内科医で医療経済学者でもある津川先生の発言を見ていると、
AIは万能ではないし限界があるんだなと感じますけど、
病理医のヤンデル先生の発言を見ていると、近い将来AIに仕事を取られるぞーなんて言ってますし、
精神科医の先生なんかだと、診断ならAIのほうが得意かもーなんて言ってたり
専門分野が違うというのもあるんでしょうけど、
同じ医療従事者であってもAIに期待する度合いはけっこうバラバラな印象を受けます