている。
君たちみたいにコソコソ持って帰ったり絶対にしない。
しかし、一番嬉しいのは手紙だ。
頂いた感謝の手紙は、全てファイルにとってある。医師になって良かったと思う瞬間の一つだからな。

今日も午前の受付で140人、やっと15分だけ昼休みだ。
疲れているから君たちにも優しい言葉しかかけてやれぬのが残念だ。
外来はバイト君にも頑張ってもらわねば。

君たちはまず、痩せて、ハゲ治療、アゴ削って、背を伸ばし、シミシワ消して、歯を磨け
君たちが人間になるのはいつの日かね。

流行らないには訳がある
命が惜しけりゃヤバには行くな
ヤバ!ダメ!絶対!
0733卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:56:10.15ID:p+EOdA6q
>>732
ひどい
0734卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:18:59.80ID:7pHH4S4p
>>726

ぶっちゃけ税理士なんかに懐見られるのも薄気味悪い、赤の他人だし、不要なら関わらないのが吉

>>731

けっきょく自分が居なくなっても安泰なんて無いよ、幻想抱かせて金吐き出させようってスタンスが嫌
0735卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:48:02.89ID:7pHH4S4p
高価な医院なんか家族に残しても金の無駄、使い勝手悪いし、何億使おうが最後は安値で買い叩かれて終わり


1番良いのは無無無無経営で節税しつつ貯金

千万以上貯まったら山手線5〜10分のワンルームを現金購入、賃貸に出して月7万程度の家賃を得つつこちらでも節税

ワンルームがふえていくと、今度は貯まった金を嫁や子供に貸し付けて同様のワンルームを買わせる、貸した金は家賃の中から30年以上かけてゆっくり返済してもらう、残りの差益は家族へ

もし途中で自分が死ねば家賃を産む駅近ワンルームが子供や嫁に残る

これをひたすら繰り返せば、取得税固定資産税以外はほぼ無税で資産を増やせる(白での申告は一人当たり9戸が限界)、また分散しつつ増やすので相続の心配が要らない

管理は家族がやってもいいし不動産屋に委託してもいい、山手線の近くなら将来物件が古くなってもずっと家賃が見込める

駅近ワンルームなら戸別に売れるし管理もリフォームも簡単、自分で住むのにも便利

資格が無くても活用できる資産なので、自分が死んでも大丈夫
0736卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:57:37.78ID:7pHH4S4p
派手に稼いで派手に使うと不要な業者や税務署が接近してくる

これが1番鬱陶しい

無無無無経営はもともと取られるものも少ないので、あまり纏わりつかれない

暇なので体が楽だしゆっくり思索する事も可能

体と時間はすべての人にとって限られた消耗資産、これを換金する時は気を付けないと、業者や税務署に吸われてる場合ではない
0737卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:35:55.78ID:34Z4kKMb
無借金、無家賃、無人件費、特措 かぁ

クリは購入したから家賃は無いが借金はまだたくさんあるなぁ
コンサルが関与したから銀行金利は高め
20年返済だけど利子を計算したら総額で元金の2割近い金額が支払予定になってるわ

高額医療機器があるから売り上げが多くても経費もそれなりに掛かって特措はできない
自分が倒れたら後継ぎがいなければ終わり
俺は初代なんだが、過去の開業医達が子弟を医学部に進ませようとした理由が解るわ
0740卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:09:38.94ID:p+EOdA6q
>>735
今、投資用の不動産ローンがとにかくつきにくくなってるが
そんな面倒なことせずともそれなら自分の名義で購入すれば
生命保険で、死んでも後世に残すことはできますよ。

それと不動産ワンルーム投資はねぇ・・
0741卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:11:50.22ID:p+EOdA6q
>>737
あんまりうまく行かないなら
法人で、自分名義以外で不動産購入しつつ、

今の会社潰してそっちに全部うつすとか
0742卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:12:15.42ID:p+EOdA6q
>>741
途中で書き込みされちゃった。
まぁ、いろいろ方法はありますよ。。
0743卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:22:02.29ID:afrsrZBl
>>739

マジヤバの信条でいくと、5000万の中古診&1000万のワンルーム9箇所だな

もしこれで売上1600万でも、年間純フロー1300万+賃収純益年70万/戸×9箇所だから=1300万+630万=1930万の年フロー

もし1.5億が全額借金ならここから元利月100万を返さなきゃならないから、1930-1200=730万、これじゃあ大金借りる意味が無いな(^_^;)

でも中古で1100万だった駅近ワンルームマンションは10年経ってもやはり1100万近くで売れるだろうから、資産としての目減りは殆ど無い(*‘ω‘ *)院長が死んでも家族が活用できるし

あと、1600万→2500万程度に売上増やすのは、1.5億の医院の売上維持する事よりかなり簡単と思われ( •ᴗ•)
0744卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:26:56.87ID:afrsrZBl
>>740

その前のレスは現金購入前提なので、団信は無関係

たかだか1000万のマンションにローン審査や手数料金利など数十万払うのは馬鹿らしいから

登録免許税+取得税+固定資産税+登記委託費用の最短最安コースでいくのが吉
0745卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:38:21.12ID:afrsrZBl
>>743のレスは1.5億の借金前提なので、院長死んだら団信で借金チャラ

その時家族には、毎年賃収純益年間630万円入ってくるワンルーム9室と使い道のない5000万の中古診が残る

たぶん中古診は叩き売って2500万、9室のワンルームは嫁と子供で分ける

父親死んだ悲しみが醒めた頃、この采配は後でめちゃくちゃ喜ばれると思うよ


一方で1.5億丸々を医院に突っ込んだ場合、もし団信でチャラになっても売却時かなり買い叩かれて恐らく3割(5000万強)残れば良い方だろう
0746卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:29:29.31ID:p+EOdA6q
>>743
中古で1100万のワンルーム
どんな物件か見たことありますか?
0748卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:43:44.68ID:afrsrZBl
ちょい予算オーバーだけど赤坂5分、これなら築何年でも月10万近く取れる

修繕管理固定資産税入替えリフォーム積立合わせても月2万くらいだろうから、賃収純益で月7.5万残る

ただ古い、が、これだけ場所が良いと最終的にデベが建替え議決権の3/4買上げしてくれるだろうから、出口でも家族には迷惑かからないだろう
数十年後建替え時手放す時でも今の価値で最悪でも700万くらいにはなるはず
0749卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:45:07.10ID:2USKd2cv
開業医の平均貯蓄額

1〜5年目 20億
5〜10年目 50億
10〜15年目 90億
15〜20年目 130億
20〜25年目 150億
25〜30年目 200億
35年目以上 350億
0750卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:15:30.02ID:p+EOdA6q
>>748
うーん確かに、これなら毎月5万くらい残って
10年程度で元は取れそうにも見えるなぁ(不動産の物件を見る力はない)
修繕積立金がどうなっているか?ってこと次第だと思うけど
売れ残ってるってことは・・・。
0751卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:26:45.65ID:34Z4kKMb
幸せは歩いてこないけれど
不幸は全速力で追いかけてくる

業者の方から持ってくるものはたいがい
価値があって買うべきものでは無くて
業者が売りたいもの
0752卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:33:40.22ID:afrsrZBl
>>750
>>751

そうそう、だから晒されてる物件をそのまんま買うのは得策ではない、これはあくまで例

実際は同程度の物件を1000万くらいで指値して、急いで売りたいと言う人から買うと良い

しかし、そんな買い方だと9箇所も一気に買い進める事は難しい、数ヶ月、1年以上かかるかもしれない

だから、ある程度の妥協は必要

それより1600万→2500万にする方が、おそらく簡単
0753卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:34:52.92ID:p+EOdA6q
>>752
うん、指値作戦は絶対ですよね。
0754卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:46:47.31ID:VhdkxURP
不動産というのは
まず、投資家に話しが行って、そういう連中に相手にされなかった物件が市場に出回るわけ。
それに、今、23区内はミニバブル状態なので、くれぐれも慎重に。
0755卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:50:56.62ID:afrsrZBl
>>753

そうそう

だから本来は5000万まず貯めて無借金で中古診開業し、さらに貯まったら指値で1箇所ずつ割安ワンルームを買い足していくのがいい、だいたい1〜2年に1戸程度

ちなみに中古診は都内である必要は無い、都内だとミニ戸建みたいなのばっかで5000万じゃろくなの買えないから

埼玉の南らへん、浦和与野とか新都心あたりなら探せば5000万でも何かありそう
0756卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:06:02.58ID:GRUAPmwR
版画居せんせいの所でパンの販売が始まったみたいです。
うちの栗も、たこ焼き屋やろうかと思います
0757卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:07:21.43ID:afrsrZBl
ぶっちゃけ1.5億も使っていいなら、↓こんなの買って一階を100万位でリフォームして医院として使えば絶対に潰れないでしょ、それでも1000万以上お釣りが来る

https://www.athome.co.jp/smt/js_17/dtl_6965924252?DOWN=2&;BKLISTID=002LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple


駅からは遠いけど見込賃収年間1000万あるし、狭いけど駐車場もあるし、壁紙変えてカウンター置いて看板上げるだけで保険売上1600万位は余裕でいきそう

元利返済は殆ど賃収から済むし、開業医としても全然忙しくない、ノンビリ大家業

作れる楽園だろこれw
0758卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:48:04.81ID:O0K7g0P/
↓この場所過去に通ったことあるけど、ここなら確実に賃貸付く、現況も満室、与野5分

https://www.athome.co.jp/smt/js_17/dtl_6966130229?DOWN=2&;BKLISTID=002LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

1.8億かかるけど、返済はすべて賃貸収入から可能

1番広い部屋を100万位でリフォームしてカウンター看板置いて、この場所なら年間3000〜4000万も可能かもしれない、忙しくはなるが

なにより、病気になって休診しても借金返済が滞る心配が無い

コンサル、医療機器業者、モール、税理士などに金を使ってはいけない

作れる楽園は、すぐそこにある
0759卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:52:02.47ID:p+EOdA6q
>>758
楽しそうだね、思いにだけは共感できる本当に!
0760卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:57:22.92ID:O0K7g0P/
>>759

オレ自身は1.8億も借りる勇気はないけど、物件見てあれこれ考えるのは好きw

切売りできる物件をコツコツ買う方が合ってる
0761卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:39:22.88ID:p+EOdA6q
>>760
不動産は僕も好きなのですごくわかります 笑
0762卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:59:21.22ID:solT9Hkw
1億5千万円は開業時の融資だから
当然それらは開業時に使ってしまってるわけで
返済利子が高いなという意味で書いただけなんだが

なぜかそれを資金に不動産を買う話になっている

一時期は底をつきかけたクリも今は黒字化して税金の心配をしているが
不動産も株も基本的にインサイダーでないと儲からない世界
今後も投資目的で不動産を買うことは無いな
0763殆ど
垢版 |
2018/09/27(木) 00:19:34.62ID:+2LDDOb7
>>762

儲かってるならいいね(≧∇≦)b

ここはマジギリなんで、万一の時殆ど働かなくても成立するプランを話してるよ

1.8億の所は場所が良いから将来に渡って満室になりそうな感じで、満室なら賃貸収入だけで返済を賄えるので、診療はマジギリ(年商1600万フロー1300万1日一桁人診察)でも十分成立する、なんなら病気で休診しても潰れない

診療所としての実開業費用は壁紙カウンター看板小器具ベッド院長机椅子消毒機材その他消耗品まで含めてもトータル100〜200万位の超超無無無無経営の診療室を設定、それで運が良ければ年商2500万程度年フロー1800万のスーパーマジギリスト


不動産は医療以外のセンスが問われるから、避けて通るならそれもいいね
0764卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:38:07.01ID:cleYdi0M
>>763
正直、自分自身が最強のテナントになり得るのは強みだと思いますよ!
ただ不動産は今高すぎるから・・
今はどこも融資渋くて1000万以上の人にしか貸さない
サブリース商売も終わった感があるくらいに・・
0765卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:47:27.35ID:oMrO4OMV
偽善者と偽装社会とパナマ文書とジョージペル枢機卿

米ペンシルベニア州最高裁判所は14日、
同州のカトリック教会で起きた神父による少年少女への性的虐待についての大陪審の調査報告書を公表した。
報告書には虐待を行っていた神父300人以上の実名リストも盛り込まれた。
教会側の隠蔽(いんぺい)工作についても指摘している。
0766卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:50:40.68ID:oMrO4OMV
偽善者と偽装社会とパナマ文書とジョージペル枢機卿

米ペンシルベニア州最高裁判所は14日、
同州のカトリック教会で起きた神父による少年少女への性的虐待についての大陪審の調査報告書を公表した。
報告書には虐待を行っていた神父300人以上の実名リストも盛り込まれた。
教会側の隠蔽(いんぺい)工作についても指摘している。
0767卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 06:38:20.47ID:g2xPbA5z
>>764

医者が>>758の物件買って開業するつったら、ほぼ融資されると思うけどね

実際そこまで担保価値の無い医療機器と開業にでも1.5億融資されるわけだから

過去ずっと満室稼働してたなら、年間賃料1400万入ってくる事はほぼ確実なわけで、収益還元的にも貸したがると思うよ


まぁ詳細を知ってるわけじゃ無いけどね
0768卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:30:34.30ID:rWXRHTvQ
そろそろ非医師は出てってくれるかなぁ

昨日から不動産談義をしているレスの片方は
業者のステマ
という指摘にぶち切れた医療を分からない素人で

話の内容は勤務医時代から病院に頻繁にかかってきたマンション業者の電話と何ら変わらないからね
0769卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:16:53.39ID:UkWqu/Wg
おはよう!藪ヤバの諸君!

よけいな〜♪金など〜ないよね〜♪
あぁ全てが君の間借りの〜藪の構えさ♪

借りには金で〜返しなさいよ〜♪
廃業官報に並ばないように〜♪
何度も言うよ 残さず言うよ
「賞与も払えよ〜」♪

朝から鼻唄まじりに通勤しちゃった
君たちが必死にすだれハゲをいじったり
鏡見るときだけ腹を引っ込めたりする様は
まさにうわべだけの藪ヤバそのもの

知っているか?
開業して数年後には、競合が落下傘してくるぞ
開業して10年後には、器械は壊れ新しいレセコン買えと脅迫されるぞ
職員の退職金を準備しているか?

能力の高い医師は必ず仏以上になる
もしも君が流行らない藪ヤバならば
もしも君が舐められ落下傘されたら
それは君が無能なダメ医師だからだ

流行らないには訳がある
ガラガラ待合室には訳がある
それは味(医師)が悪いから
ヤバ!ダメ!絶対!
0770卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:41:17.62ID:Q1nwBtYN
>>768

買った瞬間に半値になる新築ワンルームと勘違いしてない?

例はすべて中古だでよ、しかも買う時は指値と書いてる

他に良い資産運用あったら教えてよ
0771卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:36:36.70ID:Q1nwBtYN
みんな開業時に損耗部分にすげー金入れて始めちゃうんだよな

医療機器とか7年で無価値って事になるけど、転売市場では買った瞬間に無価値だよ

白オペだろうがCTMRIだろうが透析だろうが、素人に売れないんだから

一方で、素人に売れる物はどんなに値崩れしても半値にはなる 

中古マンションは素人でも使える実需品で、すでに新築から4割方値落ちした物を指値して買う訳だから


そりゃ言い出せば地震リスクとか、業者に割高に売りつけられるリスクとか、キリがないけど

数億かけた診療所が液状化で廃屋になるリスクもあるからおあいこ
0772卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:50:33.11ID:Q1nwBtYN
高額医療機器は勤務して使うもんですよ

とくに公的病院なら業者から高額メンテ請求されても痛くもない

個人開業は、資格と場所さえあればあとはなんとかなる

色々あれこれ盛り込むから死ぬ
0773卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:57:39.44ID:9sxiKNoj
>>758

最近チョコチョコ出入りしていた奴は不動産系コンサルかよw

融資されて粒で特措になったとしても、どう返すのか?税引後から返済という、高校簿記程度の事実を糞コンサルは知らないんだろうなぁ。
0774卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:30:01.37ID:Q1nwBtYN
>>773

現状で年1400万賃料が入る1.8億の物件

与野駅5分なら下手しても空室1割で年1260万は入ってくると思う

1.4億まで値切ればまず損はない、1.2億なら即、

自分ならいくらで指す?
0775卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:42:03.20ID:Q1nwBtYN
税金の事は散々上でやったんだけどな

無無無無経営のマジギリは売上1600〜2000万で妻子親扶養ならほぼ無税なんだよ、とくに変わった工夫しなくても

だから見込家賃が元利支払を上回る物件なら、税引き後もクソもないわけ

見込家賃が嘘じゃなければね
0776卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:06:41.20ID:9LMdvyW1
おい糞コンサル
お前は医療機関が売上コントロールする難しさ知らんだろw
在りし日のスルガみたいな口上述べるなよ。
0777卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:13:00.82ID:Q1nwBtYN
コンサルじゃねーよ、しがないマジギリだよw

売上コントロールって低目に設定してた売上が思わず上がっちゃったって事?、なら税金払えば良くね?、メデタイ事がやんか

重装備で高目に設定してた売上が下方修正だと倒産の危機ですけどね
0778卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:20:16.69ID:Q1nwBtYN
よーするに、最初から年一千万くらいしか儲からないって設定して返済計画立てれば、なーんも怖い事はないってこと当たり前

クソコンサルが提示する3年目で年商1億到達なんて予定をその後もずっと維持し続けるより、1年目から1600万の予定を2500万に上方修正しその後も続ける方がよほど簡単で、体力的にも楽

園児でも理解できるよな
0779卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:27:07.70ID:Q1nwBtYN
スルガは4000万位の価値しかないものを1.2億位で売ってたんだから、そらー破綻するよ

シェアハウスなんかまともなマーケットが確立されてない分野だから、まだ言い値が通ってた様だし
0780卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:13:28.39ID:dF/h3AT+
オイラは賃貸マンション3棟持っているツブクリだが、どれも駅から3分以内。
駅から10分だと将来の人口減少で空室だらけになる。
それに今はミニバブルだから、絶好の売り時。
今買うアホはいない。
0781卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:25:10.12ID:8ceWa2G6
糞みたいな不動産でも医師相手だと銀行は融資するかもね
だけどそれは不動産の価値を認めているからではなく
医業収入からの回収をもくろんでいるからにすぎない

家賃収入が見込めるかどうかは不動産素人である医師にすれば
単なるギャンブルでしかない

>>624〜689 で 業者のステマ 
でブチ切れたド阿呆の書き込みをもっかい見てみようか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1531459372/624-689

ついでに、勤務医で不動産投資している、かもねぎ先生のブログ
http://kamo-negi.com/
0782卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:36:14.02ID:ehMBgFb3
>>780

そーなんだ、じゃあ売れば?、いつ売るの?、自分は持っとくんじゃないの?

よっぽどのド田舎じゃない限り3分なら間違いない

しかし割安で好立地な物件は指値で待つしかない

医療機器と同じく高額で経営の根幹に関わるのに、ここで不動産についてまともな談義を見た事がない

スルガやかぼちゃみたいな極端な例出して忌避するか、怖がって詐欺扱い、医者も頭悪い奴多いんだなって

かぼちゃだってもし1棟2000万なら即買った方が良い物も多いんだよ、めちゃくちゃな高値で買わされたから破綻しただけで
0783卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:45:52.15ID:ehMBgFb3
カモネギ先生かわいいけど、キョロちゃんから訴えられそうw

マジギリでノンビリいくって、けっこうセンスないと出来ないんじゃないかと思い始めたわ

少なくとも本人に不動産見る目があるか、親からタダで店舗貰えるかしないとマジギリできない

晒されてる物件をみんなバカにするけど、どの物件にだって普通はお得ラインが存在する、いくらを切ったら買いって線がどこかにある

まぁ湯沢のリゾマンみたいに存在自体が地雷みたいなのもありますがw
0784卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:55:45.87ID:wb3g0MdH
金融や担保についてちょっと勉強してたら、今度の民法改正で、「まだ発生してない債権」を譲渡できるという規定が追加されると知った
(以前から可能であったが、可能なことを明らかにするため)

まだ発生してない債権を譲渡?と思い調べてみたら、これは「集合債権譲渡担保」という形で、担保として仮に譲渡しておくのがメインだとのこと

そしてこれが本題だけど、このややこしいやり方は、医師の、未来に発生する診療報酬請求権を担保にする
というのが起源らしい

そこまで知って、運転資金が底をつき、担保にできる不動産もなくなったやばクリ院長が、
必死に金策に走り回っている姿が脳裏に浮かび、
なんとも遣る瀬無い気持ちになった

しかし、まだ診てもいない患者に関する診療報酬請求権まで担保にし始めたらおしまいだよなぁ
0785卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:10:49.85ID:9LMdvyW1
>>784

昔で言うところのレセプト債と同じ。
遠隔診療と同じグループが暗躍してるよ
0786卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:12:08.68ID:8ceWa2G6
現金があって欲しいと思ったものを買う分には損が出ても納得できる範囲だが
借金して不動産を買うのは、株や競馬や競輪に金をつぎ込むのと同じ

開業30年の先輩が地元の医師会誌に
「不動産はまるで儲かりません、ようやく借金返済の目途が付きました」
という内容の寄稿があったのを読んで、なるほどなと思ったね
0787卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:15:00.50ID:ehMBgFb3
>>784

与信の拡大になるから、将来不動産の担保価値が下がっても医者ならこれで追加担保取ったのと同じ価値になる

リボ払いと相性が良さそうで恐ろしい
0788卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:22:22.76ID:ehMBgFb3
>>786

途中からエスカレートしたけど、オレも元々は5000万貯めて無無無無経営のマジギリ→貯まったらワンルームを1戸ずつ買い足しを勧めてたので、出来ればずっと無借金がいいと思います


それとは別に、晒されてる不動産で『損得ライン』を語るのは好きだけど
0789卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:31:04.25ID:yTv+JFUI
今後20年で団塊の世代が大量に死に始めると
日本の人口はジェットコースターの様に減り始める。
今までに例を見ない激変状況なので過去の成功体験は全く通用しない。
オイラも不動産は駅から5分以上の物件1棟と2室は売り払った。
これまで日本のマンションを買いあさっていた多くの中国人が売り出した。
不動産屋に友人がおれば聞いてご覧。
(安邦保険集団は日本のマンション200〜500億分を売却すると昨日発表した。)
ついでに皆さんに忠告。
マンションの一室買いは止めた方が良い。
将来補修や改装、建て替えの時にみんなの意見がまとまらない。
特に中国人が買っているタワーマンションは出来るだけ早期に売るべきだよ。
駅近の土地付き一棟買いしか将来性は無い。
0790卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:37:06.81ID:PixnoOgF
>>789

1棟と2室売り払った代金はいくらで、その金はその後どうしたの?

一般論じゃなくて、具体的な現金の行方が聞きたい
0791卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:26:47.54ID:cleYdi0M
>>771
>>772
その通りだわ。
0793卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:34:01.16ID:yTv+JFUI
株も不動産も今がピークと思っているので持分を減らしている。
多分2,3年後に調整するだろうと思うのでその時のために現金は寝かしている。
いい話が来れば食いつくよ。
果報は寝て待てだ。(笑)
0794卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:53:41.20ID:yTv+JFUI
そうだな。
駅から徒歩5分以内、築10年以内、現在満室、利回り東京なら5%地方なら7%以上、土地つき一棟、値段は4億前後、自己資金2億、銀行借り入れ2億。
こんなものかな?
0795卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:42:42.06ID:UOcZ6vnf
暇暇マジギリはそろそろレセ準備でもするかー

>>794

5分4億5%10年なら余裕で有りそう、10階建て30戸のワンルーム1棟が新築でも6億はしないでしょ

3億超える物件はセミプロ以上しか買えないからさらに買い叩ける、銀行に条件だけ伝えて任売待ちだな

つーか、あーた全然マジギリじゃねーでしょ?w
0797卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:12:08.36ID:UOcZ6vnf
マジギリには駅5分は1室ずつしか買えないからなー、しかし地震リスク分散にはこれしかない

>>796

話が大雑把過ぎるw
0798卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:32:49.80ID:UOcZ6vnf
都内も10年以上前から地価上下は斑だと言われてるから、1戸ずつでも良い気はする

1棟2室売った先生も、数年後売った物より良い物件が買えるとは限らないし

みんなが欲しがる物件は今より上がり欲しがらない物件は下がるだけな気もする

売買のたびに手数料やら税金やら取られるのが不動産だから、あんま頻回売買は損だし


もう閉めたし掃除でもしとこー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況