X



★AFLAC★アフラック代理店全員集合36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:47.95
売れてるか?食えてるか?
専業も兼業も三分野を売らない限り、アソシエイツじゃねぇ!
そんな商品ばかり売って食えるか?生のASの声を載せるスレ。
0003もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:19:17.37
落ちたので
0004もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 04:15:03.84
需要なし? アホラック
0005もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:34:33.28
おじさん元気?
0006もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:15.29
新商品微妙だな
0007もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:48.16
他社の医療保険でヤバイのが出るな。

ここのガン保険を潰しにきてる感じ。

損保系生保だから、損害率の捉え方が違うのかな?
0008もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:39:50.55
4月からのがん保険もショボいしなあ。
本当に売る商品が無いよ。
0009もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:12.14
で、どう?どうなのよ?
0010もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:58.32
しょぼいの?
0011もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:32:58.06
がん初回診断25万円なんて、それなら保険に入る必要無いとお客さんも思うだろうな。
0013もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:55.52
今年の後半にはさすがに考えるだろ。

糞商品過ぎて、新規契約の減少と
他社に奪取され、解約された件数が顕著になる。
0015もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 05:09:40.10
商品の魅力無くても、専属だから売るしかない(泣)
0016もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:12:33.49
どうやって売ればいいの(泣)
0019もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:57:03.44
パンフのままでやると複数回の保障は半分になるよね
0020もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:16:39.20
ここの医療保険はいろうと思うんだけど
昨日胸に痛みがあって、今はなんともないんだけど
こういうのも告知しないといけないの?
まだ病院にはいってないんだけど、特にやばそうじゃなければ
保険はいってから病院行くつもりなんだけど。
0022もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:15:59.88
1のパンフ見てるけどひでーよこれ
特定診断と免除が条件付きだってことを顧客に理解させるのは至難の業
そしてトラブルのもとにもなる。例えば前立腺がんや乳がんでがホルモンを打ち続けても
これじゃ残り半分の診断も免除もされないわけだろ
糞商品ですわ
とても新商品とは呼べない
0023もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:45:26.13
東京中野にあるアフラック募集代理店は相当ヤバイ。会社の代表と役員が会社の資金繰りで親戚の家に300万を30分で振り込めと言って来るクズの集まり。。
0025もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:13:35.74
各社は競合先から一歩抜ける商品開発を (保険料や保障内容の優位) をしているけど
ここは保全契約をいかに保持し、あえて勝負を捨てて、支払い保険金を抑えられるかを
目標にしているかのような、及び腰の商品開発とラインナップをしている。

他と比較して何が売れんのよ?どんだけ商品があるのよ?って話。
0026もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:16:26.86
本体としては収益力は今とこ抜群だけど、
こんな商売していたら、どんどんひっくり返されるんじゃね?

少なくとも専属代理店は、カツカツだろーに
0027もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:48:14.16
新しいがん保険売れまつか?
0030もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:47:44.92
>>29
俺も初心に戻って飛び込み始めるよ

一昔前と違って飛ぶように売れた時代はとっくに終わってるし・・
0031もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:43:31.91
everを損保系と比較したらeverはずいぶん高いんだな

4月から値上げの損保系と比較しても月に1300円以上高い
ちな60代後半女性
0035もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:14:28.18
客観的に見てみみっちくなってしまった

アヒルのがん保険だよね・・w

特に診断給付金の2段階給付は評判良くないよねw
0036もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:50:23.37
上でも指摘されてるようにホルモン療法での通院だとだめというのが
トラブルの原因になるね

だから自分は2段階部分は削って従来のように設計して案内してる
0037もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:22:50.83
ホルモン療法の通院は、診察(問診)と注射を打つだけだったり、

ただお薬をもらうだけの通院だから、保険会社として重要視してないのは分かる。。


問題は、へんな制限付けずにP免商品を作れなかったアフラックの覚悟の無さ。
線虫検査などでガン診断が容易になっていく時代を見据えているんだろうけど、
だったら保険料をあげりゃいい話で。


アフラックだからガン保険は安心だ!売れる!と
いまだ信じている大本営が悪い。

他社の商品の方が悪いが売れているよ。
ガン保険のパイオニアなんてフレーズはもう使わないでほしい。恥ずかしいわ。
0038もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:39:44.41
ポマイら間違っているぞ。
ホルモン療法の通院は対象だぜぇ。
但し、抗がん剤であってもホルモン剤であっても
経口投与つまり口から飲むのは対象外ってことだよ。
0040もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:35:24.90
>>38
論点わかってないでしょ
0041もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:38:37.51
>>37
とても同意

今日銀行に置いてあったマネー誌のムック本で
最新保険ランキングがあったので見たら
医療はベスト10にも入って無いし
がんは下位だった(9位か10位)
0043もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:52:08.02
>>42
論点わかってないでしょ
新商品の概要書でもパンフでもいいからよく読め
0044もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:46:44.32
継続手数料もあり、顧客もいるだけに委託基準だけはクリアしたいが。

乗合をしていると、ここのガン保険を売って
そのお客さんがガンになり、お役立てない事を想像すると、本当に売れない・・。


何を売ったらいいのやら。

だから、緩和型で他社よりも安い年代だったり、
ガン経験者でもう治療の必要のない人にあたると、売れる喜びを感じてしまう
0047もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:23:02.42
>線虫検査などでガン診断が容易になっていく時代を見据えているんだろうけど、
>だったら保険料をあげりゃいい話で。

P免の要件を言ってることはよく分かってるよ。
保険料あげて要件を緩くしたところで高けりゃ魅力ないだろ。
0050もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:43:24.67
>>49

きみさ、ガンのお客さん今までにいただろ?
30日の縛りがどれだけ大変か分かる?

放射線治療もしくは長期入院をしなければ、1年以上かかってようやくP免になるんだよ。
それを「うちも他社と同じP免です」といえるのか?

顧客が安心して治療できるものなのか?
0051もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:10:26.41
>保険料あげて要件を緩くしたところで高けりゃ魅力ないだろ。

かつての「診断給付金1回のみ議論」「上皮内議論」を彷彿とさせるね
理論上はアフラックの方針は理にかなってるんだが
消費者には理解されない
0052もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:23:23.08
給与サポートって有ったけどぉ・・・・今有るのぉ?新商品の時だけ騒ぐけどぉ
全体的に死亡・第三分野・給与サポート含めて代理店食えてるの
昔は凄く人気が先行して売れてたけどぉ・・・
専業の心中・・・・は?
0053もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:37:58.82
とはいえ、ガン保険は売っていかなければならないので、工夫が必要だね

現に来店型では、商品が売れているし
0054もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:58:52.12
>>50
おっ、ネガティブキャンペーンかね。

あんたさ、がんのことまったく分かってないね。
例えば盲腸みたいに退院したら完治というような
疾病でないことは分かるでしょ。
退院してからが勝負になるんだけど
まぁ、部位や進行度にもよるけど
入院は短期化、あとは通院で放射線または抗がん剤治療。
30日なんてあっという間だよ。
0056もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:19:28.43
あっという間かはともかく半年くらいはかかりそうだな

それよりホルモン療法が特定診断給付とP免が対象外という部分のほうが問題
加入時には説明して理解を得たとしてもホルモン療法を受けた時にがっかりされる
0057もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:21.08
10年定期1500万を比較したら他社(損保系)より月2000円以上高かった
ノンスモーカーにしても他社の標準体より高い

専属なら人間関係で売れるにしても
乗合で比較販売してるところはどうやってアフラックを売ったらいいんだ
0058もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:13:46.11
30日はあっという間だよ。
その前に入院が10日〜14日くらいあるだろ。
抗がん剤の場合、1クール目は安全を考慮して入院中に
2クール目が通院でとなると2クール目が終わるころには
合計30日くらいにはなってるでしょ。
0059もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:17:39.16
放射線治療の場合も通院で
月曜日から金曜日まで毎日、数週間必要になるでしょう。
これも入院プラス通院ですぐに30日になるよ。
0061もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:43:12.31
>>54>>58

胃がんで胃を全摘 7日入院

乳がんで全摘 同時再建(エキスパンダー) 8日入院

乳がんで全摘 再建ない 4日入院


今の医療事情ちゃんと調べてる?

放射線は、乳がんでも30回〜50回は通う
でも、放射線治療を伴う乳房温存治療は、最近はオススメできない。
再発率が高いからな。だから全摘再建だ。
0062もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:46:00.34
ただし、上記のは首都圏の医療水準だ。

地方でのガン治療は、ガン患者に寄り添ってない治療が散見される。
だから一時金を多くもらって、いい病院を選んでほしい
0063もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:56:47.12
抗がん剤は進行度によるが、8クール位するとして、それだけで半年はかかるよね。

抗がん剤で入院する事は、薬を変える、試すということがない限り、ほぼない。
地方は知らんが。
0066もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:56:02.58
>>61
その何日入院というのはどこから引っ張ってきてる?
進行度や部位などによって違ってくるので
どこかで平均的な日数を見たんだろうけど
リアルではないのは分かる。
>>63の8クールってどこで引っ張ってきてる?
リアルではないのは分かるが>>61にしても>>63にしても
合計で30日以上にはなるので安心汁!
0067もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:22:56.84
>>64
こちらが言いたかったのは、抗がん剤・ホルモン剤治療特約のことで
通院給付も対象にはなるけど、P免や特定診断給付に関しては
重箱の隅をつついているような感じでどうなのかな?と思う。
何故なら、所定の通院とは次のいずれかの通院をいいます。とあり
@ABと三つ列挙してあり、その中にホルモン剤治療の通院は含まないことが
記載されている形だから、まぁホルモン剤の場合は抗がん剤特約の中でも
給付金は少ないからね。何を意味するのか分かるよね。
0068もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:12:43.14
>>66

うちの家族が癌経験者でね。リアルだしこれが今の医療の現状なんだよ。
さらにCNJとか主催の講義から医療現場の実情を聞いて、アップデートしている。
2カ月に一度は、なんらかの医師のガン講習を受けに行ってるよ。


入院日数や治療日数は、総合病院とガン専門病院でも違う。
ガンの部位と治療法で全然違う。

例えば乳がんなら
抗がん剤が効くタイプと抗がん剤が効かずにホルモン治療が最適な癌とどれも効かないタイプがあるのをご存じか?

全てが抗がん剤ではないんだよ。放射線なんて使わない治療なんて山ほどある。



>>58
きみのデーターとは、まさにアヒル基準かな?
http://www.aflac.co.jp/iryo/column/medical/20150618/

まさか1クールの見方、間違ってないよね?
入院14日、抗がん剤2クールで30日実治療日数って、カウントしちゃってません?
0069もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:47.80
>>67
>>56を読んで抗がん剤・ホルモン剤治療特約の話だと思う?

それにホルモン剤治療特約はホルモン療法は当然対象になるが
特定診断給付とP免はホルモン療法は対象外

少なくても給付金が出るのと
まったく出ないのとでは大きく違うので
ホルモン剤治療特約の話はズレてるかな
0070もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:55:50.36
>>68
入院日数を固定してるか書き込みだったから
指摘したまでさ。どこかのサイトから平均入院日数とか
持ってきてもまったく参考にならないのと同じで
あんたの家族のことなら尚更でしょ。
部位や進行度、また病院の設備によっても日数なんて変わってくるから
申し訳ないが、ほとんど参考にならないね。
固定観念を持ち過ぎじゃないのか?

アヒルの基準かどうかしらんが、患者はみな違うということだけは
知っておくほうがいいんじゃないのか。
0072もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:52:26.07
>>70

は?初めからそう言っているが?

キミが簡単に実治療日数が30日いくから、アヒルのP免は良しとしよう論に
こいつわかってねーなーと書き込んだまで。

あんた、きちんと売れてないね
0073もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:23:41.27
>>72
あんた、本当にがんの給付請求を受けたことあるのか?
30日なんてあっという間と言ってるだろう。
>>50で1年以上掛かるとか、>>56で半年くらい掛かるとか
>>63で8クールとか言ってることがバラバラだろ。
だから、訳の分からんサイトから引っ張ってきてるんじゃないのか?
と言われても仕方ないんだよ。
0074もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:41:45.24
>>73
あっという間ってどれくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況