X



皮膚科医専用掲示板5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:27:27.87ID:H7xNHnS+
子供の教育
0892卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:15:29.47ID:Vhjhhxso
>>887
事実上は定時に帰れて時間外に呼ばれることはなかった。
けど、呼ばれるかもしれない・学会前に急に入院とらざるを得ないかも?
と思うだけで、体力の無い身にとっては辛いものがあるのはよく分かるわ。
今のところ新人をしごく、失礼、教育するのが楽しくて勤務医続けてるけど。
0893卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:16:36.56ID:vqGaqW9f
>>892
いいねえ。俺は大学でも外病院でもオンコールでしょっちゅう呼ばれるし、土日も病棟まわってた。
皮膚科ってもっと暇なはずだと思いつつ働いてた。勤める病院のめぐり合わせが悪かったんだろうな。
いまは研修医時代に思っていたようなバカ開業医の生活を満喫してるよ。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:54:30.66ID:XPVWFOvg
楽だけど儲からない。
0897卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:14:50.04ID:GuSpCEk4
薄利多売なのは認めるけど,儲からないわけではないだろう。窓口収入だけで半日27や28いくとか慌ただしすぎだと思うが、その半分でも十分儲かったと言える。
0898卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:11.28ID:S4j0Kgcr
>>897
俺は窓口6万ぐらいしかないよ。次の改定でまた点数下げられるのかと思うと気が重い。
0899卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:33.55ID:GuSpCEk4
>>882
“ウイルス系感染症で某々医大に通院中”って書いてたオッサン患者さん来たな。“性”じゃなくて"系”
0900卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:49.14ID:GuSpCEk4
>>898
半日でそれだと暇でイヤになるレベルかもわからんね。1日でそれだったら畳んだ方が良いかもね。
0901卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:27:57.43ID:Pkakab63
皮膚科はもっともっと下げてもいいと思う。下げても数で稼げるしさ。
0902卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:09:59.67ID:Z7JxJdLd
>>901
しかしね、
例えば顔の湿疹性変化が主訴の女性患者を考えてみると、
airborne dermatitis 、スキンケア用品、医原性、AD 、一時刺激性、光線過敏
ウラウラと考慮すべき外的要因があるわけで、
それならばひとまず全てのスキンケア用品を排除、中止してしばらく生きてくれと、
そういうわけだが、そんなことにわかに受け入れられる女が
一体どれくらいいるというのだろうか?
しかし皮膚科ってのは結果がモロに出るわけなので、こちらとしても、
はい、じゃあ無理なら仕方ありませんねー、などと簡単に妥協するわけにもいかない。
懇切丁寧になぜ中止しなければならないのかを理解させなければならないのだ。
その説明の手間というのは、癌のオペの説明より実ははるかに難しい。
時間もずっとかかるのである。
しかも、単に説明して承諾書にサインさせればオケってなもんではなく、
実質的に理解させ、患者自身に行動させなければならないのだ。
0903卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:10:14.12ID:Z7JxJdLd
しかも患者にとっては、たかが顔の皮膚炎くらい、
ちょっと血液検査すればアレルギーがわかるはずなどと
思い込んでいる奴が殆どで、
ずっと前から使っているスキンケア用品でいきなりそんなの
なるわけないって思っているわけで、

更にそこに、ステロイドphobiaが乗っかるのだよ。
更にそこに軟膏基剤の違和感が乗っかるのだよ。
更にそこに一人当たりに割ける時間の少なさが乗っかるのだよ。
更にそこにパッチテストの説明の面倒臭さが乗っかるのだよ。
更にそこに患者持ち込み物品のパッチテストの準備の膨大な手間が乗っかるのだよ。

これが単なる顔の接触皮膚炎患者に対する皮膚科の仕事だが、
再診料いくらだっけ?ww
やってらんないよ。
0904卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:22:14.28ID:Z7JxJdLd
そもそも皮膚科の点数って、全然評価されていない。
内科のおまけで内科に準じてよくわからないクセに
適当につけたとしか思えない。
接触皮膚炎指導料1500点
パッチテスト指導料1000点
持ち込みパッチテスト一つにつき200点加算
ステロイドphobia指導料1000点
他科に比して、患者の生活内容聴取作業量が異常に多く必要なんだから。

政治力なさすぎなんだよ、皮膚科学会は。
皮膚科ばっかりやって来た奴らだから、
他科と皮膚科の医師にかかる負担感がわかってない。
楽なのは整外。あれは酷いと思う。
0905卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:25:17.27ID:Z7JxJdLd
整外なんて実質20人しか診察せず、院長室で株取引や
パット練習、
それでも1日患者数200人とかなんだぜ?
皮膚科なんてさっきの接触皮膚炎患者みたいなのを
全部面接、説明して点数一緒。
0906卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:28:08.71ID:Z7JxJdLd
なんならワイが特攻精神で皮膚科学会を代表して
活動しよか?
みな保身考えて何も出来ない玉なし野郎ばかりだから。
0907卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:32:43.65ID:Z7JxJdLd
TAKE HOME メッセージ
皮膚科が数で稼ぐってのは本質的に誤解されたイメージ。
皮膚科は大変。
皮膚科の診療点数は不当と言えるほど低い。
遠い未来に向け、正当な評価を受けられるよう皮膚科医各個人の意識と活動が必要
0908卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:33:09.29ID:xqg9HZYk
厚労の連中は点数下げるのに躍起になってるけど、自己負担額増やすまでやらないと受診者が増えるだけ。
結局連中のやってる仕事は意味が無い。
官僚も個々は優秀なんだが、目的を見失いやすい、あるいは始めから持ってない人間が多い。宗教にはまりやすいのも理解できる。
冷静に自分が何をしたいのか考えられない。
日本を動かしたいのかも知れんが、どう動かしたいかも自分の中で定まってない。誰が何のために決めたかもわからん方針に従う、つまらん連中・仕事だよ。
0909卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:35:47.21ID:xqg9HZYk
>>906
そういうのは人に聞いてやるもんじゃないだろう。
いちいち同意が無いとできないのは、玉なし。
0910卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:08:54.75ID:dMk3R9BI
ヒルドイド問題1つでもロクに対応できない皮膚科学会は無能。
選挙で盛り上がってる暇があったら鍼灸学会でも見習え。
0911卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:48:11.35ID:Pkakab63
>>906
だいたいさ、皮膚科になろうってのが
そもそもリスクを避けたい系の人が多い
だろうから、革命なんて起こすわけないさね
0912卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:49:49.59ID:Pkakab63
>>908
ヒルドイド処方禁止くらいする
勢いじゃないと、健康保険破綻は免れないよね。
0913卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:06.37ID:GYrU6x+Z
>>902
診療報酬の点数を見る限りは、ただ薬を出せばいい。それ以上のことは求めてない。頭の悪い人の説得は止めた。
0914卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:45:20.63ID:/RcZGta1
禿げ同。
0915卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:01.63ID:/RcZGta1
>>902
♀の顔面湿疹のマネージメントが難しいのは理解できるが、知的レベルや理解レベルの低劣な患者に対して、懇切丁寧に理解させようと努めるセンセイの熱意は理解できない。そんな患者はどうせ生活習慣を改めること無く、青い鳥探してドクターショッピングを続けるだけなのに。
0916卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:34.38ID:d31j5vtH
今開業ってどうなの
ここ数年勤務医やってるけど(一応中規模病院の部長職)
後輩が最近ぽこぽこ開業して、大変そうだが、収入的には意外と皮膚科まだイケるって印象
ふつ栗くらいのエロいひと実際のところおしえてくれろ
0918卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:31:02.04ID:WV4cF19P
>>915
お前みたいなのを世間ではヤブという。
オイラはヤブ呼ばわりは耐えられないから、
報われるかどうかに関係なく、やるだけのことはやるぜ。
お前も、
「自分に納得いかない事はやらない。自分の納得いく仕事をしていく」
って点では俺と同じなんだろうが、結果は違うわな。

金なんて大して変わらない、数みても人件費やら税金で変わらず。
患者からの感謝、安堵の表情が一番の報酬だろ?ホントは。お前も。
一番に欲しいものが手に入らないで、その代わりで納得してるんだよ、あんたも。
0919卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:55:32.75ID:WV4cF19P
>>916
やめておく事を強く推奨する。
近隣既存皮膚科との軋轢は最大で永続的不変の問題。
ここなら大丈夫だろうと貴方が思った場所は多分近隣にとっての喉元。
看護師いないし、すぐ辞める。事務員ですら集まらない。
最近各業界人手不足、よほど好条件にしないとろくなのいない。
診療時間が長いと更に来ないし、人件費の高騰は顕著。
スタッフ、最初は必ず一度は人間関係悪化する。
経理など診療外の仕事がつきまとい、外注経費も高騰。
医療訴訟リスクを個人で背負い、
個別指導、監査など、心的ストレスは計り知れない。
コンサル、調剤薬局のシミュレーションはねずみ講の勧誘と同じくらい魅力的かつ危険。
皮膚科自体の将来性は真っ暗。恐らくあっという間に
大規模遠隔画像診断センターと調剤薬局ダイレクトのコンビにより、
ちょうど町の八百屋がショッピングモールに潰されていったような過程をたどる。
親切医学部増加により医師数増加する一方で、患者数は減少。
保険制度は破滅寸前、皮膚科点数は悲惨なほど報われることのない仕組み
国の規制改革、方向性は間違いなく開業に逆風。
0920卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:02:10.77ID:WV4cF19P
これからは遠隔画像診断施設どうしの戦いになるだろう。
大きく資本投下してビジネススキーム構築出来たら勝ち組。
それ以外はカスだね。
0921卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:57:47.14ID:H+yeaYQ4
開業どんどんすべき。
いまのうちです。開業しなきゃ
皮膚科医になった意味ないし
0922卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:58:16.53ID://Dswvo9
>>918
もしかして、開業癧浅いですか?
私も開業当時はそう考えていましたが、変わりました。
なるべく楽して金儲け主義です。今は。
ステフォビとかにも付き合ってらっしゃるの?
0923卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:56:00.44ID:FkT2U/bv
>>922
正直でよろしい。俺も基本的には貴兄と同じ考え。
違うのは開業当初からそう考えていたのと、もうけはそこそこでいいと思ってることかな。
とにかく楽で体にも心にも負担をかけない経営を続けたい。
0924卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:14:16.65ID:uqQmdkWH
家賃を月30万以下にしとけば1日60人平均の患者数で
勤務医辞めてよかったと思える水準になると思うよ。
あとは>>917の言う通り、60人以上集められる立地。
0925卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:33:19.17ID:WV4cF19P
>>924
家賃って・・w
固定費の一部に過ぎない家賃でモノ言うんかいw
あんた、ヤクザ医師だろ?医療ビル開発の。
開業アオリやがってからに。
0926卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:19:22.07ID://Dswvo9
>>925
言われてみればそうだな。よく見抜いたね。
おれお人よしだから無理だわ。
09270915
垢版 |
2017/12/11(月) 14:26:19.44ID:Gu5UDoag
>>918
なに熱く語ってんの?おまえ厨房か?
せいぜい頭の悪い患者と結託して、点数の算定できない実りの少ない原因検索とやらの徒労診療繰り返して、身も心も懐もズタボロになって同類相憐れんどけよ。点数稼ぎの障害になるウマしか患者に感謝されて名医気分でケッコウなことだよ、似非医者がw。
09280915
垢版 |
2017/12/11(月) 14:43:54.41ID:Gu5UDoag
>>919
顔面湿疹の点数のつかない原因検索に金銭勘定抜きで献身的な診療態度を装いつつ、ウマしか患者から名医と賞賛され小躍り、その一方で独断的に市場の需給を見定め、ライバル他者の市場介入を阻もうとする。よほど美味しい仕事なんだな。せいぜい稼いでくれよw
0929卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:56:11.34ID://Dswvo9
>>928
ウマしか患者から名医と賞賛ってくだり、笑えますね。
ほんとですよね。おいらは原因検索とか言ってるウマしかにはV39ぶち込んでやっとりますわぁ。
あと腹立つのはステフォビですな。昔、ステフォビにアンダームぶち込んだら接触皮膚炎起こして
狂ったように罵倒されたことあってからずっとステフォビアレルギーですわぁ俺。
今は亜鉛華とフェキソフェナジンで1万年頑張ってね!ですわぁ。
0930卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:47:41.77ID:H+yeaYQ4
>>923
でも精神に負担くるよねぇ、毎日毎日
単調で、面白くもないつまらない診療の
繰り返し
0931卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:21:58.63ID:V2BdVdGX
>>930
基本的に同じことの繰り返しはそんなに嫌じゃない。頭がもっと悪ければベルトコンベアーで組立て工やってたかもしれない。
0932卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:07:55.93ID:9ZNKvxK5
関西に脱ステで年間300日以上ホスミシン出してる病院があるな
0933卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:51.94ID:aCeF7lwr
脱ステなんて関西に限らずどこにでもいるイメージ
知覚なくなるまでかきむしらせるんだっけか、患者がその後どうなるのかは知らんが。
ああいうのはそもそも保険通るんかいな?
0934卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:23.78ID:HbJYE8Y2
>>933
最近の脱ステは、タクロリムスOKってところが多い。
この間来た患者は、プロトピック軟膏20本くれだと。
これからうちにかかるから以前行ってた東京の脱ステと同じことしてくれだと。
あ〜気が滅入るわ。
0935卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:32:19.21ID:V2BdVdGX
>>934
そういう患者には、「当院では私の治療方針に従っていただきます。」といって、断るけどな。
0936卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:01:43.36ID:p79WRH1P
実際プロトピック体に塗るのってレセプト的にどうなの?顔で刺激ないのわかってる人なら、出せるもんなら出したいが…
出してる先生いる?
0937卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:19:21.23ID:wDv2Kc/9
>>935
そんなことしてみな、すぐにレビュー書かれるぞ。
「人の話を聞かない」とか「無理にステロイドをすすめられた」とか
「キレられた」とかとか。
あ〜うざい。
0938卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:26:23.26ID:GwbvEwbR
>>936
出してるよ。きられない。そもそも顔専用の外用剤じゃないからな。
プロトピックで顔以外も皮膚炎抑えられる人は確かにいる。
0939卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:35:05.43ID:uLnhWWxZ
流浪の変人は「悪いけど他所行ってくんない?」で一蹴すれば宜し
0940卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:39:10.09ID:0e5oc3OI
そんなにレビューで批判されるのが
恐いのなら、見せ畳んじまえは?
0941卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:51:30.39ID:uYzV8/DA
プロアクティブ療法でプロトピック全身に外用する講演をして回っている
先生の医療機関で、さほどプロトピックが出ていない事実、、、
0942卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:52:29.97ID:Q9jmZmA1
ヒルドイドさあ、保険外してもよくね?
取引で接触皮膚炎指導料に変えてくんねーかな?
製薬会社や調剤薬局だけ儲かって、現場の医師、看護師、
事務員の取り分は増えないっておかしくない?
診療報酬は医師の取り分でもあるけれど、その中から
看護師の給与、事務員の給与、ガーゼや機器や空調や
建物代、土地代、維持費用、通信費が出て行くってことからまず
啓蒙しなくちゃな。
0943卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:51:45.59ID:OexLW1gY
>>940
加賀市の飲食店みたいに、自民党市議にレビューされて潰れた店も
あるじゃないか!
キチガイに、気持ちよく他に行ってもらう術ないかね?
0944卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:58:06.83ID:dlt0FK54
オイラ地方民間病院年1.5k万(額面)で9時17時週4.5日 当直なし 土曜日は隔週午前のみ
なんだけど 40代前半
確かに仕事のストレスは少ないけど
ローンやら教育資金でまったく貯金貯まらん
今から開業するのは無謀? ここのスレの人は結構稼いでそうで裏山
0945卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:01:46.06ID:WN4nQy/W
>>944
開業しんさい。開業しないと一生
儲からないよ?早く開業すればするそど
儲かるのが早い。
0946卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:52:13.48ID:GwbvEwbR
>>944
30代後半と40代前半は一番開業するのに適している。全然無謀じゃないぞ。
ただ、運不運はあるにせよ、可能な限り自分の頭で理詰めで考えて失敗しないように準備して開業すべき。
0947卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:31:23.84ID:8xQQ1m1f
最初から看護師や職員を正社員待遇で取るなよー、受付と呼び込みのバイトだけで十分やでー
どう頑張っても1年はヒマやけど腐んなよー
あと掃除と売り上げの勘定は自分でしろよー
0948卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:56:21.96ID:G3/x9zIe
>>936
昔、四肢の痒疹に効くって論文いくつか読んだ記憶がある。某県の皮膚科医会の保険診療ガイドラインには、1日最大10グラム、1ヶ月最大90グラムまで投与可ってあるから、顔面以外の部位にも使用する事を想定してんじゃないの。自分は一回30グラムまでは処方するかな。
0949卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:53:13.30ID:wDUTyXeo
>>948
ステとしてのランクは低いのに、痒疹に効くとかにわかに信じられんなw
デルモベートODTですら治り悪いことあるというのに…
0950卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:36:16.84ID:Sc4cHHC6
今じゃヒルドイドが痒疹に効くって時代です
0951卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:13:41.71ID:vuAr1OmD
>>947
立ち上がりが最重要だろ おまえ何言ってんだ?
しっかしたナース1人いればあとはおまけだろ?

おまえ、粒栗だろw

初め3カ月でドンと来なかったら皮膚科はアウト
0953卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:02:38.11ID:Sc4cHHC6
ヘパリン類似スプレーをふりかけた後ヒルドイドソフトを塗って、
その上にプロペトを塗るって指導している小児科医がいるんだけど
保湿剤を重ねるってどこの流派?
0956卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:09:06.78ID:Sc4cHHC6
スプレー500g、ソフト500g、プロペト500gを
診察ごとに出しているらしい。
小児科は窓口負担無料でいいな。
小児科の審査はどうなってんのかな。
0957卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:49:26.27ID:x//JtmkQ
>>949
にわかに信じられんような1例報告や3例なんちゃって研究論文など少なからずある。イソジン消毒療法、オゾン水洗浄、防ダニマットで完治、などのオカルト論文がフツーにアクセプトされたような時代。
0958卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:59:39.70ID:AvUlg1/I
クレゾール浸し療法とか、マジヤバなのもきいたことあるー、くさそー
0959卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:51:38.41ID:ukrypYlU
マコモ浴ってどう?
0961卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:43:09.87ID:PXhJpKjp
>>957
イソジンは結構広まったよな。強酸性水も結構広まってた。どっちも黄色ブドウ球菌を除菌するという理屈だから、発想的にはありなんだろうけど。
最近はすっかり聞かないねえ。
0962卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:01:17.48ID:lhtox7m9
ggったらやべぇ、なんだこれ
でもなんか趣味の熱帯魚の水槽に使えそう
0963卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:42:54.72ID:3BPE37tW
マコモおばさんの息子は塾なし東大合格だっけ
0964卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:11:59.69ID:HikqyH+t
>>927
>>929
って絶対底辺私立医学部卒だろ。
今50歳位より上の底辺私立医学部は偏差値40台だったみたいじゃん。
今でこそいくらか偏差値上がってるけど、国立と違って
全科目オールラウンドに出来なきゃいけないわけじゃなく、
苦手科目あるような奴の集まりだろ?
0965卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:14:25.81ID:HikqyH+t
診察室に卒業大学を表示して欲しいわ、患者としては
学歴、医局ロンダリング奴を見抜くために
0966卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:20:00.25ID:HikqyH+t
そもそも私立医学部って学費べらぼうだったわけで、
払える家庭の中での競争に勝てれば良かったのだから
いかにもズルイよな。
しかも私学は何度も受験出来るしな。
国立は一発勝負だった時代もあるから凄い差だな。
学費に関係ないから能力あれば受験、入学出来るんだから
競争は厳しいわけで、
そもそもの素養が私学と国立じゃ全然違うはずだわ。
0967卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:29:24.67ID:qquo891i
>>965
お前は>>1を見ろ 患者のためのスレじゃねーって何度言ったらわかるんだ。
このバカチンが
0968卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:33:31.18ID:qquo891i
>>966
その通りだが、そもそも駅弁国立にさえ入れないような奴は医者になっちゃいけないだろう。
その頭では医学をきちんと習得できるとは思えん。患者の不利益だ。
私立は・・・慶応以外は全廃でいいだろう。
0970卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:46:37.29ID:3KPaI0gx
今度はここを巣にするのか医コンプニート
0971卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 14:58:38.72ID:eZWOMT+7
>>966
あなたは、国立桜美林大学ですか?
0972卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:08:29.47ID:Jf4CZnDm
ヒートテックで乾燥性の湿疹が悪化するわけだけど、他のメーカーのってどうなってんだろう。
似たようなやつもだめなのかなあ。
患者には
「一応やめておいたほうがいい、コットンの下着を着ておけば安全です。」
というような曖昧な返事をしてるけど。
0974卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:32:42.22ID:No/Jz6Gm
あと、唐辛子やラー油で、乾癬が悪化することを知らないババア医者がいる。
本当に迷惑だからやめてほしい。
0976卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:15:33.31ID:RCyeESOc
>>974
なんで迷惑なん?
あんたプソ患者?
0977卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:38:07.34ID:Jf4CZnDm
>>974
俺も知らんわ。カプサイシンで悪化ってことか?少なくとも有名な話ではないだろう。
0979卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:51:29.23ID:yYH1xyYI
カプサイシンで悪化なんかせんわ!
湿疹もち米禁止論とか脱毛に海藻食え論と同じで
私大卒皮膚科医がよくやる患者受け戦略やろw
あと最近じゃグルテンフリーもなw
0980卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:05:46.01ID:XEOvfbOL
まだ研修医の頃、とある学会に参加したとき、
ご自分も乾癬持ちの開業医の先生が、
「乾癬は死ぬ病気じゃない!にもかかわらずCYAなんて副作用のある薬をなんで飲ませるんだ!」
と叫んでいたことがあったなぁ〜と思い出す今日この頃。
0981卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:06:01.23ID:moUo/yOw
開業医の先生に同意
0982卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:26:55.02ID:YEgvuBK3
>>980
まぁそうだけど、重症型だったら、キツい副作用のあるオプションを選ばざるを得ないって場合もあるんじゃないかなぁ… チガソン
0983卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:28.24ID:YEgvuBK3
>>980
チガソン然り、生物学的製剤然り。
オテズラに期待? 皆さん、手応えどうですか?
0984卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:23:00.77ID:HDfSXcpy
乾癬患者だけとステ使わなくなったら
治ってきたよ。たまたまかな
0985卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:00:29.03ID:87RI/+oe
日サロで季節外れの黒焦げになっとけや。
0986卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:31:40.10ID:hgJB+Quf
>>980
皮膚科医なのに、サンディミュンをサンデュミンと連呼する爺医がいて開業医は馬鹿だとおもった地方会。
研修医の頃の懐かしい思い出だ。流石にヒルロイドと言うやつはいなかったが。
今、その開業医になって、やっぱり開業医は馬鹿だという思いを強くしている。
0987卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:28:35.91ID:+FpS52Yo
>>986
大学の爺教授もバカってか常識知らず多いぞ、開業医に限った話ではない。ずいぶん昔の話だが、学生時代に神経内科でAIDSの講義だったんだが、教授が黒板に“エーズ”とカタカナで思いっきりデカデカと書き殴ったのにはマジで吹いたなw
0988卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:30:37.33ID:hgJB+Quf
>>987
確かに学生時代にアホみたいな教授はいたけど、近年はどうなんだろう。
国立でアホな教授はほとんどいないんじゃないか?
昔は駅弁大学なのに無理やり卒業生を教授にするような愚行があったが、今はしなくなってるから。
0989卵の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:49:34.52ID:bLVZWlX+
トップに立つと誰も間違いを指摘してくれなくなるからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況