>>225
>>224
バブル時代じゃあるまいし、ずいぶん強きな労働条件を出せるな。
時給仕事のバイトと違って正社員はただでさえ社保3点セット付けてもらってる
総合職は一般職より基本ベースが高くて福利厚生も数ある
営業はお客様を納得させて初めて成立する仕事だから定時にこだわってたら上手くいかないだろう

彼らは学生アルバイトの感覚のまま就職して総合職をやっているから早出勤務にごねるのだな
企業から雇保を負担していただいてるという自覚を持つべきではないだろうか