X



個人年金 5口目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:51:52.59
たてました
0121もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:54:13.71
限界までかけたら現金が全然増えなくなった
減額したら新しく契約し直すことになるの?
0122もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 18:47:59.68
担当者に聞けとしか
0126もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:42:41.22
今は控除目的のライフロード以外に、入るべき個人年金は無いよ
0129もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:12:11.32
なーにもしていない。
0131もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 13:52:29.24
5割は個人年金の利回りなんて馬鹿らしくて
株式等でモリモリ増やしてるでしょ
8割が不安有り、3割対策済み、5割何もしてない
日本に生まれて、そんな虫レベル脳みその障害者5割もいる訳無いよ
0133もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:22:49.55
>>131
年収1千万超とかの人はそうかも知れんが、400〜600とかの人は子供いたりすると漠然とした不安はあっても中々出来ないんじゃね?
0134もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:06:16.78
400〜600の子持ちリーマンなら、節税と老後資金確保を兼ねて、イデコ月23000+ライフロード年40000で良いんじゃね?
仮にイデコが預金でも30から始めりゃ60で1000万位にはなるだろうから、年金と合わせりゃ老後は取り敢えずもつ
0135もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:09:03.35
上の例だと、節税分を考慮すると実質月々21000円の積立
これすら積み立てられないというのなら、生活レベルや加入している保険を見直したほうがいい
0137もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:24:09.22
老後に1000万あれば3年は持つね。
年金と合わせても6年は持つ。
あと14年をどうするかが焦点となる。
0138もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:40:58.70
>>137
60歳からの20年って事?

現時点での計画では、60歳から5年は、ハローワークの継続雇用金をいただきながら働く

65歳から70歳までは年金プラス小遣い稼ぎ程度働く
実質70歳から80歳までの10年が問題
0139もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:25:28.52
>>137
夫婦合わせて生活費が月28万、年金14万ならそうなるね。
でも厚労省発表の一般的なリーマンのモデル世帯なら、夫婦の生活費は27万、年金合計は22万と言われているので、実際は16年くらい持つよ。
ちなみにリーマンじゃなくて自営なら、年金が合わせて月13万になる代わりにイデコでガッツリ貯められる。(というか貯めないと破産する)
0141もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:52:16.95
39歳、先日銀行でマニュライフ生命のこだわり個人年金を営業され、月2万で契約してしまいましたが…これダメだったかも。。
0143もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:00:43.92
>>142
え、本当に?まだ8日以内。
0145もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:06:15.45
>>144
オーストラリアドルの。
0148もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:34:26.34
外貨建自体は悪くないと思うけど、手数料が高ければ解約一択。
0149もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:49:23.25
別に外国の預金金利が高いって言っても、その国の通貨が弱くてインフレするから金利が高いわけで、また円に戻したとき為替差損で金利分は飛んでくよ。
そう言う商品って為替レートでぼったくる傾向があるから、寧ろ損する。
0150もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:50:58.61
>>141
ってことで、まだ2万しか払っていないなら損切りしろ。
それがどんな商品かは知らないが、俺は外貨建て個人年金で良心的なものは一つも知らない。
0151もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:19:50.64
>>150
わかってないのに否定すんなよ。俺もマニュライフは好きじゃないけど、こだわり年金は良いと思うぞ。
0152もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:20:24.02
>>148
マニュは為替手数料ひくいですよ。
0153もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:23:10.96
>>141
月1万まで減額できますし、10年やればそこで払い込み停止できますよ。あとは寝かせておけば勝手に増えていくので、返戻率も強烈に伸びます。
0154もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:23:48.06
>>149
なんで円高前提なん?
0155もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:49:42.39
>>152
それなら無理に解約することはない。
外貨で保有することはリスク分散になるからね。
日本よりは金利が高いし。
0156もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:08:12.55
>>155
そうですよね。円だけ持つよりも分散しないと。ちなみに、

マニュライフ
払込=仲値+50銭
受取=仲値-1銭

メットライフ
払込=仲値+1円
受取=仲値-50銭

です。メットライフとの比較がわかりやすいので記載しましたが、保険の中では安い部類です。

ネット銀行とかのほうが為替手数料は低いですが、マニュライフの外貨年金は、外貨預金より断然利率が良いです。

10年経過後は払い込みの停止や再開が何度でも出来ますので、率の良い外貨預金のようなものです。

個人的にはマニュライフ自体をあまり好きではありませんが、商品は良いと思います。
0157もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:16:32.40
俺はマニュライフのこだわり個人年金ドルでやってるけど、
この商品は良いよ!
0158もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:17:40.70
>>157
米ドル豪ドルどちらにされました?
0160もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:22:28.73
>>159
メットライフは出来ます。マニュはダメです
0161もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:25:12.02
>>159
ジブラルタもダメです
0162もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:04:21.26
マニュライフの豪ドルやろうかな。
マニュライフもメットライフもいい印象はなかったけど、調べてみる。
0163もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:25:42.88
通貨に詳しいわけじゃないけど、利率の高い国の外貨建てにするメリットがよくわからない。
>>149にも書いてあるけど、利率の高い国と低い国(日本)があれば高い国の方がその分相対的に通貨安になりやすいんじゃない?
そもそも金利の高い国の通貨で持つのが正解なら、誰も日本円なんて買わないかと。
0164もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:40:43.93
>>163

> そもそも金利の高い国の通貨で持つのが正解なら、誰も日本円なんて買わない

日本人が外貨を買わないのは、「よくわからない」「何か怖い」「外貨って損するんでしょ」なので、為替や金利の話じゃないのが実態ですかね。

(外国人が日本円買うのはまた別の理由でしょうけど)

金利の良い外貨でやるのは、そんなに難しく考えなくても良いのでは?ドルコスト平均法か、円高前納でドルを積み立てて、円安のときに受け取って為替差益の恩恵を受ける。

受け取り時期が円高なら据え置きも出来ますし、外貨口座を作って一旦ドルで受け取ることも出来ます。

きっちり60歳とか65歳で受け取りを考えるのではなく、想定している年齢の数年前から為替レートを見てタイミングを決めれば良いのではないかと思います。というかそう提案してます。
0165もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:42:03.68
>>162
印象は正直良くないですけど(主に社員の対応で)、商品の評価はまた別ですよね。
0166もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:22:43.64
>>164
安く買って高く売るって戦略と何ら変わらないよねそれ。それが出来りゃだれも苦労しないって。
株式の積立ならプラスサムなのでわかるけど、ゼロサム(むしろ手数料分マイナスサム)な為替でそれやると、ルーレットでプラ転するまで張り続けるって言ってるのと変わらんよ。
0167もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:38:13.07
>>166
>安く買って高く売るって戦略と何ら変わらないよねそれ。

そうですよ。

ドルものの保険やる方って、「株式や確定拠出年金等はよくわからないけど日本円だと増えないし、毎月固定の円で払えて金利が良いものにしようかな」な方が割合としては多いので、結果なるべく安く買って高く売るやり方になります。

私も保険提案する際は変額→円建→ドル建でここに行き着くことが多いだけで、最初から積極的に勧めているわけではありません。

設計についても、為替は長期スパンだからといって安定するわけではないので、10年払い済プランでの申込みが多数を占めてるんだと思います。

株式等の投資の知識がある方は個人年金含めて、保険で増やそうとしないです。リターンが全く違うから魅力を感じられない。
0168もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 15:15:10.66
>>158
米ドルです。
0169もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:25:06.29
豪ドル派はいないの?
0170もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:55:05.79
変額年金に200万くらい一括しようかと思ってるから、
世界の大暴落と円高が来てほしい。
タイミングが難しいな。
0171もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:15:21.02
先月入った明治のじぶん積立、お客様窓口に電話したら第二連絡先必須じゃないと言質貰ったので
すべての電話、メール無視決め込んで入れさせられた予約はブッチしたわ
節税の為に検討してる人いたら気を付けて。
担当者に寄ると思うがストーカーかよってほど電話してくる
0172もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:31:02.30
向こうからすれば、明治安田生命のあれは釣り餌だからねー
我々は餌だけ奪って逃げればいい
0173もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:33:00.73
>>170
一時払いのものより、平準払いのもので全期前納にしたほうがリスク下げられますよ。

昔の一時払い変額の残骸を、未だに解約出来ず持ち続けてる人いっぱいいます。
0176もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:24:45.86
ライフロードは個人年金控除
餌取りは生命保険料控除
両方できる
0177もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:56:36.24
ライフロードで両取りすればよくない?
特約つけなきゃ生命保険料控除の対象になるんだから。
0178もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:28:12.00
この前ライフロード入ってきたが特約なしで生命保険料控除になるって
担当者が知らなかったみたいで俺から説明しちゃったよ

掛け金の増額は出来ないみたいだが減額はできるようなんで多めに払った

いでこにまだ入ってないので、それを運用しだしたらライフロードの掛け金下げて
いでこに多めに入れようかな
0180もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:44:13.18
>>178
追加では入れるみたいだからとりあえず4000円ずつ入ってるわ。
いずれ奨学金の返済が終わったら3000円増やして満額の控除貰うつもり。
0183もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:10:38.22
>>182
じゃ、わざわざ明治入らないでJAの積立10年以下、受け取り9年
満期59才で59才から受け取りとか、どれでも良いから調整すればライフロードだけで済んだのか
0185もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:35:15.63
ライフロードに限らず、特約なし個人年金は保険控除扱いになるんじゃ?
まあここにいる人達でライフロード以外の個人年金入るヒトいるのか知らんけどさ
0187もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:38:18.24
生命保険料控除は、結婚して子供ができたりしたらほとんどの人が生命保険に入る事になるだろうから、いつでも辞められる明治安田生命の餌取りが人気ある。
0191もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:37.26
>>190
まじか、そんな技あったんだ
年末にライフロード申し込みに行ったときに知ってれば手間1回で済んで
明治のイラつく営業味合わずに済んだのに
とりあえず明治の切れる5年後に改めてやるかな。40才なっちゃうけど
0194もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:56:17.01
年払い一括で、好きな額でできるよ。
クレカ払いにしたらポイントつくのでオススメ
0195もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:17:58.11
所得税率5%なので無駄な努力としか思えない・・・
0198もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:32:01.72
ライフロードは円建てだからなあ。
0199もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:17:22.49
30代になり、イデコ投資を考えてる。
とりあえず資料請求してどこの会社で入るか検討してみるわ。
0200もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 03:55:35.00
>>195
住民税10%も控除されるよ
0201もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 04:01:00.34
>>199
今だとsbi  楽天 みずほ の実質3択だね。
新興国株式を買いたいならsbi、要らんならみずほかな?みずほじゃなくて楽天でもいいけど、あまり好きな企業ではないからw
0202もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:13:28.55
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。


※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。


平成29年6月26日(月)

弁士 岡村みきお、桜井誠、高橋阿矢花、先崎玲 ほか

選挙演説 時間、場所

8時〜 八王子駅北口(交番前、またはデッキ)

14時〜 車両流し街宣

15時〜 八王子みなみ野駅

17時30分〜 北野駅北口

19時00分〜 南大沢駅

<岡村みきお後援会>

岡村みきお 八王子未来の会

https://m-okamura.japan-first.net/

【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】  7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
0203もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:19:39.76
4月からほとんどの会社でみんな利率下がっちゃってるのね……
去年はライフロードなんてほぼほぼこのスレで聞かなかったからさ
0205もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:03.28
他の保険会社に
「ライフロードの利率はこれから先0.75以上にならないと思います。」

って言われたわ。変動するけどそんな上がらないとか言われたわ。そんなもんかね?
0207もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:55:46.89
ライフロードについてなんですけど、イデコと一緒に始めるとしたら、特約なしにしたほうが節税になるんですか?
0209もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:06:46.00
今の金利が続けば0.75に貼り付くが、金利が上がれば上がる。
ただそれだけ
0210もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:09:27.23
今後生命保険に入る可能性の方が、他の個人年金に入る可能性より高そうなら、特約付けとけ
0212もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:48:43.26
>>209
お前、典型的なコミュ障だな  w
0213もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:03:34.19
3年ぐらいで気が変わって解約したくなっても元本割れしないやつない?
「じぶんの積立」じゃないやつでw
0214もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:27:00.32
>>211
個人年金の特約の話だよ
0215もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:28:42.45
>>213
ない
0217もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 05:35:13.96
そんなにないよ。ライフロードの変動部分の利率を期待するなら国債のインデックスファンド買う方がいいよ。ライフロードも結局それで運用してるんだから。
0218もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:48:58.04
前も貼ったけどこんな感じだけど

25年度 1.60%
26年度 1.65%
27年度 1.66%
28年度 1.65%
29年度 1.50%
0219205
垢版 |
2017/06/28(水) 07:51:20.06
やっぱり保険の営業は好きになれないな。もう二度と話さない
0220もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 07:52:02.67
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。



※本日は桜井誠かpeng1n_28のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。



平成29年6月28日(水)

弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸 ほか

8時〜 車両流し街宣  〜八王子全区〜

16時〜 八王子駅北口

17時〜 八王子駅南口

<岡村みきお後援会>

岡村みきお 八王子未来の会

https://m-okamura.japan-first.net/

【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】   7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
0221もしもの為の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:04:21.87
>>218
予定利率は共済掛金全体に対するものではない。共済掛金全体に対する利回りは予定利率より低くなるとかいてあるよ。
適当なこというのやめときな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況