X



個人年金 5口目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:51:52.59
たてました
0768もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:39:43.52
>>767
話が噛み合っていませんね〜。

>1円の収入増で税率とは無関係な負担増がある

これが全ての自治体に共通したルールで、昭和の時代から基本的に変わっていません。

>>710が中途半端な知識で
「公的年金に関しては税金はほぼかからない。」という、誤った認識を持っていた様なので
それに対する反証を書いています。
ですから、トータルの負担が自治体によって変わる事は問題の本質ではありません。
まず、そこを理解して下さい。

私は、>>710の認識が誤りである事をこのスレの方々に知っていただきたくて
今回の一連のレスを書いています。同じことを書いているという認識は見当違いです。
0769もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:09:42.97
>>710  で「公的年金に関しては税金はほぼかからない。」
といったら、
>>743 で「最低限の利率なのは、所得税や住民税の税率だけ。」
と訳の分からない反論は始まった。

社会保険料については最初から言及していない。
0771もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:02:31.96
年金だけじゃなく、配当収入もあるから300以内にするのは難しい。
どうせなら75歳受け取りにして2倍にしたい。
0772もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:56:34.62
>>769
国民健康保険税も税金なんだから、「公的年金に関しては税金はほぼかからない。」は間違い。
>>743から一貫して国民健康保険「税」について言及している。
年金を受け取る世代は、社保から国保に変わるんだから税の負担の話で国民健康保険税の話は
避けて通れない。
税理士は所得税と住民税しか知らないから税金の相談相手として頼りにならないって話をしている
だろ?その税理士と同じレベルで「税金はほぼかからない。」ってレスしているから、フォローしているのに、
社会保険料だから言及していないって、舌足らずで、片手落ちの発言だってまだ気が付かないかな?

>>770
あなたには、「一円を笑うものは一円に泣く」って諺を教えてあげます。
5年繰下げ支給で180万を2000円超過して13650円の負担増になった人を知っているから、俺は笑えない。
年金の窓口では、4年11か月の繰下げにとどめた方がトータルの負担が少なくなるとは教えてくれません。

>>771
現在5年繰下げで1.42倍になりますが、10年繰下げが可能になったとしても1.84倍にはなる可能性は
低いと思います。5年繰下げも財政の悪化で1.88倍から1.42倍に下がっていますから10年繰下げの
倍率は1.6倍程度になるのではと考えています。
私も配当を合わせると300万を超えますが、配当は住民税については申告不要を選択すればいいだけ
なので税金負担の計算で考慮はしていません。公的年金だけを考えて153万以下に収めるか
いっその事合わせて250万程度になる様に個人年金を積み増すか思案している最中です。
0776もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:30:21.61
終身年金の個人年金と言えば
JA共済のライフロード
日本生命のグランエイジ
第一生命のながいき物語

他にありますか?
0778もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:45:23.76
グランエイジの受取例見てみたけど、男性 受取開始70歳 総額1,218万で年60万円の受取だった
90以上生きてようやく元取れる上に、奇跡的に100まで生きても+600万位にしかならんのか
0779もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:06:25.49
大雑把に言うと、終身年金で65歳から月1万円もらうのに、保険料300万円が必要だ。
月10万円欲しいなら、保険料3000万円だよ。
0781もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:41:19.53
いまの個人年金保険の利率は本当に悪いからしょうがないよな。
元を取るなんて考えない方が良い。
終身なんて言ったら90以上生きないと掛けた分戻ってこない感じなんじゃないかな?

昔の人と違い、若い人たちは大変だよな。
0783もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:05:40.78
終身保険で元がとれるのは、原理的に、加入者の半数未満だ。
早死にした加入者の金を、長生きする加入者に回すわけだから。
予定利率が高かろうが低かろうが、この原理はかわらない。
保険料相当額を、リスクフリーレートで運用した結果を、比較の基準と考えるべき。
0784もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:25:16.80
元を取ろうなんてセコい考えはやめて、長生きしたときの保険だと考えたほうが楽だね
0786もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:29:08.45
>【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
https://twitter.com/htmk73/status/914989085269168128


■専ブラ(2ちゃんねるブラウザ)からお〜ぷん2ちゃんねるを見るには?
【おーぷん2ちゃんねる】は全ての2ちゃんねるブラウザに標準対応してます。 ◆お〜ぷん2ちゃんねるボード一覧URL のボードを検索してください

●お勧めの広告なし2chブラウザ ついんてーる twintail の環境設定でお〜ぷん2ちゃんねるボードを入れるだけで使えます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
0787もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:52.89
>>784
全くその通り。
終身で契約しても早死することを肯定的にとらえないと。
   by 保険会社社員
0788もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:52:17.90
グランエイジってどうよ?
0789もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:36:58.89
>>788
保証期間が5年なので、保険料は抑えてあるかも。
それでも個人年金の終身年金は、金持ちの贅沢品と言えるぐらい保険料は高い物になってしまったが。
0792もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:18:32.68
庶民は購入を躊躇う
金持ちは買う必要が無い
儲けが少ないから保険会社も販売に消極的
そんな商品
0793もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:36:52.80
>>792
学資保険と一緒で、商品内容はしょぼいが、年金ということで何のために入る商品かがわかりやすいので、賢くない消費者が、これまた賢くない保険屋に勧められて入るものだな(^^;;
0796もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:42:57.38
グランエイジやながいき物語なんかのトンチン年金は
加入年齢が50〜80歳までだから
若い頃準備してなかった人の駆け込み需要狙いなんじゃね
しかし積立期間が短いから受取額もしょぼい
0797もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:10:32.11
トンチンの終身年金は、大雑把に言うと月1万円を65歳から終身でもらうには、300万円ぐらいの積立金が必要だな。
月10万円なら3000万円だよ。
0798もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:24:08.19
グランエイジも40歳スタートにできないもんかね。
なんか理由があるのかな。
0800もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:35:06.17
>>798
誰でも入れる商品と、年齢を限定した商品
自分がその年齢に含まれていたらどっちに入りたいと思う?そう言う販売戦略です。
0801もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:08:01.34
ターゲットを絞った販売戦略ですか?
そんなことするより、死亡返戻金をゼロにして先進的な人に絞ってほしいな。
0802もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:45:18.38
>>801
国民年金基金は、保証のあるA型のほうが圧倒的な人気(8〜9割)
ただでさえ売れない終身年金でそんな売り方したら買う人いなくなるよ
勿論正しい考え方なのはあなたの方なのですが
0803もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:31:28.42
>>802
今出てるトンチン年金だって、解約返礼率が低い保険は売れないって言われていたけど、
出してみたら思ったより好評だったので追随する生保が出た。
逆に言えば、保証のないB型にも1〜2割の需要があるんだから、民間も出してみればいいと思う。

住宅ローンだって団信つけなくていいのフラットだけだし、民間の商品設計って保守的で残念。
俺は、会社辞めたら、国民年金基金は全口数B型に加入する。
0804もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:13:35.69
>>803
好評っていうより、ノルマに追われた奴らが必死に契約獲得した結果であり、契約者が自ら喜んで加入した訳ではないことは自覚するべき。
0805もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:26:01.36
>>798
若いうちから入られても今までの様に国債で楽して運用出来なくなったからね
販売中止だらけになったのも先行き見通せないからだし
長期運用せず50からのトンチンにする方がリスク少ないんだろう
0806もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:12:11.89
グランエイジはトンチン年金とは言えないけどね。
0808もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:12:57.07
年金受給開始「70歳超え」も検討か 開始年齢を遅らせると支給金額はどのくらい増える?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000004-zuuonline-bus_all

試算 【75歳】 月額40.7万円 年額488.5万円 (84%△)



いやはや・・・・・・・・
0809もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:44:39.98
一定数の需要がある
0810もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:53.35
>「困窮状態で年金支給日に銀行へ急ぐ生活者をおもんばかってほしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00021168-kana-l14


老後の準備をろくにしない連中を支える現役世代のこともおもんばかってほしい。
0812もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:20:40.61
上で詳細な説明あったけど
遅くもらっても税金が跳ね上がるんじゃメリット少ないな
俺も将来は遅くもらうつもりだったが計画変える
それにしても政府ももう少し考えてほしいわ
協力してバカ見るなんておかしいだろ
0813もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:20:59.57
>>812
考えていないのではなく、年金の財政悪化の緩和と税制改正をせずに税収を増やす為に、検討されている。
繰下げ支給は12年で元が取れると言われているけど、税金を考慮すると15年かかるかもしれない。

公的年金なら公的年金控除があるから153万だけど、個人年金は雑所得33万超で税金が跳ね上がる。
個人年金のXX歳で元が取れるって試算も税金を考慮していない。
0814もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:18:18.94
>>813
そうなのか・・・・・・・。
まじめに、色々我慢して、老後の準備する気がなくなるよ。
泣きたくなる。
0816もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:36:44.19
年金を繰り下げてもらって、受給額を沢山もらえれば嬉しいの???
繰り下げて増額でもらえても元が取れるには、まだそこから何年も先。

その歳から何十年も元気で出かけられて、沢山美味しい物を食べれるならいいかもしれないが
だいたいが年取って出かけるのも面倒になり、食も細くなる。

高級施設に入りたいのが夢って言うのならいいが、
そうじゃなければ、元気なうちに貰って、
毎年旅行に行ったり、趣味の物に使ったり
美味しい物を沢山食べたりをした方が幸せだろ。

繰り下げ受給なんて無意味だと思うな。
0817もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:55:05.86
自分は自営業で女だから年金上げる為に70歳開始も検討してる
人それぞれの状況によって違うかと
0821もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:54:16.13
>>815
確定年金は、その通り。年100万でも自分の払った分が67万以上あるなら課税されない。
終身年金は、年金開始時点の年金評価額から計算した金額を差し引きます。
今はやりのトンチン年金は、終身の場合、この金額より低い年金額しか貰えないから
年額がいくらでも税金がかからないはず。(それだけ保険会社が儲けている。)

>>817
カテゴリー的には、自営業の女性が一番繰り下げ支給のメリットがあります。
国民年金だけなら、1.42倍に増えても非課税のままですので・・・・。

>>818
60歳から65歳への移行期の調整世代である、50代の後半なら65歳支給で変わらない。
この調整を完了させずに継続させる場合、50代の前半くらいから、66歳、67歳、68歳と
年齢別に支給開始年齢が繰り下がってくる。今の20代は確実に70歳支給でしょうね。
0822もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:26.10
>>275
いいなあ、クレカ。
ちなみに都内のどこですか?
葛飾区内のJAでは、引き落としか窓口持参と
言われました。
0834もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:50:07.89
そもそも何歳くらいから準備始めるもんなんだ?
40代のおっさんだが20の頃個人年金入って近年までほとんど忘れてた。
足りそうにないので株とか買い始めたけど。
0835もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:06:44.06
>>834
いい選択だと思います
保険屋に質問すれば個人年金の契約を増やす提案
金融屋に質問すれば投資信託を購入させる提案
証券屋に質問すれば全財産を溶かされる提案

個人でNISA範囲で株を転がして遊ぶだけでも
プロの提案に乗らない君は失敗しない生き方です
ラクして稼げる訳がない
0836もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:07:54.58
>>834
いい選択だと思います
保険屋に質問すれば個人年金の契約を増やす提案
金融屋に質問すれば投資信託を購入させる提案
証券屋に質問すれば全財産を溶かされる提案

個人でNISA範囲で株を転がして遊ぶだけでも
プロの提案に乗らない君は失敗しない生き方です
ラクして稼げる訳がない
0837もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:13.65
二度も褒められてしまった・・・。
来年からは積立NISAはじめて20年後に備えます。
0840もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:51:11.54
というか、早く死んでも遅く死んでも自分や家族がお金で困らないようにしておく必要がある
0842もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:54:09.69
言っとくけど積立Nisaじゃ個別株は買えないぞ
買えるのは金融庁が認めた指数に連動するインデックスファンドだけだ
0844もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:07:20.76
年寄からの提言
「株には一切かかわるな」
後悔するよ
塩漬け状態から脱退したい爺でした
0847もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:02:39.53
株なんて投資の中ではかなり安全性と確実性の高い部類だと思うけどなぁ
塩漬けなんて言ってるぐらいだから株に関係なく能力の問題には同意
0848もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:41:52.90
☓個別株→最悪紙屑になる。特殊な能力でも無い限りやめとけ。
☓短期売買→コスト・スプレッド分負ける。特殊な能力でも無い限りやめとけ。
△アクティブ長期投資→保有コストが高いのでおすすめはしないが、上記2つよりは圧倒的に良い。
○インデックス長期投資→素人にとって最適な選択
0850もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:38.58
相談です。今まで貯蓄せずに生きてきました。
このままでは老後、生活保護になってしまうので本気で貯蓄したいです。37歳 独女 一人暮らし
年収500万程
○たのしみ未来 年払い 18万 保険振込満了65歳 年金開始65歳 
        10年の確定年金 変換率117.5%

○米国ドル建終身保険(低解約返戻金型) 保険料 59.10米国ドル 月払い
 55歳満期 保険内容:死んだら30000ドル 
 65歳の時に解約すると解約返戻率は124.4%
 75歳の時に解約すると解約返戻率は155.8%
葬式代として貯めている。損するかもしれないのは承知で貯めている。

後は株式で100万程運用 (NISA口座も使用)
投資信託20万
純金積み立て4000円をやって3年経過

本気で貯めたいのでお勧めがあったら教えてください。お願いします。
0851もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:32:27.54
ソニー生命から新しく出た
米ドル建生前給付終身保険(生活保障型)なかなか良いかも。
貯蓄性は低いけど、保険としては良い商品かも。
0853もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:47:15.27
>>850
まずはイデコを始めて節税
来年から始まる積立Nisaで投信を買う
満額やれば20年後はだいぶ違うと思う
純金積み立ては要らない
金は配当を生まない上、手数料が高すぎる
どうしてもと言うなら1540を買う
0855もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:23:57.83
>>850

本気で貯めたいなら。
何を始めるにせよ、その年収でその年齢で貯蓄がないという点から、今よりも低い生活レベルに慣れる覚悟がまず必要だと思う。
ほんと基本中の基本の当然のことなんだけど、これが本当に難しい。
0856もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:05:55.45
その調子で貯めてりゃとりあえずいいんじゃね?
あとはバカみたいな若い男に騙されてケツの穴の毛まで抜かれんように用心するこったなw
0858もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:00:40.35
>>850 へ何か書こうと思ってたら、>>853 で全部終わってた・・・・・・
0860850
垢版 |
2017/10/21(土) 22:19:13.72
皆んさんアドバイスありがとうございます。

生活水準を落とすというより、不要なものを買わずに使い切る生活にしました。
本当に必要なものだけを買うことで、それなりに節約できてます。
あと、外食から自炊に切り替えたことで大幅にコスト削減でしました。

早速イデゴの申し込みを行いました。
純金は手元に置いてみたいと言う思いで申し込みした程度なので
小さな純金に交換し解約することにします。

積立NISAですが、現在株式でNISAを使用していますが、両方を使うことはできないですよね?
この場合はどちらを取る方がメリットがありますか。
0861もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:36:47.82
>>860
純金は現物持ってると有事の際の保険にはなるから少し持ってるのはいいと思うけど
他にも資産がある人がリスクヘッジとして最後に考えるくらいでいい物だから賢明な判断ですね
自分も独女なんでお互い老後に備えて頑張りましょう
0862もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:54:55.86
>>860
こればっかりはなんとも言えないな
それこそガンホーみたいな株を引き当てれば
現行Nisaの方が得になる
でも、普通の人なら単純に運用総額が600万の現行Nisaより
800万の積立Nisaの方が良いんじゃないか?
0863もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:02:34.07
>>860
あと、イデコは原則60歳まで解約できないので
無理のない程度に掛けてくださいね
イデコと保険貧乏になって借金なんて事にならないように
0864もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:18:29.72
>>850
投資信託やNISAの中身がインデックスファンドならいいけど、毎月分配型みたいな高コストなものならやめときな
0866名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:32:33.93
そもそも元々節約を心掛けてたならまだしも
収入のほとんどを当然のように使い切り続けてきた人は、追い込み自体してきてないわけだからなあ

>>860

それでいいと思う。
だいぶん変わるもんね。
お互いがんばろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況