X



個人年金10口目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:59:49.50
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1580018503/

このスレは主に老後に向けた資産形成を目的とした「個人年金」に関する話題を扱っています。
「医療保険」などの質問はお門違いです。該当の質問スレがあるようですのでとっとと失せやがってください。
次スレは980が立てて下さい。
0852もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:30:05.44
っていうか30年後なら消費税に一本化して所得税住民税を廃止にしてほしい。
税務系公務員の削減と所得隠しがなくなる。
0853もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:01:22.44
>>836
投資を全くやっていない人は少数派。
そのうえで年金。
0854もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:16:15.95
皆様。
確定申告の時期だけど、申告漏れがないようにお願いいたします。
0855もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:25:35.30
横浜・米スターズ
家系が食えん 


https://youtu.be/iiuglhQhMdc

なか、、ないで! 周知、、、

俺が笑う〜 おまわり


https://youtu.be/cprLpdSUnQo


上地 雄輔(かみじ ゆうすけ[2]、1979年〈昭和54年〉4月18日[2])は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者。アーティスト名は遊助(ゆうすけ)。神奈川県横須賀市出身[2]。所属事務所はジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)[2]。血液型はO型[2]。愛称は雄ちゃん、ゆうちゃん、ゆうにい、心君など。


小泉孝太郎・進次郎兄弟と幼馴染で、兄の孝太郎とはデビュー前から親交が深い。
0856もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:57:00.04
>>841
その感覚はよくわかるよ。
0858もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:09:40.42
確かにモチベーションにもなる。
だけど自分的には終身は効率が悪いかなー、と思っている。
個人年金は確定にして、公的年金を後ろ倒しした方が利率がいいからね。
30年前は違ったと思うけど。
0860もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:50:17.51
長期投資している人が勝ち組よ
年金組はフツー。
国民年金すら払っていない人は負け組。
0861もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:56:40.96
長期個人年金組が本当の投資家で勝ち組
当たり前だけどね
低リスクハイリターンなんだから
0863もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:14:32.92
個人年金が勝ち組じゃなくバブル期に加人出来た世代までだな
氷河期以下は個人年金は節税目当て程度で長期投資が吉
0864もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:58:13.75
>>863
これだな

まぁこの世代は郊外のクソみたいな立地に高金利の住宅ローン組んで自宅を建てて、今価値が雀の涙くらいしか残ってない奴が多いんだけど
0865もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:40:28.37
個人年金以外にインデックス投資はやってる。レバナス民共の狼狽ぶり見てると、やっぱり安定のオルカン、S&P500がええわ。これが真の勝ち組。インデックス投資が落ち込んだ時に目を背けた先に個人年金が居る安心感。まさに大魔神佐々木or岩瀬仁紀だな
0866もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:20.26
終身は公的にお任せ。
0867もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:44:05.93
>>865
オルカン30年積み立ててもしもマイナスになってる様な事態になってたら世界経済崩壊してる訳だから
保険会社も破綻して個人年金もアウトだからリスクは大して変わらんしね
0868もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:35:45.62
税金や社会保険料の支払い、そして、投資利回りを考慮、さらに、予想より早く死にそうになったときなど、いろいろ含めてシミュレーションして出した自分の結論は、

  公的年金を繰り下げすることなく、受け取りは65歳から。
  ただし、繰り下げしたものと考えて、受給した公的年金には手をつけない(運用する)。

ってやったほうが良いというもの。
長生きしても100歳までに死ぬという前提ではあるけどね。
0869もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:38:52.22
>>862
散々投資やって来て大勝も大負けもしたが
結局はバブル末期に加入した個人年金の利回りが一番だったw
年利5%総利益率200%の1500万の儲けなので
0871もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:38:16.21
>>868
65歳より手前で公的年金の受給を開始するけれど、生活費としては手をつけず投資に回すってこと?
0872もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:48:17.00
>>871
繰り下げに相当する期間中は手をつけない、繰り下げ相当期間を終えても繰り下げ受給額以上には手をつけない。

ま、その人の税率や社会保険料がどうなるかに左右されますね。
繰り下げで年金額増やしても税金や社会保険料がかわらないって人なら、素直に繰り下げてもいいかもね。
0873もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:53:17.18
>>868
数字の上ではいいような気がするけど、老人になって運用管理できるだろうか?
自分的には不安。
パスワード忘れて現金化できなかったり。。。。
0874もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 16:57:32.92
あと、公的年金の支給額は与信能力に直結するから
老人ホームとかアパートを契約するときに大事になる。
預金額はそれほど重視されない。

発想が小市民になっているけどね。
0878もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:24:12.94
1人だったら18万、2人なら24万
あれば競争率低めの老人ホームに入所希望出せそう。
もちろん大いに越したことないけど。
プラスして個人年金もあるならもっと有利だろうね。
0879もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:15:43.55
公的年金受給額のほぼ平均ぐらいじゃんね。別に繰り下げしなくて良さそう。
平均以下の人はそうはいかんかもだが。
0882もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:36:35.30
ググレカス
0883もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:45:51.92
ぐぐったよ
2020年夫婦平均22.1万円だったのが、所得代替率がかなり悪くなる想定で、2058年夫婦平均20.8万円だってよ。
ほとんど下がってないね
0887もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:48:07.36
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0383461270986b90b26092a2ba9ebd667251daa9
>年収500万円あれば基本的な暮らしを送れますが、もらえる年金は月15万円ほどです

今40歳ならこんな感じ。
生涯平均500はましな方。
0889もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:58:20.47
生涯500万、正社員、失業なしでこの程度。
派遣やリストラ対象者はこれ以下。
2人で24万は意外とハードル高い。
0893もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:33:52.89
お前ホントに仕事ができないだろ。ブルーか?

 →2020年夫婦平均22.1万円
20年後(現40歳・氷河期世代の上位属性・リストラなしの仮定)
 →月21万円ほど

全然違う。
片方だけ嫁が厚生年金に入ったことにするのは比較にならない。
0895もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 07:30:17.14
>>872
俺が考えてるのは、65から70までは保留にしておいて、そこまでの身体の劣化具合を見て一括で5年分受給するか繰り下げるか決めようと思ってる。
仕事が出来てるのが前提だけど。
個人年金を繰り下げるのと年金繰り下げるのとまだ悩んでるけど。
0898もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:28:54.48
>>896
うむ、健康寿命はある程度予測出来るだろうけど心臓絡みの突然死とか脳梗塞とか読めないからねー、難しい。
0899もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:45:57.24
あとは、繰り下げして年金額を増額できたとしても、死んでしまって配偶者の遺族年金となる場合には、増額がなかったものとされるっていうのも、繰り下げのデメリットに思えるね。
0901もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:15:08.50
自営業や農業従事者でないと80までは待てないけど制度があれば利用してくれる人もいるだろうからね
会社の再雇用者を見てると外で働けるのは70までかなと思う
0902もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:38:12.44
65歳から月15万円以上年金もらえる人は預金数千万円以上、不動産、株式など資産も
持ってる人が半数以上だと思う。
0903もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:40:40.57
>>737
あれ
日本生命相互保険に60歳までに2,000万払い込むと
終身なら60歳からひと月に77,000でしょ
毎年何百円が増えていくけど
0904もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:30:18.37
>>903
今の終身年金保険はもらい出してから20年以上生き続けないと元が取れないんだね。
それもプラスになるのは90歳近くか、もう生きていても寝てるだけの生活だよな。

昔の終身年金保険は55歳か60歳スタートで8年〜10年で元が取れ生き続ければ大儲けなんだから凄いよなー。
驚くばかりだわ。
0905もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:31:44.70
文字化けした

>>昔の終身年金保険は55歳か60歳スタートで8年〜10年で元が

昔の終身年金保険は55歳か60歳スタートで8年から10年で元が
0906もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:18:09.93
俺50代後半で
55から終身個人年金受け取ってるけど 
大体12年くらいでモト取れる計算だわ。
0907もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:34:11.87
>>741より

今も昔も終身年金は、乱暴に言うなら、得になるか損するかは半々で変わりませんよ。

現在価値や将来価値を理解できない頭の足りない人にとっては、高予定利率時代の商品が得に見えるようですけどね。
0908もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:15:23.50
年金とか保険に関して全く無知なんだけど、今31歳♀で毎月15万受け取りたいとなると月いくら払えばいいの?
0909もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:44:52.07
何歳から受け取りたいのか、終身受け取りたいのか、10年とか定期で受け取りたいのかわからないんじゃ何も計算できん
0910もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:03:31.92
50歳までにJAさまに5000万円納めたら60歳から死ぬまで毎月15万円もらえちゃうよすごい
0912もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:20:53.15
今の低金利の時代は個人年金をかけても無駄だよね。

かけたいなら個人年金の控除分だけでいいんじゃない。
後はiDeCoだよ。
人によってかけられる金額の上限が違うから、
かけられるだけ満額分をかけて、投資する方がいいと思うよ。

ただ投資なので自己判断になるけど30年近くかけることになるだろうから
よほどのことがない限り個人年金掛けるよりよっぽど率は良くなると思う。
0913もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:41:57.44
終身でない個人年金=
 ただの積み立てなので、投資でも預貯金でも好きにすればよい
 生命保険料控除が欲しければお好きにどうぞ

解約返戻金がある終身個人年金=
 年金支給開始まではただの積み立てなので、同上
 支給開始後保証期間終了まではただの取り崩しなので、同上
 保証期間終了後になって、やっと真の年金保険となるが、
 出がらしベースだから年金保険としての旨味はわずか

解約返戻金のない終身個人年金(真のトンチン年金)=
 年金支給前からずっと、真の年金保険
 本当のギャンブルなので、生き残った者にとって最も有利
 つまり、保険としては最も優秀

ということで、保険性を追求するなら、トンチン年金がベスト
0915もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 03:51:54.80
>>904
細かいけど903は女性の場合ね
参考までに平均寿命に比例してるから2千万なら男性は月8万はあると思う
何せ月5万もらおうとすると払い込む原資自体が男性は女性より100万以上少なかったはず
0916もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:05:57.40
>>904
俺の10年保証期間付終身年金は60歳からもらっているが、
68歳で元がとれ83歳位まで生きることが出来れば3倍貰える。
でものびのびと遊べるのは70歳位までだだろうから先のことは考えずに遊ぶつもり。
0917もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:38:28.99
>>916
どこの会社の何という名前の終身年金?
60歳からもらっているなら原資の払込期間と金額をプリーズ
0922もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:50:31.86
ま、このスレも丸くなったよな
前はお宝保険の話をすれば僻みが酷かった物だが
ようやく今から入るメリット殆ど無いって気付いて居なくなったかなw
0924もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:26:43.94
もらえる厚生年金しょぼい今だからこそ個人年金に入るメリットが大きい

俺はそう考えている
0925もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:33:21.46
30年前に加入した個人年金は日本がデフレでもインフレでももらえる個人年金額は
確定してるのでこのままデフレが絶対に良い。
インフレになると厚生年金のもらえる金額は増えるけど個人年金は関係なし。
0926もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:30.94
ふと疑問なんだけど、変額個人年金保険で特別勘定の純資産が減ってきても純粋な投資信託と違って繰り上げ償還とかないの?
販売が終了するとあとは特別勘定の純資産減っていくだけだけれど
0929もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:43:39.69
>>927
保険種類
据置終身年金保険(逓増型)
効力発生日
1996年2月19日
年金支払期間
終身
(保証期間15年)
月額保険料
22,380円
払込月数
12か月
保険料払込期間の終期
基本契約
2026年2月18日まで
保険料の払込状況
2026年1月分まで払込済
(最新の払込日2011年1月4日)
全期間分の保険料の払込みは完了しています。
0930もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:38:28.11
ttps://youtu.be/VuSG7vG5SE0
よく勉強しようっと。

しかし、人間はいくら年金もらっても足りないんだろうなーって思った。
年金少ない人は少ないなりきの生活があり、
多く貰っても多いなりの生活をするから、年金足りない問題はきりがないと思った。
0932もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:44:22.21
>>931
基本契約の主な保障内容

初年度基本年金額
600,000円
※契約者配当金により年金額が積み増しされることがあるため、実際にお受け取りいただく年金額とは異なる場合があります。
※未払保険料や貸付があるときには、案内中の支払われる年金額より少額になることがあります。
年金支払開始年齢
60歳
(開始期 2026年2月19日)

逓増は年3%
0933もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:48:18.63
この先、将来どうなるか誰もわからんが、
iDeCoにしろNISAにしろ自分で運用して将来の年金を増やすなんて至難の業だな。
絶対何倍なんてならない。
いかに昔の個人年金の終身年金が幸せ商品だったか改めて分かるな。
0934もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:02:15.67
>>933
絶対はないけど、こういった時には個人年金に癒されるな。インデックス投資もやってるけど。バランスだよ、バランス!
0935もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:11:36.49
>>933
この先、将来のことなんて分からないのに、何で絶対何倍なんてならないって分かるんだろう。矛盾してるよね

なお過去の歴史上は何度も何倍にもなってるし、iDeCo、積み立てNISAはこういう情勢向きの投資だけどね
0936もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:20:30.99
絶対に、みんな、必ず、といった表現を使い自分の主張を押し通す人はだいたい裏付けがない。みんなって誰?とか聞くとだいたい答えられない。アホの喋りの典型
0940もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:52:26.04
でも積立NISAは結局高い時も買うからさ、
何倍もならないのはある意味当たってるかもよ。
0942もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:02:14.90
ここでも逓増に騙された人がいたのか。
0944もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:09:13.29
完全にフラグ立ってんじゃん wwwwww
0945もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:03:26.61
長期資金はインフレだけがネック。
実は変額でも定額でもインフレには反応するから変なオプションは不要。
0946もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 07:18:50.11
日本はインフレになってもゼロ金利継続するかな。
円の価値が下がる。
欧米が金利あげても日本だけはゼロ金利どころかマイナス金利
0947もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:42:24.44
トルコみたいな似非イスラム資本主義国じゃなければ、
当然利上げする。
すべての利率も上がる。
0948もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:11:31.70
>>934
結局そこだよ。分散分散。
株と債券、国内と外国、個人年金とiDeCo、先進国と新興国、公的年金と私的年金、預金と投資
0950もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:49:11.43
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ
0951もしもの為の名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:44:32.41
>>949
インフレになると額面の価値が低減するから結局大丈夫。
むしろ楽になる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況