X



潰れかけのメンタルクリニック3 心療内科・精神科 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:21:20.82ID:ngF1l97a
>>882
メンクリ開業医が1番患者を引き継ぎできるよ。精神科系で長く通院している人はクリニックを本当に変えないから。20年通院とかザラにいるよ。
0884卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:36:44.25ID:j4X3XC3A
都心部はそうでも無いんだよなあ
あっさり転院しちゃうよ
0885卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:31:46.42ID:ofNRL8Vb
メンクリは人柄とか人間性が重要だから、性格がクソなのが
継いだら再診に来ないだろ。
0886卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:40.55ID:3tbpYsGi
>>885
地方によっては選択肢がないから、普通にくるよ。激戦区は関西と関東の都心部だけ。
0887卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:57:55.44ID:j4X3XC3A
女医がやたらと東京都心部で強行開業してくるよね。
自分がやれば流行ると思ってるみたい。
0888卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:03:17.26ID:ngF1l97a
>>887
女医は東京に行きたがるよね。地方大だが、東京行った奴は大体女医。
0889卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:16.96ID:WBdPSbgM
ところが患者も医師の出身大学見るのよ。
東海大>>>地方国医
なんだぜw
そんな地方の大学知らんしーとなる。
0890卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:34:44.72ID:BtiBpp0X
>>889

流石にそれは無い
0891卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:39.21ID:ngF1l97a
>>889
見てるのは同意だが、私立は十把一絡げになってるな。慶応のみだよ私立だと評価高いのは。俺は私立出身だがな。
0892卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:42:10.87ID:j/Hvq8xg
>>889
とー会台医学部やて以下略
0893卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:28.45ID:ngF1l97a
>>892
普通に私立出身だと患者の評価は概して低い、ただ、しゃーない。自分含めて諸先輩の評価の集合体だから。自分の出身地だと私立医はあほボン
0894卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:51:37.59ID:WBdPSbgM
ここのやつがズレてるのは、都会の事情を知らないからだなw
一般人は知名度が大事なんだよ。
都内、神奈川県内の一般人が、地方の大学なんか知ってるか?
その県ではたいしたもんかもしれんが、所詮田舎の大学。知らん。
だったら東海大の方が神奈川県内では有名なんだよ。
0895卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:00:44.17ID:ngF1l97a
>>894
神奈川も田舎なんだが。。
0896卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:15:46.34ID:NJCOT2Kj
底辺国医は知らんし、興味もない。
俺ん中じゃ私立と同じ。
で、私立は顔で笑って、
心ん中じゃ思いっきり軽蔑してる。
当たり前だろ
で、
埼玉 ≧ 東海だろ?
俺らとは別世界だ、自分を知れよバカボンボン
0897卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:02.53ID:LGaNV9r5
>>894
>>896

普通は県庁所在地名+大なだけで別格

国立がセンター試験乗り越えた万能戦士だって事は、さすがに国民皆知ってるよ
0898卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:58.04ID:BtiBpp0X
世の中には知らないほうが幸せな事もあるからね。
よかったね。
0899卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:04.54ID:6fxjTLnm
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://dotup.org/uploda/dotup.org1458943.jpg
0900卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:54:43.35ID:jNrEnS9P
おいおい、
違うスレ見てたら、開業したら
60歳で20億は貯まるみたいなカキコあるぞ。
開業て、そこそこ流行りゃ
そのくらいはいくのか?
0901卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:03.89ID:NQdGBFwG
埼玉県内じゃ埼玉医大は超一流ブランド大学だよ!

よく知らない地方駅弁国立とか私立(日本医大、慈恵とか)ばかりじゃなく
宮廷であっても東大京大以外なら(北海道とか九州とかw)
ゴミカスみたいな認知度でしかないわ

患者や家族からもよく、受診するなら埼玉医大の先生じゃないとって言われてるし
0902卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:01.78ID:ByIpOISc
私立を専願だと決めてかかるやつは爺さんかな?
中堅以上なら、国立(地方)受けて受かっても私立行くのが最近の傾向
地方にゃ逝きたくないから
0903卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:49.84ID:9Tuj6ft5
>>879
頭沸いてるな
顔真っ赤www
0904卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:17:42.13ID:irA/OKpn
地方国立なんて行くより、5000万かけてでも在京私立行くほうが将来がある
0905卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 03:56:29.56ID:MFbbzVXq
地方国立は全国から集まってるよ

私立は金だけあって頭無いやつが行くところ
0908卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:20.30ID:irA/OKpn
5000万や1億ぐらいポンと出せるだけの資産も無い奴が医学部行ってどうするんだと

共産党に入党して僻地医療でもやる気かよw
生協病院でアカの下働きか(プ
0909卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:01.01ID:Vf47DZEy
確かに民医連には地方国医出が多いなw
私医底辺には、在日が多いが…。
0911卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:53:22.76ID:XyA4ojc9
>>909

給付型奨学金くれるし、リベラルだから上が煩くないんだよね

オレは生協病院じゃ無いけど、下っ端時代にあれはちょっと羨ましい
0912卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:03.84ID:VTfXPgZ7
ちなみに自治体病院は、下はリベラルで上は階級社会

国診協会長とか名誉顧問とかお殿様みたいになってるよ
0913卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:19.05ID:irA/OKpn
ホントは国公立も授業料年間2000万円ぐらいに値上げして
定員もどんどん削減してもらいたいよな

うちは曽祖父の代からの医者一家だけど
最近医家の出身でもない一般人が国公立卒業して開業っていうのがムカつく
一般人は大人しくリーマンやってろや
0914卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:38:47.10ID:xgLYBG+o
で、おまえはバカ私立丸出ししねば?
0915卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:22.80ID:VNPOFp5i
ガチでつぶれかけとか儲かってないメンクリだと
医療法人とってない個人事業主みたいなタイプがほとんど?

けっこう客のおおい消化器内科だと医療法人科してたわ
>>910
なぜか超エリートの人が鹿児島の僻地で研修受けてて謎だった
復帰後のエリートコースが約束されているのだろうか
0916卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:17.11ID:fMVLn6o9
>>915
エリートコースって一体何?教授?大病院の院長?開業?
0918卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:53.92ID:Vf47DZEy
>>911
リベラルとかw 反日サヨクやないですかw
民医連なんて、医療活動以外に組合活動があって(もちろんただ働き)、知らないで(騙されて)入ったのが泣いてるわw
民医連に勤めてたとか、他の病院取りたがらないし
ま、汚点ですわ…w
0919卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:12:45.99ID:EFsT6Ank
>>918

そんなのはもちろん出ない

平和主義を中韓工作員に利用されてるみたいで嫌なんだよな

大義があってデモとか集会するってのは危ういよ

でも若いと気付かないんだよね、ラップでアジってたあいつらみたいに
0920卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:15:08.14ID:0lB+4zWB
>>918

年取ってから思うけど、経歴差別する病院はそれはそれで危ないなw

ブラック気質の見分けに使える

権利意識強い奴は採りたくないんだろう
0921卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:24:30.30ID:Pp0LFmiU
>>915
>>916

僻地は政策運営にまで関われる所が少なくないから、好きな人には面白い

オレは20代後半で常時役職8個くらい掛け持ちしてたよ、保険医療食品安全衛生学校などの協議会委員や役員や校医

組織の金で起債起こせるのもあまり無い経験

医者歯医者は普通着任と同時に課長級だから。、設営についての立案ですぐに数千〜億の企画立てても通ったりする

良い勉強になった
0923卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:52:46.85ID:Vf47DZEy
>>919
ご存じかとは思うけど、今の若者は保守なんだよね
特に頭いいのはw
それでも民医連とか、お察しってなw

>>920
サベツガーw
あたりまえやん、そんなやつ取りたくないわ…w
0924卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:16:17.53ID:rWXrRLLP
>>923

給付型奨学金あるし自由だし、金ない若者にはいいよ

返済不要は6年か9年かの義務年限忘れたけど、自治医と同じ

資本家的院長には嫌われるかもだけど、最終的に個人で開業するなら同じ
0925卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:21.53ID:foHd+7xE
>>903
アホ私立は黙ってろ
銭で医者なりやがって(爆笑)
0926卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:54.58ID:foHd+7xE
どこ出てんだよっ?
私立だろwww
0927卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:15.41ID:QhATKE2Q
>>924
もらった額によって束縛年数違うんだよ。
研修医の間に全額返済して即おさらばも多い。
0928卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:56.85ID:2exM/MfA
>>927
普通に地域枠で入って、入学後から貯金して卒業したら親からの金で利息分たして奨学金返すんだよ。これで楽々に地域枠で入学でも一般入試と変わらない。
0929卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:13.47ID:m4aTuYwx
平 山 扶 美 枝

ひ ら や ま ふ み え

茄 子 基 地 外 にはきおつけろよ

都内の栗
0930卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:40:57.64ID:9Tuj6ft5
>>926
変な低能が釣れたわ
wwww
0932卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:54:37.84ID:ZksJqgPj
>>930
あほ私立は黙っとけ
どこのアホ医大だよっ?
言ってみろよw
0933卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:25.42ID:k5PmPDdL
医大受験の時も、大学前で勧誘チラシ配ってるんだよね、民医連。
うぜっ。
0934卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:55.28ID:dgxqwf+/
貧乏な非医家の奴は医者になるなよ!
0935卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:11:39.67ID:uPYOluYX
>>933

知るかよ、中核も革マルも嫌いだよ

しかし、給付型奨学金くれる所が他にそんなにあるか?

医師会立看護学校みたいなもんだよ

5000万如き的発言する奴こそ、金が無いとどこにも潜り込めない残念頭脳なんだがな
0938卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:09:59.55ID:erCTnH0p
がんゲノム拠点病院

北大、東北大、国立がん研センター東、慶応大、東大、国立がん研センター中央、名大、京大、阪大、岡山大、九大の11病院

結局、旧帝+慶応+がん研
0939卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:26:45.45ID:G6Gn8DIE
岡山なんか要らない
阪大で足りる
広島より偏差値低いど田舎が威張るな
0940卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:35:09.12ID:XzDo6wQH
>>935
民医の給付って奉公年数に縛られるから、自治医大と同じく専門に進むのが遅れるんだよね。

時たま剛の者がいて、民医連の考えとそぐわないとかで奨学金を打ち切られた奴がいて、弁護士たてて問題にしてまた再給付を勝ち取った奴がいた。
医者が欲しい民医連に切られるってよほど何かあるのかとも思うが、そんな奴絶対定着せず辞めていくよ。
0941卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:34:34.78ID:OtPZwGl6
>>940

医療と関係ないデモとかやってるからな、9条の会とか

そら反発したくなる気持ちもわかる
0942卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:46:26.79ID:5UzwyG4p
>>941
保険医協会のほうはどうなんだろうね?
全国的にはネットでは評判いいが、
東京はいいスタッフが
いなくなっちゃって、
なんか上から目線なのが増えた気がするんだよな
でも、月6000円と安く
医師会よりは頑張ってくれている気がする
0943卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:25:25.06ID:GbHMVb2e
>>942

群馬か栃木かで総会が停止してたよ、医療以外の議題を勝手に決議すんなって

保協も所詮、会費徴収型ビジネスだからね、ストック型ビジネスモデルは最終的に官僚化して良くないね

頑張ってるとは思うよ、毎月会費を徴収しないといけないからね

威張りながら金巻き上げるよりは何倍もマシだとは思うけどね
0945卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:05:54.05ID:N8Ruy7R1
>>944
ここの医師のターゲット方針もちょっと違和感あるね
若い女性、思春期の患者が得意なのはわかるけど
いくらなんでもほかの患者さん排除しすぎでしょ
完全予約制にして席とかも1人席しか座れない椅子で間隔あけたり、
視線があわないようにすりゃいんだよ

もちろん医師によって得意不得意の患者層、疾患はあるけど
実際オフィス街の新橋とかのメンクリだと高齢者、管理職のストレスをターゲットにしてたりする


派遣の受付がバックレたらメンタルへこむのはわかるけど、この医師も
医師の診察を受けたほうがいいような
0946卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:42:29.60ID:w19f7Vbx
>>944
凄い!何年も一人で全部してんの?
0949卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:44:35.95ID:Yv2Ilarb
どう考えても趣味と実益でやってるとしか思えん。
0950卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:33:00.28ID:N8Ruy7R1
趣味でソロで雑用から掃除まで全部やるかね
事務の処方せんの点数入力、プリント、
掃除、プリンタの紙補充・・・
チェックしきれないゾ


掃除とかは女性にやってもらったほうが気付くよね
0951卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:20:49.59ID:r8BievKC
国府台にいたってことは心療内科してたんじゃないか?
あそこは精神科もあるけど。
心療内科で食えねえし、単科精神病院に勤めて指定医とる人いるよ。
心療内科だと摂食障害の女性ばかり相手にすることになる。
0952卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:14:22.40ID:q1Jkvvtj
そもそも精神科医が本業で、
心療内科って言葉、標榜自体があたりさわりのない科なので
開業するにあたって指定医とれる基幹病院で指定医とってから
町医者やりゃいい

症例たりないときはスポットで勤務できるところもあるとかうやらましい
症例集めは勤務地によって難易度変わりすぎ
0953卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:41:04.98ID:VvzXxKvh
>>952
さすがに指定医取得の条件は1)精神科常勤歴3年以上でスポット勤務はだめだよ
しかし、内科医の専門医を取れるレベル(消化器専門医5年、肝疾患3年)を忍耐力のある医師なら
指定医の8症例が集まれば余裕としか言いようがない

しかし、精神保険指定医の取得の難しいところは病院によってはいつまで経っても「10代の医療保護入院がない」とか病院に
よって入院する患者の年齢と社会階層が違うことに尽きる。内科だって老健の常勤医をやっても症例が集まらないのと同じだよな

精神保健指定医さえ取れば精神科なんて「医者の容姿とクリニックの場所」で患者数が決まる。経験より若くて男前の
精神科医の外来数が一番多いことから明らか。つまり、ホストと本質は差がない。医学とは呼べない
0954卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 05:34:17.00ID:B1Z2u7+q
流行ってるクリ     先生がやさしい癒し系
流行ってないクリ   金儲けだけの卑しい系
0955卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:46:55.86ID:z4oY+rdA
地元の粒クリ、いつ見ても患者いないガラガラどうやって喰ってるのか不思議。
0956卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:10.44ID:I9oKR+ho
>>955

それが特措の依存性やで
シャブどころの比較じゃ済まない
0957卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:13:40.81ID:1EiCjOFf
>>956
特措法使うのにも一日中患者数30人は必要だろ。ガラガラだと特措法も無効なんだが。
0958卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:45:16.68ID:sjkC5u9n
東京や神奈川は1日20人以下の倒産寸前のクリニックばかりだろ。
0959卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:33:36.21ID:z4oY+rdA
>>957
正にそれ、あそこ見てたら患者1日30人とか絶対に有り得ない。
そのメンクリ、1階な事もあって外から丸見えなんだよなあ・・・

ネットでも書かれてる、何故あんな所で開業したんだ?って。
0960卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:30:44.34ID:q1Jkvvtj
患者30人て精神科からけっこうカツカツに予約いれないとむずかしいような
診察時間8時間で初診はなんだかんだで40〜50分予約枠とると
再診でも5〜10分だから1枠15分単位だよね


予約制なのであんまり客どうしが会わないようになってるけど
風俗嬢なんだろうなーって客はみればわかる

1Fでもガラスに白い塗装みたいので中の人がわからないような設計の
病院おおいよ
0961卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:09:43.57ID:txckWEK+
>>953

だから何度も言ってるように、指定医取って病棟持ってやってる人しか精神科としての社会的要請は無いんだって

勝手にニーズがあるように装って心療内科とジャンル分けしたのはやる側の都合

心理社会的因子が病態に影響するとか、もともと全科そうだからな
0963卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:13.24ID:7oTLXs3e
特措法、保険収入年5000万ギリで抑えて経費もなるべくかけなければ、年3000万円以上手取りでゲットだよね。俺んとこ一日平均50人来てて年7000万弱くらいだけど、特措法5000万ギリに手取りで負けるわ。やる気でねぇ。わざと患者減らして特措狙いで行こうかな
0964卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:21:18.32ID:PIEh/foE
わざとじゃなくても患者は減ってくぞw
0965卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:16:26.26ID:Jh7BViZM
>>961
指定医は最短5年で取得したんだけどなあ・・開業したら年収1800万が年収300万になってしまった
オレは開業医に向いてないのは当然ながら医師も向いてないのは自覚していたんだけど、(入局の時に精神科医に見えないと判を押されたから間違いない)
まさか開業したら
こんなに来ないとはね・・ちなみに大阪。自分でも笑っちまうもん・・土曜日なのに新患者がおだぜ?wありえないだろ?
なんで転科しないんだろう?あるいは精神科を続けるにしても勤務医に戻らないんだろうと自分でも思うよ

それで去年内科に入院して退院したら廃業しようと思ったんだけど、中途半端に食えているので辞めるにやめられないんだよな
単に人件費が0だからだけどwそんで通院している患者が心配して紹介して知人を連れてきてくれるんだけど、知人が続いた例が1例もない。これマジ(続く)
0966卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:35:17.31ID:Jh7BViZM
いや、精神科に向いてないオレでも勤務医時代は30人/日以上×2日10年以上やれたんだ。書類も落ちたことがない
ところが開業したら1/4以下。もうこれは3年以上来てくれている患者に聞くしかないと思って複数の患者に聞いたら
1)見た目が偉そう。強いて言えば外科にいそうな自信満々なタイプ2)質問に対する答えが早すぎる
精神科に関係ない科の質問を5秒以内で説明する4)明らかに医者以外に好きなことをしている(これは自覚している)

5)話しはよく聞くし(患者が少ないから当たり前だよな)、返事も丁寧だけど話しをしたらするほど心のなかで馬鹿にされているようにみえるらしい
自分は精神科医だけど、ソシオパスだと思う。もしくは検察や裁判官にいるタイプだとわかった。過法律相談が多すぎるもん
0967卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:52:58.62ID:Jh7BViZM
あ、再診はあった。プロの演歌歌手が来た。本当にプロなのかと思って疑ってヨウツベで一緒に見たんだけど
本当にプロの歌手でびっくりしたよ。オレも楽器が趣味なので「どうして僕のクリニックってあなたのようにCDが売れないんでしょう?」って
逆に患者に質問したら「医者は単に食うためだけで他に好きなことがあるタイプに見えますよ。精神科医という感じは歌手の立場でも
みえないです。精神科に行ったのがが一番間違ってますが、医者なら研究職のほうが良かったでしょうね・・頭と洞察力はあるんですけどね」だってよw

プロの歌手を診察したのは初めてだったけけど。面白かったわw
0968卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:45:16.86ID:5Z7NgMLJ
早く寝なさい
0969卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:10:09.74ID:7cwFjqrI
>>965

課税所得は300万でもフローは1200万ですが?

そんなもん
0971卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:18:02.55ID:Wbo14eWD
この頃新患が急に増えたが、人生相談レベル。志望校落ちましたとか。数年で心療内科と精神科にかかる心理的障壁が本当に下がったなって実感します。みなさんどうですか?
0972卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:28:34.32ID:LiK4ZBW1
>>971
増えたね。新患実際多すぎです。
0973卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:31:28.72ID:Xx8FUwwE
どこ?
0974卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:34:07.54ID:LiK4ZBW1
>>973
品川駅
0976卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 04:03:52.38ID:EZqG4RUP
毎年3〜4月は新患増えるでしょ
その後も通院するかどうかはわからんけどさ
0977卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:19:36.09ID:Ro9g09KY
>>975
コンサルの妄言だよ
0978卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:56:39.74ID:+L+jCJ1B
東京都心部だけど、新患全然来ないよ。
0979卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:00:35.48ID:zK+MS9uh
>>973
恵比寿
0980卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:31:57.06ID:uSB+eG7T
恵比寿は激戦地じゃねーかw
0981卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:08:35.23ID:0ItAR9ja
今年になってまだ新患10人程度だよ
以前は毎日数人ずついたのに

なんでこうなった?
0982卵の名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:14:46.11ID:7/LqbbOX
現代の日本において、中間層が減ったからじゃない?
貧困層は通院すらままならないし、富裕層はメンクリなんて行く必要ないし。
0983独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2018/02/22(木) 16:07:19.35ID:mVkMw0J6
>>982
国民の貧困化もあるかもしれないし、メンクリはそもそもが飽和状態で基本もうだめでしょう。

病院も・・・最近たまたま、田舎の或る民間病院の経営資料を見た(霞が関の会議の
資料としてネット上に上がっていたもの) 御多分に漏れず、

●新規入院患者の大半が以前より入院期間は短くなっている。
●現在は認知症患者が多い。近隣の病院も認知症患者主体に体制を組み替えた処が多い。
●地域の人口は減っており、今後は病床数の削減も考えねばならないかもしれない。
●長期入院患者の「退院」促進も行わねばならない。
●(その資料にはハッキリとは明示されていないが)退院患者向けの「訪問看護」「グループホーム」
「デイケア」「リワーク」etc、、この辺の拡充も?
、、、要するに患者の囲い込みだわなあ、、

メンクリは基本もうだめで(いま儲かっている処も今後はどうか?)、病院は「認知症患者の
収容」「患者の囲い込み」に必死、、
後者も何かと黒い噂が絶えない、、

精神科「業界」はドス黒すぎる、、斜陽産業が更に閉塞的なヤバい方向に向かっている
感じ、、いよいよ厚労省やマスコミが本腰を入れて目を着けてくるかもね、、
それまでいかにして逃げ切るかって、そんだけだわなあ、、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況