X



放射線科総合2018

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001卵の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:44.34ID:TWdAsWRF
スレ立てました
0314卵の名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:07.62ID:uSVOTBbF
>>301
読影最強といえば増〇耕〇先生だと思います
0315卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:40:52.76ID:NiZ0QsIY
GW中は放射線科を選んだ幸せを実感するな
0316卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:49:02.78ID:YvaJZ6w8
もう病院行くのめんどくさい。自宅読影だけで生活したい。
0317卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:05:39.74ID:3nyrRKqv
無症状の30代男性で、前頭葉皮質から皮質下白質、被殻、視床が右側だけ、T2延長を呈しているのですが、何が鑑別に挙がりますかね?
0318卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:48:43.67ID:eErShtvA
>>317
専門医も取ってないペーペーですが、
何らかの脳炎かなと思います。
0320卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:24:36.15ID:KmLIWpUy
見つめなくちゃ、現実を
読影で荒稼ぎしたあの日々はもう戻らないさ
年収5000万という幻想から目を覚ませ
マズイ遠隔読影ともさようならだ
ナース以下の臨床能力しかない自分を見つめ
内科レジデントからやり直せ
0321卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:36:57.15ID:VbJHgvKi
放射線科で日本で一番は東大と京大どっち?
0324卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:25:04.45ID:KWGDh7nf
慶応は名前だけ
中身はスカスカ
0325卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:48:24.01ID:YxFka4i5
東大、京大、慶応が御三家
0326卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:28.32ID:acoosHn3
関東地方会
講習が機構用に対応してないとか
アホとしか思えない
0327卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:42:45.63ID:2iPKA5MI
おー
ホントだ
0329卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:55:42.50ID:bB1L0040
それは関東地方会だけの問題なのか
それとも放射線学会全体と機構との連携に問題があるのか
どっち?
0331卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:50:49.68ID:QMp+igq/
機構用の講習会のない地方会なんて
もはや存在価値なし
0332卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:21:39.56ID:S47JEgfj
機構の講習会にするにはみかじめ料が必要だったりするのか?
0333卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:07:20.50ID:J2H8vVQp
>>331
北日本「.....」
0334卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:06:24.35ID:YRAykJaU
どの教授たちも名誉欲のために漫然と地方会を主管してる感じだけど
今まではそれでもよかったかもしれないが、
今後は会員が何を望んでいるのかニーズをしっかりとらえるべき。
それができない無能な教授は学会はもちろん
地方会レベルの会も主管する資格がないことを自覚するべき
0335卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:12:02.38ID:GdxpeRBG
移行期間なんだしいいんじゃないの
0336卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:14.94ID:OegWJ32v
教授達は支配欲を満たすために研究会を立ち上げて地方会は放置だろJK
0337卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:22.05ID:OegWJ32v
誰か学会に復讐するやつはおらんのか、成原博士的に
0338卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:52.90ID:FVP1Nt+o
移行期間とは言うものの
昨年更新組に対すり仕打としてはひどくないか??
0339卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:06:12.98ID:q/8Yh+At
教授なんて下々の事なんて考えない自己顕示欲の高いやつだらけだろ、だから総会があのざまなんだよ
0340卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:00:42.57ID:O5OOASg3
どこかに人格者の教授はいないものか
その人に日医放の将来を託したい
0342卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:00.34ID:KIvtUWau
医科歯科
0344卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:23:11.66ID:cqFNaEwc
放射線科じゃない方
0346卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:40:45.75ID:rXmb/gkJ
>>345
久々の逮捕者
0347卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:17:38.90ID:bxmApwXu
今の理事教授達じゃだめなのか?
0348卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:32:32.39ID:wf0iKWEj
そもそも日本以外、アメリカとか欧州で(韓国もだけどさ)
大学病院とか医学部のなかでも放射線科教授は偉いほうだろ
0349卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:18:22.43ID:M+rzDVTi
偉いかどうかとボスとして適切どうかは別なので
0350卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:32:20.73ID:wf0iKWEj
ソウル大学の放射線科教授が政治力抜群だったせいで
韓国のフィルムレス化があっというまにすすんだのは有名な話
日本のPACS加算のお粗末さはどうよ
0352卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:57:56.73ID:XKqsKxMb
●講習会だか研修会だかの悪いところ
 ポイントラリー制(寝ていてもポイントがもらえる)
 教育のことを学んでいない講師陣が教育を担当
 到達目標がない・試験がない
●医療全体でみて
5000人の放射線科医の診療を講習会だか研修会のために年2日止める
 10000人日=40人年 (営業日250日)として
40人もの医者が一年休業したのと同じ労働損失。
これで質の向上が見込めるか?

●維持にかかるコスト
15000x5 年会費
13000x5 総会参加費
(横浜までの宿泊費交通費)
30000 更新認定料
機会損失 試験の日に仕事したら得られる報酬2日分x5(80-100万) 書類作成などの時間
計5年単位で約100万以上(年20万以上)
●更新時に得られたメリット
 かっこいい認定証、横浜に5回も来れた・泊れた、天井の高い広間でよく寝られた

●取得にかかるコスト
15000x5 年会費
30000x2 受験料
20000 認定料 
(京王プラザまでの宿泊費交通費)
計155000
機会損失 試験の日に仕事したら得られる報酬4日分(30-40万)
取得まで約50万(年10万)

●取得時に得られたメリット
 東京に来れた・泊れた かっこいい認定証 それなりに勉強できた
0353卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:27:26.39ID:AVTuUBSo
できの悪い講義かつ、興味も無いのを聴くのは無駄

旅費や時間だって、地方からだと途方もない話しに

無料のe-learningで突破できる様にしてくれい
0355卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:16:05.10ID:OrZfY173
入力に40分かかる無能なガイドラインアンケートが来たけど
時給10000円としたら全国で何千万円の損失になるんだろ
0356卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:50:59.76ID:oVisTrYQ
日大アメフト部の会見
うちの医局も他人事じゃない
0357卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:39:34.54ID:7rpq8CeI
更新申請書類が届いたけど、
更新審査料の振込み用紙が入ってない。

ホームページには、同封するって書いてあるけど。
0358sage
垢版 |
2018/05/24(木) 12:44:19.26ID:ZRI+99WM
こういう書類関係には
添え状と同封物一覧つけるのが一般的だよな
(送り手・受け手がヌケモレを確認できるようにするのがマナーだろう)

旧態依然の学会、送ってやってるんだからありがたく受け取れ、みたいな。
外部からまともな委員を連れてきたほうが専門医制度がうまくいくと思うよ。

同じ価値観(を強要される)の上下関係の強いメンバーしかいないのは
相撲界や日本大学と同じじゃん。
0359卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:19:30.66ID:6/EPzshx
機構の出席単位って1時間1単位じゃないの?

2時間の講演なら2単位と思ってた
0360卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:22:54.22ID:2dvSvvd7

そんな感じだと思い込んでたけど
違うのか?
0361卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:28:27.11ID:6/EPzshx
合同教育セッションにJRSマークがついているけど単位には反映されていない

2時間半立ちっぱなしだったのに
0362卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:46:06.02ID:6/EPzshx
総会参加の3単位も反映されていない
0363卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:17:22.13ID:2dvSvvd7
見てきたさ

機構部分の点数って、どんなお題目だかわかんねー
使えないなぁ
0364卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:40:51.93ID:tNMXd/HY
すげえな、2時間半も勃ちっぱなしてwww
0366卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:32:43.00ID:Y/WfKGkL
ほとんど発表を聞かないで
講習会を受けろってことか、、、
0367卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:35:59.45ID:Lfx6HTWO
教育講演以外にもJRSマークがついてたと思うけど、それらは放射線領域講習としての単位にならないの?
0368卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:46:27.03ID:Lfx6HTWO
今年度更新なんで、書類が届いたけど
確かに振込み用紙が同封されてない

機構更新料は、後日連絡すると書いてあるから
それと合わせて送付するつもり?
0369卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:15:59.00ID:j/5QeG/5
>>368
「更新審査料の払い込み用紙は別途郵送いたしします。」

って書き換えられていますよ
0370卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:31:13.44ID:sdMW4QxG
書き換えた事こそメールニュースに入れてくれい
0372卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:11:37.88ID:WS9D90cr
本質的に日大アメフトと同じ
0373卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:33:07.34ID:5jcEUpXE
無能者ばかりの委員会。学業がご立派でもマネージメント能力があるかどうかは別

放射線科専門医制度委員会
名簿
担当理事・委員長 角谷 眞澄
担当理事 村上 卓道、井上 登美夫、西村 恭昌
委員 杉本 英治、上谷 雅孝、土屋 一洋、平井 俊範、福田 国彦、
細矢 貴亮、粟井 和夫、川島 博子、栗原 泰之、坂井 修二、
高瀬 圭、野坂 俊介、本多 修 、薮内 英剛、楫 靖、伊東 克能、
蒲田 敏文、陣崎 雅弘、南 学、山上 卓士、吉満 研吾、
汲田 伸一郎、井上 優介、絹谷 清剛、久慈 一英、西山 佳宏、
橋本 順、高仲 強、宇野 隆、古平 毅、副島 俊典、永田 靖、
長谷川 正俊、前林 勝也、大野 和子、新保 宗史、新津 守、
本田 憲業
0374卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:47:59.07ID:T1eDIg+h
>>370
ですよね
0375卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:56:07.31ID:bv0Ki6QY
専門医出席単位照会に載っている機構単位に
総会参加の3単位が合算されるのか?

診療実績の症例表もエクセルになっていない

講習会出席単位と総会参加単位の合計次第で
診療実績の必要単位がかわってくるのだけどなあ
0376卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:06:51.07ID:sGmBMFcx
遅れて済まねーとかいうわびが一行もない
朗報は 専門医機構の認定には認定料をとらないところ
 なので、早めに行こうしろというメッセージか?

ttp://www.radiology.jp/specialist/s_information/20180525.html


専門医資格更新審査手数料について(ご案内)
平成30年度放射線診断専門医・放射線治療専門医を更新予定の皆様へ

専門医制度委員会 村上 卓道

拝 啓

会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご高配を賜り、お礼申し上げます。
早速ながら、5月22日付専門医資格更新認定申請の更新審査料についてお知らせ申し上げます。

日本医学放射線学会(以下学会)放射線診断専門医資格更新認定 審査料 3万円
※日本専門医機構(以下機構)認定放射線科専門医分の審査料は本年度分については徴収しない(2018年5月24日開催の第2回理事会にて決定)
0377卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:09:16.30ID:sGmBMFcx
平成30年度放射線診断専門医・放射線治療専門医を更新予定の皆様へ


西暦と和暦の混在をこれど平然と出来るところがステキ
(来年で平成終わるから西暦で統一してほしい)
0378卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:43:07.59ID:TgJymLBx
毎度のことじゃないか-_-b
0380卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:06:14.94ID:KUjJtOlY
横浜の学会は参加で3単位で良いのだよな。
ホームページの出席履歴は講習は両方単位数の記載あったけど学会は機構の単位の記載がなくて心配。
0381卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:58:34.36ID:HKavQwyp
>>379
教授になるためには
 実家が医者か金持ち
 嫁が医者か金持ち
であることが必要条件

あとは運ですかね。新しい医学校ができるとか。教授、助教授が突然死するとか。

200人も評議員がいる組織で理事になって理事長になるみたいな、重たい組織なんて
何も変わらない

どこの学会も九州ヤクザみたいな会頭だったりしませんか?
ゴルフと酒が好きで部下を使い捨てのコマのような使い方をしても平気で、しかし、上司に気に入られるようなごますりは得意で。
0383卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:16:12.03ID:qDtz5Fu/
まさに九州ヤクザ、言い得て妙w
0384卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:18:41.97ID:XzsxD6V0
ふうむ

専門医機構前 → 小さな組が乱立
専門医機構後 → 専門医機構の元にピラミッド構造に再編
って事も
0385卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:59:56.17ID:/KTMLRbk
2時間まったく割り込みなしで事務作業やって書き終わったwww
診療滞るぜwww

残業手当もらっていいのか?
 自己研鑽なのか労働なのか
0386卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:55:12.97ID:6jEe5pM4
今年の更新って領域講習の診断、治療の各1単位は免除なの?
0388卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:32:17.85ID:VBMshung
>>386
機構認定専門医移行への要件比較表では免除っぽいね
0389卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:38:14.35ID:VBMshung
>>375
症例表のエクセルがいつの間にかアップされてる

お知らせくらいしろよと思う
0390卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:29:44.16ID:6jEe5pM4
まともなお知らせがこない
意見を言う場がない:会員用掲示板閉鎖したまま

厚労省だって、国民の皆さまの声って投書ができるぞ

ガバナンス(っていうんだっけ?)がダメダメ

事務局に言っても無駄だし、、、
0391卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:56:03.55ID:H0qiHPpd
日大アメフト
0392卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:55:36.08ID:XBElnwlL
1.学会認定放射線科専門医を機構認定に移行せず、学会認定放射線診断専門医との同時更新を希望する

2.学会認定放射線科専門医を機構認定に移行し、学会認定放射線診断専門医のみ更新を希望する

今年度更新予定の者ですが、
1と2どちらを選ぶのかわかりません。
教えてください、偉い人。
0393卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:08:14.36ID:1m5qY5ht
専門医をなのる晃枝ってドクターの誤診だらけ。
側頭葉と頭頂葉の区別もつかないんかよ、群馬大どうなってるんだよ
0395卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:39:11.17ID:XogZ4W4y
金の玉です。
0396卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:54:49.45ID:KtmTZaTo
>>392
学会と機構のどっちで更新するのかによる
0398卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:17:36.50ID:W5NlpK1X
こういうニュースをみると読影でむしろ見逃して、レポートに書かないほうが、いいのではないかと思ってしまうのは自分だけでしょうか?
患者さんのためにはならいが・・・

------------------------------------------

千葉大医学部付属病院(千葉市中央区)は8日、コンピューター断層撮影装置(CT)画像の見落としでがん患者2人が死亡していたと発表した。

 千葉大によると、30代から80代の男性患者5人と女性患者4人で見落としがあり、うち4人で診療に影響を及ぼし、昨年6月に肺がんの70代男性が、12月に腎がんの60代女性が死亡した。

 診療科の医師が放射線診断専門医の作成した画像診断報告書を十分に確認していなかったなど、複数の共通する原因があったという。

 記者会見した山本修一病院長は「患者や家族の皆さまに多大な負担を掛け、おわび申し上げる」と謝罪した。
0399卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:33:32.80ID:UwPu1SPM
>>398
ttps://www.ho.chiba-u.ac.jp/dl/news/info/info2018_06.pdf
つーか「9名の患者様について、原因を以下にまとめました。」などと、他人事のように書いてある報告書など公表するあたり病院のレベルが知れる。
「診療科の医師が画像診断に必要な情報を十分に記載しなくてもCT等の画像検査
を依頼できるシステムのため、放射線診断専門医が電子カルテで既往歴などを見
直し、画像診断に必要以上の時間を要していた。」

名大でも同様のことがあったのに、自分たちのやり方について見直していなかったなどおそまつすぎる。
0400卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:43:54.89ID:UwPu1SPM
「未読既読管理システムがなかった」っつってるけど、これは本質的な対策でない可能性がある。

異常値報告が、カルテを開けてみるまでわからないということになれば、見落とし・見逃しにつながる

紙に印刷してオーダー医と医療安全部の両方に届けるぐらいのことをしなければ、放射線科医が画像を見ていることの意義が伝わらない(患者にとって検査を受けたことによるメリットが享受できない)。ここまで踏み込めないのは画像診断医・責任者がアホ。

オオカミ少年になってもいいと思って、診療科の担当する領域以外の異常値はすべて別ルート報告するぐらいの心意気がなくては意味がない。
0401卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:26:47.87ID:EJ6yi8JC
うーん

今回の話は問題だけど

レポートのついていない検査がたくさんある事も
問題では?
0402卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:10:37.94ID:4Oie5QgS
でも画像診断では癌かどうかなんて断定できない
「絶対に癌だから、精査しろ」とでも書けば
自分たちの専門外でも ちゃんと精査するだろうけど、
こっちとすれば「癌かもしれないから、精査してね」とか
書くしかないし、そしたら自分の専門領域以外は適当に流すでしょ
0403卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:11:50.68ID:4Oie5QgS
結局こういうのは絶対に結果論で決めつけてはいけない
でもこういう記事を詳しく読むと、たいてい結果論的に
後から非難されているんだよね
0404卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:24:26.57ID:4Oie5QgS
問題化した時に「レポートに「癌かもしれないから、精査してね」て書いてあるじゃないか。
これは見落としだ」と責めるのは、やっちゃいけないよ
0405卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:24:00.42ID:7Dt65Vxe
>>404
それは放射線科医じゃなくて患者や世間が行う批判の仕方なのでは?

これはレポートで悩む所で、「精査しご検討ください」を連発してると主治医が責め立てられる可能性が出てくるし、何も書かなければこっちに責任が及ぶと予想される

いつも上手い書き方ないかなあと悩んでますね
0406卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:33:32.76ID:wVCePGXm
千葉大学医学部附属病院の放射線科医の診断のトップは講師の人(ポジション的にはナンバー3)?
治療の人が多いね

>>401
放射線科医に求められる役割が病院によって違うというところが背景にありそう

放射線科医読影ありでオーダー ← ちょっと前まではこっちが主流だったような
管理加算2のために勝手に放射線科医が全部読影 ← 2008年頃から?
造影剤注射してくれればいい ← いまでも主要な役割?
0407卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:07:34.66ID:lP1gOvnH
401です

えっと 言い方が不明確だったみたいですみませんでした

今度の問題はレポートが付く施設で起きた事で、、
まあ やらかした担当医は、たまたまレポート見てなかったんじゃなくっって もともとレポートは見てない中で問題が顕在化した

で、専門医会で統計取ってたけど
国内で行われている検査、特にCTはレポート無いのが相当数ある。と
0408卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:23:31.78ID:TrWEWjKD
こういう時放射線診断医は絶対見落とさないって前提に立ってるのが違和感ありまくりなんだが
たくさん読影してれば見落としは防げない
0409卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:49:22.46ID:x6GRusVK
患者さんにレポート配るって施設もあるけど
問題になった時、施設は守ってくれるのか?

現状、担当医を含めて病院と医師を訴えるケースが散見されるが

レポートすっぴんで配られたらリスク高すぎる
0410卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:14:30.15ID:c2qBy2uo
千葉大の見逃しって、見逃しじゃねーじゃねーか
マスゴミは揃いも揃って正確に伝える気も能力もないな
これ、10年20年前ならどこでもある話やろ
今対策してない病院はかなりやばいと思うが
0411卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:37:42.77ID:tCnpPsYt
画像診断医も臓器別の臨床医も目の前で起きていることにしか興味が持てないからな。読売新聞にコメントしている教授は専門家づらして患者本位に何ができるか・何を改善すべきか主体的な意見を言わない医療馬鹿ばっかりだ。
0412卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:37:04.57ID:Ebe0yM0g
千葉大は読影加算2は取ってないの?
0413卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:09:41.73ID:KNDZtGnN
>>412
> 千葉大は読影加算2は取ってないの?

1ではないかと
病院のページによれば
0414卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:54:29.85ID:HZqh42MV
>>400
通りすがりの医師や退職者が依頼することもあるぞ
未読管理システムと言ったら全医師の未読を毎週縦覧するのは最低限の仕様だろ
それを盛り込んでないなら欠陥品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況