X



診療放射線技師総合スレッド27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:56:00.63ID:FkK2b1rT
■日本診療放射線技師会
ttp://www.jart.jp/
■都道府県診療放射線技師会
ttp://www.jart.jp/activity/prefecture.html
■日本放射線技術学会
ttp://www.jsrt.or.jp/data/
■その他関連組織リンク
ttp://www.jart.jp/activity/related_societies.html
ttp://www.jsrt.or.jp/data/link/
*各団体への加入は任意です

■厚生労働省 診療放射線技師国家試験
ttp://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shinryouhoushagishi/

■社団法人日本放射線技師会との裁判 - 医療科学社
ttp://www.iryokagaku.co.jp/index-image/050707.pdf
■日放技問題について大阪府放射線技師会理事会の見解
ttp://www.daihougi.ne.jp/news/new_info/oart_opinion/oart_opinion.html

■前スレ
診療放射線技師総合スレッド26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1506528457/
0002卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:17:55.21ID:nxOEn+UR
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html
0005卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:49:22.22ID:A0ZmLyQq
もれ呼吸器の同僚?
すごいドロップが、診断専門医目指すんだっけ?
専門医出したら放射線学会は終了だ


帝京大学
修練医
〇〇〇〇
卒業大学 日本医科大学 平成10年卒
専門領域 呼吸器
一言 呼吸器内科を長年やってきましたが,新たに画像の勉強のため4月から修練医となりました。初心に戻って頑張っていこうと思います。
趣味 フラワーアレンジメント
好きなこと お酒を飲むこと ボーリング
1 ID:iWeAWJaT
0007卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:02:55.47ID:xF0cZ+Tv
>>6
そのスイッチマンに憧れているのですが、飽和状態で、ほとんど就職先が無いのが悩みの種です。
0009卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:11:56.14ID:e46T+rBQ
エコーはちょっと覚えてみたい
けどうちの病院は先生と検査技師がエコー担当だからなぁ
0010卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:38:56.66ID:ip6RSvHy
>>9
やる気があれば、やりたいですって言ってみろよ
0011卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:54:49.60ID:DaD0E0sO
自分の給料が上がるならエコーもやりたいと思うけどな
0012卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:03:48.59ID:dIjAh5gA
超音波はどっちの学会に入ったらいいですかね?
0013卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:13:55.03ID:yt/sjm2d
新人に今どこまでやらせてる?
0016卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:48:58.45ID:JktXUKiy
>>15
まだそんな感じなのか。
もうほとんど撮らせてるけど早いのかな
0017卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:43:48.57ID:K/vmC6Xp
エコーはほとんどやってなくて内科の先生が週に1回やるかやらないかくらい

その先生にエコー習おうかな…
それで自分で検査して報告書書いてってもってけるかな…
0018卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:47:09.91ID:XixloOYW
>>12
ここで聞かなきゃわからない状況なら入れるのは自ずと決まってくる
0019卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:47:26.18ID:C3Jyny2p
技師も獣医みたいに少しは規制してくれよ。需要ないくせに学校が作られ放題じゃな…
0020卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:49.19ID:zdTfUwry
新卒は過去に技師会が何をしたかしっかり調べてから入会手続きしろよ
0023卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:18:26.10ID:+kfGRLhJ
うちの病院、新卒で年収600万くらいあるけどこれ普通?
0025卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:39.07ID:TYZ/jaRS
>>22
あーゴメン
見たら会則変わったのな
医学会は以前は会員の推薦がないと入会出来なかった
0026卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:43:41.58ID:jgLhNUn0
うちの看護師連絡くれないし、こうしましょうねって決めてもすぐ忘れて元に戻るから困る

今日誰がなんの検査するか分かってないからその日午後にCTある入院患者が外出していなくて撮れない時がある

早目に撮らなくちゃいけない人も看護師が連絡くれないからこっちは分からなくてドクターがなんで撮ってないんだ!って怒られてから気づくことも多い

ルールも段々と守らなくなって文句ばっかり言ってくるから困る

あいつら何とかしてくれ…
0027卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:34:57.37ID:aV2n40SG
看護師はピンきりだからなー。どんなアホ看護師でも病院は入って下さい状態だもんな。それに比べて技師なんかいくら優秀でも転職などなかなか見つからない
0028卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:33:37.31ID:MCd161MS
>>26
普段からコミュニケーションとって仲良くなっておけば少しは改善されるんじゃね
0029卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:49.52ID:uhHhhQNH
仲良くない人には業務連絡もしないって奴(部署)は普通の企業なら糞だがな
病院は特殊というか遅れてる
0030卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:11:20.34ID:H5jeYBJU
うちは技師不足で初任給600万提示してるよ
どこも技師不足で深刻みたいだね
0031卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:21:18.50ID:FBJtYJDA
26
個人的に言ってもしょうがないから、部署長とルールを決め、マニュアルを作って渡しておくといい。
それでなにかあるたびにインシデント書けとやれば、効果あるかも
0033卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:32:03.33ID:RrYTOn//
俺がいた病院はそんなの効果なかったな。

病棟の患者は基本午後撮影(緊急を除く)がルールで、スタッフ数的に午前中の
ポータブル要員は「誰かが時間を作っていく」状態。(ちなみに300床で技師6人)
CT担当が時間を空けて行くことだってある。

そのルールを無視するのが外科病棟。

医師に聞いても、「写真見るの早くても3時(PM)過ぎ」だという患者の
ポータブルを「AM」として出してくる。
何度か外科部長を通じて改善を要求したが、持って2日。

あいつらニワトリ頭。
0034卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:18:29.76ID:1/IpjS1W
自分が死ぬ時CTやMR撮って
これで死ぬのかってわかったらそれで十分な所ある
0035卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:51:12.18ID:dw4jf5n0
俺:AさんCTとレントゲンあるんですがこれから降りて来れますか?
看護師:大丈夫ですよー 担当に伝えますね

担当看護師が降りてきてんだけどCTだけだと思ったみたいで、その人にレントゲンもAさんあるんですって言ったら…
私はね!CTしか聞いてないんだけどおおお!?ってキレられた


昨日もそいつに同じことでキレられた
これは俺が悪いのか?
0037卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:37:58.00ID:gRiZp5an
>>36
わからん…
ストレッチャーについてる点滴スタンド3週間くらい前になくなったみたいなんだけどその看護師がなんでないんだ!って騒ぎ始めて…
俺が最近なくなったみたいですよって言ったらそいつがこれ知ってるのあんただけだから!って怒ってた
何故かお前がなくした癖になんで報告しないんだって扱いをされて終わった
0039卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:17.65ID:0WVk21hE
ヒステリックまんこだね
関わったら負けなタイプの人っているよね
今の身近にはそういうの居なくてよかった
0040卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:40:12.47ID:l82qPjSh
こいつ看護主任で役職持ってるやつだからな…
もう1人看護主任で厄介な奴がいる…
そいつは連絡くれない、決まり守らない自分の仕事増えると思ったら話しかけても無視する…
この2人解雇してくれ…
この2人のせいで他の看護師も連絡入れなくていいのかな?ってなって決まりを守らなくなっていく…
0042卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:34:10.24ID:Xlxq5G2h
技師の時点で介護並になめられてますがな
0043卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:49:38.47ID:LoLo5SqA
内線で残念な奴出たら「他の人に変わって下さい」って言ったことはある。
「間違えました」って切る事もある。

連絡事項ちゃんと伝わらない事に対する俺なりの危機管理。
0044卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:36:01.65ID:hzd8mBEv
国立駅弁卒の公立病院勤務だが、同年齢同期の専門留年と役職名の昇進が全く同じで腹が立つ
まあ人事課なんて技師の昇給なんてどうでもいいから適当に年齢で決めてるんだろうが
0045卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:44:35.49ID:M1AHiOFt
>>44
何歳だか知らないが公立に専門留年がなぜ入れた?
公立ならかなり倍率高いはずだが未だにコネ採用か
0046卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:47:53.84ID:9nLfWcOZ
いつまで学歴引きずってんだ

病院なんて人事考課なし、完全年功序列の
前世紀の仕組みなのはちょっと調べれば
なる前からわかることだし

資格が同じならやれること一緒だから学歴関係なし
入職年度が一緒なら全部一緒

人事考課があったら実はその専門学校生の
方が高いかもしれんしな

そもそも、業務の内容がそんな難しく
ないから学歴高かろうが低い方に合わせた
勤務体系に決まってる

言ってることは、コンビニアルバイトで
僕は国立大の学生なんで、そこのフリーター
より時給上げてくださいと言ってるのと同じ
0047卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:19:38.90ID:FbeUERKu
部長とかになるのって体育系で上司からのウケがいいやつだよ
仕事能力はほとんだ関係ないし
0048卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:19:55.52ID:sIP8tSMS
>>46

おまえ容赦無いなw

看護は大卒と専門は明らかに変えてきてるが
0049卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:48:35.34ID:C8TOOlVQ
>>46
専門卒だと優良物件と言える就職先には入り込めないよ
0050卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:21:43.65ID:DjDz63Lx
国保でも入ってからは専門学校と習う内容は
一緒
単位認定ユルユルで国立の中じゃお荷物
扱い学科

国立卒でも中身全然わかってなくて、国試
直前で過去問回答暗記で免許とってる
のがほとんどなのに、いつまで高校の
偏差値引きずってんだ

この人の場合、実際に専門卒が同じ
職場に入ってきてんだから、もう
しょうがない

同一労働同一賃金が当たり前

逆に学歴で待遇差つけてる病院があったら
相当ブラック

看護は専門卒はとっととやめて、大卒が
長く残ってるか、元々雇用されてるカテゴリー
が違うだけ

恨むんなら、よく調べずに大学名に惹かれて
保健を選び、大学在学中にしっかり勉強
しなかった自分を恨め
0051卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:44:26.92ID:SxWqCvB3
>>50

看護は、チームリーダーや師長が大卒、専門卒がそれ以外、しかし実力で下克上はある

放射はチームと言う概念も無い
0052卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:47:16.65ID:fOiogCoH
放射線技師は誰がやっても同じ画像が撮れる方が良いんだから
レベル高い人が居る必要ないからね
0054卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:18:08.84ID:essmbH9H
>>53
自衛隊の養成学校で落ちたら悲惨だな
学生でも給料出て太郎に
0055卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:48:07.07ID:qGGkNtMo
>>45
俺が住んでいるクソ田舎(人口約7万)の公立病院は放射線技師は100%コネ。
コネがあれば入れるから、出身校は関係なし。病院規模に比べ技師が多すぎ。
しかも仕事のレベル低すぎで、大学病院からの派遣医師が愚痴ってた。
(その公立病院から俺がいた総合病院へ異動してきた)
0056卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:34:09.19ID:Ff8PxkKH
>>53

見た目の合格率をあげるためなんで
自分もどうかと思うが、愚痴ってる
方も問題

まず受ければ俺合格するのにって前提が
おかしい
傍から見てやばそうだから受けさせて
もらえないんだろ

日頃の単位認定をせめて国試通るレベル
ですればいいだけだけど、セレクトある
学校の学生、アホに加えて全く勉強して
ないからまともに単位つけたらほとんど
留年して辞めてっちゃうだろ

勉強しないアホと、最後まで学費献上して
くれればそいつが将来どうなってもいい
学校のウィンウィンの結果じゃん

自分が勉強してなかったのに学校だけ
が悪いのか?
0057卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:49:53.75ID:Ff8PxkKH
>>44

あなたは、一緒に入ったけどこの子は
宮廷卒なんで、してる仕事は変わん
ないけど、この子の方が高校の
偏差値高いんで、給与高いけどごめんね

就職して2年後に国立か宮廷の院卒が
入ってきて、君の方が2年先輩で仕事も
できるし、この子は入ったばっかりで
全く仕事できないけど、学歴この子
の方が上なんであなたより給与高く
するけどごめんね

とか言われて納得できるのか?
納得できる人だけが石を投げなさい
0058卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:46:37.16ID:essmbH9H
>>57
偏差値の話じゃなくて大卒と専門卒で初任給に差を付けないと進学した方が損になるだろ
同じ年齢の新卒なら当然専門卒より大卒の方が昇給が早くなるべき
0059卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:55:19.91ID:HqQ/1DAR
>>58
一般の企業ではそうだけど
放射線技師は頭を使う仕事じゃないからなあ…
0060卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:56:14.86ID:Ff8PxkKH
進学したら損も何も元々専門卒職に
大卒が応募してるだけ

資格が一緒なら大卒も院卒も専門卒も
変わらないっていろんなところに
情報としてあるじゃん

よく知らずに大学行ったやつが現実
知らずに文句言ってるだけ

仕事の内容も差がつくような内容じゃ
ないし、習ってる内容も出てくる学生も
大差ないんだから当たり前

何が不満なんだ

自分が医療業界の仕組みと医療系の
学校のぎまんを知らなかっただけだろ

元々こういう世界だし、これからも変わる
ことは無い
0061卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:19:09.03ID:qERNoFj0
大卒様は潰し効くんだからゴチャゴチャ言うなハゲ
0062卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:18:48.40ID:mP2RDqM8
都会の公立病院だけど勝手に昇給してくから定年時だとヒラ職員でも800万くらいある
民間の病院でもこんなもんか?
0063卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:30:08.82ID:xea8YRIe
どこか知らんが、都会の公的病院は非公務員の独法がほとんど
まあ給料は公務員と同じだし潰れる心配もないんだが
0064卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:04:11.03ID:J37hZmxA
フラットパネルってもっと安くならないのかな・・画像はきれいなんだけど、カセッテが少なくてツライ・・
0065卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:12:12.90ID:6fMZJx0U
スカプラY初めて撮ってみて上腕骨頭が肩甲胸郭関節に写ってしまうのですが原因は何が考えられますか?
0069卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:13:52.53ID:c9iZhwCL
HRCTって追加でまたスキャンするの?
それとも最初撮ったやつを再構成かけて作り出すの?
0071卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:31:21.90ID:ULqQQE0X
新人がこんな所で質問すんなよ

職場で失敗して、先輩から「こんなやり方を誰に教わった?」と訊かれたら
「2chです」とでも答えるつもりか?
0073卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:11:10.49ID:Ifrp9aJu
>>69
ハイレゾリューションCTという定義が曖昧だから施設で決めるしかない
薄いスライスがHRCTという施設もあれば、機種によってハイレゾリューションモードという狭い範囲をノンヘリカルで撮る方法もある
言葉の意味としては昔は厚いスライスしか切れなかったのが薄く切れるようになってそれをハイレゾと呼んでるだけ
厳密に言えば解像度が上がるというよりも空間分解能の問題
0074卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:20:32.78ID:c9iZhwCL
>>73
自分で調べてみたりしたけど曖昧だったのでここで聞いてみました…
とりあえず必要な線量やって、必要なら片肺ごとにfov小さくして1〜2mmで再構成かけてみます
0077卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:34:38.47ID:PqPP5N8b
血管の走行が薄すぎるとわかりにくいとかじゃなかったけ
0080卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:58:11.90ID:9LE8GeYz
野球部出身の奴は先輩には柔順だが後輩にやたら厳しい傾向あるよな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況