日本精神神経学会報告

【整形外科の先生方へ】
近年、サインバルタなど(でしたよね)を痛み向けに適応が取れて、整形での処方が
増えている、精神への影響があることを十分認識して使われているか危惧している。
他科に対して口を出すことははばかられるが、学会ではなく地域で精神科医と
整形外科医で連携して欲しい。。。と言う話が出ていました。

デパスと同じように、と言う感じで言われてました。

(感想)ベンゾの多剤大量処方についても、身体科の医師が、と言っていたのだけど
国立精神神経学会が調べたら、薬物依存で入院可能な施設における患者にベンゾを
出していたのは80%近くが精神科医だということを忘れたのかな?

ついでに、日本老年学会が「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」の案を
公表したときに、専門学会に相談ないのは、と反発したのは日本精神神経学会。
一方、齟齬があるから早急に調整すると発表し、その後両学会合同のガイドラインを
作ったのが日本糖尿病学会。