>>874
ニブ、マブは生物学的製剤であって、そもそも作り方が違うのでできません。

>>875
認知症を広義にとらえるならば、全ての精神症状が起こりうる病態です。
これは脳が精神現象の生物学的基盤である証左でもあります。
それに対して統合失調症とは、なんらかの原因による脳機能障害であるが、
認知症のような検出可能な脳器質的異常が見つからないものであるという古典的定義がありまして、
生物学的基盤の広範囲に異常が起こっているという点については共通であります。
強いて言えば、認知症ほど目に見えて脳が壊れていない分、壮大な妄想構築が可能だったり、治療で改善したりすると言えるでしょうか。