X



内視鏡検査について Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:05:05.11ID:R1FtDNpg
>>398
普及したら点数大幅カットだろうな。
全例やると査定される。
萎縮性胃炎だと査定されるが
胃ポリープだと査定されにくいよな。
>査定されたら>336の資料つけれ再審査請求かな。
0401卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:38:14.27ID:8Ot6XASs
拡大あると生検が減らせる?
拡大で良性の確信が持てないから却って増えてる気がする。
んで、生検後の瘢痕を拡大監察して、わからなくなって再度生検。

食道のESDやEMRのフォローは術者にやってほしいよ。
0402卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:25:25.50ID:i8GGAgwG
>>401
ご指摘のとおり。
生検の頻度は増えると思います。
0403卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:01.29ID:eH7XqAZu
拡大内視鏡なんてスペック過剰
高齢化社会で患者激増すんのに
ミリ単位の癌見つけて喜んでる場合じゃない。
0404卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:55:37.02ID:cK/9sKch
患者が増えるのなんてホントに都市部の一部で、後は患者が減っていきそうだけどな。
0405卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:05:05.37ID:S2P1Zub3
>>403
これ市販されてんのね。
病理診断できないと内視鏡してはいけなくなるかも。


顕微鏡のように細胞レベルまで観察ができる
超拡大内視鏡Endocyto(エンドサイト)を発売最大520倍観察を実現
0408卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:59:58.82ID:tH6pJU/J
そのうち核の異型性まで見えるようになって、内臓のAIが判断するようになるかもな。
カメラの音声がオーベンみたいに「これ、EMRしとけよ」ってつぶやくんだよ。
上手くいかないと無言の圧力を漂わせるんだ。
0410卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:08:32.39ID:bX/FkC+B
以前ぶ以前聞いた話では御大は歩合制でホットで取ると数万円が行くと聞いた
0411卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:25:36.81ID:xFtxywSS
ポリペク5000点だもんねぇ...
コールド流行るようになって開業医は片っ端からコールドするようになったでしょう
0412卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:31:28.79ID:mPa6jH0K
>>411
スネアマスター+納入出来ないと言われたから
開業医に関係なく、コールドしまくりじゃないの?
3mm未満でも5000点だからね。
0413卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:42:15.57ID:GAcJsZOP
ディスポ使えるほど余裕ありま...
いやあるけど生検鉗子すらリユースでござる笑
0414卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:52:54.51ID:iGaGdRTX
ディスポをリユースとして使って…
いや2回くらいまでだけどね
0415卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:37:15.93ID:GAcJsZOP
リユースのスネア、生検鉗子買ったほうが文句ないから。一本で4-500件やってる。
職員にチクられるリスクもない。
ディスポなんて過剰医療の何者でもないわ
0416卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:47:40.08ID:uhuAmYhL
>>415
うちも。リユースで十分。
うちコールド適応はhotしてる。
350-/年 ポリペク 5000点でかいわ
0417卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:56:20.56ID:0iDIan9s
リユースのスネアの方がシースの先がしっかりしてて小さいのコールドで取るには都合がいいんだよなぁ。
0418卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:19:16.04ID:beZPgTl7
ヤメロ
そんな3mmのできもんを取りまくってたら
次回点数激下げになるだろうが
0419卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:28:41.02ID:uHIDIvhs
どうせさげられるから早い者勝ち。
昔からそうだった。昭和50年までのジジ医が高齢者医療費タダ乗りしてむちゃくちゃしたから1割負担になり、今後遅かれ早かれ確実に2割になる。
0420卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:10:48.93ID:XvG+WdUe
本当に団塊のせいで日本は無茶苦茶(笑)。
0421卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 06:41:04.77ID:c2RA2ZIc
普及させるのは金かエロというのはいつも同じ。
ビデオの普及は裏ビデオの寄与が大きいw
0423卵の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:40:34.80ID:Mg1L15o3
腸上皮化生を伴っているような除菌後の胃ってどこも病変にみえてしまうな。
一〜二箇所に局在していれば生検するかという気にもなるんだが。
拡大すると余計に迷う。
0424卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:17:28.37ID:UJHj2xQL
最近はする機会がないけど術前に文房具の墨汁で点墨してた。

D308 胃・十二指腸ファイバースコピー 1,140点

注の2
粘膜点墨法を行った場合は、粘膜点墨法加算として、60点を所定点数に加算す る。

これに認可された医療用墨汁ってある?





これに認可された医療用墨汁ってある?
0426卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:32:43.29ID:UJHj2xQL
>>425
認可された薬剤がないのに手技には点数があるなんて変だよなぁ。
0427卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:04:19.36ID:Xacod1QM
墨汁そのまま打つの?滅菌したりしないの?病院勤務の時はバイアルに入ってたけど、あれは薬局で作ってた。
0431卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:23:52.46ID:cZCi541U
仮定の話だが
洗浄用生食を開封したので再滅菌して使うとして
煮沸したら濃度が変わるだろ。
0432卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:26:16.40ID:cZCi541U
まあ、墨汁ならの濃度が変わってもいいか。
最初に水分を加えておけばちょうせできるかも。
0433卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:43:06.37ID:FPuys4sa
っていうか、点墨してるくせに、皆作り方知らないんだね笑
0434卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:15:30.05ID:g9Xltskx
デトキソールの希釈とかHSEの作成、電気メスの設定も全部ナース任せだよ。
0435卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:01:50.00ID:g9Xltskx
内視鏡の洗浄とか洗浄器のメンテとかもできないなぁ。
0436卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:36:32.57ID:C3Si2FGL
いやいやうち500床超えの特定機能病院だけど、文房具屋の墨汁を直吸いして局注よ
0437卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:29:33.93ID:g9Xltskx
腸間膜側に局注されているとリンパ節も染まってわかりやすいんだが、腹腔側に局注すると腹腔真っ黒で大網が寄って来てたなあ。
EMRのように生食で盛り上げた隆起に局注すればいいんだろうなと思ったが、ESDの全盛で病変位置の同定に局注することなくなったな。小腸内視鏡だと上下の合流確認に使うらしい。
今もそうなのか?
0439卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:34:15.21ID:cZCi541U
仮の話だが、

移植用摘出臓器を冷やす目的でリンゲル液を凍らせて氷にした。

リンゲル液氷は少し溶けて液体になっていた。

この液体の組成はもとリンゲル液と同じか?
0440卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:30:18.02ID:FcN3Xaoq
>>391
俺も若い時に同じような経験をしたけど
モノは考えようだよ。
おかげですごく上達して、total CSはほとんど
ほぼ5分以内に挿入できるようになりましたよ。
修行と思って頑張るといいよ。
0441卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:13:32.83ID:uHMJ04Ki
消化器内科栗だけど
胃がん減ってるな。5年前の半分以下の発見率。
ファイバーよくなったのに。
0443卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:39:37.81ID:MhXgd5Dz
開業してからというもの、ピロリ陰性の患者さんに毎年GIFを勧めるのはすごく罪悪感しかない。
その点、在宅はやりたい放題しても患者の負担にならんからいいね。
0444卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:58:51.69ID:44nnWWx2
>>443
未感染で毎年はひどい。自費でどうぞ。
既感染なら毎年ないし2年毎(ABC検診のB1相当は2年毎でよいという提言も)やるのは当たり前。除菌後胃癌見つけるのは楽しいよ。
0445卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:46:53.55ID:dTNUKiNw
俺は胃底腺ポリープの癌化症例報告を知ってからは考えが変わったな。
多発性だと全部はNBI拡大すると時間がかかるから多きめのを選んで拡大観察。
0446卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:19:52.31ID:44nnWWx2
まぁ、胃底型胃癌はslow glowingだけどね

さらに言うと血管拡張がないものは拡大しても生検を判断する一助にならないよ

胃底型胃癌を懸念して逐年EGDするのは現状でいえば、未感染を背景にした未分化(純粋印環細胞癌)が怖いからか毎年EGDやろうねってスタンスと同じ 

この理論だと成人国民全員を逐年検診せにゃならん
0447卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:55:36.22ID:dTNUKiNw
>>446
早期発見早期治療を考えて検査を受けている患者から
ピロリ菌陰性なので隔年でいいですか?問われたらいいですとは言ってないな。
0448卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:02:06.46ID:dTNUKiNw
>>446
内視鏡検査なしでのピロリ菌除菌が保険適用とか
昔のBCGのように学童で検査して陽性なら公費で除菌とかの方が
長期的には効率がいいのではと思う。
仕事なくなるけどw
0449卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:19:41.09ID:vATCdwL2
>>447
それEGDやる保険病名は?
まさか適当にでっち上げてないよね?
早期発見って何癌のどんな組織型を想定してやるの?
そういう人はドックで半年毎に経口をやれば安心だよね
0450卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:23:17.08ID:44nnWWx2
>>448
その通りですね
いわゆる胃癌(非低分化型、非特殊型)を撲滅するなら、既に一部自治体で行われている若年での除菌を公費で行うほうが良いと思う
アナフィラキシーと薬剤性腸炎が問題になるけど
0452卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:03:09.99ID:dTNUKiNw
>>449
内視鏡治療で根治できる段階で発見したいという辺りじゃないかな。
0453卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:41:28.91ID:bYo4/jwr
>>450
除菌薬で薬疹は経験あるな。
医療従事者って抗生剤へのアクセスが容易なせいか一次除菌失敗が多い印象。タケキャブ登場前の経験だけど。
0454卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:11:03.95ID:LzMbZs2H
>>448
結構昔の時点で、AGAが指針出したときに試算してたよ。

コスパだけでみると、症状がある時点で感染の有無すら検査せずにルーチンで除菌を行う。
症状が無くなれば放置、あればPPIを開始、それでも何かあればEGDみたいなプロトコールが
総医療費は一番低く済んでたはず。

ただ、日本で除菌前にEGDをやる理由と一緒で、胃癌の否定が全く出来ないので不採用だった。
0455卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:02:14.01ID:jIgn1vgS
>>454
小中学生で除菌をするという設定での将来の医療費の試算?
この年齢なら胃がんもまずないだろう。
0456卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:10:03.25ID:kKFMhNfn
バイト先で電子カルテ導入で内視鏡所見も電子化。

非腫瘍性→ポリープ→胃底腺ポリープとスクロールして選択するのは時間がかかる。
胃底腺ポリープと手入力の方がよっぽど早いや。
0457卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:29:29.32ID:kKFMhNfn
議論のある子宮がんワクチンよりも
検便か検尿でピロリ抗体を調べて小中学生で除菌すればいいと思う。
0458卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:59:38.65ID:H5+KIWsA
>>455
いや、普通に日本でHP除菌が保険適応になった頃の「除菌プロトコール」としてのお話。
対象は有症状の全年齢域だったはず。

で、最初の除菌で落ち着いていれば次のPPI投与やEGDが必要ないので、将来までかかる医療費を
見積もっても、全人口を考慮すると安価、って傾向の話だった。

>>456
内視鏡の所見システムは2年目からが便利だぜ。
基本、コピーで終わる。気になる2〜3カ所を訂正する程度。
0459卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:06:42.15ID:z5vbmXYT
>>458
待ち時間に前年の紙カルテとプリンタの所見をみて
変わりそうもない十二指腸潰瘍瘢痕とかを予め入力しようとしたら
画像転送前に入力するとエラーになるというフェイルセーフの糞設定と言われたよ。
0461卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:56:24.51ID:HxQy+0Y2
小児の用量用法が決まってないでしょう
自治体の責任で除菌ができるのかな
0462卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:57:32.37ID:FGm4uER7
>>460
JDDWの検診セッションいくと色々きけるよ
個人的には副作用を親にもっと周知すべきと思うが
ごねられてぽしゃるほうが困る
0463卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:59:28.73ID:FGm4uER7
>>461
小児といっても対象が中学生だからほぼ大人
30kgの膠原病ばぁちゃんにも同じ用量で除菌しているでしょ?
0464卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:48:35.07ID:V2PS8DNz
>>463
そうだよね
中学生はどの施設でも大人と同量で
やってるとMRが言ってたよ
0465卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:15:40.50ID:tndDsMlo
>>462
ぽしゃった方が仕事にあぶれなくてすむような気がする。

公立学校とお嬢様学校の関係のように贅沢医療にしておいてほしいな。
0467卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:28:53.18ID:WSxKibOn
>>465
gerdとバレットで稼げるから心配すんな
肥満も増えてるし
0468卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:32:50.36ID:wo1nufMJ
NBI拡大加算っていつまであるんだろうな。
普及したら加算がなくなるんだろうけど。
0469卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:46:59.03ID:qNubjxZZ
専門医が名前しかわからず、検索しにくい
0470卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:00:01.39ID:G2H/KYOz
>>439
マイクロソフトの入社試験

北極などの海に浮かぶ氷山が溶けてしまった場合、海面の水位はどうなるか。

あるホームページでの答として

「氷山はみな真水でできているので、それが溶けたら海面の水位は上がる」

と書いてあったが、これは間違いだと思う。

水銀に浮いた氷がとけたら液面は上昇するかという問題と同じく、変わらないと思う。
0471卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:04:43.25ID:QC1LSOVH
>>470は間違ってる。
ホームページの記述が正しい。
思考実験すると海水より低比重の液体でできた氷なら水位は上がるでいいな。
0472卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:23:19.95ID:qBaQCGfz
>>471
マイクロソフトの入社試験問題

ボートに乗って、手荷物を船外に放り出すと、水位は上がるか、下がるか

というのがあるらしい。

あるブログで

>正解は「手荷物が浮くならば、全体の水位に変化はなく、手荷物が沈むならば水位は下がる。」
>意地悪な問題だな。

というのを読んだ。

答だけ覚えても楽しくないので荷物が沈むときどれだけ水位が低下するか計算してみる。
池の面積をA、水の比重は1、
手荷物の体積をV、比重とgとすると
水位はV(g−1)/A下がる。
0474卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:40:55.47ID:A5iGJwtr
市の検診の記載項目が増えて面倒になったなぁ。
0475卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:32:25.45ID:e/ZXl9IK
市の検診の内視鏡ってワリいいの?
やろうかと思ってるけど
0476卵の名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:25:07.94ID:luXNDuxG
>>475
市町村によっては年間の検査件数とか専門医の縛りがある。
講習受講で代用可のところもある。
0477卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:08:27.19ID:j5GOyoDM
>>475
経鼻内視鏡で鼻出血すると事故報告書を市に提出しなくちゃいけない。
0478卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:49:52.23ID:MkmxQ31H
市検診での経鼻希望は経鼻内視鏡の経口挿入推奨にしてる。
0479卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:27.04ID:sDwIwpA3
診療所で内視鏡バイトしてるんだが
NBI拡大はあるが経鼻内視鏡なし。
画像が劣って止血クリップの入らない経鼻がないのでストレスが少なくて( ・∀・)イイ!!
0480卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:26.16ID:sDwIwpA3
十二指腸のポリープ、粘膜下腫瘍っぽかったけどブルンナー腺過形成にしては発赤がすくないなぁと思いながら生検したらカルチノイドと病理から返ってきた。

みつけたのが本人にとってよかったのか悪かったのか? 70後半の後期高齢者。
0481卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:08.30ID:sDwIwpA3
2 .カルチノイド
 カルチノイドは内分泌腫瘍に含まれ,発育が緩
徐で予後良好な腫瘍の意味に由来する.全カルチ
ノイドのうち 約 7 割 が消化管に発生し,十二指腸
は胃・直腸に次ぐ好発部位であ る 59).なかでも球
部と下行部 で 9 割 を占める.2010 年に改訂された
WHO 分 類 60) では神経内分泌への分化を示すすべ
ての腫瘍を neuroendocrine tumor(NET)と総称
し,核分裂像と Ki - 67 index による増殖能に基づ
いて G1,G2,neuroendocrine carcinoma(NEC)
に分類されている.カルチノイドのほとんどは
G1 に相当する.粘膜深層から発生する腫瘍であ
るため,内視鏡的には粘膜下腫瘍の形態を呈し,
立ち上がりはなだらかでやや黄色調の色調を呈す
る.治療法に関しては一定の見解が得られていな
いが,基本的には外科治療が第一選択である.
10mm 未満かつ深達度が粘膜下層に留まる例では
内視鏡治療も可能である が 61),深部断端陽性また
は,判定不能となることが多く,穿孔のリスクも
高い.従って,内視鏡治療の適応は慎重に決定す
べきである.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/gee/56/11/56_3763/_pdf

だって
0482卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:20:37.32ID:urxum26G
前腸由来のNETは機能性の事もあるし、十二指腸の場所にも寄るけど、LECSとかNEWSとかやりたい施設もあるから送ってみるのも一つの手なんじゃない?
本人のADLにもよるけど、70代後半くらいならPDにでもなら無い限りは開腹でも問題ないだろうし。
0483卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:42:54.00ID:lLnhgr8g
乳頭近傍ならNF1も考慮
70代はあまりないか
0484卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:27:38.13ID:sDwIwpA3
幽門輪にかかるくらいの位置。
局所切除で幽門形成でいけるかも。
俺は主治医でないのだが、まあ、中核病院に紹介になるだろうな。
0485卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:24:02.36ID:pfJ8ECPx
明日 内視鏡検査するって言われたんだけど
やっぱり結構大変?
痛いし大変ならカメラのやつでやりたいんだけど...
0488卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:52:28.40ID:fpobvl2D
総合病院の健康診断だと口から挿入が多くて消化器系の個人クリニックだと鼻から挿入するのが多い気がするんですけど何故ですか?
0489卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 06:40:04.55ID:Ruk2mCeo
俺は経鼻をやったことがないので聞いた話だけど
経鼻の場合は麻酔に時間がかるとか色々と
面倒臭いことがあるらしい。

クリニックは1人で1日に何人もやるわけじゃないので
時間に余裕があるし、商売だから、それを「売り」にしてるらしい。

経鼻は楽ですよ〜!と言って。

でも両方やったことがあるという患者さんに聞いたらどちらでも
あまり変わらないなんて言ってた。
0490卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 06:51:58.60ID:UEcW6fma
>>489
処置具が入らない、拡大できない、副送水路がない、鼻出血が起こりうる、吸引に時間がかかる

鼻出血すると事故報告書を市に提出しなくちゃいけない。

それで市検診での経鼻希望は経鼻内視鏡の経口挿入推奨にしてる。
0491卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 06:54:31.40ID:UEcW6fma
抗凝固剤や抗血小板剤内服中や肝炎患者は経鼻はしたくないね。
0492卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:00:12.64ID:UEcW6fma
>>489
経鼻は会話しやすいのは確か。
細径なので食道挿入は抵抗がない。
幽門輪は越えやすい。
とかあるけど>490の理由で推奨しないな。

経鼻は外の医者にやらせるという狡猾なのもいるよな。
0493卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:09:01.87ID:ZLN4rGXh
>>485
多くの患者はこのように訳のわからないことを言う。

医療者にとって内視鏡とカメラは同義語だが、一部の人にとっては違うらしい。

恐らくは経鼻内視鏡と言いたかったのだろうが、我々医療者にはエスパー並の読解力が求められている。
0494卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:57:47.78ID:UEcW6fma
>>493
カプセル内視鏡のことを言っているのかと思った。

DNAR患者家族に本当に挿管して救命しなくていいのか再確認したら気管内挿管と気管切開を混同していたことがあったよ。
0495489
垢版 |
2018/07/07(土) 19:28:12.31ID:udM4GljF
>>490
>>491
>>492
レストランありがとうございます
お礼が遅れて申し訳ありません
一度健康診断で内視鏡をやってみたいのですがどこでやっても大差ないですかね?
近所の総合病院附属の健診センターは予約がかなり先しか取れないので個人クリニックでしようかなと思っているのですが、腕が良いに越したことはないのですが
0496489
垢版 |
2018/07/07(土) 19:28:44.26ID:udM4GljF
すみません、レスがレストランになってました
申し訳ありません
0497卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:59:07.69ID:2dHrUvsB
大学病院・総合病院は研修医の練習台にされる可能性があるので
個人クリニックの方が良いかも。
ただそのクリニックの院長は地域の中核病院の元部長とかだったら
信頼できると思いますが、、、、、

と言うのも友人の外科の開業医が内視鏡経験も少ないのに内視鏡を
やってるもので(笑)。
まあ悪いヤツじゃないのですが、ちょっと自信家で(笑)。
0498卵の名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:17:08.66ID:zzXcg1g1
>>495
異常なしで安心したいならNBIなしの経鼻内視鏡。光源も古いほどよい。軽微病変を指摘されて不安になる可能性が少なくできる。
超早期のミクロの病変をみつけてほしいならエンドサイト導入の病院を探すのがよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況