X



県民共済スレッド [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 03:14:50.78
県民共済のがん対応についてはどれぐらいの評価をされてるんですかね
さすがに十分ということは無さそうだけど悪くない辺りか、全然足りないか
0504もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:24:53.06
民間の生命保険のガン保険よりかは、マシなのかな・・・

民間のガン保険は、10人中半分くらいおりないと言うからな。
0506もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:08:16.35
週刊誌で読んだよ。
0507もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:23:55.16
告知の欄について質問ですが
「健康告知内容」の4のところで「過去3ヶ月以内に“心身に異常を感じる症状や変調”があった」という部分を
注釈の定義を見てみると「2)頚部・胸腹部・腰部の痛み」とあったんですけど
これは市販の薬を飲んだぐらいのよくある胃腸の痛みとか胸焼けも引っ掛かってしまうんでしょうか?
それとか長年ある腰痛持ちも同じく
これぐらいでもアウトだとやはり「保険は健康なときでないと入れない」ということに
0508もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:28:45.00
兵庫だけど、こういった災害の後忙しいのはわかるけど電話の対応が酷い。
向こうの都合に合わせて電話の時間遅らせたのに、掛かってくると超早口で聞き取れないで聞き返すとめんどくさそうにしたり、こっちが話しているのが終わらないうちに遮断否定したり。
せっかちな男で対応が酷かった。。
0509もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:38.21
オーダースーツが安いみたいで、そのために共済入ろうかと思ってる。
一番安い保険で済ませたいけど、そういう人多いのかな?何が一番安いんだろ。
やっぱり受付とかでは良い顔されない?
0512もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:47:29.81
全労済みたいに宣伝に金かけてないからな。昔から。その分ローコストで済むんだよ。
0513もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:18:22.75
還暦無職の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)は秘密のアルバイトをしていながら申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリどもは汗水流してせっせと働かんかい。ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」
が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
みなさんどんどん役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないようにしてやりましょう。
0514もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:29:17.91
民間の保険は掛け捨て
共済は、少しだが、掛け金の一部が戻ってくる
そこがいい
0515もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:11:19.04
都民共済のブライダルとかオーダースーツみたいに、加入者のみの特典ってあるけど、あれも保険のお金から一部賄ってるから安いんだよね?
それも考慮したうえでの30%割り戻し?それとも保険は保険のみでの収支から割り戻し%決めてるの?
後者なら、あの特典の安さの秘密が疑問だが。
0516もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:28.42
>>514
数字のマジックなんじゃないの?w
無配当外資がじゃあその分安くしてるのかと言ったら「???」だけどなw
戻って来るって得した気分にはさせてくれるわねw
0517もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:03:40.93
都道府県民共済は、それだけ、加入者が多くて余裕があるんだろうな。
今では、大手生命保険や損害保険会社を、脅かすほど強大に成長したんだろ。

発足当時は、他の共済から妨害嫌がらせを受けたと聞くけどね。
0518もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:08:29.71
>>510
スーツ作りに行ったが、結局2000円の加入してしまった。

これから新火災の年数十円のに入って、生命保険解約しようと思う。
どっちも郵送だから、なんか言われることはないでしょう…。
0519もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:16:43.00
生命保険解約は正解かもね。都道府県民共済のほうが支払いはいいし。
0520もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:51:06.79
都民共済が、勢いがすごいな。 都民1500万人をバックに日の出の勢いだよ。

本家の埼玉県民共済に、迫る勢いだよ。
0521もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:37:22.53
皆保険が崩壊したら共済は意味がなくならない?
0522もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:01:43.66
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0523もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:20:16.00
>>518
ほぼ半分還元されるから、実質月1,000円程度の掛け捨て保険だよ。
解約せず一年くらい放置したらどう?
0524もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:27:35.71
それが1000円だと500円なんだよなぁ
0525もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:36:32.40
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0526もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:55:54.26
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

H2I
0527もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:15:22.54
都民共済の年数十円の新火災保険のみにしか加入していないのは俺だけじゃないはずっ!
0528もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:44:54.64
>>527
そんなのに入ってどうするの(笑)
0529もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:18:58.83
大手保険会社は掛け捨て部分が多いし年齢上がると凄い高いわ県民にして貯蓄した方がいい
0530もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:01:50.71
民間の60歳払い止めの終身に、すげえ若いうちに加入してると、価格スペック比は県民共済より全然いいんだが、
世の中、そんな計画的な奴(正確には、そんな計画的なそいつの親、かも。)はなかなか居ないので、
世の中のほとんどの奴にとっては県民共済がマシな選択肢になる。
0531もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:18:25.15
県民共済は、確かに評判はいいよね。発足した理由は、涙なしでは語れない話だよ。

民間生保は、いざ保険金を請求するときなかなかおろさないのが現実だからな。
0532もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:50:19.65
>>528
共済ならではのサービス受けるためでしょ。
ブライダルやオーダースーツとか。
0533もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:55:40.38
なんか保険に入ったほうがいいかなと思って加入してしまった
2000+2000+1000で月5000円@宮城の独身の35歳
もっと安いのでよかったかな
0534もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:48:55.12
>>533
その若さなら60歳払い済み300万コースに安く入れそうだよ共済じゃないけど
0535もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:37:23.60
民間の保険会社は、いざ請求した時、四角四面できて中々保険金をおろそうとしないから・・・・・
0536もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 03:20:07.53
埼玉47500円で20000還付金の知らせ北。
保険止めてこっちにして良かったわ。
焼き肉食ってこよ。
0537もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:19:43.12
>>536
こういう還付金って、保険だけの収支で計算してるのかな?
それとも都民のブライダルやオーダースーツとかにある程度補填した上での計算なのかな?
還付金の計算って公開されてる??
0538もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:09:19.37
>>537
収益の欄にはスーツの利益が入ってるから、経費の中にスーツ運営費も入ってるだろう。
ただ、経費のほうでは、共済とスーツの運営費は一緒くたになっているので、比率はわからん。
ちな、埼玉県民共済。
0539もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:16:51.96
追記。
ただ、ちょっと上にもあるとおり、スーツ作りたいから県民共済に加入する、みたいな流れもあるから、
スーツは共済の一種の宣伝費であり、単体の収支だけを見て、赤字だから辞めよう、みたいにすると、
本丸の共済自体の売上が下がる可能性もあるので、一応、留意な。
0540もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 03:26:18.17
還付金は、共済の中で最強だろ。県民共済は。埼玉県民共済なんて埼玉県民の

二人に一人?が加入してる話もあるし。

あと都民共済が、日の出の勢いらしいね。
0541もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:47:48.22
俺は都民の火災(年60円程度)に入って、オーダースーツ作りまくってる。
こういう客は、向こうにとっては悪い客なのかな…?
0542名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:15:07.41
がん特約と3大疾病特約入るならどっちが良いかな?
現在30歳で夫婦で60歳まで加入の予定
0543名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:01:25.27
民間のガン保険は、ほとんど実際おりないと聞くからな・・・
0544もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:33:08.29
都民共済の組合員番号で、最後に-001がついてるけど、これも含めたのが組合員番号?
ちなみに最初に保険、次に火災保険入って、後者の火災保険だけ001がついてる。
0545もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:03:08.34
教えて
短期入院(21日や30日以内)なら、全労済やJA共済や民間生保は診断書不要で、領収書コピーと自己申告書で入院保障を請求できるんだが、なぜ県民共済はできないの?
診断書高いんだけど(自己負担だし)
今だに保険金の不払いしてる?
0546もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:11:30.64
共済に聞けよ
0548もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:10:09.76
全労済やJA共済よりかは、支払いはいいはずだけどな・・・
0549もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:29:39.23
こども型入っとけば親(自分)の死亡保険いらんな。

18になった頃にはもう残す必要ないだろうし。
0552もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:19:02.61
>>546
聞いたよ
共済加入から2年以内で初請求の場合は診断書が必要なんだと
2年以内又は初請求だったかもしれんが

確かに、加入してから1.5年しか経ってないわ
そういう事をHPや定款に書いておいてほしいわ
0553もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:06:01.40
定款にまで書くことかな…。
0554もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:36:01.56
>>548
その2つとも加入しているが、支払いは早い
特に全労済は
JA共済は単位農協の共済担当者が窓口なので、そいつらの能力や手際で変わる

>>553
重要事項は記載や事前説明が必要だろ
本来ならクーリングオフされても文句言えん
0555もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:04:44.93
埼玉県民共済の還付率が半端ねぇ
0559もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:13:42.41
共済の還付金、たいしたことない。
年額100万以上の契約出来ない。
貧乏人向けかな。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:31:58.46
>>557
全労済やJA共済にも所定の診断書が必要と書いてあるけどあるけど、契約から2年以上で短期間入院なら領収書と自己申告書でいいとtelで言われたよ
JA共済については、その説明書きも郵送されてきた

>>558
交通事故の診断書は、自賠責の診断書が流用できるみたいね
0562もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:02:35.13
都民共済のスーツは話題に出るけど、そこで売ってるネクタイとかは普通の品質?
0563もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:21:33.45
まあまあ普通の代物なんじゃないのかな。悪いものではないとは思うけど。

まあ何にしろ、都道府県民共済は良心的だよ。他の共済とは違って。
0564もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:56:51.52
先進医療だけで、重粒子治療ってのはないがどうしてるの
0565もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:53.22
共済は終身保険じゃないから老後に弱い
私はメインは終身タイプの保険にして、サブの保険を共済にしてる
0566もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:18.42
終身保険も65歳すぎるとだんだん保障が落ちるイメージだったけど、今は違うのかな。見直そうかな。
0567もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:30:57.31
〉〉566
共済は安いし保障も良いと本当に思う。
ただし、医療保険は65歳からの差が雲泥の差になる。
埼玉県民共済のシニアプランの場合、4000円プランでも事故による入院対象の保障は良いが、病気での入院保障は他社と比べると格段に落ちる。

長生きする家系の人や老後もそれなりに医療保障を受けたい人は
早めに見直す事も必要かも
0568もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:42:57.41
連投で申し訳ないが
私の言ってる終身保険は医療保険の終身保障のことです
生命保険ではないよ
0569もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:17.59
埼玉県民共済は、発足当時100人〜200人くらいから出発したんだってね。

今では、大手損保、生保も畏怖させるくらい強大に成長したんだよな。
0570もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:28.65
県民共済を保障期間から見ると、こいつは子供のためのコスパ最強の保障であって、自分のための保障じゃないんだよ。
自分が年老いて自分が本当に助けて欲しくなったときには、もう県民共済は助けてくれない。
0571もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:40:01.54
まあ、たしかにウイークポイントはあるわな。
0572もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:33:30.33
でも民間のってある程度年取るとはねあがるでしょ。
出し渋りも酷いと聞く。

金持ちならいいだろうけど15倍の金払う価値あんのか。
勧誘員、CM代分余計に払わされててアホらしい。
0573もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:57.72
>>567
掛け金安く抑える換わりに保障額を年齢とともに下げていくと。
加入者懇談会での説明。
今どき熟年型移行は65歳からにしてほしいね。
6型加入でも60歳からガクンと保障下がるからね。
0574もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:56:55.21
>>572
そもそも県民共済は、年取ったらコイン何枚ぽっちかしか出ないんだから、
払い渋りどころか、払い渋り未満の役立たずスペックじゃん。

県民共済は、民間終身の保障では足りない人生の時期に、スポットの追加として併用してこそ価値があるのであって、
民間を併用せず馬鹿にして、県民共済だけ持ち上げるやつは、老後に保障不足で死に損なうアホとしか言いようがない。
0575もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:58:10.03
申し込みして申請書のpdfダウンロードしたけど
これ出すときってカラーコピーじゃないと駄目なの?
安い白黒コピーでも大丈夫なのかな
0576もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:10.82
>572
出し渋りは、本当に酷いと聞くね。実際関係者も言ってるし。

ガン保険なんて、おりない方が多いと聞くよ。
0577もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:48:19.29
自分は子育て期間のお金ない間だけ保険に加入する予定
歳取れば病気多くてもお金あればなんとかなるからね
0578もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:57:46.05
>>576
きちんとしたソースを提示もせずに、民間のガン保険は払われないほうが多いと、連呼しまくってる人ですね。
信頼できるソース無しだと、営業妨害で訴えられるんじゃないですかね。県民共済さん。
0579もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:48:16.39
>>565
その意見には賛成。

でも、百万や二百万くらいじゃ駄目だよ。
0580もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:49:58.09
間違えた。上のコメントは577へのコメントです
0584もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:54:59.26
保険ってのはあくまで金が無い奴が収入断たれた場合
どうしようもなくなるのを防ぐためにはいるものだからな
その心配がない余裕ある奴は保険はいらないんだよ
0585もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:20:13.53
そして、カネに余裕があるやつは、そもそも貧乏くさいこんな共済スレに興味を示すことは無いと。
0587もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:35:03.97
日経のおじさん解説員でテレビに出てる人は
番組で保険を扱った時に
僕保険に入ったことないと言っててビックリしたわ
0588もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:28:37.37
お金があるから入らない人もいれば、
保険とかに疎い人も多いから、入っていない人もそれなりにいるよ

保険は遅くても40歳までに見直すのがいいのかも
40過ぎると病気になる人多いし、民間のは歳を重ねると高くなるから
0590もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:54:59.97
そもそも日本は国民皆保険制度だから保険は入っているんだよ
だから過剰な保険は必要ないと言うのが真実
欧米の保険会社の悩みの種でもある

僅かな自己負担で先進国最高の設備や技術の医療を受けられる国なんて他にないわけで
大衆がそれ以上を求める必要ないもないし備える必要もない
だから入るならお守り代わりの共済みたいな最低限の自己負担分の補填程度で十分
それ以上余計なことしないで預金した方がいい
0592もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:13:08.22
ネットで調べたりすると590みたいな意見の人も多いよね

対照的に私や職場の人は共済だけでは不十分とガッツリ保険入ってますもん
(ちなみに看護師です)
私は全て掛け捨ての保険で総額300万円は払うことになるけど、病気になったら入っていて良かったと思えるとはおもう。使わなかったらそれはそれで、健康で良かったねと思うことにしてる。
ガンで入院した看護師はガン保険に入ってて良かったと言っていた。腹部の手術をした看護師は民間と共済だけでは不安だ!とまで言っていた。

働いている世代でそのように思うなら老後に弱い共済1本だけでは不安になる。
0593もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:55:05.50
老後に貯蓄してれば十分という人は、いったいいくら準備する気?
老後に貯蓄してれば十分、と言う人は、実態は保険に金を払うほどの余裕がなくて、
保険を掛けられない言い訳として強弁してる人が、
かなり混じってるように見えるけど。
そんな人が、保険代わりにどれだけの額、準備出来るのかしら。

あ、「俺は貯めている!」「実際に●●円貯めている!」とネットの文字上で強弁する人は、このあと出てくるだろうけど。
0594もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:33:22.90
保険に入る金があるなら投信を買え
その方が病気になったときに投信に金回しててよかったってなる
0595もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:14:02.51
保険代も払えないし、投信も買えない奴が、老後はきっと金貯めてる(希望的妄想)から保険なんか要らない、って言ってるんだぞ。
0596もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:28:09.37
>>592
職業的に身近に病気を感じているとそうなるかもね
まあ人それぞれ哲学の問題だからその人の考えでいいと思う
0598もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:58:38.22
スーツ作るために、新火災の1番安いの加入してるわ…。
そんなせこい人は少ないのかな。
0599592
垢版 |
2018/11/12(月) 23:28:57.25
>>596
哲学って面白いこと言いますね
まぁ、私なんかは本当に保険=安定剤ですからwww
医療保険は病気の時にしか役に立たないけど、お金は何にでも使えるから保険に入らず、その分を貯蓄にまわすのも至極真っ当な意見だと思ってる

>>698
全然セコくないですよ。
安くスーツが作れたり、冠婚葬祭で役に立つ。魅力的ですよね〜
同じような考えで加入している人は多いと思います
お得感満載
0600もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:34:44.64
検査入院するんだけど入院代でますか?
二週間です
出た方いますか?
0601もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:28:20.52
30歳~60歳で300万保険に入れる金あるならそれ
投信に投入すれば30年で1500万にはなるからな
どっちを選択すべきかは馬鹿でもわかるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況