X



放射線科総合2018

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:44.34ID:TWdAsWRF
スレ立てました
0876卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:33:53.41ID:bpfsza8N
>>869

> 女性医師に優しくない放射線科医局
>   Q台

具体的に宜しく
0877卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:23:54.00ID:QP7UKq0j
放射線科領域講習
最小10 単位が必要で、かつ日本医学放射線学会が主催する「放射線診断」および「放射
線治療」の必須講習をそれぞれ1 単位、計2 単位が必須として含まれます。

ていう意味がよくわからないのですが、診断専門医でも放射線治療の講習を受けるわけですよね?(逆も然り)
あと、「放射線診断」の必須講習会で総会でありましたか?(どれに該当するのかよくわかりません)

わかる方いませんか?
0878卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:14.55ID:Am6MLgYB
>>877
resつかないですね、、、

なんかもうグチャグチャで、はっきりと答えようがないってのが近い感覚なんだだよね

おいらの知る限りでは、仰せの講習会はまだ見たことがないなぁ(あまり自信ないけど、一時期どっかに、これから作るよーって書いてあってそれっきり)

あと
放射線科専門医なんで、画像診断専門医が治療の講習会でポイントを稼いでも文句ないんだろうなぁと思う今日この頃。
0879卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:33:09.15ID:vPE/DAXL
自己愛性人格障害者は人を見下します。
自分が優位に立っていると考えているのですから当然ですね。
自己愛性人格障害者にとって、人の欠点をすぐに暴いてそれを馬鹿にすることなど朝飯前なのです。
0880卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:31:39.12ID:W35HKC1A
それどこの教授のこと?
0881卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:54:16.38ID:7ljthe/P
自治体の赤字地方債である「臨時財政対策債」(臨財債)の残高が、
過去最多を更新している。2017年度末では総額53兆円に達した。
100億円以上抱える自治体は487と、全国の3割近くになった。
国は19年度予算案で発行を抑制したが、
国の借金の肩代わりが巨額になってきており、自治体の警戒感が強まっている。
臨財債は地方交付税の原資が不足した場合、自治体が特別に発行する地方債。
0882卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:57:29.59ID:kRh0CGKl
ていうか、有料でいいからeラーニングである程度、単位が取れるようにしてほしい
そうすればお金も運営側に入るし、単位も取れるしwin-winではないかとおもう
0883卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:09:45.10ID:InsJp5s5
お前ら臨床士は医者じゃねえしどーでもええ作文まきちらしてんじゃねえよこのド底辺ガキどもが。おれのような立派なお医者さまの下で黙って犬やってりゃいいんだよ、このカスガキどもがー!
0884卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:38.87ID:4yvGRrpr
これから退職まで延々スタンプラリーさせられると思うと、専門医を切っちゃうのも手かなって思ってる
0885卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:37:27.03ID:0JKRuRMp
必須講習はドアの外まで人があふれてる部屋
そうでないところは座れる部屋って認識
0886卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:51.09ID:8V0kYrvo
  
  
【きくち歯科クリニック 厚木】 がやっぱりヤバイらしい!

 ホームページに 「当院の口コミは、第三者機関である 【日本歯科医療評価機構】 の
             適正な審査を受けておりますので安心です。」 とか書いておきながら、

実は 【日本歯科医療評価機構】 が、ただの 【下請けホームページ屋】 だった件が笑えるww

【日本歯科医療評価機構】 → https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/012002430
【下請けホームページ屋】 → https://www.beproud.asia/company/
※代表者同一人物
 
 
0887卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:55.01ID:0NjBYfiv
>>885
必須講習は床に座る部屋
そうでないところは椅子に座れる部屋

たまに近くに人が来ないように床に荷物を置く女医がいる
0889卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:58:03.70ID:dgehnthj
>>887
お前の横なんてどうでもいいからその道開けろと、みたいなウザい奴たまにいるな
折りたたみ椅子とか持ってくのが正解なのか?ぶっちゃけそんな思いまでして専門医欲しくないが
0890卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:06:53.94ID:9Ws9Q7HS
最初は劇混みするのがわかっているんだから
数年は総会中に何回も開くべきなのにそれをしない
学会が糞過ぎるんだよ
0893卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:49:21.08ID:nHTYEsfg
 講者が多いので大きな部屋をあてがう
→後ろは見えないのでモニターを設置する
→さらに多くなるので別室に中継する
→WEBでいいんでね?
0894卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:06:13.91ID:IoSZsoii
>>893
ほんこれ、webでいい
学会参加費のお布施を巻き上げたいんだろうけど
0895卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:57.86ID:nHTYEsfg
技師スレより

馬鹿の自作自演ワロタwwww

リハビリが当直って、どんな病院だよ。
常識外れの発想に感心する。

馬鹿と技師免無いやつは、書き込むなって事。

カースト制度ってこわいな
0896卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:02:20.85ID:bB+8TE3V
>>894
学会参加者数が減ると企業ブースから金を巻き上げる根拠が揺らぐ
0897卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:36:38.48ID:IoSZsoii
>>896
何なら専門医やめようみたいなのもいるのにね
マネタイズの方法論を変えなきゃ駄目なんじゃ
0898卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:06:51.74ID:ghfdJ+ez
数は政治力になるけどカネにはならんよ
0899卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:54:25.86ID:xP2G7sMy
診療報酬上は10年以上経験あれば診断専門医と同等に扱われるからな
0900卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:39.23ID:bBRygLDj
>>897
専門医辞めたら二次加算取れなくなる以外なんかある?就職先やっぱり減るよね?
0901卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:35:44.35ID:I1ffFzJP
減らないと思う
就職する時に専門医の有無を問われることは少ない
0903卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:48:26.70ID:zMZQxSjR
>>900
すぐ上に書いてるけど、10年以上画像診断やってれば専門医なくても加算は取れるよ
0905卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:23:00.79ID:2+e9ykIr
管理加算って何のために取るの?
0906卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:22:23.56ID:AYf8C1gG
>>903
そうなんですね
じゃあ専門医とるとなんの良いことがあるんです?
0907卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:37:32.61ID:qkp12eQP
なんもいいことない
総会で並ぶのは無駄無駄
資格なんて金で買える
0908卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:27.43ID:e6cJStiC
桶屋が儲かる
0909卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:18:37.52ID:xOUKEyAl
日本放射線学会も、

Make Radiology great again!
Make Radiology first!

と発言できるような強力なリーダーシップを
持った理事長の出現が期待される。
トランプみたいな。
0910卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:34:56.90ID:cpWkY0Jn
東京医大卒の放射線科医はヤバいですかね?
0911卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:46:15.45ID:W3Nmjarm
京大工学部より偏差値高いんやで
東大理IIと同程度やろ
0912卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:30:32.74ID:YVCbLHZ/
博士が爺さんの問診して造影剤注射しているようじゃ 偏差値関係ない底辺労働者だろ
AIだのご研究だのインパクトファクターだの、すべて戯言に聞こえる。
0913卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:31:02.24ID:54AHLpd1
予備校の偏差値がどんなに高かろうと、裏口の人間がいるんだから、全員がそのレベルとみなされる
裏口をするということは、そういうこと
しかも裏口の奴はまだ在学しているんだぜ
0914卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 02:25:39.53ID:z4vjOnWT
予備校の偏差値は入学した中で底辺の偏差値だぜ
裏口で入ったやつの偏差値が67.5
0915卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 06:42:07.50ID:YbzbsYmN
Make Radiology great again!
Make Radiology first!

病理と放射線科がしっかりりていない
医療機関はみな三流
0917卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:02:16.68ID:Az4ippa7
ちげえよ
実際に優秀なのが入学してるかどうかなんて関係ないんだよ
「あー、あの裏口で役人の馬鹿息子を入学させていた大学ね」って
一般人からはもちろん、医療関係者からも白い目でずっと見られるのが
裏口なんだよ
未だに愛知医大とか色眼鏡で見ている医者はたくさんいるよ
0918卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:16.46ID:bW0kB4z9
裏金と呼ぶか寄付金と呼ぶかの違い
自分の親の実力(金)で入学させてもらって当然と思って医者になったやつがいて
そして再生産されている

そんな奴らが真面目に勉強するはずがない
0919名無しの卵さん
垢版 |
2019/01/25(金) 04:58:52.53ID:ExCbINM1
昨日、ひさしぶり第389回東京レントゲンカンファレンスに参加。

身近な疾患、比較的まれな疾患などバランスがとれた出題
だった。

当番世話人のT先生の司会の振興、適切なコメントもよかった。
”ベスト司会者”賞た。

司会者といえば、NR懇話会の司会は一般に良くない。
討論のまとめもろくろくできない司会者が多すぎる。
前方に陣取るいつものメンバーだけでワイワイガヤガヤ
やっている感じ。あれでは、若い放射線科医の勉強に
あまりならない。ガバナンス欠如の研究会の典型例!
0920卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:50:12.76ID:NEWpOqhi
だってNR懇話会だよ
もともとのメンバーがわいわいやってたんで
べつにガバナンスとかいう方向性の会じゃない
気に入らないなら行かない
0921卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:43:16.00ID:rLPfV9Y4
すまん後期研修医なんだが、
無症候性に小腸間膜に濃度上昇とやや大きいリンパ節が見られることがしばしばあるんだけど、この初見って名前付いてる?
無症候性なので、腸間膜脂肪織炎とは呼ばなそうと思うんだけど
0922卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:21:39.55ID:kLw7AYpw
すまん、2チャンネルで聞く医者は一回豆腐の頭で角をぶつけたほうがいいんだが
私立大学出身なら幼稚園からやり直せ。お前の能力では医者は無理。

10秒検索しただけでいくらでも答えらしいもの出てくる

https://www.ajronline.org/doi/10.2214/AJR.12.8493
0923卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:01:50.98ID:IN++waHF
>>919
別にNRに限ったことじゃない
若いひとには勉強以外の近寄ってはいけない集まりもあることを教えてあげたらいい
0924卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:15:46.84ID:rLPfV9Y4
>>922
2chでイキるしかやること無いの?おじさん
でもありがとうッスwww
0925卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:09:31.65ID:dA52YNZL
裏口でも合格できないやついるんだな
0926卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:39:38.74ID:ggmbIT3p
教えてください。

IgG4関連疾患の膵病変は”自己免疫性膵炎”と呼ばれて
います。でも、特異的な自己抗体などないですよね。
”IgG4関連硬化性膵炎”が正確な病名と考えますが、
その考え方は間違いでしょうか?

どなたかこの領域のエキスパートの方、愚問かもしれませんが
教えてください。
0927卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:02:43.03ID:pd0mu9iF
論文を書くとか学会発表ならともかく
ただの読影レポートでそこまでこだわる必要はないだろう
内科の先生も使い方バラバラだし
0928卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:12:55.14ID:NQxqAtL8
「IgG4関連疾患の膵病変」と書かない理由はなに?
0929卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:28:03.74ID:6Bgep0E9
画像ではIgG4と関連しているかわからないから?
先にIgG4の病変が知られていて、膵臓にも病変が見つかったら、「関連の膵病変」でもいい?

つーかどっちでもいいわ。
かつて、後腹膜線維症みたいに呼ばれてたことがあって、その一部は「IgG4関連疾患の膵病変」だったかもしれないが、
今見ているものだってそれ以外の病変が混じっていないとも限らない
「IgG4関連疾患の膵病変」ってのは現在の医学で一番有力な分類ってだけであって、あんまり「正確な病名」こだわる必要なさそう

画像診断ってそういうものだろ
0930卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:53:56.02ID:/MEK1vg7
レポートを読む医者の知識に応じてかき分けるけどな。

肺癌の術前で膵の腫大があって顎下腺もすこし大きいけどって場合はIgG4云々ってかいて精査してください
て記載するが
相手が専門医だったら膵はソーセージ状腫大があるって所見を記載するだけにする。
常勤病院でないとむりだが
0931卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:06:28.43ID:AbMQlu38
>>930
オーダーした医者が誰であっても、読影レポートは
その道の大家も研修医も他の科の医師も読む可能性があるので
その考えは間違い
そういうこと言う放射線科医は多いけど
0932卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:36:32.64ID:/MEK1vg7
理想はそうなんだけど、内科などの医者も忙しくてレポート読む暇もないし
こっちもタイプする暇もない。(ディクテーター、何それおいしいの?)
手を抜けるところは抜かないと死んでしまう
0933卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:33:52.26ID:QY3lLay3
パワハラ教授?
0934卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:19:59.95ID:AtK4kHKf
>>931
間違いってほどでは無いんじゃ?

もらった方が消化不良じゃ
0935卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:43:55.40ID:Wzeq/2nw
読影依頼はあくまで他科診依頼だと思っているから、レポートも依頼医に向けて記載する
他の医者が読む可能性なんて考慮してたらキリがないし、そんなレポートは冗長になりがちで依頼医から見たら読みにくいだけ
依頼医以外が見て疑問があったら大抵電話かかってくるし、そこでdiscussionすればよい
まあバイトとか遠隔読影では難しいがね

こういうのは環境によって考え方が変わるから異論は認める
0936卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:02:55.59ID:TnJW6vN4
ところで自己免疫性膵炎なんだがこれ歴史的経緯で作られた病名じゃないの?
IgG4何ちゃらの方が今の疾患概念を反映していると思う
エライ人おらんのか
0937卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:03:44.06ID:TnJW6vN4
>>926
勝手に病名を作ってはいけない
作るなら論文にしろ
0938卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:17:08.67ID:7YDcFovS
>>931
じゃあ医者だけじゃなくて看護師、技師、事務、なんなら患者も見るかもしれないから、それに合わせたレポートを毎回書くの?
0939卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:00:18.64ID:5ucxJK/i
そういえばこの前のNHKの肺癌見逃し特集の時、
「患者にも分かるような読影レポートを書くべき」とか言っていた馬鹿放射線科医が居ましたね。。
あいつの頭どうなってんだ?
0940卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:57:36.29ID:6M36FKhY
>>939
ホントにそう言ったのなら、、
レポートがどうあるべきか、って話しとは別に

そりゃ無理だよね

基盤にあるはずの知識が0って前提ではね
対面して時間かけても、家へ帰る頃には誤解がってくらいだろうね
0941卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:18:13.28ID:cfmToUi9
患者レベルのスカタンオーダー医も想定して書けってことだよ
0942卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:20:59.74ID:cfmToUi9
簡素に書くというのは良いが、結論部分がないのでは報告書として欠落している。
0943卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:29:19.00ID:6M36FKhY
>>942
一票
0944卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:24:54.43ID:WNX/v8sa
依頼コメントの内容がなかったら敢えて結論入れない所見書いたりするわ
0945卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:09.29ID:yNZPYVJs
>>938
お前 頭悪いって言われてるだろ
0946卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:32:28.53ID:k5StKuur
>>944
逆に所見を略して結論だけ書くこともあるわ

お ま
え は
あ ほ


とかやってみたい
0947卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:11.05ID:Vr4tzPZ/
そもそもヤブ医者ほどヤブっていう意識ないからな

カルテ開示したら、こんな低質なレポートだったってユーザーの逆鱗に触れる
→ 医療監視にチクられる → マスコミにリーク → 院長が頭を下げる

あんたら患者や臨床医を見下してるけど、レベルの低いレポート生産してるヤブの存在理由はない
0948卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:06:25.30ID:onYSKYVy
ユーザーって初めて聞いたわ
あ、医者でさえないんだもんな
当然だよな
0950卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:35:19.08ID:zQ0dCKvz
「研究」とは、物事を詳しく調べたり、深く考えたりして、事実や真理を明らかにすること

「懇話」とは、打ち解けて親しく話し合うこと

つまり、研究会と懇話会とは、会の性格が全く異なるんですね。
それで、NR懇話会の雰囲気が納得いきました。
0951卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:35:09.76ID:njW+j0t6
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/          右肺S6に10mmφのGGAがありますが
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   半年毎のCTで、こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


AAをつかったレポート書いてみたいとしばらく前から考えているが、実行にうつせない
0952卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:20:22.48ID:tHiFd7QV
↑痛い上に寒く幼稚なので、思うに留めておいたらいいよ。
0954卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:46:39.08ID:R6Kp6QE0
遠隔読影の仕事やるなら、不特定多数の人の目にレポートが晒されることを覚悟した方がいい。

遠隔読影で糞レポート書く行為は、ネット掲示やTwitterに私は馬鹿です、ヤブ医者ですって書いて拡散させているようなもんだ。
0955卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:41:07.81ID:1fluii7V
>>951
それがお前の限界だっ!!
0956卵の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:21:56.84ID:UlQaVWEs
>>954
ヤブはレポートがカルテの一部ってことがわからんのだろうな
0957卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:52:38.95ID:PSuz8u3J
じんじか
0958卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:53:38.04ID:Eg6gjHnd
PETCTの参考書でいい本ないですか?

何が反応性のリンパ節集積で、何が転移を疑う集積なのか、どう処理したらいいのか分からないのですが
0959卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:32:36.36ID:34dJJbFa
>>958
SUVの比と、CTでのリンパ門の形でしか見分けできない治療医です。

私も知りたい!
0961卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:38:38.24ID:RNzzuM49
基本的にPETで良悪性の区別はできません
炎症がある部位との位置関係や左右対称性などで
判断するしかありません
もちろんそこに客観性はありません
0962卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:40:59.12ID:HL8JYtne
>>961
やらなくていい検査の代表ってことだよね

あんなくだらない機械買って、注文で核種届けてもらって、よくわかりませんでした
高い医療費払う患者と保険料負担する国民の身にもなってみろ
0963卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:33:16.54ID:ktiou9vV
大事なのはPETではなんにもわかりません、ってニュアンスをいかにレポートに書くかだな
0964卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:46:09.01ID:YUW5ndjB
依頼するほうは良悪鑑別だの転移の有無だの、何でも分かる魔法の検査みたいなつもりでいるからな
0965卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:56:24.68ID:6yaxKFs5
結局何にもわからないのは、CTやMRIでも一緒
何かあるね、しかわからない
0966卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:57:38.83ID:6yaxKFs5
だったら少しでも性状判断の助けになるPETの方がまし
0967卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:23:27.38ID:ktiou9vV
どうせなんいもわかんないんだから被爆ないぶんDWIBSのほうがマシじゃないかと思う今日この頃
0968卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:17:02.52ID:RXIQ0nDx
DWIBSには診断根拠がない
0969卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:02:18.55ID:u05LJfsm
何かわかってるようにみえる検査は有害だよ
0970卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:51:58.42ID:ATVoCWu0
しつもんがあります!
読影に医師免許は必要ですか?
0971卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:36:49.79ID:tFdeJKta
読影だけなら必要ありません。
診断して診療録に記載するなら医師免許が必要です。かならずしも放射線科医である必要はありません
診断して読影料を算定するには複雑な仕組みがあってここでは書ききれません。普通は放射線科医の経験年数と専従度が考慮されます。
今後はAIがかなりの部分を補助することになると思いますが現在法的制度がすすんでいます。
技師などパラメディカルが肩代わりする方向にはいかないでしょうね。
0972卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:42:05.93ID:ATVoCWu0
ありがとうございます!
技師さんが読影を先生たちからたくさん頼まれて大変だと言っていたので質問しました。
0973卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:22.97ID:RzfliUjS
その技師は、自分が読影できると勘違いしていないといいんですけどね
0974卵の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:21:41.09ID:U5YdFBEs
市中病院で働けば研究したり論文を書かなくても許されますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況