X



総合内科専門医・認定内科医・新「内科専門医」スレ8 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:38:15.71ID:6rtqvuTl
>>849
いや謝らなくていいです。
俺も調べても本気で分からない。
0852卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:40:36.96ID:ZaZq4EQT
>>844
今年は全て実行しました。またCQを毎日の筋トレのようにチェックしてた。結果は12月に出る。
0853卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:40:45.12ID:6rtqvuTl
>>850
Yes
0854卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:42:48.86ID:OcfrskAR
17セルトレ問題36 アメーバ赤痢と考えられますが、
サイトメガロも否定できない画像だと思います。
すると e になりますが、
0856卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:43:31.50ID:W5xDglTc
どうみてもmciじゃない気がして8.5探してナイナイと焦ってとうとう9以下という大間違いを犯したアホな私が通りますよ。
0857卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:45:12.45ID:kSn62hBg
あーほんとにアホらしかった
2個選べは部分点あるのかな?
0858卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:48:39.73ID:W5xDglTc
>>844
それ基本かも。
0859卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:53:30.95ID:DVzs9Hqj
>>837
おぉ、婆医さん、お元気でしたか。3年間も最新医学を学ばれたのはとても尊いことです。知識は確実になったと思います。必ずや合格するでしょう。ご祈念します。
60代爺医
0860卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:54.69ID:6rtqvuTl
>>855
ありがとう!やはり未分画がアウトなのですね。たまたま合ってたけど、この設問では、受験生の実力測れてない気がします。
0861卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:58:58.40ID:PMFxv5Ml
>>855
横からですがありがとうございます。
知らなかったーーー
0863卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:25:09.54ID:6rtqvuTl
>>855
なるほど。長門情報だと、アネキシン2は過去問に出ていたので、この総説を読んでおけというのが出題者のメッセージ?
0864卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:27:39.03ID:fac1cedi
重箱の隅を叩くような問題ばかり。
専門医にどんなレベルを求めてるの?
0865卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:30:32.38ID:xNC+wUUi
PM/DM みたいな問題
筋電図 筋生検などが選択肢にあったの覚えてますか?
0866卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:34:39.32ID:6rtqvuTl
>>864
鑑別診断力が完璧で、内科全分野の最新の知識が頭に入っていて、ガイドライン、保険適用通り正しく判断できる内科医。

ただ、正直プレミア価値をつけたいだけにもみえるw
0867卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:38:21.71ID:IQrr/qGb
後天性血友病もありましたね
0868卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:43:33.11ID:gs7zr5/6
>>865
覚えています。
自分膠原病医ですが、aの選択肢は覚えてませんがbが筋電図、cが筋生検、dがCT、eが上下部内視鏡だったと思います。
筋電図はきれいなmyogenic patternにならないこともあり、自分は選びませんでした。
eの内視鏡は、悪性腫瘍合併精査で考慮はしますがDM自体の診断には寄与しないので、除外。結局筋生検とCTにしました。最近は自己抗体出てれば筋生検しないことも多いですけどね
0869卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:48:09.08ID:1p5hQ5yk
>>866
他分野のガイドラインまで全て頭に入っているそんな完璧な内科医なんておらんだろ
また来年も受験かあ、へこむわ
0870卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:52:22.81ID:o7d1IrNV
>>867
あれ、7でバイパスが正解だよね?
0871卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:54:36.76ID:lO5JEFR0
>>868
CTってどこのCTでしたっけ?
0872卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:56:57.44ID:o7d1IrNV
ケアネットが大当たりだったようですね
もし仮に、仮にですが、出題委員が業者に出題内容リーク、というのが明るみに出た場合、内科学会はどんな措置をとるんでしょう?
0873卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:57:29.39ID:IgLtnEiQ
>>868先生
診断確定に有用なのは?という出題でしたので、診断基準に含まれている筋電図と筋生検を選びましたが…いかがでしょうか。
0874卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:03:15.90ID:6rtqvuTl
>>872
長門先生ライブの途中で、"ここまでしゃべっていいのかな?"て言ってたけど、その問題は出なかったよ。ちなみにクローバー舌の話。
0875卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:05:36.10ID:6rtqvuTl
多分研究し尽くしてるだけじゃない?勤務先での経歴みるとすごく資格も多い。蘇生コースの出張講習とかもやりまくってるみたいだし、その手のプロとみた。
0876卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:07:52.32ID:kkG6mQvU
>>873
肺病変は、聴診だけで画像的確定がないので、皮膚筋炎+間質性肺炎の診断確定には胸部CTは必須と考えます。
0877卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:08:49.67ID:gs7zr5/6
>>873
868です。CTは胸部でしたよね。
自分はIP評価のためCTは必須と思ってしまいました。
確かに先生のおっしゃる通り、DMの診断基準だけを考えると筋生検と筋電図になりますね。問題に対する答えだとこっちが正解かもしれません。
日常臨床やってると、どうしても筋炎の場合IPに目が行っちゃうんですよね…
0878卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:13:16.73ID:o7d1IrNV
バッドキアリは鬱血性肝硬変になることがあるんだって?知らなかったけど。
0879卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:19:04.90ID:6rtqvuTl
>>877
皮膚筋炎の確定診断とは書いてなかった気がしますけど。。
0880卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:19:31.49ID:6rtqvuTl
自分もCTにしました。
0881卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:26:08.63ID:GwA+MCIT
>>818
ヘモファゴも考えられると思ってマルクにしてしまいました。
0882卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:29:31.12ID:xNC+wUUi
APLL 連問
既出かもしれませんが教えてください
 キャリアは100万人 小児期から定期通院必要 くすぶり型・・・などがある
 くすぶり型は経過観察 化学療法のみで十分治療できる
覚えてらっしゃる先生おられましたら教えてください。
0883卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:37:48.64ID:MLF08qXx
偽性虫垂炎を起こす病原菌、の答え選択肢、カンピロとサルモネラでしたっけ。
0884卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:43:57.02ID:6DXK7Aru
エルシニアだよ
0885卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:50:17.10ID:MLF08qXx
>>884
カンピロとサルモネラとエルシニアだと思うんですけど、問題の選択肢にあがってたのなにでしたっけ?
0886卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:51:19.91ID:lO5JEFR0
>>885
黄色ブドウ球菌がありました
0887卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:03:14.16ID:LPaxkWk0
1日経ったけど、実際みんな何割ぐらいの正当率っぽい?良く見積もって6割ぐらいなんだけどw
0888卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:09:00.77ID:bMrNWXK1
ネーザルハイフローとかjo-1かMDA5などセフレに出てきたワード結構あったけど出題者一緒なのか?
0889卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:12:01.55ID:6DXK7Aru
1、2限目は6、7割、3限目は難しくて5、6割かな。
0890卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:13:00.87ID:pVL8GPH4
>>881
同じく
0891卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:22:44.63ID:fsUyScKN
3限目より1限目が難しく感じましたが、他に同じ方いませんか?1限目1問目から悩ましい問題した…
0892卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:27:15.07ID:L5YTyJu1
>>891
同じく。
二限はプールが多かったかも。
0893卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:28:37.89ID:8WvEQmQD
>>887
ここで160問くらい再現されてると思うけど、100問くらい正解かな
0894卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:28:53.33ID:fsUyScKN
昨年10月から対策、ネットに良いとあった問題集、過去問、学会誌MCQ大方6周はやりましたが、落ちていたらもうケアネットやるしかないな。今年度の対策から全て合わせるとかなりの出費。試験後手応えとしては大丈夫と思いましたが、不安です。
0895卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:36:41.78ID:d2S9vWPF
APLどんな問題か忘れましたが、臨床では血小板輸血とFFPで十分なんですが・・・。Plt数とFbgで輸血基準があります。
あんな高いリコモジュ使うDrなんているのかなと思います(特定地域の特定大学の先生は好き好んで使っているのかもですが)。
海外では全く使われていないですし。
ATRA症候群の対応について聞くのも不適切です。総合内科がAPLなんてみらんやろと思います。

ATLは爆発後は移植以外根治不能です。Chemoなんて一時です。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:39:50.44ID:fac1cedi
今回試験を受けてみて、疾患名や治療などは聞かずに、細かな検査データを聞く問題が多すぎ。特に疾患の特徴で無いような、検査データを聞く問題が多かった。それ知ってて意味あるの?みたいな。
0897卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:48:58.20ID:ZaZq4EQT
>>896
それが日本内科学会総合内科専門医試験です。諦めて出題者の意図を推理して解く問題です。
0898卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:52:11.13ID:YIsK77eS
中年女性、歩行時の右足のしびれ。未治療の糖尿病と脂質異常症あり。
ASO疑いでABI/PWVを選びました。
0899卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:03:42.46ID:1p5hQ5yk
>>898
同じく。
間欠性跛行、未治療の糖尿病、脂質異常症からASOを疑いABIとしました。
0900卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:11:49.59ID:ZaZq4EQT
>>899
1日たつと印象の薄い問題はどう考えたか忘れています。それって他の選択肢なんだっけ?
0901卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:18:29.60ID:xc+j+mak
基地外を利用してテロを起こしている、自作自演 サンへドリン

アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」
との異例の発言を行いました。意識革命

ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この
目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。

また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む
外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成の
ために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。


この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、
これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に
関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました。(抜粋)
0902卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:20:10.89ID:YIsK77eS
ASOーABI と条件反射で、はい次だったので、覚えていません…
0903卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:35.92ID:gs7zr5/6
>>900
ビタミン剤処方して帰宅、神経伝導速度検査、CVRR測定あたりだったかと。自分は問題文読んでも間欠性はこうと思わず、腰椎由来の単神経障害と考え神経伝導速度検査にしました。
0904卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:34:16.54ID:/lvJHqXk
>>903
腰椎由来なんてデンソクとってもデンデー!
0906卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:40:23.98ID:gs7zr5/6
>>904
そうなんですよね。ボケてました。
0907卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:42:03.24ID:oNKOzLbe
ブルガダも自然停止する心室細動,多形性心室頻拍をきたすらしいけど(YN)
サルコイドーシスでもcoved型になるのでしょうか
0908卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:42:06.63ID:/lvJHqXk
この試験、たくさん不合格者だしたほうが社会にとって良い。
学会、宿泊先、食事処、公共交通機関などに金がなだれ込む。
そして受験者にとっても何度も勉強するので総合力が身につく。
ただ合格率を落としすぎると皆が引いてしまう。
やはり50-60パーセントが合格率のラインかな。
0910卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:45:38.20ID:gs7zr5/6
>>909
DM神経障害だと両側に来るんじゃないかと。
0911卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:49:25.17ID:SGVEwNbx
>>902
一個選べだっけ?
外科医紹介と血小板薬は別?
0912卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:54:08.03ID:vm61DVpy
>>294

主流煙はフィルターを通して物質を吸い込むので、正解は副流煙の方が有害物質は多い、です。
0913卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:54:33.05ID:SGVEwNbx
>>907
持続性でサルコイドーシスにした。
0915卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:58:53.78ID:vm61DVpy
>>913
持続性心室頻拍   
 最も発症してほしくないwide QRSの頻脈です。しかも長く続くから俗に言う脈無しVTというものになります。
0916卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:00:57.19ID:SGVEwNbx
>>915
ありがとうございます!
0917卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:01:55.81ID:/lvJHqXk
>>914
まあね。おれの場合は他科の知識の欠如が甚だしかったのでよかった。さっそくアルドステロン症きたので、レニンアルドステロン比率はかったったわw
0918卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:02:43.72ID:xc+j+mak
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134691000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

宇都宮市の障害者支援施設で、ことし4月、知的障害のある20代の入所者の男性に職員が暴行を加え、腰の骨を折って一時、意識不明となる大けがをさせた疑いがあるとして、警察は11日午前8時半すぎ傷害の疑いで施設などの捜索を始めました。

捜索を受けているのは、宇都宮市にある障害者支援施設「ビ・ブライト」と施設を運営する社会福祉法人「瑞宝会」の本部です。
0919卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:04:01.77ID:lO5JEFR0
>>912
一般的にはそうなんですが、普通、副流煙って、喫煙してる本人が1番近くで吸いますよね。
0920卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:05:02.43ID:oNKOzLbe
心電図がcoved型に見えたが気のせいだったか…
0921卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:05:55.28ID:SGVEwNbx
>>920
ブルガダも遺伝性QTも別問で出てたよね??
0922卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:07:43.24ID:gMsGE3iY
いいにしろ悪いにしろ、印象的な問題は記憶に残りやすいから、
そういうのがここで正解ってわかると、いけるんじゃね?って思っちゃうけど、
忘れちゃいけないのは、そういう記憶に残らない問題の出来がどうかですよね

ここで話題になってる問題は勘や運も合わせると6-7割いってそうな感じだけど、
絶対他でしくじってるのあるだろうし、自信ありなんてとても言えない
精神衛生上「俺やった!頑張った!」って思ってないと仕事にならないから空元気なだけで
0923卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:13:02.96ID:MCDHsC3T
>>920
同じく。心電図はcoved型のようでしたね。
0924卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:14:17.49ID:OR/eikX/
ここで議論されてるのみたら1割いってない気がしてきた
0925卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:18:56.86ID:G7luyIyZ
ジストロフィンはベッカーでいい?
0927卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:22:20.18ID:/lvJHqXk
>>925
さすがにLGMDでしょう。
肢体型です。
0928卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:23:33.72ID:edrIFdT8
>>739
血管炎でAAアミロイドにはなる。
軽鎖比異常で心アミロイドにはなる。
選択肢の中で下の方にアミロイドβなんとか、があったけど、
あれ、どんな文だっけ?
0929卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:24:24.64ID:1p5hQ5yk
好酸球性肺炎の問題で誤答肢を一つ選べの問題覚えてる人いる?
回復期に好酸球が上昇するを選んでしまったがYNに乗ってた。
こんな重箱の隅つつく問題とはorz
0930卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:24:51.03ID:/lvJHqXk
>>925
べつっかーだ。まちがえた、、
0932卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:30:54.84ID:SAtbHGJ2
総合内科専門医には二種類いる。

移行措置組や将来の不安で仕方なく受けた人。
かれらは、普通の内科医で自分のサブスペの患者はちゃんと診れる。
内科学会雑誌は試験でもない限り読まない。

もうひとつは”普通の内科医”との差別化を目的に受験した人。
総合内科専門医を何か特殊な資格であるかのように考えている。
移行措置以前のサマリー受験組に多い。

前者が出題委員やサマリーの添削を頼まれた場合は、常識的な問題、採点をする。
しかし、後者は総合内科専門医が増えることが不愉快なので、陰険な問題を作ったり、無茶な採点をして困らせる。
0934卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:48.23ID:edrIFdT8
>>294
あと、喫煙は慢性膵炎のリスクになるようですな
0935卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:37:14.78ID:1p5hQ5yk
>>933
ありがとうございます。
初めて知りました。
それにしても過去問だけでは解けない難問が多かったイメージです。
0936卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:39:27.03ID:YIsK77eS
>>931
あと50問くらいありそうです。
0937卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:43:17.01ID:G7luyIyZ
呼吸器の問題ですがアミロイド沈着みたいな所見はKL-6高値であり間質性病変と考え肺胞蛋白症としましたが・・・どうですか?
0938卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:43:38.44ID:gyX3rQrr
>>936
もうそれだけですか!
断片的な情報だけで思い出せないものもあり、個人的にはあと80問くらい再現できてませんが。
なんとか忘れる前にひねり出しましょう!
0939卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:09.61ID:1p5hQ5yk
>>937
既出。
肺胞蛋白症で自己抗体が正解。
アミロイド選んじゃいましたが。
0940卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:19.90ID:gyX3rQrr
>>937
あきらめてしまったためか、選択肢になにがあったかが思い出せません
0941卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:34.78ID:fMtjkN4e
朝倉丸暗記していれば合格出来たのかもしれんね
0942卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:45:35.67ID:zOmrkuPR
>>937
肺胞蛋白症、自己抗体が正解でしょう。
0943卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:46:48.50ID:4MwKxvyf
ダンピング症候群の食事の注意
分食となにかわすれた
0945卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:43.82ID:W5xDglTc
>>941
朝倉内科学仲間いたのか。
0946卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:51.96ID:edrIFdT8
>>931
HFLEFで予後を改善させる薬は?みたいなベタなのなかったっけ?
0947卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:54.57ID:gyX3rQrr
アパタセプトが選択肢に複数回挙がってたと思いますが、問題を思い出せません。多分選ばなくていい選択肢だからでしょうが。
0948卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:51:31.87ID:gyX3rQrr
>>946
過去問・問題集で頻出だったので出てたかも覚えてませんが、出てましたっけ?
0949卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:25.43ID:gyX3rQrr
記憶にない問題は瞬殺問題で、正解率が高いことを願います!
0950卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:25.47ID:G7luyIyZ
神経筋電図の問題で高振幅は神経原性変化と考え群性萎縮としましたが別の問題で筋電図 単発性のように見えたのは筋原性でいいですか?
0951卵の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:02:59.61ID:8dx7eSnt
あと神経障害の症状で誤っているのを選べ
三叉神経第1枝 、後頭、首にかけての痛みが誤りだったような。
他の選択肢忘れました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況