X



第6回日本耳鼻咽喉科学会 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001卵の名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 10:16:48.04ID:5bZvoz46
耳鼻咽喉科の学会、教授選、専門医について語ろう。
しばらくスレが消えてたので建て直した。

日本耳鼻咽喉科学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147347984/

第2回日本耳鼻咽喉科学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201783392/

第3回日本耳鼻咽喉科学会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1233748810/

第4回日本耳鼻咽喉科学会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1286864881/

第5回日本耳鼻咽喉科学会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1303291845/
0952卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:01:20.16ID:f1/Mmoad
耳鼻科医は馬鹿しかできない
0954卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:16:50.02ID:0/wk8kTj
70過ぎてもまだ頭頸部部長をやってる奴がいる
30年弱部長って、あの病院に定年はないのか?
0955卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:44:06.26ID:WSbKZAoF
余人を持って変え難いんだろうな
頭頸部の場合は
0956卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:15:54.85ID:HdHFKK87
>>951
ほんとそれな、俺も耳鼻科に入局すると同級生に言ったら、「教授になるために耳鼻科に行くんだな」と言われた。こないだ同窓会に行ったら同じ奴に「教授になれなかったのか」と言われた。学生時代、自分よりはるかに成績の悪い奴が教授になっていて、学生時代の成績なんて、その後の医師人生にまったく関係無いことがわかったよ。今はコロナで患者も職員も減って、不眠と早朝覚醒がひどい。
0957卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:43:04.61ID:AhrZnmm5
今年更新の先生方
新しい専門医カード届きましたか?
全然来ないんですけど
0959卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:35:13.74ID:lpnPg1PA
開業医はいつまでも耳鼻咽喉「処置」科だといずれ淘汰される
視診と経験(とカン)に頼った占い師みたいな見立てではなく、もっと「検査」による科学的裏付けを持った診断治療をすべき
0960卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:00:28.58ID:0PEpxPoc
むりむり
耳鼻科医院は潰れるよ
0961卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:49:16.66ID:JZOho7fb
耳鼻科なんて不要だもの
0962卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:13:44.88ID:VjIiqVdX
>>959
検査すると診療が遅くなるんだよ
1日300人診るのにいちいち検査してたら日が暮れる
インフルエンザも視診で診断可能
それで40年やってて困ってない
患者を待たせず早いのが正義




こんな優秀なw先輩方がいるうちは無理
0963卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 08:47:14.49ID:PDgpf8NO
>962いつの時代だ?このコロナ禍の中で300人来てたら尊敬するが。
0964962
垢版 |
2020/09/09(水) 18:42:19.32ID:9WvfLtvu
>>963
ポイントはそこではないのです
「インフルエンザ流行期の高熱だからインフルエンザと診断(心配だから念のため抗菌薬も併用)」
「花粉症の季節の鼻水だから花粉症と診断」
「長引く小児滲出性中耳炎を見つけても聴力検査せず放置」
こんな適当な診療は、もう平成までで終わりにしませんか?
0965卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:10:35.61ID:IpXZpAYa
>>964
町の耳鼻科開業医なんか全員そんなもの。
診断なんてできない、するつもりのないバカばっかり。
そのくせ小児科医の抗生剤の使い方には意見するw
0966卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:44:38.58ID:HT0QHvw2
耳鼻科開業医なんか落下傘が来たら終わり
各々の医院の特徴なんかないもの
手術もしないからオンリーワンになれない
0967卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:45:57.74ID:9M2fyjJ6
>964政令指定都市で開業している俺の周りは真逆だが。
インフルは初回で陰性でもあやしければ翌日再度検査。
花粉症と分かってる患者にもアレルゲン増えてるかもと毎年採血。
OMEはだらだら通わせ聴力検査やティンパノは毎月ルーチン検査。
これが平成診察だろ。
964は明らかに昭和の引退爺の時代の話w
0968卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:39:56.63ID:NF5m8q3o
東京から引っ越して来た患者が持ってきた紹介状に聴検とチンパノのデータが大量に入っていた。
しかし鼓膜切開も通気もしたことは無いとか。
切開して通気したら2週間で治った。
0969卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:58:04.42ID:uFRWvujS
耳鼻科開業医は臨床能力低いだろう。
なーんにも医学的なことしていない。
銃声でもできることばかり。
0970卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:30:43.26ID:NF5m8q3o
最近の若い耳鼻科医は通気が下手だし余りやらない。
0971卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:59:26.37ID:FDIfCX4F
>>970
欧米でもやってるのでしょうか?通気
エビデンスを重ねないと廃れると思います
0972卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:02:12.35ID:WyVESnQN
専門医のICカード来ない
このまま来月の総会まで来ないと困るわ。
0973卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:34:15.24ID:n++zy8nI
小児滲出性中耳炎のガイドラインでは風船を用いた自己通気が推奨度B
耳管通気が推奨度I。エビデンスは不足しているが検討して良い。癒着予防の可能性。
0974卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:09.52ID:eDL+sO+H
ぼったくり朝鮮爺医の林はやらなくてもいい通気をしてしっかり加算
0976卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:59:31.24ID:WcbM/ECi
専門医がなくても耳鼻科の標榜は可能だから余り気にするな。
0977卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:27:51.92ID:m07Gxjv/
通気もしない、鼓膜切開もしない、吸引のみの耳鼻科開業医が大半。
耳鼻科要らねー
潰れて良いよ
0978卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:59:31.00ID:yLxLdxNh
耳管開放症に対して鼓膜切開して耳管にピンを入れる治療が認可されたと聞いたけど。
関西でどこがやっているの?
保険は効かないのだろうなぁ。
0979卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 05:45:24.02ID:R6sB8YbC
>>978
認可されたと言うことは保険適用という意味だと思ってた
0980卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:24:25.01ID:mkgVPhc+
●日本人の平均体温は36.89度±0.34度。
37度は日本人の平均的な体温の範囲に入っている(平熱)。
一般的には37.0〜37.9℃で、体熱感がある場合。

●人は激しい運動をしたり、暑い部屋にいたり、興奮したりすると体温が上昇。

●女性は排卵期から月経にかけての期間・妊娠中・更年期を迎える頃になるとホルモンバランスの影響で体温が高くなる時期がある。

●これらは病気ではなく生理的現象の一つ。
0982卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:20:00.71ID:/pi+IwW/
耳鼻科医なんて不要だからさ
0983卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:49:51.87ID:whFOHNGK
若い人は転化しな!
0985卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:11:53.99ID:eKj9kUHp
前年比で7月は8割がた戻った。8月は7割がたに減った。そして9月は6割がたに戻ったorz
0986卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:47.20ID:lZQD7h0r
うちも9月に入ってかなり悪化した。
猛暑のせいか?台風は直撃しなかったが外を人が歩いていなかったな。
連休前で今週は少し戻り気味。
0987卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:01.70ID:L7gDmf7x
皆様も9月減ってる?
少し安心だが、駄目だわ。
何でかな。
0988卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:20:11.42ID:VPfs6gIj
今年は感染症が少ないよね。
今年はヘルパンギーナ、手足口病は一人もいなかったし、プール熱も一人診ただけだった。
インフルエンザも去年の1000分の1だって?
これじゃ、売上も壊滅的だよね。
0989卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:50:05.62ID:9+BoS4s0
>>988
減るのが普通だよね
特にオペやってない開業医は
売上減ってない診療所は、どんな対策してるんだろう
0990卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:13:10.43ID:A1CEB6Yb
耳鼻科開業医は不要ってことだよ。
無くて困らないから、潰れて良いよ
0991卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:49:24.34ID:w26E2WfJ
>>990カキコ時間からして耳鼻科に潰されかかってるド暇な小児科か内科開業医だなw
もし近くの耳鼻科が潰れても絶対にあなたの医院へ還元されることはないから安心しなさいね。
0992卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:25:49.51ID:kwVF1/Wb
反日糞藪豚朝鮮人 さわやかジンイル(怨)
0994卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:47:22.10ID:AcMUTcbp
総会行ったらままかり食うのがお勧めか?
0995卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:45:51.71ID:AcMUTcbp
埋め
0996卵の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:33:47.22ID:cs4hw/tP
10001000
垢版 |
2020/09/20(日) 19:36:46.38ID:cs4hw/tP















10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1639日 9時間 19分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況