X



嗚呼 少額短期保険業者たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 10:18:44
「少額短期保険会社の未来」が諸般の事情で消滅してしまった
ので、本スレを開設させていただく運びとなりますた。

法令に触れるような書込み、公序良俗に反する書込みは嫌よ。

私も「もしもの為の名無しさん 」で、周囲で起きた奇怪な
事件、業界の動向等、差し支えのない範囲でお話できればと
思います。
0002もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 09:50:30
地域活動の危機管理講座開催へttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033956871.html
子ども会やNPOなど、地域の様々な団体に、活動中の事故などに備える危機管理について考えてもらおうと、
香川大学などが、無料の出張セミナーを初めて開くことになりました。
このセミナーは、香川大学生涯学習教育研究センターと日本損害保険協会が開くもので、香川県内で活動する
子ども会や町内会、NPOなど様々な目的の任意団体が対象です。
活動中に事故が起きると、主催した団体が責任を負わなければならない場合もあるため、セミナーでは、事故を
防ぐポイントや、事故が発生した際の対応のほか、任意団体が加入できる保険などを紹介するということです。
セミナーを企画した香川大学の清國祐二教授は「とくに子どもの事故などに備え、危機管理を徹底しておく必要が
ある」と話しています。
セミナーへの参加は無料で、香川大学生涯学習教育研究センターのホームページから申請書をダウンロードして
9月30日までに申し込むようになっています。
香川大学などでは、応募があったなかから5つの団体を選び、10月から各地に出張してセミナーを開催します。
香川大学によりますと、大学と損害保険協会がこうしたセミナーを開くのは四国では初めてだということです。
これもこの分野が得意だったんだよな
0003もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 22:16:53
>>2
届出が受理されている特定保険業者は、新規募集をせずほそぼそと生き残って
いますね。かつては、オレンジ共済に象徴されるような悪質なものから、
地域密着型の良心的な共済まで、ずいぶん色々ありました。

スタッフも最小限、規制もほとんどなく伸び伸びとしていました。
少額短期保険業者ともなれば、決算状況表の提出、ヒアリングといった
当局関連の手続きが要求されます。事務手続きが多い。

その手間に加え、システムに対する投資もかなりに上り、教育、内部監査、
システム、コンプライアンスといった面で人も揃えなくてはなりません。
人件費もかさみます。

現在、66社が少額短期保険業者として登録を受けていますが、その3分の2は
赤字で、経営基盤がぜい弱な会社保有契約数、保有資産も少なく特に厳しい
ようです。
0004もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 22:38:09
上野直明
0005もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 08:18:54
千葉はジック!

でも間抜け。
0007もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 21:08:55
東京海上ミレア日本厚生少額短期保険はイイぞ
0008もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 23:25:10
>>7
きちんとした「バック」が付いているところはよろしい。
主要株主等、大株主が「?」なところは総じてヤバイ。
業法上の純資産額が年を追うごとに少なくなっていましゅ。
0009もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 22:40:41
家財系のところは安泰なのだろうか?
0010もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 15:11:04
大丈夫でしょう。
0013もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 11:24:20
びっくりするような経営を行っている会社は多数ある。
新規募集を一時中断しているところ、詐欺られまくっているところもある
そうだ。
0015もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 21:55:28
学園祭
0016もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 21:47:16
少額短期の4分の3は赤字会社。特に生保系、医療系は最悪。残るのは家財系だけでしょう。
0017もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 20:48:21
成人病を受けてくれる会社があったんだけど。
担当社員やめちゃった。
ここは、だめですかね。
0018もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 23:18:25
>>17
最近は、HPに計算書類を掲載しているところも増えています。
その会社はどうでしょうか。ニ期、三期連続赤字では。
社員も給料が下がり、待遇が悪くなればいなくなります。
うちも正直、そこらのフリーター並みの給料・・・。いつ廃業
するか解らないのがイタイ。
0019もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 22:18:23
○○○○少額短期保険、所詮不動産屋のおっさんが立ち上げた会社。今更足掻いても無駄。コンプライアンスのかけらも無し。引き抜いた○○○の社員も全員解雇。
0020もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 23:08:09
>>19
家財系のところでしょうか。しかし、引き抜いた社員を全員解雇するとは
もはや風前の灯ということ?恐るべし。
でも、ぶっちゃけた話、うちも契約数が激減。かなりキテマス。
0022もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 01:03:02
今、不動産屋のおっさんが熱い
0023もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 08:14:25
アリコにおいで!
千葉中央クボ。
0024もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 21:15:00
うちの会社がつぶれると、お客さんはどうなるのか?包括移転を受けてくれる
ところはあるのか?お客さんに迷惑はかからないのか?とか色々考えている
今日この頃。
0025もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 17:47:41
>>19
書き込みからして内部の社員みたいだけど(または既に捨てられた可哀想な人間)、
自分の会社を匿名批判することに何の意味があるの?

後ろ向きな人間には後ろ向きな人生しか巡ってこないんだよ。

火曜日にも辞表を出せよ。(既に捨てられた身なのならどうでもいいけど)
0026もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 18:14:29
>>22
不動産屋さんは大好きだぜ。
泥臭いし儲け第一、暑苦しく品がないが、
人間くさいし人情豊かだ。
0027もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 18:30:52
ここの業界の人間も品はない
0028もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 20:58:36
>>19
引き抜いてみんな解雇…予想を下回ることによる再評価はあってもみんな解雇は無茶苦茶だ。絶対ウソだろそんなの。
0029もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 21:14:56
>>28
有り得るでしょう。
>>19には、全員解雇とあるが、人数は書いていない。しかも引き抜いてきた人を解雇したとある。

そもそも少短会社に行く人も少ないから、全員っいうのはせいぜい2、3人のこと言ってんじゃないか?
で、残りは創業メンバーじゃないのかな。
0030もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 21:43:59
少額短期ほけん相談室(指定紛争解決機関)がらみの費用負担が意外に
馬鹿にならない件
0031もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 22:31:54
品のある業界ってあるんでしょうか?どの業界にも品のある人もいれば、ない人もいる。
その業界の中の品のない人が、2ちゃんに品のない書き込みをしているだけです。

私は少額短期保険の職員ですが、少額短期保険だからこそ、生保や損保にできないこともあると思います。
生保や損保では守ってあげられない商品を提供しているつもりです。

たしかになかなか黒字にならなくて大変ですが、全然悲観していませんよ。
自分たちの未来は自分で切り開いていくものです。
0032もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 22:52:46
>>31
かっくいい!
でも赤字で荒んだ職場なんでしょ?
アナタ一人が、かっくいくたって、会社は変わらんのよ。
0033もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 04:07:23
>>21
俺の会社、損保会社から引き抜かれて来た東京支店長がプライベート問題で解雇され、不動産屋の元役員が就任してきたんだけど。

思いっきり俺の会社じゃん。

お前、誰だよ。
他の少短会社の誹謗中傷をしなければ売上を取れないのか?

うちの営業マンに他社の悪評を流すような低レベルで陳腐な馬鹿はいない。

他社を批判しなきゃ身を保てないのならば、君は今の仕事が必ず向いていないから辞めろよ。
というか、もうクビになって受からない面接に禿んでいる最中かな。
0034もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 10:41:18
>>33
全く意味不
0035もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 22:00:08
特定保険業の時は正直儲けが出ていた・・・。今はダメだ。
0036もしもの為の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 22:32:56
>>31
意気込みは素晴らしいがそういう理想論を言える状態ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況