自動車保険について質問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/08/01(金) 19:10:41.86
自動車保険の等級なんですが、同居している親の等級を引き継げると聞きました
現在、ソニー損保に去年新規加入し今年の8月末に保険が切れるのですが
保険を更新せずに親の等級を譲ってもらうことは可能ですか?
0668もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:11:23.44
お互い100万以下の4輪乗用車の物損で、私(被害者)、私の保険会社、相手の保険会社は0対10だと認識しているなかで、加害者本人だけがゴネた場合、どうすればよいでしょう?
こちらの保険会社は、0対10を主張することは非弁にあたるので、弁護士特約を使って裁判するか、妥協して0.5対9.5で決着させるしかない、と言うのですが。
0669もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:30:17.81
>>667
店主が保険会社に気に入られてるかだよ
0670もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:08:45.29
>>668
あなたの加入保険会社は通販ですか?
0671668
垢版 |
2020/08/15(土) 11:20:43.02
>>670
いえ、代理店です
0673もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:27:28.00
>>668
0:10を主張するのは非弁行為じゃないよ。過失割合を主張しているのであって賠償請求しているのではないから。通常は自分の保険会社がゼロ主張して相手保険会社がそれを認めたときに自分の保険会社は抜けます。
0674668
垢版 |
2020/08/15(土) 17:05:52.69
>>673
あ、そうなんですね。
保険会社の説明はわかりにくいかったです。
0675もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:51:38.40
>>674
相手保険会社がゼロを認めても相手が認めなければ面倒になります。相手保険会社が抜けてあなたと相手との交渉になるので弁特使って下さい。
0676668
垢版 |
2020/08/15(土) 18:52:31.33
>>673
で、いつまでも加害者がゴネてると、裁判か、5対95で妥協するしかなくなるのでしょうか?
0677668
垢版 |
2020/08/15(土) 18:57:28.58
>>675
なるほど、弁護士特約使えば、加害者と直接交渉してくれるということですね。それでもゴネてたら裁判なんですね。
0678もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:20:25.69
>>676
過失割合が難しくて解決に時間かかってもいいなら全部保険会社に任せて裁判でもいいと思うよ。社会勉強できるし。妥協とかはあなたはそうかもしれないけど自分の保険会社や相手はあなたの過失と考えてるかもよ。
0679もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:21:39.57
>>677
どっちがごねてるか裁判すれば結果が出るよ。
0680もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:34:42.62
コロナのことが心配な人には参考になる。

災害死亡保険金等の全額支払いを拒否してる会社一覧(暫定)

【国内】朝日生命、オリックス生命、三井住友海上きらめき生命、あいおい生命、元富士生命(現FWD富士生命)
【外資】アフラック、元アリコ(現メットライフ生命)、マニュライフ生命、ハートフォード生命(既に消滅)、元ING生命(現エヌエヌ生命)

不明:全労災、県民共済、JA共済
0681もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:19:12.89
質問です。もしもの事故時の連絡先は、通販の場合は保険会社のフリーダイヤルですよね
代理店型の場合どこに連絡すればよいのでしょうか?
またその後のやりとはどうなるのでしょうか?
0682もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:45:19.60
代理店でOK、代理店から保険会社にそのままあなたの意向を連絡してくれます
0683もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:14:08.31
最近交通事故を起こしてましたが

相手が“誠意”を求めてくるタイプの方でほとほと困り果ててしまいました。
“誠意”を直接やり取りした場合に何か問題が起こるのでしょうか?
0684もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:26:49.90
>>683
全部保険会社に任せなさい。保険会社から相手に窓口は保険会社の旨(契約により代行している)の説明してくれます。契約者に強要した内容によっては弁護士が入るかも分かりませんと。
0685もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:41:16.14
ありがとうございます。
見舞金ぐらいなら大丈夫ですか?
流石にこれ以上言われてもその時はお断りすることにはなるとは思うのですが
申し訳ないと思っている部分はあるので
0686もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:46.86
>>682 その後、解決までののやりとりは?一切保険会社連絡なしでよいのでしょうか
本人→代理店→保険会社のながれ
直接よりなんとなく手間に感じますが
0687もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:21:13.52
>>685
相手が怪我してるのなら早い内に相手の都合を聞いて3000円くらいの菓子折持ってお見舞いに行くこと。その時過失割合の話になったら全部保険会社に任せているので自分は分からないので保険会社から回答の連絡入れますと答えること。
0688もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:22:22.73
>>685
お金はダメです
0689もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:23:46.77
>>686
それでよし
0690もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:12:26.59
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
0692もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:01:51.14
保険料?保険金の間違いか?
0694もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:36:40.36
年齢は全く関係ない、若さより交渉好きで得意な年配者がおすすめ
0695もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:37:03.71
どの業界でも特殊な職人職以外は
一般的に50代から心身ともに衰えるのが常識なんだが
キャリア重視の代議士は知らんが…
0696668
垢版 |
2020/08/19(水) 12:38:47.07
>>673
オレ、保険会社から違う説明受けたよ。特殊な例かもしれないが。
被害者の車が動いていた状況での接触事故においては、修正要素を加味して0:10になるような事案については、そういう主張を被害者側保険会社がするのは非弁だという説明でした。ウソだったのかな?


>>668
>0:10を主張するのは非弁行為じゃないよ。過失割合を主張しているのであって賠償請求しているのではないから。通常は自分の保険会社がゼロ主張して相手保険会社がそれを認めたときに自分の保険会社は抜けます。
0697もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:56:57.98
友達が深夜2時ごろ事故おこして代理店にTELしたがつながらず結局保険会社へ連絡
こういうパターン多いのでしょうか?
0698もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:06:16.99
普通に夜中の2時なんか寝てるやろ。代理店主
0700もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:15:12.18
コロナのことが心配な人には参考になる。

災害死亡保険金等の全額支払いを拒否してる会社一覧(暫定)

【国内】朝日生命、オリックス生命、三井住友海上きらめき生命、あいおい生命、元富士生命(現FWD富士生命)
【外資】アフラック、元アリコ(現メットライフ生命)、マニュライフ生命、ハートフォード生命(既に消滅)、元ING生命(現エヌエヌ生命)

不明:全労災、県民共済、JA共済
0701もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:20:45.50
コロナのことが心配な人には参考になる。

コロナの時代に役に立たない生保の一覧。

災害死亡保険金等の全額支払いを拒否してる会社一覧(暫定)

【国内】朝日生命、オリックス生命、三井住友海上きらめき生命、あいおい生命、元富士生命(現FWD富士生命)
【外資】アフラック、元アリコ(現メットライフ生命)、マニュライフ生命、ハートフォード生命(既に消滅)、元ING生命(現エヌエヌ生命)

不明:全労災、県民共済、JA共済
0702もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:57:07.20
夜の2時には寝てるから24時間事故受付コールセンターがあるんだろ
常識で考えろよなそいつ
0703もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:09:31.58
難しい話ですな。もし深夜0時だったらこの問題をどうとらえるか
加入時に聞くべきポイントかもな
0704もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:33:10.90
大手損害保険各社がことし4月から6月までに自動車保険で支払った金額が去年の同じ時期より17%減少したことが分かりました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で、事故が減ったことが影響していると見られています。

今年自賠責が値下げしたように来年は、任意保険料金改正で安くなる見通し
0705もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:28:23.63
>>699
いやいや、代理店でしょ?
事故対応業務は保険会社であって、代理店は小さな中古車販売店も担うような、単なるセールス担当よ?

深夜2時でも0時でも、例えば家が停電したからって町の不動産屋に電話してもそりゃあ出ないでしょ

そんなことで代理店さん悪く言われたらかわいそうだよ
0706もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:28:30.72
代理店も人間だから大口の客だと対応いいよ
家族の車4台以上契約してみろよ
態度変わってビックルするで!
0707もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:09:33.88
>>706
それはサービス・個人的な計らいとしてでしょ?深夜に叩き起こされて対応すべきということはないよね

不安を解消したいなら迷惑覚悟で親族や友達にでも電話しろって話で、もっと言えば保険会社によっては24時間事故受付センターがとても親身になって不安の相談に乗ってくれるよ。これまで数えきれないほどの対応をしてきているからね
0708もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:06:07.64
えっ??  深夜?何の話?
代理店担当者は、事故対応しないでしょ 事故対応は保険会社
30年前ならわからんが
今の代理店の立ち位置は、お客を集めて保険料を保険会社に上納する仕事
その後手数料を15-25%ほどいただくんじゃないの
0709もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:49:53.57
保険の事故受付は24h対応あるかも知らないけど保険担当の対応は営業時間内じゃないと無理と思う。警察は24h対応です。
0710もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:57:15.37
>>696
ごめん、契約者のゼロ主張が間違ってないのに相手保険が認めないなら契約保険担当が相手保険に説明の連絡します。
0711もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:21:01.28
>>709 加入時には、良いことばかり言うからな なぜならば商売だから
だから実際の対応とのギャップ差で解約されるんでは?
最初の時点で営業時間教えとけばいいのに
0712もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:56:20.38
>>708
別にそれで稼げてるなら良いんじゃね?
深夜の電話なんな年に数件しかないから対応してるわ
ロードサービス用意するぐらいだからな
この程度で同年代(50歳)なら稼いでる方に位置してるから軽いもんだ

仕事は楽だしコロナ関係ないし良い仕事や
0714もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:48:11.16
>>713
個人じゃないよ
大型の法人役員

現場大好きだから今でもプレイヤーです
0717もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:27:20.60
>>715
130人かな
0718もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:28:46.23
>>716
ウチは大型乗合だから言いなりではないぞ
ただ手数料は他社に合わせなくなってきた
0719668
垢版 |
2020/08/28(金) 12:19:57.82
複数の保険会社を扱っている代理店は、保険会社の評価はどうしてる?
客からのクレームが多いとか。
客の満足度が高いとか。
0720もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:48:28.63
>>719
一応まとめてるよ
募集人から書類出させてね
まぁ不満はそれほど出ないが
0722もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:56:15.13
アラサーです
代理店乗り換え検討中です。自宅近隣より遠くても評判(噂)の良い代理店のがよいのでしょうか?
あと代理店選びのポイントありましたらおしえてください
0723もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:18.73
車買ったとこがいいよ
代車はサービスだしね
0724もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:59:12.89
車を買ったとこだと次に買い換える時のことも考えて
一生その店で買うならいいけど、
数年後他店で買うとき解約することになる
言いにくいよー
0725もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:52:34.54
>>722
まず乗合(色々な保険会社)を扱う所が良い
ただあまり規模が大きいと担当者の能力が低い可能性もある

その中で一番良いのは知り合いに自分が入ってる代理店を教えて貰って評判を聞くのも良い手
何人か聞くと良い代理店見つかると思うよ
0726もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:39:25.46
>>725 知り合いパターンですか
みなさん何かしら不満抱えてましてww
乗り合いのが良い理由は? 規模はどれくらいがよいのでしょうか
0727もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:49:41.67
>>726
乗合が良い理由は
まず、1社専属はその1社の意向を強く受けて営業している
毎年これをやれ、あれをやれ、これを売れ、生保を売れとノルマ(キャンペーン)を課せられている
決して客が望む販売にはなっておらず偏った付保状況になりやすい

乗合のデメリットは販売者のレベルが低いと商品を把握しきれてないので誤った説明をする可能性がある
大手(何とか窓口みたいな所)は雇われ社員なので機械的な販売→事故処理は保険会社任せになりやすい

10人ぐらいでやってる数社乗合で40〜50代の担当者が知識も経験もフットワークもあるかなとも思う
0728もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:08:15.21
私の個人的なお勧めは
三井住友かあいおい(この2社はグループ会社なので商品がほぼ同じ)
損保ジャパン・東京海上
この4社で2社もしくは3社の乗合で良いと思う

他の下位損保は引受が厳しくなって来てるから要らないかな
0729もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:19:40.15
ならSJがオススメ
昔からTNとMSの受け皿です。
0730もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:25:48.67
身内の弁護士は大手3社が好印象だと言ってる
0731もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:50:37.64
都道府県によるんだね
0732もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:43:27.81
俗にいう地域密着の近所の代理店が良いんじゃないの?
下手な応対は、できなそうな気がするが
最近は、なぜか個人店は減ってるね
0733もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:50:41.72
中部自動車共済ってトラック共済なんですか?
0734668
垢版 |
2020/09/02(水) 12:31:30.38
代理店が相手の保険会社と過失割合の交渉することもあるのでしょうか?
0735もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:52:12.51
>>734
やっちゃいけないけどやる人はいるかも
でも相手損保は相手にしないよ
代理店の人に示談さる権限や資格が無いから
0736もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:02:14.89
>>734
直接やる事はないが(出来ないが)意向を伝えたり担当者から言わせたりはしてる
例えばレンタカー無しの0:100なら示談しても良いと「こちらのお客様が言ってるが」どうする?
とかな

国内損保は相手してくれるが通販は一切聞かない
まぁ通販は最初から弁護士入れるので関係ないがね
0737もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:21:06.69
>>736 保険会社にものの言える代理店は極少数だと小耳にはさんだが
今や事務所に看板あげてない小規模代理店は、上のいいなりだと
0738もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:09:52.90
今まで付き合いで知り合いの整備工から自動車保険入ってたが、ネット系と値段比較したら偉い差があったから今月の満期で終わりにするわ。

って言っても整備工(代理店)に契約しないの伝えるの気まずくて嫌やわ
0739もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:27:02.50
これからも整備に出すから気まづいよね。
0740もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:44:45.95
> 損保ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損保ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損保ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ
0741もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:57:47.33
>>738
か な ら ず

事故したら(被害事故)困るけど工場には頼らない様に
0743668
垢版 |
2020/09/04(金) 12:25:39.82
オレの経験
安い物損で被害者になったが、保険会社の対応が悪いと代理店に愚痴ったら、保険会社の担当者を替えてもらえた。

いくら敏腕でも、代理店が出来ること.他にある?

ただ、所詮同じ穴の狢、後任のベテランは、老獪で物腰が柔らかいだけで、やることは同じだっな。
バレないような嘘を上手に吐くぶん、かえって損したかも。
0745もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:44:26.80
>>727 個人商店はNGなん
0746もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:36:06.33
>>738
CMで顧客満足度9◯%って宣伝してるけど、加入者が自分の保険会社に満足しないなんて普通あり得ない
事故相手の保険会社に対して満足しないのは当たり前だけどな

そんな自ら「自社契約者から多数不満足を頂いてます」と宣伝してる所に乗り換える勇気が凄いわ
0747668
垢版 |
2020/09/06(日) 14:59:17.83
顧客満足度の調査は、いつ、誰がやるものなの?
私は調査されたことがない。
0748もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:15:39.69
代理店の実績は誰にもわからない
なぜなら事故時に保険会社に電話連絡するだけだから
0749もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:02:42.32
>>747
普通じゃない契約者には送らない。
0750もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:32:17.76
お客様白書
自演自作?
0751668
垢版 |
2020/09/07(月) 08:11:16.68
>>749
全員に調査してこその満足度だと思ってました。
それゃ満足度高くできるわな。
0752もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:46:07.88
>>751
CMを信じてるのか?
よーく世の中見てみよう
0753もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:53:51.05
普通じゃないやつ多いからね
0754もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:43:48.42
やったあ!
1対9と言われてたのに、
弁護士特約使う!といったら、5対95にしてくれた。
相手の保険会社チョロいなw
0755もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:58:40.54
0.5対95
0756もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:37:23.15
>>754
弁護士特約しっかり使えば0対10になったかもよ。
0758もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:08:22.18
w何を根拠に?
0759もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:28:43.20
0:95なら最高だったな
0760もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:16:25.33
0対10が最高でしょ
0762もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:01:41.98
>>760
相手が全飲みするメリットがないだろうが
5%分引かせる事で向こうにも言い訳を作らせるんだよ
多分意味は理解出来ないと思うがね
0763もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:13:14.45
被害者の保険会社は、加害者側にも気を使うですね。被害者としては、弁護士特約使って対抗するしかないのか。
0764もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:43:38.06
弁護士が無敵のエクスカリバーだと思ったら大間違いだぞ
0:100だろうが10:90だろうが報酬は同じ
0765もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:03:38.81
先日、車を買い換えたんだがコロナのせいで公共交通機関使わずに仕事で遠出しまくったので申告距離を大幅に超えてしまってる。
あと数ヶ月で更新なんだがやっぱり事前に超過した事告知して料金払わないとイカンかな?
虚偽の申告しても販売店からの何らかのデータが保険屋に行ってバレるもんなの?
0766もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:06:00.59
あ、買い替え前の古い下取りしてもらった車のオドメーター値が前回更新の距離より2万kmくらいオーバーしてしまってます。
0767もしもの為の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:02.87
通販に入ってるんだから通販に聞け
自分で解決出来ないなら通販なんか入るなw

ちなみに通販は約款・規定通り進めるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況