X



おすすめの生命保険・医療保険を語ろう総合★8

0473もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:54:28.09
更新型の生保レディのシステムってネットワークビジネスみたいなもんだよな 上の古株のババアは人を誘うのが仕事だし
0474もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:39:42.09
ネットで資料請求したら電話来たりする?
告知書の内容を知りたいんだけど、申込書請求もらわないとわからないよね?
生命保険探してるんだけど、既往歴5年じゃなくて2年とかないのかな
0475もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:44:48.58
電話来たと聞いたことある。
それが嫌であればイオンとかでやってる保険ショップで保険会社名伝えて告知内容知りたいんで告知書もらえますか?って言ってみれば。その場でくれると思うよ
0476もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:38:14.38
>>474
嬉々として募集人が電話してくるぞ笑
2年なら緩和型でいけない?
0477もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:41:16.25
生保レディってなんで名刺渡さないの?
クレーム対策?
0478もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:21:18.11
少なくとも俺は渡されたぞ
そいつだけじゃね?
0479もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:13:50.39
生保レディの名刺なんてゴミだろ 更新型の保険じゃなくて、子会社のはなさくとか、まともな商品持って来い
0480もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:56:10.99
>>479
いらなくても社会人として渡すのは当たり前
今だに日本社が1番、定額は高いと思い込んでる人がいる事にびびる
お宅ネット環境整ってないの?て思う
0481もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:10:12.64
名刺渡さないの人からの営業なんて聞くわけないでしょうよ
0482もしもの為の名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 15:35:17.64
解約手続きの書類をウェブで頼んだ後担当の人から電話が来たんだけどこれ無視でも大丈夫かな解約だから気まずくて話したくないんだけど
0483もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:55:36.01
親切だな
うちなんて担当に解約したいと言ったら保険会社に電話してと言われただけだぞw
2度とお前からは入らないと思ったわ
0484もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:56:09.10
はなさくって審査ゆるいのかな?
医療保険全く入ってなくて、精神科通院歴ありだけど120日、8大疾病と先進医療つけて少しでも長期入院リスクに備えたい
0485もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:04:21.55
プレミアムZ?
0486もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:16:10.79
先輩チャンネル ネオでガン保険となないろスリーの組み合わせって言ってるな。
 持病有りの緩和型保険の人の組み合わせも作ってくれないかな
0487もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:47:27.85
自転車保険単体で 示談交渉に弁護士特約ついてて安いのが欲しい!
0488もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:10:26.44
>>486
持病ってなに?
0492もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:45:17.77
>>491 自由設計コース
0493もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:42:16.29
>>491 安いの見つけたと思うんだ。褒めて褒めて。
0497もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:12:38.97
「毒杯飲む直前どんな気持ちだった?」ソクラテスと対話できるAIを開発!
2024.06.04
リコーと理研、技術の実用化の“兆し”を察知するアルゴリズムを開発
2024/06/05
グーグル、資料のわからないところを最新AIに質問できる「NotebookLM」日本版公開
2024年06月06日
0498もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 02:23:53.15
>>489
本当に両方に『実費』って書いてあるなら無理。片方が実費で片方が定額の場合は約款確認して

日額やら月額やらの定額給付金なら、掛けた分だけ何重でも貰える
ただし保険会社共通の上限チェックはあるはず。上限は今でも変わっていなければ日額15000円
死亡保障は年収に応じて上限がある
0499もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:24:02.82
>>498 これ複数の医療保険会社入って、 例えば4社くらい入って日額合計3万にしたら1万5000円迄しか出ないって事?
0500もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:17:59.58
>>499
冷静に考えて、日額1.5万円の医療保障って必要か?

入る段階で通算チェック入って無理ですって言われるが、チェック対象は契約者ではなく被保険者
例えば父ちゃんの名義で父ちゃんと母ちゃんと子供の保険入って1.5万円オーバーですとはならない
被保険者が父ちゃんの契約だけで1.5万円超えた時にチェックが入る
それを隠してごり押ししたりした場合、支払いの時にどうなるかまでは知らない

例外は知る限りでは共済と損保の企業保険くらいかな
例えば保険会社Aで契約して保険会社Bとも契約するなら通算チェックが入るが、共済の場合はチェックが掛らない
試しに代理店か保険会社に「告知書の他の契約欄に共済も書かないといけないの?」って聞いてみな
共済は書かなくていいですって回答来ると思う
0501もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:42:52.19
拠出型企業年金(保険)という謎の積立に20年入って200万以上貯まっていた。60歳までは解約出来ないと思っていたけど解約出来るんだね。

週明けに速攻解約してSP500にぶち込むわ。若い時の無知な自分に感謝だわ。60のジジィになってから貰っても意味ないわ。
0502もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 11:31:53.37
>>501
笑!それ知ってるわ。会社の年金と思わせておいてのただの保険商品なんだよな。加入していなかったらどうせくだらないことに使っていただろうし、貯金していたと思えば良いんじゃない?
0503もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:26:11.96
それiDeCoとは違うの?
0505もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:50:56.53
>>504
年金の3階部分でしょ?本当に意味ないよね。日本人は保険会社の良い鴨なんだよね。
0506もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:09:03.03
>>505
けど貯金出来ない人もいるから笑
うちの姉金にだらしなさ過ぎて旦那から積立の保険入れられたって嘆いてたらしい笑
0507もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:54:45.33
元本保証の定期預金に設定してるやつはアホだけど株式投信にしてれば大丈夫だしスイッチも簡単にできるから意味なくはない
うまくNISAと併用すればよし
0508もしもの為の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:18:15.91
>>506
俺も最初はこんな商品買っててアホだなと思ったけど、実際200万が入ってくると助かるよ。当時は投資の知識も無かったし天引きはやはり良い。当時の自分に感謝だわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況