X



新規開業医、開業3年までの開業医のスレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:31:18.51ID:w2HXEoS/
これから開業する人、開業してから3年ぐらいまでの新人さん開業医のスレです。
開業して何に苦労したか、何が必要なのかを、アドバイスしてもらうスレです。

前スレ
新規開業医、開業3年までの開業医のスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1519141284/
0002卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:57:21.46ID:b1j8MY5k
あまり書き込みないな
内科開業のみんな、生きてるか?
患者数もそうだが職員問題って疲れるよな
やっぱ勤務医は気楽だったよな?
0003卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:21:40.22ID:DUChTu1f
>>2
皮膚科開業3年目だけど、初期投資が小さいから借金はもうない。当直も呼び出しもなく楽しい毎日だね。
開業したデメリットといえば、医師仲間と医局で話をするのが減ったのが寂しいぐらいかな。
勤務医には戻りたくない。受け持ち患者の様態が悪くて休日の旅行の予定がつぶされたのは本当に嫌な思い出。
0004卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:22:56.56ID:DUChTu1f
それが原因じゃないが、当時の彼女とはほどなく分かれた。
0005卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:05:06.11ID:+Wry6x0p
明日から診療だな。最近ずいぶんと査定が厳しくなって前回から二か月以上相手受診した患者の初診が切られてきた。
一か月をこえれば同じ病気でも初診が取れるという決まりだったはずなのにどういうことだ。みなさんのところはどうですか?
0006卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:57:08.40ID:23FayeK2
四国の某県だが、開業医の6、7割が2世、3世。
ボンクラが多いせいか医療レベルはかなり低い。誤診は当たり前。
しかも学歴も低い。さらに開業医の平均年齢65歳。
だから、県外に出て行った優秀な若い国立出身のできる医者がUターン落下傘開業したら確実に勝てる。
0007卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:36:07.40ID:8TGof7WB
統合失調症は存在しない。

1)飲酒、喫煙を含む多様な薬物中毒の誤診 か 
2)創価学会や公安による 集団ストーカーのカモフラージュ か
3)思春期のホルモンバランス〔ドーパミンバランス)の乱れ

である。アルコールやニコチンで 脳内ドーパミン分泌が
PETで確認できている以上、 モノアミン仮説はARTEFACTだ。
統合失調症の生化学基盤にならない。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1520134399/944-953

とするネット論説。反応を見たが、この反応は、

「世の医者は みんな そんな事は既に知っている。
統合失調症が存在しない事は常識だ。ただ、口に出せば
医者として生きていけないので、沈黙している」

と言う事だろう。医学部の腐り具合は、行きつくところ
まで行っている。医者板か患者板に毎日1コピペする。
そのうち、統合失調症学が崩壊するだろう。

精神科医が議論から逃げるのは 許されない。
0008卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:03:35.18ID:UsvIYK+6
>>6
九州の某県だが、開業医が増えてきてる。いずれきびしくなったら田舎に転院も考えなきゃいけないかなと思ってる。でも、あまり田舎なのも嫌なんだよねえ。
0009卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:16:49.73ID:QTaHf/1N
>>8
福岡県?
福岡は開業医過剰。
佐賀とか大分とか宮崎とか弱小医大の県にしとけ。
自分の医療技術に自信があるんならの前提だが。
0010卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:27:46.50ID:9owAJqVe
環境や買い手、材料ではなく “AとBの本質が同じ”でなければ、 似た値動きなどありえません!
億様・株の富子相場師の真似してれば楽勝コースでした。
0011卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:04:44.95ID:wCf3bQ3Y
>>9
ビンゴ。佐賀、大分、宮崎か。佐賀、大分は梗塞や特急が通ってるあたりまでならありなんだが、宮崎は遠いなあ。
実際クリニックを移すとなったら福岡県内の田舎だろうな。
0012卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:02:42.41ID:HpNlK7dI
>>6
田舎はそうだよね。普通の診療をしてるだけだが他院の見落としが多いからみんな患者さん達がこっちを選んでくれる。でも、医師仲間と情報交換したりだべったりしてないからそのうち自分もそーゆー見落とし誤診の爺医になるかもしれない。
0013卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:50:43.17ID:tokk2nD5
>>11
大野城市とか太宰府市とか春日市あたりがいいんじゃない?
あんまりいい開業医いないし、数も多くない。
久留米とか福大の2代目アホばかり。
0014卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:57:34.24ID:UsvIYK+6
>>13
確かにその辺はねらい目だな。福岡市に近いし、人口も多いからな。しかし、久留米や福大の先生相手だから勝てるとは思えない。そもそも俺も駅弁だから優秀じゃないし。
ぶっちゃけ、開業してウハるかどうかは大学関係ないように思う。九大出ててもはやってないところいくらでもある。
0015卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:01:44.89ID:tokk2nD5
>>14
風邪もろくに治せないとか変なのばっかりだよ。

ちょっと高級感のあるおしゃれな内装で話題になるとか、
専門医を持っている他にはない売り・特技とか
他行っても治らなかったのが普通に治るとか、
何か工夫すれば人気出ると思う。
0016卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:08:39.52ID:5fjf9stC
>>15

そうだね。
風邪くらい治せないとね。
0017卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:43:42.83ID:UsvIYK+6
風邪は治すというより治るもんだよな。対症療法以外必要ないと思うが。
0018卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:14:11.84ID:+707k3ZQ
i田舎はどの科もそうだが、本当にヤブ医者が多い。
レベルの高い医者は都会に出ていくから、必然的にレベルの低いのしかいない。
誤診しまくりで訴えられてもおかしくないレベル。
都会の大病院で実力付けた医者が故郷の田舎でUターン落下傘開業すれば確実にはやる。
0019卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:21:23.89ID:vugCIbGs
風邪を治す!って、何でもかんでもクラビット、ロキソニン、フスコデ、アレロック、しまいにはセレスタミンやらプレドニン出す近医のこと?
0020卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:52:26.75ID:cN+XqZZR
>>19
よく効くよー
0021卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:59:28.37ID:KlDza5aJ
開業前は
疾患の病態など熟考し薬を選び治療に当たっていたが
開業後は
取りあえず症状が良くなりゃいいや、になっちまった
そんな先生は多いのではないかな?
0022卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:35:06.59ID:c0SQ1uQA
>>21
でもその思考だけで診療続けてると地雷踏みそうなんで、いつもやばい疾患の鑑別だけは頭の隅において診療している。
0023卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:01:22.61ID:2qRCiDfO
大分、佐賀の駅弁医はジッツがないし、大手民間就職、開業も多い。
そもそも、人口が減ってる。
宮崎の県北が脊椎疾患手術できる病院がなくて困っているそうだ。
0024卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 14:16:08.23ID:+n0aTOkk
>>23
アフリカの奥地に住んでるんじゃないんだから、手術受けたきゃ福岡に出てくりゃいいだろ。それも面倒だという患者のことなど知ったことではないだろ。
0025卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:16:02.65ID:7nGNaV2s
妻が入院したことがあって思ったんだけど
やっぱり病院は近いに越したことはないね
見舞いに行ったり、その他なにかと行くことが多い
遠いと大変だわ
0026卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:19:15.65ID:7nGNaV2s
ムンテラにしたって、中途半端な時間に指定されちゃうしな
勤務医の時は考えもしなかった
0027卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:47:39.18ID:+707k3ZQ
今は、勤務医天国だよ。
開業医の方が案外自由効かない。
0028卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:51:15.20ID:+707k3ZQ
ただ今後医師過剰になるから、勤務医にしがみつくのは大変だぞ。
民間だと無能な高齢医はすぐに首切られる。
給料は安いけど、公務員医者最強。
医局派遣で入らなければ、移動もさせられないし、無能でも定年まで安泰。
0029卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:53:58.28ID:+n0aTOkk
>>27
それはないだろ。勤務医の自由度の高さはレセプト単価ぐらいかな。開業したら院内で高い生物学的製剤なんか打てない。
薬を自由に採用できるのは開業医になってよかったことの一つ。勤務医時代は院内の薬事委員会がうっとうしくてしょうがなかった。「俺の出したい薬は勝手に出させろや」といつもおもってた。
0030卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:09:02.25ID:6fH2qZ8y
大野城市 春日市あたりだと、インフルエンザに漢方薬を
出すから治らないんだって。爺さん開業医は
タミフルとかの薬を知らないらしい。
だから、タミフル夢の新薬(笑)を出せば「新しい良く効く薬を知ってる名医」
「インフルエンザがすぐ良くなりました。」と
googleに口コミされるよ。
0031卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:03:25.21ID:mgY/oBbs
新スレになってから異様に伸びが遅いな
もしかしてみんな忙しいのか?そうなのか?
0032卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:14:25.87ID:Gv/X+dvP
やばいよ、過労死するよ
0033卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:27:15.70ID:3ZVK8U79
>>31
新スレが出るまでが長かったからみんなあまり見てないんだろう。
0034卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:42:31.93ID:1kceolVG
あげ
0035卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:33.33ID:29S9ttnD
確かに今日は多かったわ。みんな忙しいのかな。
0036卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:41:52.65ID:zyd2mYjP
>>35
ああ、いつもの2割増し。死ぬかと思った。帰ってから疲れて30分ほど寝た。
0037卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:51:15.99ID:8KkVpoq2
MR面談めんどいなー、接待もない今全く意味ないよな、可愛い子が来ればちょっとは良いけど手出すのもアレだし
0038卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:57:12.20ID:Y5q7mqTE
MR面談は全く意味が無い。時間の無駄。
一方薬局の方はMRからの接待攻勢が凄いが
全く問題になってない模様
0039卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:35:35.25ID:aRBpbie4
患者が集中してクタクタや。
久しぶりにタイ式マッサージ行くかな。
健全店なんだけど、
常連になると濃厚サービスあるんだよね。
0040卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:39:12.44ID:d1LOQH0u
>>39
俺も疲れたよ。ところでみん5/1-2は診察する?うちは普通にクリニック開けるよ。
0041卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:49:08.05ID:JV7WkPnC
もちろん休み。しばし、海外旅行
0042卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:56:27.20ID:RQacCy9i
一週間休みや〜、南の島や〜!
0044卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:43:05.80ID:GMYDTH9G
言うはダダ
0045卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:08:40.91ID:4TPEq+ix
>>40
休む。正直もう限界近いレベルに働いた。今週は毎日毎日本当にすっげー忙しかった。へろへろへろ
0046卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:04:36.24ID:lJxE4hh+
お前ら新規の分際でイチニ休むとか生意気だな
粒の俺は当然開けるし連休も当直三昧よ
みんな俺みたいになるなよ。
0047卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:12:00.24ID:JVUfjFgu
>>46
当直はもうしたくないなあ。若い頃は遊び金欲しさに当直バイトしまくったけど、今は本当に嫌。開業が軌道に乗って本当に良かった。
0048卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:28:57.48ID:/tGOWULD
今月の売り上げは130万点だった、3月を下回ったよ
0049卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:32:03.94ID:VRWlSWuF
レセプト四月分に定型コメントているの?
0050卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:45:53.36ID:Su9eN2dR
5月10日まで半分休みだからレセプト大変だな。
開業13か月、レセプト550枚。
0051卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:15:17.31ID:5Dbgsy7p
>>510
何点くらいいった?
0052卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:18:35.67ID:cVj69ozE
一般名処方になって薬局がどこの薬にするか決定権を握ったから
面会もそっちだけやればいいのに
0053卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:21:33.07ID:HvLcwDpg
MR面談完全になくした先生いる、何か困るかな?
0054卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:27:21.02ID:prdPcMAP
>>46
>みんな俺みたいになるなよ。

よ、しくじり先生
0056卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:56:35.87ID:prdPcMAP
MRも医者となんか話したくない。
会社がまだ医者と面談する事でメリットあると誤解しているから、仕方なく面会してやってる。

もう直ぐ全くMRなんか来なくなる。
その時になって「寂しい。」と泣き言言っても遅い。
0058卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:04:58.37ID:D7jzA6ed
開業丸一年たったが、今日はフィーバーしたな。
半日で45人。もうクタクタだ。半日の過去最高人数15人更新。
今日半日診療で良かったわ。
0059卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:06:28.19ID:D7jzA6ed
ちなみに眼科な。
0060卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:23:22.93ID:prdPcMAP
俺も半日で80人超えた。
今110人越えた。
ちなみに眼科な
0062卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:35:48.12ID:KuO7LbtY
眼科はオペしてると患者は来るよ。
オペできる開業医→有能
オペできない開業医→無能
と判断するからな。
簡単な結膜下出血や結膜炎ごときでもわざわざオペあり開業医に来る。
0063卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:00:02.98ID:1halbNp6
眼科のウハは昔は田舎でも400〜500人/日受診してたから、
100〜200人はまだまだだな。
0065卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:35:57.25ID:prdPcMAP
結局155人
ちょっと少なかったな・・・
明日頑張るべ
0066卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:33:19.10ID:Ubh9GWYY
ついに200人/日超え。首都圏マイナー開業半年では上出来。
だが疲れた、明日は働きたくない。
0067卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:03:43.49ID:3HFs8wuU
眼科は軽症dmや緑を一月に一回来させるやつもいるからな
一概に患者数だけで比較できない
0068卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:24:44.57ID:zjQYkAGl
開業医の勲章は1日患者数。軽症でも患者に気持ちよく月1回通わせるのは人徳。開業医の能力。
0069卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:43:15.83ID:bBj7pH5a
休み明けは何処でも患者来るんだよ
嬉しいのは分かるけどね
0070卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:09:47.09ID:CbzSU+b+
今週は祝日が多いから、その分が平日に集中してるだけじゃね?
0071卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:16:05.64ID:SHUV4UNG
そりゃそうだ。
今日空いているクリニック、そう!君のクリニックこそヤバなんだ。おめでとう。
うちは96人/半日@呼吸器内科
0072卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:47:23.60ID:6dSMslnl
やっと昨日の受付患者が終わった。
956番だった。

今から今日の患者診察が始まる。
受付が1500番台らしい。
死ぬー。
0073卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:17:31.30ID:CLx95/3/
>>71
それは違う意味でヤバいね
0074卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:53:24.62ID:2O1yrrgH
悔しくないぞう、悔しくないぞう(泣
0075卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:29:56.80ID:x9sAFc7A
連休前からずっと忙しくて
連休中は体調崩して寝込んでおり
連休明けまた激混みでもう疲れた
新規にしては立ち上がりは上々だと言われたがしんどい
金は結構貯まってきたので取りあえずBMW買った
0076卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:18:30.58ID:3Jk5+ArJ
>>75
おつかれ。何科で売り上げいくら?
0077卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:05:33.76ID:x9sAFc7A
内科です
4月は96万点
0078卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:14:33.40ID:LSDqSsqc
ライン経由で知ったけど、富子株レシピてめちゃアタル。
ワイはここ数ヶ月で億様株真似っこして億人化したった。
0079卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:21:02.16ID:fc5EcjPQ
>>77
スペックは?
@何歳?
A卒後何年目で開業?
B大学は?
C一世?二世?
D新規開業?継承開業?
E最終勤務病院での肩書は?
0080卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:42.68ID:WhWWpjAB
>>77
内科って何科?消化器?循環器?糖尿病内科?呼吸器?
0081卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:39:31.33ID:Rc5rgGPw
電子カルテのメーカーでおすすめと、逆にここはやめとけってとこはありますか?
とりあえず予算は考えず使いやすさ重視で検討してます
0082卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:42:01.99ID:jIbC/g10
>>81
うちは日立使ってる。画像管理はやりにくい。割り切って使えば問題ないかな。
0083卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:52:00.61ID:Vy2TTsIy
メディ○ムは辞めとけ。最悪。
0084卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:58:35.42ID:yiubOgqT
>>79
>>77
>スペックは?
>@何歳?
>A卒後何年目で開業?
>B大学は?
>C一世?二世?
>D新規開業?継承開業?
>E最終勤務病院での肩書は?
F何科(専門)?
G最新の月の売り上げは?

これ書いていくと参考になって助かる。
@38歳A卒後12年B駅弁C1世D新規E科長
F内科(消化器)G78万点
0085卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:12.65ID:lu9N4BIM
駅弁に2浪する馬鹿か
0086卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:33:17.24ID:pC45AeiS
留年かもしれん
0087卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:41:34.15ID:y45Xb4KM
お前らの書き込み見てると性格の悪さ滲み出てるわ、いいじゃないか、駅弁だろうとしりつだろうと。童貞時点の学が一生の心の支えか
0088卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:47:09.90ID:6hpaAl6G
1浪1留かな
0089卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:07:54.34ID:f99f4O2G
みんな連休明けの入りはどうかね?
こちら期待したんだが思ったほどでない
去年の今頃よりやや多いかなと言った程度だ
天気のせいかな
0090卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:46:35.83ID:5ToZvyRj
>>89
昨日までは多かった。死ぬかと思った。今日は平常運転。
0091卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:54:24.95ID:VsGg9lBg
昨日は少なかったね。暇だったが自費が多くて助かった
117人/日@内科
0092卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:57:01.68ID:XGPRrEkY
偽善者と偽装社会 とパナマ文書

子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
いつの時代でも子供の性的虐待が続く

■涙の告発「子どもが生贄に…」

動画:http://youtu.be/39YQbv6vEFA
0093卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:29:35.48ID:v5C43PJz
>>91
内科で117人もいて少ないと感じるならまじめに診察してない証拠だな。皮膚科、耳鼻科でさえ117人きちんと診察すれば結構きつい。
0094卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:17:25.12ID:bQaIYPWv
釣りにマジレスカコ悪い
0096卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:15:24.53ID:v5C43PJz
>>94
釣りと見抜くのは難しすぎるだろ。1170人ならネタだとわかるけど、117人なんて普通に来る患者数だからな。それを少ないと感じるか、多いと感じるかは個人の感覚の違いだからな。
0097卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:10:18.36ID:zWXdELrT
無診療投薬をしてはだめだぞ
0098卵の名無しさんへ
垢版 |
2018/05/11(金) 16:57:33.76ID:TxtGTJ7j
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0099卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:40:07.84ID:+X5+8rnz
>>84
消化器内科は競合が多いからかなりいい線行ってんじゃないの?
うちのエリアでは内科の最終目標患者数は55〜60人と言われた
35人が損益分岐点だ。1日2万点/40人くらいが新規の目標だな
0100卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:07:16.43ID:Bl6bhph4
みんな自分のスペックは晒さないね〜
0101卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:26:28.24ID:l9P3b2kA
>>99
1日2万点/40人 で800万円
経費200万として600万円の儲け?
0102101
垢版 |
2018/05/12(土) 20:28:29.92ID:l9P3b2kA
間違えた
1日2万点/40人 で月400万円
経費月200万として200万円の儲け?
0103卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:34:08.22ID:uwqsQzMb
>>102
経費はもっとかかるよ
家賃とリース、銀行返済、職員給与入れたら手元に残るのは50〜60万くらいだ
バイトに行って月20万プラスで大体勤務医レベルの収入になる
よってバイトは必須。患者が40〜50人/日位になればバイトは辞めれるな
在宅診療がもっと気軽にできればいいんだが算定要件が複雑で面倒なんでやってない。
もっと一般内科開業医が参入しやすいように変えれば在宅医療は充実するように思うんだが
役所は何考えてんだ?あんな面倒にして。
0104卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:39:09.60ID:ybmGdHOJ
在宅はうまくやれば今でもがっぽがっぽですぜ
やり始めに点数のことむちゃくちゃ勉強した。
受験よりも真剣にやったわ。
原価タダであの点数なら役人も慎重になるだろうね
0105卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:07:57.14ID:8aRywZcS
もう近隣に内科が多すぎるんだよ
なんで俺が開業した後3件も出来るんだよ
歯科かよ
どこも青息吐息だってよ
ちっとは考えて開業しろよバカ共
0106卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:44:21.05ID:dgg/vR3s
何で開業反対しなかったの?
医師会に言って妨害してもらえばよかったのに
0107卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:56:01.85ID:lNaNxDq4
>>105
うちの近隣のA私鉄駅 一日乗り降り40,000人にも
4月に落下傘 5月に近くの大学病院勤務と2か月続けて内科が開業よ。
0108卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:07.29ID:75myijc3
結局、在宅は役人が絵に描いたモチのようにはならない。ひとりひとりの医者の頑張り度が違い過ぎるから。患者さんを見る医者も所詮は人間だから。どこかにみんな楽したい思いがあると。そこに不協和音が出てくる。無理無理。医業で大儲けするのはもう無理。
0109卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:29.78ID:75myijc3
小儲けはできるかも。
0110卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:07:15.17ID:KtKA/T2J
ポートの患者ゲット。
管理料と訪問看護で月60-70万ですわい
0111卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:06:08.92ID:HNwVTjMB
>>105
うちの近くで流れの医者が内科開業した
CTやらなにやら重曹で開業したみたいだがコンサルの入れ知恵らしい
循環器呼吸器消化器糖尿病リウマチ小児科なんでも診ますとのこと
近所でCT入れて流行ってる呼吸器科があるので真似して入れたみたいだが
独英も出来ないのに片っ端らから頭胸腹とCT撮りまくって患者からは既に悪評判
子供にCT撮るってのはよほどのことというか普通紹介だろ?まずいだろやっぱり?
もしかしたらとんでもない名医かもしれんが多分違うと思う。
アラカンでよくやるよと。まあ人生掛けてるんだろうな。
0112卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:57:30.74ID:ENirMZcs
>>111
普通は査定
新規個別で再指導候補
0113卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:12.71ID:fCum4q1V
>>111
日本語暗い茶んと使えよ、朝鮮人。
0114卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:50.74ID:McfsIWNx
ってか指導指導言うけどよ、本当に保険医や保険医療機関剥奪された奴なんて犯罪者以外いないだろ?
普通にやってれば問題ないやろ。
0115卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:56:49.39ID:FKRSc/k8
まあ普通はキツく指導されて1年くらい監視されて放免だよ
不正請求とかしなきゃ基本大丈夫だ
0116卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:13:00.19ID:GUsEXDni
何かのきっかけで目をつけられるとガチで保険医を剥奪されることはありうるような気がする。他の医療機関に対する見せしめみたいな感じで。コワっ。本当に冗談抜きで見せしめにされるのとはありうるだろ。自分はそう思ってる。
0117卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:10.18ID:L/jlkOJ9
>>116
たぶんこのスレも見てるし、あんたロックオンされたかも…こわっ
0118卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:51:42.87ID:ySGEy/+b
>>116
いわゆる一罰百戒みたいなのは医科に関しては無いような気がする
多少きつい指導が入るかもしれんが
過去の事例を見ても明らかな犯罪(民事、刑事)、巨額の不正請求以外は大丈夫だろう
厳しく締め付ける指導も仕方ないと思うが時流に合わせて
そろそろ看護師によるX線撮影とかお薬外来(点数ナシで処方料のみとか)認めてもいいのでは
飴と鞭のムチばかりひどくなり開業医は疲弊しているよ
0119卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:24:34.53ID:wLK8oclj
>>118
ほぼお薬外来でキッチリ点数取っているクリニックかなりあるから
点数なしは逆に反対する先生いそう。
0120卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:44:12.05ID:pnKOwm2E
GW全部閉めた影響か、その後二週間が経験ないほど忙しかった、疲れたよ、、、、
0121卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:37:02.25ID:5PRvBBjx
新規のくせに、5/1、5/2休む奴なんているのか?
よっぽど余裕なんだな?
0122卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:42:19.65ID:czc7TBYs
来月糖尿内科開業します。何かアドバイスはありますか?
0123卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:45:37.87ID:FeFy+cGS
>>122
職員のスカートは短めに。
これマジですから。
0124卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:36:24.33ID:fMHObl9h
>>123
自分のためだろう?
0125卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:17:55.70ID:KFEQVoYG
職員ズボンの俺はどうなる!泣
0126卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:44:40.20ID:o2fOmeR7
>>122
>来月糖尿内科開業します。何かアドバイスはありますか?

関東ですか?迅速採血はやるのかな?
0127卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:22:50.76ID:8Cj1Ihnq
>>126
定期的に内覧会ネタと辛いですネタを書き込む人だからスルーでいいよ
0128卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:57:33.88ID:rX8OQhUS
>>125
そこはホットパンツですよ
スカートより人気出るな
もちろん院長先生もね!
0130卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:27:56.73ID:77qAvYH7
ワキガのアラフォー看護師を雇ってしまった。
面接時にはわからなかった。
ワキガ以外は有能そうなんだが。
診察室が個室なんで、入ってきた患者がウッとなるよな。
それに俺が臭いと思われそうだし。
どうしたらいいかアドバイスくれ!
0131卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:30.96ID:fjdSms7W
>>130
形成外科に紹介だろ
0132卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:48:23.70ID:77qAvYH7
まぁパートなんで臭4日午前しか来ないんだが。
開業後今まで順調に来てたのに、職員のワキガに悩むハメになるなんて。
これ、常勤ならもっと悲惨だよな。解雇できないでしょ。
0133卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:57:36.96ID:2kV67ZlY
>>132
ストレートに言う。
「いつもよく働いてくれてありがとう。今日は本当に言いにくいことを言わねばならない。だが接客業なので院長として言わなければならない。これからあなたに失礼なことを言うのを許して欲しい。実は君のわきがが臭う。だから抗菌薬を塗って欲しい。」
といってゲーベンを毎日外用させる。
劇的に改善します。
0134卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:14:35.39ID:e3UlyknI
>>130
ウチもだよ。ワキガではないけれど独特の体臭のある事務員に悩まされている。
有能というほどではないが、仕事は真面目だし性格も良い。
ちょっと弱そうな性格だからハッキリ言うと辞めてしまいそう。
う〜ん悩む。
なお、デブ汗ではない、どちらかというと小綺麗。
当院ではデブ・喫煙者は採用しない。
0135卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:01:27.89ID:77qAvYH7
デブ汗なんだよ。それが。
面接のときにはスーツ着てるからわからないんだよな。
看護師不足に悩まされていただけに、ついに来た応募。
不覚にも採用してしまった。
0136卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:24:16.10ID:eHURihgs
ゲーベンなんか効かないよ。
アクアチムローションやダラシンローションが多少は効く。
抗菌効果として。
足臭にも効くよ。
0137卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:34:49.96ID:fxDJFYCz
PSWで開業してる奴が居るけど、
資格あれば需要あるの?
0138卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:34:33.54ID:j8ddfIRg
>>130
俺は口臭の酷い事務を雇ったことがある
嫁と二人で面談したんだがちょっと距離置いて話したんで気が付かなかった
実際座らせて指導したらもう酷い口臭で他の事務の子たちが困ったらしい
でも決して言わないんだよ。いい子達だからな。で嫁が指導についたとき悶絶悪臭だったと
採用2週間以内だったのでさっさと辞めてもらった。理由は言わなかったよ。
0139卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:43:51.73ID:MiR8PX+A
>>138
本人のためにも理由を言わなくちゃ。
0140卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:46:30.31ID:8PNSUN0E
>>139
いや、パワハラ的なとらえ方をされて問題になるかもしれん。無益な面倒ごとを避けるのは商売の基本。
0142卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:56:07.90ID:4Tp2hWIE
>>138
理由無しで良く辞めてくれたな
0143卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:54:07.65ID:Kkflv02Q
いくら採用2週間以内とは言え、不当解雇になるんじゃないのか?
0144卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:26:09.04ID:8PNSUN0E
>>143
3か月は通常お試し期間として募集してるだろ。解雇しても別に問題ないと思うが。
0145卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:09:06.37ID:pcI8kO9r
解雇理由を明確にすることと、2週間を超えてから解雇した場合、1か月分の給料払わないといけないぞ。
そんなことも知らなくて開業医やってるのか?
試用期間3か月間は、こちら側に解雇権があるだけ。
2週間を超えた場合、試用期間内の解雇でも1か月分の給与は出さないといけない。そして解雇理由も明確に伝えないといけない。
0146卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:26:47.43ID:4Tp2hWIE
145が正解
2週間で不当解雇したら、後から労基がきて法外なお金を請求される。
0147卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:02:33.75ID:jw+asmXL
2週間以内であれば理由は不要で解雇できる。常識。2週間越えたらダメ。
0148卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:11:59.51ID:pcI8kO9r
2週間以内でも理由なく解雇はまずいぞ。
職員に訴えられたら、まず敗訴。
仕事覚えが悪いとか、ケアレスミスが多いとか、患者に対する言葉づかいが悪いとか適当な理由付けないと。
さすがにワキガだからやめてくれはいいにくいから、上記のような本人が納得する理由付けないと。
今は、社長より従業員側が守られる時代だからな。
0149卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:21:33.14ID:0jY8dLZE
うーん、今まで3か月以内なら「申し訳ないが、必要とする働きができていないからやめてください。」でやめてもらっていたな。
看護師はなかなか応募がないんで、少しできの悪いおばはんをやとって、丁寧に仕事を毎日教えていたら「私では先生の望むレベルの仕事はできません」とやめていったな。
やめてほしければグイグイ仕事の指導をしまくればいやになって自分からやめてくれるかもよ。
0150卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:21:27.86ID:QeTd3Qb0
試用期間中は理由を告知しなくてよいとハローワークで言われたんだが
0151卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:53:12.96ID:pZKa9p/F
アステラス製薬は5月22日、
日本で2018年度に早期退職者の募集を行う予定と発表した。アステラス製薬本体と、
営業支援などを行う国内グループ3社を対象に計600人の募集を想定している。
対象者の年齢など詳細は開示していないが、同社の安川健司社長は同日に開いた新中期経営計画の説明会で、早期退職者の募集は
「(アステラス製薬の)全ての部門にあてはめるものであり、(MRも)いくばくかの減少はある」
と述べた。MR数は現在、国内最多の2400人体制。

アステラス本体を対象とした早期退職者募集は2014年度以来となる。前回は募集人数300人に対し、430人が応募した。

同社は20年度を最終年度とする3か年の新中期経営計画の中で、
他社との差別化や競争優位につながるケイパビリティ(組織的能力)に経営資源を集中する一方で、
「事業運営に必要な基礎的なケイパビリティは極力、自社ではやらずに外注に切り替える」
(安川社長)などとする“Operational Excellence”を追求する方針を示している。

国内事業では17年度に年間売上1000億円近くの降圧剤ミカルディスファミリーに後発品が参入、
18年度〜20年度にかけて喘息薬シムビコートや消炎鎮痛薬セレコックス、
過活動膀胱治療薬ベシケアなど主力品の特許切れが相次ぐ厳しい経営環境も予測されている。Operational Excellenceの追求と、
マス市場向け主力品の特許切れを背景に今回、早期退職者を募集することにした。

早期退職者の募集対象は、営業など直接部門を含むアステラス本体に加え、
▽資材管理などの営業支援を行うアステラス営業サポート社(約70人、以下AES)
▽研究支援を行うアステラスリサーチテクノロジー社(約200人、ART)
▽人事部門の関連部門で人材育成や研修支援を行うアステラス総合教育研究所(ALI)のグリーンサプライ支援業務以外の事業(約80人)――となる。
AES及びART、ALIの募集対象となっている事業は、いずれも18年度末までに終了する。
0152卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:05:53.66ID:TbQuTsSE
>>150
採用後2週間以内なら特に理由なく解雇可能だよ。
まあさすがに何らかの理由は伝えるけど差しさわりの無いことがいい
変なこと言うと今はいろいろ煩いからな。
2週間超えると面倒くさくなる。社労士と作戦練らないといけなくなる
0153卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:30:12.08ID:ZRcRv3I5
法的には試用期間というものはない、と聞いたんだが。
つまり2週間以内でも不合理でかつ看護士を怒らせるような解雇をしたら、
労基や弁護士がやってくると言われたよ?
0154卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:32:14.02ID:+9IALsbL
>>153
俺もそう聞いてる。
0155卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:53:58.92ID:uwScmOQM
開業すると勤務医以上に世の中のメンドクサさを実感する。
0156卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:52:11.72ID:KLt8fyU9
>>155
労務なんて考えたことないし、保険点数のことさえ把握していなかった。勤務医ってのは医療職人だからな。
職人は仕事周辺の雑多なことなんて考えない。いかにいい医療をするかだけを考えるので精いっぱいだ。
0157卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:23:21.34ID:ODe6MJ3g
>>156
みんなそうだ。こんなはずじゃなかったと枕を涙で濡らし、それでも歯をくいしばって明日の診療に向かう。そうやってみんな一端の開業医になって行くんだ。
0158卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:38:05.51ID:6SFxv7Wu
>>157
ああ、俺自身は未だなんとなくよくわからんけど経営して10年。粒だけど昼行灯で毎日ちんたらやってます。本当はここに出入りする資格が無いのはご愛嬌。
0160卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:31:19.57ID:PMRJQG+q
開業3年目
院内の複数の医療機器が見合わせたかのように壊れ出した
タイマーでもついてるんかな?
0161卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:44:55.38ID:sa8RC/Cd
>>160
開業時に一括で卸から買っただろ?
授業料だと思って諦メロン
次からは個別にメーカーと直交渉。基本な。
0162卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:02:44.49ID:8cY/w3X4
>>157
ネットには、自分の好きなことをしろ、挑戦しろ、変化を恐れるな、新しい環境に飛び込め、・・・。

これでいいんだよな。
医師免を最大限に活かせる仕事だから。
もう歳だからいいんだよな。
ブレークなんてしなくてもいいんだよな。
医者以外の仕事に挑戦しなくてもいいんだよな。
0163卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:13:25.22ID:YNRFzUaC
>>162
いいよ。お前がそれでいいなら。人に迷惑かけない限り、それはどんな人生にも当てはまるだろう。
0164卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:40:56.41ID:YDA6Hn5d
チラ裏です。内科開業2年目、月の売り上げが130万点超え、1日患者数平均で80人程度、かなり用意周到に準備したのですが、かなりうまくいってるようやね、ここ見るとw
0166卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:21:56.62ID:kFtV3LC6
>>164
単価が高いね
0167卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:04:12.85ID:LgDKXjZC
新規個別で2時間悶絶コースだなw
まあ頑張れや
0168卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 04:59:36.02ID:8j1jAr1x
>>167
新規個別は余裕で何の問題もなく終わってるわ、何言ってんだ?
0169卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:37:29.55ID:N4nqdUpp
>>164
月の営業日数は何日?
0170卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:46:00.71ID:UJGK/qle
>>164
5チャンの情報なんぞ信用しちゃいかんぞ



もっとみんな少ないはずだwww
0171卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:24:09.65ID:Q8E50JrZ
先月くらいからグーグルの広告が急にリジェクトされるようになったんだが、なんでかな?
0172卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:19:49.53ID:cloovCrQ
>>171
医療広告ガイドラインの改正による強化だよ
口コミや自演はかなり規制されます。
Googleの中の人も模索中みたいだ。
0173卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:21:41.15ID:4D3POP6t
>>172
まじでグーグルマップに連動した口コミはなくしてほしい。星一つをつけて罵詈雑言書かれると胃が痛くなる。
0174卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:35:37.73ID:rkQGgKjY
税理士は自分から聞かないと、色々提案してこないのかな? 一ヶ月連絡もないし、レシート判子押すだけに顧問料てどうなんと。
みなさんどうですか?
0175卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:59:37.97ID:LgDKXjZC
>>174
月次訪問あって、全てコミコミで売上の1%が年間顧問料の相場だよ。
0176卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:21:10.06ID:N4nqdUpp
グーグルな…。酷評は頭オカシイ人間の戯れ言と相手にせず星5つのお褒めの言葉を真の評価と言い聞かせ星5つくださった方の期待に今後も応え続けましょう
0177卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:44:56.67ID:ddMEBHWk
俺は全部、自分でやっている。総勘定元帳の記帳から、青色申告一般、不動産、確定申告まで全て。やってみると意外と面白いよ。食わず嫌いだったな。
0178卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:49:45.11ID:ZOWGpiJY
.
0179卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:55:42.18ID:rkQGgKjY
月一訪問はなんかアドバイスあります?
0180卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:19:05.35ID:6Y7wXDvU
つ【[The prescription prescription appeared by a doctor who took a doctor's license with parents here】
つ 【Here nurse appeared to drip patient's personal information and earn small change】
つ 【Child psychiatrist expert (specialized in intellectual disorder) Doctor of schizophrenia that links everything with its own opinion only everything can be seen from everything】

Specifications Notes

※ Enjoy brackets at maximum resolution.
0181卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:18:18.74ID:CXf3OkMw
そもそも今の時代の開業はロケットスタートできる自信がなければやっては駄目だな。
開業3年でトントンとか言ってるような奴は、今の時代1年持たずつぶれるな。
0182卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:25:13.85ID:CXf3OkMw
国民皆保険はいつ破綻してもおかしくない状況。
老人患者自己負担率も徐々に上昇してくるだろうし、生保も1割負担とかになるだろう。
皆保険破綻前に、借金を払い終え、なおかつある程度資産作っとかないとやばいぞ。
今から重装備開業はかなり危険。普通でも内科なら危険だろう。
建築コストの急上昇、消費税10%、マイナス金利の終了など、何一つ明るい材料はない。
0183卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:08:14.32ID:KIOaM3kn
東京郊外駅前に医院ができたんだけど、よほどK大卒が自慢なのかやたら大学のペナントとか部活の賞状とか
ベタベタ貼ってある。開業したばかりでまだ昔の大病院にいたときのことが忘れられないのか
薬をもらおうと薬名いうと「私は薬を出すだけの医者じゃない」とかいう。
とにかく閑古鳥なのに早く処理する癖が抜けないのか、いつもせっかちで患者の話も聞かない。
パソコン見る前に患者を呼ぶもんだから患者の顔も見ないでパソコンばかりみている。
次の患者も待っていないのに3分診療。受付も暇そう。
初めは近所の人も物珍しさから行っていたが、またみんな元のおじいさん先生の医院に戻っていった。
開業医は患者とコミュニケーションが大事ということがわかっていないんだろう。
都会では開業医は薬をもらうための処方箋をもらうところだと割り切らなきゃ。
年寄りとは会話が大事。雑談も大事。
だって、都会は大病ならいくらでも大きな病院があるんだから、開業医は処方箋書きと予防接種が
主な仕事だと患者は思っているんだが。
0185卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:29:09.15ID:2CmWSO7N
>>183
別に他所のクリニックなんてどうでもいいじゃん。
そんなクリニックすぐ潰れるよ。
0188卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:43:37.36ID:SamQrUpA
>>185
いや、これ書いてんのバカ患者だろ。爺さん婆さんとの無駄話なんか普通しねえよ。
0189卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:04:27.54ID:KIOaM3kn
>>18
あんた、そのうち「つぶれかけのクリニック」仲間になるよ。
0190卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:02:48.71ID:uNOg/rNi
>>181
ロケットスタートとか可能なのか?
知る限りでは脳下と整形くらいしか見たことない
内科でロケットとかありえない
3年経っても噴煙は確認できるものの
なかなか発射台からリフトオフ出来ない内科クリなら知ってるがw
0191卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:35:58.83ID:7HuIh06v
内科でロケットスタートは、勤務病院から患者引き連れるパターンだね、何人か知ってる。一年目から患者パンパンの先生
0192卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:52:46.45ID:77uNuzxE
基幹病院の眼科部長レベルがオペ開業したら、ほとんどが超ロケットスタートだよ。
だからみんな5億くらい平気で借金する。
で、初年度から平気で1000件近く白内障手術やっちゃうからな。
借金返済なんてあっと言う間よ。
他科じゃありえないけどな。
0193卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:39:24.43ID:hj/AJXKk
内科2年半
手取月600万
1000万の車買ってよろしいか?
0195卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:21:23.33ID:OD18I4rc
俺は、元基幹病院の部長なんだが、第一線から退きたくて開業した。こういうのって、レアケースなのか?
0197卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:07:24.61ID:ojuidZ2W
>>193
1000の車って3年リースで月35万くらいちゃうのん。
3年ごとに新車乗り換えたら?
3000万の車でもいけそうだけどね。
リースにすれば書面上は車両費って出なくてリース費で出るから医療機器のリースと区別つかなくて税務署もまったく怪しまないし。
2ドアでもいける。
手取り600ならどんどん経費で落とさないともったいなくない?
0198卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:28:18.38ID:FZOruotM
>>195
世間的には開業してお客の顔色伺いながら仕事する方が社会の第一線で
その辺の意識改革がまず必要だと思う
0199卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:38:06.81ID:ntAYP+f1
>>192
それが一番王道とは思うが、たまにこのスレでそういった元部長が開業して鳴かず飛ばずという話も聞くしな。患者が病院のネームバリューで通ってるのか医師目当てに通ってるのか見極めないと痛い目にあう
0200卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:54:46.28ID:I9iakOkY
で、第一線から退いたはずなんだが
学会理事から代議員の推薦をもらっちゃって
またやることになりそう
医師会もあるし、かえって忙しくなりそうだな
0201卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:19:28.17ID:lSYj9h6o
>>192 そう言えば、ハンガイとかどっなってるんだろ。
0202卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:07:49.51ID:pwQmQZkl
>>193
>内科2年半
>手取月600万
>1000万の車買ってよろしいか?

え?結構内科としたらロケットスタートじゃない?月の売り上げ100万点くらい?
0203卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:25:54.47ID:H1yyFh1F
開業2年3ヶ月です
内科診療 在宅やってます
法人化するために動き始めてます
デイサービス 訪問看護ステーション 介護ステーション
分院などをしたいと思ってます。
まずは何をしたらいいでしょうか

当院のコンセプトは地域密着です
病院に寝泊まりして往診に備える日々です。
こんな生活が続けられるわけないのはわかってますので、
自動運転で収益が上がるシステムを構築したいです

5年以内に半自動運転ぐらいまで持って行かないと体が壊れます。
月の売り上げ120万点
手取り250万くらいです
第三者継承なのですが、収益は先代よりすこしアップしてます
0204卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:02:30.41ID:Km1biUup
>>203
手取りでたったそんだけ?
在宅でなんでそんな経費かかんの?
0205卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:29:10.88ID:H1yyFh1F
院内処方だからです
0206卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:40:05.33ID:fb9D224U
あと10年早く始めてれば今頃ウハだったね
0207卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:15:38.84ID:iF5z31uD
医療法人にしますが、〜会 何がよか?
0208卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:22:02.65ID:fb9D224U
まあ普通に竜神会とかでいいんじゃね?強そうだし。
0209卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:21:45.31ID:As4u22WL
稲川会とかも強そう
0210卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:54:28.48ID:l7aSqkUT
東城会 とか 近江連合 とかで
0211卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:24:24.96ID:EACPj4HI
初代〇〇会か、元祖〇〇会がデフォ
0212卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:05:05.77ID:As4u22WL
そのうち本家が出てきそう
0213卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:10:11.81ID:5xX+yACR
レセ単価、レセ単価言うけど、どう考えても院内処方の方が損だよな。
当院は眼科だが、院外処方にした場合200〜220点くらい安くなる。
ただ患者の利便性や自己負担のことを考えてサービスのつもりで院内処方にしている。
しかもクソみたいなジェネリックはなるべく出さないようにしてる。
今後、もし高点数でネチネチ言われるなら院外処方に切りかえるつもり。
田舎では眼科、皮膚科、耳鼻科あたりは院内処方の方がまだ断然多い。
0214卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:15:50.98ID:5xX+yACR
そこでみんなに質問なんだが、生保は原則ジェネリックだけど、院内処方でジェネリックいっぱい置いてたら、かなりの種類の在庫をかかえることになり経費が増える。
職員の無駄な労働も増える。
生保のみ院外処方とかにしたいんだが、差別、差別いいそうでなかなかできないんだが。
医療費ただなんだから、それぐらい我慢しろと思うんだが、一筋縄にはいかない連中多いしな。
みなさん、どうしてる?
0215卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:21:14.68ID:AEfnSL4s
>>214
やはり外来後発医薬品体制加算だろ。
みんな糞みたいなジェネリックで十分だろ。
0216卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:29:21.57ID:7cGmQsgf
>>203
院内処方の薬剤費はどれくらいでしょうか?
0217卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:32:43.70ID:EACPj4HI
自分が服用する際は
AGにしている
0219卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:56:03.55ID:cOunMie1
>>213
気づくのが遅すぎる
開業やめたほうが良いレベル
0220卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:19:49.67ID:lfTUXCnM
>>216
薬品代 400万です。
0221卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:28:13.35ID:CPwTd0zj
院内処方と院外処方の比率1:1とかってできるの?
別に縛りとかないよな?
0222卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:41:37.08ID:EPwf5OqE
>>203
介護に手を出そうとしたけど看護師介護士には予想以上に患者家族がモンスター化してトラブるから撤退したわ。ドクターにはそんな態度見せないんだけど。
自分で訪問、施設走り回るほうが気が楽だ。
0223卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:31:20.73ID:Nqde6CP9
>>214
最初から医薬分業がいいと思う。親が開業医たったがが月末の収支計算ひどく大変。新しいクスリも入れられない。俺には院内処方ありえない
0224卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:40:14.64ID:0UnLa8IF
横から失礼!開業20年の者です。建物の雨漏りで苦しみましたのでお知らせまでに。
もう3度改修しました。雨漏りの問題は耐水シート(ベランダなど天井部分に平面の
構造を設けた場合)とコーキング(壁面のタイルやサッシなどの)でした。
開業3年目は建築時のコーキングの不良(あとになって私が思うのですが)で部屋の
壁面にカビが発生しました。どこから漏るのか不明のために全てをやり直して100万
単位の出費でした。次は開業15年ほどしてベランダの防水シートの劣化で雨漏り
(10年ごとに防水診断を受ければ避けられるトラブルとのことでしたが)で、
ベランダで斫りを行いシートの張替えという作業になりました。数10万でしたが
斫り作業中は騒音で仕事ができません。次は同時期のシロアリです。サッシの
コーキングの劣化で床下に水たまりができ、ネタ板が腐ってシロアリが発生しました。
シロアリの消毒は数万でしたが、保証期間は3年でした。(どこかのカレー事件までは
5年だったそうですが、人体への影響を配慮して弱毒化したためとのことでした。)
そして今年4度目の漏水です。待合の壁紙がカーテンのように揺れるとの従業員の話で
調べてみると石膏ボードが長年の漏水で水分を吸って崩れてしまい、壁紙だけが壁面を
形成していました。今回は壁紙を止めて、雨水に強いキッチンパネルで壁面をやり直す
ことになりました。原因は上方からの漏水と考えていましたが、壁面のタイルの
コーキング面が待合の外の植え込みに埋もれた部分(ほぼ地面と同じ高さですが、
土に埋まっており、専門家も見落としており、今までのコーキングのやり直しには
含まれておらず、蟻に教えてもらう羽目になりました。)今回の請求が数100万か
数10万かは見積もりをもらってないのでまだ解りませんが、私に少しでも知識が
あれば予防可能な出費であったと思います。参考になればと、ここに書き込みます。
防水診断などは、建築会社や建築士がしてくれますので、信頼できる方にお願い
してください。長々と失礼いたしました。 
0225卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:20:46.17ID:eb2hqBEc
>>224
すごく高温多湿な気候地帯ですか?
普通の木造の住宅でもそんなのならないですけどね
医院ということでボラれてるんじゃないですか?
0226卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:04:07.47ID:OtGOcO7n
>>224 単純に手抜き工事をされただけでしょ。 普通そんなになるわけがない。
鉄骨プレハブ?

普通の業者なら木造でも雨漏りとかは10年保証ですよ。 人が良すぎると言うかオメデタイ。
0227卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:14:11.12ID:vQ65QOVV
>>203
その心意気や良し
今後の報酬改悪を恐れて皆介護事業には二の足を踏んでいる。
突き進んでいいと思う。一度きりの人生、思い切り楽しめ。うまく行けばウハ一直線だ。
0228卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:32:22.89ID:vQ65QOVV
ところで新規開業の先生達は、やっぱり自信があって開業するわけ?
既存の開業医なんぞ目じゃない、俺がごっそり患者さらって感じ?
それとも勤務医生活に嫌気がさして開業した口?
開業してみてから予想と現実はほぼ合致した?それとも予想外だった?
是非聞いてみたい。
0229卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:49.27ID:MPwA9Ah6
漏水は壁面(建物の側面)をつたって流れます。
当然気づくことは稀で、一般には壁紙の剥がれで
気づくことになります。(水滴が天井から落ちるので
気づくなんてことはまずありません。)
また、新築住宅の10年保証とは、構造躯体の保証で
あって、コーキングの保証はたぶん3年です。
外壁塗装の保証なども10年ありますか?契約を
ご確認しておくことをお勧めします。(不安を与える
書き込みになってはいけませんので、これで
失礼します。きっと私の建築物が手抜き工事だった
のでしょう。)
0230卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:00:39.63ID:eQ+zuCIw
皆様、おはようございます。
地方で落下傘、ようやく1か月が経ちましたが、ヒマな日々を過ごしております。
さて、医師会にはいちおう入ったのですが、将来的に、理事や役員をできればしたくないと思っております。避ける方法をアドバイスして頂けますと幸いです。
医師会の役員は、希望者がやるものなのでしょうか? それとも周りから担ぎ上げられてやらされるものなのでしょうか?
0231卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:59.29ID:NJ/ob9fO
>>228
大学病院出身の先生とかは本当に世間知らずだよ
患者は叱りつければ付いてくるとか本気で考えて開業したりする
そして当然のように沈没

飛んで火に入る夏の虫
そう、巣から飛び立つ虫のような存在と考えるといいかも
0232卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:10:50.36ID:WaNPWTzV
>>230
医師会の役員は順番。
0233卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:22:10.53ID:9MvoZWJ9
>>227
ありがとうございます
0234卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:24:54.78ID:OtGOcO7n
>>229
新築住宅の10年保証とは?
https://www.sumai-dendo.jp/other/hosho/01hosyo10.html
新築住宅は、完成引渡しから10年間の保証が義務となっています。
その根拠は、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」です。略して、一般的に品確法と呼ばれるもので、2000年(平成12年)4月1日から施行されました。

○対象となる部分
・構造耐力上主要な部分
 基礎、柱、屋根、床、小屋組、土台、筋交いなど

・雨水の浸入を防止する部分
 屋根、外壁など
0235卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:28:50.97ID:OtGOcO7n
>>234 この法律ができる前から良心的な業者は10年保証をしてたよ。
0236卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:31.19ID:/8TsS4gw
当地では、役員は年功序列だが
どの委員会に所属するかは
部長の好き嫌いで決めているw
0237卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:59.77ID:R3QPnqaY
偽善者と偽装社会とパナマ文書

「(核保有国の)米国に完全に従属している」と指弾。「日本政府は核兵器の廃絶を目指すと言っておきながら、主張と行動が大きく矛盾している」 サーロ節子

アメリカは、多数の核を持っていながら他国に対して核を放棄せよと言う、自国の核を放棄して言え アメリカよ
0238卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:19:25.98ID:1fbz9RvT
六月に入って患者ぱったり少なくなったわ〜
0239卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:21:06.32ID:gJQZ3zP+
>>238
ミートゥー
0240卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:51:37.51ID:O0yp/F7p
そうか?内科2.5年目70人あたり来てるで。
風邪、腸炎等多いが。
0241卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:23:19.88ID:6CWWFuaQ
防犯カメラ、クリニックに何台つけてる?
俺は、戸建てだが院内に2か所、院外に1か所、開院時からつけてる。
院外にあと2か所つけたいと思ってる。
診療に関係のない車のクリニック敷地通り抜けが多いんでね。
あと違法駐車監視目的で。 みんな何台くらいつけてる?
0243卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:02:42.77ID:mM+wLSTI
>>241
駐車場に二台
受付のところに一台
出入り口に一台ずつ
0244卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:16:10.07ID:hlebiYXe
暇ですね。
でも今日は施設在宅で管理料数十万点です。
外来のみでは得られない心の平穏が得られます。
0245卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:32:41.89ID:iumBaxsO
>>244
日給数百万ってことですか!?
何人分管理してるんでしょうか?
夜間の呼び出しは?
マイナーなので知らない世界です。
お教えください。
0246卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:34:26.43ID:DqiXrcg3
ごめん、一桁間違えた。
書類書くのが仕事。
0247245
垢版 |
2018/06/06(水) 21:57:01.99ID:iumBaxsO
>>246
了解です。
いい仕事ですね。
この時季当科は繁忙期で連日100人以上来院して忙しい割に、
金銭的に余裕もできずモチベーション下がりまくりです。
他スレで15年で5億貯まったとか聞くと信じられません。
0249卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:07:49.12ID:wj1A9+P7
暇だな
でも内科は何処も暇だろう
往診もしてないし
でも気分は悪くない
今年の冬が忙しかったから丁度いい
特定健診も早く始まったしのんびり行こう
夕方以降に自分の時間が持てるのはありがたいよ
0250卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:18:05.22ID:zW5NlK3b
たしかに6月に入って内科だけどえらく暇だな、他もそうなのかな。自分ところだけかと思って不安になるが
0251卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:33:10.19ID:z4BUjxmy
昨日am52.今日は42でした。
こんなもんかな。
0252卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:06:33.86ID:A/HshWAV
>>15年で5億は標準でしょう?

うそつけ。十分うはクリじゃ!
0253卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:17:37.47ID:rYOtkYUx
>>251
ウチはam60pm53だった
内科なら大体どこもこんなもんだろ。
のんびり行こう。
0254卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:20:11.74ID:BaEJhjjN
>>253
どう考えてものんびりじゃないだろ。その数こなしたらかなり忙しい。
0255卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:46:16.57ID:5+d1TZv6
>>253
しつこいようだが無診療投薬は違法な
0256卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:02:22.99ID:A/HshWAV
あいかわらず、新規でいきなりうはうは!って思わせる書き込みが続いてるな。
勤務医を開業にむかわせたい"誰か"の書き込みでしょ。

テレビに出てるとか、特殊な例を除けば内科はじわりじわりしか患者は増えないよ。
今時ロケットスタートなんて100件に1件。
0257卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:54:07.20ID:Rf88H6pv
まあ妄想を書き込んでいる奴もいるから話半分だな
勤務医の先生達はこれからの開業は慎重になった方がいい
開業志す医者が減ってきてレセコン会社や卸、コンサル、調剤薬局など
なんとか開業させようと皆必死だ。医者の下にはいろんな業者がぶら下がってんのよ。
毎回のように診療報酬改悪されまともに診療するだけでも大変なのに
仏だのウハだの夢の話。勤務医時代と同じ報酬が得られれば御の字だろう。
0258卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:17.52ID:o3ktSz4c
>>257
そのとおりだな。でも、本音を言えば俺は開業して本当に良かった。たいして儲かりはしないけど、日曜・祝日・平日の夜全部確実に休める。体の弱い奴は開業がおすすめだ。つぶれるリスクはあるけどな。
0259卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:33:49.26ID:Y3cTlAJ4
>>258
同意。稼ごうとか金持ちになろうとか思わなければ何とかなる
夜間週末の呼び出しが無いから体力的にも楽だ。俺はこれが一番の理由だな
職員問題だけが今後もずっと悩みの種になりそうだがこれは仕方ないだろう
勤務医定年退職して細々とバイトで食ってる老先生なんか気の毒だわな
0260卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:17:55.09ID:ZZzX56vH
俺は大学勤めで年収800万だったから、今は年収20倍を10年以上続けている。忙しさは半分だ。結局、勤務医時代はパラメディカルを食わせる為に働かされていた。
0261卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:48:02.61ID:8Ud8bCVC
>>260
開業しても職員喰わせる意味では全く同じだが。
0262卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:20:16.42ID:o3ktSz4c
>>261
必要だと思う職員を必要な人数雇うという自分の判断でやってるからな。全く違う。本当に要らなければ雇わない自由もある。
0263卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:12:38.20ID:Yi6NyxR2
>>260 何で開業3年スレにアラシに来てるの?
0264卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:53:57.93ID:S+HiJCw+
大学は不要な事務職員や警備員に利益を搾取されるからな。
0265卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:11:07.24ID:vBKFwpCy
>>264
搾取しているのは、事務職員や警備員ではなくて、大学という組織では?
それでも大学にいたい先生はいればいいし、嫌なら辞めたらいい。
0266卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:06.71ID:XWg2zKC7
大学の高齢事務長とか、とんでもなく高級で、偉そうで、退職金も高い。
あんなやつらの為に、低所得で雇われていると思うと反吐が出る。
0267卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:27:15.97ID:qJA8TcMz
大学なんて補助金なければ赤字なんだから医者の稼ぎだけでは全然職員を養えてないよ
0268卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:30:59.87ID:WVFXmS+4
>>267
構造的に問題があるんだろ。どれだけ大学の医者が働いてるかお前だって当事者だったんだから知ってるだろう。
俺はアメリカのドラマ視聴の時でさえ病院の事務方が偉そうにしてるのを見るとムカつく。いずれ日本もあんなに事務方が偉そうにするようになるんだろうか。
0269卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:44.90ID:qJA8TcMz
むしろ診療報酬無視で好き勝手やる医者を税金で養っている場ともいえる
0270卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:40.36ID:+ffhteqm
たしかに研修医の頃は最小限の医療資源、検査で診断をつける訓練を受けていたな。
今となっては点数の取りこぼしこそが悪
0271卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:04:21.56ID:eRhFA7sB
冬場はまあまあだったのに
4月以降じりじりと患者が減り続けている
1年目内科なら仕方ないのかな
検診の申し込みもそんなに来ないし
ストレスが酷い。吐きそうになる
3kg痩せたよ
0272卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:28:22.35ID:Ix3SQ7Hm
>>271
いやいや、内科は暖かくなると減るのは当たり前。全く気にすることはない。冬が近づけばまた増えるよ。
0273卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:53:34.47ID:7jR/Mwoo
今日は少なかったなー
60切ったわ。
0274卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:02:22.18ID:mFCSPQfc
俺は100切り
もう潰れるかもしれん。
0275卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:16:24.88ID:mKnhFHzk
>>274
潰れろ!
0276卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:08:21.14ID:BHd6EJTF
勤務していた病院の患者にかなり声をかけたんだが
結局来たのは3人くらいだったなあ
逆に流れの患者みたいなのがちらほら来る
何処に行っても満足できないなだろうな
糖尿病だからちゃんと病院決めて通った方がいいと思うんだが
0277卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:26:41.79ID:VOqQTAr0
防犯カメラ探してるんだが、おすすめありますか?
警備会社の防犯カメラはあるんだが、問い合わせたら夜間などのセキュリティ設定時しか動作しないらしい

待合室〜受付で不審者や訪問セールスが来た時の状況を撮影しておきたいんだが
あまりカメラっぽい見た目じゃなくて、コンセントから電源供給できるのが良いです
0278卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:55:09.45ID:4VkXx3YF
>>277
うちはセコムだな。受付と待合室と駐車場の映像音声を記録。24時間記録。2週間で上書き。
診察室にもと言ったら裸体がプライバシーでダメでしょうと。
特にトラブルはない。
たまに警察署から容疑者の車が前の道路を走ったかもしれないので駐車場の動画貸してと言われる。
0279卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:03.29ID:KZzl0exD
>>278

費用、どれくらいですか?
うちも導入したい。特に駐車場が気になって、新車が買えないでいるので。
0280卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:17:38.20ID:q+OamUOL
院長専用の車庫作れよ
0281卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:37:50.80ID:CZdgEzAb
>>277
アマゾンとかで売ってる五千円くらいのネットワークカメラがいいよ。どこでも見れるし、音声も取れるよ。コスパ抜群。
うちは会計のやりとり現金のやりとりの間違えを防ぐため、受付の上につけてます。
0283卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:36:53.42ID:g2IaP2p3
>>277
内は新築時 アルコム製防犯カメラを付けた。
前部で7台約50万円 
セコム や アルソック でつけると
毎月の管理費を取られる。
1台なら 安い。
普通新築時につけるもので後つけだと配線が汚くなる。
近くで事件が起きると警察が防犯カメラの映像を貸してくれと
言ってくる。
0284卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:06.71ID:7q+oxNBV
>>282
それはスマートスピーカーだろ
0286卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:52:15.53ID:l4/gss+L
それはネットワークカメラがハッキングされてんだろ。
ネット回線使う以上リスクはあるよね。
0287卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:43.52ID:NWCdGprS
>>286
まあ好きにすりゃいい
中国のサーバーを経由してるのは確か
そもそも安すぎると思わなかったの?
0288卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:19:30.57ID:fxMKJUra
起業を甘く考えている人が知らない怖い真実
https://toyokeizai.net/articles/-/217151

やっぱり開業ってスゴイことなんだ。
0289卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:22:44.41ID:8en9zCUd
いよいよ患者減ってきたな
6月はこんなもんか。昨日は30切った
新患がゼロだったのが痛いな
夏場は特定健診とバイト、往診でなんとか乗り切ろう
0290卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:01:02.21ID:n8yWdHCZ
往診って、外来の合間に行くの?きつくない?新規内科だけど、なんとか外来だけでいきたいなあ
0291卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:11:16.09ID:lNjwZBTA
外来診療・住民健診・訪問診療の3本柱をバランスよく育てる事は大事。
この3つは皆お互いに患者とその家族が流れるから。
実際は訪問診療が一番思うようにいかんなあ。
外来診療だけで食っていきたいという気持ちは分かる。
0292卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:05:14.44ID:/9RYWg0E
>>291
ぶっちゃけ、外来診療だけで体力は全部使い切ってる。40過ぎて体力も出世の目もないから開業するのに、訪問診療なんてかったるいことできないよ。
0293卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:58:38.33ID:kB4cAmUg
みんなどう?流行ってる?
1年経過したところだけど1日30から40人くらい。
なんとか黒字だけどこの調子だと右派にはなれなさそうだわ。
0295卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:27:50.85ID:9JgdrLq+
ウハ目指して開業するなんて10%くらいじゃないの?
淡い夢を抱くのは別として。
0297卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:05:36.46ID:9wkNCuC2
>>296
負け犬のヤバクリに限ってそんなこと言ってるよなあ。
0298卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:37:37.02ID:NEy1YAe+
>>293
内科でそれくらいならまずまずいいんじゃないか
来年の今頃で40-50人、再来年で50-60人。ほぼ目標達成だな
そこから先は運だと思うが
落下傘が来ないことを祈る
0299卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:00:09.26ID:hiCCnCVL
>>296
そう。
でもその立地条件の評価が極めて難しい。
ツブあたりで落ち着こうと場所を選んだら、落下傘がきてヤバ、ギリ状態。
0300卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:12:34.74ID:imo0U8JW
>>295
ウハを目指してる人はガンガン拡張していくね。
周囲の田んぼを埋めて駐車場拡張。
バイト医雇って診療科増やす。
法人化して介護施設と老健施設併設していく。
借金も膨大になるけど、事業拡張時のお祭り感覚が快感なんだと。
0301卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:30:38.05ID:on+QGnl0
某大学病院の医者が竹キャブ20ミリ60日とか処方してるんだが。どんな理由かいたら通るんだこれ?無理だろ?薬剤師の目は節穴か?それとも自費か?
0302卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:34:30.81ID:imo0U8JW
>>301
いつものウハスレへ帰れ。
シゾ薬剤師とキチガイ事務員のやり取りごっこで荒すつもりだろ。
0303卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:13:46.25ID:YZqLDgQc
>>301
10mg→増悪で20mg長期いけますよ。
当院は査定されていません。
0304卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:08:27.19ID:uqcMx4wM
ウチも査定されません。ここのスレは平和ですね。
0305卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:36:36.46ID:P9+Y58tG
地域によってちがうだろ
ここで議論しても結論は出まい
0306卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:46:09.76ID:e9TLQ6CF
地域によって違うというのもおかしな話しだけどな。
0307卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:12.56ID:h8+uQ3SC
添付文書どおりして査定されたら再審査
0308卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:46.85ID:DzhTKMDM
>>307
で、特に詳しい説明もなくあらためて切られておしまいと。どうせ訴訟までは起こせないだろうと足元を見られてるんだよね。
0309卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:57:24.10ID:h8+uQ3SC
>>308
先月電話したら誤って減点してしまいました
申し訳ごさいませんて言ってきたわ
0310卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:09:23.45ID:DzhTKMDM
>>309
いいねえ。うちは頑張って再審請求出してたけど、いつもあっさり切られることが続いたからもう諦めているよ。
0311卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:26:07.77ID:4n7eEXz/
もしかして Googol adwords って医院広告が禁止になったのか?
ほとんど診療科名だけの簡単な文章に変えても不承認になるんだが
0312卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:33:58.18ID:WwX+5VTJ
>>300
いつの時代もうまく立ち回ってる奴はいる
事業拡張なぞ皆二の足を踏んでいるだろうが
そもそも開業と言う最難関を突破した諸君なんだから
自信を持て。不労所得を得るのが大事だ
移民、外国人労働者解禁はすぐ目の前だ
ここで勝負に出れるかどうかが分かれ道だな
さあみんな事業拡大だ。取りあえずデイとショート量産しろ
サ幸寿は止めとけ。トラブルのもとだからな
0313卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:25:36.09ID:9XXhQ1fL
>>312
>いつの時代もうまく立ち回ってる奴はいる

起業で重要なのは、親の庇護のもとで競った偏差値より、リスクを取るとか自分で選択するとか、根本的な人間力のような気がする。
0314卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:01:29.00ID:7rCXT0eQ
みんな地震で死ぬから良いじゃん
0315卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:03:21.78ID:iqxhr/7g
>>313
知識、経験、知能、そして運。これが起業する人間にとって重要なもの。
人間力をどうとらえるかだろうが、世間に流布されているようなあいまいな定義の人間力などは何の役にも立たない。
バカで知識はないが愉快で憎めない人間がいたとして、そいつがリスクをとって起業すればどうなるかは火を見るより明らか。
0317卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:40:07.09ID:xQwSfbSs
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
0318卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:18:53.11ID:nbq42L4d
新規の先生方
昨日のコロンビア戦は見ましたよね?
神はいます。神風は吹く
開業したって流行らないとか言われた先生
頑張りましょう。神は見ています。
そしてバカにした連中を見返してやりましょう
0319卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:23:08.67ID:F1NOIcVH
>>318
見ました!

下馬評なんてアテにならない。
今日もがんばれそう。
0320卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:43:18.69ID:K93LiC6Q
みんなドクターズファイルの有料会員になってる?月3万だかなんかの

>>311
それはgoogleに問い合わせたら答え教えてくれた。
0321卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:49:28.56ID:Ek58SvwY
ありがとうございます。本日もモウレツにヒマですが、神風を期待しております。
夜はyou tubeで神風の動画を見ております。
0322卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:58:57.42ID:hDie8oTF
他人の成功で幸せになれるなんて、お気楽だね。
自分の幸せは自分で掴もうや
0323卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:31:31.65ID:UVpwQz/g
底辺私立が世襲した場合、患者が激減して潰れたりするの?
0324卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:27:01.64ID:Tfd+xXaW
>>323
患者は出身大学まで確認してきたりしないから継承なら余裕でしょ
0325卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:27:17.64ID:f0++HfJE
そうそう、2代目がぼーーーーっとしてるとかやたら威圧的とか質問をスルーされる
と愚痴る患者がいるけど、初代はたいていサービス業をわきまえて患者あしらいをするんだよ
でも2代目は生まれながらにわがままな右派開業医の僕ちゃんで育って、大学と同じ患者対応をする
だけと、検索すればすぐ出てくるのに「あの2代目は聖マリだ」とか、アホ大の批評はしないもの
つまり大学ではなく自分への対応が9割以上を占めるもの
0326卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:10:50.90ID:0wGnOddo
>親の庇護のもとで競った偏差値より

親の庇護のもと、でも、自助努力により競った偏差値、と
親の金で入学してきただけの人間たちが、急に偉くなった積りで自助努力しない集団の一員と、
どちらの能力が低いか、火を見るより明らか。
0327卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:08.93ID:KW+YaOZ/
マナポの患者に診療明細を渡さなかったら検査とか色々
架空請求してもばれないの?
0328卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:53:43.31ID:KW+YaOZ/
全く流行ってそうにないクリニックとか整骨院が全然潰れないのも
不正請求してるのかね?どこから収入があるのか謎すぎる。
0329卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:40:02.80ID:zuizpW2J
>>327
ご丁寧に国から患者にあなたにはこれだけ医療費が使われています、感謝しろよっていうハガキが送られてくる。
他にも、事務に不正の弱みを握られるとトラブって辞めさせるときにユスられたりする。1000万で手打ちしたDrを知っている...
0330卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:06:08.41ID:hnU9xqRQ
新規内科はとにかく患者を増やさないといけないから
生保と言えどもバカ真面目に診察してしまう
でもまあ患者が増えるまでの辛抱だな
ある程度患者が増えたら逆にこっちがチョイスできるようになる
もう少し頑張るんだ。でも小児科とか明らかな専門外は止めとけ
とんでもない地雷に遭遇する。特に小児科。
0331卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:41:51.69ID:CwZyJdnE
>>328
全く流行ってそうになくても、医療費は高いから、不正請求しなくても潰れることはない、
0332卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:50:44.28ID:BgViLkiK
内科が診れたら小児科なんか簡単だろう
最初は、皮膚科でも何でも診ないと患者増えないよ
0333卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:20:28.34ID:2fv+MgMR
承継なのでもともとの外科と内科をそのまま標榜したんだけど、最初の医師会の偉いさんとの面談で、外科の偉いさんに「外科はダメだろう!」と恫喝されたよ。
そのクソは元外科医だけど内科も標榜しとる。
知るかボケと思いながらスルーしたけどね。
クソが。
0334卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:47:35.66ID:BgViLkiK
外科医は内科も皮膚科も泌尿器かも診れると思ってるが、見てるだけw
勤務医の時はあれほど内科をバカにしていたのにな・・・
どんな精神構造してるのか?
0335卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:29:01.15ID:/1XufE58
>>334
ちょっとやばいと思ったら速攻基幹病院に回す。これを忠実に守る限り、なかなか地雷は踏まないよ。
外国のゲートキーパーとしてのかかりつけ医みたいな役割と割り切ればいいんだよ。
そもそも自分の専門分野においてさえ怪しげな診療技術しかもってないやつもたくさんいるしな。
0336卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:16:03.59ID:iokjjfN7
>>334
簡単だと馬鹿にしてるから診るんだろ
精神構造上は何も矛盾は無い
0337卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:32:16.86ID:a92TxiGf
医者の仕事くらい私でもできる、って看護婦が言ってるのと同じ
0338卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:28:35.73ID:xHy22j3I
>>335
日本お得意のパスサッカーみたいだな
決して責任を取らない所も一緒だ
0339卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:33:00.39ID:fMPJgKAH
>>338
開業医ならどんなにかっこ悪くても大なり小なりその意識は必要。
たとえ専門分野でも少し違和感があればすぐに基幹病院に回すべき。
0340卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:27:05.16ID:LGXgmEB9
>>338
基幹病院にいた期間が長かったので自分も責任を取らないという感覚が最初は強かったが途中で開業医は責任取りきれないという現実を知り、今に至る。紹介結構多いと思う
0341卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:23:12.68ID:0voNWC22
プライドよりも恥をかいてでも紹介する勇気のほうが、自分にとっても患者にとって安全。
0343卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:31:53.99ID:wihTBUdq
>>341
そのとおり。病院とクリニックではできることに差があるんだから、できないことは素直に基幹病院に丸投げすべきだ。
俺たちが勤務医だった時にもそういう患者をたくさん引き取ってきたんだから何も恥じることはない。
やがてその勤務医たちも開業して同じことをするんだよ。
もちろんそういう患者を引き取ってくれる病院の先生には感謝を忘れないようにしたいね。
「あのバカ開業医また面倒なの送ってきやがって」そう思われているだろうが、俺たちだってそう思ってたんだから仕方ない。
そんなことも全部受け入れていこう。そんなことを嫌がってリスクをとるのは馬鹿のやることだ。
0344卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:47:38.37ID:vCvX55Lu
>>342
税理士が保険で節税できるとか言って法人化を勧めてきてるんだが
金融庁が問題視してるってことは
かえって後から余計に取られるリスクを増やすことになるだけかもな

これからの新規医療法人はメリットよりリスクの方が大きいような気がする
0345卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:00:36.98ID:DdLX54NV
>>344
出資持分無しなんて今さら...
0346卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:07.35ID:OJnCy20m
一人医師法人だけど、
ウチの顧問税理士は経営者保険加入のメリットは無いと言ってたので、
美熟女セールスの勧誘を断ってしまった。
どっちがホントなんだ?
0347卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:41:31.10ID:ON3bfhPE
まあそうはいってもやっぱり変な患者を病院に紹介するのは申し訳なく思う
特に80過ぎた高齢者患者の肺炎とか下血とか。向こうも診たくないだろうと思う
だから先方から逆紹介で来た患者はなるべく引き受けるようにしている
ちなみに小児科はキチガイ親とトラぶってから診療止めた。
通院中の他の父兄からはかなり苦情が来たが元々小児科じゃないし小児科の看板も出してないからな
小児科は地雷ってのがよく分ったよ。アレは小児科医しか診ちゃイカン。マジで。
0348卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:47:17.67ID:XUzt/+fk
>>347
俺たち開業医も元は勤務医。勤務医の気持ちはよくわかる。
モチベーションが上がって不測の事態が起きにくく、点数の高い患者を紹介してほしい。
週末や時間外の紹介はやめてほしい。
こじらせないで手を打ちやすい初期に紹介してほしい。
できないときもあるけど、できるだけ、自分が勤務医の時にいやだったことはしないように心がけてる。
ちなみに勤務医の先生は紹介前に電話してほしい?
俺は時間とられるから開業医からの電話は大嫌いで、「紹介状だけ持たせてこさせろよ。」とおもっていたが、電話をするのが礼儀だという声も聞く。
0349卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:03.76ID:dvjWxn9Y
俺も電話かけられるのは好きじゃなかった

ところが「電話がないから診ない」と患者に言ったDr.が現れた。
びっくりしたぞ
0350卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:36:42.98ID:cmqmUmsC
村に一つだけのクリニック継承したんやけど、一日35〜55人。皆が言ってる人数ってのは、注射や薬、点滴だけって人も含めてなんだよね?

老害ジジイ医が倒れてからだから、大分患者数減っての継承だわ。
月の売り上げは400〜500万くらい、家賃なし、人件費150万、保健やリースや院内処方100万くらい。
月に200万くらいは経費使って自由に使えるから、いい方なのかな?
0351卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:31:31.49ID:RiAWAbfV
>>350
いいんじゃないの。その村からそこそこの都市に近ければ。
山奥の限界集落で街に出るまで一苦労なら絶対イヤ。
0352卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:03:38.73ID:CKofL0AU
>>350
>皆が言ってる人数ってのは、注射や薬、点滴だけって人も含めてなんだよね?
だけっていうのはアウトだよ。
ちゃんと医師が患者本人を診察してから注射や薬、点滴を指示し、
その旨カルテに記載しないといけない。
俗にいうお薬外来はアウト。
疑問があったら地方厚生局に質問してみて。
懇切丁寧に指導してくれるだろう。
0354卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:43:31.53ID:GiX2j5u9
でも毎回診察しますって言うと若めの患者は嫌な顔するから、俺んとこみたいな田舎集落は悪い評判立ちそうでなかなか…
前任の時の名残なんだけど、薬だけの人って毎回処方箋料しか貰ってないんだよね。顔合わせて話だけすりゃ特定疾患療養指導料とれるよね?
0355卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:53:30.83ID:VvVIlmKh
そんなのはさあ
ネットで相談することじゃないだろ?
知り合いの開業医に聞いてみろよ
0357卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:39:40.49ID:EMf75/Gp
無診療投薬そのもの。再診料の不正請求。

チクられれば監査、取り潰しだよ。
0358卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:04.42ID:c4x9jIDC
某大学病院で1階にぺーぺの医師配置して
薬だけの患者が来たら小窓から顔だけ出して
お変わりないですね、では同じ薬出しておきますね
で済ませるのはまだ存在してるのかな。
0359卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:06:31.07ID:Pjc5sSD9
>>358
>某大学病院で1階にぺーぺの医師配置して
ペーペーでも医師が患者の顔見て薬だすのは可だろ。
0360卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:11:54.67ID:trRMzCZv
新規の先生に言いたい
ちゃんと場所は考えて開業したか?
コンサルや卸のいいなりで選ばなかったか?
事業計画の患者数なんて「まったく」あてにならんからな
ぺんぺん草も生えないエリアに開業したって意味ないんだぞ
開業してから後悔しても遅いんだぞ
0361卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:05:37.30ID:63uxB6Tn
>>360
で、あとでコンサルはクソだとかいう。
0362卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:19:58.93ID:eUx1TmHO
>>354
処方箋料しか貰っていない

これって、ちくられなくても丸わかりだよね、完全アウトだわ
この先生、特疾でもいちゃもんつけられて、えらいことになりそう
0363卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:19:16.44ID:tpqTba1J
>>352
最後の10分も攻め続けて、自力に勝るポーランドに失点する確率は格段に上がるけど
それで負けてもいいじゃんと考えるタイプだな
グレーゾーンをうまく泳げないやつは事業家に向いてない
0364卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:36:24.55ID:HeuYvG2j
でも無診療投薬には間違いないな。
0365卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:18:23.86ID:K2mjWL7b
こんところ糞患者新患が多くてムカつくわ
どないせいっちゅうーんじゃ全く
でも新規だからニコニコ笑顔で対応せんといかんのが辛いところ
はやく仏クリになって患者セレクトしたいわ
侍惜しかったな。でも立派だった。下馬評完全にひっくり返したしな
今度も西野でGOだな
0366卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:13:25.52ID:GamE4NK9
糞患者って、超〜軽傷な人ですか? それともナマポ?
0367卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:34:15.87ID:0tu3fhHG
医者にかかるのってむずかしいよね。
軽症で行くと、何でこんなので来た?みたいな態度されるし、
重症で行くと、何でこんなになるまで来なかった?、って言われるし。
0368卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:08:27.31ID:fj3ERC02
>>367
そんな変なとこに行くお前が悪いし、ここは患者が書き込むスレじゃない。
0369卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:58:12.35ID:5/wPyb76
医者は名医からヤブまでピンきりだからな。
サッカーで言えば世界クラスからJリーグ以下のレベルまで
免許があれば同じ医者を名乗ってる。
マジで洒落にならん。
0370卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:28:50.60ID:tYB7Cof6
>>369
しかもその評価基準がない。論文多かったり、教授だったり、有名で名医と言われていても名医とは限らない。とんでもない名医もいる。スポーツ選手はわかりやすくていいね。
0371卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:15:30.23ID:abKzNFQ4
内科で新規開業した先生
小児は診ない方がいいよ
今の世の中本当に頭おかしい親が多い
アレは小児科で鍛えられた専門医しか診ちゃいかんな
絶対後悔するよ
俺は小児診療止めてからストレス激減したよ
その割に減収しなかったしな
0372卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:19:46.39ID:2tW6zDe9
診れないのに、金儲けのために小児科診ようとする精神構造がわからんな。
0373卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:08.36ID:rhfn24uO
でも、今までの内科ってほとんど見てるだろ、田舎だと
0374卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:00:29.55ID:2RvSiQj4
当直とかで専門外でも小児の診療をしたもんで開業当初は増患策のひとつとして来ちゃった小児は診てる医師多いんじゃない?そして数カ月〜1年位で小児は診れないって悟る人。
0375卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:19:17.14ID:xwCOJNUM
小児が診れないんじゃなく、保護者に対応できない。
なんでも故障したら新品に交換しろっていう国民性だから。

おいらにとって小児科研修は、小児は避けるべきと学ぶ場だったけどな。
0376卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:13.34ID:X5WncK99
>なんでも故障したら新品に交換しろっていう国民性だから。


君は何人?
0377卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:28.79ID:2tW6zDe9
>>374
>来ちゃった小児は診てる

良識あれば断るよ。
金儲けのためだろう?
0378卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:29.75ID:xGEZcF4H
>>375
そんな感じだ。高熱出して喘鳴ある子供に明日から旅行行くからすぐ治してくれとか、もう完全に脳がやられてる。小児科の先生なら上手く対応出来るんだろうが年寄りばかり診てきたおれは無理と悟ったよ。すぐ標榜引っ込めた。
0379卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:19:41.12ID:EMk+0XAP
文句ばかり言う親に限って、ギリギリに来る
しかも3日前から悪いなんて平気で言う
さらに数日で治せだの、次回は2週間後しか来られないなんて勝手なこと言う。
そして4週後に来て「治らんぞ!」と怒り狂う。
診療中に勝手に写真やムービーを撮る。
処置や検査の時に邪魔になる位置によって来て凝視。
母親に説明した後で、待合室でテレビ見ていた父親も説明を聞きたいと言い出す。
子供と親の2倍なだめにゃならぬぞ。
0380卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:59:41.75ID:01vpUIys
>>379
どんだけDQN地域なんだよ(藁)?
俺のところは、地方都市だがいわゆる文教地区に開業したからそんなにものわかりの悪い保護者は来ない。
たまに遠方からDQNが来るがな。
カルテのぞこきこんでくる母親には困るな。
0381卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:19.63ID:NCpmgb5A
内科小児科標榜している医院に子供を受診させる親は、その時点でdqn
0382卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:55:20.50ID:9pNJYoZf
>>381
ホントそう
まともな親はちゃんと小児科専門受診する
自分も具合悪かったら後から内科受診する
子供を優先する親なら当然だ
キチガイ患者1匹来たらクリニック終了だぞ
今どき内科小児科とかやってる奴はアホ
0383卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:59:41.40ID:dkzG8R5M
まあ内科医で開業して小児科もついでに診ようって奴は
相当な覚悟が必要だってことだ
何かあっても誰も助けてくれん
噂はすぐ広まり内科の患者も来なくなる
最近の親は本当に頭おかしいのが多い
「俺は大丈夫、どこの糞エリアで開業してんだよ」とか言ってる奴
次はお前だぞ。
0384卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:17:10.74ID:1kxYaq3H
>>383
>内科医で開業して小児科もついでに診よう

医学生は小児科を習うときに「子供は成人の小型版ではない。」と習うだろう。

内科医の癖に、ついでに小児科診る医者は学生以下の実力。
0385卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:09.45ID:CAWl4l/w
ところが現場のニーズと厚労省の利益誘導があるから勤務医の認識とズレてるよ

日本小児科学会 小児科専門医 14,940 名

小児科標榜医院 20,000
小児科標榜病院  2,700 (6,500名)

統計の年度が違うので厳密な数ではないが、ほぼ半分が専門医外が小児科を担当している
0386卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:37.15ID:5waypcN5
今日は雨で患者が少なすぎたわ。いつもの半分くらい。
0387卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:32:46.12ID:+4HN/ym4
雨で辛いのは愛車に乗れないことだな
毎日下駄代わりのXTRAIL通勤だよ
でもACCは楽チンだよ。考えた人天才
最近は通勤はこれでいいと思うようになったな
0388卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:31:59.36ID:tB/fR6Jb
東医大のネタが出ないな。
このスレも裏口入学が多いのか?
0389卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:07:39.08ID:0jnTtS5i
裏口入学って本人は判ってるの?
親が知ってるだけじゃないの?
0391卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:39:59.10ID:QT7NDteM
患者負担ゼロの小児科ですら患者の取り合い
開業医はもうダメだな
0392卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:55:33.32ID:6JFe3zee
>>391
だれも小児なんて診ねえよ。
0393卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:17:44.71ID:Xyi9ZVBg
ウリュウ事務員さんが診るよ
0394卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:56:23.33ID:ZvbzBtrg
7月に入ってからいつにもまして暇だな
4年目の俺が暇なんだから新規の内科は当然暇だよな?
1日10人くらいだろ?検診はゼロ〜1位か?
0395卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:28:19.71ID:GfhynIfw
二年目内科、一日平均60人は超えてるよ
0396卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:30:56.33ID:tMjbBJij
三年目60-で胃カメラ5大腸3
毎日忙しい
0397卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:01:42.88ID:usArkLlC
>>396
カメラの先生達、売り上げは良いんだろうけど本当に肉体労働って感じで頭が下がる。うちは生活習慣病なんで気楽ではあるが単調
0398卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:07:33.16ID:2gcNs9d1
なんだよ
最近の新規は随分稼いでるんだな
俺が2年目の頃とか良くて30人位だったのに
もう損益分岐点越えて黒字だろ?羨ましい
内科は開業ねらい目なんかな?
0399卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:31:11.68ID:gQEJnj7/
一年目から黒字だったよ。でも、勤務病院から大量の患者が来てくれたという相当恵まれた環境だったから当てにはならないと思う
0401卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:41:44.49ID:gQEJnj7/
いや、80万程度じゃないでしょ、流石に。100万は余裕であるでしょ
0402卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:55.21ID:SfGjQ+I/
新規でも昇華金内科はまだまだ稼げるってことだな
うらやましいな
こっちは循環器だからたまーに心エコーくらいだよ
感染症は耳鼻科か呼吸器科にいくからな
でもなんだかんだで3年。新車かったよ。たのしみ〜
0403卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:02:42.70ID:WBSY69GI
循環器って案外単価安いよね。呼吸器は酸素系で実は右派ってるところが多いよ
0404卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:11:21.61ID:j4fsBytA
>>402
開業を楽しんでる感じいいね。
0405卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:16:45.69ID:TyCFFndV
そうか?呼吸器はレンタル料ばかりかさんで、高点数で目をつけられるだけだよ
0406卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:36:20.63ID:BfdRUoCI
やっぱ消化器最強ってこと?勤務医時代にかっこいいのは循環器だけど、開業を考えるなら消化器やって、胃腸科で開業だね。
0407卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:05.83ID:eRtk5Lsv
まあ開業なら眼科や耳鼻科なんかのマイナーが圧倒的でしょ
0408卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:27:11.64ID:6bOG+o5c
眼科はめちゃ儲かるよ
0409卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:38:54.04ID:ipLrip7n
眼科は都市部では飽和してる。
耳鼻科はわからん。
0410卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:53:49.04ID:JxmB+Yif
月100万点前後です。
最近左の中指が痛い。
車いいですね、買おうかな。
0411卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:43:17.78ID:6bOG+o5c
隣の耳鼻科もめちゃくちゃ患者来て盛況だ。1日150人らしい。
0412卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:42:40.99ID:SPFOOAdX
耳鼻掃除を一日中やっててなんか虚しくなりそう
0413卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:27:00.88ID:QXV67SNL
>>410
「左の中指が痛い」ってどういうこと?
お金儲かると左の中指が痛くなるの?
それとも、若い女に噛まれたの?
0415卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:14:03.34ID:fWlbTIDU
耳鼻科は150人も診れるのか。結構凄くない?
0416卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:28:17.50ID:74UZ0Vek
耳鼻科単価どの位?
300点くらいじゃね。
0417卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:28:42.32ID:WnV2Sc12
この時期の耳鼻科ならせいぜい60人くらいでしょう
単価400点
0418卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:00:58.99ID:2qcgC4PA
内視鏡アングル操作で
M3てどうかな?
サス硬いかな
0419卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:32:11.65ID:JBOWKkwA
耳鼻科や皮膚科の単価って安すぎて気の毒になるわ。
オペ眼科だと院外処方でもレセ単価1500は余裕でいくからな。
まぁそれだけリスク取ってるからな。
無能内科の特定疾患管理料やら難病指導料の方がぼったくりでむかつくわな。
0420卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:37:06.35ID:JBOWKkwA
あと採血の判断量。
高すぎだろ。
ぼったくりもいいところ。
まさにリスクなしで最大限の利益を得ようとしているな。
0421卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 05:01:54.36ID:ndXdzZpl
>>420
採血はさほど利益にならんだろ
採血すると点数は上がるが殆どは業者に払う検査代で消える
採血以外の検査も医療機器代を考えれば数を稼がないとペイしないというリスクがある
かといって検査しないでいると患者の状態がとんでもないことになってたりするから、内科において検査はむしろ必須
そういったところを踏まえれば、判断料や管理料はさほど高いとも言えないよ
0422卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:12:49.86ID:vvdQxVE4
>>419
注射もすると2000点近くに
そして個別指導呼ばれちゃう
0423卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:16:00.24ID:DO8a34UG
>>419
目玉しか見てない奴がリスク?お前が不器用なのは確かにリスクだなw害だからオペやめたら?
0424卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:29:54.88ID:0gpLTO7E
偽善者と偽装社会 とパナマ文書とラウル

レオポルト2世は苛烈な植民地経営で私腹を肥やしまくった。
現地の黒人を奴隷にして、天然ゴム農園で働かせた。フェレー司祭

・生産性を上げるために、怠けてる奴隷は手首を切断する罰を与えた。

・そのうち、たくさん手首を切り取ることが
奴隷の監督として優秀ということになり、
奴隷の監督は先をあらそって奴隷の手首を切りまくった。

・片手がない奴隷ばかりになり、生産性は落ちた。
焦った監督たちはこんどは片手がない奴隷の残った
もう片手も切り始めて帳尻合わせた。

http://i.imgur.com/uysA8Ge.jpg

・こんなことしてたんでもうコンゴはめちゃくちゃになりました。



1800年代でコンゴ人1000万人殺してるぞ。
100万人の打ち間違いじゃないぞ
頭おかしいだろ
0425卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:51:47.14ID:p8zNpZXp
歴史の一面だけみたら白人の植民政策やそれ以前の侵略とか酷いことだらけのようだが
中米の文明が滅びる過程なりアフリカ人の怠惰な側面とか、意外と一概に言えないよ
0427卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:30:50.05ID:1f1WMyGu
何が??
略奪される側にもそれなりの理由はあるのは自明だろ
0428卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:12:20.10ID:Vy/gtVJj
新規の先生の書き込みが無くなったかな?
この暑さで患者激減か
たまに来るのは熱中症の干からびた爺様くらいか?

俺も暇だ。
0429卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:23:48.95ID:ap+mYy0H
熱中症なんか来られても困るな。点滴か搬送か、2つに1つ。
時間ばかりとられて儲けなし、、終了間際なんかに来られるとホント困る
0430卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:24:03.01ID:y0X8BAX3
熱中症患者が結構くるが
本当にベッド長時間占拠されるし
点数低いから儲けないし、
茄子の対応時間も加味すると
むしろ利益を減らす要因。
0431卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:33:35.08ID:oB2VdQmS
内科二年目、週6(うち2日は半日)でやってきたけど、なんかもう疲れちゃったな
0432卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:34:14.69ID:QkNWg8Y9
>>429
救急対応病院に紹介状書いて送っちまえばいいじゃん。
0433卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:38:27.72ID:QkNWg8Y9
>>428
皮膚科は今がかきいれ時なんだが、あまりに暑すぎるとこない。少し涼しくなるとわらわらくる。
0434卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:46:10.22ID:ExcGrkCC
都内で賃貸ビルで内科開業予定なんですが、内装業者に見積もり取ってもらうとデザイン料やら
何やらで内装だけで1000万軽く越えます。
歯科クリニックなら1000万以下だったりするらしいんですが、カメラやらない一般内科でなんでこんなに高くなるの?
診察室、受付だけだし歯科より設備いらないはずじゃないですか。
0435卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:43:37.23ID:aa+dB2y9
一般的に、坪30~50万と幅がある。相見積もり取った方がいいよ。
0437卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:22:53.89ID:ExcGrkCC
>>436
25坪です。
0438卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:23:34.60ID:hz6QbyhV
アホか?おまえら。
坪30〜50万っていつの時代の話や。
昨今の建設作業員不足、資材高騰などで、建築費はますます高騰。
5年前と比べて1.5倍近くになってる。
坪50万〜65万くらいは今はするぞ。
言っとくけど、これ内装費用な。
一戸建ての場合、坪単価100〜120万くらいする。
建築費を舐めない方がよいぞ。
0439卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:17.46ID:8wh0qIY9
>>432
そうよ、うちも点滴なんかしない。
OS-1でも飲んでもらったらいいだろ。
点滴するような奴は入院だ。
0440卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:04:50.12ID:T0WStxlN
この時期は病棟も閑散期だから、軽度の脱水でも1wくらいいてもらっちゃう。合併症なければサイコーですね。
0441卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:40:38.84ID:/u48OcZO
>>440
ということは、「点滴めんどくせーのクリニック」と「なんでもいいから楽な入院患者ウエルカムの病院」はwin-winの関係が築けるね。
0442卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:09:48.84ID:9jL3Asjc
>>438
へー
勉強になった
ウチは高いのかと思ってたが平均だったんだな
0443卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:12:46.41ID:TxtmldgP
>>442
でも本当は高いんだよ
設備がもっとかかりそうな歯科がそれより安いんだから結局は言い値でテキトー
懐具合みて払えそうな価格を提示してくるだけ
世のお医者さんてしょせん世間知らずと思われてて実際、値切ったりしないもんだから
平均額も上がってしまう
普通の商取引の基本を学生時代から学ばせる必要があるよねこれからの時代は
0444卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:12:09.30ID:WQPRkrJH
人がいいのか世間知らずなのか、はたまた見栄っ張りなのか分からんけどね

テレビ局のプロデューサーから聞いたんだけど
出演料に関して、お医者さんから金額提示されたことは
一度もないって
みんな「おまかせします」の一言だって
だから
あーそうですかって事で
医者の場合は特に安いそうだ
下手したら交通費程度とかもあるとのこと
0445卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:23:31.56ID:/u48OcZO
>>444
よほど出る人は別として、ほとんど出ない人、特に開業医なんかにとってはいい宣伝になるからね。
0446卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:57:44.77ID:Bn2ilEHQ
要するに
足元を見られているわけだな。
0447卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:50:28.90ID:boKg+FQK
まあ見積もりなんてそんなもんだよ
急ぎの場合は値切る時間もないしな
どんどん足元見てくる

受付パソコン一台増設で26万だってよ
0448卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:51:17.79ID:1/qYSGTI
パソコンなんて自分で店いって買えばいいだけじゃん
とにかく医療関係業者なんて此方をカモと見なしてなめてかかってくるよ
だから、師とも思ってないのに先生先生とニコニコして話しかけてくる
0449卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:30:52.92ID:boKg+FQK
>>448
いやいや仮にも電カルだからそうもいかない
足元みてるんだよ
0450卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:14:27.77ID:970TjhCJ
クリニックの建築費なんて一般住宅と変わらんだろ
建築費高騰なんてのはボッタクルために口実にすぎんわ
俺は高くとられてしまったが
知ってる右派は展示住宅を買い取ってクリにしてるぞ
0451卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:47:37.40ID:29OajEeR
>>449
ハードディスクを丸々コピーしたら、使えるんじゃないの?
0452卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:35:20.96ID:yef8hxlb
むか〜し
350万のレセコン勧められたけど
SEに聞いたら、原価10万だってな 
笑ってた
0453卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:40:23.26ID:vdUpQoHq
ソフトウェアの原価に文句言ってもしゃーないだろ
医者の指導料なんて原価ゼロだ
0454卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:46:15.10ID:yef8hxlb
そんな事言ってるから
足元見られるんだよな
人がいいのか、世間知らずなのか、はたまた見栄っ張りなのか分からんけど
0455卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:14:35.37ID:7y2q/H+m
むか〜し
3500円の初診料算定されたけど
医療事務に聞いたら、原価0円だってな 
笑ってた
0456卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:22:25.20ID:yef8hxlb
底辺卒?
0457卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:28:34.04ID:FEiETltC
デジカルってどうなの?
0458卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:58.41ID:pJbe2ZrI
今電カルが劣化してきて、デジカルみたいなクラウド型にしたいんだけど、他社に乗り換えるの大変なんだよね?
0459卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:55:33.74ID:NsZdP0Kl
ご質問なのですが,自身所有の土地170坪で住居兼店舗3階建て内科呼吸器開業予定、
大通りに面して半径1キロ圏人口17000人ながら競合内科8軒あり
30−40人/dayの見積もりで借金1億5000万な感じになりそうなのですが、
このコンサルの頭は正常なのでしょうか。ご意見お願いいたします
0460卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:10:54.76ID:7rcvGcPG
>>459
競合8軒は多い気がします。駅は近いですか?
0461卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:01:36.91ID:NsZdP0Kl
駅から2キロ、目の前に10分に1本バスがくるバス停あります
0463卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:12:40.07ID:KodKD0id
駅から2キロの時点で
商売には向かないよ
0464卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:37:47.29ID:NsZdP0Kl
地方都市で電車が発達してないのでクルマメインです
0465卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:38:20.79ID:4Js4ewsM
>>464
交通の便のことだけ言えば十分ありだと思うが、いかんせん競合が多すぎる。
0466卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:21.97ID:iEv8ISTm
レセプト単価平均1000点いきそう?喘息治療管理料算定する予定ですか?だとすると1日30〜40万の売り上げになりますよね。院外内科だと集患目的に多疾患をみたら1人あたり1000点いかないかも?とか考えると…
0467卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:18:29.72ID:NsZdP0Kl
純粋に呼吸器単体で診察していくことにはならなそうなので、おそらく単価は低そうですね。土地から別の場所探してもらったほうが安牌ですかね。
0468卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:41:14.92ID:ChXp2rkc
駅から2キロで、1億5千万の借り入れで起業って
他の業種なら有り得ん話しだわな。しかも競合多しw
0469卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:02.01ID:4Js4ewsM
>>468
まあ、他の業種とは違うからねえ。おれもいくつかの会社が入っては撤退したテナントで10年以上やってるよ。
0470卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:52:52.68ID:ChXp2rkc
某フランチャイズの出店基準だけど、
1日乗降客20000人以上で駅から50m、企業、商店多く、かつ同業少ないとかね。
人の流れが多いところでないと、最初は良くても、一巡しちゃうとそれ以上伸び悩むんだよね。
0471卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:08:36.35ID:Lmny7vmZ
そこまで借りると月150位の返済だろうね。
月100万の水揚げで勤務医と同等の生活水準だろう。

ちなみに返済は税金引いてからだからね笑
0472卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:09:02.90ID:4Js4ewsM
>>470
そのへんもなあ。医業の場合、物珍しさで来る一見さんもいなくはないが、それはメインじゃない。病気があるから仕方なく来ている人がメイン。
だから一巡しても必要なら同じ人がまた再来で来る。だからある程度の患者がいればそれ以上新規をのばす必要はないんだよ。
0473卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:39:21.01ID:iJ7uFYQ2
>>467
集患がどの程度見込まれるかですね。競合内科に呼吸器がなければ。意外と呼吸器内科的診療は競合があっても切り込める場合もある、
0474卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:56:29.08ID:cXstWiov
>>473
確かに専門性を打ち出すなら集患はある程度期待できるかも。但しCTは必須だね。
一般の内科開業医だって普通に呼吸器感染症とか喘息診てるから相当頑張らないとな
近隣の病院から呼吸器系の患者を紹介してもらうとかかなあ
しかし1億5千万とかちょっと・・・自宅兼ってのも気になる。夜中に掛かりつけ喘息発作や
在宅酸素の患者が具合悪くなって来襲しても診るんかね?
0475卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:29:05.53ID:SDcWcC9l
>>459
コンサルの頭おかしいと思います。そのまま開業すると死にますよ。
0476卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:00:28.78ID:F8dBgKZX
>>467
>土地から別の場所探してもらったほうが安牌ですかね。

誰かに何かしてもらう、という考え方を捨てないと、いずれドバリますよ

それとCTですが、コンサルはリベートで高額な儲けが出るので勧めてきますが
修理などの維持費を含めると、無床診療所レベルでは赤字の原因になる確率の方が高いです
0477卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:01:34.92ID:iJ7uFYQ2
そうそう。CTは危険。
0478卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:52:33.46ID:/1voI1O9
(折角ドバイU先生がわざわざご降臨下さったのにおまいらときたら・・・。)

>>459先生、先生のお人柄なら間違いなく大丈夫です。
ご近隣の先生方との診診連携で、地域の医療が豊かになります。
CT撮りまくって点数上がっても、厚生局はスルーですから!
因みにブログなんかやられるとよろしいかと思いますよ。
当板住人も応援させていただきますので、是非ともURLご教授下さい!
0479卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:50:40.89ID:3c5aaWuk
土地は自前だから、ドバイの資格はないな
0480卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:03:15.94ID:s16YktEh
呼吸器だとCTないとイマイチ感強い
内科競合が多いんだったら尚更、差別化図らないとパッとしないだろうね
安く技師が確保できれば安定しやすい
0481卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:50:00.29ID:nw7uLEyp
MRIも持つべきだな。
0482卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:26:27.91ID:4cQBzUQw
皆様ご意見ありがとうございました、正常ではなさそうなので、また白紙に戻して考えます。
0483卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:17:52.40ID:iwBOQVmX
大病院ならいざ知らず、個人クリで駅から2キロはネックだな。集患もそうだけど、スタッフ集めにも苦労しそう。個人の場合は利便性が何より大事だよ。代替医療機関が他にいくつもあるわけだからね。
0484卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:27:41.73ID:pJW9CU3/
コンサルも機械屋も不動産屋も
自分の利益になりさえすれば、どんなウソでもつく。
業界の相場知らないことを見すかされれば、
10倍の手数料とキックバックを見積もり,内にコッソリしのばせて..,,,
0485卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:42:39.99ID:WubYto5v
>>482
他探してからでも、その物件残ってますよ。
落ち着いて探しましょう。
0486卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:44:30.57ID:/1voI1O9
あ〜あ。ドバイU先生、白紙撤回しちゃったwww。
あまつぶ位は行けたかもしれないのに。
0487卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:03:31.74ID:1ipjeC1S
うちも、売り上げはそこそこだけど経費が高くて最高税率ギリギリ行くかどうかくらいの実入り。なんか中途半端だなあ、はあ
0488卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:43:02.95ID:ENZ/i2jf
最高税率ギリギリって
課税所得4千万近いのか 
自慢かよ
0489卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:25:56.37ID:nNf67eWL
>>488
今の最高税率ってそんな高いんやね
487じゃないけど
いま検索して知るまで 1800万円だと思ってた
0490卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:23:25.80ID:eiyLII0C
今開業して最高税率に到達できるのって何%くらいなんかね。
0491卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:05:04.96ID:KqT/4aJz
特租法じゃだめなんですか?
0492卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:15:53.18ID:QIMUUUJM
初めから手堅く特措狙いで行くか、ドカンと1億以上初期投資してウハ目指すかの2択だな。
0493卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:33:52.68ID:ENZ/i2jf
>ドカンと1億以上初期投資してウハ目指すかの2択だな。

www
ドバイUw
0494卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:14:43.51ID:rf4/d3Hl
>>492
俺初めから狙ったわけでないけど、結局手堅く特措になった。
0495卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:34:35.07ID:iMFung6R
一国一城の主人になったつもりが
鵜飼の鵜になってる医師多過ぎ
一生家賃を払い続ける
0496卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:49:47.53ID:ENZ/i2jf
自宅は閑静な住宅街の一戸建て
クリは駅前のテナント

俺はそうしている
気分が変えられて悪くないよ
0497卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:09:49.56ID:G5Y03cJm
本当の勝ち組は、鵜飼の医療ビルオーナー(調剤薬局オーナー)
哀れな開業医(鵜)が必死で稼いでくれる。
オーナーはベンツに乗って平日ゴルフ。
0498卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:07:48.56ID:q9fa7TlP
そもそも医者は、体のいい労働者階級だからな。勤務医時代に実感しただろ。
開業して経営者になったとしてもだ。自ら働かなければならないからな。
0499卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:46:37.05ID:iMFung6R
>>497
本体クリは土地付き戸建
自宅はマンション2件、戸建1件
さらにマンション1階を別の鵜に貸してる
月80万の家賃は妻のものだがね
0500卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:12:25.71ID:XKku5TBb
三年目で売り上げ1.2億 内科
落下傘 税金エグいな
0502卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:30:16.41ID:O3J11OMN
あぢいな〜なんだよこの天気は
お年寄りが外出できないじゃないか
たまに来るのは具合の悪い奴ばかりだし
タクシー乗りつけてくるようなリッチな客はいないし
多分今日も暇だろう
0503卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:14:12.26ID:T7qnJKau
>>507
>タクシー乗りつけてくるような
ナマポ貴族はタクシー通院だよ。
0504卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:17:37.10ID:L1z/iM2I
施設往診って全員から同額交通費取れるんかいな
0505卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:47:06.34ID:oE8zhdHu
開業検討中の諸君
今からでも遅くない
このまま勤務医を続けるか
たこ焼き屋になりなさい
下手に開業するよりずっと儲かるようだぞ
0506卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:18:45.36ID:j583KRX3
>>505
だからたこ焼き屋の話題は落下傘スレの話だろうって!いきなりたこ焼き屋って言ってもわけわかんないだろ。
0507卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:51:56.31ID:954ALYHg
大阪のたこ焼き屋のニュースは結構インパクトあるから知られてるんじゃね?

あのたこ焼き屋に勝ってるやつはここにいないだろ
0508卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:27:56.08ID:BeBlhNwH
所詮開業医も大阪のたこやき婆さんには勝てんのか…
0509卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:10:55.91ID:WwVsrx8J
たこ焼き屋なんて儲かるの?
0510卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:25:12.14ID:1sboGjjv
原材料費100円を600円で売ってる。
1船500円の利益。

1日1000売れれば、500円×1000=50万円/日
50万×30=1500万/月
1500万×12=1億8千万

ウハクリ並みの利益で、脱税し放題。
ウマー
0511卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:46:05.33ID:x2YFzgtg
休みなく毎月30日間たこ焼きを数千個焼き続けられたらすごいだろ

ウマーってことはないんじゃね
0512卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:06:30.48ID:fwxHuXJh
>>510
1日1000売れれば…
1日1000人来れば…
0513卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:16:09.52ID:d1c34HZ/
1日1000人来りゃウハ確定
0514卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:08:10.78ID:8XEaksK+
当地区医師会のベスト3
内 170人/日
骨 350人/日
小 250人/日
0515卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:16:35.04ID:9lxymIo/
ワースト3も知りたいな
0516卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:04:46.77ID:WymO9gZ/
一人医師?
0518卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:41:53.69ID:BeVSfMaB
開業3年目
患者数も増えてようやく黒字化したが
なんだかもう疲れてきた
年取ったら同じペースで働けなくなるし患者数もいずれしぼんでくるはず

薬局みたいに低コストで オーナーが働かなくても儲けられる別事業やりたいが
なんか無いかな?
0520卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:42:25.45ID:Cnm2Mann
>>518
うちも。
売り上げ1.2億になるが税金ヒドイ。
水商売やろかな。
0521卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:52:30.70ID:b0xCGOPW
>>518
調剤薬局は株式会社化できるんだから、それこそ薬剤師を雇って薬局をやったらいいんでないの?
0522卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:29:19.10ID:x2WfIGbR
たまにクリニック自社ビルで、階下に門前誘致している法人あるけどどんなスキームなの?MS使ってるのかな?
0523卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:32:26.63ID:Xb3PC9Xm
法律的に門前薬局をクリニックが経営していてはだめと聞いたことがあるんだけど、どうだったっけ。できるのならそうしたいなあ。たった一軒の門前薬局でも自分の門前としてコントロールできるなら確実に儲かるよな。
0524卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:11:30.14ID:2OFosvXE
薬剤師は自社ビル建てて医者を雇えるのに、その逆はダメっておかしくねえか?
0526コンプ薬屋
垢版 |
2018/07/29(日) 20:43:08.85ID:ZHaErCqN
>>518-525

レスする気にならないほどの、低レベルなレス。
本当に医師ですか?

「こんなバカなレスをするのは、どうせ私立医だろう」と私にコメントさせたくて
仕掛けた罠ですか?

レス散逸を防ぐため半隔離スレにも記録を残しました。

   https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529047148/755
0528卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:36:19.89ID:8Yn/RFoH
>>523
「門内」薬局は解禁されてるよ
土地を貸して賃料を貰うのは合法かと
合法だけど
合法だけど
なぜかイチャモンつけられる
0529卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:33:19.86ID:1D9YmfgM
開業したばかりの内科開業医は
とにかく何でも診ようと努力する
専門外の疾患も診ようと無理をし、心エコーとかやりだす奴もいる
外国人が来れば語学も勉強しようとか考えだす
しかし開業してしばらくたつと全く無駄な努力だったと気が付く
むしろDQNが来ないように敷居を高くした方がいいと分かるのだ
みんな肩の力抜いて診療した方がいいよ
患者はちゃんと増えるから焦るな
0530卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:02:53.25ID:dMhzeLAb
そうは言っても経営なんて全て運転資金との兼ね合い
数十年でみて必ず儲かるからオッケーという大企業なんてない
早く軌道に乗れればそれに越したことはないし、経済的に皆もそこを必死で模索している
0531卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:39:58.21ID:yz9ebHlw
>>511
ずっとその仕事してる70代のおばさんの能力凄いよね。
0532卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:37:59.67ID:SarRcADO
>>529
あなたはどちらの方?
僕の事を言っているようで
身につまされる
0533卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:01:07.29ID:tTjdrbtj
>>529
うちも、開業当初に広げたことを今たたんでいますね。
たたむのに手間かかるんだよね。
0534卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:06:19.33ID:kG7Qyr7/
プラセンタ、にんにく注射、化粧品販売、ピーリング、皮膚科だけど、最初やってたこういうの全部やめた。インフルワクチンもどこかでやめようと思ってる。
0535卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:50:33.61ID:bFF8VzcQ
皮膚科はインフルワクチンなんてやるなよ
0536卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:48:32.46ID:r+d7hRRz
>>535
ご説ごもっともだが、あんな馬鹿でもできるようなことで少額でも稼げるなら開業当初やらないのは馬鹿だろ。
患者増えて、忙しくなったら邪魔になるけど。
0537卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:30:49.49ID:QKua+lDA
内科でも那須が注射しているんだから、どの科でやっても同じ
0538卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:59:26.48ID:UpiGd8Dy
ところでイデコとか加入している人います?
税理士から勧められて話聞いてみたら、受け取りは退職金か年金の形になるそうだが
うちら開業医だと定年がないから、退職金での受け取りなんてしないし
年金受け取りにしても、結局その時に課税されるのは一緒になる

課税時期が後になるというのがメリットなのかもしらんが
自分の金が自由に使えないところにプールされたままになるというのが何とも気持ちが悪い
0539卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:09:34.60ID:wmj2Nu6Y
預金だと思って入ってます。税効果の分は銀行に預けるよりマシ。また売上も今の方が高いと思われ、老後で売上が落ちて最高税率でなくなってから受け取るかなと漠然と考えてます。
0541卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:13:03.76ID:y9rIoZDs
インフルワクチンなんて精神科以外ならどこでもいいだろ
精神科はダメだからな
0544卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:08:41.33ID:ng155eyP
インフルエンザワクチンってめんどくさいだけかな?
去年200人くらいにしたけどどうなんだろうか。
去年は開業したてで必死でなんでもやってたけど、効率という意味ではまったくおいしくないのかなぁ
マヴィレットひとりに処方する方が差益取れるな
0545卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:22.86ID:DjydBeAr
>>544
いや、開業当初は少しでも収入があると嬉しい。効率とか言ってる場合じゃないでしょ。もっと美味しい業務のじゃまになるほど患者が来たらやめればいい。
0546卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:33.36ID:E6yA4XTp
2年目内科で一億超えたらご時世的には上出来?
0547卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:46:18.29ID:E/NrxrnB
>>544

価格設定でしょ
0548卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:42:13.04ID:vFSHCM7t
>>529
内科でも開業医レベルなら英語圏の人間は来ないが、この間シンガポール人の親子が救急内科に来てたぞ。知り合いに頼まれて月1,2回救急内科のバイトをしている
ちなみにオレは精神科5年目の開業医だが、精神科の開業は白人が当たり前に来るぜ
内科は「広く浅く」だが精神科は「顧客(リピーター)を作るか」で勝負が決まる世界だ

精神科の開業で成功を目指すやつはまず切るべき患者と上客の患者の2つをきっちり分けること。オレはそれで今年からウハになった
0549卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:22:18.20ID:1cBAOceJ
施設のフルワクとか0.3mlしか使わんかったりする。
1バイアルで4人分取ったり。
どーせかかるやつはかかる笑
0550卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:15:11.21ID:T08vfQNW
>>548
外国人のプシコ患者とか面倒臭そうだな
0551卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:03:14.92ID:f/ok7nPA
女子医東出のリウマチの先生は逮捕ですかね? 
0553卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:39:38.38ID:z/QtsrIS
新規の内科の先生方
患者数は如何ですか?今年は猛暑と言うこともあり例年よりは患者が多いですね
別スレで集患のヒントのレスを書き込んでみました
興味があれば書き込みますので見てみてください
誰も興味無さそうでしたら速やかに撤収します
ちなみに私は内科医なので他の科でどうかと言うのは言えませんけど。
0554卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:48:00.90ID:1utLXeKI
>>553
2年目ですが、大体平均60人くらいです
0555卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:15:32.50ID:GXnqlGGh
結局ウハってる同科の先生の話を聞きに行くのがいいんじゃないか?
診療圏が被らなければ教えてくれるだろ
俺は医局後輩が開業するときに相談にのったよ。絶対流行ると思う先生だったからね
ちなみに俺は今のエリアではトップの売上、
一人内科診療所平均の2.5倍売上(税理士調べ)だからな
もう立て始めてたんで立地は仕方ないがちょっとした工夫はいくつかアドバイスできたし
実際後輩のクリは内科系で珍しく2年目頭で60越えてる。順調で安心した
まあ一番の売りは「優しい美人女医」ってのなんだろうがこれは大事。
今内科開業は女医ブームだからな。あと自費に力を入れるのも大事なんだよな
もったいぶった>>553みたいなのは無視していい
0556卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:04:58.88ID:lbELhpI7
>>555

内科の自費でオススメって、EDとかAGA以外でオススメあります?
0557卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:59:00.84ID:56ObN5l2
>>555
後輩が挨拶にきたのは開業予定日の何年前ですか?
一般的に上司や同僚に報告や相談するのはいつ頃が良いのですかね。
0558卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:05:03.94ID:GO4POZQQ
>>555

流石にそれは個別一直線なのでは?
ひたすら効率化して1日一人当たり2倍以上診るのかな。それとも二診体制?
0559卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:57:48.85ID:RpdGOjQr
勤務医と開業医は別世界
別スレでタコ焼き屋を揶揄する奴がいたけど開業するとタコ焼き屋の社長の方が話が合うようになる
教授と言えども所詮はサラリーマンだからな
0560卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:42:17.20ID:JqFeiu2h
>>559
全くその通り。
戦場が変わって戦況、戦法も変わってるのに勤務医の感覚でマウントしようとしたりアホかと思う。
特に内科の先生にその傾向が強いね。
学歴も職歴も専攻科もIFも関係ない。
ビジネスとして上か下かって話。
0561卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:21:04.42ID:BsUP1F+x
7月はレセ910枚 単価1.1万でした。
2年目終わりかけ内科。
正直十分。
0562卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:57:04.42ID:B/uTEeJ6
ひょえー
単価1.1ってやっぱ内科は優遇されてますな
マイナー科ですが単価0.45で精一杯ですよ
0563卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:04:20.53ID:BR4qVFua
明日から内覧会です。アドバイスお願いします。
0564卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:31:12.45ID:LYyNgDWS
>>563
またお前か・・・ ドリル乳繰り だったっけ?

コンサルを呼んで、電流鉄骨渡りをやらせるといいよ
0565卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:09:20.29ID:1lp05ILl
>>559
とはいえ医師としてのスキルは落としたくない。病診連携も必要だし。あそこの先生見落とし多くて紹介されたくないとか思われたくない
0566卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:38:10.67ID:QJa0XBtB
>>565
立派な心掛けだ。
俺は自分の収入とリスクヘッジだけを考えて病院を利用している。
手がかかる割に儲けにならない患者、万が一の見落としがあれば訴訟されるリスクのある患者。
そんなのはすぐに基幹病院に送っている。
本当に申し訳ないと勤務医の先生には思っているが、仕方ない。生きるためだ。
勤務医の皆さん申し訳ありません。これからもよろしくお願いします。
0567卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:46:01.96ID:VTmb+6ho
内科2年目。お盆も営業してるけど今日は6人。潰れそうで辛いです。
0568卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:45:30.84ID:E2jZke4r
>>567
祝日に6人も来たら上等だろ。
0571卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:26:14.49ID:TFg8xrQS
>>567
また懲りずに内科医設定か
医者じゃないんだから自分の巣に帰りなさい
0573卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:58:42.47ID:JF/K32DY
2年目内科だけど、先月までは順調だった気がするけど、パタッと新患来なくなった、たまたまなのかもしれないけど、すごく不安になる、今日も全然来ないわ
0575卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:37:12.36ID:VH1TcW0h
>>573
心療内科だけど8月は本気で暇だよね。calooとか、ホームページの検索数も2割ほど、どこのクリニックも落ちてる。秋くらいまで暇。
0576卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:55:53.42ID:HyUnSYN/
本日の患者数は通常の50%‥‥‥おそらく金農せいw
0577卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:36:06.57ID:yaqgjmQg
>>576
8月は本気で暇だよね。開業して1年たったが、2000万の運転資金が1000万まで減って、ようやく1800万まで回復したわ。
0578卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:23:40.42ID:2uiRadbf
皮フ科形成外科、内科もちょっと診ます
で運転資金4000あれば大丈夫かな?
0579卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:32:43.34ID:1m00/yqS
>>578
余裕でしょ。皮膚科クリニックは伸びが少ないけど、立ち上がりがはやくて楽という特性があるから。
しかし、何で内科なんかつけてんの?地雷踏んでも知らんぞ。
0580卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:39:09.46ID:2uiRadbf
>>579
ありがとう
やっぱちょっと不安なんですよ
インフル予防接種やカゼや体調不良に点滴の自由診療とかで初期のフローをつくりたい
風邪は万病のもとというけど地雷のリスクは大幅に増えるのかな
0581卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:09:12.06ID:1m00/yqS
>>580
俺は皮膚科クリニック経営してるけど、若いころはよく当直や内科外来のバイト行ってた。
ほとんどは風邪やいつもの慢性疾患の処方すればよかった。
軽い胸痛の爺さんに12誘導取ったら心筋梗塞だったというぐらいかな。あぶなかったのは。
少しでも違和感を感じたらすぐ基幹病院に送るというのを徹底すれば、内科標榜していてもおそらくは大丈夫。
でも俺は小金のために万が一でもそういうリスクを負いたくない。
この辺は考え方次第だよね。
0583卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:48:12.11ID:opAd3k33
四国、和歌山の先生方!
明日台風直撃ですけど、診療どうしますか?
スタッフが全員車で遠くから来ているので、午後休診にしようと思っていますが。
みなさんの所はどうします?
0584卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:53:30.38ID:wQfmBExG
今時、「皮膚科・内科」標榜のなんちゃって内科に受診する患者いるの?

昭和か??
0585卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:55:52.88ID:wQfmBExG
>>583
小学生か?
自分で考えろ!
0586卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:13:23.47ID:Ykpfv8mZ
まずフルチンなんて利益ほんの僅か。
客寄せと認識しなきゃ。
フルチンのみで来院した初診患者に
クリニックを覚えてもらい、
診察券渡して次回の来院を促す。
0587卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:35:03.01ID:SKcjpjQU
>>581
そんなことしてたら基幹病院からは評判悪いと思うぞ。
うちはよっぽどの患者しか送らないようにしてたら、むこうのケースワーカー覚えめでたく患者紹介もしてくれるようになってきたよ。
患者さんもちゃんとみてくれる病院と聞いてきましたって言ってくれる
0588卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:26:22.95ID:L39O89YD
呼吸器から皮膚に転科して両方とも専門医取ったけど
標榜は皮膚科・内科・アレルギー科(皮膚科を前に出す)でやってるよ。
理由は「保険外ワールドで戦いたい」から。
喘息とアトピーでは儲からん。
0589卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:36:07.33ID:bICzGY61
内科3年目ですけど、1日平均10人です。潰れそうで毎日辛いです。
0590卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:34:00.93ID:PS0xCHDE
>>589
ちゃんと敷地内禁煙にしているか?

喫煙者の立ち入りを禁止すれば
すぐに右派るようになるよ
0591卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:26:04.27ID:n1EmL5BK
>>587
基幹病院に嫌われててもいい。トラブルを避けるのが再優先事項。だからこそ皮膚科が専門外の内科など掲げないほうがいいと思う。
0592卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:07:40.32ID:BNPE3neC
>>589
10人でも黒字になるような体制にしなきゃ。
0593卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:55:10.92ID:NCJk7gls
>>588
>呼吸器から皮膚に転科して

根性無しのドロッポかw
0594maru
垢版 |
2018/08/23(木) 05:57:15.19ID:kaU8qV02
濱村歯科口腔外科クリニック 大阪府池田市菅原長6−11
院長 浜村 康司 大阪大学歯学部卒(ドイツ留学経験 有り)
性格:非常に残忍で、極悪非道、人とはいえず、最早、虫けら状態。
優しさ、思いやり、責任感等、全く無い。
息子:濱村知範、灘高卒であるが、卒業後、医学部に進学出来ない低能。
人間性は、父とそっくりで、最低最悪。女性に、医学部に何年も合格していない にもかかわらず、 「私は医学生である。将来、医師となる。その時には、結婚しても良いが」と持ち掛け、 女性を口説き、その女性を性欲処理の道具とし、お金を巻き上げる、まさしくヒモ状態。
灘高卒は事実であるが、学習能力が無く、2018年(平成30年)時にも、
医学部に合格出来ず。
中学時、同級生の右目を殴り、ほほ失明状態にしたが、父の歯科医 濱村
と共謀を測り、たった、50-60万円 (本来なら、その同級生、同じく灘高卒の将来の人生で稼ぎ出す金額、 約2億円以上が必要)だけ支払って、息子は、その数日後、その同級生が、 新しいカバンを持っているのを見て、「お前、俺のやった金で、そのカバン買ったんか?」
と言い放つ、まさしく、残虐非道、残忍な人格の持ち主。人とは呼べず、虫けら状態。
また、その息子約22歳時は、当時40歳の女性を騙し、妊娠中絶させ、父親と共謀し、 たった、数万円でその女性を捨てて、ボロボロにした。
まさに、ヒモ状態の、一族郎党、極悪非道、残虐な性格・性欲異常者。

娘は神戸大学医学部に進学。
頭は、悪くはないらしいが、それが悪い方に働き、悪知恵が働くので、たちが悪い。

さて、あなたは、この様な、筆舌に尽くしがたい精神異常者の歯科医院に通院しますか?
この男の息子に、精神的にボロボロにされ、お金を貢がされ、捨てられる事を望みますか
0595卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:57:27.11ID:kaU8qV02
濱村歯科口腔外科クリニック 大阪府池田市菅原長6−11
院長 浜村 康司 大阪大学歯学部卒(ドイツ留学経験 有り)
性格:非常に残忍で、極悪非道、人とはいえず、最早、虫けら状態。
優しさ、思いやり、責任感等、全く無い。
息子:濱村知範、灘高卒であるが、卒業後、医学部に進学出来ない低能。
人間性は、父とそっくりで、最低最悪。女性に、医学部に何年も合格していない にもかかわらず、 「私は医学生である。将来、医師となる。その時には、結婚しても良いが」と持ち掛け、 女性を口説き、その女性を性欲処理の道具とし、お金を巻き上げる、まさしくヒモ状態。
灘高卒は事実であるが、学習能力が無く、2018年(平成30年)時にも、
医学部に合格出来ず。
中学時、同級生の右目を殴り、ほほ失明状態にしたが、父の歯科医 濱村
と共謀を測り、たった、50-60万円 (本来なら、その同級生、同じく灘高卒の将来の人生で稼ぎ出す金額、 約2億円以上が必要)だけ支払って、息子は、その数日後、その同級生が、 新しいカバンを持っているのを見て、「お前、俺のやった金で、そのカバン買ったんか?」
と言い放つ、まさしく、残虐非道、残忍な人格の持ち主。人とは呼べず、虫けら状態。
また、その息子約22歳時は、当時40歳の女性を騙し、妊娠中絶させ、父親と共謀し、 たった、数万円でその女性を捨てて、ボロボロにした。
まさに、ヒモ状態の、一族郎党、極悪非道、残虐な性格・性欲異常者。

娘は神戸大学医学部に進学。
頭は、悪くはないらしいが、それが悪い方に働き、悪知恵が働くので、たちが悪い。

さて、あなたは、この様な、筆舌に尽くしがたい精神異常者の歯科医院に通院しますか?
この男の息子に、精神的にボロボロにされ、お金を貢がされ、捨てられる事を望みますか
0596卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:59:47.22ID:P48wTlSl
>>588
それだと内科の患者って来る?
そもそも内科は保険外の患者が少ないからな
皮膚科メインでガシガシ稼ぐしかないかな
俺は呼吸器内科メインだが本当に儲からん
そもそも検査が余りないからな
DMとか毎月ガッツリ稼げるからうらやましい
もうにんにく注射とかAGAとかやるしかないかなと思っている
実際どうなんだろにんにく注射って?
0597588
垢版 |
2018/08/23(木) 08:29:24.27ID:t6lBXhOb
>>593
なんでも診る外科の町医者を継承するにあたって、
体表面の外科を習得するために転科した。
形成だと先天奇形とか骨とか触らなきゃいけないので皮膚。

>>596
元が喘息屋だし、古くからの父親の患者も来るから
保険部分は4分の1くらいが内科オンリーの患者。
喘息アトピーをワンストップで診るので
小児採血ができるNsを確保することが難しいのが悩み。
保険外はアトピーママ向けのコスメが大貢献。手間いらず。
0598卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:40:10.79ID:BUomL0+2
>>596
うまくやればいいのかもしれないが、にんにく注射やプラセンタ注射のもうけなんてしれたものだよ。
保険外でがっぽりというけど、本当にがっつり儲けたければ美容外科。
リスクもおかさず修行もせずにちょいちょいとできるものはあまりもうからない。
誰でもできるものは最初はもうかってもすぐ価格競争が起こって利幅が小さくなる。
しょぼい自由診療やるぐらいならまじめに保険診療を頑張ったほうがいい。
精神的にもそのほうがいい。まずは呼吸器科でもっとどうにかならないか考え直すべきだね。
しかし、DM診療なんて簡単だろ?DM診療に必要な知識なんて座学で十分身に着けられる。
にんにく注射みたいにしょぼいことするぐらいなら、新たに勉強してDMやれば?
0599卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:51:44.46ID:g+ehthMX
>>598

お前はここ最近の糖尿病領域の劇的な変化知らんのか?30年分の変化がここ数年でさらに進んでしまった。

あんなのなんちゃって内科じゃ絶対無理だよ。
0600卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:42:06.63ID:IZLtZ2wI
>>598
>DM診療なんて簡単だろ?

おまえ底辺私立卒だろう?
0601卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:50:15.64ID:wJDcMRpK
皮膚科って儲かる?
強ミノ、ステロイド、爪白癬、製薬会社しか儲からなそう
陥入爪切って矯正は大変だ
0602卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:52:30.97ID:wJDcMRpK
美人の皮膚科兼任で美容皮膚科やってるところはもうかりそう
ダーマローラーは確実に効果あるし
0603卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:36:02.32ID:hT1ydDX6
>>601
皮膚科は1日150人診て初診料で稼ぐ。
0604卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:49:49.98ID:iRApNZF+
内科3年目ですが、今日は10人切りそうです。辛いです。
0605卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:07:42.58ID:n1EmL5BK
>>601
一番効率いいのは高速回転で外来こなすことかな。それでもレセ平均は500ぐらいと内科様の半分だから大変です。たいしてもうかりません。
内科で慢性疾患患者たくさん抱えて月に二回管理料取るのが一番おいしいと思う。
0606卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:14:47.04ID:BNPE3neC
>>604
うちも8人だ。
0607卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:27:56.88ID:g+ztZsqr
>>605
月2回通院なんてしてくれる?
長期処方する他のクリに流れるんじゃない?
0608卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:45.19ID:IZLtZ2wI
>>605
>内科で慢性疾患患者たくさん抱えて月に二回管理料取るのが一番おいしいと思う。

開業して身に染みる。
やっぱり内科様が一番おいしい。
0609卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:24:04.15ID:PS0xCHDE
>>608
よそで50日処方だったのでもっと長く出せますか?

よそから流れてくる患者ってそんなんばっか
0610卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:54:12.65ID:n1EmL5BK
30日処方を原則とするって以前通達なかったっけ?あれどうなったん?
0611卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:06:41.78ID:FFIYi97H
最近新規落下傘の状況聞くと
内科系では3年間は目が出ないようだね
潰れず稼げずでバイト三昧の先生が多いとか
よく書き込みで2年目で60人!とかは極めてレアケースだろう
大体いいところで2年目20〜30人だな
0612卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:10:55.85ID:qbTisvqJ
2年目レセ月500枚がいいところだと思う。
3年目に横這いだったらそこがピーク。

単価800点として月40万点でやりくり出来ないような自己資金、家賃高いテナント、リースでやったら閉院する迄バイトは外せないと思う。
0613卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:27:24.30ID:+tt7xUFd
月40万点って、一番おいしいところだろ
リースは7年くらいで終わる(リースアップしたら買い取り)し、家賃は値下げ交渉だな
スタッフはパートで廻す
銀行借り入れが終わったら十分余裕
0614卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:20:34.55ID:2srpagb9
レセ500枚で月に40万点とか理想じゃんwww年収2500から3000だもんな。
0615卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:48:29.96ID:qbTisvqJ
>>614

それが家賃80,リース30,自己資金ゼロで借り入れ一億、スタッフ常勤4人と、算数できない院長もいるわけで。
0616卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:34:32.40ID:CoA6sZaQ
>>615
1億借りれたら理事長報酬バカ高くして資金引っこ抜いてさっさと法人畳んで別法人立ち上げるは。
引っこ抜いた資産はもちろん資産移転か現金で隠しとけば問題ない
0617卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:48:28.14ID:k8/JO+fk
単価800点ってなんでそんなにいくの?
開業前で計算だけしてる立場ですが
単価600点いけば御の字の気がしてます。
0618卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:04:43.44ID:U5atnj3A
>>617
それじゃ皮膚科だよ。平均点は500点ぐらいだね。一生懸命働いても実入りの少ない貧乏で可愛そうな皮膚科。皮膚科医の俺が言うんだから間違いない。
内科様は1000点超えてるところがたくさんある。お前も内科なら開業したらウハウハだよ。
慢性疾患でなぜ自分がクリニックに来ているのかさえわからないような素直な高齢患者をたくさん集めってがっちりだ。
0621卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:27:45.28ID:Fb7KkaZT
秋田のおっぱい先生はどうなったかな
0622卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:20:14.43ID:MwehCCm0
今日と明日は内覧会です。アドバイスお願いします。
0623卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:31:58.37ID:5ctQ7dsq
>>616

まさかドバイ先生がそんな事⁈
0624卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:42:28.21ID:AyRpLAYx
まあ内科は夏でも普通に100万点いくからね
皮膚科は大変だね。内科の看板も掛けたらいいのでは?
0625卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:46:39.99ID:U5atnj3A
>>620
乳腺クリニック増えたよね。俺の周りでは結構うまくいってるみたい。がんばってね。
0626卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:14:35.89ID:3c6ao61H
>>625
ありがとうございます。
相当の数みないとマンモのお金返済できないので
熟考いたします。
0627卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:07:11.91ID:wZqq9+/Y
内科2年目だけど上手く立ち上がったから次の展開考えてるんだけど、何か相乗効果のある医療分野の事業ある?訪問ステーションとか多いのかな、訪問はやる気ないからなあ
0628卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:14:11.09ID:ZG/KcIkx
訪問ステーションは一旦ビジネスモデルを確立できたら凄くウハれるけどそこまで到達するのが大変だよね
一度競合しない地域の人に聞いてみると良いよ
0629卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:02:11.65ID:2PHv3xQX
卒後3年目とかで一般内科をカイギョーしてる先生いるけど、それって大丈夫なん? 患者さんのフォローちゃんとできるの?
0630卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:11:20.67ID:4hRk/Gh5
>>614
週4開業レセ400-500程度、月38万点、特措で手取り2700万だよ。
0631卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:29:53.86ID:/HeQ5tCG
おいおい、USJのゴールドカード申請したら審査で落とされたよwうち売り上げ1.5億超えてんだけどw
0632卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:55:10.21ID:3hXS6vj+
>>631
USJのゴールドカードってなに?初めて聞いた。年間パスポートみたいなもん?しかし審査があるなんてまるでクレジットカードみたいだな。
0633卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:45:21.42ID:MvDH3H8y
>>632
俺も欲しい。USJゴールドカード
年間フリーで最優先でアトラクション乗れるとか?
しかし1.5億でも跳ねられるとは。
さすがゴールドマンサックスがバックについてるからハンパ無いな
ZOZO社長ぐらいしかダメなんじゃないの?
0634卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:07:00.65ID:3hXS6vj+
>>633
よすぎるだろ。ほしいなあ。できればTDRゴールドカードも作って欲しい。
0635卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:16:27.02ID:WR6labo2
TDR?
TDLだよな。
0636卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:20:25.04ID:zQoyYzZM
売り上げ8000でも院長の中身が伴ってたら通るよ
0639卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:03:46.08ID:846VXUMj
あっ そうか スマン
0640卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:23:09.03ID:W3+/KFJ3
USJゴールドカードで調べてもなんもない
どう検索したらよいかな?
0641卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:33:16.38ID:3hXS6vj+
>>640
>>631の書き間違い(おそらくはJCBをUSJとしてしまった)をみんなでいじってるだけだから、検索しても出ないよ。
0642卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:55:37.39ID:W3+/KFJ3
>>641
ありがとうございました。
あまりにヒットしないんで。
0645卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:38:56.93ID:24jN2yIp
M3のJCB the class落ちてショック。滞納無しの、年収4000万開業医。誰が受かるの?
0646卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:18:29.33ID:49/t8Vbg
>>644
こんなんでもはねられるんか?昔何かやらかしたとか?
0648卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:36:13.07ID:iWXu1bo6
>>647
自営より大きな組織のサラリーマンのほうが信用がある。
自営とはいっても開業医は別枠だと思っていたが、今や町工場や八百屋の経営者のおやじと同じ扱いなのかな。
寂しい。
0649卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:24:38.45ID:OQ5W0egB
マジギリ、マジヤバも少なくないので、やっぱりそうなると思う。
0650卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:32:42.63ID:Gm5Timk7
勤務医の時は、勧められるがままにゴールド3枚くらい持っていたけど
結局、年会費がバカバカしいので無料のやつ1枚に切り替えた

今は機械的に高卒のおねーちゃんが属性入力して審査処理しちゃうから
開業年数が短いというだけでハネられたかもね
0651卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:02:22.70ID:yBVb0BjD
長年年会費無料のカードを使ってるが1kくらいなら何故かおkになってる
0652卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:59:25.54ID:Gm5Timk7
思ったより開業医の評価が高いね
【超SA】 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立)
【特SA】 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医)
【SA】 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員
【A1】 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー)
【A2】 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証1部企業役員
【A3】 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証1部インフラ
【B1】 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他上場企業役員
【B2】 教員(私立)、弁護士(イソ弁)、国会議員(当選回数にもよるが以外に信用力はない)
【B3】 不動産鑑士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500以上)
【C1】 司法書士、都道府県会議員、東証1部社員、非上場大企業社員
【C2】 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員
【C3】 パイロット(LCC)、中小企業役員
【C4】 その他上場企業社員、看護師、行政書士
【D1】 その他非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生(大学生は「親がいるから」と考えられるので以外に信用度は高い)
【D2】 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工
【E1】 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家
【E2】 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員
【E3】 大工、介護、漁師、塾・予備校講師
【F】 契約社員、タクシー運転手、芸能人、土木作業員
※このFランクから急にクレジットカードの審査が異常に厳しくなる※
【F1】 フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員
【特F】 無職(ニート含む)
0653卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:48:40.02ID:LA2Ntz/X
ふるさと納税の時に限度額上限にして!とコールセンターにお願いしたら、簡単に1000万になった。怖いと思った。
0654卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:14:34.45ID:JtSEhpJl
>>652
俺、国立出身で開業医なんだが評価高いのか?笑うんだが。
0655卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:10:32.59ID:FRvvru1b
>>654
いや、公立病院勤めのみなし公務員ってことだろ
0656卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:23:09.45ID:tO6uMdvZ
【特SA】 国家公務員、地方公務員

やっぱり子供たちは地方公務員にすべき
0657卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:53:30.09ID:koDDhkUR
国立市民最高だな。
0658卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:39:52.31ID:x9upYNBl
公立病院の勤務医って
退職まで無難に過ごすのを目標にしてる感じだな
やる気ねえからなあマジで。特に50過ぎの医者
0659卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:10:28.03ID:FVVL03bz
50過ぎたら無難に過ごすしかない。
リスクは冒せない。
いつからだって遅すぎることはないなんていうのは、夢は必ず叶うっていうのといっしょ。
0660卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:11:20.80ID:EVIAzdng
大学残って研究する程の頭も開院する程の金もないお
0661卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:20:26.79ID:ad2zTgD5
つまらん医者人生だなあ、それって
0662卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:31:46.02ID:HJgrLben
>>659
単純に無難に過ごす、大きなチャレンジをするの二択にしなくてもいいだろう。
自分のおかれた立場、才能、欲求、そういうものを総合的に判断してどうするべきか考えればいい。
ひとり身で失うもののない奴はあるいは失ってもいい奴は多少無謀なチャレンジしてもいい。
失うものがたくさんあっても勝算が高いチャレンジならしてもいいと思う。
失うものが大きくて勝算の低いチャレンジはしちゃいけないな。
0663卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:49:27.41ID:UW6LjOMd
>>662

まさにドバイが躁だったなぁ
家族が不憫でならないよ。
0664卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:28:47.03ID:o8q9AWsW
なんだかんだ言って
公立病院に定年までいたら
厚生年金上限一杯までいっちゃうし
退職金も民間の比じゃないしな
夫婦で公立勤めだったら最強かも
だから、
50も過ぎたら、なんとか事故を起こさず
無難に定年まで過ごそうって思うよな
0665卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:50:30.44ID:HbXZzBaa
>>663
普通に勤務医してるし日銭入るし、そんな家族が不憫じゃないでしょ?うちは幼少期に父親が会社潰して逃げて、日銭が入ってこなくて母子で辛酸を嘗め尽くしたよ。
0666卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:12:26.58ID:PuOHuye+
>>665
>うちは幼少期に父親が会社潰して逃げて

最低の父親だな。
しかし血は争えない。
おまえにも、お前の子供にもそのDNAが入り込んでるよ。
0667卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:42:44.85ID:HbXZzBaa
>>666
クソ親だよ。土地買い漁ってバブルに踊らされまくりだよ。生活保護まではいかなかったが、母親は苦労したな。
0668卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:04:17.84ID:PuOHuye+
良くグレずに医者になったのは偉い。
母親が偉かったのだろう。
0669卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:37:04.64ID:4V8rdbR4
従兄弟が高卒で公務員になったけどブスな嫁さん貰ってそこそこ幸せに暮らしている
幸福とは身の丈を知ることだな
0670卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:30:00.40ID:S3xv4Nkl
さらに、
世の中は理不尽と悟ればなお良し。
0671卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:50.42ID:+CNxBf+l
幸福とは
身の丈を知り、世の中は理不尽と悟ること

伊集院静も似たようなこと言ってたな
0672665です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:57:07.73ID:x/MWAH8c
>>668
グレるかグレないかは多分子供次第だが、患者みてるとグレる子は大体片親だな。
自分は今38だが、12でバブル崩壊、会社倒産、夜逃げ,親離婚を経験した。12歳だから幼少期ではないか。
親類の援助もあり中高一貫になんとか通い続け、安牌の隣の県の国立に現役合格して卒後10年で開業って感じだな。
今は本当に安定してる。
0673665です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:17.89ID:x/MWAH8c
子供ながらバブル崩壊は凄かった。10歳の頃は毎週末には不動産見に親に一緒について回って、親は実際にビルや土地を買い漁って、毎月所有物件売ってはBMWとか数台持ってた。で、一気に崩壊。安定した生活に憧れて、医者になったわ。
0674卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:34:52.34ID:KusG/Ibb
>>673
結局借金してたってことでしょ?
借金してるのにbmw何台ももつのはちょっとね
0675卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:59:34.40ID:cBwwZZVP
>>672 子供の頭が良ければどんなに貧しくてもまずグレることは少ないと思う。
周りが尊敬して持ち上げてくれるから、金がなくてもそこそこまともなルートに乗れる。
0676665です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:43:43.14ID:/RHWZ6RW
>>675
子供の頭次第だね。従兄弟は親に問題無い家庭だったが、3人のうち2人は不良化したよ。やっぱり頭は悪かった。
0677卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:36.34ID:MLKs1mI/
地頭が悪いのはどうしようもないな。学校の成績が悪くても、地頭が良ければ何とかなるもんだが。
0678卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:39.81ID:WeHVZzyF
9歳の娘はすでに賢い
下の子はダメ
すでに差が出るな
0679卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:44:24.31ID:CxkLVURk
ウチは3人ともダメだ
でも可愛い我が子だちだ
0681卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:22:15.16ID:sNsjWcmQ
テレビで大学生達(私立)が小学生でも答えられる簡単なクイズに答えられないのに驚いた。
1/3位が答えられずにこれでは日本が滅びると思った。 愕然とした。

例えば
Q1. 月はどうして輝くか。
A1.1 元々白いから
A1.2 恒星だから
正解1 太陽の光を反射してるから

Q2. ウンチを流すとどこへ行くのか
A2.1 ○○川に流れる
A2.2 地方のも全て都会に流れて行く
A2.3 直接海に
正解2 下水から下水処理場に
0682卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:32:47.59ID:+BIZ3AFs
>>681
q2は一部の地域では
A2.1 ○○川に流れる
A2.2 地方のも全て都会に流れて行く
A2.3 直接海に
全部正解なのではないかと俺は以前から疑っている。
0683卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:08:13.51ID:Xlwimvgl
うちは、嫁さん気立てで選んだからなあ。子供の学力は期待できんかも知れんな
0684卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:19:06.73ID:1FQVg1/Y
>>683
うちもそうだわ。奥さん見た目と性格で選んだ、高卒。今は5歳だが、子供はモデル並みに可愛い。ただ、学力はどうだろ?お金はかけるつもり。
0685卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:48:47.45ID:UMT+da1O
母系統は大事でつ。母親の親類に、出世している人が多いこと、が大事らしい。父系統よりも母系統。
0686卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:41:36.87ID:6kkxmos6
>>684
>今は5歳だが、子供はモデル並みに可愛い。

5歳で可愛くない子供って、相当だぞw
0687卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:17:56.30ID:09FIsEyC
>>681
俺も観たわ。慶應のバカ女が笑いものにされててスカッとしたわ。
でも、都市ガスの原料が地球上のどこにあるかを問われて、「油田」と答えていた東大生が
バツにされてたのは、ちょっとかわいそうだったな。ガス田と答えてればよかったのだが。
それだけは、ほかの「空気中」とか答えてたバカと一緒にされるのはどうかと思った。
0688卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 07:43:20.13ID:b16BWg09
今年のインフルワクチン入手困難って本当かよ?
去年より酷いとか?小児限定とか?
新規にとっては重要な現金収入だからな
単なる噂と信じたいが。
0689卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:17:42.22ID:WYWAMJLo
インフルなんて大して儲からんじゃん。正直、どうでも良いよ、それで患者来ても定着はせんでしょ
0690卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:03:11.74ID:pPJkB74K
>>689
新規にはわずかな儲けも貴重だし、定着するかどうかわからなくても、まず認知してもらわないと始まらない。
0691卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:04:44.14ID:FlNMBgVS
>>690
去年はあるだけインフル打ったわ。小さな金額も積み重ねればかなりになる。高級車一台分にはなった。
0692卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:11:08.39ID:OPtJJw3Y
>>690
そう。開院して日が浅い時期に暇なのに「わずかな利益などいらん」といってるやつの気が知れない。
患者が増えて通常の診療の邪魔になってからそういう割の悪い仕事を切り捨てていけばいい。
0693卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:15:35.58ID:/RQVlo61
それより今年もワクチン少ないのはどこソースなん?

少なくなる理由は無いはずだが
0694卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:37:07.05ID:ScMu5wWj
メーカーも在庫持ちたくなんでねーの?
0695卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:49:00.81ID:+V0Gg+DL
去年もそんな感じで9月に発注した
在庫さばききれなかったから安心しろ
0696卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:22:20.23ID:DS1ZdyTP
>>681
芸スポでスレ立ってるけど、無知なのを平成生まれのゆとりとして罵倒するのは不快だったな

ただ、学校教育が受験至上主義なのと大学側もAOとか一芸とか受験科目減らしてるから偏った知識だな
ビリギャルなんて英語と小論文だけで慶応に入ったけど、その典型
月がどうして光ってるかなんて知識として教わらないし考えようとする授業もないし、受験は記憶で思考ではないと教わるし

【テレビ】平成生まれを「バカにする」番組が炎上 大物芸能人が「お母さんに教わらないの?」「大学をやめてしまえ!」★5
0697卵の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:09:09.54ID:udnWnGXV
月がどうして光るかは小学校で教わる。最高学府の人間がそれを知らないのは、ズバリ「もぐり」だと思う。
0698卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:41:10.49ID:RrUiXpWM
8月は夏休みもありましたが、130万点でした、2年目内科。結構いい方?
0699卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:17:15.01ID:W5io9kJ8
>>698

はいはい
0700卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:35:56.03ID:9s5g1EgQ
>>696 月がどうして光るかなんて小学校で習うだろ。
今の小学校では教えないのか? とんでもない教育だな。 何を教えてるんだ?

大学に行く資格なしだろ。
0701卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:13:08.87ID:icyuSpuO
「うるう年」を答えられない大学生が数人いたのにも驚いた。
ゆとり世代は馬鹿。

日教組の日本破壊工作成功
0702卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:21:27.59ID:46pEDrgF
>>698
うちの実家の最盛期がそれくらいらしい。ちな消化器内科。20年前でアルバイト3人雇ってた。
0703卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:23:50.34ID:HaHzrV24
>>698
院内処方ですか?それとも院外処方?
0704卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:29:03.35ID:xueLBonU
開業医は儲かると思わせて、勤務医を開業に誘導しようとしてる今猿の書き込みに反応するなよ。
今時2年目で130万点なんてないよ。
0705卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:04:19.12ID:7CWBuUPc
2年目リアルに95万点 内科
ストレス多くしんどい
0706卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:47:21.07ID:s+UMwPWt
おまえら、虚勢はるのもたいがいにしろよ、なっ!
今時内科2年目で100万点もあるわけないだろ、しかも8月に。
良くて40万点だろ。
0707卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:13:00.31ID:GfmlKV+/
>>706
まあ普通はそんなもんだな。
0709卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:50:01.15ID:YgWoeQqN
労働市場の荒波に晒されている40−50代ホワイトカラーから見れば、年収1500万なら御の字だと思う。
0710卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:30:52.26ID:IP8VMi59
厚生年金月25万として、85歳まで生きるとすると、受給総額6000万
退職金2500万で、計8500万
すなわち
65歳の時点で、8500万の金融資産が無いと、リーマン以下だな。
0711卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:16:51.01ID:3Skwfhux
>>709
まぁ、普通に開業してりゃ1500万は高確率でいけるし、良い仕事って言えば良い仕事。
0712卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:34:14.86ID:WHaQbwCf
その代り
倒れたら、即死だけどな
開業医の場合は
0713卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:45:24.39ID:eL/MA9Bo
内科3年目ですけど1日まだ一桁です。辛いです。
0714卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:47.73ID:icEVRtc3
>>713
そりゃ辛いね。
手取り月50万かな。
0715卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:12:36.93ID:lmEVzC5Q
3年目でひと桁って、一昔前なら冗談だと思われてるだろうけど、今じゃ、特に驚きもしないよね。
初期投資にもよるけど、はじめから特租狙いじゃなければ借金返せない。
手取りなんて実質0でしょ。
0716卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:15.18ID:eXP3bbiU
>>715
驚きはしないが、さすがにやばいよな。
よほどの軽装開業や親から引きついて無借金でなければドバること必至。
0717卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:11.10ID:sxX9Eeiv
>>713
3年で1ケタってもう辞めた方がいいんじゃないか
内科にしてももう無理でしょ
あるいは往診専門にするとかね
0718卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:49.60ID:gq6ZqLbA
未だに非医師のかまってちゃんにマジレスしてる人がいるんだな
「辛いです」は常連の荒らしだよ
0719卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:39:51.43ID:gEwb2OrN
>>712
所得補償保険入るよ、普通は。俺も民医連の保険に入ってる。
0720卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:41:24.92ID:gEwb2OrN
>>714
辛いですは。つりだよ。台風でも来なけりゃ普通三年目で一桁はありえないから。
0721卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:42:38.34ID:ABkRyJzo
保険代を会社が払ってくれてるならいいけどね〜
0722卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:18:41.83ID:iViXjfZk
>>701
日教組が組織率50%を超えて左翼脳に洗脳してたのは昭和だよ
平成では組織率20%まで落ちて、単なるゆとり+受験特化の学習のせい

私立も足切りにセンター試験必須にしないと受験科目しか学ばないやつがはびこる
0723卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:43:46.73ID:XYvUh94V
昨日はいつにもまして暇だった
台風のせいだと思いたい
勝負は今日だな
半日だから目標20人だ
俺なら逝ける筈だ@2年目内科
0724卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:21:49.82ID:1AVkWfke
>>723
>俺なら逝ける筈だ@2年目内科

先生の技術とお人柄なら間違いなしでございます。
0725卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:35:55.33ID:GT1Ys0MQ
なんでかねえ
昨日は台風一過なのにガラガラだったわ
目標大幅減の12人/午前診のみ
何かやる気無くなっちゃったよ
9月に入ったから内科は頑張らんといかんのになあ
自院の借金が辛い
数年前に眼科で開業した友人なんか自宅建て替えてベンツ2台になってんのに
0726卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:21:12.26ID:lGsmuOFb
>>725
ダメな時はあがいてもだめなんだよなあ。あまり焦らずしっかり診療するしかないよな。
一人二人と少しずつ慢性疾患の患者を増やしていくしかないよ。
0727卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:13:40.69ID:5lThBMA3
>>3
私は、旅行にはもうきがない。
0728卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:21:42.67ID:5lThBMA3
>>678
何が頭いいのがそんなにいいの。日本人はなぜ塾やらおけいこにおやがゆるすか気がしれん。わたしは
実力派の社会がいいなー。
0729卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:38:23.00ID:tGz4v4su
“何の”実力かだよね。
稼ぐ力は収入に反映されるし、大学入学時点での学力は入試の偏差値に反映される。
0730卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:50:23.85ID:yij8O2RB
内科1年目ですけど台風でCTが壊れました。辛いです。
0731卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:13:52.42ID:GT1Ys0MQ
>>726
そうだな。気ばっかり焦ってダメだ。
患者に卑屈になってる自分が分かるし情けない
気持ち入れ替えて頑張ってみるよ。ありがとう。
0733卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:49:58.70ID:XYJgB4QE
>>725
眼科なっとけば良かったよな。俺なんて精神科行ってしまった。開業してもさっぱり儲からない。
0734卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:41.51ID:2qNK6G/F
医者なっとけば良かったと思ってるひとたちもたくさんいるから。
0735卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:15:26.05ID:yyYmFgkp
>>730
水没?リースなら会社が動産保険入っていると思うけど。リースじゃないなら、火災保険の特約入ってるといいんですが
0736卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:24.66ID:BPSgK/py
こういうお人好しなところにつけこまれて
コンサルや業者にカモられるんだとわかって
辛いです
0737卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:27:55.26ID:2qNK6G/F
釣られて親身にレスしているのを見るのは辛いです。
0738卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:41:06.09ID:wtQ84myK
>>735
辛いです。で終わるやつはあちこちの医者板で適当なことばかり書いてる迷惑な奴だ。まともに相手しちゃいけない。
0739卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:51:59.05ID:1mcryiD8
台風明けに150人来ない眼科開業医は粒だな
0740卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:31:44.37ID:rQ0gNpOq
俺も昨日は患者が130人も来て忙しかった。辛いです
0741卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:20:35.59ID:/66q0f7r
>>740
うちも昨日は開院以来の大入りでヘトヘトでした。患者は来すぎても困りますね。辛いです。
0742卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:14:12.45ID:tzZNRhN9
>>735
リースで物療の機器が少し壊れましたが。すぐ、代替機持ってきてくれましたよ。
0743卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:04:11.77ID:CGPoMqYN
それは良かったですね、辛いです。
0744卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:07:22.97ID:XxdpJKl+
>>742
リースの修理代は自分持ちだろ。
0746卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:21:29.59ID:Wraep60N
保守入ってなきゃ自腹だな
リースとは別件だ
0747卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:01:30.55ID:dvwQHgKp
「眼科は楽で儲かる」
「麻酔科はローリスクハイリターン」
そんなの常識
女医だらけ
0748卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:44:38.97ID:M5modC+A
麻酔科ローリスクとちやいまっせ。
実際やってたらわかるがな。
0749卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:00:42.02ID:lA2BXLoX
>>748
麻酔はローリスクだよ。訴訟率みてみなよ
0750卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:17:39.27ID:Xez7E0a4
CTの管球が飛んだら 一発で修理代一千万円
状況によっては買い替えも検討する価格だが
リースだと修理代だして使い続けなきゃならんから
損なんだよな
0751卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:08:43.63ID:YeAucAMm
今でも麻酔科は人気なんか?
まあ楽そうではあるな
でも麻酔科ばかり増えても肝心の外科医が居なきゃだめだろ?
0752卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:20:25.44ID:vn/5hpHU
麻酔科医は自分にプロポ打って自家麻酔して、自らICUに入ってくれる。
病院にとっては永久機関のような存在。
0753卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:23:31.75ID:2RJ6+UOs
ヤバの特徴「ヤバ特21」

01.貧しいのがヤバ(開業医の評価の1つは患者数だ。貧しさは、評判が悪く患者が少ない証拠。)
02.家族を大切にしないのがヤバ(51や元一も女にだらしがなかった。職員に手を出すのもヤバ。)
03.学歴自慢厨のヤバ(暗に患者やコメを馬鹿にしている。同門会からは母校の恥部として無視。)
04.責任転嫁するヤバ(治らないのは患者のせい。流行らないのは場所のせい。オレは悪くない。)
05.職員に嫌われているヤバ(コロコロ職員が辞める。当然、身近な人間からも人望は全くない。)
06.すぐに怒るのがヤバ(経済的にも精神的にも余裕がない。自分の思い通りにならないと激怒。)
07.勉強しないのがヤバ(研修会や勉強会でも居眠り。その後の懇親会では1人食べまくるだけ。)
08.もてないのがヤバ(寄ってくるのは低能や医師狙いの茄子ばかり。医師デビューのキモオタ。)
09.継承でもヤバ(クリを継ぐためだけに製作された生物。自分の意志で人生を生きていない奴。)
10.醜いのがヤバ(ヤバに美男美女は皆無である。ちび、ハゲ、デブ、ブス、不潔な奴の集まり。)
11.金の奴隷がヤバ(返済のため不要な検査をしたがる。ちまちま処方して再診療を稼ぐ守銭奴。)
12.ナマポとグルなのがヤバ(ナマポを宝と呼び利用している。次々と不要な検査や処方をする。)
13.特租で働かないヤバ(ヒキニートやナマポと同じ「働いたら負け」的な精神構造なのがヤバ。)
14やっぱり薮だからヤバ(ヤバに不思議のヤバはなし。閑古鳥のヤバに、名医は絶対にいない。)
15.口コミ増患しないヤバ(患者が二度と来たくない、他人には勧められないと思うクリと院長。)
16.医師にむいてないヤバ(仕事へのプライドも情熱も責任感もないのがヤバ。患者は飯のタネ。)
17.クスリ屋にバカにされるヤバ(低能人生袋詰めにまでバカにされるのがヤバ。全医師の恥だ。)
18.コンサルバカのヤバ(寄生虫に弄ばれるのがヤバ。社会的常識や人生経験に乏しいカモネギ。)
19.他院他科の悪口を言うヤバ(自分に誇れるものがないのがヤバ。他の悪口を言う医師は最低。)
20.医師最底辺がヤバ(攻撃レスはチョンコ、ニートと決めつける。ヤバが医師最底辺の証しだ。)
21.金目で当直バイトのヤバ(急変診れない、外来は断る。無能な上に怠け者、いるだけで迷惑。)
0754卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:42:42.16ID:DURq1QAL
自院の借金も払い終わっていないのに
嫁の強い希望で自宅を新築することに
某田舎なのに軽く億越えの豪邸になった
3階建て駐車場6台オールガレージ
趣味の車がガレージに置けるのは嬉しいが
なぜか銀行ローンもすんなり通った
79歳までのローン地獄よ
死んだらチャラだけどな
稼ぎ悪くなったら殺されるかもしれんな
0756卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:12:11.45ID:cFt7wsBX
>>754
ついでに愛人も作っちゃえ。
最高に華やかな人生。
そのチャンスを銀行がくれたんでしょ。
詰んだときは、太く短く派手に生きたなぁ・・・、と。
0757卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:18:03.85ID:wUpgTXe3
>>754
田舎でそんな豪邸建てたら評判になるで
あのクリは金儲けに汚いと
そして…
0758卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:19:07.24ID:DURq1QAL
うむ
嫁親兄弟に乗っ取られるかもしれん
俺一人っ子だし両親もう他界してるし
子供も一人いるがもう出て行った。
ちなみに嫁は純日本人な。兄弟が屑。
0760卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:31:19.98ID:UqKjMLLk
>>754
ガンになればええやん
0761卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:29:25.70ID:pC+GneYZ
>>758
嫁、看護婦?(笑)
0762卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:07.38ID:fePRWrOW
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0763卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:50:00.75ID:RqrMy14y
>>754
俺も1.5億で家建てて35年ローン。返済は75歳。女性って家買いたがるよな。
0765卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:36:24.72ID:RqrMy14y
>>764
我が家は土地6000万ちょいで200坪、建物300平米だね。建物の坪単価70万。神戸の郊外だよ。
0766卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:50:26.72ID:BZPvnEcU
俺は3奥の家建てて4年で完済した。
0767卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:27:38.70ID:APox1VQS
田舎は、坪30万で土地買えるんだな。
23区だと、50坪程度の戸建てで軽く1億オーバーだもんな。
0768卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:17:02.29ID:ASjHbnnV
>>765
坪単価70万は今だと安いね
今度建てるけど余裕で100万越えそう
0770卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:16:38.98ID:RqrMy14y
>>769
正直、広すぎるよw最初は豪邸!って感じだったけど、使わない部屋かなりあるよ。建物は多分200平米位が一番満足するかも。借金は15年位で返せそう。
0771卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:01.36ID:RqrMy14y
>>767
23区は別格でしょ。坪200万とかザラだろ。坪30万だと、ちょい田舎程度の立地。三ノ宮まで30分位の立地だよ。
0772卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:26:20.10ID:vemud3b9
200坪6000万とか安すぎだな
建屋の坪単価も普通は100万
でもまあ豪邸は羨ましい
やっぱりフェラーリとか乗ってるの?
0773卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:12:33.82ID:XXF5d4J3
浪費家の奥さん持つと人生の不幸だな。
働いても働いても・・・

うちは倹約家でよかったよ。
貯金は溜まる。
0774卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:22:29.21ID:VJtU5eOH
豪邸はいいけど
維持管理が大変そうだな
固定資産税もすごそうだし

俺は、身の丈にあった都内近郊に
45坪の戸建てを買いました
0775卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:29:24.42ID:XXF5d4J3
法人で建てて借りる形だと、良いよ
0776卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:48:43.60ID:au4yJKz5
フェラーリ乗ってます。ガソリン代高くて辛いです。
0779卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:32:25.63ID:ysPSVBi7
みんな豪邸ですごいな
うちは30坪弱だわ
都心で壺300万だけど
0780卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:35:50.02ID:EPEhfPGZ
離婚してよかった😃
若い愛人3人いて、楽しくやってます!
0781卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:43:47.14ID:YGpkFSZ1
坪300万か〜
固定資産税いくらかかる?
0782卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:55.58ID:Ky+kDHWq
>>780
そういうの何処で見つけるんだ?女優とかグラビアアイドルとかとも契約出来る、セレブしか知らない組織とかあるのか?
0783卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:58.52ID:cZWjTK0e
耳鼻科2年目

冬春 日90人
夏秋 日60人  どうでしょう?
0784卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:52.40ID:0EtEpXnJ
>>783

そのまま失速したら耳鼻科は粒

1.5倍で仏
2倍で上仏だが、大抵卸が落下傘連れてくるだろうね。
0785卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:18:46.72ID:L6Je4hOG
郊外に普通に立ってる住宅を都区内で建てる予定
3億。。。
0787卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:05:16.21ID:9Lg4vCNg
眼科開業医は必ず儲かる。
暇な眼科医院なんて存在する??
0788卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:06:46.47ID:mUKGWcYp
>>787

コンタクト眼科
モールで騙されて開業
土日なく週6働かされて変なリース10年契約で契約組まされて逃げられず。
0789卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:34:42.93ID:9Lg4vCNg
モールのコンタクト眼科は大体ウハウハ
0790卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:03:20.29ID:cG64hN6o
>>789

ウハるのはコンタクトメーカーだけだよ。
チェーンコンタクトクリニックなんて在宅よりもブラックだぞ。フロント企業もあるぜw
0791卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:43:25.03ID:KJoGb7v1
>>789
オペしてる眼科の方が明らかに右派ってますが。
ただし、うち以外はね
0792卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:06:29.00ID:JrvA1k6Z
>>790
こいつは医者板に住み着いてる基地だから
眼科は儲かる
を含んだ短文が特徴
0793卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:19.71ID:VlzwZDJu
>>792
眼科が儲かるのは本当だけどな。
白オペ最強時代を知っていて、その頃と比べるから眼科医は本気で「今は眼科なんて全然儲からない」というだけ。
俺は皮膚科医だが、働いても働いても貧乏暇無し。なんで同じマイナーなら眼科選ばなかったんだろう。本当に馬鹿だ。
0794卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:36.34ID:njxmkxJu
皮膚科は競合が少いから儲かるんじゃない?近くの皮膚科はgoogle星1つ評価でも毎日300人来るらしい。待ち合いでしゃべったら怒られるぐらいサービス最低でも。
0795卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:26:32.26ID:Wawyi2wV
皮膚科は増えている
しかも治療効果が患者でも見てわかるので
評判が立ちやすい
評判の悪い皮膚科でも1日100人以上は来てるようだが
ウハだと300人いくらしい
殆どはお薬外来との噂だが
0796卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:41:17.20ID:MPMbikpN
>>794
競合だらけだよ。女医が増えて入局するときから「最低限の研修したら開業したい」なんてやつがいっぱいいるし。
0797卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:58:08.21ID:J3aMKUAK
>>793
皮膚科は初期投資が少ないだろう

眼科は機械だけで1億近くかかる

腕が良くないとすぐ悪評広まるしリスクも高いよ
0798卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:28:04.33ID:WwIcojj+
コンタクト全盛期、非眼科でコンタクトバイトしまくって稼いでた奴らがいたそうだが、いまどうしてるんだろうな
0802卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:12:59.07ID:1Lmv6CVF
>>799
メッサおもろい
0803卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:13:35.62ID:4m4VrBU1
皮膚科だから眼科だから儲かるのではなく経営者として能力があれば儲かるんだよ
0804卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:14:38.03ID:1Lmv6CVF
ところで不正請求してる医院があるんだけど、チクるのは厚生局でいい?
0805卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:57:08.39ID:55O7SYgI
>>799

数年前に後味悪い最終の書き込みもなかなか雰囲気あってよろしいw
0806卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:02:16.13ID:3XBypZaD
>>799
自分は眼科なんだが、非眼科で眼科疾患診れないくせにこんなネガティブな「医療的説明」なんかするバイトなんてそりゃ事務もきるわな
0807卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:06:52.68ID:MkoTWUFg
>>783
小児の副鼻腔炎や中耳炎が減少して
春秋の花粉時期とそれ以外の患者数が2倍以上開くと言ってたが
0808卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:11:28.87ID:I17RUHKb
安倍総理が使ってる医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

世界で順次合法化中
日本でも今年合法化するかもしれないと言われてます(日本行政が大麻取締法に頼ってる国連が規制解除に乗り出すため)

参議院議員会館にもその印として大麻が植えられてました
0810卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:17.41ID:NV1bmeaN
眼科医の末路というより
そもそも、男で眼科なんて行く奴は外見も中身もキモいのが多い
ダメになるのは「眼科医だから」ではなくその人間の程度が低いから
逆にいうと、眼科でも優秀なやつだと眼科医内偏差値高いからすごく成功する
0811卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:20:39.30ID:to60xTdV
>>810
いえてるかも。同級生で成績も顔もよくスポーツマンなのになぜか眼科に入局したやつがいた。すごい勢いで出世して若くして講師になったな。
教授確実と言われてたけど、なぜかサクッと開業してた。いまどうしてるかなあ。
0812卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:08:51.26ID:+23j4u/G
今日は内覧会です。お客さんが来てくれるか不安です。
0813卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:57:37.87ID:/mKiQSHU
>>810
ちびまる子でズバリ!そうでしょうのキャラのモデルは眼科医になってると聞いた事あるな
0814卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:39:04.52ID:wAn3FgsT
>>813
それはガセネタだよ。
さくらももこと学年が全然違う。
0815卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:30:09.14ID:20RBUqBh
朝鮮殺戮殺人学会による、
朝鮮殺戮殺人革命のおぞましさは、

殺人すらやり私利私欲を満たし、
殺人を楽しみ、
朝鮮殺戮殺人学会員の殺人を犯罪にしてはならないという異常思想だ

それを実行可能にする為に、
朝鮮殺戮殺人学会員をテロリストとして各所に侵入させ、
朝鮮殺戮殺人警察が拉致を担当し、
朝鮮殺戮殺人病院が、
殺害や偽造診断書作成を担当
偽造診断書作成の為には監禁罪をやっていたりする

朝鮮殺戮殺人病院は、
薬物大量投与をしたり、
血栓を作り殺害する為に故意に身体拘束

それにより殺人すらでき、それを朝鮮殺戮殺人警察が、

医療行為だから立ち入れない
分からないよー

としらばっくれバカになったフリをして劇をやり、
完全犯罪成立って寸法だわ
0816卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:59:31.21ID:FC8uwQv2
>>783
1年目耳鼻だがまさに同じ数字。
コンサルにはまあまあといわれたが、2倍で上仏か、結構厳しいな。
1日200人が続くと体壊しそうだが。
おたがい体に気をつけて頑張ろう。
0817卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:05:44.70ID:oVdCKWTL
>>816
耳鼻科って200人も来るんだ。内科と別次元だね。
0818卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:07:53.34ID:Hn0BL7AE
でも
レセ単価が低いからね
内科の7掛けくらいか
以前の勤務先病院でも、デルマと売上でブービー争っていたもんな
0819卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:19:03.77ID:LZdr84PR
内科がやっぱりお医者さんの中でエリート
耳鼻科とか皮膚科は底辺だ。
1日200人見ても、内科の1日50人と同じぐらいの稼ぎ。
単純労働者の小汚い貧民だ。
0820卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:32:01.74ID:2yhJXKXs
やっぱ特疾患管理225点を取れる内科だわ。
如何にして225点取るかが重要。
0821卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:38:58.68ID:Lylgdkud
>>819
内科50人と耳鼻科200人が同じ稼ぎなのか?
0822卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:13:23.41ID:cUikJRhl
大学、診療科、専門医、出世、収入・・・。
死ぬまでマウンティング。
0824卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:32:12.43ID:Rknht/WT
俺「体調お変わりないですか」
患者「はい」
俺「血圧測りましょう」
患者「はい」
俺「いつものお薬4週間分出しておきますね、
何か体調変化あったら4週待たずに来て下さいね」
患者「はい」

管理完了、225点ゲット!
0825卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:38:18.86ID:fY0siAUD
内科で50人って結構大変だよ
とにかくクリニックの数が多すぎるからね
猫も杓子も外科も皮膚科もウロもみーんな「内科」つけるもんね
0826卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:02:41.21ID:itMtAOC8
それほど内科開業医は簡単っていう証明だろう。誰でも出来る。
0827卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:52:20.92ID:ys8vLI1w
朝鮮殺戮殺人学会による、
朝鮮殺戮殺人革命のおぞましさは、

殺人すらやり私利私欲を満たし、
殺人を楽しみ、
朝鮮殺戮殺人学会員の殺人を犯罪にしてはならないという異常思想だ

それを実行可能にする為に、
朝鮮殺戮殺人学会員をテロリストとして各所に侵入させ、
朝鮮殺戮殺人警察が拉致を担当し、
朝鮮殺戮殺人病院が、
殺害や偽造診断書作成を担当
偽造診断書作成の為には監禁罪をやっていたりする

朝鮮殺戮殺人病院は、
薬物大量投与をしたり、
血栓を作り殺害する為に故意に身体拘束

それにより殺人すらでき、それを朝鮮殺戮殺人警察が、

医療行為だから立ち入れない
分からないよー

としらばっくれバカになったフリをして劇をやり、
完全犯罪成立って寸法だわ
0828卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:37:52.42ID:nDZylyYw
いまだにマウンティングなんて恥ずかしい田舎死語使ってるヤツいるんだ
0829卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:33:24.96ID:Tz75FNLA
>>810
真の底辺は内科にいそうだけどな
なにも考えることすらできず、とりあえず無難という理由だけで内科に残ったような奴
>>828
どちらかというと都会の人間が好む用語
0830卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:39:31.81ID:wDtkmUrL
>都会の人間が好む用語

どんだけ周回遅れなんだよ
0831卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:09:22.11ID:SzO2WwTe
大都会で最先端の言葉を使いこなす、カッケー先生来てるのね
0832卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:06:46.25ID:Tz75FNLA
はいはい。
Twitterでトレンド検索してみろ
東京で働く人間が大好きな言葉だし死語でもなんでもない
死んでるのは化石化したお前の脳味噌だよ、ばーか
0833卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:00:28.38ID:S+sayUSG
内科6年目。やっと1日15人。生きていくのが精一杯。
0834卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:04:28.34ID:Tw2QeWj9
当方、メンクリ今春オープン、本日38人

右派れますか?
0836卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:09:11.81ID:QfCMlOrb
3年目内科75 上5下3
楽しい感じ
0837卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:06:15.95ID:pavhR3Vc
>>834
メンクリって平均単価どのくらい?
0838卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:07:22.61ID:qNIrQgj1
>>836
いい感じ。下は昼休みに?ポリペクは?
うちも頑張ろう。
0839卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:35:24.80ID:xPZnZ2tq
いやそのスピードでは
20例に1例はみおとしてるな
0840卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:38:56.40ID:nSnlWcID
>>834

その3倍1人で週6診れば右派れるが。
大抵は道半ばにして自分がデプるか、酒や女に走って家庭崩壊するか。
特措内で満足出来ないメンクリ院長は茨の道しか用意されないから、死ぬまで頑張れw
0841卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:58:13.82ID:Ow7h6i3q
>>840
100人はみんなきついというから
きっとそうなんだろうな
0842卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:03:20.52ID:aMXlG2vF
メンクリはキチガイばかり診察していて疲れないか?話も長いし。
それとも「変わりありませんね」でお薬だけか?
あんなのやってられんだろ。こっちが頭おかしくなるだろ?
0843卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:28:15.81ID:N+ZxPEGV
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0845卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:06:23.73ID:G5wIxt6x
>>837

一回受診で単価550-600点
レセ一枚あたり1.4-1.7回/月 の頻度かな。

自分がメンタル病むリスク考えると割に合わないと思う。
0846卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:19:35.27ID:8n1pNsvS
明日内覧会です。アドバイスお願いします。
0847卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:47:03.06ID:nATUpDa0
>>846
また内覧会?
0848卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:11:08.27ID:6TgJy2Pm
>>847
前の医院はつぶれました。今回は失敗できません。アドバイスお願いします。
0849卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:37:30.40ID:s76FCym3
内覧会は良いぞ
お土産は3000円ぐらいのものを渡すとよい。
裏で商品券1000円渡すとなおグー
0850卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:39:52.14ID:6oKjD8dC
>>829
眼科の最速パターンは、専門医を取ってから、卒後7年目で開業。
内科って、認定医とらずにソッコー開業している人が散見される。
0851卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:44:07.67ID:T4ilPokd
>>850

要るの?

町医者は便利に診てくれる方がいっぱい来そう

あと院内
0852卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:00:38.25ID:MJlbNaYv
>>846
コンサル呼んで、電流鉄骨渡りを
やらせるのが内覧会の定番だ
0853卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:43:07.20ID:YGp2F6nG
>>846
内覧会なんてやらんでも患者は来るよ
むしろ内覧会300人来て初日10人の方がきつい
まあしっかりやんなさい
ニンニク注射やプラセンタ、EDは必須だからやりなさい
0854卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:33:04.13ID:Iwt3uQu9
毎度出てくる釣りに盛大に引っかかってるバカ多すぎ。辛いですw.
0855卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:34:16.97ID:Iwt3uQu9
毎度出てくる釣りに盛大に引っかかってるバカ多すぎ。辛いですw
0856卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:15:46.67ID:yhUOS0Yg
近くの落下傘、ホームページに小中学生時の自慢話を書くのはやめてほしい。
いくら有名私立でも。
0857卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:25:22.96ID:Iwt3uQu9
>>856
バカみたいなことをどんどん書いてくれるのは大歓迎。それを読んだら患者があきれてそこに行かないでしょう?
0858卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:27:55.69ID:WXjW0BZu
>>856
近所の内科には灘中、灘高校の卒業証書が貼ってあるとこあるよ。ある意味恥ずかしいわ。
0859卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:10.31ID:YGp2F6nG
>>858
いや
正直羨ましい
0860卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:00:17.55ID:5KFVejJV
灘出て、大学はどこ?
まさか、東大、京大以外じゃないよね
0861卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:45:54.92ID:ZfWYKH3k
灘出て私立医大卒は赤面
0862卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:40:33.25ID:2pPQhRoo
灘に行くと阪大医学部でも「お前阪大かよダセェwww」とバカにされるらしい。
0864卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:17:44.79ID:Tz9AyFpu
歯医者のHPだと自分の生い立ちから長々と自己紹介してるの多いけどあれは歯医者のマーケティングなのかね?医者のHPじゃなかなかないが。
0865卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:01:29.40ID:x3GrzLHY
歯科医の出身大学なんてそれこそ興味ないだろ?
親が金持ちとかのほうが知りたいわ
0866卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:14:59.21ID:y0JhrcT5
結果的に歯科医でもやっぱりちゃんとした国立大出てる奴を信頼してるわ
最低限の教養は必要だよ
0867卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:23:50.74ID:mxywND8w
私は帝京ですけど内科で毎日100人以上診るスーパードクターですよ。
0868卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:45:09.94ID:y0JhrcT5
新宿駅前センセーのなりすましとかそんな面白くないことやってるからダメなんだよ
だから所詮私立医っていわれるの
0869卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:05:22.18ID:Xn5+H05c
>>860
ちなみに大学は京大らしいけど、灘中、灘高、京都大学の卒業証書が見えるとこに貼ってあるわ。
自慢したくて仕方ないんだろうな、と妬んでみる
0870卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:14:52.05ID:YQzA9/Bc
>>869
もちろん京大出の先生はウハなんだろうな
0871卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:17:33.78ID:SfIz0Pz5
いくら灘でも中高の卒業証書を貼るなや。だから関西人は馬鹿にされるんだよ。
0872卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:57:22.95ID:+U5CsNFs
気持ちは分かるけどな
受験生が見たら、拝みたくなるよな
ついでに神棚作って祀っておけばいいのに
0873卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:22:37.46ID:yQzHcO4N
>>834
メンクリでどうやって右派るんだよ。通院精神療法の時間縛りあるぞ。
0874卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:27:17.39ID:yQzHcO4N
>>840
近くのメンクリは大体院長がデプるか酒で潰れてる。メンクリで一日50人以上みつづけるのは超危険。
0875卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:59:02.83ID:9jOLsZVT
無床零細小児科

急な家庭事情で常勤看護師休んで代わりがいない状態で
キャパシティ超えと予約で埋まって診療開始1時間で受付を締め切らざるを得ず
お詫びの張り紙を外に出して待合の患者さんには事情説明して謝って午後に振り替えたりしてから締め切ったら

後から知らずに来た新患が
怒って張り紙の写真撮って口コミサイトに名指しで怒りの低評価で晒された

常連さんは事情よく知ってるから診療開始30分前には来て予約票に名前書いて順番待ちしながら他で用事してきて順番来たら、受付から電話入れて呼び戻したりしてるんだけどな
11時半に来るのって遅いよと言いたいのが本音
コンビニ感覚なのかな
急を要するなら大病院の救急に行って欲しい

なんか晒されたことに釈然としない…

予約無しで来たレストランが満席で断られたからって店晒すかね?
食事と急病は違うけど…事前に電話入れてくれたら無駄足にならなかったはず
既に無料で電話相談で済ませようとするのやら診療時間外に診ろとか無理な特別扱いしろみたいな要求やらに対する電話応対で毎日電話パンク状態

ワクチンや複雑な相談は完全予約制だが一般診療まで完全予約制にするのはコストや時間管理上うちの経営体力では無理
患者の話聞くまで診察にどれくらいかかるか分からないんだからさ
予約で待たせたらそれこそ苦情だろうし
施術内容が定型的で、ある程度時間管理できる美容院じゃないんだからよ

診療報酬3倍になるなら完全予約制も考えるけどさ…
早く締め切って泣きたいのはこっちだ
一日何人診ないとってのが達成できないと収入に直撃するが
働き方改革もあり職員の労働環境にも十分配慮しなければならない
0876卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:03:21.02ID:9jOLsZVT
>>833
小児科は倍診ないとやっていけない
急変救急搬送リスク付き
0877卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:11:26.75ID:9jOLsZVT
>>378
そんなの日常茶飯事
詳しく書かないが小児科専門でも辛い
受付、看護師の対応力も頼り
0878卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:13:37.18ID:9jOLsZVT
消費増税10%は利益に直撃するが皆さん大丈夫?
今のところ一部ワクチンしか価格引き上げ聞かないし診療報酬点数も当然据え置き方向みたいな流れだが…
0879卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:56:34.33ID:J536TQ4I
小児科は恵まれ過ぎてる事を自覚していない。どんなに高額な診療投薬してもタダ。支払いの事考えずに診療できる幸せを自覚しろよ。
0880卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:10:29.40ID:ud/0YC6l
>>879
そうは思わないよ。地雷多いし、採血も大変だし、うるさい親もいるし。
子供は可愛いしな。真面目な話、老人ばっかり見てるとだんだん気分が落ちてくる。
でも、初診取りやすいのは羨ましい。病気さえ違えば小児科ではひと月に何度でも初診取れると聞いてよだれが出そうになった。
0881卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:18:44.20ID:Ju7sVHeS
>>875
小児科やめて内科にしなさい
楽だぞ。マジで。収入はイマイチだが
0883卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:36:16.48ID:42RMQeJ+
>>879
そんなことは全くない
薬代の支払いで毎月100万以上かかるし
払いきれないようなのは分割払い提案して待って貰ってるし
新薬成長ホルモン系の認可は大体大病院に負ける
0884卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:37:54.27ID:42RMQeJ+
>>880
確かに気分的による救われる子もいるがモンペもいる
最近はレセプト提出してから物言いがつきやすくてジリジリ減らされてるよ
必要な再来院でもね
0885卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:39:12.24ID:42RMQeJ+
楽な科なんてない
医療費削減はお上の第一目標だからな
0886卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:06:40.66ID:bT0PiEHd
コンサルに日曜開けなさい、小児科も診なさいと言われ内科小児科で開業
もう最悪
職員は集まらないわ(結局人材派遣会社に多額の手数料払う羽目に)
日曜はクズ患者しか来ないわ(クレーマー多し。具合悪い小児多し)
平日は暇すぎて職員がたるんでいるわ
開業3年目に日曜診療止めて小児診療も止めたよ
患者数は横ばいだが精神的にはかなり楽になった
あのクソコンサル許さんぞ
0887卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:16:43.72ID:lAdxqvVg
日曜とか夜間とか誰もが思い付くのに誰もならないのは理由があるんだよ
平日に来れない客層は質が低いんだな
0888卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:03.39ID:emWH/AoG
すべてはトップの責任。
0889卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:35:52.02ID:XnEjZzID
>>886
あえてあほすぎるといわせていただきたい。そんなの容易に予想できるでしょう?
0890卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:13:53.50ID:BC1c6Qqd
調剤薬局が日曜日休みなのに急患対応するのって意味ない?
0892卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:16:29.19ID:8ZrHr85m
病気に日曜も正月もないだろ
医者やめろよ
0893卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:36:17.45ID:sBs8WNUo
なんちゃって小児科を標榜しようと思う段階で、粒けってーw
0894卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:53:35.20ID:AtTqW6hg
>>886
日曜、祝日診療の患者層の悪さ半端ないよな。
0895卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:55:11.63ID:ZKhvItTX
>>894
当番の時はそうないけどね。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:17:21.31ID:b9cJTM6z
確かにそうだね 何でだろ。
0898卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:04:14.69ID:8ohxhLx4
>>894
ついでに言うと夜8時過ぎの患者層も悪い。
0899卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:54:50.10ID:AtTqW6hg
>>895
それ、その通りだ。なんで何だ?
0900卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:56:32.06ID:AtTqW6hg
>>898
分かるわ。開業当初は夜9時まで馬鹿みたいに開院してたが、8時過ぎた患者層が悪すぎて夜中12時までとかになってた。
0902卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:50:42.62ID:bCSDlyFm
まあお前ら新規共は試行錯誤しながら学んでいくんだよ
信用できる奴できない奴、敵味方はっきり分かる
このスレはそのためにある
失敗した奴をディスっちゃいかん。明日は我が身だからな
開業準備中の先生達にも是非見てほしいよ
0903卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:54:38.97ID:TO/eGCfp
やはり他院の失敗例は参考になるな
うちも派遣会社のクソコンサルに騙された
6ヶ月縛りが6ヶ月と2日で辞めた。
それでも年俸計算で合計800も取られた

クソコンサルは大抵前職が金融か保険営業系が多い
業界歴長く無い奴は注意しろ
0904卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:33:27.87ID:xPr52MJ+
>>903
>年俸計算で合計800も取られた

まじか?
レクサス買えるぞw
0905卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:56:20.24ID:cLeLySYY
そのくらいの授業料を払わないと身につかないってことだよ。
特に医師は自分は頭がいいと思っているひとが多いから、ちょっとのことで意識は変わらない。
0906卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:30:55.66ID:trdIIE70
>>902
そうだね小さなミスなら試行錯誤してでいいだろう
あとは味方の業者でも、お金振り込み終わったら急に連絡少なくなるのはヤメてほしい笑
まあ仕事上の優先度下がるんで仕方ないけどあまりにも態度が現金すぎる
最終的には人間対人間の付き合いなんだからね
0907卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:29:56.70ID:eCw40J3Z
医療はプロでも
経営はド素人だからな
徐々に勉強して知識を身につけるしかないだろ
俺は複式簿記をやっている
経理の専門用語で税理士と話し合うと
一端の経営者になった気分になるな なんとなく
0908卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:51:43.94ID:QOGOMX8S
税理士会計士も「経理」のプロなだけで経営のプロではないからな
経理用語なんてほんとアホみたいなもんだよ
なにがどの勘定科目になるかなんて只の変換作業
文系の学科なんてカスそのものでこんなの学問でもなんでもないとまた再確認できる筈だよ
少なくとも国公立医なら
0909卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:48:00.43ID:eCw40J3Z
商業高校出の女の子の方が詳しいかもしれんな
進学校では、経理なんて教わらないから
食わず嫌いの感があるな 俺がそうだったから
で、税理士に高い顧問料をふっかけられるわけだ
青色決算報告書一般、青色決算報告書不動産 確定申告 P/L B/C
すべて最後まで自分でやってみると
いろいろ勉強になるよ
0910卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:20:48.28ID:S8AHgdoj
文章に知性がにじみ出ているな。
患者に日本を動かしてるような人達がいると発言も変わってくるだろう。
0911卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:08.87ID:6x1N3jOH
>>908
ほんこれ。
税理士会計士なんて、バイトが会計ソフトに打ち込んで
最後にハンコ押してるだけだからな。

MFクラウドのクリニック鴨にしてる税理士用バージョン
月額5000円だぞ。
0912卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:16:49.55ID:K5n8xQLI
ほんとそうだよな
税理士にコネがあるから事務所に遊びに行くことあるんだが
バイトみたいな単純作業員的連中が大量にいる
他にスーツ姿のディレクターみたいなのもいるが、これも税理士の免許は持ってない
結局バカでもできる打ち込み作業が大量にあるだけのこと

ちょっと自分で勉強したり身内の信頼できる人間にやらせてたら済む
0913卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:24:21.26ID:kB/ygMM9
>>912
俺も自分でしてる。
特措使ってるくらいだから税理士はいらない。
0914卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:04:33.01ID:pnhSituE
税務監査で税務署が乗り込んできても対応できる?
0915卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:17:49.03ID:p6SM6Vh+
>>914
税務監査を恐れるひとが多いけど、意図的にヤバいことしてなければ何も怖くない。
申告漏れを教えるためにわざわざ切れくれると思えばいい。
申告漏れは本来納めるべきものだったのだから損ではない。
追徴課税は勉強料。税理士費用より少なければ得。
0916卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:20:50.10ID:p6SM6Vh+
>>915
>切れくれる

来てくれる
の間違い
0917卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:48:48.91ID:Q1nwBtYN
とても合理的

税理士頼まない新規が増えてるみたいで安心した
0918卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:54:29.51ID:mDoO76vK
逆に文系の学問の難しさを痛感するよ
経営とかマーケティングの本を読んでいるけど世の中の文系ってすごいなと思う
0919卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:55:26.18ID:Q1nwBtYN
>>918

別に難しくないだろ

対人的不確定要素が成否を分ける事が多いだけ

コネ8割、が文系
0920卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:59:38.70ID:r/W1ygRq
ある意味すごいよね
これだけ内容の空疎なものを手続き上できるだけ煩雑にして分かりにくくする技術
官僚と経理屋のメリットが一致してるだけ
税務署の人は税理士レスの我々に親切で、やり方を教えてくれるからタダで使えるコンサル
彼らにしたらそんな代書屋関係なくちゃんと規定通り納税してくれたら良いだけだからね
0921卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:07:49.02ID:K5n8xQLI
医学部はまあ医専だから枝葉の学問なんだけど
それでも一応自然科学だし理系の基本は押さえてる
すなわち内容のある事をどれだけ分かりやすく述べるか、論理的に解決するか

別に悪口ではなくて事実を書くと文系のなんてカスばかりだよ
元々優秀じゃないヤツらが行くから仕方ないのかもしれないが
税務なんてその典型で取り繕ってる皮剥がしたら中身はホント馬鹿馬鹿しい事柄ばっかり
0922卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:12:03.80ID:Q1nwBtYN
>>920

まさに技術だよな

だから教育のどこにもそれを教える課程が無い、騙すの前提だから

脱法だったりグレーだったりする抜け道をわざと用意して上級国民は最初からそれを使っている、それに気付いた下々がこっそり真似して、みんなそれを誰にも言わない

税理士や経営コンサルの一部がそのグレー脱法をさも極上のノウハウの如き喧伝して顧問料をせしめようとする

パナマ文書もその1つ

パナマ文書にはまだ同じ機能の代替策が無いため、しつこく報道するジャーナリストは暗殺されると言われている

代替策が開発されればパナマ文書も社会的に追求されるだろう、その時上級国民はすでに別のスキームに移ったあと
0923卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:26:19.23ID:K5n8xQLI
>>922
そんな大層なことではないよ
「上級国民」なんて死語使うなよ、恥ずかしい
文系(という概念自体日本独特のアホ用語だが)ってアホだねって単純なレス
0924卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:28:16.05ID:r/W1ygRq
まあね
中身がないのを大げさに
さも重要そうに語るのが文系サン
0925卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:32:20.02ID:Q1nwBtYN
アホが管理する側だから恐ろしい

ルールメーカー最強の法則にどう抗う?
0926卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:51:04.24ID:K5n8xQLI
日本の(富裕層と高教養層が一致しにくい)特殊事情は置いといて、
文系学問やそこに由来するシステムがアホということであって
そのアホ機構やアホ公務員をうまく確信犯的に操る東大法学部の連中は知能自体は高いだろう
0927卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:56:32.20ID:Q1nwBtYN
ガバナンスを法で自動化する所が文系官僚の腕の見せ所

でも省令通達通知打ちまくりですけどね
0928卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:58:23.73ID:eeA1coP8
>>901
900ですが、普通に辞めてきましたよ。最初入ってもどんどん辞めてきました。だから、夜間祝日開業はすぐ辞めました。
0929卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:26:15.04ID:dODqyhT/
日曜やってるところは大変だろう
近くの内科は完全予約制で日曜午前だけやってる
新患はもちろん掛かりつけでも具合悪いとか飛び込みは診ないらしい
これならいいかもしれんな
0930卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:24:48.32ID:mMZYII/W
先輩に紹介してもらった税理士が優秀な人で年齢も近いから何かと気が合うんだよね
開業すると勤務医と話が合わなくなるし、とは言え同業者に話しにくいこともあるから似たような立場の人の話は参考になる
無理に税理士を付ける必要はないけど右派って来たらブレーンはいた方が良いよ
0931卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:33:21.75ID:LjI3ZKJ3
>>929

診ないってやると万一訴えられたら大変だろう?

オレはすべて受け入れるけど、紹介状書くだけw

そしたら理解したのかおかしなのは来なくなった
0932卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:35:10.24ID:LjI3ZKJ3
>>930

まぁでも新鮮なのは3年だよね、何言うか分かるようになるしあとは惰性、つまり自分ですべて判断出来るようになるから要らない
0933卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:39:27.83ID:yVjeQnD6
>>930
右派ってきたら腹探られるのイヤだしそれこそ税理士要らないと思う
最初の儲かってないときは便利屋的にまだ使える
とにかく経理を複雑怪奇にしなけりゃいい
0934卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:40:29.46ID:lsu0wCXE
>>930
大手の税理士に頼んでるんだけど、月次訪問は税理士が来ずに使いっ走りしかこない。
こっちが節税の話しても後から返答します、とか。
自分でネットとか税務署に聞いて調べた知識のほうが役に立っている。
そのくせ斡旋の保険なんかを押し売りしてくるし。
切ってもいい?
0935卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:39:03.18ID:6lDtmBF7
>>934
そういうのは要らないね
大手よりは個人のやり手の方が得るものが多い
その個人を見つけるのが難しいのだが
0937卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:59:40.99ID:NpP8ThHr
>>934

使いっぱ次第かな
カバチタレよろしく、補助者のほうが融通ある事多い。
風俗の領収書の扱いや生活費の経費化のマル秘テク教えてくれる。税理士がやると教唆になり資格剥奪だから、使える補助員ほどありがたい人いない。
結局こちらとしてはハンコ押してくれればいいからね。

他の補助員に変えてもらったら?
0938卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:32:20.68ID:h/jSFie/
>>937

それもう無資格でいいやん

で、年一でハンコだけ2万くらいで押してくれる資格持ち探せば良いだけ
0939卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:53:30.48ID:XlXhsGbj
>で、年一でハンコだけ2万くらいで押してくれる資格持ち探せば良いだけ

正に、うちがそれだ
税理士自筆の署名と捺印だけ
それで十分
0940卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:13:24.76ID:dJfuoG70
医療大麻医薬品epidiolexが連邦で承認され、昨日無事規制が引き下げられました
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000181890

日本でも輸入が解禁、また製造局を設けることができ、店頭販売、広告掲載も可能となります

連邦法は大麻取締法(特に4条=医薬品項)と連動してるのでみなさんにも関係することです
準備をしといてください

医療大麻オイルって何?って人は是非一度試してみてください
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808160000/
0941卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:49:37.01ID:17/Zur7j
>>934
うちもそんな感じになったから切るぞというと
所長自らくるようになった。
金払ってるのだから当たり前。
返事が遅いといらつくし。
0942卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:14:24.29ID:lsu0wCXE
>>941
そうだよねー
所長が来なくてもいいから質問したことを1-2日くらいで返事してほしいわ。所長なんか来たらウザいだけだわ。
大手は会社としての見解があるからなかなかすんなり回答を出してはくれないんだろうけど。
0943卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:40:29.07ID:muc10zr+
けっきょく税務署のパシリだからな

当局の判断を超える見解は出せない、当たり前だけど

節税つってもそんなキワキワな事ばっかやってる訳でもないしな
0944卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:46:41.71ID:3ZPJy8C0
税理士のハンコなんて意味ないよ
普通に自分で確定申告したらいいだけ
0945卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:28.46ID:fLEGlYrF
意味は無いかもだけど
保険のつもりで税理士に謝礼を払ってる。
0946卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:26.21ID:nGdokidn
おまえら、税理士報酬も払えないくらい貧乏なのか。
俺も、医療機関をたくさんやってる税理士事務所と契約してるけど、税理士と話したことなんか最初の1回しかないわ。
会計事務書の無資格者の中のトップが、いつも月次報告に来る。
無資格者の中のトップなので、税理士とほぼ変わらないくらい詳しいし、年も近いし、人事や節税のアドバイスなどなんでも頼めるから本当助かってる。
60歳超えた税理士なんか来なくてよいよ。ハンコだけで十分。
0948卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:54:15.96ID:4sovhUSY
元宮大工で歯科医なんて、ぜひ掛かりたいな
0949卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:17:06.68ID:K/G0Dvl1
個人零細クリなんて
いつ何時何が起こるかわからないからな
全て自分で出来るようにリスクヘッジしておいた方がいいよって話し
勤務医の時は、放科、臨床検査室、医療事務に全て丸投げで済んだけど
0950卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:05:34.14ID:layrO2gB
近所の内科、待ち時間にマッサージしてもらえるらしい。
0951卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:06.16ID:7xiYAqN9
無料マッサージなら通報しろ
違法だ
0952卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:21.14ID:pe2WX+R3
うちは消炎鎮痛処置でやってるけど。
0953卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:04.59ID:pe2WX+R3
ジジババ調子のって毎日130円で極楽気分
0954卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:45:33.71ID:7xiYAqN9
>>952
タイーホ
0955卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:45.80ID:/4oMXqP6
セコイ患者が多いようにセコイ医者も多いんだな
税理士報酬なんて大した金額でもないのに
0956卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:36:23.16ID:lez0UugP
意味の無い費用を払う必要は無い

それだけ
0957卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:54:00.85ID:d4POBX5R
税理士は費用の多寡の問題もあるが
それ以上に経理内容が第三者に筒抜けになるのがアホらしい
余計な保険勧誘なども来る
どんだけ儲かってるかなどなんで税務署以外の他人に知られなきゃいけないの
0958卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:05:07.36ID:/4oMXqP6
患者から医者なんかに身体の状態を知られたくない
薬局があれば十分だと言われたら反論できないねえ
0959卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:11:14.37ID:K/G0Dvl1
総勘定元帳作って申告書作成は、知識さえあれば
素人でも出来る(本来、申告書作成は本人がやるのが建前)けど
医師の代わりは素人ではムリだからな
0960卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:22:48.32ID:pe2WX+R3
>>955
報酬の多寡は問題ない。
聞いたことにすぐ答えられない使いっ走りをよこすことに腹がたつ。
急いで回答しますって言うて1週間後。
クソが。
0961卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:24:55.06ID:DgCR6z/Q
>>960
税理士会計士みたいなの要らないのに頼むアンタが悪いんだよ
0964卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:15:20.30ID:4gE28NQr
梅岡比俊は金持ちだよ
0965卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:15:24.62ID:RWO2T1zC

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 692 -> 679:Get subject.txt OK:Check subject.txt 692 -> 679:Overwrite OK)2.19, 2.28, 2.33
age subject:679 dat:679 rebuild OK!
0966卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:24:57.56ID:jcbf51QX
雇用、人の問題はいつまでたっても悩むので社労士事務所で労働者ではなく雇用主側の味方もしてくれる相談先があるのは助かる

就業規則や雇用契約書関連も作って貰った
助かっている
税理士事務所もまあ保険
0967卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:27:02.96ID:jcbf51QX
医事新報連載の
「頑張れ猫山先生!」て漫画はなかなか身につまされて泣き笑いできるぞ
漫画と侮るなかれ
0970卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:42:03.63ID:N2PtMwtk
役所に対してガラス張りなのと民間の他人に筒抜けなのを混同してしまう残念さ
0971卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:05:20.96ID:zKedvtnx
>>970

最近は一応許可を得る確認を役所も取るようになってきたから、すべて断ってるわ

法的に罰則のある時だけ従う
0972卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:16:33.56ID:N2PtMwtk
ふーん
税務署に内容知らせなくて経費として落とせるんだー
0973卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:27:06.83ID:lydjrUoy
税理士は大同生命の保険代理店もしてる。
客の経営状態を分かってるから金もってる客
に営業してくる。
0974卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:55:13.16ID:zKedvtnx
>>972

税務署には教えても、民間の会計業者に教える必要は無いわな
0976卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:20:02.04ID:N2PtMwtk
>>974
だから俺は元々そういう論旨なんだが読解力ないのか?
さては
0977卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:33:03.86ID:evblwm0I
法人化すると税理士事務所との顧問契約ほぼ必須じゃないの?
多角化しないなら個人のままで法人化などしないのが吉だね。
0978卵の名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:38:31.29ID:8l4h++jJ
>>977

そうそう

保険点数は抑えられるのに、リースやら機材メンテやら電カルやら施設基準やらで義務的経費どんだけ増えたよ、毟り取る口実

義務で無い顧問料など真っ先に切るべし
0979卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:16:07.46ID:At/oR61C
ていうか貴重な固有の情報知らせてやったり
医師と知り合いにならせてあげてるんだから
むしろこっちが金ほしいわな
0980卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:03:55.01ID:WNufwA1m
>>979

暇な時営業電話にはそう伝えてるわ

1万出せば営業に一定時間付き合うと

タダ乗りしようとしてきたら即切り
0981卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 08:03:57.14ID:hA9PY4KN
内科開業した諸君
開業当初は患者数は少ない。これは皆同じだ。
問題は1年経ってどうかだな
1年経てば今後どのような患者数になっていくか大体わかる
よく「内科は3年」とか言われるが大ウソ
1年でウハる奴は既に70越え、粒ヤバ組はせいぜい20人弱だ
1年経って今一なら一生そのままだよ。
あるいは落下傘が来て終了かな
0982卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:43:16.38ID:t0DKMM2T
>>981
重装でなければ20人弱でも十分だよ。
0983卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:38:33.76ID:gWGEwB4e
>>982
一日20人でどう生活するんだよ?アルバイトしなきゃ、クリニックさえ運営できんだろ。
0984卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:23:18.97ID:DQ2kIKKR
近所の内科は土下座してお出迎えするサービスをはじめたよ。
0985卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:27:12.31ID:0KW7OjBu
開業後1年たてば今後を予測できるというのにほぼ同意
口コミでじわじわ増えていけばいいという考えは単なる楽観論
0986卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:50:14.82ID:XJyijc2H
>>983
単価高目の1000点なら一日で2万点だぞ。月に40万点で楽勝じゃん!
0987卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:11:07.10ID:DDAXoqsC
>>986
単価1000点って全員新患か?
毎日20人新患が来るクリならば、1年以内に毎日100人来るクリになる。
内科の1人平均って500〜650点くらいでは?
0988卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:41:40.31ID:BGNKJImx
>>984
>土下座してお出迎えするサービス

それは強いな。
素人患者には一番効くサービスだ。

患者全部持っていかれるぞ。
0989卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:05:46.03ID:Y1CIxGzn
ノーパンクリとかどうかな?
流行りそうな気がするんだが
0990卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:09:26.44ID:XJyijc2H
>>987
まあいろんなパターンがあるが、例えばDM専門だと毎月採血で1回900点は超える。レセ400枚で40万点になるよ。
0991卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:10:30.49ID:r5X/feZY
>>990
それやったら、患者来ないわな。患者は明細やっぱ見てるよ。
0992卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:55:02.15ID:n+S+grOs
>>988
もちろんミニスカだよな?
0993卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:25:49.65ID:ZvuT5XEr
うちのクリは
ミニスカ、パンスト直穿き
評判いいよ
0994卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:51:06.42ID:YPGrqLSZ
看護師てわかってたら全然嬉しくないけどな
なんであの免許もってる女って人間性低くなるのかな
0995卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:34:18.55ID:FKbHmlSU
>>993
>ミニスカ、パンスト直穿き

そんなの嫌がらずにやる職員って、程度低いだろう
0997卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:34.42ID:uymjBYEs
>>996
『パンスト直履き』はそのままの意味
もしかして見たことないの?
0998卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 02:07:14.29ID:taA51ps8
福山友愛病院が期限切れの薬を患者に投与していた。
使用限度量を超える、その量は何っと8倍ですって!
この医者の精神自体がキチガイになっていました。


末丸紘三自身が精神病だったと云う笑えない病院です。
0999卵の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:11:34.75ID:j1yl4iEl
>>993
ババアばかりなら逆効果だけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 0時間 8分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況