X



フィナンシャル・アドバイザーズ株式会社

0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/26(水) 01:55:59.40
フィナンシャル・アドバイザーズ株式会社
千代田区飯田橋の人材派遣業兼保険代理店
0003もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 09:06:51.19
フィナンシャル・アドバイザーズ派遣社員連絡会が必要
東京支部・愛知支部・大阪支部を作り、皆で悩みを共有しよう
0005もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 10:13:58.10
憎い憎い憎くてたまらない
0006もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 10:28:05.39
この会社を提訴したい方々の為に
裁判費用の援助をする会を起ち上げたい

0007もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 21:52:08.75
資金出しますよ
0008もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 00:06:48.13
転職活動中の社会人の方、就職活動をしている学生、そして未来ある高校生、中学生、その父兄方
教職員の方

日本中の多くの方々にこの会社が言ったこと、やったことをぜひ知ってほしい

あなたとあなたの家族の尊厳を守るために。
0010もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 12:44:06.60
FA関係者出て逝きなさい
0012もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 10:02:45.44
つかれた嘘は公表

0013もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 10:23:07.63
嘘のせいで不妊症になった
0014もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 00:02:07.67
>>9
どんな応援をしてくれる?
0015もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 23:51:44.79
この会社をモデルに小説を書こうかなぁ・・・・
0016もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/11/02(金) 16:12:11.52
千葉さん元気?
0017もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 01:04:21.65
まず○○○○に聞いてみた
0018もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 01:16:45.45
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

労働基準監督署の監督範囲は刑事罰を定義している職業安定法は含みません。注意してください。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
0019もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 22:32:54.82
出版社の方もぜひお寄りください!
0020もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 18:48:31.57
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
0021もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 17:15:11.36
世の中、火のないところに煙は立ちませんよね〜〜〜〜
0022もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 18:55:26.21
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
0023もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 21:31:07.48
皆様に驚愕のご報告がございます。
0024もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 21:30:09.01
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第4081号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1356165592/1-

1 :弁護士大濱正裕 :@raysconsulting.jp :2012/12/22(土) 17:40:21.00 HOST:e0109-106-182-230-14.uqwimax.jp<8080><3128><8000><1080>[106.182.230.14]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1348592159/2+4+11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1348592366/2+3+6
削除理由・詳細・その他:
決定正本アドレス
http://raysconsulting.jp/pdf/244081.pdf

理由:削除&IP開示仮処分決定
※IP開示も依頼いたします。別板にて申\請します。

よろしくお願い致します。
0025もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 21:32:55.58
情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第4081号
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1356166343/1-

1 :弁護士大濱正裕 :@raysconsulting.jp :2012/12/22(土) 17:52:23.48 ID:6bTuJspj
IP開示をお願い致します。
ログ不存在でしたらお知らせください。

対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1348592159/2+4+11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1348592366/2+3+6

理由:削除&IP開示仮処分決定
決定正本アドレス:
http://raysconsulting.jp/pdf/244081.pdf

よろしくお願い致します。
0026もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 13:20:15.27
刑事告訴ガイダンス
★告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。

★パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。

★刑事告訴の費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。

★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。

★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。

★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。

★和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。

★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。

★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
0028もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/25(火) 17:06:41.39
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
0029もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/25(火) 21:50:35.43
>>27
書き込んだ人は命拾いだねぇ
おめでとう
0030もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 14:09:07.16
事実を書いただけなのにな
ひどいことを仕掛けてくる会社だな
0031もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 13:13:57.19
ああもうこの会社は信用できないな
0032もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 11:54:41.17
そのとおりだな
0033もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 19:23:29.71
>>31
何を今さら・・
0034通りすがり
垢版 |
2013/01/02(水) 21:02:28.88
今村社長また何かやったのかい?
0035もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 11:25:04.31
>>30
激しく同意
0036通りすがり
垢版 |
2013/01/03(木) 19:33:28.99
お〜い 社長居間村 LDAの恥になること止めなさい、みんな真面目に
代理店やっているよ!!! 懲りない奴だな! LDA組織こわしたもの
実はお前だよな!! いい加減にしなさい!!!
0037もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 21:20:35.72
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                        ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)※推奨
↓                        ↓
↓                        起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況