東京海上日動あんしん生命 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:01:27.27
ここも疾しい事してるの?
0004もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:50:01.05
ここに転職検討してまっす!
0005もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:51:30.45
まぁ、頑張って!
腐ってもTNよ
0006もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:01:15.43
あなたは社員??
0007もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:10:43.94
代理店スレに来てたエリート生保管理職はどうしているの?
損保バカは来ないだろうから存分に生保の話が出来るわよ
0008もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:45.04
メディカルKit Rってどう?
保険支払いなかったら本当にすんなり全額返ってくるのかなぁ。
しかも保険料支払いは自分が積み立てたお金からだし、従来のと比べてどこがお得になるの?
0009もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:28:48.51
3年前にR入ってるけどどうだろう
他社乗合代理店のFPには受取時には目減りしているからとか言われた
0010もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:51:07.79
>>9
そうなんだ??
なんで目減りするか言ってた?
00119
垢版 |
2017/11/02(木) 19:36:06.72
そのFPはアフォな私に対してなので
単にインフレ、消費税引き上げとかしか言ってなかったw
損保生保商品よりは投資を勧めている人なのでイデコ、NISAの話が・・・

…わかる人出てきてほしい
0012もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:10:56.61
>>8
そもそも掛け捨ての医療保険なんて保険会社のドル箱なんだから、基本的に契約者が損するように出来てんの。
そこで払った保険料が返ってくるkitRは掛け捨てよりもマシでしょって話

勿論、運用目的の商品じゃないから、インフレとか消費税、云々言ってるFPはアホ。
00139
垢版 |
2017/11/04(土) 00:27:54.46
>>12
ありがとうございます。
そのFPにRともう一つを解約勧められたけど
無視して良かった。
0014もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:43:10.68
>>13
更に言うと、kitRは70歳までに一定数の解約率を見込んで作られているらしいから、ここで解約すると保険会社にとって利益になるよ。
安さで変えるくらいならそのままにしといた方がいいかもね。
保険会社の利益≒契約者の損。逆も然り。
00158
垢版 |
2017/11/04(土) 04:15:35.39
>>9 >>12
皆さんありがとうございます!
満期までに解約しないでいたら損はしないってことかな。
実は傷病保険に何も入ってなくて、単純に税金控除枠使いたいなぁでも損したくないないなぁと考えてた時にKitRを知りました。
そういう目的だと良い商品でしょうか?
(ネットで調べたら実際に傷病の時の給付金で見たらクソと書いてましたw)
0016もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:30:29.21
>>15
そうね。その目的ならいいかも。まぁ保険は万一の保障だから、そこに損も得もないとおもうけど。
保障内容は平均的。特約で良くすることができる。
あとそれ以外には手術倍率が低いくらいだから、傷病して何も出ないってのは基本的にないと思ってください。
0017もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:26:45.47
あるく保険8000歩
0019もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:18:48.00
あるく保険付けてる人いる?
0020もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:53:48.00
あるく保険
何に付けれるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況