先日質問させていただいたものですが…

やはり、「お礼の場合は、現金支給は失礼なので、品物、それが無理なら商品券」という考え方があり、その根本は現金支給は「封禄」つまりは武士の給料で上から下に下げ渡すものにつながる、という説があるようです。

私もこの感覚でした。あくまでも気持ち、お礼であり、患者から先生に下げ渡すようなものではない、なので、現金に抵抗がありました。

心付けで現金を渡すとすれば、旅館やホテルのスタッフ。外国であればウェイターさん、ウェイトレスさん、ベルさん、バレットパーキングの方など。額ももちろん違いますが、対象が違うかと…

ドクターの世界では、現金を渡されてプライドが傷つくというようなことは全く無いのでしょうか。

非難している、というわけでは全くありません。世界が違えば常識も異なるということ、私の勉強不足だと思います。